X



ファミコン探偵倶楽部 PART40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2020/05/24(日) 21:15:24.50ID:5HZA2h590
このスレはディスクシステムで発売され、
SFCリメイクやGBAファミコンミニ、VCでも復活した 「ファミコン探偵倶楽部」
サテラビュー配信された「BS探偵倶楽部」
について思い出やらなにやら語り合うスレです。

※次スレは>>950過ぎたくらいで誰か立ててください。

前スレ
ファミコン探偵倶楽部 PART39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1572669780/l50

関連スレ
【Switch】ファミコン探偵倶楽部【30年の時を越えてリメイク】

2020年発売予定のリメイク版(ニンテンドースイッチ)についてはこちらへ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1568385690/l50
0152NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 19:14:40.97ID:gpfqELQb0
>>149
「サタン」とか「セガサタ」とかはよく言ってたけどゲームボーイは「ゲムボ」と呼んでた
「ゲームボイ」ってほとんど略になってなくて笑える
0153NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 21:09:22.69ID:Uh3yNvce0
ファミコンミニって結局俺たちみたいな昭和期ゲーマーにとっては嬉しくもなんともなかったね
俺もGBAは買ったけどファミコンミニ系は一切買ってない

>>140みたいな大掛かりなストックとかはしなかったけどゲーム自体需要があるのはわかってたし遠い将来でも壊れたらできなくなるとか全然思わなかった
実際その後壊れたけど普通に中古品で買いなおした
0154NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 21:29:25.73ID:jYoLxIPA0
ディスクはドライブもメディアも
ヤワすぎるんでファミ探は買ったな
GBAは持ってないがGBPでやっとった
0155NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 21:37:46.73ID:GINnXRzpd
近くの中古屋にディスクシステムは売っているにはいるのだが流石に古すぎて購入を躊躇う
0157NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 12:56:22.09ID:Sh+I1gqb0
>>154と同じでディスク自体の耐久性が不安ってことで一応買っただけでほとんどやってない
パチンコやパチスロで勝ちまくって金余ってた頃だから一応買ったってぐらいかな
多分GBAのファミコン探偵倶楽部はみんな買うだけ買ったけど全然やらなかったってのが大多数だろ

ファミコンミニシリーズはむしろディスクよりもカセットシリーズの方がいらない子だと思うな
あっちは今でも互換機とかもたくさんあっておまけにソフトも簡単に中古で手に入るヒットタイトルばかり
ディスクシリーズは壊れた時の保険的価値はあるけどカセットシリーズはその必要もない
現にPS3の頃に生まれたうちの子もファミコンはファミコンでやってる
0158NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 13:00:01.05ID:FXg1B6iqa
ディスクもWiiもなかったからGBAのはよく遊んだけどな
アドベンチャーだから連続でそんな何回もはやらんけどふとやりたくなる時は重宝したぞ
0159NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 15:20:07.41ID:8YHtUoywp
人それぞれだと思う。選択肢が多いに越したことはない。自分は最近3DS用のダウンロードソフト買った。
0160NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 18:04:58.28ID:mnByK51O0
そういえばアドバンス版買ってないや
世紀末にディスク本体が壊れたときは任天堂のサービスが継続してて治してもらった事なきを得られたものの
「いつかやれなくなる日が来るんだな」と危惧してプレイ動画ビデオに録ったことがあったけどそんな心配は吹っ飛んだね
ディスクは普通に売ってるしアドバンス版も普通にゲームショップで中古売ってる
0161NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 18:11:11.70ID:DD1cgZgp0
GBAのファミコンミニは解像度足りてないのわかってたから食指は動かなかったな
0162NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 23:36:53.49ID:GaDs1zaE0
>>157
確かにそうだ
カセットは壊れにくいうえに移植してるラインナップはどれも簡単に手に入る者ばっかり
せめてDQ3とかファミコンウォーズとかバッテリー切れによるリスクをはらんだものにしておけばそれなりに存在意義もあったろうに。
0163NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 06:36:21.24ID:NqUFbdZt0
ファミコンのゲームが初めて携帯機でできるという意味でファミコンミニにもそれなりの需要はあった
0165NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 12:31:37.54ID:TloETpSUa
解像度そんな違ったのか?
俺にはようわからんかったが詳しい人からしたらやっぱ物足りないものなのか
0166NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 16:18:07.17ID:Rmr0vFDS0
ファミニででたものはなるべくファミニでやってディスクシステムはそれでしかできないゲームに使ってる
こうすることでディスクへのダメージを軽減するために使ってる
まあたまにはファミ探も本物のディスクでやるけど
0168NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 17:23:57.61ID:XM0rvgx/d
任天堂で作らないリメイクなんて語る価値もない
ましてやMAGES(笑)とか話にならない
0169NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 17:34:56.99ID:vSYUt31l0
>>167
携帯版だから圧迫されてるわけではなくて?
0173NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 20:57:34.16ID:DvVi6UCw0
>>167

