PCエンジンmini ★15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/09/29(日) 13:32:59.70ID:QdcKSzhM0NIKU
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

PCエンジン mini タイトルラインナップトレーラー
https://m.youtube.com/watch?v=1WzgcxT3Pf4

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

前スレ
【NEC-HE】PCエンジンmini ★13【KONAMI】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1566378700/
0534NAME OVER
垢版 |
2019/10/10(木) 15:57:01.33ID:02a4RcRnr1010
>>528
色んなゲースレに
お前コピペしてるがなんなん???
0538NAME OVER
垢版 |
2019/10/10(木) 20:30:24.97ID:81hv3S4S01010
メガキチガイっていっつもPCE関連スレを荒らし回ってるけどご自慢のダライアスにはもう飽きたの?
やっぱりその程度の移植だったんだね
0540NAME OVER
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:45.78ID:yHFQNqGoa1010
なんかたまたまシューティング板のr-typeスレ見に行ったら同じコピペ貼ってるの居たからメガドラとかpcエンジンとか関係なく荒らしのトレンドなのでは
0541NAME OVER
垢版 |
2019/10/10(木) 21:05:48.22ID:otumyzlGM1010
メガドラ派なんてこのスレにいないと思うけど。この荒らしは色んなとこにいるで。なんで発狂してるかは知らんけどな
0542NAME OVER
垢版 |
2019/10/10(木) 21:10:37.36ID:EWSiwj8Fd1010
>>541
「ニート辞めるまで荒らし続ける」発言してからコピペ爆撃を手動でやっている馬鹿だからあぼーんしとけ
0544NAME OVER
垢版 |
2019/10/10(木) 21:50:19.60ID:EWSiwj8Fd1010
>>543
他スレでも同じコピペしているからすぐに解る。色々中身変えてあぼーん対策しているみたいだけど個人名っぽいのを入れているのでソイツへの粘着だろう
あぼーん対策か縦書きにしたり平仮名にしたり必死だけど専ブラの正規表現使っていくつか登録するだけで全部消えるから無駄なんだけどね
0546NAME OVER
垢版 |
2019/10/10(木) 22:28:49.98ID:Q4dc+n500
>>527
同レベルのゴミもまとめてNGしとけ
NGワードで対応しづらい分構ってる連中の方が鬱陶しいわ
0547NAME OVER
垢版 |
2019/10/10(木) 22:50:38.97ID:75m2HMhz0
少なくともPCE系のスレ荒らしてるのとは別のやつ
ゲーム系板は手動ツール問わずあらゆる手段で荒らしてて
警察ですら黄色い救急車案件で手に負えないかもしれないやつらしいんで
AIでも使ったあぼーんシステムでも開発されない限り完全駆除は難しいかもしれん
0548NAME OVER
垢版 |
2019/10/10(木) 23:20:38.90ID:8Gf5W1EZr
メガドラミニにも入ってる大魔界村を何でPCエンジンにも入れてきたのか
0551NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 00:16:43.64ID:V0Hjq6+k0
MD版との移植度の違いは定期で出てくるけどね。
(当時の移植時の裏話は岩崎さんのブログに詳しい)
個人的には1941でも良かったような気もするけど、それよか
微妙なプレミアム価格SCDタイトルより『フェイスボール』のが
「PCエンジンでここまでできたのか?!」ってなってもらえただろうと
残念な気がする。やってることほとんどサイバースレッドだし。
0552NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 02:14:49.55ID:RY56+cq00
PCエンジンの絶対的な革新性はフルボイスアニメ絵ゲーだから
そっちが入っていれば問題は無い
0553NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 05:03:12.66ID:cjOJ2WnU0
>>548
こんな別物でお前が満足だと言うなら、
文句は言わないが
ttps://youtu.be/NEPQDT9H23g?t=280
0554NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:32.90ID:I5S0a0oG0
別物と言えばSG版の大魔界村の3面前半の背景、2重スクロールの部分おかしいよな
なんでああなったんだ?
0557NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:45.02ID:bv58/T410
>>555
プライオリティの問題じゃないと思うぞ。手前の岩壁と奥の岩壁のどちらに
中間の岩壁(AC版・MD版はグレー、SG版は紫の部分)が張り付いているかの問題だから。
0558NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:46.69ID:I5S0a0oG0
>>555
良くわからんが、3面前半背景は遠近感で言えば3つの背景があって、アーケードとMDは手前と真ん中がで1面、奥で2面の二重スクロールになってるのに対して、SG版は手前だけで1面、中と奥で2面めとなってるので、凄く違和感を感じる。
それが表示プライオリティの問題になるのかな
0559NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:55.20ID:I5S0a0oG0
こんだけこだわった移植なのになんでそこだけおかしいのかずっと疑問に思ってた
0560NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:37.69ID:27gKQlClr
>>556
>大して変わらんよ。
お前がメガドラ版で満足なのは分かったが、
2面の地形なんて天と地程の大差じゃん
2面の沈む崖の隙間なんて、アーサー落ちるかと思ったわ

