X



ファミコン探偵倶楽部 PART37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/04/21(日) 06:39:00.99ID:GKn2rT240
このスレはディスクシステムで発売され、その後も
SFCリメイクやGBAファミコンミニ、VCでも復活した
「ファミコン探偵倶楽部」について思い出やらなにやら語り合うスレです。

※次スレは>>950過ぎたくらいで誰か立ててください。

前スレ
ファミコン探偵倶楽部 PART36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1536929300/l50
0546NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 13:19:52.71ID:XP7bHSuia
「・・・ もはや すべてのことがどうでも いいように おもわれます…」
「京アニ事件で生きる希望を捨ててしまったところに京都な任天堂がワイを救ってくれた… 優しい企業じゃ…」
0547NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 13:51:49.77ID:ozSavCe90
2作ともプレイしたので犯人とかは知っているけど
途中をほぼ全て忘れているので再プレイが楽しみでならない
0548NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 15:15:00.07ID:qdrVQ/fUa
どれだけ小ネタが仕込まれてるのかが楽しみだ
隅々まで調べて、全然進めなくなるだろう
0549NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 15:25:27.33ID:XIGqYdp+0
>>509
激しく同意
モノ自体は良かっただけに蛇足の典型
明らかに昭和のままの時代背景なのにニンテンドーパワーなんて平成の産物出すから悪い
ファミコンなら元々の時代背景1986年にもあるし別に問題なかった

消えた後継者ならそんな悪ふざけもなさそうだから冷や水をさされず純粋に懐かしいまま新しく楽しめると思う
0550NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 15:27:23.35ID:XIGqYdp+0
いや待てよ
平吉じいさんあたりはちょっと注意が必要かも
「おまもり」のしつこい一件でくだらないことをしなきゃいいが
懸念はこれぐらいか
0551NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 15:36:39.10ID:yfHEf/zp0
ガワだけ綺麗にして内容そのままだとボリューム足りないと思うけど、どのくらいメス入れるのかな
俺はいっそ別物ぐらい変えてもいいと思ってるけど反感持つ人もいるだろうし難しいね
0555NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 15:46:54.43ID:XIGqYdp+0
そういえば消えた後継者のエンディングに出てたユリ母さん
モデルはキャンディーズのスーちゃんこと故・田中好子かな?
あの頃なんとなく似てるなって思ったけど
家なき子のドラマで本当にお母さん役やってた時なんかモロにウリ二つだった

恐らくリメイクされたら現代風の美人に差し替えられるんだろな
キャンディーズが好き(ピンクレディーよりも)だっただけにちょっぴり残念だ
0556NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 15:53:03.26ID:XIGqYdp+0
>>554
ウワァそれは絶対なくさないでくれ!
と言ってもなくされるだろうな
ドラえもんでも「こじき」「きちがい」のみならず「くるった」とか「ごみをすてる」まで差し替える始末だし

大体今の世の中変に潔癖すぎてかえって不健康だ
0558NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 18:13:24.20ID:oAo9kDpV0
ディスク当時よりも安い
0559NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 18:22:29.54ID:pJ5wUlyTa
>>551
別物レベルに作り替えるぐらいなら素直に新作を作って欲しいと思うかな、俺はw
0560NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 19:10:13.04ID:iHLujyvuH
>>528
元祖「ファミ探」、サトゲンこと佐藤元の「ファミコン探偵団」もお忘れなく。
ファミコンネタの学園モノ。
あと月間ジャンプの「ファミコンゼミナール」
あれでも「消えた後継者」使われたよね。
犯人は二郎(ゴージ)で凶器はナイフでもタバコでもなく押しピン
0561NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 19:15:49.27ID:iHLujyvuH
>>558
いやディスク当時は書換えが可能だったから1000円。
俺の場合消えた後継者はパッケージで買ったけど
うしろに立つ少女はたしかガチャポン戦士と夢ドキを生贄に書換えて入手した。
0562NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 19:19:37.10ID:iHLujyvuH
>>550
「おまもり」を「おまわり」「あまもり」「ふなのり」のボケは現代風にならないけど

before
おとこまえのへいきちさーん!
after
イケメンのへいきちさーん!

