X



【NEC-HE】PCエンジンミニ★3【KONAMI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/06/20(木) 16:07:07.97ID:LdcUOzeI0
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

【NEC-HE】PCエンジンミニ★1【KONAMI】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1560302734/

【NEC-HE】PCエンジンミニ★2【KONAMI】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1560586212/
0370NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 09:17:35.00ID:y4eMP4a00
>>365
君がそういう根拠で言ったのは理解した
ただ俺は世間のゲーム会社がそういうものなのかなんて知らんから鵜呑みにはできないと言っとく
0371NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 09:33:46.42ID:y4eMP4a00
カトケンの最初のステージのBGMって
そこ以外使われてないんだよな
いいBGMなのに勿体無い贅沢
0372NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 09:47:28.97ID:FreWRwnp0
>>363
まあ94やろね。あのルーイだっけ?ヨッシーみたいなのがいて楽しいし、好きな人も多いんじゃない?
0376NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 11:09:27.87ID:UvNIGAl+d
大穴で「でべろ」が入ってきたら面白いかも。EXTバス部分にUSB追加すればPCとの連係も容易だし
0378NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 11:12:56.00ID:Lx0kUKSh0
ミニ収録の可否が金で解決する問題なら価格高くしてもいいから解決してほしいな
カトケンとか
0379NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 11:15:03.68ID:TCDiVX7q0
このスレ見る限りカトケンが入ったらメガドラのディズニーや幽白くらい歓迎されそうだな
0380NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 11:21:01.99ID:xfbkT/r00
マイコーとカトケン対決だと
カトケン収録はベリーイージーに思える
0382NAblE OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 11:42:27.69ID:OOG3lrNx0
ぶっちゃけよほどのことが無い限りPCエンジンミニなんか買わないだろ
0383NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 11:45:42.70ID:hCSvi8lk0
普通にPC原人の方がジャンプアクションとしては遊べますわ
0384NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 11:46:49.08ID:gmURe+YW0
PCエンジンミニが発売される事自体がよほどのことだからなぁ
0385NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 11:49:02.64ID:hCSvi8lk0
そんなにカトケンが愛されてたならローヤルティ払ってでも2も出てただろうし、CDROMの目玉ソフトとして声入りカトケンなんかも企画されただろうが当時はカトケンのカの字も耳にしなかった
Twitterのクラスタがやたらカトケンカトケン言ってたのは単にそれしか知らなかっただけ
0386NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 11:49:07.61ID:87UovHiPM
>>382
ワイはよほどのこと待ち
収録タイトルがどうなるかさえ見えてない現状で買い宣言するほど、PCEというかコナミを盲信してない
0387NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 11:51:31.19ID:gmURe+YW0
自分もカトケンはどうでもいい派だなぁ
入ったら面白いけど入らなくても構わんってくらい
0388NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:00:53.53ID:TCDiVX7q0
当時持ってなかったからこそ欲しい
メガドラ派でスーファミはサブで持ってたけど、エンジンまでは手が出なかったのよね
0390NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:08:22.42ID:UvNIGAl+d
>>387
同じく。所詮多少ギミック変わった「冒険島」でしかないシステムだし
入ったら話題にもなるし反対はしないけど押しもしない
0391NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:09:02.56ID:TyLAKUg30
カトケンはどうでもいいな
キャッチーで外面はいいけど、ぶっちゃけ激ムズクソゲーやしな
そんなんに労力割くなら桃太郎シリーズ出すために、土下座でもなんでもやって欲しいわ
0392NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:10:33.57ID:H06xqMIva
ていうか同じPCEの初期タイトルのアクションゲームならば
魔境伝説の方がなんぼか出来がいい
0393NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:14:55.48ID:xfbkT/r00
>>390
冒険島はワンダーボーイのキャラ替えだから
実質セガ派生枠なんだよね
0394NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:16:09.33ID:UvNIGAl+d
>>389
ギャラの問題だろうね。いくらでも金が積めるならドリフとビートたけしやさんまのひょうきん族集めて「当時のお笑い番組話」なんて番組やれば数字は取れるはずだし
0395NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:17:32.72ID:TCDiVX7q0
当時外から見てた身としては、功夫やカトケンと比べると魔境伝説ってのは印象弱いな
0396NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:18:57.67ID:VLHaYl8v0
>>376
任天堂がプチコンを出してユーザー開発が盛り上がってるので面白いところではあるが・・・

