X



至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ32

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001NAME OVER
垢版 |
2019/09/02(月) 11:25:36.41ID:2bOc79aw0
他機種けなしは禁止。
比較に関してはある程度は仕方無いが、度が超えるようならスレチ。
荒らしをスルー出来ない耐性の低い人もお帰り下さい。
他機の争いは自分達のスレに戻ってやって下さい。

前スレ
至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ31 [無断転載禁止]
2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1519559962/
0832NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 00:11:41.99ID:CNyREXEM0
おれはX68kの『道化師殺人事件』(完全静止画のアドベンチャーゲーム)も
まあまあ好きだったけど、少数派かなw
高解像度モードを使ってたから、絵の輪郭線が細くて綺麗だと思った
0833NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 00:18:40.97ID:deDPLj6E0
>>831
ごめん・・雷電は今の時代だと雷電5遊んだ方がいいよ・・マジで面白かったぞ・・
アローンインザダークか・・俺は3DOでやったよ・・あれも今となっては・・

ワープロもインクリボンだったしBasicでゲーム作るくらいしか使い道ない
CGも今みたいにペンタブ液タブないから辛い・・インターネットも出来ないしパソコン通信だった

またパソコン通信がクソ過ぎてつかいもんにならない。半角カタカナで文字打ってたしつまんなかった
今のほうがゲーム以外も断然面白い

ただレトロゲームは味があるゲーム多かった。パッケージも凝ってたり付録も豪華だった。価格高いけどね
マイコンBASIC読んでワクワクしてた
0834NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 00:24:30.77ID:deDPLj6E0
>>832
俺は3DOでやった。68版の道化師殺人事件はやってなかったな

今は殺人事件もののアドベンチャーゲームが本当に無くなっちゃったな
DSの辺りまでは出てたが・・

道化師殺人事件やアニマルランド殺人事件やオホーツクに消ゆ、カサブランカに愛をとかね

マイナーなのだと秋意海岸の殺人は超絶名作
0835NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 00:30:24.00ID:deDPLj6E0
オホーツクリスペクトの偽りの黒真珠もなんかこう・・

まあデータウエストがゲーム事業に復帰したから
サイキック・ディテクティブ・シリーズに期待しよう
0836NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 01:34:28.36ID:CNyREXEM0
スプライトの同時表示数を、128枚 → 4,096枚(たしか)に増やす特殊技術を使った
ゲームあったよね。
あれX68kだったっけ? 忘れちゃったよw

あの技術を高解像度モードで使ったら、一層すごいグラフィックが実現できそうだ。
まあ処理落ちしそうだけど。

同人ソフトで実際にあったかな?
0837NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 03:14:47.16ID:CNyREXEM0
あ、でも横一列に並べる枚数の上限は、おそらく超えられないだろうから
そこを上手く誤魔化す必要はあるかな。
画面横幅の50%しか埋められなくなるはずだ。
だから例えば縦長画面の縦シューにすれば誤魔化せるか
0838NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 07:29:12.83ID:TypMyZ0w0
表示スプライト数増加うんうんはスプライトダブラーのこと?
水平ラインで分割してスプライト数増やす手法だがライン跨ぎを考慮して
あらかじめデザインしないといかんのでシューティングだと中々作るの大変そうだな
キャラが上や下に偏ると恩恵が無い、切り替え点近辺に居るスプライトは2倍登録しないといけない
0840NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 10:47:30.46ID:zpQt8UxL0
>>826
68版音楽糞とか言われたけど98版に比べたら遙かにマシだよなってかあちらこそ外部音源対応とか考えなかったのかね
後コクピット視点も改悪だなアレ
0841NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 12:06:52.82ID:2fdCQo1fr
>>831
セガのシステム16の羊羹やカプンコのCPS1&CPS2なら、電池切れでキーが飛んでも現在はArcadeHacker氏謹製のarduino使ったツールで復活させられる。
0844NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 16:44:56.52ID:IHFlwMYq0
ボナンザブラザーズが出た時「同じシステム24のゲイングランドもひょっとして・・・」
と淡い期待を抱いたなあ。
0846NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 17:27:58.08ID:SUsGfEiPa
>>840
68版も音楽クソなので音楽の差っていうより効果音(音声含む)の差だな
68版は効果音と音声のおかげでスターウォーズの世界観を醸し出してる
0847NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 20:39:25.40ID:KjSHhOt+0
ジェノサイドって当時神ゲー扱いされてたよね
タウンズの移植やったらただの敵がごり押ししてくるだけのクソゲーだったわ
横スクロール版のニンジャガイデンみたいな感じ
0848NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 20:53:29.48ID:yfx658XM0
>>847
写真を見ると悪くない感じだったが、動いてるとこを見たら
キャラクターの動きがちゃちくて、5秒ぐらいで駄目だこりゃと思ったw
重量感が感じられないんだよ
0849NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 21:52:53.12ID:i9BdQ2gJ0
ジェノサイドよりマッドストーカーのほうが爽快感あって好きだったわ
0850NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 22:50:24.15ID:LigyKFT/0
>>847
うん。当時大絶賛されてたけど・・俺は当時からダメだって評価
なんだかモッサリしてた。正直、ファイナルファイトも同じように出てたSFCのヴァルケンの方が遥かに出来いい

