X



PCエンジンvsメガドライブ Part.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0725NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 23:20:37.65ID:77t3u84+0
いわさきってセガアンチで任天堂アンチでPCEのあとはPSに寝返ったんだよな
0726NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 23:24:18.78ID:IcHSvM1x0
マジでゴキドライバーってストーカー気質だなwww

自分がどれだけバイアス掛かってるかを認識出来てない
0727NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 23:49:17.94ID:sNhHx54N0
ミニ合戦に関してはメガドラが圧勝だな
エンジンはコナミのせいでゴミしか入ってない
0728NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 00:17:15.09ID:SjSQ5k0N0
>>726
下手糞すぎてまともに遊べないようなゲームのレビューするのもどうかと思うがねw
0729NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 00:23:05.08ID:HkHs+ss/0
今のサブカルの在り方に失望したばかりでレトロゲームやアニメとか雑誌買い集めるようになったわ
0730NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 00:25:15.47ID:WYv/fOKD0
名鑑()とか脂身の由来()とか引きこもりの云々とか延々貼り続けてる猿人様が、
他人をストーカー気質と言うとか、どこで笑えばいいんだ?
人を怒らせすぎて住処に凸されるのはストーカー被害とは言わないからなw
0731NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 00:33:08.20ID:SjSQ5k0N0
誰も気にしないような事を指摘されて必死に反論してくるのもまたピエロって事だなw

>>724
しかし・・・見れば見るほど・・・色使いがおかしいな。
アーマーもシルバーと言うよりも若干青味ががかってるし。
背景は明るすぎて自己主張が強すぎるし、かといって鮮やかな色が付いてる訳でも無く白っぽい。

あと気になるのは・・・もしかして白色全く使われてない?スコアも白よりも一段階下げたグレーに見えるんだけど。
0732NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 00:39:28.17ID:T0y93EJs0
>>730
ゴキ信者なばかりにゴキ版を擁護する為に必死に重箱の隅を突くような些細なことを延々と論ってる様はどこから見てもストーカーだろwww
0733NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 00:53:28.24ID:WYv/fOKD0
vsスレだから、比較物があればそりゃ徹底的に比較するだろ?
擁護とか重箱の隅とか何ずれたこと言ってんだこの猿?
0735NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 01:36:04.02ID:T0y93EJs0
>>733
うんうん、お前がどんだけ一生懸命になってSG版サゲしたところで両方やったことのある人の評価はSG版>>>ゴキ版

信者バイアスかかりまくった比較は比較じゃなくて難癖って言うんだよw
0736NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 01:43:28.42ID:elaAhwFn0
信者バイアスかかってるってリアルタイムじゃやってもないのに
PCEという名前がついてるというだけでSG版大魔界村を必死に持ち上げて孤立奮闘してる脂身の事かな?
まともな人間ならそんなやった事も無いSG版なんて存在してなかったのと同じだし
大魔界村やるならwiiやDSでAC版をDL購入して遊ぶでしょw
0737NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 01:55:29.95ID:M5DalMhDr
大魔界村だけにこだわるのは他に弾がないからなんだな。
猿人ミニ見てわかったわ。
単純にゲームらしいゲームがないんだよ。
それと、猿人爺はクソゲー+低画質アニメのロムロム量産型ゲームで満足してたから、ちゃんとしたゲームをリアルタイムで遊んでないんだよ。
普通にアーケード移植ならスト2ダッシュが猿人最高峰だと思うが、一切出さないのは単純に遊んだことない、知らないんだろう。
アニメのゲーム化はメガドラはちゃんとしたゲーム。ロムロムはアドベンチャーで劣化アニメ。それでも当時は売れたが、今はクソゲーアドベンチャーなんぞいらん。
アクションやシューティングにアニメつけてもテンポ悪くなるだけやし
0738NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 01:58:03.44ID:M5DalMhDr
おそ松ですら猿人基準なら遊べる方のゲームだよ
0739NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 02:08:03.31ID:T0y93EJs0
ホントの事を言われてファビョるバイアスかかりまくったゴキドライバーw

