X



PCエンジンvsメガドライブ Part.15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0644NAME OVER
垢版 |
2018/11/04(日) 13:47:04.60ID:PcgUzUTJ0
>>641
とりわけすぐにやりたいゲームが有るわけでもないし、
自分が持ってるゲームも全てファイル化してあるから遊びたかったらPCで遊べばいいんだけどね。

何個かあるACアダプターを試しても変化せず、
カートリッジスロット、カートリッジ、DINコネクタ、DCジャック全部掃除してみたけど変化ない。
とりあえずまた時間作って修理することにするわ。

で、ゲーム図書館の方は主要なゲームってゲームの缶詰で出てるんだな。
キネチック(ピースがアニメするパズル、MSX2のキネチックコネクション、FDSのきね子)とクイズぐらいかな。
0645NAME OVER
垢版 |
2018/11/04(日) 13:51:14.89ID:PcgUzUTJ0
>>643
探してみれば?おーぱーつ級の発見()をいろんな人がしてるからw
もっと他に新発見できるかもよ?
0646NAME OVER
垢版 |
2018/11/04(日) 13:54:00.26ID:lFuPG6VE0
SFC…日本
MD…アメリカ

PCE…韓国

こんな感じだよね
2大強国に相手にされてないのに「ウリはライバルニダ!」ってひとりで思ってるところがw
0649NAME OVER
垢版 |
2018/11/04(日) 14:15:23.98ID:yq4Fbxp9K
数だけあるように見えてもその殆どがテレネット製のクソゲだという内訳のPCEよりはましではww
MDのはテレネットに見えても中身ウルフチーム+桜庭だからな
0650NAME OVER
垢版 |
2018/11/04(日) 17:55:00.05ID:+/jsi9aY0
>>626
お前のはなしに合わせれば、30年前に録画したVHSを今再生してみろといってるんだよ。
汚いものは何年経過しようと汚いんだよ。

誰が見ても汚いMDのコンボジ出力を視聴環境によって汚く感じなかったとしても、誰が見ても汚いMDのコンボジの出力がきれいになったわけじゃないんだよ。
0652NAME OVER
垢版 |
2018/11/04(日) 20:09:49.42ID:GraFYlV/0
>>650
何を言っても無駄だよ
MD信者はあのボケ滲みを認識出来ないクソ目なんだから
0653NAME OVER
垢版 |
2018/11/04(日) 20:32:31.37ID:PcgUzUTJ0
ボケてないともいった覚えはないけどなw
まぁ、人の目をとやかく言う前にソニックの動きが追えなない残念な動体視力を何とかしようよw
0654NAME OVER
垢版 |
2018/11/04(日) 21:17:05.44ID:Rqb6EsN50
ソニックのスピンダッシュ。
ギュン!

猿人「消えたッ!?見えぬ、この猿人の目にも!!」
0655NAME OVER
垢版 |
2018/11/04(日) 22:01:05.21ID:PcgUzUTJ0
>>650
お前さんの話だとさ・・・

今のCPUの処理速度を知ってる人にHu6280の処理速度をどう思う?
当時の事は考慮しなくていいよ。

って聞いてるのと同じなんだけどねw
0656NAME OVER
垢版 |
2018/11/04(日) 22:16:22.55ID:1fCVu/iR0
TFIV_25th_Anniv@TFIV_25th_Anniv

TF4開発前後の時期ぐらいに、テクノソフトで遊ばれていて最も盛り上がったゲームの1つは、PCエンジンの『ボンバーマン』での対戦です。
会社だと参加者が集まりやすいので仕事終了後に4〜5人集まってのプレイがよくされていました。
個人的には、ドクロアイテム有りで遊ぶ時が特に楽しめました
https://twitter.com/TFIV_25th_Anniv/status/1058914119741452288


MDを代表するサードパーティであるテクノソフト社内で最も盛り上がっていたのがPCEのボンバーマン
MD代表どうすんだこれw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0657NAME OVER
垢版 |
2018/11/04(日) 22:37:05.28ID:eonO25WK0
PCエンジンアーカイブス・VC
・読み込み皆無
・スプライト欠け皆無
・ADPCMがクリアに聞こえる
・波形メモリ音源のSEが実機と比べてスカスカで迫力に欠ける