ぐらいならありそう。
0563NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 19:43:36.22ID:yfHEf/zp0
>>559
別物ってのは確かに言い過ぎたけど、やっぱり何かしら追加はほしいところ
まぁ皆が言ってるように追加なしの内容相応の値段にするって言うのが落としどころかもしれないけど、それなら原作やればいいって思うんだよね
0564NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 20:01:52.36ID:mGP81zg10
30年振りのリメイクなのに手を加えなければ原作やればいいって……リメイクに価値を求めないのってこういう人なんだな
0565NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 20:20:00.95ID:iHLujyvuH
坂本曰く
原作のテーストを損なうことなく現代のアドベンチャーとして楽しめる
とのことらしい

でも舞台が現代だったら成り立たないだろ?あのストーリーは
ケータイすら使ってないし
ケータイと言えば一応雪に消えた過去はケータイ使ってたから当時の現代かと思えるけど年齢が引っかかる

確か時代背景が2月であゆみ17歳
消えた後継者は同じ17歳で夏
つまりあゆみが3月後半生まれでなければ雪に消えた過去は昭和63年ってことになる
3月生まれだとしても平成元年(ただ誕生日系のネタがなかったので可能性は薄い)

昭和末期の時代でもケータイはあった(料金高くてクソ重かったけど)から成り立たなくもないが
0566NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 20:22:47.63ID:QAT/qxhFa
ぜんぞう「電話はあゆみ様からでした。いちど事務所の方に戻られるようにとの事でした」
あゆみ「調査の進行具合を聞きたかったの」

携帯さえあればこんなバカなやり取りがなくなるんだろうなぁ
0567NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 20:52:49.63ID:g8ftsdhu0
まあ年代は冒頭で時は198X年と明記してくれればいいでしょ
0568NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 21:19:15.20ID:G4x97Rjj0
SWICH版ファミ探2はディスク版とNPリメイク版のどちら基準になるかな?
このスレの住人的には「無論ディスク版基準にするべき!空木はブライト顔に戻すべき!」と言われそうだけど
NP版要素カットとなると
・NP版のエキストラキャラのキャラデザ全員変更(というか何人か存在カットされる)
・あゆみ探しの3D迷路復活
・五郎殺害後の主人公の身を案ずるひとみからの電話もカット
・駒田先生の出番は美術室での豹変(?)イベントで終わり
・「だっぢゃんぼうやべでよ」ボイスもカット(というかもっとはっきりした声になる?)
などなどNP版でファミ探初体験の人には結構物足りなくなりそうな
まあラブラブチェックや追加した意図が不明な旧校舎であゆみに魔が差して…!?のイベントは消されそうだけど
0569NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 21:19:20.98ID:G4x97Rjj0
SWICH版ファミ探2はディスク版とNPリメイク版のどちら基準になるかな?
このスレの住人的には「無論ディスク版基準にするべき!空木はブライト顔に戻すべき!」と言われそうだけど
NP版要素カットとなると
・NP版のエキストラキャラのキャラデザ全員変更(というか何人か存在カットされる)
・あゆみ探しの3D迷路復活
・五郎殺害後の主人公の身を案ずるひとみからの電話もカット
・駒田先生の出番は美術室での豹変(?)イベントで終わり
・「だっぢゃんぼうやべでよ」ボイスもカット(というかもっとはっきりした声になる?)
などなどNP版でファミ探初体験の人には結構物足りなくなりそうな
まあラブラブチェックや追加した意図が不明な旧校舎であゆみに魔が差して…!?のイベントは消されそうだけど
0572NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 21:23:08.57ID:zvX7rWNB0
うしろに立つ少女の方でボツっぽいデータあったけど削られただけなら入れてほしい
0573NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 21:27:11.39ID:iHLujyvuH
迷路はやっぱりなくちゃ困る
NPでアレをカットしたのは面倒くさがる当時のプレイヤー層に配慮したつもりだろうが
なくなったために後半戦のスタートが薄っぺらくなった