>>736
お前のお仲間ゴキがそのやった事もないSG版を必死にサゲてるんだが?
0740NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 02:13:39.60ID:mlb98uA50
脂身おじいちゃん
わざわざ大魔界村を比較のために二本買う人居ないから(笑)
メガドラで先に発売してるソフトをコアグラならまだしもSGの本体買ってまで遊ぶやつ居ないだろうよ( ´△`)
PCエンジンミニに収録されたからSGはPCエンジンだって言いたくても
別ハードだからさ(笑)
0741NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 02:16:58.52ID:mlb98uA50
簡単に言えばファミコンのグラディウスは知っててもPCエンジンでグラディウスってあったんだって感じよ(涙)
0742NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 02:29:12.51ID:T0y93EJs0
誰が見てもSG版>>>ゴキ版だからどんな些細な事でも例えそれがゴキ版より気にならなくても
まるで大問題かのようにサゲまくってカキコミするその様はチョンの告げ口外交まんまであるwww
ゴキチョンドライバーと言われてたのも納得w
0743NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 02:36:34.96ID:WYv/fOKD0
思い込みと妄想しか口に出来ない猿人であった…
ゲームのことを語ると敗北してしまうから話題そらしに必死。
頼みの綱のエンジンミニも今の所微妙ではしゃげないという哀れさよ。
0744NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 02:37:52.04ID:mlb98uA50
>>742
本当に馬鹿なんだな(笑)
大魔界村の移植版を遊んだ事有るのはメガドラユーザーの方が多いだろ!
両方遊んだ事無いユーザーに聞くならまだしも
ここで完全移植とか抜かす方が信じられないけどさ(笑)
岩崎氏も決定版とは言ってるが音は駄目だからって作った側がブログで発言してないか?
0746NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 02:41:09.04ID:mlb98uA50
作った岩崎氏が音はメガドラの圧勝って書いてあるんだけど(笑)
0747NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 02:51:31.94ID:YxjMbZUEa
>>710
それを1990年に遡って言ってほしいところですな。
2019年に言ったところで、当時の評価は変わらない。

繰り返すが、2019年では動画サイトなどで比較が容易だからSG版が完全移植とは言えないが、
1990年当時はコンシューマ機のMD版ですら容易に比較することができなかった。結果、カットされたシーンが少ないSG版が完全移植と思われた、というだけのことですな。

たとえば、研究が進んで2019年の歴史が見直され教科書に「厩戸王」と記載されるようになっても、「昭和の教科書では「聖徳太子」記載されていた」という歴史は変わらないのと同じですな。聖徳太子が事実でないとしても、聖徳太子と学んでいたことは事実ですからな。
0748NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 03:09:46.63ID:elaAhwFn0
我慢できなくなってsage16が深夜に書きこんじゃって笑えるw
やっぱり深夜に発狂してる猿人って同一人物のID違いなんだなw
0749NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 03:10:57.42ID:T0y93EJs0
>>744
両方遊んでる人の比較ならネットで見られるが?
その比較がここのバイアスかかりまくったゴキの粗さがしより余程正当公平な比較なのは馬鹿でも分かるわな?


>>746
岩崎氏
> だからアーケードの移植としての再現度の話をするとPCエンジンスーパーグラフィックス版の方が実は明らかに上で、決定版といえる。
ただ、音についてはメガドライブ版の圧勝だけどね。

良かったな音だけは勝っててwww
お前が岩崎氏の発言を引用して音はメガドラの圧勝と言うならSG版の方が実は明らかに上と言う発言も納得してるんだよな?
まさか都合の良い箇所だけホルホルして他の箇所は見えないニダってか?
0750NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 03:17:33.99ID:YxjMbZUEa
>>712
「MD版はAC版の登場から半年足らずで出た、という事実はとても重要」というのは否定しませんな。
だが、88年のMD出荷は台数はPCEに追いつけていない。
大魔界村の短期間で移植度が高くてもそれだけではMDはPCEに勝てませんな。