一長一短
0658NAME OVER
垢版 |
2018/11/04(日) 23:54:01.08ID:PcgUzUTJ0
>>656
いいんじゃん?こっちだってPCEのボンバーマンや桃鉄では散々遊んでるんだし。
面白いゲームは素直に面白いと思って遊べばいいだけ。
0659NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 00:18:15.82ID:hTzFegm30
ハドソンの頭の中だとDQの開発者はFFを嫌悪してたから遊びもしなかったことになってるんだろうなw
0660NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 02:03:43.38ID:LR/sGJUP0
PCEのロンチソフトは
セガ販売のゲームのキャラ差し替えただけなわけだが
PCE代表はどうにかするの?
0661NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 03:36:01.67ID:B8WgIT0m0
>>655
誰もが汚いとわかるMDコンボジ出力
→映像ソース のため環境に依存しない

汚く思わなかった、汚く思った
→表示デバイス、視覚、経験、など環境に依存

誰もがわかるMDコンボジの汚さは、30年前から変わらない。30年前お前が汚く感じなくてもMDコンポジから出力される映像は、「誰でもわかる汚さ」には変わらない。
お前は自分が汚く感じなかったことを理由に元のMDの映像出力が汚くなかったと主張する、それがMD擁護と言うんだよ。

30年経過した現在PCEとMDの実機をコンポジ接続すれば、PCEはそこそこ綺麗だがMDは絶望的に汚い。
HDMIと比べて汚いわけじゃない。
その汚さは一目瞭然。SEGAロゴが出る前にやる気が失せる。お前が実機を持っているなら、当然どういう意味かわかるよな。

30年前もパソコン通信でPCEvsMDは盛り上がっていた。これは事実。だが、その掲示板に参加していない人にとっては盛り上がっていたことにならない。どちらも嘘をついているわけでない。だが、相手を嘘つき呼ばわりするなら、根拠を示すのが当然だろう。

「誰しもが汚いと言っていた」というのはお前が勝手に捏造した言葉だぞ。人を嘘つき呼ばわりしたりするためにな。

ところで、前スレで俺が実機確認してみろと言ったら「お前が実機確認しろ、いうほど滲みがないことは一目瞭然」と言ったのはお前か?

偶然都合よく壊れて残念だったな。
お前の記憶の中の綺麗なMDコンポジ映像を証明するせっかくのチャンスだったのにな。
0662NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 03:40:29.65ID:29afGhAE0
>>660
どうもしないよ?
しいて言うならお前の言うとおりセガは販売でウエストンの作品だし
セガだと思うならPCエンジンのロンチに選んでやったんだから感謝しなさい^^
0663NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 03:47:58.84ID:29afGhAE0
>>656
逆にPCエンジンやSFCの開発がMDのゲームにのめり込む例は無かったのかなぁ
無さそうだなぁw

ボンバーマンと言えば十字路の所にだけ爆弾を設置できる機能がほしかったかな
0664NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 03:50:40.50ID:29afGhAE0
>>654
脂身ドライブは色数が少ないぶん処理が軽いからな
昨日も某所でレイディアントシルバーガンを256色に減色して処理を軽くしてたって話題あったし
0665NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 03:54:16.38ID:hTzFegm30
わざわざ口に出して言わないだけでトレジャーに対抗してチーム基地外がコントラ作ったりとか色々あるだろうになあ
古いところじゃハイドライド3のスタッフがジュースかけてシルフィードのスコア競ったとかあるけどw
てかPCEのゲームに触発されて他社が何か作った事ってあんの?w
ナムコのゲームをパクってハドソンがボンバーマン作ったとかの罪状はいろいろあるけどw
0666NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 03:58:04.08ID:29afGhAE0
>>646
意趣返しでもなんでもなくMDこそが韓国だと思うぞ
いつまでも過去の事を恨んで蒸し返して
ダライアスの著作権はタイトーが訴えなければOKという民度は先日の国際法無視
海外海外と海外台数ばかり言い張るのは日本海呼称問題で東海を押し付けるのとそっくり
0667NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 03:59:24.11ID:29afGhAE0
>ナムコのゲームをパクってハドソンがボンバーマン作ったとかの罪状はいろいろあるけどw
へえそれは初耳だから
その珍説お聞かせ願いますか^^
0668NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 04:01:32.41ID:29afGhAE0
>わざわざ口に出して言わないだけで
クソださい妄想保険だなw
トレジャーだのなんだのなんてのは
脂身ドライバーだけの駄サイクルで持て囃してるだけだろw
0669NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 04:04:29.28ID:29afGhAE0
>>665
そもそもメガドライブがPCエンジンに触発されて作ったもんじゃんw

