X



ファイナルファイト part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0432NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 17:39:31.80ID:mNdBa/O90
コナミのはどれもキャラが仰け反った時の無敵判定がないゲームがほとんどだからな
重なった敵に殴られると普通に即死コース
0433NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 17:43:53.81ID:xFNoQWjF0
コナミのベルトはキンドラ系列みたいな「Y軸のあるアクションゲーム」ってイメージだな
お互い攻撃が当たる間合いで殴りあうんじゃなく、安全ラインから殴るみたいな
0434NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 19:54:07.64ID:JSOBkVKm0
クライムファイターズのダウン攻撃を見て
コナミはカプコンのような「難しい」ではなくて「基本設定がえげつない」という感じだと思った
0435NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 20:31:29.20ID:PsvZ1d/Kd
クライムファイターズこそ多人数で笑いながら連コインするおバカゲー
0436NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 21:40:39.12ID:RYM7lGDf0
TMNTは、かなり理不尽だったな。

中盤のヘリから爆弾投下しまくりが、特に。
0437NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 21:49:14.62ID:mNdBa/O90
TMNTで一番きついのが体力回復アイテムの頻度
「ピッツァ ターイム」のボイスと共に画面に現れる箱入りピザ
体力全回復なのはいいけど一人しか取れない
0439NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 21:58:15.99ID:JSOBkVKm0
クライムファイターズ2はボスを撃破した時のスローかかるのとガッツポーズをとる演出が良かった
ファイナルファイトだとラストのベルガーの最後ががなんか軽い
0440NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 22:11:03.77ID:mNdBa/O90
>>439
あのガッツポーズ、実は結構な罠なんだよな
最初3ボスの兄弟をどうにか片方づつ始末できないかなって
半端にスクロールさせてたんだよ(GO!マークが点灯してる状態)
すると永パ防止かなんか知らないけど雑魚が沸くんだよねあれ
そんで急いでボス倒したけど雑魚は普通に動いててガッツポーズで動けないとこに攻撃してきた
もちろんそれでライフは減ったからもしあれで死んでたら下手するとゲームがフリーズしたかもしれない
0441NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 22:19:13.59ID:JSOBkVKm0
そこが(笑えない)おバカゲー………なのかの……

ボスを足蹴にしてフィニッシュするとなんか、こう得体の知れない高揚感というか、ああ、正にクライムというか
かっこよくフィニッシュ
→足蹴でも決まる!
あたりがやはりコナミ基本設定えげつない
0442NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 22:25:38.28ID:mNdBa/O90
地味に街頭のライト、レンガ、ビール瓶がほとんどの雑魚を一撃で倒せるのがびっくり
一撃で死なない雑魚は火炎瓶マント男と覆面デブくらいか
0443NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 22:34:00.06ID:zfcsk6b/a
普通の人間は下手したら即死だし即死しなくても戦う状態にはなれないだろ
ファイナルファイト効果で刃物に何回も刺されても燃やされても平気というように俺達は教育されてしまっているのだ
0444NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 22:49:03.87ID:saQmNS/40
くにおくんやってるとチャカとドスの一撃で人は死ぬって大切なことが分かる
0445NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 22:50:32.77ID:mNdBa/O90
>>443
釘バットでフルスウィングして奥の壁に顔面から激突させるのは
それほどのダメージにならないのはおかしいよなぁ?
0447NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 22:56:09.90ID:JSOBkVKm0
ポイズンがクライムファイターズのゲイ男と同様の攻撃をしてきたらいいなと思った時が昔ありました
てか、あんなんでダメージあたえにくるとはやはりコナミえげつない
0449NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 23:04:55.34ID:mNdBa/O90
むしろクライムファイターズ2の女王様みたいに
ダウンしたこちらをグリグリ踏んでくるやつをだな
0450NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 01:06:07.54ID:WpaAWSOi0
>>428
switchのジョイコンのレバーが少々やりづらい
3DSのパットのようにしてくれればよかったな(他メーカーの十字キーがあるやつを使ってる)
サウンドテストとスキャンライン設定があればよりよかったな
0451NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 01:11:35.67ID:WpaAWSOi0
とと、スキャンライン設定は違うゲームとごっちゃにしてたわ
アプデしてくれたのはいいけど
ポーズメニューからしか出来ないのは初見でわからなかったわw
0452NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 01:13:42.07ID:ArhPD/cE0
ダウンしたところを攻撃と言えばブレッドやジェイクみたいなザコは起き上がり前の頭振ってる時も攻撃できてよかったんじゃないかと思う
あいつら複数でるとパンチはめでもしないとテンポが悪い
0453NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 01:33:18.21ID:hA4ms/JS0
バーニングファイトだとプレイヤーがあの頭振ってるモーション中にも
容赦なく敵の猛攻が来るけどな
0455NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 01:47:53.03ID:hA4ms/JS0
敵がああいうモーションするのはいいけどさ
プレイヤーがあんな隙だらけなモーション出したらダメだろほんと
開発者はユーザーの目線で作ったのかねこれ
金を搾り取るためだけに作ったとしか思えん
0456NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 09:37:27.52ID:k0RO+c1D0
アーケード版の鉄パイプと刀って武器の先の部分に判定ないよな。
武器の先の部分が結構敵にめり込んでも当たっていないので使いにくいんだが
0457NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 09:44:10.14ID:kq2Gkpl60
>>450
ジョイコンのスティックはやりにくいね、携帯モードの時は移動はボタンの方でやってる
TVモードとかだとプロコンの十字キーで。
つか、ファイナルファイトばかりやってて他の収録タイトルは全然触ってないけど
試しにザ・キングオブドラゴンズやってみたらけっこう面白かった。これも懐かしいなぁ
評価はどうだったのかな当時。
0458NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 09:51:43.97ID:WpaAWSOi0
キンドラの当時はたしかアクションゲームで2位だったような
てかアクションゲーム自体もう数が少なくなっていった頃だ