ディスクの頃は「右を向く」「左を向く」「前へ進む」っていちいち上下ボタンとAで選ばされたけど
あれよりはずっとスムーズな操作ができるだろうし道行く人のヒントも増やせそうだし
当時よりは面倒くささは半減するはず

消えた後継者に至っては本当にラストだからよけい欠かせない
0574NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 21:29:32.30ID:YguzhHJd0
ラブラブチェックはクリアの余韻ぶち壊しだから入れるならタイミングなんとかしてほしい
0575NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 21:32:15.78ID:iHLujyvuH
ラブチェックも正直どうかと思う
アレのスコアアタックのおかげで繰り返しプレー促進にはなるけど
ストーリーがないがしろにされがちになるのは勿体ない

あゆみのスカーフからゲームオーバーはまあ許容できる
オマケ要素だし普通にやってりゃ関係ないルートだから
0576NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 21:45:43.75ID:iHLujyvuH
>>487
熊田&駒田は田中亮一なんか良さそう(大山ドラえもんでのび太の先生だったのは関係ない)
浦部校長は上田敏也
玄信住職は飯塚昭三
このあたりなんか良さそう

玄信は藤本譲が一番似合ってそうだけど残念ながら先日この世を去った
0578NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 00:11:37.28ID:NwxQapxVa
>>555
キャンディーズとかピンクレディーとかw
どんなけオッサンなんさwここの最長老確定やろw
あ、俺後追いやけどミキちゃん好きやで?w

ミポリン好きやったしトキメキハイスクールもリメイクこやへんかなー
0579NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 00:48:46.65ID:pSv8AtAHH
ふと思ったけど
またラブチェックつけると消えた後継者の方にオマケは何もないの?
ってな具合になるだろうから今回はハブられるんじゃないか?

で、ことのついでに
俺もミキちゃんが一番好きだった
0580NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 00:55:04.22ID:pSv8AtAHH
>>555
言われてみればなんとなく似てるな
写真のユリと家なき子の頃のスーちゃん
家なき子は見てたけどその頃は考えもつかなかった
0582NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 01:04:31.75ID:mQxc0Lp10
トキメキハイスクールはクリスマスがクリアできなかった思い出
0583NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 01:15:03.98ID:Ec9vcIuv0
オホーツクの船の沈没みたく、後継者での父親の話のときも背景に出るんかね?
0584NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 02:24:48.92ID:PBApqwtY0
>>579
消えた後継者にはユリ母さんとの相性チェックをつける
0586NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 07:34:20.92ID:06xFZGZL0
MAGESが関わっていることが一番の不安要素
シナリオ改変と謎の主題歌推しは覚悟しておいた方がいい
0587NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 08:14:57.13ID:Ec9vcIuv0
センチメンタルグラフィティリターンズだけはご勘弁
前評判や期待度が高かったが、いざリリースされたら…
暗黒舞踏じゃあぁぁ!!
0588NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 08:30:34.74ID:89Y/aAbW0
>>582
選択肢と顔の表情のフローチャートを作って一つ一つ試したよ
正解してバッドエンド回避した時は声が出てしまったw
そしてクリアして当選したのでビデオテープが送られてきたのを覚えている
0589NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 08:36:18.80ID:eaz0kxbta
熊田先生とユリさんが結ばれる展開もあったらいいな、ぜんぞうと茜もいいかも…
0590NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 09:51:46.68ID:wP7fk/530
みんな楽しそうにレスするね
飢えを自覚してなかったのが一気に空腹になった感じだな
0593NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 10:33:26.95ID:ejGbz/tMd
普通出ないもん
大ヒット作でもないし
楽しんだほうがいいわ
0594NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 11:44:13.14ID:NwxQapxVa
>>586
かまいたちはリメイク改悪されたんかも知らんけど
これは坂もっちゃんと当時のスタッフまでおるんやから大丈夫なんちゃう?