87年からSG版大魔界村発売の90年7月までのPCEとMDのタイトル一覧を月別に比較すると、MDタイトルが如何に貧弱だったのかがよくわかりますわ。
少数精鋭ならまだしも玉石混淆でタイトルが少ないのでは、MDが売れないのは当然ですな。
0751NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 04:01:00.68ID:mlb98uA50
>>750
話のすり替えか(笑)
脂身おじいちゃんが勝手に完全移植とか勝ったって思うのは勝手だが
他人にまで言う必要って有るの?(笑)
0752NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 05:04:23.45ID:elaAhwFn0
>>750
で、SGの大魔界村が出た時にはSGの普及台数はMDに追いついていたの?
その後SGの普及台数がMDに追いついたという事実はあるの?
PCEの普及台数に話をすり替えようとしてるけどそういう話だよね?
0753NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 05:06:33.59ID:9k5ah6KM0
その豪華なラインナップを揃えられなかったミニ…
次世代機はFXじゃなくてPSと言い張る奴もいるし
なんか中途半端なんだよな
0754NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 05:25:42.66ID:Dunre0Et0
>>750
すでに指摘されているのと被りますが、
あなたの卑怯なところは論点を恣意的にずらしてくるところです。
判定するときは必ずPCEの勝っている部分のみを持ち出して決めてくる。
出来の話になると売り上げ、売り上げの話になると出来、のようにね。
あなた個人の感想と一般人の評価もごちゃまぜですしね。
論じる範囲も都合よく使い分けていますね。

> だが、88年のMD出荷は台数はPCEに追いつけていない。

SG大魔界村も本体の売り上げもMDに惨敗でしたね。
SG版の出来やPCE全体の売り上げとは関係ないことですが。

> MDタイトルが如何に貧弱だったのかがよくわかりますわ。

MDの初期のラインナップが貧弱だった点については認めます。
ただ、PCEはCPUからして強化型のファミコンだったわけで、開発ノウハウやツールも充実していた。
それに対してMDは開発がこなれるのに時間がかかったのはある程度仕方なかったところでしょう。
ノウハウが溜まった後期には優れたソフトが多く作られたわけですが。

日本国内に限定した話として、当時の販売台数はPCEよりやや劣っていたかもしれませんね。
しかし「売れなかった」という曖昧な書き方は誤解を招くと思いますがわざとですか?
海外の話は置いておくとしても、MDは国内でもPCEと互角程度の市場を形成していたと記憶していますが?
0755NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 05:29:58.47ID:bpO9RltK0
>>752
結論:大魔界村はMDにもSGにもハードの売り上げには貢献していない

MDは89年の年末で100万台間近まで売れたんだったな
ハードの売り上げに貢献したのはスーパー忍、金斧辺りか。


>>705
文盲すぎる
なぜ全てのタイトルにおいて無制限コンティニューが必要、と読み取れるんだ
大魔界村のような死に覚えゲー(>>669)に限った話だ
0756NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 05:39:10.76ID:elaAhwFn0
>>755
>>712書いたの俺だけど、90年5月のMDソフトの売上1位は大魔界村なんだよね
前年の8月に出た大魔界村が翌年5月になってもまだ売れてるという超ロングセラー
もう資料はしまっちゃったけど2位はゴールデンアックス、3位は忍、4位はPS2だったかな
タイトル聞いただけで胸がときめくようなものがすでにMDでは出てるんだよね
SGで大魔界村が出る半年前からグランゾートやオルディネスといったタイトルが2本くらい出たようだが誰が胸をときめかせたのやらw
0757NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 05:52:20.24ID:bpO9RltK0
>>756
大魔界村がそんなロングセラーだったとは知らなかった
ちなみにそのトップ4全部やりこんだw
これだけ質の高いタイトルが出揃えば一気にハードが売れますな