サンリオがボンバーマンのパクリ出した例もあるし
某メーカーが和風RPGを出そうとしてた例もあったよなあw
0670NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 04:10:05.75ID:29afGhAE0
>>654
そもそも自機の速さなんてのは
コナミのSTGあたりでとっくにやってるだろっての

それどころかソニックとか言う速く走るしかとりえの無いつまらないキャラは
プレイヤーが目視するのに困難で足かせにしかなってないジレンマ
0671NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 04:14:31.34ID:29afGhAE0
>>637
それは一理あるな
ドラクエVのアリアハンの城を出たところは色鮮やかで明るい

脂身ドライブはなまじ半端に色数があるせいで変な色を無理して使ってる感じ
0673NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 04:58:45.20ID:29afGhAE0
>>625
つーかそれ海外のMDだろ
ノイズ対策をしっかりしていたというジェネシス版をここで比較に持ってくるのは不適当だろ
当時のお前の所持していた機種はジェネシスだったのかよ
0674NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 05:12:17.78ID:hTzFegm30
ハドソンがセガに泣きついて海外で出したボンバーマンもジェネシスだけどなw
ハドソンじじいは今からジェネシスのボンバーマンの話禁止なw
0675NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 05:49:56.29ID:vR40p6pJ0
>>669
セガはファミコンと同時に家庭用ゲームハードに参入しているんですが
不思議なバイアスで物事を見る人なんですね
0677NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:07:02.61ID:29afGhAE0
>>674
ここに相応しいかという話でなく
比較対照としておかしいという話をしたんだが?
話をわざとスリ替えないでくれる?ゴキブリの分際で生意気だよキミ
0678NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:08:44.87ID:29afGhAE0
>>675
83年にセガはファミコンと同時に家庭用ゲームハードに参入して
87年にPCエンジンに触発されてメガドライブ出した
何がおかしいのかな?
0679NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:10:57.13ID:29afGhAE0
>>676に至ってはどこの誰にムキになってレスしたのかわからんレベルだ
それがパクリならカセット式はなんでもパクリだろ
0680NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:13:52.10ID:hTzFegm30
>>678
初代SG-3000はパソコンでMSXと同等品だよ
1000より3000のほうが数字大きいからあとから出たと思っちゃった?w
0681NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:15:06.20ID:29afGhAE0
ま、ジェネシス版ボンバーマンなんかしたきゃ勝手にしろやめたきゃやめろ
俺にはどうでもよすぎるわ
しいて言うならセガに頼み込んだみたいなのは妄想だな
ハドソンはゲームギアのような負けハードに桃鉄だけは出したような気まぐれ的企業だから
0682NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:17:14.83ID:29afGhAE0
>>680
だから何?何の話をしてる?
それがどうしてメガドライブはPCEに触発されて出たという説を否定できる理由になるんだ?
0683NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:21:09.88ID:hTzFegm30
お前の脳内で突然変異的に発生した説なんかどうでもいいよw
ファミコンのパクリハードPCエンジンって事実は変わらないからねw
0685NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:27:06.92ID:hTzFegm30
>>684
だってメガドライブは86年の時点で開発が進んでてその時点で68000使用すると決まっててモトローラから買い付けしてたからねえ
PCエンジンが出たのはいつでしたっけ?あの時代に68000を使えなかった理由は?GB1枚しかない理由は?
ファミコンパクる事ばかり考えてて先を読めてなかったからですよねーw
0686NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:30:26.58ID:29afGhAE0
ファミコンのパクりつったらそれこそマーク3だろ
2年遅れて解像度落とす代わりに色数増やす措置を施して
コントローラも著作権で保護されている十字キー以外パクって本体に載せられるようにしましたときたもんだw
0687NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:32:52.51ID:29afGhAE0
>>685
だから何の話だ?
俺がしてるのはメガドライブはPCEに触発されて作られたって話をしてるんだが。
そうやってキチガイのふりして誤魔化しつづけるだけか
0688NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:34:41.53ID:29afGhAE0
おっと
86年で開発がすすんでたのならマーク3が哀れすぎると言っとくぜ
マスターシステムすら出てないのにねえw
0690NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:39:38.13ID:29afGhAE0
>>689
「海外」はねw