おお、これはわかりやすい
ありがとう
この顔には自信がある駅員がSwitch版ではどうなるか楽しみだ
0174NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 00:47:43.51ID:ogFO2R9Ld
さっき初めて2クリアしたけど先生が豹変するシーンにびびってもうた
0175NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 00:55:35.77ID:BL5fEZDD0
リアルタイムでやってた時は男四人いても叫んだわあのシーン
0176NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 01:17:19.20ID:8MNiIFkpx
>>174
ようこそ。こちら側の世界へ。
ここにいる人たち、ほぼ全員それを経験してます。
で、このゲームの虜になるんだわ。
俺は中1の時で思いっきり叫んだけど
今思い出すと良い思い出なんだよな。
0177NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 03:45:14.23ID:Vcl5X3Vma
なんで2の日比野豹変の経験が決定打なんよw
ワイは初代の世界観〜キャラ設定〜BGMですでにファミ探が特別なゲームになってたし
金田一とかの映画、ルーツも知り得た
0179NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 10:04:58.29ID:zclBkS94a
ひびの振動を見て
お前何ワロとんねん
からの泣いとんのかい!
そしてなぜなら・・・でドーン!
0180NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 14:39:43.90ID:NBud9Iww0
日比野の豹変シーンはSFC版よりFC版の方が爆音でビビリ度が段違いだから
初めてやる人はFC版の方をやってほしいね
0181NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 14:49:04.11ID:zclBkS94a
SFCになって細やかな表現になったわけだけど
あそこだけは1フレームで一気に切り替えていいんじゃないのとw
0183NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 17:04:20.63ID:bHEmKVBIa
ゲームでびびった記憶強いのはこれとバイオハザード1の犬っころが突っ込んでくるところだわ
0184NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 18:37:40.67ID:+ENga2zr0
ファミ探2はディスクの待ち時間と絵と音のチープさが怖さを助長した。

スーパーファミコンは出来は良かったけど怖さはディスクに軍配が上がる。
「たっちゃん、もうやめて…」は本当に素晴らしい演出だけどね。

とは言えそれはディスク→スーパーファミコンはの場合で、初見がスーパーファミコンでディスクを後にやった場合の人がどう感じたかは聞きたいところだなぁ。
0185NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 18:39:20.70ID:+ENga2zr0
小学三年くらいでディスクをクリアしたけど怖すぎて怖すぎて…

あの時友達と二人でやったから良かったものの一人では耐えられなくて消してたなあ。
0186NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 20:34:24.58ID:q4y8LQYp0
そりゃどっちにせよ最初に見た方が印象強いやろ
純粋に知らんで見たのなら
0187NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 20:45:39.08ID:YxiiE/LM0
>>186
豹変でどっちがやばいかってよく話題になるけど
結局最初に見た方でしかあの衝撃を味わえないから単純に比較が出来んよな
0188NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 21:07:55.72ID:+ENga2zr0
やっぱりスーパーファミコンが初見の場合はディスクはチープでしかないんかなあ。
0189NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 21:56:48.45ID:NBud9Iww0
中盤の迷路がカットされてるのは良かったなSFC版
0190NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 22:33:31.05ID:1Cf4Nbri0
鏡の前で日比野が迫ってくるときのBGMはディスク版の方が良かった
ニンテンドーパワー版のBGMはいいアレンジなんだけどテンポが遅いのが気になった
0191NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 22:47:05.44ID:/zLd21+5x
心臓の悪い方は本当にショック死しかねないレベルなのに(特にディスク版)
死者が出たという報告は未だに聞いてない。
0192NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 23:03:33.89ID:DktVIOw00
>>189
個人的には逆かな
ディスクでは「まえへすすむ」「みぎをむく」「ひだりをむく」でをいちいち選ぶため
操作性が悪かったことを懸念して消したんだろうけど、個人的には完全になくすのもどうかと思った。
ニンパワ版は迷路がなくなったためにあの章が薄っぺらくなったように思える。

