X



PC-8801系ゲーあれこれ Part71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:02:57.54ID:T+2VpxEs0
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part69
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1548476290/
PC-8801系ゲーあれこれ Part70
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1554984567/
0619NAME OVER
垢版 |
2019/07/19(金) 23:51:06.81ID:ulDiAHo+0
製作者の古代がアレンジにNG出してるからな
http://psyzans.com/Kura/YsII/MFY.html

編:「イース」などもたくさんの機種に移植されてますが、それについてはどのようにお感じになっていますか。

古:本当は、あれはアレンジする曲じゃないんですよ。
古:ここ7、8年ずーっと言い続けてるんですけども、あれは88のために書いた曲であって、
古:音楽的にもほかでアレンジして成立するものじゃないんです。
古:ハード、メモリ、FM音源のスペック、全部考えて作った曲ですから、
古:それ以外で展開させても…。本質的にかなり捻じ曲げられてるので、
古:結局は別のものとして聴くしかないですね
0621NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 00:20:54.25ID:4QY5DE/30
異論は無い
あと二人は…木屋さん・日高さん?
年代にもよるか

個人的には亀のスクロール技術と圧縮技術は心底ビビった
0622NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 00:34:56.64ID:Zo05CvNy0
チャレアベのイース 古代の特技のとこ見れば、物凄い皮肉を言ってる
最初からアレンジ否定してたみたいだよ
0623NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 00:37:52.92ID:jz815u2K0
88を含むPC界出身で大御所になったのは堀井さんと渋沢コウか
0624NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 00:47:27.19ID:ntOVPOuv0
>>623
ソフトバンクの禿も88時代のPC界出身といえるような言えないような
流通と出版面での功績は大きい
0625NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 01:03:48.95ID:cB4mUS1d0
88時代よりもっと前からだろ、無理矢理自分の仲間にするところが厚かましいな
0626NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 06:31:37.59ID:bmSIXdMU0
信者と愛好家は似て非なるもの
その辺は区切り付けないとね
0629NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 10:24:42.26ID:7OxXYFf70
>>612
世間の評価は、Wikipediaにでも書けばいいんで、ここでは、個人の意見や感想の方が聞きたいぞ。
0630NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 12:45:26.55ID:7FHt8qZ00
>>629
好きか嫌いってスタンスならご自由にだけどね、世間とずれた持論を、あたかも真理のように語り出すのは、落ち着けよって思うだけ。
0631NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 14:55:40.53ID:7OxXYFf70
「あたかも真理のように語り出」してるレスって、例えばどれだい
0634NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 15:41:15.09ID:u2XNJiH00
世間的には今でもPC88に愛着もって語ってる時点で日蔭者なんだから
世間でのPC88の評価とかもどうでもいいしね
元・現PC88ユーザーとしての思い出語りだから、自分の目線で語ればいいんじゃよ

当時の評価とかの捏造と歴史修正だけはNG
0635NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 17:08:13.53ID:dSeQiS/z0
WindowsのイースIIエターナルのBGMのアレンジは
オリジナルをちゃんとリスペクトしたものでよかった。
ちなみにセガサターン版も悪いものではなかった記憶。
0637NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 18:16:52.55ID:LLvrCplT0
京都に88のソフトハウスってなにかあるかな
ない都道府県の方が多いかな
0639NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 18:41:56.32ID:dSeQiS/z0
>>636
それ知らんかった。
ソフトは1997年秋発売だから、元請に移行する数年前の仕事やね。

