X



ブラックオニキス総合スレ Part2

0284NAME OVER
垢版 |
2022/08/01(月) 13:58:34.15ID:GB/E4Qiy0
最後闇の中を探し回るのしんどかった
0285NAME OVER
垢版 |
2022/08/01(月) 14:24:06.05ID:VSVdm7fD0
『優しさの時代』が来なかった世界線

世はまさに高難易度時代
0286NAME OVER
垢版 |
2022/08/01(月) 14:39:50.55ID:GB/E4Qiy0
ブラックオニキスをクリアーしたが面白かった。
0288NAME OVER
垢版 |
2022/08/02(火) 00:39:28.12ID:WEZQW3qKa
もしムーンストーンが完成してたら、ファイヤークリスタル以上の難易度だったんだろうな

クリアできるかー!!
0289NAME OVER
垢版 |
2022/08/02(火) 02:28:50.40ID:wbUEm1dA0
オレのX1が壊れる前に誰かムーンストーンを完成させてくれ(真剣
0291NAME OVER
垢版 |
2022/08/02(火) 15:43:22.13ID:ENwMjT1t0
>>288
あ~
いつかね~
0292NAME OVER
垢版 |
2022/08/02(火) 19:35:45.07ID:Ikfz+mPD0
>>289
まず88で開発(途中で98に変わったという噂も)
X1版は外注で呉英二が移植だからどうなることやら
0293NAME OVER
垢版 |
2022/08/16(火) 01:45:04.54ID:2SE8dXDR0
スタープログラマが続々誕生した80年代(2) ~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1423818.html
>特に『ライレーン』は、『ザ・ムーンストーン』じゃなかった落胆とは裏腹に、凄い技術を使ったタイトルだったものの、タイミングが残念だったと記憶している。
0294NAME OVER
垢版 |
2022/08/17(水) 13:42:07.17ID:+HEabDpt0
ここは『ザ・ブラックオニキス』シリーズを語るスレです
0295NAME OVER
垢版 |
2022/08/17(水) 21:28:42.51ID:sAc7flWY0
無理やり『ザ・ムーンストーン』の名をねじ込んだ感のある記事だな
0296NAME OVER
垢版 |
2022/08/23(火) 13:38:06.67ID:uZ52gscj0
ここは『ザ・ブラックオニキス』シリーズを語るスレです
0297NAME OVER
垢版 |
2022/08/25(木) 11:13:36.25ID:Po3fFWtE0
とりえあずはじめてチマチマ戦って
ほんで井戸の底のタコを倒すまでが楽しくてやってたな
そっから先はツマラン
0298NAME OVER
垢版 |
2022/08/25(木) 11:34:22.81ID:skdhtvO70
もしかしてキミも井戸しか下に降りるルート知らなかった人?
オレはそうw
0300NAME OVER
垢版 |
2022/08/26(金) 05:53:27.20ID:u2EJy7NT0
狭い井戸のB1〜B4各4マスで細々とレベル上げして、たまにB5のタコと戦って玉砕を繰り返し、ついにタコを倒した時はさすが洋ゲー、ゲームバランス意味わからんとか思ってたっけなぁ
その後B5の別の場所から上階に上がっていき、広大なマップに驚き、本来の地上の入り口にたどり着いた時はなんとも言えない気分でした…
0301NAME OVER
垢版 |
2022/08/26(金) 13:00:50.79ID:5mMd0MkS0
セメダインへは行かなかったの?
それを言うならケミストリーでしょ・・・あれ?
0302NAME OVER
垢版 |
2022/08/26(金) 21:52:17.92ID:tsGRwBEO0
>>300
しかも洋ゲーではないという笑
実際海外の人が遊んだらどう感じたんだろうね
ところで井戸のB1~B4って1マスだった記憶がある
1カ所でぐるぐる回転してれば敵とは遭遇できたのかな
0303NAME OVER
垢版 |
2022/08/26(金) 22:31:32.09ID:u2EJy7NT0
あ、洋ゲーではないのね
なんか外人が作ってたから勘違いしてました
井戸は確かに初めは横の広がりに気づかなかったけど、途中で(全フロアか自信がないけど)少し広がりがあった気がします
まだソフトあるからやってみりゃわかるけど、なんか面倒臭いっす笑
0304NAME OVER
垢版 |
2022/08/28(日) 13:06:03.84ID:RUq57c2D0
井戸の一階は迷路がある
2階から4階は1マスだが、ぐるぐる回ってると敵が現れる
0305NAME OVER
垢版 |
2022/08/31(水) 23:41:10.59ID:MkL4CKEC0
ここは『ザ・ブラックオニキス』シリーズを語るスレです
0306NAME OVER
垢版 |
2022/09/06(火) 09:05:56.71ID:p3P7J+L50
ここは『ザ・ブラックオニキス』シリーズを語るスレです
0307NAME OVER
垢版 |
2022/09/22(木) 03:35:31.18ID:Dqbsi5Pea
全てが最速なのがmsx版
でもグラフィックは他機種に劣る
0308NAME OVER
垢版 |
2022/11/03(木) 16:03:00.38ID:8XkRe6tXa
最速?
そうでもないだろ?
0309NAME OVER
垢版 |
2022/11/29(火) 23:12:25.35ID:srfHCZr+0NIKU
結局Apple][版、コモドール版なんかは出たのか?
0313NAME OVER
垢版 |
2023/01/04(水) 10:42:15.46ID:pZQWnxaxd
クリスタルの方は魔法のランプじゃなかったかなー
忘れたけどねMAUNALOAだっけ?
ハワイ開発のハワイの火山?
0314NAME OVER
垢版 |
2023/04/04(火) 17:21:13.96ID:qCwBlALU00404
ヘンク・ロジャースを主人公にした映画が公開されたね
0315NAME OVER
垢版 |
2023/04/13(木) 19:18:44.33ID:Sd7jgN5P0
>>314
ほんとだ!
ムーンストーンの開発が中断されたままの真相がついに明かされるのか!?
道に迷ってBPSに遅れてきたログインの記者に「ニホンジンでしょ? ダメネェ」って言って、
本誌で「バツが悪いったらありゃしない。じゃあなんですか、アメリカ人はアメリカじゃ道に迷わないんですか?」って書かれたエピソードとかやるかな?
はいはい、テトリスの映画ねw
0316NAME OVER
垢版 |
2023/04/14(金) 14:43:00.87ID:93nbSDZ40
アタリ版E.T.をテレビで取り上げたみたいな感じで昔のやらかしとして言及されるかどうかだろうなあ
0317NAME OVER
垢版 |
2023/04/14(金) 21:27:29.60ID:93nbSDZ40
アメリカナイズされててもいいから出してほしかった感ある
屋外の移動ををどう表現する気だったのか知らないけど
0318NAME OVER
垢版 |
2023/04/23(日) 22:00:49.97ID:ODP6EXRQ0
改めてその「ザ・ムーンストーンの画面写真」を見ると、これ3Dダンジョンやめてサイドビュー横スクロールで作る予定だったんだろうなあと思う
0319NAME OVER
垢版 |
2023/04/24(月) 13:39:16.18ID:FkacPDUg0
スクロールはさせずに画面切り替えで左右が軸になってるけど上(奥)・下(手前)にも行ける感じかもしれんね
0320NAME OVER
垢版 |