スーファミだからこそ使える多くのボタンを駆使したり、オートマッピング機能つけたりとかするなどして
操作性をもっと良化した上で残すべきだった。
0193NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 23:08:43.89ID:BL5fEZDD0
後編のしょっぱながあの迷路だからな
迷った記憶はないがあれでつまずいた人がいたなら勿体ないと思う
リメイクも中弛み要素だと思って抜いたのかね
0194NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 23:36:32.29ID:L/6rsWt3d
>>182-183
個人的に初見だと逆転裁判1・3もドキッとした 次に弟切草のミイラ
ファミコン探偵倶楽部もそうだけどアドベンチャーはのめり込んでいくと破壊力ありますな
0196NAME OVER
垢版 |
2020/06/23(火) 02:29:37.93ID:NUWC5/v/x
奈美と赤文字で書かれた扉のギギギのシーンも背筋凍ったよ。
0200NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 16:00:28.50ID:yPY9XB0d0
スーファミ版の消えた後継者やりたかったなぁ
うしろに立つ少女にちゃんと"PARTU"って入ってたから
いつか消えた後継者も出るんだと期待したのに
0201NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 18:01:29.30ID:lGjNi3V00
>>200
それは誰もが思ってることだ
だが肝心のニンテンドウパワーが全然普及しなかったどころか認知すらあまりされなかった体たらく
新作ラインナップも98年後半期あたりからしょっぱくなってしまいにはピクロスで本数稼ぎという有様

メタスレやはじまりの森は良かったけど
0202NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 18:03:35.57ID:F0aKQV/k0
>>201
毎度毎度思うのだがお前はピクロスに親でも殺されたのか?
ピクロスに罪はないだろ?
0204NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 18:15:58.06ID:7rSWrc2kx
コンビニでニンテンドパワーを書き換えを頼んだら
その女の子のバイト店員がカセットの抜き方を知らなかったらしく
「すいません!これ抜けないんで、そっち持っててもらえます?」
と力づくで抜こうとした。あわてて抜き方教えた。
0205NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 18:26:42.15ID:lGjNi3V00
>>204
扱う機会が少なすぎてバイト程度なら忘れてしまっても無理ない
ヘタすれば認知度の低さからバイトを採用しても「これはやらなくていい」とか言っててもおかしくない
0206NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 18:43:40.62ID:naVOfFiK0
ロッピーだけで書き換え完了するんだと思ってたら店員がレジの後ろで書き換えていて噴いた
0207NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 18:55:32.31ID:gqfIZEXQ0
社会人になって書換も恥ずかしかったが「遊び方シートも下さい」で時が止まった瞬間が最高にハイだったよ…
0209NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 19:26:59.57ID:3OqtjgXx0
>>202
毎度毎度思うのだが何でお前はそんな喧嘩腰なんだ?
無理矢理人を荒らし扱いしてるだろ
0210NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 21:32:43.06ID:KJW2GkvZ0
ニンテンドーパワーは最終的に客の俺の方が詳しくなってしまった
0211NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 21:34:24.89ID:M9ZykDwO0
ニンパワのコンビニでの書き換えめっちゃ恥ずかしかったなぁ・・・
あのとき俺もう高校生だったし
0213NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 23:15:23.25ID:/UQUruvm0
そもそも買ってないこともあって書き換えはついぞしたことなかったなニンパワ
ディスクの書き換えはワクワクして待ってたけど
あのイーアルカンフーみたいなキャラはなんだったんだ
0214NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 23:32:57.82ID:FDT8eCJhd
ニンテンドーパワーって結局最初にうしろに立つ少女を書き込んで以来全く使わなかったな
仮に消えた後継者が出たとしても多分ソフトをもう一本買っただろうな
0215NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 00:03:02.48ID:p1/gSwyR0
>>214
それも道理
利用者がここにいる任天堂信者ぐらいだったのだからニンパワ専用ソフト以外は用なしで当り前。
旧作は中古販売が禁止された場合の対策みたいなものだったんだし、結局それも禁止されなかった。