あとファイナルファイトの刀やパイプは当たり判定が見た目より広くないからある意味バランスが成立してると思う
0459NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 10:02:11.23ID:QBQ/ixSl0
ガイだと刀の先端まで当たり判定ある仕様、当時は知らなかった。なんかガイだと刀使いやすいな〜と曖昧に感じてはいたけど。
0460NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 10:04:13.25ID:kq2Gkpl60
>>458
そうなんですね、当時けっこう評価も高かったのかな。自分もよくやってたしけっこう皆プレイしてたもんなぁ
うちの地元のゲーセンでは長く稼働してたし。色々記憶が甦るw
パワードギアとバトルサーキットはやったこと無いけどこっちも後でやってみよう
ファイナルファイトはほんとバランス良いね
0461NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 10:06:26.59ID:WpaAWSOi0
もう純粋なファイナルファイトなゲームは無いかとswitchのレイジングジャステイス買ったけどいい意味でコレジャナイ感で楽しい
(クライムファイターズとダイナマイト刑事を足して味付けを濃くした感じ)
敵の同士打ち判定あるし無意味な敵のポーズはあるし逮捕やバットで壁にホームランもあるよ
ファイナルファイトと交互にやっている
0462NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 10:10:09.55ID:ArhPD/cE0
移動速度が速くて、いい場所取りがしやすいってのあるけど
コディハガは前のめりになって振るけど、ガイはほぼ手だけと言うモーションの違いあるから
刀の先端まで判定あっても実際のリーチは同じなんじゃないの?って思う(樽やドラム缶相手だとはっきり違うけど)
0463NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 10:16:02.94ID:k0RO+c1D0
>>459
ガイだと判定が違うのか・・・
いつもコーディーばっかり使っているから知らなかった
ちなみにGBA版の刀(鉄パイプもか?)は見た目より判定大きいのでかなり使いやすかった気が
0464NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 10:40:17.27ID:QBQ/ixSl0
位置取りしやすいから刀使いやすいってのはほんとその通りかも。ガイはパンチの威力ないからけっこう積極的に刀拾ってたわ。忍者だから刀を効果的に使えるって凄い細かい設定で感心する。コーディは町の喧嘩でナイフ使ってた、市長は腕力でパイプ振り回すってとこか。
0465NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 10:59:43.69ID:WpaAWSOi0
ある意味くにおくんのスゴさがわかる
(ずっと素手で多数を相手に立ち回る、大勢をまとめて攻撃出来ない、相手がドス拳銃と即死持ち、残機が少ない(笑)ついでにタイムも少ない、そしてたった一人)
0466NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 11:05:42.67ID:QBQ/ixSl0
白昼堂々校門の前で高校生がヤクザにドスで刺される、刺された生徒の友達が事務所にカチコミかけて組を壊滅させる、組の外では友達が集まって拍手してるって恐ろしい治安だな。
0467NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 12:46:55.95ID:hA4ms/JS0
あの毎度トラブルに見舞われる友人のひろしはなんで襲われるのか
あそこまでやられるからにはあいつが先に喧嘩売ったとしか思えん
「やーいサンプラザ中野軍団」ズビュッ(ドスで突かれた音)
0468NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 12:52:09.41ID:WpaAWSOi0
くにおがかちこむ相手に因縁をつけるためだけに確保した友達がひろし
0470NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 13:29:00.20ID:Dumix5lFr
ザ・キングオブドラゴンズやってみたけど、ファイナルファイトみたいにボコボコできないからつまらなく感じた…