イース3も当時大絶賛されてたが、俺は大したことないって当時、評価した
あの同時期に、もうすでにゴールデンアックスがゲーセンで披露されてたから

どっちの方が迫力あるアクションかって事。剣技のカッコよさはモッサリイース3じゃ到底及ばなかった
RPGだからって言い訳は通用しない。稚拙だった

今の時代はRPGだからアクションは稚拙でいいって、もうそんな垣根ない。
当時はそういう言い訳が許される風潮だったが俺は当時からそんなの関係ないって言ってた

ちなみにイース8もつまんない。これじゃイース6の方が面白いって思った
0851NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 22:57:43.02ID:LigyKFT/0
>>849
過大評価じゃないゲームは今やってもそれなりに面白い

X68にも移植されたドラスピは今やってもそれなりに面白いと思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=akspz8jJ4Lk
0852NAME OVER
垢版 |
2020/03/08(日) 02:00:03.09ID:jgBi+tkl0
ジェノサイドは、ラスボス難易度高くて辛かったが、2の方はそこそこ楽しめた記憶が。ラグーンもファランクスも今ひとつだったな
0854NAME OVER
垢版 |
2020/03/08(日) 10:19:37.37ID:X7NQRqta0
当時のパソコンオリジナルアクションゲームとしてマニアに評価されたもので
PCエンジンに移植されたときのファミ通レビュー2点が世間一般の評価
0855NAME OVER
垢版 |
2020/03/08(日) 10:41:39.06ID:2u/3/Boha
2点(爆笑)
ペケロクのオリジナルゲーってロクなのないよな
やっぱペケロクはただのアケゲー移植機ってとこか
0856NAME OVER
垢版 |
2020/03/08(日) 11:19:05.21ID:SDM+HNG60
トリトーンファイナルでクソゲー耐性を養うんやなw
0858NAME OVER
垢版 |
2020/03/08(日) 12:02:11.93ID:UXvoh70P0
あーだから、韓国産アケゲーでジェノサイド2の敵キャラぶっこ抜いたのを出してるゲームあったんか……
0859NAME OVER
垢版 |
2020/03/08(日) 18:16:57.91ID:IfHWCtx0r
伝説のザインソフトですね!チャンピオンソフトのbasicで出来たゲームよりもクソゲーメーカー
0860NAME OVER
垢版 |
2020/03/08(日) 18:39:40.27ID:bxt2nwjo0
ザインか

なんて言ったかRPG1個だけ買った記憶があるが、かなりのクソだった気が
0862NAME OVER
垢版 |
2020/03/08(日) 19:27:20.87ID:Sdt/4OWE0
>>855
X68はオリジナルが弱いので、どうしてもね・・
ただまあ、それ言うとFM77やX1もそんな思い入れないな

