>>412
ノイズの目立つボリュームMAXねぇ。でもMCDでミックスされた後はLINEレベルのボリュームに下がるわけよ。
当然ノイズのボリュームも下がるわな?問題ないじゃんw

禁止されるんじゃなくて選べるようになってるって書いてるんだけど?
ヘッドフォン出力ならライン出力の代替になるが、ライン出力はヘッドフォン出力の代替にはならん。
代替していたものを代替しなくてもいいようになった。それだけじゃんw

SPDI/Fのくだりは説明が悪かったかもな。何がしたかったかと言えば、
PCのGNDとアンプのGNDを繋ぎたくなかった。だから絶縁できる光デジタルを選んだ。と。

PC - 光デジタル - 光デジタル入力付きヘッドフォンアンプ - ヘッドフォン出力 - エフェクタ+&グライコ+ミキサー&セレクター - アクティブスピーカーって流れ。

ま、何が言いたかったかと言えば、ヘッドフォン出力をライン入力に繋ぐなんてことはいくらでもあるぞ?と。
車でも今のカーオーディオならUSBメモリとかBLUETOOTHが使えるけど、ちょっと前だとライン入力だからねぇ。
そこにスマホを繋いでる人も案外いるんじゃねぇの?