X



セガSG,SC,MK3,SMS語れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2018/09/29(土) 20:25:21.26ID:ywGsKR950NIKU
1983 SC1000
1984 SC1000II
1985 mark3
1987 MasterSystem
1988 megadrive

うーん、この・・・
0422NAME OVER
垢版 |
2020/07/06(月) 00:21:42.20ID:hoDxGMVH0
あんみつ姫やスケバン刑事みたいなアクションアドベンチャーじゃなくて
星を探してやロレッタの肖像みたいな作品が出たのが奇跡みたいなもんでしょ
0423NAME OVER
垢版 |
2020/07/06(月) 01:38:52.12ID:pWSiIQvb0
子供のころ金貯めてファンタシースターかアフターバーナーどっち買うか迷ってて
確か発売日同じだった気がするんだが
おもちゃ屋に行ったらファンタシースターしか無かってファンタシースターを発売日に買った
あれは助かったよ本当に
アフターバーナーあったら買ってたかもしれんし
0424NAME OVER
垢版 |
2020/07/06(月) 08:35:48.67ID:hoDxGMVH0
ファンタシースターが売ってなくてFMサウンド聞いて見たくてアフターバーナーを買ったわ……
それから三か月後やっとファンタシースターを買えたなぁ
0425NAME OVER
垢版 |
2020/07/06(月) 08:53:30.79ID:BmxoyV6R0
お年玉握りしめて電車で隣町のデパートまで買いに行ったな、ファンタシースター。
一本だけ置いてて良かったわ。
期待を裏切らない面白さだった…
0426NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 03:46:29.15ID:cIQKcnJNM
なんかしらんがアフターバーナー買ってた
BEEP読んでて怪しさを感じてたのにも関わらず
0430NAME OVER
垢版 |
2020/08/16(日) 01:02:02.33ID:T0qh05ft0
マークVも捨てちゃったんだよなあ
0433NAME OVER
垢版 |
2020/08/24(月) 16:34:05.81ID:s1eocf9K0
MD発売日に買ってスペハリにがっかりしておそ松にがっかりして
大魔界村あたりまで待っても良かった
0435NAME OVER
垢版 |
2020/08/28(金) 10:57:01.34ID:zUF2wNd2M
子供の頃はセガがハドソンをパクってる扱いされてて辛かったなぁ
コロコロコミックがやたらハドソン優遇するんだよな
0436NAME OVER
垢版 |
2020/08/29(土) 17:26:25.63ID:ry9OBSpz0NIKU
大半がまだ勘違いしてる奴多いと思うぜ
ワンダーボーイやビックリマンは
まぁセガっつかウェストンのゲームだな
0437NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 18:03:18.00ID:lbXQfsCI0
マークVMINI出したほうが良かっただろ〜
0438NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 20:25:32.12ID:38c6vkmV0
ゲームギアとMK3はスペックほぼ同じだからなぁ
可能っちゃあ可能なんだけど、需要無いんだろう
0439NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 21:45:44.40ID:Ec/tM5aq0
俺の周りだとセガの家庭用でSG-1000を買った奴はいなくて、SC-3000ばかりだったな。
パソコンでBASICをやりたいけど金のない奴がセガを選んでいた。
あと任天堂のゲームはアメリカ産アニメ調のゲームばかりで、汚くてもSFや兵器のゲームが多いセガの方がかっこいいと思っていた。
ファミコン版ゼビウスが発売されるまでは。
0440NAME OVER
垢版 |
2020/09/05(土) 02:16:41.86ID:8D0nvnRP0
うちの親がスーパーの懸賞でCGC商品のロゴを集めて応募して当てたのがSG-1000IIだったな
外箱は真っ白で何も書いて無くロゴの所に遊びの天才とか書いてあったのでSG-1000IIだったのを知ったのはだいぶ後の事だ
N-SUBが一緒についてきてかなり遊んだわ
0441NAME OVER
垢版 |
2020/09/06(日) 22:40:58.05ID:I3NuKUHoF
実機持ちの人!まだマーク3動くの?
0443NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 23:52:22.42ID:kuHbYg1R0
アレックスキッドがソニックくらい面白かったら時代は廻ってた
0444NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 10:46:54.28ID:UpAYyiSC0
最近、阿修羅をやってみたけど結構面白いね
ショットが長距離・貫通弾になると気持ちい
まだ4面までしか行けてないけどさ
0446NAME OVER
垢版 |
2020/11/05(木) 21:10:40.94ID:CF+jOUWD0
気がつくと青春スキャンダルのBGMが頭のなかで流れている時がある。
0449NAME OVER
垢版 |
2020/12/17(木) 00:41:20.29ID:CpMF8Vl90
グレートアイスホッケー入手
スポーツパッドはどこにしまったかな
0450NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 10:51:26.98ID:LxDpRqJn0
>>370
チャンピオンテニスのプレイヤーは
コートの中でスケートしてるw
0451NAME OVER
垢版 |
2021/01/06(水) 02:35:03.93ID:vDWhitHg0
最近たまに
グレートゴルフやグレートベースボール
なんかをプレイしたくなるよね。
0452NAME OVER
垢版 |
2021/01/06(水) 10:57:55.74ID:9RDDeaVX0
チャンピオンベースボールやチャンピオンサッカーでフライとかロングパス中にポーズ掛けると、
ぷぅ〜〜んという音だけ止まらなくて、それで楽しかった小学時代。
0453NAME OVER
垢版 |
2021/01/07(木) 15:40:34.35ID:GXBcDvI20
>>449
ハードオフで年末に買ったと見た。
0454NAME OVER
垢版 |
2021/01/10(日) 14:59:11.58ID:r5CZq4tm0
既にプレミア化しちゃってるけど
スペースアーマーを購入してプレイしたい?
0455NAME OVER
垢版 |
2021/01/12(火) 02:26:16.28ID:QPsdH6d5M
セガギャラガってナムコ謹製だと最近知ったw
てっきりどこかのソフトハウスに投げてあんなデキになったのかと思ってた