ファイナルファイトで言う刀かパイプ持ってるだけ的な

特に思い出もないしクソゲーだな
0471NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 13:40:20.02ID:Dumix5lFr
>>470
あれがクソゲーなら他社のベルスクほぼ全滅だぞw
キンドラはキャラにユーモアがあるだろ「オーッ」の掛け声とか
魔法攻撃とか爽快感あるし

敵キャラも不気味で個性的で面白いやつばかりじゃないか
0473NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 13:53:14.02ID:eQQ879X30
きっと2人同時プレイだよ
0474NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 13:56:28.38ID:hA4ms/JS0
キンドラは3人まで同時プレイできるからもう一回くらい自演入りそう
0475NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 13:59:05.17ID:KyVew3nW0
ゼビオ行ってくる
0476NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 16:48:22.71ID:ZxqIugykH
クライムファイターズ2とシンプソンズはまぁマシな方かな
コナミのベルスクはとにかく殴ってる感が無さすぎる

こちらの攻撃の早さとか殴られた相手の硬直時間とかほんの些細なことなんだろうけど
0477NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 19:06:27.38ID:WpaAWSOi0
殴ってる感がヒット音がロックマンなのが2とタフ
爽快感とマジで痛そうなのがダブドラ
0479NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 20:51:04.34ID:HDhet3f50
>>459
ガイが刀、コーディがナイフ、ハガーが鉄パイプ得意って設定で
うろ覚えだけどハガーのパイプは振りがちょっと早いとかじゃなかったか
0480NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 21:00:37.17ID:uXa7ce+90
TMNTは被ダメが大きいわりに回復ポイントが少なすぎるのがきつすぎる
0481NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 21:12:40.80ID:hA4ms/JS0
そのくせボス戦はヒット&アウェイを強要されるからな
殴り1セットすら入らない(途中で割り込まれる)
0482NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 22:21:33.67ID:WpaAWSOi0
むしろファイナルファイトの連続技の登場まで普通のアタック連打はボスクラスにはフルセット入らない、通用しないがデフォだった
ファイナルファイトもフルセット入りづらいポイズンとかはおるけれども基本きっちり倒せる
0483NAME OVER
垢版 |
2019/04/24(水) 23:22:43.40ID:yufi2FOi0
>>479
得意武器の設定はSFC版で威力に反映されるようになった
しかもSFC版では対人対物でリーチが変化しないので半無敵と言える