まず販売元の会社が既に無い(徳間書店はまだあるがインターメディアはでべろ出した後まもなく解散)
あとPCEの権利をコナミとビッグローブと共有してるがNECの権利を持ってない双方サポートできないと思う
元の販売形態が出版物であり復刻収録は紙ベースであるべきだし、PC9801やMSXとつなぐツールを今の
PCにつながるように作り変える必要があるだろう。あと根源的な問題としてPCエンジンで動くBASICなり
マシン語をエミュで動かすので、ミニじゃなくてOotakeでもいい(PCで完結できるし)ってことになる。
でべろの醍醐味はあくまで実機で動くことだからな…
0397NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:19:31.01ID:64TSt5MD0
カトケンってファミ通でも5点や6点だったよな
当時としても浮いてる食い物とって行動時間伸ばして先に進むゲームとか古すぎだろって感じだった
0399NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:21:24.43ID:2rIW2x390
メガドラミニが意外と横シュー少なかったから
最低3本は収録してもらいたい
テラフォーミング
ダブルリング
ライザンバー3
0400NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:23:03.93ID:xfbkT/r00
魔境伝説なら俺も遊びたいが
ビクターにゲームの版権のジャッジができる部門がすでにないだろうな。。。
0401NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:27:24.02ID:VLHaYl8v0
>>397
ゲームデザインとしてのバイタリティ制って当時でそんな古かったかね。
即死以外のダメージ受けたら残り時間が減るけど、それでもしなやす、ってデザインは
ワンダーボーイ1が作ったアーケードらしさを出す賢い方式だと思うんだが。
マリオのTIME+パワーアップライフ+残機制はいかにも家庭用で、ダメージ源が多くて
食らいながらでも気合と勢いで進むカトケン(特にケン)の面白さが出せないと思う。
0402NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:29:54.84ID:VLHaYl8v0
ちなみに今どきのゲームで遊ぶお子様にバイタリティ制とライフ制の違いが通じるのかは分からない
0403NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:33:59.34ID:us/eaJ4n0
まぁ正直初期横スクロールアクション枠って

・THE功夫
・カトケン
・ビックリマン

のうち1本入ってれば良いから
THE功夫入ってる時点で、もう良いかなぁ(´・ω・`)

ワンダーボーイシリーズの中では
ビックリマンよりモンスターレア―の方が出来良いし
0404NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:38:22.89ID:NIpDrAiO0
>>353
ナンボでもあると思うぞ、書き込むのが面倒なくらいには
まあカトケンは好きだけどさ
0405NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:39:28.09ID:qS32N+fZ0
功夫とか当時デカいキャラが動くってだけで持て囃されただけなのに
0407NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:41:54.33ID:LOhJ8Hqk0
みんなカトケンが嫌いなんじゃなくて
カトケンカトケンごり押しするやつが嫌いなんだよ
いい加減気づけ
0408NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:44:08.78ID:2jvLm4Bz0
功夫は思い出はあるけど
正直二度とやりたいとは思わない
0409NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:44:56.04ID:UvNIGAl+d
お笑い枠ならゴールデンアックスとストライダーでいいじゃん
0410NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:14.25ID:qS32N+fZ0
>>406
それは分かるがそれだけで枠を潰すのは勿体ない気がしてな
まぁ枠が何タイトルか不明なんだが
0411NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:46:08.92ID:gmURe+YW0
功夫はメガドラミニのスペースハリアーII枠だろ
ロンチゲームはそのハードの顔みたいなものだから
0412NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:47:22.99ID:VLHaYl8v0
>>396の補足
でべろ自体の諸権利は徳間IMからおそらく徳間書店が引き継いではいると思うが、ツールから
何から開発した人達が徳間に残ってるかは分からない。(Hu7とは違う開発環境なので注意)
あとサンプルプログラムやユーザー作品も収録してるけどそれらの作者の権利問題…
さらに当時も細々とパソ通でユーザー同士が情報交換してパッチ当てたりして使いやすくする
のに苦労していた。今でもでべろが実機で動く人、日本に何人いるんだろうか。

プチコン4はドット置かなくて済むサンプルデータが豊富で、しかもソフト価格が超安いから
クソっ速いBASICの力業で烈火を勝手に移植するマニアも出てくるのかなあ。
0413NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:49:32.42ID:NIpDrAiO0
>>373
それってメガボンバーマン?対戦は4人までとか色々削除されてなかったか?
0415NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:52:01.01ID:VLHaYl8v0
結局おまえらにとってカトケンより面白いPCエンジンのアクションは魔境伝説とあとどれなんだ。
マジカルチェイスとか天外とかまったく別ジャンルのゲームは無しな、ややこしくなるから。
0418NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:55:11.63ID:VLHaYl8v0
>>403
ベスト20に入ったビックリマンワールドはモンスターランドでライフ制だけどアクションRPG。
BGMが良くて人気が高そうなモンスターレアーはバイタリティ制のシューティング+アクション。
どっちも元はワンダーボーイシリーズでPCエンジンオリジナルじゃないというね…
0419NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:57:55.31ID:64TSt5MD0
>>413
ボンバーマンはSFCやN64でも4人用だったりするんだよなぁ
4人用になったからと言って劣化とは言わないでしょう
5人目なんて位置からしてバランス取れてなかったし
0420NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:00:18.16ID:f08+ZTrUd
RPGやら時間かかるタイトルより、短時間だけ遊べるやつが良いよ。

