X



【KONAMI】PCエンジン mini ★24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2020/03/24(火) 00:23:56.12ID:7B+px0UV0
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

PCエンジン mini タイトルラインナップトレーラー
https://m.youtube.com/watch?v=1WzgcxT3Pf4

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

PCエンジン mini / 全収録タイトル渡辺浩弐氏解説付トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=qRMRZDdZEng


※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

前スレ
【KONAMI】PCエンジン mini ★23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1584680628/
0369NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 20:10:45.74ID:onJUK8DC0
ごきげんテレビで志村がカトケンやりながら「これ面白いんだよ〜」って言ってたのが印象深い
元気になってくれ
0370NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 20:15:00.33ID:8MSOU5fW0
カブトガニ
サンオーで1980円あたりで売っていたような
32XのスぺハリとかABCに一応仕えたけど
たまにリセットが必要

今の360パッドのプロトタイプって感じ
0371NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:13.15ID:TsQlA3xfr
去年のZUNTATAの配信でカブトガニ使ってたな
ナイストやってた
0372NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:54.19ID:doGG6d8Np
>>323
ちゃんと自分磨きしてる?
パーフェクトヒューマンにならないと告白されないよ?
0375NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 21:22:53.68ID:8MSOU5fW0
ときめもといえばいんどめたしん
0376NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 21:23:13.35ID:jrHsQtO/a
スナッチャークリア
この頃からムービーゲーなんだなwwwwww
0377NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 21:28:17.81ID:CT2PU1NP0
スナッチャー字幕ないの?
なんかセリフが聞き取りにくい時あるんだが
0379NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 21:36:32.69ID:XZgEeih00
>>288
PCEはシンクロ連射だから処理落ちすると無効化されるようなゲームもあったと思う。
パッドの読み取りは1/60秒で行われてるのにゲームの処理は1/30秒になるから。

>>290
今シュウォッチでピアノ連打すると10回/秒しか行かない・・・。
当時はMAX22回/秒だったのに・・・。
0380NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 21:44:15.18ID:tBlndIjz0
ギャラガ88面白いな
単純だから頭空っぽにして楽しめる
音楽良いし、ギャラクティックダンシングも楽しい
0382NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 22:52:21.35ID:4fR+xIxm0
実機のターボパッド出てきたから基盤を移植できないか確認してみたが
ミニのパッドがネジ穴、ネジサイズ、基盤の大きさ、ゴムなど実機パッドとほぼ同じという地味にうれしいこだわり
十字キーのプラパーツと連射接点の位置が違うけど単純に基盤を移植するだけでも機能する

連射スイッチの接点が実機パッドよりもやや上なので基盤を移植しただけでは連射は機能しない
が、連射スイッチの金具を曲げてうまく基盤の接点に合わせると連射も機能する

中古でジャンクなターボパッドでも捕獲して掃除して移植すると安価にターボパッドが手に入るかもしれない
0383NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 23:03:21.69ID:cOIyOW3b0
@尼
【PCエンジン mini発売記念】
プライムデー・サイバーマンデー限定特典 オリジナルサウンドトラックの
アルバムジャケット写真(アートワーク)+PC/モバイル用 発売記念壁紙を
無料配布中!アートワークと壁紙は、すべてのお客様がダウンロード可能です。
0384NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 23:33:42.22ID:4fR+xIxm0
パッド基盤
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org639941.jpg

移植後
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org639942.jpg

実機パッド汚いけどDUO-R付属のパッドなので元からグレーっぽい白です
と、一応言っておく(´・ω・`)
0386NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 23:44:17.39ID:tBlndIjz0
>>384
お、助かるわ
押し入れ漁れば連射パッドの一つや二つは出てくる……かな?
0388NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 00:51:11.35ID:ltEcsahp0
>>384
これできるなら白ターボパッドかってもコアグラパッドと入れ替えできるな
本来はホリが発売しろと言いたいが