ブラスティーからはじまって、部分アニメのビジュアルシーンの時代を経て
セルアニメを動画にする時代、今のデジタル制作や3DCDアニメに至る
までこういうスタジオが頑張ってくれていたんだろうなぁ…。
0640NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 20:48:26.06ID:WthuMgmYK
フロッピー版のドラゴンスレイヤーって20面ぐらいあるって本当?
0643NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 22:51:11.75ID:bmSIXdMU0
>>641
劣化というほどでもないかな。ていうか劣化というワードがネガティブすぎ
プリセットのパーカッションもいらんし
0644NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 22:52:51.98ID:bmSIXdMU0
>>636
>>639
京アニはゲーム業界の仕事は名が売れる随分前からやってるよ
コナミとかパロディウスシリーズとかでもエンドクレジットに名前出て来る
0645NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 22:55:28.98ID:bmSIXdMU0
CD-ROM時代になりPSやSSとかムービーが当たり前になってくると
アニメーション関連の製作を本業のアニメ会社に発注とか激増したもんなあ
0646NAME OVER
垢版 |
2019/07/20(土) 23:02:04.66ID:Zo05CvNy0
木魚を数珠で叩いたようなあのリズム音源を誰がどうして選んだんだろな
0647NAME OVER
垢版 |
2019/07/21(日) 07:00:07.27ID:ktAWZMV7dVOTE
京アニはデータウエストのDAPS関連の動画でクレジットされてたな
0648NAME OVER
垢版 |
2019/07/21(日) 07:08:04.86ID:lxO/tSg40VOTE
新海氏が関わった88ソフトってあるのかな?
98にあるのか
0649NAME OVER
垢版 |
2019/07/21(日) 07:48:22.79ID:iuJzJAteMVOTE
年齢的に88の時代はさすがに作り手ってよりも遊び手であろう
0650NAME OVER
垢版 |
2019/07/21(日) 21:32:53.29ID:ow5ZjTny0
>>632
いや、そうやって逃げないでいいから。
「あたかも真理のように語り出」してるレスって、例えばどれよ?
0651NAME OVER
垢版 |
2019/07/21(日) 21:44:14.44ID:kPgqBAss0
そのセリフ俺じゃないし、何日もつまらん論点に囚われてる底辺臭
執着心、自分の姿見て恥ずかしくないのと教えてあげた
あとは630の仕事だ
0652NAME OVER
垢版 |
2019/07/21(日) 21:59:38.17ID:ow5ZjTny0
んじゃ、>>630
逃げるくらいならWikipedia脳が難癖つけんな