ボンバーマン系は入るとして、操作感が独特だけどサラッと遊んで、テキトーなとこでヤメれるやつ、クリアすることにはこだわらない、

となると、

源平討魔伝
スプラッターハウス
超絶倫人ベラボーマン

この3タイトルが入ってないと買わない、ワルキューレの伝説も欲しいが、上記3タイトルほどではない。
0422NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:03:26.55ID:VLHaYl8v0
>>419
初代は固定画面5人で遊ぶからこそクソ面白いのだと思うけどなあ
真ん中のやつがどこへ向かうかでそのセットの展開が大きく左右されるからさ
0424NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:06:21.21ID:VLHaYl8v0
>>420
ワルさんは、みんなAC版の美麗なBGMとかの記憶と混ざって推してる気がするわ
もちろんPCEも良い移植だし黒さんが強いので印象に残ってるのかねえ
0425NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:07:29.74ID:xfbkT/r00
>>422
真ん中はいじめられ枠でしかない
無くして正解
0426NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:09:05.95ID:VLHaYl8v0
>>425
ワンセット勝負ついたらポジション交代して勝ったやつが5Pってやらなかった?
0428NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:13:09.95ID:VLHaYl8v0
テラフォーはシド・ミード要らなかった
あんな小さいドットでデザインもへったくれもあるかアホかと
0429NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:20:22.77ID:OOG3lrNx0
>>420
ACの移植物をあえてPCエンジンミニでやりたい奴って多数派なのか少数派なのか
俺も当時はHuカードのAC移植メインでいっぱい買ってたけど
あえて今更劣化移植のをやりたいと思わないんだよなぁ
0432NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:24:35.26ID:gmURe+YW0
>>429
そこ微妙だよね
R-TYPEあたりは完成度高かったから入れて欲しいけど
ナムコのは見た目はいいけどAC版からだと劣化感あるものばかりよね
0433NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:25:42.41ID:us/eaJ4n0
>>399
正直横スクロールSTG枠の一つは

もうグラディウスで埋まってると思うぞ(´・ω・`)
3枠だとすると残り2枠
0434NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:40:54.53ID:VLHaYl8v0
コナミの自社タイトルなんてタダみたいなもんなんだから
収録枠にカウントされるのは微妙だわ
マーシャルチャンピオンも入れてTHEイサオとどっちが面白いか公平に評価されるべき
0435NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:41:48.71ID:f08+ZTrUd
>>432
それ含みで懐かしめたら良いくらいに思ってる。