>>588
そのビデオテープダビングしたやつヤフオクで出品しとるやつおるなーw
つうか俺10年くらい前にゲームの攻略ビデオをヤフオクで出品しとってさ
おまけで他のゲームの攻略ビデオをダビングしたやつ付けとったら
ヤフオクに即効垢バンされて頭真っ白になったん思い出したわw
0596NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 12:21:49.62ID:89Y/aAbW0
これは国内だけしか出ないのかね
海外のアドベンチャーもマーダークラブとか出てるから
こういうのも海外でそれなりには需要ありそうだけど
0597NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 12:24:36.89ID:jCJh100Fd
>>596
あれは福岡にあったリバーヒルソフトという会社が作った
れっきとした和ゲーだよ
0598NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 12:29:02.57ID:PtDSxUH00
ニンダイ動画のファミ探の部分海外だと別ゲーになってるらしいから国内だけだと思う
0599NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 12:29:27.15ID:9MC0cOE6a
まあZorkとかはリメイクされたり
日本語版も出てたりしたが
0600NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 12:55:24.56ID:TuB2wMef0
>>592
それはどうだろ
これまでみたいにディスク版のまま出されたってちっともありがたくはないよね
0601NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 13:01:28.44ID:TuB2wMef0
>>589
さすがに年の差開き杉w
0602NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 13:03:28.94ID:/dLdPY590
カンジとかおりもなかなか年の差あるような気がするけど
0603NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 13:05:06.36ID:Pwv8Rw58K
消えた後継者もテキストだけだった回想に
SFCの後ろに立つ少女みたくグラフィックは付くだろうから
それだけでもかなり楽しみだな
0606NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 13:17:37.95ID:pSv8AtAHH
>>602
あの頃は明治以前ほどではないにせよ政略的な結婚が多かった時代。
事業的にファッションデザイナーを取り込んでおく必要があったのかもしれない。

或いは金持ちからすれば選び放題。
完治は恐らく女に困ってなかったのだろう。
いつも夜の街で多くの女と豪遊してて、そのうちの一人なのかも?

むしろ二郎やあずさと実の兄弟なのに離れすぎてる。
0607NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 13:29:01.78ID:fS4THq3x0
何か妄想ジジイの集い場になってるな。リメイクなんて出るわけねーだろ笑
0608NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:50.45ID:E9DYXHrm0
神宮寺→6年ぶり続編
シルバー事件→18年ぶりリメイク
シェンムー→18年ぶり続編
ファミ探→20年ぶりリメイク
クロス探偵→最近どっかが商標登録
0609NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:56.91ID:E9DYXHrm0
>>607
しつこい
面白いと思ってニヤニヤしながら書き込んでるんだろうなぁw
0610NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 13:41:08.56ID:pSv8AtAHH
思い出せば20年前「消えた後継者はもう出るかな」って任天堂サイトのNPのページを楽しみに見てたな。
で、いつものこと久しぶりに新作が追加されたと思ったら毎度毎度「ピクロスNP vol.〇」
あれをきっかけにNPがきらいになった。

まあ単に絵がありゃいい問題を作りまくるだけだから作るのがラクってのはわかるけど、あんなもん3000円も出して買ってくれるなんて本気で思ってたんだろうか?
1000円ならまあ考えてやらんでもないが
0612NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 15:10:58.02ID:+C+AkChA0
>>611
PS4のEVEバーストエラーとかを開発だか発売した所が取得したはず
ちょっと調べてみて
0615NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 19:15:44.32ID:oOdf2bhz0
BGM一新って言うけどトレーラーだと変わってないんだよね
0616NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 20:01:30.02ID:42TF3ra20
イラストが軽くてミステリーに合ってない気がするが
リメイクしてくれるだけありがたいと思わないとな…
0618NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 20:12:28.52ID:cwpbLxSpM
新曲をバッハに書いてもらわないとな
0619NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 20:20:20.27ID:oOdf2bhz0
インベンションは変えてほしくないねw
後継者のbgmはほぼこの曲のイメージだったから
0621NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 21:31:12.68ID:st4NY7WO0
かんだやひびのの肩パッド、胴体と腕のバランスの悪さは流石に直るよな
0622NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 21:42:28.92ID:cwpbLxSpM
>>620
喜怒哀楽その他やたらいっぱい描いてきそうだ
0624NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 21:52:44.74ID:PBApqwtY0
>>610
言ってることがそのまま答え。売れるはずがない。
それは任天堂自身が一番わかってたはず。普通に考えればせいぜいVol1がチョロっと売れる程度。
「消えた後継者のリメイク」VS「ピクロス×8」で考えたら、懐かし需要もある「消えた後継者のリメイク」の方が売れるのは明白。