ハガーは武器の振りは速いが判定が引っ込むのも早い。せり出しも大きいのでタイミング命
ガイの武器は引っ込むのが遅いので当て易い
グラフィック上は立ち状態に戻っているのに斬れたって経験がある人もいるのでは
0484NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 01:01:56.47ID:czE4zhOe0
確かにアビゲイルへの武器振りハガーはしっかりタイミング合わせて振らないと割り込まれるけど、ガイは割と連打でなんとかなること多い。
0486NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 01:24:17.79ID:kvpz2waNH
>コナミのベルスクはとにかく殴ってる感が無さすぎる
上で出てたバットマンリターンズもそんな感じだった
ローラーゲームズも道中の敵は一発で倒れるのが多く
殴ること自体に快感らしいものはない
0487NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 01:25:19.74ID:gBFVk+TJx
ナイフ野郎地帯にパイプ持ち込んでうまく画面端モードに持ってくと音が最高に気持ち良い
0488NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 03:19:37.70ID:ApSd+oOi0
ナイフや刀がヒットした時の「ゴボッ!」って音も良いけれど、
鉄パイプがヒットした時の「ポコン!」って音も気に入っている
0489NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 04:43:32.66ID:Q8Y5XkCX0
スーファミ版のパイプの殴り音はアケとは方向性の違う完全オリジナルだったがあれはあれで
0492NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 06:19:46.01ID:nOFTJe57H
パンクショットは殴っても滑ってるせいかゴスゴス蹴れるわりには軽い。
しかし飛びついてからのバックドロップはとても爽快である。
ベルフロ+バスケゲーなんだがあれはいい作品だと思った。
ttp://www.youtube.com/watch?v=EEobWSLQwoo
バスケの流れだけはスラムダンク(RUN&GUN)になって
実況NBAやPSのパワーダンカーズに派生したと思ってる。
0493NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 07:02:32.94ID:804JvFEi0
メガCDは攻撃がズレてるって叩かれるが本家2以降もずれてるんだよな
てかバランス調整の結果なんだろうがプレイヤーには不評だよね・・・
0495NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 21:07:26.31ID:RKsA2Y43H
>>492
うわっそのゲーム知らねえ…
熱血高校ドッジボール部みたいなもんか

この頃のコナミはときめも大ヒット前でいろいろ迷走しまくってて面白かったな
0496NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 21:33:38.79ID:Js/o0mNG0
伝説の木の前に息を弾ませやってきたらソドムがゲヒゲヒ笑いながら立っててジェシカを抱えて去って行った……
0497NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 21:46:27.13ID:NDGqEeFZ0
なんでダムドじゃなくてソドムなんだよ!いい加減にしろ!
0500NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 21:57:37.98ID:5aT4vw0WH
これは友達とよく協力プレイをしたけど結構難しい。
何故か移植もされてない。海外でも見たことない。
1990年の作品だがこの頃のACゲーは面白いのある。
エスケープキッズ、サンセットライダーズ、G.Iジョー。
オケヒットが多用されてるがグラ2、3や
出たなツインビーやゼクセクスあたりもこの時代。
0501NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 21:59:25.95ID:czE4zhOe0
ダムド、エディは悪人って感じがする。ロレントは破壊活動にマッドギアを利用、アビは思慮が足りなく利用されてる。ソドムはイマイチ分からん。戦闘狂なんだろうか。
0502NAME OVER
垢版 |
2019/04/25(木) 22:10:37.33ID:Js/o0mNG0
よく考えてみてくれ
ダムドなんかよりソドムみたいな訳のわからん真面目にやってるのかふざけているのかわからない得体のしれんお面野郎が
いきなり斬りかかったり伝説の樹で待ち伏せてジェシカを抱えてさらってったらマジで思考混乱起こすだろう?