スペースアーマーは持ってるけど
クソだな
ゼビウスモドキを作ろうとした心意気は買うけど
0456NAME OVER
垢版 |
2021/01/15(金) 02:02:21.41ID:fA/o2bL40
>>455
とはいえスペースアーマーって
プレミア付きじゃない。
大事にしてやらないと。
0457NAME OVER
垢版 |
2021/01/26(火) 11:35:49.94ID:AA+uqibI0
大事にするのも大切だが終活も考えんと
0458NAME OVER
垢版 |
2021/01/28(木) 12:40:35.75ID:vV006PDE0
サファリレース
サファリハンティング

なにかとサファリシリーズなんだね。
2作品で終わったのは惜しいけど。
0459NAME OVER
垢版 |
2021/01/28(木) 18:07:29.46ID:6OyCOb+s0
>>114
オセロマルチビジョンってFG-2000っていうのか。
幻と噂されるSG-2000ってここから生まれた都市伝説なのかもしれないな。
0460NAME OVER
垢版 |
2021/01/30(土) 01:21:46.50ID:nxl4W+OS0
>>458
シリーズだったんかw
今思い返せばハンコン初は SGだったな
グルグル回し続けないと曲がらないハンドルw
0461NAME OVER
垢版 |
2021/01/31(日) 02:28:29.67ID:lhLjylZF0
>>45
MSは欧州メインで国内版はついでに販売された機種だからな

東南アジアメインだったけどを国内で売ったモノクロネオジオポケットみたいなもの
お披露目でカラー出ますよwってバカ広報
0463NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 13:11:29.48ID:Hr2/pmia0
>>457
終活ね…。
棺に一緒に納めてほしいゲームを考えて
おいてもいいかもしれないね。

自分ならチャンピオンビリヤードや剣道
ガルケーブ、スターフォース、ズーム909、
パッカー、ポップフレーマー、コンゴボンゴ、
ボーダーライン、サファリハンティング、
Nサブ辺りが候補かな…。
0464NAME OVER
垢版 |
2021/02/07(日) 15:49:26.78ID:s4DcmPLu0
前にどこかのスレでプラスチックは火葬時に一緒に焼いてもらえないようなこと書かれてたよ

初めて買ったゲームソフトがチャンピオンボクシングだから思い入れはあるが、あの世に持っていくならファミコンのどれかかな?
0465NAME OVER
垢版 |
2021/02/11(木) 14:02:26.89ID:2vm4UVe/0
メルカリで先日スペーススラロームのソフトを
箱説付きを46000円で値切って購入していた
人がいたけど結構価値が下がったなって。
箱がちょっと痛んでだけど状態はそんなに
悪くは無さそうだったから良い価格だったとは
思ったけどね。