2023/04/24(月) 14:39:32.66ID:pHMZPY+1M
明らかに街の外をうろついているから、GATEから出たんだろうけど
じゃあアリーナは何だったんだっていう
0321NAME OVER
垢版 |
2023/04/24(月) 15:35:20.82ID:FkacPDUg0
FEでいう闘技場みたいなことをさせる予定だったってのは聞いたことある
遊ぶ人同士が持ち寄ったキャラで対戦でもさせれたんだろうか
0322NAME OVER
垢版 |
2023/04/25(火) 15:30:52.48ID:anekZ59P0
ゲームボーイ版に一応アリーナ要素が付いてたけど、なんじゃこりゃ?って感じのものだったっけ。
0323NAME OVER
垢版 |
2023/04/25(火) 19:49:29.83ID:m8wgg1a20
あのころだから闘技場に君臨する帝王を倒せ!みたいな話の展開には期待できんわな
0324NAME OVER
垢版 |
2023/04/25(火) 23:21:29.97ID:swBqGoKz0
正直ムーンストーンの画面写真で面白そうとは思えんな
頓挫した理由もわかる気はする
素直に3Dで行けばよかったのに
0325NAME OVER
垢版 |
2023/04/26(水) 15:22:54.82ID:Qgt+r09l0
屋外って行けない場所が単なる壁だけじゃないじゃん 岩山とか木とか、もしかしたら墓石とかあるかもな
そこら辺の違いを描画できる自信なかったんかもね
屋外の3Dダンジョン化って80年代後半まで試行錯誤が続く要素だったし
0326NAME OVER
垢版 |
2023/05/25(木) 11:03:30.43ID:XbWZO4AM0
つくづくゲームグラフィックの進化って3D表現との戦いの歴史だったってのが分かるな
0327NAME OVER
垢版 |
2023/05/25(木) 20:41:39.05ID:tB9GdNxe0
セガがやってた、スプライトオブジェクトで3Dダンジョンの壁を表現するのも (メガドラのヴァーミリオンやゲーセンのラストサバイバー)
この手法をマネして、これで屋外ダンジョンものRPGやるぜ!ってなったメーカーいなかった気がするし
0328NAME OVER
垢版 |
2023/06/03(土) 19:46:44.25ID:jHhgSN9T0
いやボタン一つでいいだろ
パチンコの確変くらいの確率で3人が一人ずつ押していって(1回ずつ抽選で
死刑になるやつも何時落とされるか分からない恐怖に怯えさせるのもいいし
下手したら設定1とか2のときみたいに3時間4時間くらい当たりこない場合もある
押す方もそろそろ300回したから当たり来るかも!ってドキドキ感が味わえていいと思う。
0329NAME OVER
垢版 |
2023/06/03(土) 20:02:04.76ID:IMc/fSAy0
せやかて人を殺したって烙印は結構きついやん
悪夢見るで
0330NAME OVER
垢版 |
2023/06/15(木) 00:52:47.91ID:622/7bu70
ムーンストーンは完全横スクではなくて、ある程度横スクするブロックじゃないかな
フィールドマップの1マスがそのブロックになってて、左から右まで進むと次のマスに移動みたいな
アクションではない探索型のメトロイドヴァニアのイメージ
マス毎に難敵やギミック・お宝が散りばめられてるような感じなら面白そうだけどな
0331NAME OVER
垢版 |
2023/06/29(木) 23:28:02.10ID:4RZ+XNa/0NIKU
>>330
イメージはダーケストダンジョンだな
ぴったりなのがあった
ああいうのならレトロPCでも作れそう
0333NAME OVER
垢版 |
2023/07/01(土) 14:06:55.17ID:ScEYGihi0
ダーケストダンジョンはPCゲーやってきた人ならハマると思う
ストレスというネガティブな要素があるんだけど、
それがサバイバル感を高めて緊張感のあるゲームになってる
ターン型バトルの戦略性も高く本格派で面白い
0335NAME OVER
垢版 |
2024/02/11(日) 09:08:56.60ID:7LfsJeDV0
パーティーには必ずバーバリアンいれるな。赤モジャと黄色髭がメンバーに入ってたけど、ファイクリで一から育てないと攻撃力不足でレベルも9ぐらいまでしか上がらないから、結局はブラオニ改造プログラム使ってた。一部ベーシックで作られてるゲームだから、ステータスの上限とか自由に書き換えられるけど、あくまでもチート無しでちゃんと育てた様なステータスにしてたな。上から8・7・7とか8・6・8とか上がった事にしてw
0337NAME OVER
垢版 |
2024/03/02(土) 21:54:48.43ID:wBWjGZSa0
バーバリアンは通常に生成されるキャラよりも1.2倍のステータスってbeepか何かに載ってたけど、15年ほど前まで存在してたあるサイトでその辺も解析されてた。レベル1〜2では全く恩恵が無いから、ブラックタワーで出現するレベル8のバーバリアンが最強って事。運が良ければ
0338NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 23:43:20.98ID:SlrQ3aIHM
散々遊んだけとバーバリアン仲間に入れたことないよ。
狙って少ない人数でうろついたりもしたけど、結局全然遭遇しなくて諦めた。
0340NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 22:17:31.74ID:32eun8uK0
育成を運任せにしてると
体力と力はあるけど、素早さが低いとか
体力はないけど、素早さが高いとか
特徴が出るから愛着がわく
0341NAME OVER
垢版 |
2024/03/11(月) 10:18:14.36ID:gpAv52e70
でもよほどひどくない限りクリアーは出来るよね
俺も特にキャラ育成考えなくてもクリアーできた
0342NAME OVER
垢版 |
2024/03/13(水) 11:29:21.66ID:mf/LPnsS0
>>324
>素直に3Dで行けばよかったのに
ムーンストーンがすでに明かされてる画面写真の内容をすてて
野外の冒険は守ったうえで前作まで同様の3Dダンジョンにする、となると
画面上方が明るい青・画面下部が緑色(それぞれ青空と草原の表現)で構成された3Dダンジョン物
壁は森なのか建物なのか岩なのかで色だけを変える
そんな感じになるのかな
処理速度稼ぐためにグラフィック画面じゃなくてテキスト画面に絵を描くセミグラフィック(PC-8001の手法)にしたりしてさ
あの頃だから壁をレンガ作りっぽくディテール表現することすらないだろうし
0343NAME OVER
垢版 |
2024/03/13(水) 17:04:31.85ID:bXJEY6FG0
経験値が与ダメ依存である事を知れば、必然的にファイクリで作ってレベル1から育てたキャラが最強って事。超頑張ればレベル15まで上がる事を確認してる。まぁ、レベル14でも経験値入るキャラならバルログ以外の敵は絶対一発で倒せるから、15まで上げる必要はまず無いけどね
0344NAME OVER
垢版 |
2024/03/13(水) 19:34:25.93ID:SdXZFY4h0
ファイアクリスタルは全員魔法だった気がする
ランプ装備だったかなー
0345NAME OVER
垢版 |
2024/03/15(金) 17:41:29.83ID:HIQYkrYN0
♩デレンデデンデレ デレンデデンデレ♪ってエンディング曲を初めて聴いたのは88伝説だったな
初めてエンディング画面の魔道士をを見たのはX1のお絵かきツールだった
おお!!!ってなったわ
0347NAME OVER
垢版 |
2024/03/17(日) 17:05:21.99ID:zMpc2hXm0
我が名は、、、KRAKATOA