そんなくだらん詭弁を弄しなきゃならんくらい病気なんだな
病気もちの脂身ドライブ
0691NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:49:54.39ID:E4S5R9ZD0
>>661
もう、ほんと、いい加減諦めれば?
環境によって感想が変化すると自分で書いたんだから「誰しも」は成り立たんのよ。
あとさ、この二つの状況を比べて同じ感想が出るわけがないだろ?

 30年前ではコンポジット以上の画質は殆どの人が見ていない(一部の人はRGB出力を知ってる)
 現在ではほとんどの人がRGB出力の画質を知っている(各種エミュレータの存在等で)

一度見た物は記憶を消去しない限り残るからどうしてもそれと比較する。
当時ではさほど気にならなかったものでもそれ以上に良い物を知っていれば気になる。

だから画面の話とは切り離した>>655を書いたんだが理解されなかったようで。
当時で考えればPCEのCPUはかなり高速な部類だったが現在で見れば・・・。ってね。

自分の非を認めたくない(=「当時、誰しも」の発言を撤回したくない)から
自分に都合のいい条件で上書きさせようとしてるだけ。

こちらにも都合の悪い事を書かせて
自分だけ言い負けた状況を作りたくない(=共倒れ狙い)って事もあるんだろうけどな。
何度も言うけど、それが見え見えだから答えないんだよw
0692NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 06:59:48.33ID:E4S5R9ZD0
>>667
ボンバーマンのアイディアはワープ&ワープの爆弾面そのものだからねぇ。
格子状のマップに地雷設置、更に誘爆有り、モンスターが変化する。
そこにタンクバタリアンのように壊せるレンガの発想を混ぜたら爆弾男の完成よ。

その爆弾男にバトルシティのチップを拾って自機がパワーアップする要素を加えると
FC版ボンバーマンの完成。
0693NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 07:06:55.36ID:FG5hXfL80
まあMD代表の考え方に従うと、メガドライブはPCEのパクリという事になるのだろうな

PCEは当初68000とFM音源という構成の試作機が作られていたが
あまりに68000が低性能でゲームをまともに作れる最低要件を満たしていないから
却下されて廃棄された

そのハドソンが既に作った家庭用ゲーム機を流用したのがSEGAでありメガドライブだからね
0694NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 07:10:08.12ID:l9b9UNnt0
>691
いい加減に諦めるのはお前だろw
どう否定してもMDの画像が汚かった事実は揺るがないし
当時から現在に至るまで雑誌やネットでMDの画像の汚さが話題に上がり続けている現実も消し去ることは出来ない
現実を直視できない一部の例外が否定した所で「誰しも」は成り立たつんだよw

日本語がネイティブではないMD代表には難しいのかも知れないが
日本語における「誰が見ても」とは、「100%全て」って意味ではありませんw
0695NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 07:48:01.06ID:w4Aj9XiXx
>>691
だから言ってるだろ。実機で確認しろと。