俺の思い入れあるのはMSXと88と98とTownsだね

しかし今はある意味、つまんねー時代になったよな。色々な機種なくてPCゲームはOS統一でWin10一択だし

またゲームパソコン出せばいいのに
アスキーからMSX3、NECからPC-10801、富士通からFM-Cloud、シャープからX-Xeonとかさw

だけど今は無料の同人ゲーム、スマホゲームでさえそれなりの出来だから時代的に無理だろうけどね
マイコンBasicを毎月ワクワク読む時代じゃなくなった

デカい重箱みたいな豪華なパッケージのゲーム販売でもなくなって、Steamが主流だし。味気ない
ネットの評価見て購入・・つーか、ゲーム自体も実況動画で見て満足する人も多くなった

まあ快適になりすぎて昔には戻れないけどね。味気ないってだけ
0863NAME OVER
垢版 |
2020/03/08(日) 19:44:41.54ID:tyOjkiXxa
>>847
ゲーム内容もだけど音楽もなんであんなに過大評価されてるのかわからん
CD買っちまったけどクソつまんない音楽でガッカリした
0867NAME OVER
垢版 |
2020/03/08(日) 20:25:32.49ID:bxt2nwjo0
>>862,865
turboRのつぎはRのつぎでS(ソフトとかスモールの意味も込めて)
98のつぎはA8じゃね? 16進数で。
TOWNSはcitiesかな
X1(もしくはX68000?)の次の名前が難しいな…… Xarm?
0869NAME OVER
垢版 |
2020/03/09(月) 03:09:05.94ID:k2Xus/tf0
>>854
PCエンジン版とか酷いデキだろ
全然別ゲーム
ヴェイグスなみに違うゲー
0870NAME OVER
垢版 |
2020/03/09(月) 14:55:43.70ID:m5qjN7OM0
エグザクト、ナイアスは難しすぎるけどその後の3作品はみんな面白かったな
特にアクアレスは好きだ だっさい主人公ロボが味あるしワイヤーアクション大好き
0871NAME OVER
垢版 |
2020/03/09(月) 16:00:59.39ID:U5cl/bS+0
ウルフのグラナダ、ソルフィース、アークスオデッセイが好き
0872NAME OVER
垢版 |
2020/03/09(月) 17:09:06.05ID:1mxpYt1cH
ナイアスは敵の動きが速いけど単調な分、パターン作りは楽しかった
けど今はクリアまでの40分程度は集中力続かないだろうな 最後の要塞で壁に激突しそうだw
0875NAME OVER
垢版 |
2020/03/11(水) 08:32:34.43ID:jeXicoTXa
ビューポイント見るとX68kとTOWNSのスプライト性能の差がはっきり出るな
スプライトRAM 4倍差
1フレームに表示できるスプライト数 1.7倍差
多重スクロールしないゲームだとマジTOWNS強い
0876NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 06:41:00.19ID:UIZ4TteO0
メガドラの強化版→X68K
サターンの劣化版→TOWNS

みたいな感じ
0877NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 08:06:24.66ID:dQgZWV0X0
サターンとTOWNSの共通するところが全くない
SHシリーズはどちらかというと86より68の方が近い
0878NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 08:32:18.42ID:GHTWKJmd0
あえていうならスプライトがフレームバッファ方式という点かな?W
ちなみにTOWNSの内蔵音源はメガドラのFM音源と同じYM2612
0880NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 09:05:17.58ID:Nbz9IiRy0
メガドラは安物だから劣化音源とは思ったがなんでTOWNSまで…
と当時は思ったな
0881NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 11:16:13.64ID:GHTWKJmd0
YM2612はOPN系では6音4オペだし劣化音源ではない
メガドラで劣化なのはアンプ周りの糞設計
0884NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 14:07:50.57ID:8TodDz540
2世代の違うものを比べるいつもの複垢68安置T信者
日経ガー 同意同意バレてないヨー 長年住み着く小物病理患者じゃないアルヨー
0885NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 15:02:49.22ID:p49VHq3s0
リトルエンディアンな時点でいやなのじゃ
最近はMACも含めて全部IAになってしまった
いやな時代じゃ
0887NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 18:44:16.82ID:LGi3WzVJr
CPU単体で比べるアホ(*´д`*)がおるようだ。
X68000は周りのカスタムICやコントローラーが優秀だったから5年も基本的にバージョンアップしなくてよかった。
0888NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 19:21:57.01ID:yk1L5UAF0
しなくてよかった。じゃねーだろアホか
最初から5年は基本仕様を変更しない方針だと謳ってたろ