火山の名前らしい
これクリアパスワードだったのかな。
0348NAME OVER
垢版 |
2024/03/19(火) 02:50:43.86ID:lNphsW3k0
髪型変えるのって何か意味あんの?
0349NAME OVER
垢版 |
2024/03/19(火) 09:07:29.91ID:CjKLwHEV0
気分転換になる
あの時代にあのキャラメイク自由度はすごいわ、はやすぎた
0350NAME OVER
垢版 |
2024/03/19(火) 12:38:00.89ID:AsiRCzJkM
88テープ版はウツロの町がまるっとカットされてて床屋とかに憧れたな。
テンプル内の小便小僧のプールが回復拠点になるからね。
0353NAME OVER
垢版 |
2024/03/19(火) 20:02:16.50ID:4ew1H2Xf0
キャンペーン自体がナシになったんじゃなかったっけ
キャラデータ変更用エディターが雑誌に載っちゃったせいで
0354NAME OVER
垢版 |
2024/03/19(火) 22:48:41.17ID:KRWFFTLz0
ブラオニ改造プログラムで作ったキャラをいきなりファイクリで呼び出すと、いきなり地下6階から始まったな。ま、ルビーとサファイア持った魔法使いが二人いないとクリアできないけど
0355NAME OVER
垢版 |
2024/03/19(火) 22:50:50.40ID:z4S1YN4y0
それはひどい。。。
ブラックオニキスは発売からかなり経過してからようやくクリアできて念のためパスワード送ってみたら、「残念ながら規定人数を遥かに越えました。」とお手紙とたくさんのBPS製品のフライヤーを送ってくれました。