SGは・・・スペック厨はトキめいていたんじゃないだろうか
「MDは勿論、SFCにも対抗できるスペック!これで勝つる!!」みたいな
0758NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 06:20:21.69ID:1D3Q5oWOK
脂身おじいちゃんはまた深夜から発狂してたのかww
その労力を職探しに活かせよwwww
0759NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 06:20:52.49ID:1D3Q5oWOK
ほらほら脂身おじいちゃん職安いけよwwww(ハロワーハロワー)
0760NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 06:23:08.57ID:1D3Q5oWOK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
PCエンジンミニに大好きな同級生やドラゴンナイトが入ってなくて哀しいね・・・
卒業(グラデュエーション)やプリンセスメーカーもやりたかったね・・・
乳首シーンが唯一の見せ場のコズミックファンタジーでも乳首を見たかったよね・・・・
0761NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 06:23:49.88ID:1D3Q5oWOK
ほらほら脂身おじいちゃん乳首が見えるゲームも入れてくださいってコナミに泣きついてこいよwwww(ドンドコドンドコ)
0762NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 06:31:39.70ID:WYv/fOKD0
>>750
なあなあ、お前のソフトの評価って本体の売り上げにつながらないとクソゲーになっちゃうわけ?
ソフトの出来と本体の売り上げ関係ないだろ。
0763NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 06:36:38.89ID:1D3Q5oWOK
PCエンジン本体の売上に貢献したナムコゲーがミニには1本も入らない哀しさ・・・
スパグラ本体の売上に貢献しなかったスパグラゲーはどれも壊滅的なクソゲーだったんだね・・・
脂身おじいちゃんお得意のダブスタだね・・・詭弁だね・・・・
0764NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 06:37:11.46ID:1D3Q5oWOK
ほらほら脂身おじいちゃん井村屋のあずきバー買ってこいよwwwww(ドンドコドンドコ)
0766NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 06:49:16.95ID:YxjMbZUEa
>>751
個人的には完全移植だとは思ってませんな。ハードのスペック差を考慮すれば当然のこと。
1990年当時完全移植と評されても、アーケード機とキャプチャなどで比較できないのだからやむ無しという程度ですな。
0767NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 07:13:14.62ID:YxjMbZUEa
>>752
MDがPCEに追いつくべき話であって、SGがMDに追いつくべき話ではありませんな。

タイトルが充実しなけりゃ台数が伸びないのはMDもSGも同じ事。SGの場合は値段もサイズもスーパーもいうマイナス要因もある。

違うのは、SGはPCEの3バリエーションの一つであり、一方のMDはバリエーションは一つであること。
セガにとってはMDが拡大することが重要であって、NECとハドソンにとってはPCEシリーズ全体で台数が拡大することが重要であってSGの台数が拡大することは重要ではない。

だからSGの台数がMDの台数に追い付くにこしたことはないが、追い付くことは目標ではありませんな。
0768NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 07:18:38.98ID:mlb98uA50
別に駄目とかクソゲーとかメガドラユーザーは言って無いんだが?
比較して違いあることを質問や聞いてるだけだろ
それでPCエンジンミニに入れちゃ駄目とか誰一人言って無いけどさ
メガドラミニに収録された同じタイトルをエンジンミニに収録するのかな?くらいだろ!
0769NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 07:28:51.55ID:YxjMbZUEa
>>754
何をおっしゃいますやら、>>712
「MD版はAC版の登場から半年足らずで出た、という事実はとても重要なんだよ」と論点を変えてきたのが発端ですがな。

その重要な事実があってもMDはPCEに出荷台数で引き離されている。
MDがPCEに出荷台数で上回ったのは、93年のみ。互角どころか国内はPCEの方が上、本体価格や効果なオプションを考慮すれば売り上げはPCEが圧勝ですな。

MDのノウハウがたまった後期には優れたソフトが多く作られた、というのも言葉たらずですな。
優れたソフトは前中期にも作られているが、PCEの勢いを落とすには至らなかっただけですな。
0770NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 07:32:36.43ID:YxjMbZUEa
>>755
すまんが、
「コンティニュー使い切ったらまた最初からってのは練習する気を大きく削ぐんだよ?最初から上手い人なんていないんだ、わかる?」
この文章で、該当するタイトルと該当しないタイトルがある、ということは読み取れませんわ。
0771NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 07:34:06.75ID:WYv/fOKD0
だから出荷台数になんの意味があるんだっての?
企業体力に任せてアホみたいに作っただけかも知れんだろ。
当時のセガは周知のようにコンシューマよりアーケードに力を入れてたメーカーだったしな。
ソフト単体の出来で語れないのか?
0772NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 07:34:57.60ID:mlb98uA50
>>755
メガドラに貢献してないならメガドラミニにカプコンタイトル3本も収録しないと思うんだが?
じゃあナムコは貢献しなかったからエンジンミニに入ってないのか?
0774NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 08:09:33.88ID:SjSQ5k0N0
>>750
ほらまた大魔界村の話なのに出荷台数の話にすり替えた・・・。

てか・・・大魔界村の話をするのならMDとPCEの出荷台数の比較じゃなく、
大魔界村はSG専用なんだからMDとSGの出荷台数の比較しないとダメじゃね?