そうなると専用ソフト入れて余ったスーペースを使ってもう1本入れてみるか…と思っても専用ソフトは肝心なFブロックをガッポリ喰うからダメ。
結局1本のゲーム1タイトルで固定のパケ版買うのと大差なかった。
多分、ここの面々で入れたゲーム消したのって当初ニンパワ専用だったが後々パケ版が発売された平成版新鬼ヶ島ぐらいだろ?
0216NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 01:29:48.22ID:Sj3VokRU0
結局買い増しだけで書き換えたことはなかったな
カセットにシール貼っちゃうし
0217NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 07:23:00.48ID:KAZvEI1Q0
>>215
俺はファミ探が好きなだけであって別に任天堂信者じゃねーぞ
それにスーペースってなんだよ?わざとやってんのか?
0218NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 08:19:23.78ID:Pkeqoye+a
ゲームメーカーと中古ショップで裁判で争ってたって始めて知ったな(無知)。んでその結果中古販売が合法的に認められるコトになった、と。
今更言ってもしょうがないがニンテンドーパワーってSFCとGBの書き換えはしてたのにFCは出来なかったんだなぁ。
0219NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 08:50:59.95ID:4hVVvy/w0
>>218
FCはあの時点で完全にソフト供給がストップしていたのに出すわけないだろ
0220NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 09:07:12.54ID:Pkeqoye+a
>>219
供給がストップしてたなら尚更、入手困難な旧作ソフトなら書き換えサービスで出せなかったものかと思うんだがな。
0223NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 22:50:01.24ID:7nvgdbcFx
ファミ探2 後編(ディスク版)はどこも品切れで本当に手に入らなかった。
なので、書き替え日まで待って安くプレイできたけど
本音を言えば後編の説明書を手に取って読んでみたかった。
書き換えでも安っぽい紙の説明書はもらえたけどな。
0224NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 23:20:24.97ID:oKC9+HQba
そんにも2後編って人気あったの?
ディスク版で品切れとか想像もつかないんだが
0226NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 23:44:55.56ID:p1/gSwyR0
>>224
ディスカウントショップではあんまり売れなかったけど百貨店では一部で品切れになった所もあったようだ。
品切れの原因としてディスク自体が当時は完全に下火で元々出荷が少なかったせいもあるだろう。
0227NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 23:55:13.65ID:p1/gSwyR0
>>217
スーペースはただの入力ミスだ
「任天堂信者」という言い方は悪かったようだから言い直すと「任天堂ゲーム愛好者」。
これならいいかな?
0229NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 10:27:22.97ID:Q2rofkF8a
カネないからディスクはワゴンセールの
カード買って書き換える生活やったわ……
ジャケは手作りw
0230NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 11:27:49.47ID:AU22QZ1u0
>>202みたいに「ピクロスにいちゃもんつけるのは筋違いだ」とか常識人ぶってるつもりで他人にのっけからケンカ腰というのもどうかと思う
任天堂にしてみれば買いもしないのに口先ばっかりでピクロスを擁護されたって「だったら買えよ」としか思わないだろうな
ピクロスを非難するのも買いもしないのに擁護だけするのも任天堂からすれば所詮同じ穴のむじなってとこだろう
0231NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 13:50:45.81ID:cRiB36uRHNIKU
ピクロスだけがVol4.5.6と3連続いた時点でもう任天堂はNPに力入れる気ないのが感じ取れた
クソゲーとか言うつもりはないけどこれを見てもう消えた後継者は出そうにないなと諦めるきっかけになった
0233NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 17:20:36.00ID:pLJ/rybbaNIKU
それなりにSFCはプレイしてた頃だった筈なんだけど
ニンテンドーパワーの事は全く知らなかった。21世紀に入ってこれこれこう言うサービスで「うしろの少女」が出てた“らしい”って程度の話を漸く聞いた訳なんだけど、コレって自分だけなんだろうか...
0235NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 17:44:30.01ID:pLJ/rybbaNIKU
>>234
あったけど買い物は普通にスーパーに行ってた。