ファイヤークリスタルの場合はどんな宝石をプレゼント予定してたのかな?
0356NAME OVER
垢版 |
2024/03/20(水) 12:45:13.41ID:3M19Xm4U0
確か水晶のプレゼントをやってた気がする。どんな水晶かは見た事無いけど、ヘンクロジャース氏が宝石商の関係者だったっぽい
0357NAME OVER
垢版 |
2024/03/20(水) 15:21:21.23ID:hiq7vHir0
宝石をそういう景品にするのって法的に大丈夫なのかなあ
0358NAME OVER
垢版 |
2024/03/20(水) 15:59:48.94ID:FPXLqBYS0
金銀パールプレゼント♪ って知らないと桃太郎伝説のモンスターとかポケモンのネタもワカラナイw
0359NAME OVER
垢版 |
2024/03/20(水) 22:47:48.21ID:SSucuXGA0
ムーンストーンを早解きして、月の石のカケラを貰おう!ってなると、なんか夢があるな。
0360NAME OVER
垢版 |
2024/03/21(木) 05:50:48.89ID:dsvVasqo0
>>358
昔ゲーム販売会社に勤めてたけど、ポケモンパールってあのcmのパロディだったのかw
0363NAME OVER
垢版 |
2024/04/08(月) 21:07:05.01ID:EKdj6NHm0
>>347
ファイヤークリスタルはMauna Loaだったな
火山だね
0364NAME OVER
垢版 |
2024/04/09(火) 23:20:04.67ID:3ge3Pr8B0
金銀バールプレゼント
0366NAME OVER
垢版 |
2024/04/10(水) 12:11:54.46ID:n+7TrhXy0
>>363
マウナロアってどの機種でしたか?
88版はクラカトア