幻のソフトと言われていて一時的は20万位の
プレミアが付いてた事があったが。
0466NAME OVER
垢版 |
2021/02/16(火) 00:46:40.70ID:+yNjYUjf0
プレミア価格とかうぜーな。ゲームも新品価格より高く買うなんて自分には出来ない。
0467NAME OVER
垢版 |
2021/02/22(月) 22:08:14.76ID:O6PtuHPU0
プレミア価格を嫌ってクレーム付けたいのなら
秋葉のショップや転売屋らに言え。
0468NAME OVER
垢版 |
2021/02/22(月) 23:05:53.18ID:PIBPJb8v0
>>465
アマゾンの中華機買えば遊べるからな
死ぬ前に一度はやってみたいという人には十分だ
0474NAME OVER
垢版 |
2021/04/06(火) 11:54:04.04ID:DnNc+2v7r
変換プラグと共に注文したった
楽しみ
RF込みでクロスコンバート出来るフレームマイスター2とか欲しい
0475NAME OVER
垢版 |
2021/04/14(水) 02:22:53.51ID:Wca1A+RS0
>>471
それおいくらくらい?
まさかもうプレミア価格だとか。
0476NAME OVER
垢版 |
2021/04/14(水) 02:25:21.20ID:Wca1A+RS0
>>466
秋葉のフレンズの店長の前でそれを主張してみて
0479NAME OVER
垢版 |
2021/04/20(火) 00:41:18.12ID:DvtvvXOe0
マーク3探してたのにマスターシステム買えてしまったw
とりあえず開けて埃飛ばしまではok
どの辺が弱いとこよ?
RFが若干錆あり
0480NAME OVER
垢版 |
2021/04/21(水) 05:50:46.36ID:+pwNI79n0
強いて挙げれば映像端子、
昔、初号機で頻繁にケーブルの抜き差し繰り返してたら映りがおかしくなってしまった。
ちなみに、RFケーブル(スイッチ?)はMD1でも使える。
0481NAME OVER
垢版 |
2021/04/22(木) 03:43:58.21ID:xQ3AqhtB0
逆にいえばMSでもケーブルあればビデオ出力できるってこと
0482@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2021/04/22(木) 15:58:03.96ID:AcUEnnA/r
アマゾンに互換AVケーブル売ってるよ。
Din5pinプラグでNEOGEOにも使えたんだっけ?
当時セガの純正品をマスターシステムからメガドライブ1までずっと使いまわしてたからイケルと思うよ。
0483NAME OVER
垢版 |
2021/04/23(金) 01:57:35.16ID:IYDlL3S50
使えたはずだけど
電波新聞社のRGBユニットはささりにくかったな
0484NAME OVER
垢版 |
2021/04/30(金) 02:21:34.43ID:iaCWKVqJ0
>>370
というかテニスやゴルフやサッカーゲームに
データ容量はそんなに必要ないでしょ?

マーク3のグレートバスケやフットボールが
1Mも容量は要らないと当時思ったし。
0485NAME OVER
垢版 |
2021/04/30(金) 15:43:24.48ID:gUGq01rT0
ロードランナーを少し大きくしただけの単色キャラだし、そりゃあ容量は食わんだろうな。
ユニフォーム着用し出したのはどこからだろう?
0486NAME OVER
垢版 |
2021/05/03(月) 09:58:10.96ID:Dyeawh7o0
>>485
チャンピオンサッカーではもう
ユニフォームは着ていたよね。

あとマイカードマーク3の
グレートベースボールとサッカーは
きちんとユニフォームは着ている。
0487NAME OVER
垢版 |
2021/05/17(月) 17:42:25.61ID:ZBAMZ8me0
チャンピオンベースボールを二人プレイで挟殺プレーを続けとると10人目の選手が現れるんやなw
0488NAME OVER
垢版 |
2021/05/21(金) 22:09:02.80ID:7ASkha6F0
チャンピオンシリーズはこのくらいにして
芹澤八段の詰め将棋の書き込みでもしょうか。