そこでもすり替えてるよな?
0775NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 08:14:25.01ID:elaAhwFn0
>>767
いくらバリエーションが豊富だろうが売れなかったバージョンは無かったものと同じだよね?
実際NECもハドソンもSGは無かったことにしてその後の運営続けたわけだからねえ・・・
0776NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 08:25:56.79ID:mlb98uA50
多分、SGってビクター製のワンダーメガにも負けてるんでないか(笑)
ワンダーメガはまだ32X対応の改造とCDROMドライブの交換業務やってるからな
数万台は出荷したんだろう
0777NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 08:42:24.25ID:bpO9RltK0
>>770
やはり文盲か。
猿人程度の知性では理解できなかったようですな。
>>669からのレスの応酬なんだから
当然、死に覚えゲーに該当するタイトルに限った話だよ
0779NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 09:12:30.74ID:tpNG9LZ00
ゲームセンターCXでも、PCエンジンよりメガドライブ版に挑戦する。
0780NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 11:17:47.77ID:03DUiorK0
5万も払わせてコンティニュー3回とか
0782NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 11:56:03.69ID:trzRFM9z0
たしかにそれは言えてる
mdは明らかにx68kとpceを意識しすぎている
リスペクトするのは悪いことでは無いが少々独自性に欠けるな
0783NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 12:04:02.66ID:bpO9RltK0
意識も何も
当時のアーケード基盤であるシステム16の廉価版がMDなんだが。
0784NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 12:06:58.24ID:CX788rbJ0
処理堕ち酷くて散々なスーパーファミコンも、格闘ゲーム綺麗な声出す。
0785NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 12:24:13.55ID:xrUJQSzI0
令和の時代にPCエンジンvsメガドライブで盛り上がるなよ
ミニなんて2つ買っても2万円
両方買って楽しめよ
0786NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 12:27:07.63ID:enD1Qx2I0
>>759
致命的失敗をして無職バレしたのがトラウマになるくらいショックだったのかw
ざまあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww



【職安】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1560514467/858
> 858 名前:NAME OVER 投稿日:2019/06/30(日) 07:07:33.24 ID:+MvRTnSDK
> ほらほら脂身おじいちゃん職安いけよwww(キノコタケノコ)
と言う日曜日に行われたMD代表の挑発。
これによりMD代表が曜日感覚のない引き籠りの無職なのが証明されてしまった。
0787NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 12:29:45.85ID:enD1Qx2I0
748 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 03:09:46.63 ID:elaAhwFn0 [2/6]
我慢できなくなってsage16が深夜に書きこんじゃって笑えるw
やっぱり深夜に発狂してる猿人って同一人物のID違いなんだなw

なにこれw
新手の自虐なのか?www
0788NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 12:40:01.94ID:bpO9RltK0
>>785
すまん・・・1万円出してプレイしたいタイトルが1つもないんだ・・・
大魔界村の検証のためだけに1万は高いなぁ

マジカルチェイス
サイレントデバッガーズ
フラッシュハイダーズ
エフェラ&ジリオラ
ラストハルマゲドン

この辺があればポチってたんだけどなー
0789NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 12:40:33.28ID:SjSQ5k0N0
>>783
だよね。アーケードの基板仕様を意識して作ったのがX68Kなんだから。
MDもアーケード基板の廉価版。