エンディングでクリスタルをくれる師匠?の名前が違うって世界の設定としておおごとだけど、クリアパスワードなら機種別に発売日が違うなら違ってて当然ですね。
0369NAME OVER
垢版 |
2024/04/20(土) 05:56:34.43ID:3jl3sSGD0
>>366
X1ですよ
0370NAME OVER
垢版 |
2024/04/20(土) 07:44:34.17ID:XIxSTwsd0
ありがとうございます。FM7、MSXのエンディングも気になってきました。
0371NAME OVER
垢版 |
2024/04/20(土) 12:14:33.07ID:T8uF3WMp0
昔40年近く前にX1のファイクリやった後にスーパーオデッセイってドットツールソフト立ち上げると、あの青いローブの魔術師がで~んと表示されたから、ED画面を見た事はあったんだけど、10年ぐらい前に88伝説で自力で88版ファイクリをした時に久々にあの魔術師を見た時は感動したな
0372NAME OVER
垢版 |
2024/04/28(日) 19:37:39.66ID:qJzggHw20
ファミコンのブラオニも結構面白いよ
DEXの高い分だけ武器が空中にとどまって、ボタン押した回数だけヒットするシステム
あとBGMも良い。最初のBGMは有名なアレ
0373NAME OVER
垢版 |
2024/04/29(月) 10:26:03.60ID:0SEmiv2q0
>>372
BGMが異常に良いんだよね、名曲揃い
誰か名のある人が作ったんだろうか、ズズキユウってひとらしいがバーチャの人ではないだろうし
0374NAME OVER
垢版 |
2024/04/29(月) 15:31:09.03ID:Rp7kdJQR0NIKU
テーレレテッテ  テーレレテッテ 
テーレー テーレレッテ テッテテッテー♩

これファミコン版で初めて聴いたけど、元祖はpc版なんだよな
自分はx1のテープ版でやってたから、BGMは無かったけど
0375NAME OVER
垢版 |
2024/04/30(火) 15:07:38.47ID:iQk6lYsk0
MSX版しかプレイしたことない
0377NAME OVER
垢版 |
2024/04/30(火) 17:39:39.27ID:XyJAVbxX0
>>372
エンディングはクラシックからの流用だけど、最初のも?
0379NAME OVER
垢版 |
2024/05/05(日) 15:39:33.00ID:YSSXGltL00505
>>375
msx版しかやってない人が未だにブラオニの事思ったりするんだ
0380NAME OVER
垢版 |
2024/05/05(日) 16:26:35.48ID:5tq9ZDLg00505
ブラ鬼

1話デハズサレチャウ(>ω・)ヤツダッチャ☆
0381NAME OVER
垢版 |
2024/05/06(月) 12:21:01.29ID:w7ji7UUX0
スレ全部読んできました。人材スカウトの結論として新規作成とB2Fで発掘どっちが効率いいの?
1時間づつやったけど成果0でした。(初期ステ40以上)
0382NAME OVER
垢版 |
2024/05/07(火) 17:55:55.08ID:N+oEQPcU0
>>381
ファイクリで作ったキャラにバトルアックス持たせて強い魔法使いのエンハンスを35〜40ぐらいかける

テンプルの一階に出るアンデッドなら一発で倒せるから、テンプルでレベルを上げる。

後はレベルアップする度にstrを必ず8上げる。dexもできたら7〜8は上げる。

各種アミュレットを持ってれば、goodshotが出れば経験値が入るから、レベル15までは上がる最強のキャラになる。
0383NAME OVER
垢版 |
2024/05/07(火) 17:57:27.46ID:N+oEQPcU0
>>381
もしくは、ブラックタワーの上階で、lv8のバーバリアンを勧誘すれば、もしかしたら最強のステータスを持ってるかも知れない
0384NAME OVER
垢版 |
2024/05/08(水) 05:26:19.49ID:c0XI+3WH0
>>382
ありがとう。まずは引率するパーティー育成からか。
初期値高いキャラをFCで育てるのが一番ってことですね。
FCの知識は今現在ここのスレと子供の時友が遊んでたのを見てたことぐらい。
Windows版だからいずれ遊ぶけど、ブラ鬼⇔FCを行き来できるのか?
ステじゃなくアイテム(マントとかアミュレット)のフルコンプも可能なのか?
無知による疑問点がチラホラありまする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況