そのせいで飛躍的に進化していった98においてけぼりにされて98221登場でトドメ刺されたろ
0891NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 20:39:17.09ID:6uTJY6LS0
9821の時点で98も息絶え絶えの死に体だったろ
日本パソゲー黄金期は80年後半から90年前半の数年間だったんだよ
0892NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 20:51:43.21ID:cuwRsOCd0
68に大幅に遅れて多色化に取り組んだものの9821みたいなのしか出せなくて
定着もせずDOS/Vにとどめを刺されたのは負けと言っていい
てわざわざ他所のスレに乗り込んで屁理屈で延々と難癖つけるやつの相手をしてはいけないか
NECは今やF社にも及ばない存在になちゃったな
0893NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 20:53:37.12ID:cuwRsOCd0
しかしIBMもNECもF社も全部飲み込んでしまったレノボってすごいね
0894NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 20:54:44.38ID:kfk4G84w0
>>890
本来右→左表記のアラビア数字を左→右表記の英文に嵌め込んだ悲劇なんやな
0895NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 21:00:50.71ID:kfk4G84w0
>>893
レノボは関係ないけどな
マザーボードとビデオカードを分離する発想は日本のPCにはなかったな
0896NAME OVER
垢版 |
2020/03/13(金) 12:05:56.46ID:kWGS5ZvK0
>>981
知ったか乙
9821登場で256色が標準になって更に98は繁栄したぞ
あの当時の異様なまでの盛り上がりを体験してないとは可哀想な奴だな

98が死に体になったのはその4年後、win95が出て1年くらい経ってソフト会社が軒並み95に移動してからだ
0898NAME OVER
垢版 |
2020/03/13(金) 12:22:46.57ID:zz2o+sra0
まあどうしょうもないキチガイ人格だな、これまでの見ると
大幅に遅れて付けたのは消しようのない事実なのに
言ってることが自分のことなのは標準キチ仕様か、永遠に僻む人生送ってろ
0899NAME OVER
垢版 |
2020/03/13(金) 12:30:30.20ID:HTanKl5F0
>>896
でも、当時の9821は値段が高くて普及度がいまいち。X68000より多く売れてはいるけどさ
9821BX3だったかで廉価ながら256色対応したような気がするけど、あれB-Mateの最終モデルだよな?
0900NAME OVER
垢版 |
2020/03/13(金) 12:57:40.47ID:HTanKl5F0
まちがった