お前の言いたいのは、早い話2018年MDのコンポジが汚いことを知らない世代にあらためて知らしめる必要はない、ということだろ。

30年前、AVブームでテレビは大画面高画質化が進んだ。コンポジ出力は多少滲みがあるのは事実だが、MDのそれは著しく誰が見てもわかるんだよ。

「誰が見てもわかる」という言い方が気になるなら、
「80年代前半以前等の高画質化が進んでいないテレビをで遊んでいた人、
視力が著しく低下している人、
テレビ放送ゲーム機ビデオなど比較できる対象がいずれも滲みとボケが多い環境の人、
タバコのヤニや静電気によるホコリなど何らかの理由で画面が汚れていた人、
こうした人を除けば、30年前から現在に至るまで誰が見てもMDのコンポジ映像は汚いとわかる」
と書けば納得するのか?

MD派に言わせりゃ滲みを生かした映像なんだろ。MDコンポジの著しい滲みやボケはお前にとって都合の悪い話なのか?

お前は、言わせたいのが見え見えだとか、実機が故障して見れないだとか、とにかくMDの劣る点を認めずあの手この手でMDを擁護するんだな。
0696NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 07:48:20.61ID:hTzFegm30
>>693
なんで68000が低性能と言いながらそれより低性能なファミコンと同じCPUをPCEに採用したの?
そこからすでにハドソン理論は意味不明なんだけどw
0697NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 08:13:44.68ID:DykBoUx7a
>>691
実機見てわかったんだが、MDの汚さはコンポジだから汚いとかSDだから汚いとかいうレベルじゃないね。
受信状態の悪いアナログテレビ放送を見てる感じ。ゴーストというかボケているというか、その上赤とか原色系が滲みまくっている。

これでコンポジだから汚いなどと言うなら、コンポジなめるなと言いたくなる。
こりゃ実機見ろと強気で言うわけだ。
0699NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 09:19:54.15ID:Uj64ASoHx
早く当時から議論が「盛んだった」って証拠持ってこいよw
0700NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 10:05:40.64ID:02I5MWVZM
俺はダラ2のためにMD買ったんだけどZONEAの赤系背景と敵弾がボケと滲みで見られたものじゃなかったな
0701NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 10:22:25.17ID:xDfp6Ikka
猿人はやはり老眼か極度の近視かなにか。
脳の障害で画面がおかしく見えてるのかもしれないな。
猿のオナニーみたいにガシツガーが止まらないようだから、頭がおかしいのは間違いないが…
0702NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 10:44:57.25ID:02I5MWVZM
確かにあのゴキドライブの酷いボケと滲みが気にならないゴキドライバーは老眼か極度の近眼かなにか
セガへの信仰心でボケも滲みもクッキリ見えてるのかもしれないな。
0703NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 12:45:10.97ID:w4Aj9XiXx
>>699
そこまでいうなら盛んでなかった証拠をお前がもってこい。俺は嘘をついているわけでないが、30年前の証拠を出すこともできない。

だが、人を嘘つき扱いするならその証拠をもってこい。でなければ、根拠もなく人を嘘つき扱いするのがMDユーザのやり口ということになるぞ。
0704NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 13:05:03.90ID:TWobCI6N0
ファミコンのCPUからパッドのボタン配置まで
何から何までファミコンに擦り寄ってつくられたハードがあったらしいね
それで「ファミコンのノウハウですぐ開発できるから来てくだせぇゲヘヘヘヘ」って
盗人猛々しいことこのうえない
0705NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 14:23:39.79ID:M4pkw3740
>>703
無い事を証明することは出来ないのでぇ…
有ると言った方が証明するのがぁ…
人類の常識なんですよねぇ…
わかるかぁ、猿人ん?
0706NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 14:41:24.90ID:DykBoUx7a
>>705
違うでしょ。
ないということは証明が困難なので、なかったと断定することはできない、でしょ。

断定できないにもかかわらず嘘つきと断定しているから証拠出せと言っているのでは?