「大して変わらん」の一言で済ませるとか、
大雑把にも程ってもんがあるやろ

>SG版も変な所はいっぱいあるし。
重箱の隅つつくとか、差の話をしてるんだから、
それ、全然反論になってないよ
0561NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 07:07:05.48ID:jiz4P1Tup
PCエンジンSG版は当時は後出しジャンケンのようなもんだし、より出来が良くなるのは当たり前だからそこは自慢する必要も無いわな。
問題はMD版はMDユーザー全ては遊べる恩恵を受けたからこそ思い入れがあるのに対し、SG版に思い入れのあるPCエンジンユーザーって何人いる?って事。
だって遊べなかったPCエンジンユーザーの方が圧倒的に多いわけだし。
0562NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 07:16:02.17ID:27gKQlClr
>>561
>後出しジャンケン
つダライアス

>自慢する必要も無いわな。
miniスレで、mini同士の比較をしている訳ですが?
論点はminiがどうなのかだよ

>SG版に思い入れ
当時遊べなくて、悔しかった思い入れはあるぞw
まぁ、ゲーセンでやってた訳だが
まぁ、だからこそmini買う訳だが
0564NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 07:30:27.90ID:27gKQlClr
>>563
こいつ(メガドライバー?)が発端なのだが

548 NAME OVER [sage] 2019/10/10(木) 23:20:38.90 ID:8Gf5W1EZr
メガドラミニにも入ってる大魔界村を何でPCエンジンにも入れてきたのか
0566NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 08:18:54.30ID:rq1aF6wZM
大魔界村は当時、作った当人達は
超絶グラフィックを達成し
これは賞もらえたでっていう自信作だったが

その年の大賞はテトリスだったと言うオチ

そんな綺麗なグラフィックを家庭用で
どこまで再現できたかっていう指標になるんだから
両方に入っていてもおかしくはない

今の目線じゃ大魔界村が
綺麗という感覚はないだろうけど
0567NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 08:20:19.74ID:FPlAA5R70
テトリスは相手が悪かったなw
違う種目で金メダル持ってかれた感じかな
0569NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 08:31:25.65ID:1xGb8s2qd
>>558
そう。BGの重ね合わせが自在に出来るのでサンダーフォースIV1面みたいな疑似多重出来るのがMD
SGはVDP2個積みを合成しているだけなのでそれが出来ない
0571NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 08:40:43.62ID:mjpY7I2jr
ファミコンに魔界村スーファミに超魔界村メガドラに大魔界村が入って初期3作は揃ったんだから別に要らないんだよな
0574NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 10:01:13.67ID:zbs8i8M70
いややっぱりヴァリスWがいいな
フォーセットアムールはグラフィックショボいし難易度ぬるいし淡白でつまらない
0575NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 10:18:33.90ID:KHA76Rjr0
チップ二個積みで性能ニバーイとはいうけれど、
使いやすさの面ではイマイチになることも少なくないな。

その最たる例はPC-FXか。
セガのシステムEはどうだったのだろう。
0576NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 10:39:02.24ID:1xGb8s2qd
>>575
似たようなもの。元々が組み合わせて使う設計ではないものを並べているだけだし
MDも同様だけど役割分担がハッキリしているので余り困らないけどMCDのソースコード覗けばROM2みたいにしている(MCD側CPUは遊んでいる)か複雑すぎてワケわからんコードか2択
0578NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 11:56:02.38ID:XD/f1Wom0
>>551
フェイスボールは面白かったね〜
学校終わったら3人4人で何回もやってたよ。
0579NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 11:58:29.64ID:3FBR1dcy0
>>566
大魔界村というよりCPシステムがグラフィックの美しさがウリだったからな
0580NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 12:10:18.18ID:dFOtIzUTr
>>577
同じ「大魔界村」というタイトル名でも、
優れた別物なら買う価値があるからだよ