もし「タスケニキタゾ!」とか味方で出てきたとしてもしばらく度肝抜かれるわ
0504NAME OVER
垢版 |
2019/04/26(金) 00:18:22.84ID:8BXPOhBI0
モップを被って伝説の樹で待ち伏せするソドム……
なんて絵面だ、誰だって逃げるw
0505NAME OVER
垢版 |
2019/04/26(金) 02:32:54.43ID:V4Eo8EWr0
>>500
出たなツインビーヤッホー!やりたくなってきた。
4、5年ぶりくらいにセガサターン出そうかな
0506NAME OVER
垢版 |
2019/04/26(金) 02:36:40.54ID:nTn/vaQ30
ゼクセクスは程よい難易度でよかった
2面の元素ステージとシャドウレーザーには感動したもんだ
0511NAME OVER
垢版 |
2019/04/26(金) 09:09:12.48ID:MZPkfjwza
むしろ両方備えてもらってるほうがプレイバリューの幅が広がります
0512NAME OVER
垢版 |
2019/04/26(金) 11:24:13.26ID:PWSYJ8t+r
ジェイクって最初読めなくてジャックって言ってた
アクセルって最初読めなくてアレックスって言ってた
ダムドって最初読めなくてダモンドって言ってた
0513NAME OVER
垢版 |
2019/04/26(金) 11:48:04.00ID:JsmemUpHr
マイティファイナルファイトのアビゲイルによるぶちゅー攻撃は精神的ダメージの方が大きいはず
0514NAME OVER
垢版 |
2019/04/26(金) 23:07:08.90ID:l7s+6dNt0
だーれも望んで無いのにストリートファイター参戦を果たしたアビゲイル
そらヘイト溜まりますわ
0516NAME OVER
垢版 |
2019/04/26(金) 23:48:37.21ID:3b0HNfVY0
ダムド、エディ、ベルガーの参戦はこの先あるのだろうか
0517NAME OVER
垢版 |
2019/04/26(金) 23:54:06.62ID:SanK1Dyw0
アビゲイルは人気あるというより強ボス認定されてる感じかと
どうしてもザコが絡む関係上単純にハメて終了とならんし
特にコーディだと右端武器振り以外のお手軽パターンないし
0520NAME OVER
垢版 |
2019/04/27(土) 01:16:32.49ID:OyhLvmmiH
魂斗羅や魔界村がベルスクときめたんだからベルスクだよ!
0521NAME OVER
垢版 |
2019/04/27(土) 01:28:39.94ID:hDm31Jc80
リベンジだとエディのスパコンはパトで追いかけ回す技だったな
それでフィニッシュすると相手を逮捕する
0522NAME OVER
垢版 |
2019/04/27(土) 01:51:10.52ID:rIRaZDVL0
あれをアビゲイルだと言い張るのはQの中身くらい無理がある
0523NAME OVER
垢版 |
2019/04/27(土) 08:27:29.98ID:bLhuUs1ga
ソドムはゼロ3
ロレントはウル4以降出てないんだっけ
アビも5だけの一発屋にならないといいね
困った時のマッドギア頼りな感じ

昔のデザイン少しイジって出られるのはメンバーの良さが証明されてるよな
囚人服来たりオールバックになったりしてる地味なナイフ使いとはワケが違うぜ
0524NAME OVER
垢版 |
2019/04/27(土) 09:00:01.48ID:TepdBpXjH
>>500
バッキーオヘアやアステリクスは馴染みがないからクソゲ
やったことはない
海外市場キャラゲというだけでクソ判定しとくのが日本の古風ゲーマーだ
0525NAME OVER
垢版 |
2019/04/27(土) 14:46:38.33ID:4WS5KVcba
なんかいきなりクソ自分語りを始めてますけどほっときますか?
0526NAME OVER
垢版 |
2019/04/27(土) 14:51:18.14ID:3o75Unbm0
それなら俺グラディウスの話していいっすか?
0527NAME OVER
垢版 |
2019/04/27(土) 16:36:34.20ID:4WS5KVcba
自分がクソであることを自覚出来ないバグはどうやったら修正できるのやら……ε=( ̄。 ̄ )
0528NAME OVER
垢版 |
2019/04/27(土) 17:35:00.76ID:2vrA7jfcr
スーファミ版のドカバキ音いいよね!本当に殴ってるみたいで
アドバンス版はピシピシ軽いからな
0529NAME OVER
垢版 |
2019/04/27(土) 17:47:24.35ID:XuTy45HtH
でも対戦格闘だけどカプコンのX-MENでマーベルの評価が上がった側面はあるし
やっぱなんだかんだゲーム性じゃないかな

それまでのマーベルゲームはコナミのベルスクのX-MENとかセガのスパイダーマンとかあったけどあれはひどかった
デコのアベンジャーズは意外と行けるがキャラが小さすぎた
0530NAME OVER
垢版 |
2019/04/27(土) 19:07:57.39ID:2vrA7jfcr
>>528
アドバンス版は音軽いけどちゃんと6人出るし爽快だわ
スーファミ版なんて音でゴマかしてるだけだし三匹しか出ないゴミだろ、今となっちゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況