つまり、嘘つきと断定したがためにMD派が悪魔の証明をしなければならなくなったということ。
0707NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 16:32:18.75ID:lzC8rLgfK
脂身おじいちゃんまた早朝から脅威の21連投してたのかwwwww
0708NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 18:06:45.82ID:b/aO8bwB0
>脂身おじいちゃんまた早朝から脅威の21連投してたのかwwwww

連投を悪く言いたくて仕方ないマン
草マシマシ
0710NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 18:50:16.82ID:RzQdWld80
ゴキドライバーがどんなにゴミドライブの画質を擁護しようともCS機最悪のボケ滲みだった事実は変わらない
0711NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 18:53:10.52ID:E4S5R9ZD0
>>695
MDを擁護するんじゃなくてお前さんの考え方が面白いからちょっかい出してるだけよ?w
ほら、またやったw

自分に都合の悪い条件の人だけ除かなければならないのならそれは「誰しも」にならないじゃんw
0712NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 18:56:37.37ID:E4S5R9ZD0
>>694
都合の悪い条件に適合するものを排除したら(>>695のように)
残った人は「誰が見ても」に当てはまるに決まってるじゃんw
0713NAME OVER
垢版 |
2018/11/05(月) 20:13:16.82ID:b/aO8bwB0
Q:ぼくはしんじゃじゃない、おまえらをからかってあそんでるだけだ
A:
         どうでもいい出て行け
      ●ノ 
      ノ\_・’ヽi  
       └ _ノ ヽ
           〉
0716NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 00:39:36.08ID:4m0ZcSXj0
連射コントローラすらろくに揃わず
ソフト連射で茶を濁してるようなクソマシンがあったらしい
0717NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 00:58:38.57ID:iN0D1gER0
過去レビューという頼みの綱のファミ通さんは、
PCエンジン30周年に特集とかしてくれてたっけ?
0718NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 01:03:23.61ID:4m0ZcSXj0
ファミ通を貶めたと思えば持ち上げたり
節操がなさすぎますな脂身ドライブは
0719NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 01:05:11.38ID:W3v8AlDm0
>>717
そりゃーファミ通は金出してくれる会社しかヨイショしないんだから
すでに亡くなってる会社の特集なんかするはずないじゃんw
0722NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 05:52:24.68ID:nwwGrSxF0
>>720
十分じゃん。まぁ細かいツッコミをさせてもらえば液晶画面故に
ブラウン管では起きるノンインターレースでの隙間が無いって事かね。
あとPCEの画面色ズレしてないね。
0723NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 06:29:48.44ID:j2KjCN5YK
脂身おじいちゃんは早朝から滲みエンジンの画像張って自爆してんのかwwww
0724NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 06:54:05.15ID:nwwGrSxF0
>>716
連射パッドとノーマルパッドの基板は共有されているのに
本体付属はノーマルパッドで連射パッドを別売していたメーカーが有りまして。
そして目玉タイトルはシューティングとかね。
0725NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 06:58:35.79ID:j2KjCN5YK
PCEはあの時代にボタンが2個しかなかったから
連射スイッチを入れると波動砲が撃てなくなるんだよなww
まぁそこは3ボタンにしろよとw
0726NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 06:59:48.04ID:nwwGrSxF0
共有じゃなくて共通か。また面倒なツッコミが来る前に修正しとくわ。
0727NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 07:03:30.36ID:nwwGrSxF0
>>725
何版だったか忘れたけど・・・連射しながら波動砲が貯められるような技が有ったような?
あとPCE版の連射パッドはMAX20回/秒で改造すると30回/秒にできる。
0728NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 07:04:02.69ID:Yvoqv1Iq0
>>707
お前はいつでもこのスレに常駐してるよなw
0729NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 07:06:32.36ID:Yvoqv1Iq0
>>699
当時からMDの画像が汚い事で有名だったのは
ネットにおける膨大な量の証言で証明されている