>>571みたいに、タイトル名さえ揃えばいいなどという、
プレーしない奴には関係無いだろうが
0581NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 12:34:49.13ID:P//GHVI70
スーパーグラフィックス用のHDMIコンバーターあったら欲しい
0582NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 12:39:49.09ID:P9pDSV8MM
実機はコンデンサの心配があるからなぁ
miniじゃなくて公式の互換機が欲しいところ
0583NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 12:47:03.32ID:xsDV4lfvr
>>580
ファミコンの魔界村も酷いもんだし優れた物ならAC版やればいいだけ
現行機種に拘らなければPS2のカプクラでいいだろ
0584NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 13:47:08.48ID:I5S0a0oG0
ミニ の大魔界村、こっそり3面の2重スクロール修正して出して欲しいな。
後はBGMと効果音のショボさだけだけど、これはもうどうしようもないし…
0588NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 16:43:33.53ID:seRqlROn0
ちんこがなぁ
どうでもいいがセガエイジスの金を横領したらだめだよ
横領事件を起こした2005年からアバンドスド大戦略つくらせてもらえなくなって
ネット工作しかできなくなった
韓国人通名みたいな名前のおまえw>ひとあき
つい最近死んだおまえのおかあちゃんが
おまえの陰湿なネット工作を見てあの世で泣いてるぞ
死んだ後も親不孝者の糞朝鮮人がw
0592NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 17:38:04.47ID:6pIGD3EXa
SGよりもシャトルのほうが所持者少なそう
俺もSGは中古で当時買ったからな
メインはコアグラ+旧ROM2+AC→DuoRXだったから
ほとんど使わんかったが
0593NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 17:39:28.66ID:dFOtIzUTr
>>589
懐かしさと所有は別

未所有だが、懐かしさはあるぞ
LTだって懐かしいと思うし

思い入れは無いがな
0595NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 18:00:53.00ID:5K9aRa6s0
>>586
SG版はグラはまだいいけど音が糞だろ
逆にMD版はグラが糞で音がまだ聞ける
0596NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 18:05:15.18ID:d1HzQ4qad
>>589
初PCEがSGだった俺はどうすれば(友人宅で色々ソフトは遊んでいて持ち込み用マイパッドは持っていた)
0597NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 18:06:51.20ID:wXNwJoHw0
SG版大魔界村発売された翌週に初移植のワルキューレの伝説出たのにSG売れませんがな!

年末にSFCが発売されるって分かってるクセに大魔界村でハード売れますかな?
0600NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 18:28:21.34ID:6pIGD3EXa
>>595
どうだろメガドラ版もACとは音違うわけだし
なにより初代メガドラ本体は音質酷すぎたからな
それに比べたらSGのほうがマシだとすらいえる
0601NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 18:28:42.99ID:wXNwJoHw0
>>599
大魔界村も遅れたけど
なんでストライダー飛竜を発売延期したんだろうね?
海外では大魔界村より、ストライダー飛竜の方が人気あったのにさ?
0602NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 18:29:24.65ID:O2ZgvKLq0
>>600
さすがにPSG音源がマシって言うのは信者フィルタ通しても無理があるだろw
0603NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 18:32:23.75ID:wXNwJoHw0
音に関しては開発に関わったI氏がメガドラ版に完敗って認めてますが?
遅れて発売するならアーケードカード専用で移植した方が良かったんじゃね?
0605NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 18:34:46.51ID:O2ZgvKLq0
>>604
悪いけど常人の耳からすればPSGも波形も同じなんだわw
どっちもピコピコフボワワーンって機械音w
FM音源の石の差は気にするくせにこんな糞音源はイイ!って何言ってんだかw
0607NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 18:36:59.53ID:6pIGD3EXa
>>602
エンジンの波形メモリ音源では同じ音は出せないと言うだけで音楽も出来自体は良いよ
PCEファンタジーゾーンみたいに音楽のクオリティ自体がクソなわけじゃないんだよ
0608NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 18:37:36.53ID:wXNwJoHw0
アーケードカードもさ
完全移植までは言わないがCDROM使えるんだから
古いアーケードゲームの移植を売りにしたら良かったんだよね?
Rーtypeなんかはアーケードカード専用ならイースみたく1と2セットで移植出来たと思うけどさ?
0609NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 18:39:51.20ID:A/HAxt9fr
コナミのSCCは最高だったけどな
PCエンジンの波形メモリはそのコナミでも使いこなせてない感じがした
0612NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 18:46:32.92ID:zbs8i8M70
>>605
こなれてない頃の初期タイトルとは言えMDのがFM音源のくせに特有のきたねえ音で気になるぞ
しかも変にテンポ違ったりして違和感もありありだしな
0613NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 18:53:18.91ID:3Na+EljDM
>>605
流石にPSGと波形メモリはまるで違うなあ。誰が聴いてもわかるくらい違う。
0614NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 19:01:34.59ID:lo+r//DLr
>>611
コナミ製波形メモリのSCCは最高だったのにコナミですらPCエンジンの波形メモリはイマイチだったって事だろ
0616NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 19:12:38.25ID:zbs8i8M70
>>615
コナミは参戦遅かったからな
初期から参戦してたメーカーのほうが波形メモリ音源の曲の質は高い
0617NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 19:12:43.02ID:d1HzQ4qad
そもそも本来のPSG聞いた事ない奴が大半だからな。Ti社のチップだけにしか使えない(特許問題)し
0618NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 19:23:32.50ID:3Pd7sKGX0
>>604
波形メモリ音源は拡張PSG音源とか呼ばれてたらしいけど
PSGのお仲間ってことでいいんじゃないの?
0622NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 19:53:36.14ID:7rjEsNu4p
pcエンジンの音源で圧倒的に足りないのは低音の迫力だろうね
音に厚みが足りない…
それでもドラゴンスピリットとか源平討魔伝とかはBGM頑張ってて凄い好きだったな
0623NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 19:54:42.10ID:6pIGD3EXa
メガドラのデビルクラッシュはPCエンジン版で特徴的だった
ボイスやボールを打ち出されるクリアな効果音が残念なことになった
0624NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 19:58:00.94ID:bv58/T410
>>560
大雑把に言わなければ「重箱の隅を〜」って言いだすだろ?って既に言ってるわけだがw
SG版はAC版、MD版と比べて地面が8ドット低くなってる。と言うか画面が8ドット下にズレてる。
それと背景に何故か「紫色」が登場する事が多々ある。なんでここで紫色?っていうのが。