このゲームって非常に地味すぎて今でも
大好きなんだよね。
0489NAME OVER
垢版 |
2021/05/30(日) 21:36:27.71ID:ggIBbFys0
小田原のハードオフにSG-1000のゲームのカセットが何点か販売されてた
ロードランナーのカセットに描かれてる光線銃打ってるオッサン渋いなぁ〜と思った
0490NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 09:10:31.97ID:nfP0Ort7a
当時の将棋ソフトと今の将棋AIたたかわせたらどうなってしまうんだ?
0491NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 11:18:57.61ID:dSN6GlVbM
近所にセガ信者が一人いたけど
ちょこっとやらしてもらったりゲームを見ておもったのが
ファミコンよりちょっと色数が多いぐらいでアーケードよりなゲームかなという感じかな。
かなり独りよがりなゲーム機という感じがした
0492NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 11:49:26.95ID:ijRe2N0n0
セガ一社でゲームソフト供給してたからね
移植もアーケードか海外のパソコンゲーだったしどうしても偏ってしまってた
0493NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 12:18:40.52ID:+2wTu7k10
マーク3の性能が実質FC以下だと知った時は茶吹いたわ。
セガってソフト部の意見が弱かったんか?
0494NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 12:30:16.66ID:D7aCChYs0
>>493
そうか?基本性能はマーク3の方が上だったと思う
FCは優秀なサードがたくさん付いてて職人技で神ゲー作ってたからそう思えてのでは?
中にはROMに追加チップ積んだりしてたし
0495NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 14:04:56.83ID:UzJTVJCoM
上とか下とか言うから間違ってる
ファミコンはファミコンで劣ってる部分もあればマーク3はマーク III で上の部分もあった
一長一短だからどれが上とは言えないでしょう。
ただ売れたと言ったらファミコンのほうそんだけ。
0496NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 14:08:33.35ID:acBC5jRs0
商売のミスの差だろうな任天堂とセガの落差は
技術的に有利なら業界制する訳ではないし
0497NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:06.80ID:UzJTVJCoM
前にファミ通でセガの大特集やってた時に
セガの上層部の話が聞けたけど
セガの欠点が垣間見えた気がした

いつも会話の中にある程度いいとこまで行くんだけど

(欲張る体質)

これが入り込む
これがセガを悪くしてるんだなと思った。
0498NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 15:43:29.65ID:6ezBfxTlM
ソフトの開発側の意見が入れば、こんなのにしないってレベルで
使い勝手が悪いらしいけどな。

それはMDでもSSですら同じなんだと。
さすがにDCは洗練された設計らしいが、時すでにお寿司
0499NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 15:56:19.32ID:WtniL+Ru0
>>493
ファミコンがゲームに特化した専用機だとすればマークIIIは汎用機
だからBGに絵を描いたものを動かしてスペースハリアーみたいなのが出来た。
0500NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 17:38:28.56ID:kdMfXN9U0
ファミコン信者はセガハードもソフトも知識無いから
セガの悪口しか書き込めない
0501NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 19:39:30.93ID:wZA/oZFm0
語る前にまず↓読んで、あとセガ家庭用ゲーム機開発秘史って本読めばこの愛のない開発部署の中で
勝てるハードができるわけがないことがよく分かる。書評読むだけでも分かる

セガ・マークIIIの潜在能力 -
ttps://togetter.com/li/752959
0502NAME OVER
垢版 |
2021/06/01(火) 19:12:18.38ID:+Sk6rWKT0
昔のセガはアーケードが1軍、家庭用が3軍みたいな扱いだったしな
家庭用やる気出なくて当然
0504NAME OVER
垢版 |
2021/06/02(水) 15:41:28.10ID:JqZDq7JP0
>>501
アタリショックを教訓に一社でゲームを提供し続けていたからであって
キラーソフトを呼び込めなかったってのがあるんだよ。
内部的にはテクモ タイトー コンパイルも開発してゲーム出していたけど。