ところでときメモのマラソンだかの運動会の連射で走るミニゲーム
実機では15連射だとまったく連射利かなくて一段下げれば連射できるけどミニはどうなんだろ?
0391NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 01:40:48.87ID:xaakvSO50
>>288
ドラスピ、オーダイン、ドラゴンセイバーあたりは
ターボパッド全然ダメだよね
オーダインは近接時のみ有効だったりはした
ドラゴンセイバーは手連でもダメで
ボタン押しっぱのどんくさい連射が何故か一番マシだった
ギャラガ'88ではターボパッドめちゃめちゃ有効だけど
あとコンパイル開発のゼビウスとか
0392NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 05:05:39.66ID:kAhG8sK50
明日もしかしたら仕事休みの可能性大なのでさっきアマゾンでミニ注文しちゃった。
今日到着みたい
0394NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 06:26:33.45ID:VHdNU8/J0
>>391
うろ覚えだけど自作のシンクロ連射で対応できた気がする。多分20回/秒かな。
ギャラガ88はPCEオリジナルモード+シンクロ30回/秒で弾幕が張れるようになるから楽しい。
0395NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 06:29:39.59ID:NRng3+6l0
スナッチャー、音質悪くてセリフ聞きづらいよね
って昔書いたら長時間のサンプリングボイス垂れ流しがどれだけ凄いことかーって基地外に絡まれたなw
単に金かければできることでスペック不足でログ表示して同期取る事すらできなかっただけだろとw
他ゲーじゃボイスとログを同時表示なんて普通にやってたのに
0397NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 07:22:25.16ID:g0lLbX82d
マルチタップはスルーするとしても連射パッドひとつ位は買おうかな。
最低二個はパッド欲しかったし。
0398NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 07:27:36.47ID:g0lLbX82d
>>373
片桐彩子派だった(´・ω・`)
本編だと似非英単語話す変なヒロインだったけど、彩のラブソングでやられた。
0399NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 08:04:29.82ID:qzxp+cUld
アマ見てるとパッドが反応しない問題は電流の問題だけじゃ無くて初期不良もあるみたいだね
0403NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 09:14:10.59ID:XtNSN5Xc0
ついった上じゃ検品画面から進まないて人もいたな
0404NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 09:37:02.13ID:KM5MNQ4jp
初期不良品の送付は、不完全履行なんだから、完全履行の請求権として取り替えを要求できるよ
0405NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 09:44:08.93ID:+do2prcL0
小島的には吹き替え洋画的な感覚だろうから
字幕が入らない方が自然なんだろう
0406NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 09:49:48.12ID:7TtynOEO0
SD画質だし
よほど字幕を大きくしないと読みずらいんだろ
0407NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 10:00:29.03ID:cTEhaHBu0
スナッチャー当時、セリフが聞き取れないとか無かったぞ
耳が遠くなったんじゃないの?
0408NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 10:07:36.40ID:6MXx/rC00
スナッチャーよりコブラやりたいんだが
0410NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 10:17:21.17ID:wq1QA3nz0
初めてときめきやりました

〇月〇日 「海の前で待ち合わせ」
〇月〇日 「動物園の前で待ち合わせ」

時間も詳しい住所も携帯も無いのに信じられない
0411NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 10:17:50.53ID:3YYocLiea
音声が聞き取りにくいサイバーパンクADVはスナッチャーではなくOEDO808
ソルビアンカとかもだがメサイヤの初期のCDROMのゲームは音声がBGMの音量バランスが悪すぎて
何いってるか分かりにくい
0412NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 10:29:46.72ID:7TtynOEO0
片桐彩子に現地集合のプールや海に誘っても
来ないのは
水が嫌いて理由でなかなか来ないって後から知った衝撃

そのくせこっちが約束を1度でも破ると全員に爆弾が付くって非常な世界
0413NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 10:44:19.92ID:tUZa+Kzxa
全体的に良評価なのに付属が標準コントローラーでケチがついてしまったな

なまじMDミニが6Bコンだったので尚更か
再現性よりも快適性を優先して標準で6B付属
そんでマニア向けに3Bコン単品別売したら完売というw
こっちも模範してターボパッドで良かったよな
標準パッドはMDのように別売にして
限定生産煽ったら完売するでしょう