>>562
ダライアスってPCEで出てたっけ?似た物は有ったけど。
0625NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 20:01:02.96ID:bv58/T410
>>620
むしろPCM音源とは似てて非なる物じゃね?とはいえSG版の大魔界村のBGMは頑張ってると思うよ。
原曲が2OPのFM音源のような感じで癖が無いから似せやすかったのは有ると思うが。
0626NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 20:05:12.51ID:yAp71FEur
>>624
必死だな
書いてて恥ずかしくならない?
メガドライバーだからならないか

553 NAME OVER [sage] 2019/10/11(金) 05:03:12.66 ID:cjOJ2WnU0
>>548
こんな別物でお前が満足だと言うなら、
文句は言わないが
ttps://youtu.be/NEPQDT9H23g?t=280
0627NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 20:05:47.61ID:3Na+EljDM
>>624
スーパーダライアスもダライアスプラスもタイトルは違うけど一応初代の移植だからこの場合はダライアス扱いでいいんじゃない?

あなたが、あんなのダライアスとは認めない、とか思うんならまあそれは自由だけど
0629NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 20:11:16.21ID:VF5zTEVm0
大魔界村もダライアスもメガドラの方が出来がいいというね
0630NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 20:12:08.59ID:cjOJ2WnU0
>>624
おいおい、MD版8ドットどころか、
全然別物じゃねーかw

贔屓の引き倒しの典型例過ぎるww

セガ自身も、もうやめてくれって言ってるぞwww
0631NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 20:22:01.39ID:3Na+EljDM
>>630
メガドラ版も別モンだけどSG版も別モンだな。たいして変わらん。一長一短だな。
好みの世界だろ?まあ熱くなるなよ
0632NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 20:23:18.29ID:6pIGD3EXa
容量など度外視して今さら出したMDダライアスなのに
1画面ゲームとしての調整不足が目立ってたり
ゲーム落ちるようなバグがデバッグしてたらすぐわかるようなとこにあったり
いまいちな完成度だったな
0633NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 20:25:11.25ID:wXNwJoHw0
SGに移植された大魔界村が完成度高かったりしたら
SG自体売れたり、普及してるだろ!
SFC発売前に発売してるんだがな?
0634NAME OVER
垢版 |
2019/10/11(金) 20:28:26.33ID:eg+9dNRy0
今更なに大魔界村で熱くなってるんだか
SGが普及しなかったのは単純に値段が高すぎたからじゃね?
40000万弱は当時としては高いよ
アーケードカードまで買ったがあれだけは手を出せなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況