逆にMDのコンポジ画像が綺麗だった訴える馬鹿は一握りもいない
これが現実
0730NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 07:09:20.65ID:j2KjCN5YK
せっかくID変えたのにいつも同じ事スパムするんだから脂身おじいちゃんは本当にbakaだなwwww
0731NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 07:14:29.70ID:Yvoqv1Iq0
>>730
自分が毎日4時間睡眠(笑)で自演を繰り返しているからって
敵もそうだと思い込むのは浅はかだな
義務教育も卒業してないお頭じゃ仕方ないのかも知れんがw
0732NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 07:15:33.39ID:4m0ZcSXj0
21連投と言ったり自演といったり
本当に節操がない脂身ドライブくんおっはー
0733NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 07:17:24.91ID:Yvoqv1Iq0
あとさ「おじいちゃん」って言ってるけどさ
お前の方が年齢 だ け は上だろ

学歴も職歴も収入も女性経験もお前以下はいないだろうけど
年齢だけならトップじゃんw
0734NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 07:19:38.78ID:4m0ZcSXj0
>>719
語るに落ちたな
つまり脂身ドライブはファミ通に金だして30年祝ってもらったって事じゃんw
0735NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 07:23:02.60ID:lyTfxiILM
>>716
ソフト連射ってCPUパワー食うからなんとかエンジンには荷が重かったそうだよんz
0736NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 07:25:52.97ID:HTVERTMDx
>>722
ゲームする分にはどちらも充分だよ。
PCE派の特定のやつが「MDのコンポジはゲームにならない」というようなことを言っているが間違いだとわかる。

実機確認してもらいたいのは、スクリーンショットを画面の小さなスマホなどで見てもわからないため。

スーパーバレーボールタイトル画面を例に出したのは、純粋に滲み・ズレ・色比較したいから。MD版もPCE版もほぼ同じと言っていいソフトを選んだ。
>>374 ではプレイ中の画面なのでこちらも確認のこと。

MDの滲みは全体的に発生しており、画面のシャープさを欠いている。これだけ滲みがあると絵師は画面の配色に苦労したか、考慮せずにRGBペースで絵づくりしたと思われる。
タイトル画面ではわからないが、この滲みは面塗りでは問題ないものの細かな書き込みキャラが大量にあると画面全体にノイズがのっているのではないかと見間違うほど。

PCEのズレはMD派は誰でもわかるレベルと言うが、実機確認すればホントにわからん。
スーパーバレーボールのタイトルは画面では、よくみると縦のネットに色ズレが出ていたり、プレイ画面のキャラ位置表示(虫ピンみたいなところ)に色ズレがわかるが、
他の部分がくっきりしているので、それがズレだとは気がつかない。
でもって実機で凝視すると実は全ての行で色ズレが起きていることがわかる。
0738NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 07:27:49.92ID:nwwGrSxF0
思い出したかもしれん・・・実機じゃないと無理だろうけど、
30回/秒の連射をRUNボタンでもできるように改造してポーズ連打スローモーションを行いつつ
30回/秒のショット連射をするとショット連射&波動チャージが同時に行えるんだったような。

>>733
30年前にCDROM2を持っていたり、
パソコン通信&有料ネット接続をするだけの経済力と設備を持っていたとなると
当時で既に社会人だろ?今いくつになってんだろうね。
0741NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 07:31:04.98ID:4m0ZcSXj0
>>727
当時のMSXやX68やマスターシステムにはもっとボタンがあったような事を言うのねw
記憶の捏造改ざんは気をつけろ脂身ドライブになっちゃうぞ、あ…
0742NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 07:37:10.73ID:j2KjCN5YK
>>738
脂身おじいちゃんは何年か前にゲハ板?の「本物のPCEvsMDスレ」を荒らしてた時に自宅特定されて乗り込まれてリアルで引っ越して逃げたんだがその時にすでに60代くらいのじいさんだったのが判明しているww
レゲー板にあるこの「PCEvsMDスレ」はワッチョイにビビって本スレに書けない脂身おじいちゃんが荒らすために乱立させてる偽物のスレなんだよね
ワッチョイにビビってる理由は住所特定されたトラウマからかな?
過去スレぐぐるとその辺がまとめられてるから予備知識として読んでおくと良いよww
脂身おじいちゃんのやり方は本気で10年くらい進歩してないからww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況