>>651
じゃ、俺こそお前に教えてやるよ
個人の新しい独自の意見や感想が意味があるんであって、大勢に繰り返し言われて確定した評価を
何度も何度も繰り返し言い合うだけなんて、おじいちゃんか、先生の言うことを吸収することしかできない小学生のする事でつまんねえわ
0655NAME OVER
垢版 |
2019/07/21(日) 22:13:07.03ID:xgRPR9AX0
これを中学二年生じゃなくてアラフィフが書いてるんだからなあ
0656NAME OVER
垢版 |
2019/07/21(日) 22:16:50.86ID:Kmz05m8j0
生き生きとパソゲーの話すんのも中学二年生レベルだろ
高尚なもんでもない
0657NAME OVER
垢版 |
2019/07/21(日) 22:23:46.79ID:mHYADowE0
40代過ぎるとリアルで怒られることが少なくなるからどんどん幼児化するんだよ
50代なんて幼稚園児みたいなもんだ
0658NAME OVER
垢版 |
2019/07/21(日) 22:28:20.43ID:ow5ZjTny0
おれは珍説オナニーやただの逆張りや昔の人に敬意を払ってない奴は嫌いだよ
だけどこのスレじゃ「アレンジ」って言葉を未だに理解できてない音楽に興味ないやつが音楽の話に的はずれなレスした挙げ句
Wikipediaみたいに多数決で確定した感想以外書くなみたいな頭おかしいこと言って、
そんなことばっかりしてたらまともなやつがうんざりして去るんだよ、
どっちを黙らせるべきかお前らここらで真剣に考えたほうがいい
0659630
垢版 |
2019/07/21(日) 22:29:31.54ID:Q+/7tC4C0
>>652
落ち着けよ。
0661NAME OVER
垢版 |
2019/07/21(日) 22:43:00.24ID:ow5ZjTny0
みんな大人になってるから音楽鑑賞の経験も増えてるだろうし、
自分でも多少音楽やったり色んな経験をしてるだろうと期待して
「88と音楽を絡めた話もできるかな」と同窓会気分でやってきた人がなにか書くと
音楽を全然やってない奴が的はずれなレスして叩いてくる
あまりにも何も知らない奴が偉そうに叩いてきて、丁寧に反論してもまるで理解する頭を持ってない
88の深い話ができる奴なんてここぐらいにしかいないから、88と音楽を絡めた話ができる可能性のある数少ない場所だと思って
来たろうにそんな目に遭うんじゃこんなに虚しいことはない、気の毒でたまらないよ、まともな人は去っていくよ絶対に
自分がよく知らないことについては黙ってるって単純なことがなぜできないのか不思議だよ
0662NAME OVER
垢版 |
2019/07/21(日) 22:49:13.36ID:ILO+X3kN0
オタ長文見たくない
みんな君の精神的なものがキモいと言ってるの
0665NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 02:02:16.31ID:xze7UOq8d
今日、車で家路につく途中、暑さに思わず連想したのが何故か発汗惑星だったんだが
88タイトルの中でもインパクトのある名前だと思うんだけど皆さんはどう?
0666NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 07:41:51.83ID:unED8NYAM
今でこそ「これはどうなの?」ってタイトルも昭和当時では変わったタイトルだなって
特に意識はしなかった。その中で今でもそのタイトル名が記憶に刻まれてるものはある
クルーズチェイサー ブラスティー
こんなかっこいいタイトルは家庭用含めての全ロボットゲームの中でも
後にも先にもこれだけ。なお、中身・・・小説版は面白かったからまあいいか
0667NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 08:02:56.40ID:eWnqAYtA0
初期はTEXDERでもSILPHEEDでもツッコまれなかったが
後期はそのへんも許されなくなっていったような印象がある