ただ、おっしゃるとおり「テキトーな絵を機械処理的にドッドに落としてカップめん式にバカスカ問題を作るだけ」だから開発費が安く「うしろに立つ少女リメイク」の半分にも満たない程度で8本も作れることになる。
当然書換えだから大量のマスクロムも不要。
そんなごく小数の物好きが買ってくれるだけで儲かるから、雀の涙しか売れないにもかかわらず8本も作った。
一方で消えた後継者をリメイクしようものなら、それなりに開発費がかかる。

ニンパワは元々64の不振からスーパーファミコンを再び戦列に復帰させる苦肉の策で、元々主戦力にはするには心許なかった。
しかもニンパワ自体認知度が低く、おまけに扱い方がわけわからない人が多かったため利用者が非常に少なかった。
自ずと任天堂自身も力を入れなくなっていきピクロス登場の頃ニンパワは当然戦力外。
そんな中で「消えた後継者のリメイク」がニンパワソフトの中でトップヒットしても微々たる物。
だからダメ元でダダ同然のピクロスは少しでも売れれば万々歳というわけ。逆に手間を掛けてまで大作を作る必要性が薄かった。

値段については新作3000円、旧作1000円という決まりだったというのもあるだろうが、どうせごくごく小数にしか売れないと分かってるから特例的に値下げをする必要もなかった。
正直1000円で「考えてやらんでもない」というあんたは寛大だと思う。ワシなら500円でも即座にいらないと言える(そのために新しくメモリカセットを買わなきゃならんから)。
0625NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 21:56:06.40ID:PBApqwtY0
個人的にはピクロスでガッカリしたのは「なんだよ消えた後継者のリメイクじゃないのかよ!」よりも任天堂が粗製乱造に走ったことかな。
ファミコン時代「ファミコン版アタリショック」を懸念して低クオリティで安直なソフトの粗製乱造をさせないため参入したソフトメーカーに「年間の上限数」を設けて
自ずと1本にかける時間が多くしてクオリティを上げるように求めていた上、64では堂々と「ソフトの少数精鋭主義」と更なるクオリティへのこだわりを見せながら
その張本人がまさかの粗製乱造をやったこと。
0626NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 22:08:45.87ID:WgmHwMAB0
しかし昭和のゲームをここにきて作りなおすってのもすごいわな
SFCのリメイクが98年だからもはや20年以上前の前世紀の話だし
ADVゲームの下火感?を考えても新作は金輪際ないとあきらめていた
叔父様方も多いのではなかろうか
0627NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 22:10:45.13ID:7d6Ykzh60
ローソンのバイトあんちゃんが全然わかってなくて
俺が全部説明したわw
0628NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 22:11:09.14ID:WgmHwMAB0
リメイクや新作の要望が予想以上にあったのか、これまでの好景気で開発費を
ねん出できる状態になってやる気の製作陣へGoサインが出たのかわからんけど
ホントに貴重な機会だから後で後悔の無いように作ってほしいね
0629NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 22:31:36.73ID:EaqZ8Blm0
>>626
考え方を変えて、2時間ものの推理ドラマが今でも放送されてることを思えば
素材としては全く古びてないとも言える
0630NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 23:40:16.48ID:E9DYXHrm0
新作ありきのリメイクなのか
リメイクの売上げ次第で新作なのか
それが問題だ
0631NAME OVER
垢版 |
2019/09/09(月) 00:03:52.81ID:JXttc2sC0