それともホリとの忖度でもあったのか?
目先の利益にくらんだらやっぱり良いことはないなぁ
0415NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 10:54:50.64ID:A2NloV2+M
スナッチャーはやっぱり面白いな
何回目のプレイか忘れたけどAct2のラストに向かうあたりが最高だな
0417NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 10:58:22.53ID:/QPO5XpH0
DUORXをベースにミニにしてアーケードパッドを2個同梱してたら連射装置あるし6ボタンだし問題無かったかもな
0418NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 11:02:01.74ID:cTEhaHBu0
act3でガッカリではないが探索要素がなくなってつまらなくはなるな
0419NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 11:04:15.20ID:dx0NSGava
ブレードランナーとゼイリブとターミネーターとゾンビやらをごった煮した内容で清々しいよな
ただ設定に粗が目立つ、無人と化したモスクワで40年も研究してスナッチャーを量産してるとか一体どこから原料や資金を得てたのか?とかな
0420NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 11:12:23.29ID:3YYocLiea
DUORXは唯一の6ボタンパッド標準で読み込み精度も耐久性もPCE全機種中で最高の本体で
最終形にふさわしい傑作機で思い入れはあるが
終末のハードでユーザー数が少ないから第二弾以降ならともかくいきなり出すのは無理だろうな
当時ワンダーメガM2と一緒に購入しといて今も愛機だからミニ出たら嬉しいが
0422NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 11:18:03.61ID:IdWWQXsO0
>>419
最初に本拠地に残ってる資材で作られた数体のスナッチャーが社会に入り込み
新たに資材を集めるのに都合のいい人間に成り代わればいい
あとは次々作るだけだ
なんのアラでもないだろ
0424NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 11:52:17.36ID:+do2prcL0
5人プレイでなければダメなゲームってあったのかね
ファミコンの4人から増やすのなら6人にしないと意味が無かったんじゃないか
0425NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 11:57:45.44ID:ZGg08PRXr
DUO系ならカードスロットカバー付いてるから不満持たれる事もなかったろうな
プラの経年変色考えるとDUOが良い様な気がするけど
0429NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 12:25:39.33ID:YKqErfmT0
スナッチャー、オープニングの主人公?が車に乗ってるシーンもかなり聞き取りにくい
0430NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 12:32:23.31ID:VcrszEKJa
むしろ字幕出るゲームの方が嫌だわ
音声よりも先に字幕表示されると興ざめする
だったら別に音声いらんやんてなる
テレビのバラエティーの字幕もウザいしなぁ
0432NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 13:19:24.49ID:3YYocLiea
すべてのシーンにメッセージウィンドウ常備すんのはメモリの無駄だよ
そのぶんだけビジュアル部分にしわ寄せ来たら意味ないだろ
今のゲーム機と一緒にすんな
0433NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 13:24:13.51ID:IdWWQXsO0
天外魔境Uもビジュアルに力入った重要なイベントシーンほど
文字出ないで音声のみだからね
0434NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 13:27:46.63ID:2uovexx00
さて、第2弾あるかな?
CD-ROM2ユニットでゲーム追加ってのが理想だけど、miniとの合体を考えると面倒だろうから、あるとしたらDUOミニだろうな。
0435NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 13:31:37.94ID:UBVE1epo0
出るなら金型そのままで出せるコアグラフィックスIIでしょ
0436NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 13:33:55.37ID:KUz44dmWr
音声のみの方がそのビジュアルシーンにより引き込まれるだろ

海外映画で字幕追って、映画観るより
字幕切って映像と音で楽しむ方がいいに決まってる

もちろん英語リスニング出来ての話だがw
0441NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 13:52:13.07ID:6QqrzG400
5人プレイの需要があるのは桃鉄とボンバーマンくらいだろ
他はせいぜい2人でいい
0443NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 13:59:41.71ID:g/Etcyi3M
コアグラのTXTバスの蓋が再現されているかが気になって夜も唐揚げを食べたくなる
0446NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 14:26:40.76ID:XtNSN5Xc0
レッドアラートが入ってないなんて(´・ω・`)
0447NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 14:27:28.23ID:mEFDcOTGr
>>407
PCエンジンオリジナルの第三章の長尺のADPCM音声がサンプリングレートが低くてガビガビ声でテレビのスピーカー性能によっては聴き取れないって事でしょ。
0448NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 15:42:22.14ID:Duh474Vo0
>>439
昨日久々にPS2のドラクエ5やりたくなって保管してたダンボール箱からPS2取り出したら
コントローラーのスティックが加水分解してかなりベタついてたな
爪で押したら型が付くくらいフニャってたし。ベビーパウダー付けたらサラサラになったけど
ベビーパウダー便利だわ
0450NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 15:55:46.58ID:1ogJalaIM
中古でPS2を買ったばかりの俺が通りますよ・・・・