そんな中、プロト・イメージ・ジェネレーターでPRAJATORは恐れ入った
その「J」はどこから出てきたんだよ
0668NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 09:11:35.28ID:Rih3UoNld
>>667
シルフィードはタイトル画面作った時の見栄えがイマイチだったのでスペルを変えた「造語」にしたんじゃなかったっけ?
MCD版の際に対談での受け答えだったのでどうとでも言える後日談かも知れないけど「間違えちゃってそのままなんです」と言える状況でもあったのにそういう説明したので間違えでもないかと
0669NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 12:30:49.55ID:jumHEqte0
英語がネイティブな国でのプロデュースなら黙っていても勘繰ってくれるのにな。
0670NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 12:50:55.79ID:AADgkpuK0
>>664
マカダム?
0671NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 13:34:29.79ID:4w5nYTqZa
最もインパクトのある88タイトルといえば
ベロンチョ身体検査かなぁ
0675NAME OVER
垢版 |
2019/07/22(月) 22:32:15.96ID:Xnyn4L2S0
177
0678NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 12:57:52.37ID:tHH3tMzi0
王子ビンビン物語やはっちゃけあやよさんなんかのタイトルに
今となっては時代を感じるという意味での懐かしさがある
0681NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 21:42:21.35ID:VAz2ZXog0
ソフトのインパクトさに対してPC-8801にしても98にしても当時の他機種全てと言っていいほどそうだが
マシンな感じのネーミングはセンスが光ってる
0682NAME OVER
垢版 |
2019/07/24(水) 23:08:35.51ID:tpmQsK7f0
デゼニランド、デゼニワールドなんてタイトルがあるなら
デゼニシーとかデゼニリゾートとか作って欲しいよね
0683NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 00:10:59.07ID:wchNJI+C0
個人的にはアリだが時代が変わりすぎたかもな
デゼニもシャレで済まない気がする
0684NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 00:15:16.04ID:wKThRSv10
作中のパロディシーンくらいならまだしも、タイトルレベルは無茶だな
0686NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 09:52:55.21ID:Z6CgPZ4Fa
PHANTASIE III の寂しげなBGMが好きだ。
太陽の神殿のタイトル曲、Ysのタイトル曲、どれも寂しげで良い曲だと思う。
タイトル画面じっと見つめながらBGM聴かせるの流行ってたんだな。
0687NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 10:46:58.05ID:tR4EpBTAd
>>686
太陽の神殿は通常曲も良かった ザナドゥ2でもハイセンスな音大出身阿部隆人はもっと評価されるべき
0690NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 16:30:31.32ID:UM9pDmcCr
おおっレトロPCもミニ化すんのか
ちゃんとプログラムも出来るゲーム機かな
98SRまでいってほしい
そしてX68000とMSXも出てほしい
0694NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 18:51:56.50ID:7lDVMadia
DOみたいなやつだろ
98も88もなんなら60もみんな入ってるやつ
0699NAME OVER
垢版 |
2019/07/25(木) 21:46:28.63ID:dgO8HEDRd
オマージュを込めた特別モデルを発表するって、これ単なるノーパソの特別モデルじゃねーの?ハード的には
0700NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 09:04:19.03ID:ASbjMf5PdFOX
200%買わないけど、この手のノリで色々発売して欲しいね
俺は買わないが、3台ぐらいは売れるだろうし
0701NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 09:09:45.38ID:Orwb8maNaFOX
MH手放したことを後悔してる。
ミニモデル出るならパソコンモニター横に飾りたいな。
0702NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 09:12:04.54ID:ZhCAZ9rS0FOX
まあね、出すの見てるのが面白い
わざわざ買うかと言われるとなんだが
0704NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 11:31:48.35ID:we14BTQjMFOX
88はM88がほぼ実機レベル
98もNeko Project 21/Wが頑張ってるから、置き場所や保守考えると実機いらないんだけど、
実機には何とも言えない魅力があるんだよなあ
0705NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 11:39:22.45ID:eU+ErErVaFOX
そりゃPCに限らず、人は「モノ」に思いを込めるからね
ピポッ…ガッ…ガコッ これが心地よいわけですよ
それにダウンロード販売よりパッケージが欲しい世代だもの
0708NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 12:47:04.80ID:PL3Zfi/P0
以前は箱で買った方が満足感もあったけど、保管もしなきゃならない
場所も限られているのに、買ったものだと箱も捨てにくい
でも本体が出たら、内容次第じゃグラッとくるかもしれないな
そんなに大きくないのならモニター横に立ててもいいし
問題はおいくら万円なのかってことだ
0709NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 14:03:11.66ID:hxoPeHf80
一連のミニブームは何よりソフトがあってこその形なんだよなぁ
レトロゲームを動かす予定があるとか中途半端なもん要らないわ
0710NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 14:22:15.95ID:GCctZz0d0
windows機にプリインストールでエミュレータ載っけた感じにも思える
0712NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 16:08:49.25ID:I+EOTebE0
8001のゲームは全然知らないわ…
0714NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 16:53:43.94ID:rSR9AaBY0
小学校の頃友人宅でシューティングを幾つかめっさ遊んでたなぁと>8001
シンプルなだけにどれも楽しかった。フェニックスっぽいのとか記憶ある
0715NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 17:27:34.17ID:SDzTnL250
FDにテープ版のを複数詰め合わせとかあったんでそれでプレイしたことある人とかはいるんでは
0718NAME OVER
垢版 |
2019/07/26(金) 19:49:12.16ID:joSfR0Tr0
8001のキラータイトルと言うか、有名どころってなんだろ
聞いてもわかるかな
ドアドアとかアルフォスより前の時代になるんだっけ
時代的にはアドベンチャーゲームなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況