千代丸のツイッターでさんまの名探偵のリメイクがしたいと妄想を語ってる
ファミ探もmages側が任天堂に話を持ちかけたんじゃね?
0632NAME OVER
垢版 |
2019/09/09(月) 08:14:03.24ID:Hc6tWg+00
>>607
よう!半島人
相変わらず時間が止まっとるのうw
精神的苦痛を受けた!謝罪だ!賠償だ!
ワーワー!!ニダニダ
0633NAME OVER
垢版 |
2019/09/09(月) 10:29:58.05ID:OeNF2iFa00909
過去のリメイク新作は当然頭にはいってるでしょ制作陣。
売れれば続編作る。当然。世界戦略の鬼のニンテンが今回のリメイク決断ってことは
その枠での売れ、人気、ニッチェを狙ってのことよ
0635NAME OVER
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:02.80ID:j21pcGqKd0909
坂本さんのアドベンチャーゲームがまたやりたいんや
いや一番好きなのカードヒーローなんだけど
0637NAME OVER
垢版 |
2019/09/09(月) 19:05:34.03ID:uUusdXTN00909
2020年にリメイクされるんか…。
今の任天堂がまさかADVのリメイクやるとは思わんかったわ…。
リメイク発売されるまで生きてるかな俺。
今年40になって夢も希望もなくなった俺に一筋の光が…。
0638NAME OVER
垢版 |
2019/09/09(月) 19:34:33.14ID:fiXcbaYG00909
SFCリメイク版が傑作なんだからあれそのまま出せばいいのに
0639NAME OVER
垢版 |
2019/09/09(月) 19:40:21.71ID:+frBKl1s00909
ユーザーはフルリメイクに対して傑作以上のものを求めるからそのまま出すとかまずないだろ。
そのまま出すのは移植というのよ
0640NAME OVER
垢版 |
2019/09/09(月) 19:55:56.59ID:fIOi68FQd0909
スイッチ版リメイクにwiiのSFC版リメイクとFC版オリジナル全部入れてくれれば良いのになあ
0641NAME OVER
垢版 |
2019/09/09(月) 20:51:52.58ID:hZVab1aK00909
リメイクのニュース見て、うおおおお!!と興奮するも
YouTubeにある開発中らしいゲーム画面見て
心底ガッカリ、、、、、
ここ10年無かったレベルのガッカリ感。
これじゃ無い感が酷い、、
せっかく30年ぶりの日の目で且つ
昔のスタッフが参加だというのに
なんであんなクソショボいゲームなんねん。。
B級サウンドノベルみてーな画面、キャラデザ。。
BGMもそりゃ合わなくて一新するわな、
もっとライトなものになるだろう。

探偵倶楽部をリメイクという着眼点はよかったが、
コラボ会社やプロデューサーがセンス無いばっかりに
リメイクの爆死は必至(1弾目は古参も試しに金落とすだろうが、、)
そして爆死を機にこれで二度と日の目を見ることは無いだろう。
なんせ30年待ったんだから。
0642NAME OVER
垢版 |
2019/09/09(月) 21:18:38.42ID:hZVab1aK00909
ちなみに0:45あたりからリメイク画面
https://youtu.be/bvtqF7nlJfM
0644NAME OVER
垢版 |
2019/09/09(月) 21:45:28.96ID:7JX59pmka0909
もともとアドベンチャーはもう死に体コンテンツだからな
俺はもう出ただけ儲けもんだと思って買うよ
DLだし任天堂もそこまでこれに売上見込んでないだろう
まあ絵のこれじゃない感てのはよくわかる
とりあえず続報を待とうや
0645NAME OVER
垢版 |
2019/09/09(月) 21:53:27.67ID:Isf642Tg00909
そもそもここにいるような人なら動画もサイトもとっくに見ているだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況