何でも自分だけでやってしまう。
開発出来る力があったこそによる自惚れが敗因とも言える。

マークIIIはファミコンより性能低いんだね ププッ はちょっと違う意味を持つんじゃないか?
0505NAME OVER
垢版 |
2021/06/02(水) 16:05:29.58ID:QloWHwzvM
マーク3 使い勝手の悪い125CC
FC    使い勝手のいい50CC
PCE   使い勝手最高の250CC
0506NAME OVER
垢版 |
2021/06/02(水) 16:12:43.60ID:1QiioKZiF
ファミコンは使い勝手のいい原付
PC エンジンはフルチューんした原付
マーク3はしょぼい原付に外をステッカーチューンしただけの原付
0507NAME OVER
垢版 |
2021/06/02(水) 16:25:52.26ID:TdMRJ2Qb0
メガドライブ  レーサーレプリカの400cc
スーパーファミコン  ビックスクーター
0509NAME OVER
垢版 |
2021/06/02(水) 20:01:40.73ID:POBpf5Ne0
>>504
他人が言う「なるべく聞こえを良くした言い訳」を真に受けるなよ
ファミコンと同価格なのに性能低くて出荷台数少ないマーク3に来てくださいって頼んだところで誰が来るんだよ
出せば絶対売れると確信できるゲームアイディアが浮かんだなら、なおさらわざわざ売れてない本体で作らないわ
「セガ一社でやろうとしたのが間違い」という説明が間違い
完全に分かってねぇか、分かってねぇフリして言い訳こいてるだけ
それに騙されるセガ信者はただのストックホルム症候群だよ
0510@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2021/06/02(水) 20:29:34.43ID:Xv78hYFl0
あんなに節操なく自社タイトルの移植してたナムコもマーク3には出さなかったからねえ。
サリオ参入とかはいいニュースだなって思ったけどアルゴスの戦士とソロモンの鍵だけ。
0511NAME OVER
垢版 |
2021/06/02(水) 20:48:25.04ID:GrvPEl5R0
そもそも、ファミコンと比べてSC-3000〜マーク3の最大の短所はパッドがクソってこと
斜めにばかり入りやすくて固い割にペコッペコッと感触が極端
SC〜SMSの操作感は夢の中で藻掻いてるような覚束なさだったわ これ言わないやつはエアプなのか記憶が薄れたボケ老人なのかどっちなんだよ
音源もファミコンとSC〜マーク3では天地の大差
SMSのFM音源でさえおれはファミコン音源に軍配を上げるな 音楽興味ないやつはわからないだろうけどな

そしてスプライトにパレットや反転がないことがどれだけ悪影響か。
パレットや反転があれば絵を1枚書えばあちこち向かせたり回転させたり
色変えや点滅に意味を持たせたりで絵1枚に対してゲームシステム上の役割を簡単に増やせる
マーク3でそれら表現をやりたきゃ1枚1枚定義だよ、他の絵を入れられる枚数減るし気軽なルール追加ができなくなる

これらがSMSまでのどうしようもない欠点だったのに統括者がそれを語ってないというのは何を物語るか。
代わりに語ってることが全て言い訳の大嘘であるか、もしくは、
問題を今を以ても正確に掴むことができてない節穴部隊だったってことだよ
ゲームにもユーザーにも仕事にも情熱のない人達がお給料貰うためにやってたってこと。
0512@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2021/06/02(水) 21:19:54.46ID:6dUd38hq0
ファンタジーゾーンのCMだっけ?
ゲームの上手い少年が選ぶのはセガマーク3ってCM
あの少年の手元が映ったときに十字キーにあのボッチが付いてた。
上手い子はボッチ付けるんだなって思った。
絶対指痛くなるって・・・
0513NAME OVER
垢版 |
2021/06/02(水) 22:22:55.78ID:IxuTaKNK0
ファンタジーゾーンはセガ純正のジョイスティックSJ-300?を買って遊んでた
指が腱鞘炎になったよ

何周目かのIDA2に何回挑戦しても勝てなかった
ロケットエンジンでも逃げられないってあれに勝てる人いるの?
0514NAME OVER
垢版 |
2021/06/02(水) 23:07:49.98ID:QloWHwzvM
結局使える技術をセガがどうにかして他社に教えて
それで制限ハードで作っても売れてくという展開はセガの伝統みたいなもんになってたな。
MSもMDもSSも工夫で乗り切るw
0517NAME OVER
垢版 |
2021/06/03(木) 06:02:51.22ID:mFMRo+2R0
>>511
パッドよりも本体にポーズってなんだよって感じリセットないから電源落とすの毎回だわ。
0519NAME OVER
垢版 |
2021/06/03(木) 17:12:40.48ID:UYPJz1m00
当時のセガの移植ってなんか半端だったよな
モンスターワールドでもいきなり1面から音楽違うしさ
0520NAME OVER
垢版 |
2021/06/03(木) 18:05:49.23ID:mFMRo+2R0
音楽減らしてるゲームは多いね
エンデューロレーサーみたいに逆に分割して無理やり突っ込んでるのもあるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況