>>784
SGも大魔界村じゃMDよりも処理落ちが酷いけどな。
0790NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 12:43:49.15ID:SjSQ5k0N0
ナムコが入らないPCEミニに興味は全くない・・・。
けどナムコもPCEにはAC移植ばかりで
PCE版以上に出来の良い物が他のゲーム機で遊べるからなぁ・・・。
0791NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 13:09:16.40ID:hby9yBIzx
たしかにそれは言えてる
pceは明らかにfcを意識しすぎている
リスペクトするのは悪いことでは無いが少々独自性に欠けるな
0792NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 13:11:51.66ID:03DUiorK0
あれだけPCエンジンにはナムコがあるから言ってたのにな
0793NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 13:49:29.53ID:mlb98uA50
最後の忍道と忍者龍剣伝を一緒に入れる事に笑うけどさ(笑)
忍者龍剣伝はいらないだろう!
そんなにタイトル貸してくれるサードが居なかったんだろうか(涙)
0796NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 14:18:30.31ID:mlb98uA50
>>795
switch有るしアケアカの最後の忍道やるからいらないわ(笑)
メガドラにはスーパー忍あるし
忍者龍剣伝なら忍者ウォーリアーズの方が良かったんじゃ無いのか(笑)
0797NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 14:50:38.01ID:SjSQ5k0N0
>>793
海外で売るには忍者物は必須タイトルだろ。
多分、コナミがMDに参入したのも忍亀の為じゃね?
0798NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 15:00:07.97ID:Gl1IeMqY0
ストライダー飛竜もかw
0799NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 15:10:53.89ID:03DUiorK0
忍が普通に出てたよな
スーパーじゃない方

移植度悪いけど
0800NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 15:13:30.42ID:mlb98uA50
ストライダー飛竜はジェネシスのみの2まで出てたな
龍剣伝も日本で忍者外伝で発売予定あったけど発売中止になって海外だけ出たんだっけ?
0801NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 15:47:50.48ID:wryxX24Ud
コナミがPCエンジン参入したのもMSX市場無くなった代わりだからな。

エンジン自体に独占で出た物は3本しか無いし、ミニがあんな事になるのはある意味当たり前。
0802NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 16:25:31.70ID:a97NP1Ba0
PCエンジンの忍者龍剣伝は単純に出来が悪い。
CD-ROMのゴールデンアックス並みと言えば分かってもらえると思う。
FCの移植だから画面ショボい上に音楽を総取り替え、更に当たり判定がめちゃくちゃ。
こんなもん入れるなら別のゲーム入れて欲しかった。
0803NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 16:29:16.07ID:bpO9RltK0
海外で売れていなかったのに海外でウケそうなタイトルばかり集めた感じか
エンジンミニスレを覗くと嘆きの声が多いし、同情しちまうな
0804NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 16:44:58.30ID:mlb98uA50
そのくせ、海外で人気あるモンスターワールド系のソフトは入ってない不思議さ?(笑)
アドベンチャーアイランドやキャラ変えしたモンスターワールド3も海外版有るのに入ってないしな
何気にモンスターワールド4以外はエンジンってビックリマン含めて三作あるんだよな!
0805NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 17:07:18.48ID:SjSQ5k0N0
ミニを欲しがる層とコナミの想定してる層が相当ズレてる気がしてきた。
0806NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 17:19:16.11ID:CUTw7ddJ0
龍剣伝はなんで無理して二重スクロールやってたんだろう
0807NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 17:23:34.11ID:mlb98uA50
エンジンミニはRPGとSLGが弱いよね
イース入って天外無いし、SLGもときメモとネクタリスだけだしな
メガドラミニはRPG少ない中、シャイニングやPS
トアや魔道物語って頑張ってるし
SLGも大戦略は難しかったんだろうがラングリッサーやロードモナーク等のユーザーから評価されたタイトルは収録してる
0808NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 17:27:01.23ID:bpO9RltK0
大戦略の代わりならハイブリッドフロントがある
自由に兵器を生産できないから少し違うけどね
0809NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 17:28:17.38ID:mlb98uA50
PCエンジンミニに大魔界村収録されたのは
脂身おじいちゃんがしつこく大魔界村ばかり言ってるのをコナミの担当者が見て収録したかもだけどさ(笑)
収録に関してネットから情報集めたりはコナミもしてるだろうし(笑)
0810NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 17:32:45.00ID:mlb98uA50
コナミも自演してる荒らしとかまで知らないだろうし(笑)
大魔界村収録しなかったら粘着されるって思ったんじゃない無いのかね(笑)
0811NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 17:50:04.06ID:mlb98uA50
コナミ側も脂身おじいちゃんみたいな馬鹿が大魔界村収録したことでPCエンジンミニをネット上でアピールしてくれるメリット?も有るからな(笑)
0812NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 18:05:36.81ID:mlb98uA50
脂身おじいちゃんがメガドラユーザーに噛みついて
文句付けるのはコナミ側はメリット有るんじゃ無いか?
コナミ側は脂身おじいちゃんは金かからない馬鹿なヤツくらいしか思って無いだろうしな(涙)
0813NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 18:13:44.28ID:mlb98uA50
脂身おじいちゃん
反論有るなら待ってるよ(笑)
0814NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 18:14:21.88ID:74NTf2zIa
>>756
出荷台数/新作タイトル数
新作1タイトルでとれだけ本体台数を伸ばしたか、という指標。

