>>235
いや?全然確定してないじゃん
MDの拡張端子には出力だろうが入力だろうがどちらかが有れば、どちらかに音声はミックスできるからねぇ。
なんで「MDからの出力」だけに絞っちゃったの?

## 外部ケーブルで繋いだほうが音質に影響しないからミキシング端子を利用しているというMS擁護説も、
## MD1の拡張スロットに音声出力が無かったからということで崩れたし。

意味が分からんw

ヘッドフォンを使いたい・・・MDのヘッドフォン端子を使う・・・そのまま利用するだけでOK。
ライン出力を使う・・・MCDのライン出力を使う・・・MDの音声出力をMCDにケーブル接続する。

この2パターンが有るのにお前さんは後者のみに限定しちゃってる。
確定させたいなら前者も否定しなきゃダメだろw
ライン出力を使う場合はノイズ軽減も見込めるってだけ。それ自体が目的じゃぁ、ない。

設計当時想定してなくても製造時点であるとしたら?
設計者からしてみれば想定してないがセガとしては想定してるって事もあり得るわけだしねぇ。