たぶんそんなにやり込む時間もないし。
0437NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:47:37.48ID:GOxaYzds0
サウンドノベル枠で百物語、どうだ!ダダン!
0438NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:49:57.26ID:EV55vhaW0
チアガール?の下乳が見えそう
スナック菓子のチートスと任天堂スーパーファミコンがコラボのゲームがあった
https://startt.jp/article/2019/06/21/55451
0439NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:51:49.61ID:VLHaYl8v0
なんせ移植モノはダイレクトにコストが乗るからそのタイトルに金を払うという確固たる意思があって
公式に要望したと信じるが、そうじゃなく知ってる有名なやつorプレミアソフトの名前をただ並べただけ、
だったら全然笑えないので勘弁って感じ
0440NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:53:12.26ID:gmURe+YW0
>>436
いやWiiVCでPCエンジン版移植ゲームかなり落としたけど
どれも改めてやってみるとアレ?ってくらいAC版と差があるんだよね
特にナムコのは同タイトルのAC版も配信されてたので
PCE版は1回起動してみるくらいで後はAC版ばかりやってた
0441NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:54:09.74ID:VLHaYl8v0
PCEのワルキューレは1人プレイ専用だってみんな覚えてるんだろうか?
0442NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:01:52.22ID:f08+ZTrUd
>>441
サンドラ使えなくなったのは確かに残念だったけど、当時はゲーセンで使いたい放題の年代でもなかったし、家庭用移植はそれでそれで、むしろオリジナルより長い時間をプレイしたから劣化移植版とは解っていても愛着はある。
0444NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:05:12.23ID:GOxaYzds0
サンドラの冒険...クソキャベツ...うっ頭が...
0445NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:06:14.23ID:f08+ZTrUd
>>443
スレチだけとアレはアレで楽しめたよ。
0446NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:17:29.67ID:NIpDrAiO0
>>419
できた事ができなくなったのはアドバンテージの放棄でしかないだろう
そもそも4人でやりたければ4人だけでやれるように設定できるのだからな
対戦の勝利デモ等劣化した所は色々あるがボタン数のせいで割りを食ったブルールーイの救済だけは評価できるな、つかまずそこを推せよ
0447NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:44:06.52ID:wCOa9wVya
>>440
コンシューマ版は難易度が低くなってるから、クリアしやすいのが良いと思う
ミニファミコンのグラディウスは俺でもノーコンティニューでクリアできるほどだし
PSストアでPCエンジン版グラディウスも買ったけどクリアできた
0448NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:48:05.56ID:VLHaYl8v0
ボンバーマンは3人対戦もバランス悪いと思うけど
まあ細かいこと気にするゲームじゃないな
0449NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:48:56.15ID:fvOhRCtQ0
>>415
いいよもうめんどうせえやつだな
お前の中では1位、他人は1位ではない、個人の好みにケチつけんなや
0450NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:52:26.98ID:YdGmjteB0
血の輪廻のリメイク版しか知らない人にオリジナルの音楽を聴いてもらいたい
PCE版が一番好きなんだわ
0451NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:54:22.12ID:VLHaYl8v0
>>449
別の俺の好みの話をしてるわけじゃないぞ。
ベスト20に入らなかったゲームにカトケンより面白くて収録されるべきタイトルがあるなら
それを挙げてみたらいい、って言ってるんだよ。
俺はカトケンが好きだけどフォーセットアムールを収録するべきという意見をけなすつもりはないし。
0453NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:59:21.56ID:3r0vy4Jxa
少なくとも本数は揃えてくるんじゃないか?
メガドラがあれだけ入ってる訳で
0454NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:00:26.20ID:wPkKVuhI0
当時PCEやってた奴は大体カトケンとビックリマン持ってたな
もちろんビックリマンがワンダーボーイとは知らず、
高橋名人がワンダーボーイとも知らず・・・
0455NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:01:14.55ID:2jvLm4Bz0
ジャンルは偏るのかな
PCエンジンでベルトスクロールアクションなんて何一つ思い出さない
0456NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:03:50.95ID:0jMGAFczx
>>416
あれはセガのゲームがあの程度の酷い物ってネガキャンするためにPCエンジンに出されたんじゃね?
0458NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:05:13.86ID:VLHaYl8v0
リアルファイト御用達ゲーたくさん入れてギスギスエンジンミニの異名を取ろうや
大運動会となりトレはマストな
0459NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:06:57.60ID:wPkKVuhI0
録画したテレビ見ながら桃伝ターボしよっと
レトロゲームのながらプレイが好きなんだが、
ああいうシンプルなRPGが一番良い
だるいと言われる経験値稼ぎ自体を楽しめるようになった
音楽もグラフィックも味があって良し
そんでHuカードのRPGでは桃伝ターボが一番売れたような
桃太郎シリーズは良いねえ
0460NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:14:17.60ID:gmURe+YW0
>>453
向こうはカートリッジのみでこちらはCDROM込みだから
容量が全然違ってくるのでどうだろうね
0461NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:19:22.08ID:VLHaYl8v0
既にYsとXだけでも名曲バリバリ入ってるからサントラとして買うのはアリだと思うが
果たしてCD-DAトラック直再生モードは用意されるのだろうか
0462NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:21:32.40ID:OYjol2LD0
>>455
版権を考えなければ
ベルトスクロールアクションの枠にボンバーマンを入れたとして
・スーパースターソルジャー
縦1本
・THE 功夫
・PC原人
・悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
のアクション3本
・イースT・U
・ダンジョンエクスプローラー
の2本でアクションRPGも埋まってる
グラディウスとR-TYPEで横シュー2本
天外とネクロマンサーと桃伝でRPG3本
テーブルは遊遊と桃鉄
シミュレーションはネクタリス、ときメモ、プリンセスメーカー、ラングリッサーから2本
その他枠に無難に埋めても30本は足りない
0465NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:26:39.55ID:vL9isVDR0
PCエンジンのジャンプアクションって
カトケンに限らずジャッキーチェンとか桃太郎活劇とか
欲しいのに限って無理なのでもうPC原人でいいよ
0466NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:30:50.06ID:rcswBIHaa
>>456
武田信玄、クレストオブウルフ、ダブルドラゴン、姐と全てが酷いんだよなあ
0468NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:33:06.95ID:us/eaJ4n0
よくよく考えたら30本だと
スポーツ枠とレース枠を考えたら
全然足りません(´・ω・`)
やっぱ6の倍数として36本は必要ですかね
0469NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:33:35.65ID:rcswBIHaa
ベルスクなら天地を喰らうもあるが
もちろんショボいクソ移植
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況