88年 MD 40/4=10万台
89年 MD 70/21=3.3万台
90年 MD 80/60=1.3万台
91年 MD 70/92=0.8万台

87年 PCE 60/5=12万台
88年 PCE 75/21=3.5万台(MD発売年)
89年 PCE 80/75=1.2万台
90年 PCE 100/116=0.9万台

これを見ると大魔界村の発売された89年はMDはわずか21タイトルで70万台というハードの出荷台数を引っ張ったとは言えますな。

ところが、実際は88年二年目のPCEも同数の21タイトルで75万台となっていいて、MDはPCEに追い付けていない。

本体発売から新作タイトル数あたりの本体出荷数の推移はPCE MDで、大きな差はない。その差は年度別のタイトル数の違いですわ。

89年、二年目のMDに三年目のPCE並みのタイトル数を期待するのは難しい。だから一年遅れのMDはPCEの「タイトル量」に対してスペックを生かした「質」の違いを見せつける必要があるべきところが、結局は玉石混淆で駄目なタイトルも多かったということですな。

大魔界村が翌年まで売れ続けたということは、それを物語ってますな。
0816NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 18:28:08.47ID:mlb98uA50
>>815
びびるも何もSG版欲しくないんだが(笑)
メガドラミニの方が先に発売されるし
勝った負けた以前に遊んで貰えないだろうよ(笑)
アーケード版の移植物がある今SG版やる理由って有るのかよ(笑)
比較以前に対象外なんじゃないか!
脂身おじいちゃんが勝ったって個人的に思うのは構わないけどさ(涙)
0818NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 19:04:57.39ID:1D3Q5oWOK
PCエンジンのCDロムは遊んでもらえなくて190万台しか売れなかったのかな
Huカード部分はナムコのおかげで先行売り逃げに成功したけど
ナムコがCDロムにさわりもしなかったから売れなかったのかなw
ナムコはミニと無関係だけどww
0819NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 19:06:15.95ID:74NTf2zIa
>>777
死に覚えゲーでないアクションゲームやシューティングゲームがどれほどあるというのですかな?
0820NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 19:19:31.63ID:T0y93EJs0
>>818
価格が倍以上違うのにROM2と同じくらいしか売れなかったゴキドライブって何がダメだったの?

クソ画質だから?クソ音質だから?クソゲーだらけだから?
0821NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 19:22:27.04ID:mlb98uA50
>>817
また話のすり替えですか(笑)
同じ事の繰り返ししか言えないの?
エンジンミニのラインナップ決まってメガドラミニに勝ったとか言ってみたらどうよ(笑)
大魔界村は勝ったとは言えないけどさ(涙)
音はメガドラの圧勝って作った岩崎氏が言ってるからな(笑)
0822NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 19:22:39.11ID:74NTf2zIa
>>775
一度世に出回ったものは無しにはならんでしょ。
MD派はなぜ単なるバリエーションを無きものにしたがるんでしょうかね。
0823NAME OVER
垢版 |
2019/07/14(日) 19:30:59.91ID:mlb98uA50
>>822
当時はきちんとした集計無かったからな
今の集計方法だとSGとGTは個別に集計する形になるんじゃないか(笑)
GTを家庭用ゲーム機に含める事がおかしな話だけどさ?
あれは携帯用ゲーム機なんじゃ無いかね!
switchみたくテレビに繋げる訳でも無いしな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況