20年前のハードだと気がついて凹んだ
まだ10年前ぐらいかと
0451NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 15:59:55.15ID:NgFhAoWO0
あんま知らずにPCEミニ買ったんだけどターボグラフィックスって何だ?たいしてグラフィック良くなってる訳でもなし
0452NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 16:02:15.20ID:0bC8FYdC0
>>451
PCエンジンのグラフィックス処理の一部が16bitである事を理由に
それまでのゲーム機と比べてターボグラフィックスだと言った訳だが
0453NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 16:05:59.22ID:Duh474Vo0
>>449
>>450
俺も3年ぶりくらいに起動したんだけどずっとダンボールに入れっぱだったから
動くか心配だったが一応問題なく動いた
最初トレイがボタン押しても出てこなくて焦ったけど中にディスクが入ってて引っかかってるだけで
無理くり引っ張って何とかディスク取り出せた。入ってたのFF12だったけど
あとやっぱコンポジットだと画質がボケボケで見るに堪えないからD端子ケーブルポチった。発送済みで到着待ち
0454NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 16:08:38.31ID:E41R57Qs0
>>424
日本は5人以上友達作るのはハードル高いxdから
4+1が限界と思われてる
0455NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 16:11:22.58ID:GbBMuqIj0
ソニーハードは耐久性低いから、
本体に愛着湧かないよね。
PS1は特に。
0456NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 16:21:04.78ID:/QPO5XpH0
>>453
うちもD端子でPS2接続してるよ
ただ横置きにするとトレイが引っかかって完全に閉じないんだよね
指で軽く持ち上げてやらないと
だから縦置きにしてる
しかしとうとうプレイ中にフリーズが多々発生…
当時はサポートしてたから修理に出して…
PS2が帰ってきてから数ヶ月後、東日本大震災発生
帰宅したら無事だった(汗)
それよりも縦置きだったPS3と360が棚から落ちてたわ(汗)
まぁ大丈夫だったけど(汗)
あれから…PS2…大丈夫かな…
0457NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 16:30:45.35ID:Duh474Vo0
>>456
震災経験したのか、大変だったな・・・
ゲーム機共に生き延びたのは儲けもんだ!
そういやついこの間サターンも久々に起動したんだけどこっちは完全に逝ってた
電源は入るんだけど画面に映らないって症状なんだけど断線じゃないかと一縷の望みで一緒にケーブル注文してる
てか尼でまだサターンケーブル売ってるとこあって驚いたけど
0458NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 16:43:09.56ID:djt02CbH0
>>456
最近売られてるテレビってD端子無いんだぜ・・・

古い規格だからって排除しないでほしいわ
0459NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 16:51:07.73ID:kAhG8sK50
何から何まで懐かしい
特に天外魔境Uのタイトル画面音楽はゲームやらなくても音楽だけで癒される
0460NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 16:59:39.37ID:A7/IWlna0
>>452
しかもあの大きさにする必要ないのにアメリカでは小さいのは売れないってことで
ガワだけでかいの作って売ったんだよな
0461NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 17:03:10.71ID:uq3MNONF0
>>460
拡張バスが別基盤になってガラガラの左側には鉄板とおもりがはいってるんだっけ
0464NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 17:13:38.96ID:0bC8FYdC0
>>458
HDMIに一本化が決まってメーカー間の協定でアナログ出力の廃止が決まったからしょうがないね
0465NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 17:17:22.93ID:NgFhAoWO0
なんでターボグラフィックとPCEで扱いが分かれてんのかって聞いてんだけど
買ってねー奴か
0466NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 17:20:40.23ID:6QqrzG400
北米版のPCエンジンの名前がターボグラフィックス16というだけだろ
ファミコンをNES、メガドライブをジェネシスと呼ぶようなもの
0467NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 17:21:43.05ID:0bC8FYdC0
>>465
ならそういえよw
自分の日本語が不自由な事を責任転嫁すんな
PCエンジンの海外版だからだぞ
0468NAME OVER
垢版 |
2020/03/27(金) 17:24:26.43ID:zvoO0xyJa
白グラ
ターグラ
コアグラ
コアグラ2
シャトグラ
スーグラ
デュオグラ
デュオグラR
デュオグラRX
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況