最後の9801(9821ではない)BX4がCirrusのチップのグラフィックアクセラレータ積んでただけで、9821互換の256色ではなかったのか
0901NAME OVER
垢版 |
2020/03/13(金) 14:11:14.64ID:lQi/fyzh0
256ってエプソン独自じゃなかった?
EGCとか使ってるmsteは16色
windows時代はもう別物に近い
0902NAME OVER
垢版 |
2020/03/13(金) 15:23:03.66ID:HTanKl5F0
当時は複数の256色モードが出て
乱立状態だったと思う
エプソン式もあるしA-MateのもあるしI/Oの独自ASICのもあり、CirrusとかのWindowsacceleratorのもあった
0903NAME OVER
垢版 |
2020/03/13(金) 20:41:28.49ID:kEfhK0M00
ぶっちゃけX68よりAmigaのほうが優秀だよな
ぱっと思いつくゲームでもポピュラスやレミングスがあるし、3DCG分野でも然り
デモもMEGADEMOあるしな
0904NAME OVER
垢版 |
2020/03/13(金) 22:57:04.56ID:nxZU4lJ/0
>>903
分かるわ
優秀な人はさっさとコンシューマ行っちゃったとかもあるだろうけど
88年辺りから日本のPCゲームは明らかに衰退して8ビットのアーケードやファミコンみたいなゲームを豪奢にしただけのになったのに
海外勢は斬新で従来の延長上じゃないとはっきり分かるようなゲームをどんどん出してきた
シムシティとかダンジョンマスターとかもそんな感じ
なんであそこまで発想力に差がついたんだろうって思う
0905NAME OVER
垢版 |
2020/03/13(金) 23:12:31.04ID:d+4836fA0
ダンマスはいかにもダンジョンRPGの延長線上じゃん
リアルタイムとシームレスの方向
0906NAME OVER
垢版 |
2020/03/13(金) 23:37:24.50ID:hsHBWy530
つーかペケロクマンならZOOM騒動くらい知ってるだろ
日本のPCゲーム市場が衰退したのは一部の海賊行為に嫌気が差して家庭用行っちゃったからだよ
海外のやつらはそのくらい想定内で海賊行為があろうがPCに居座り続けた
それでも2000年代は家庭用に流れるメーカーが後を絶たなかったが
iTunesの戦略に倣って海賊版よりも快適性やコミュニティを重視することでまた勢い付いた
0907NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 00:17:56.92ID:F3vOncLb0
>>905
当時のPCでは、3Dダンジョン+敵キャラをリアルタイムでスムーズに動かすことが
不可能といってよいレベルで、非常に難しかった。
しかしダンマスはフレームレートを常識では考えられないほど落して、つまりダンジョンの
ブロック単位でキャラクターが動くようにして、リアルタイムと非リアルタイムの中間を
行くような、独自のスタイルを作った。
動きはスムーズであるべきという固定観念をあそこまで崩すのは、それ自体が非凡な着想であるといえる
0909NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 01:00:50.07ID:cIrqgTP5a
メガデモに関しては68に限らず国内の機種では流行らなかったから、結局文化の違いのような気がする。
0911NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 01:39:40.65ID:F3vOncLb0
>>908 >>910
この作品がどれほど革新的で衝撃的だったかは、とても数行じゃ言い切れない。
スムーズさを犠牲にして得たメリットが、あそこまで大きなものになるとは
誰も想像できなかったはず。

国内より海外のレビュアーの方が絶賛の嵐だったし、”This is just about the
most incredible game I've ever seen. ”(今まで見た中で最も信じられない
ゲームだ)と称えている人もいる。
おれも全く同感。
ウルティマやウィザードリィのシリーズにも強い影響を与えた。とくに前者に。

ただいくら衝撃的だと言っても、衝撃を受けなかった人もいるだろうから、その
人達を説得するのは難しい
0912NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 01:45:45.88ID:jp9mUlRt0
ウィザードリィは影響受けすぎて伝統のワイヤーフレームから見た目だけパクって
雰囲気ぶち壊しにしてたもんな
実質6からもうwiz死んだし
0914NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 02:33:08.72ID:YKoMfYQ90
解釈の違いだからいくら一生懸命力説しても水掛け論だろう
あと商売でやるなら説明しないとわかんない凄さなんて大衆的じゃないから没になる
0915NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 02:45:34.22ID:2P7z7N2H0
正直towns出た時欲しかったけど
68ユーザーだから手を出すの我慢したよね
68が廃れちゃうのが嫌だから
0917NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 07:21:18.49ID:JMHSTuZl0
>>914
ダンマスは発売当時、コンピュータゲーム史上最高のヒット作になってる。
初期の対応ハードである ATARI ST(アタリ社製PC)では、おそらくユーザーの
半数以上が購入したと言われてる。

上で言った衝撃というのは説明されて知るようなものではなくて、非常に感覚的な
ショックだった。
ゲームであることを忘れるほどの迫真性・実在感。
猛獣と対峙するような、猛獣に追跡されるような、取り囲まれるような生理的
本能的な恐怖感。