ってもローソンに行かないと認知すらされないサービスだったってワケでもないよな...
0236NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 17:49:28.84ID:KP4fWaeydNIKU
認知度という点ではニンテンドーパワーよりサテラビューの方が低かったと思う
0237NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 17:56:18.91ID:pLJ/rybbaNIKU
不遇なのか愛されてるのか、スキマを這う様なシリーズだなw
0238NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 17:59:25.33ID:KP4fWaeydNIKU
>>237
十分愛されてたし幸運だと思うよ
うしろに立つ少女に至っては二度目のフルリメイクだし
二度もリメイクされるってのはそうそうないでしょ
0239NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 18:16:48.29ID:Q2rofkF8aNIKU
サテラはハードル高すぎや
WOWOWならまだしもSt.GIGAの契約しろって
ハードルどころか棒高跳びやでw
0241NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 19:17:59.13ID:EToUzTg+0NIKU
>>.235
一応任天堂サイトみればニンパワも載ってたけど21世紀に入るとその存在自体目立たなくなってた。
更に当時はネット自体やっとこ普及しだしたって時期のため、ネット自体やれない環境の人も珍しくなかったし
おまけに21世紀に入って1年8か月後にはローソンからも姿を消した。

ただ幸いと言うべきか今中古のゲーム屋でニンパワ用カセットを見るとうしろに立つ少女率が結構高い。
0242NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 19:42:46.34ID:V9zvy9jg0NIKU
>>241
>ただ幸いと言うべきか今中古のゲーム屋でニンパワ用カセットを見るとうしろに立つ少女率が結構高い。

それ本当かよw
0243NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 20:45:01.84ID:xAcqPN0z0NIKU
>ただ幸いと言うべきか今中古のゲーム屋でニンパワ用カセットを見るとうしろに立つ少女率が結構高い。

つべでフジタって芸人が検証してるから見てこい
全然結果違う、適当なこと言ってるんじゃねーぞ
0244NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 21:47:25.39ID:UMtOEzQ5xNIKU
フジタのマンション内部、動画で観たけど俺だったら3日で発狂する。
0246NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 22:17:15.23ID:juO5XSu20NIKU
中古販売のサイト眺めるだけでもええがな
意外と普通にパケ売りしてたソフトもたくさんあるのな
0248NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 23:15:02.65ID:EToUzTg+0NIKU
お楽しみの言い訳

簡単に言うと4.5年前ぐらいに自分で見た結果
中古屋でレッキングクルーやパンチアウトを探しててニンパワカセットを見つけるとうしろに立つ少女だったってことが何度もあったから
トラキアも見たことはあったけどまさかああもトラキアだらけでうしろに立つ少女が1本もなしだったとは意外。

自分で見たのは氷山の一角にすぎなかったようだ
これは笑われても仕方ない。
0249NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 23:36:24.60ID:1z30qjL20NIKU
サテラビューのファミ探の出来はどうだったの?
移植もリメイクもされてないから未だにやったことない
0250NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 23:56:56.80ID:7DDmDZNcaNIKU
サテラビューて坂本っちゃんノータッチちゃう?リメイク絶望的やろ
0251NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 00:43:37.83ID:hotdebqK0
>>215
俺はクリアしたら消して、を繰り返してたぞ。
後ろに立つ少女、幻獣旅団、メタスラ、トラ7、SFCW、はじまりの森…
NP専用ソフトはほぼ全部制覇した。

そしてバーチャルコンソールで出てる奴は全部落とした。
幻獣旅団も出ること期待してたんだがな…。
0252NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 00:55:13.11ID:er8KdCJP0
サテラとか64DDとか
とても手が届かなかったのはやってみたいが
まあ今から用意しても商売にならんのやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況