とはいうものの、感受の個人差は大きいようだけどね
0918NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 07:23:21.74ID:JMHSTuZl0
「The reviewer said Dungeon Master is an example of a title which
"changes the way we think about games" and a "must for all roleplayers".」
(コンピュータ・アンド・ビデオゲームズ誌の)批評家はこう言った。
「ダンジョンマスターは、私達のゲームに対する考え方を変える模範である」
「全RPGプレイヤーにとって、must(絶対に必要)である」
0919NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 07:30:08.67ID:JMHSTuZl0
訂正。
実際に猛獣と対峙するような、猛獣に追跡されるような、取り囲まれるような生理的
本能的な恐怖感。
0920NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 09:26:34.47ID:z0+G384g0
>>915
俺はX68、タウンズ、テラドライブ、MSX+持ってるけれどゲーム以外で重宝したのは
X68と一太郎が使えたテラドライブだけかな?
0921NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 09:27:52.43ID:UnEyNP2r0
高校生の頃、ダンマス、クリアしたなぁ。攻略本を見ながらだけど。当時のゲームとしては画期的だったし、ドキドキしながらプレイしてた
0922NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 10:53:22.31ID:eZSFtZ2M0
amigaやatariSTは偉大な名作出たのは間違い無いけどMD出た後に急速に市場食われて
一気に(少なくともゲームユーザー的には)ニッチになっちまったんだけよねぇ。その後のマニア向けになっていく歩みは日本も米国もあんまかわらんというか

アメリカで「当時68はこんなにACのゲームを忠実に移植出来た!アミガのAC作品はイマイチばかり」とか言うてるの見てどこもかわらんなとは思ったw
そっちを求めてる層からはまぁそう見えて・・・って話で
0923NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 10:57:09.45ID:MGiKRNGY0
なんかダンマスに熱い人が現れて面白いけど(素敵ですよ)実は俺自身はダンマスやったことない(ごめん)、
でもポピュラス、シムシティ、レミングス、ダンジョンマスター、ドラッケンとかの洋ゲーには
「(画面を)ひと目見て分かる新しさ」があったのよね
国産のゲームは87年あたりからアーケードやファミコンのゲーム(スプライト+PCG)が発想のベースにある感じがしたけど
上に挙げたゲームは発想がいかにも「パソコン」って感じで伸び伸びした、ハードの制約を感じさせない自由さを感じたなぁ
0924NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 11:05:57.24ID:eZSFtZ2M0
WIZやマイとアンドマジック後期作はむしろダンマスに影響されて微妙になってしまったな
あの頃って洋ゲー暗黒期よね(フライトシムは全盛期)
0927NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 13:22:28.48ID:YKoMfYQ90Pi
>>903
こんなのスタイルが違うからどちらが優秀だとか上も下もないもんだと思う
X68はこれはこれで日本らしい方向性だし日本のゲーム業界に与えた恩恵は計り知れない
当時のアミガってのは日本ではアート方面の方々に受けてて
TV番組用のテロップとかクイズの出題用に使うCGとかそういうのにもよく使われてた記憶
0928NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 13:25:14.94ID:YKoMfYQ90Pi
>>911
個人的にこの手の批評家の評論というのは昔から話半分で聞いてるわw
絶賛も一定ライン過ぎると胡散臭く聞こえるんだよね
ダンマスといえば昔ログインで連載してた墜落日誌という漫画
作者の寺島令子が苦労して攻略してたのを漫画にしてたっけ
0929NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 13:29:29.67ID:YKoMfYQ90Pi
>>923
当時の洋ゲーって思いついた発想をとにかく形にするのに注力してて
日本とは違うなあと憧れたもんさね。ハビタットとかみてネット関連にも憧れたもんだ
でもそこに挙げたやつはメジャーな成功作で中にはひどいのもあったりで全部が良いわけではなかったぞw
0931NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 18:23:26.12ID:UFwJKL0e0Pi
向こうのPCはマザーボードとビデオカードが分離されていてアップグレードが容易だったからな
日本のPCは基本グラフィック性能が機種固定で進歩が遅かった
後68000を搭載した機種はもれなく沈んでいった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況