X



【戦いの】LIVEALIVE【火ダネ107るものッ!!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 00:42:57.08ID:gf9UPXjv0
スクウェアから発売された「ライブ・ア・ライブ」を語るスレ
 ※荒らし・煽りは放置推奨。
 ※>>1を読んで無い人には、適切な対応をお願いします。
 ※次スレは950を踏んだ人が立てる。立てられない奴は950を踏むな。
 ※サブタイは基本的にゲーム中に出て来た台詞、関連用語から取る
 ※スレを立てる前に住人にスレタイの確認を取る
 ※荒らしの立てたスレは放置&速やかに削除依頼
 ※個人情報の公開禁止
 ※サブタイトルの有無はスレ立て人が決定する

★☆★ 何 か 質 問 す る 前 に ★☆★
※ゲームの内容について質問する時は↓の各サイトを見てから
 よくある質問・バグ情報・過去ログ・テンプレ
   http://lal.s500.xrea.com/
   ttp://web.archive.org/web/20041025093210/dempa.2ch.net/prj/page/live1994/
 その他、攻略サイト / LIVEの サントラ・着メロ・MIDI が欲しい人などは
 下記のページを参照してください
   http://lal.s500.xrea.com/index.php?LIVE%20A%20LIVE%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

 任天堂公式のVCサイト
   ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/jc5j/ (WiiU)
   ttp://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041722 (New3DS)

前スレ
【ニャニャニャニャにゃん!!】LIVEALIVE【106けるせっぷん】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1508690441/
0076NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:25:42.95ID:gf9UPXjv0
196 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/12/10(日) 12:46:46.66 ID:vKevgENk0
つい最近までピュアオディオって出現位置で固定だと思い込んでたけど
普通に動き回るのね

197 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/12/10(日) 13:44:44.76 ID:rZlEuD5j0
混乱した時だけ移動すると書いてる攻略サイトもあるが
セントアリシアの範囲内に誰もいないと
一歩か二歩移動した記憶がある

エリアル装備をした高原を目の前に置いておけば
その場からは動かなくなるので、
セントアリシアの範囲外から
サンダウンがハリケンショットしまくる攻略が
有用なパターン

198 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/12/10(日) 14:19:26.83 ID:JdLvZygv0
パーティ全員左奥か右奥に固めてセントアリシアの範囲外になったときはキャンセラレイばっかり撃たれる気がするんだけどな
そんな行動パターンあるのか
0077NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:26:14.22ID:gf9UPXjv0
206 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/12/12(火) 22:50:16.85 ID:izLHXR+O0
オルステッドは結局アリシアの愛が欲しかったから、
それが得られないと分かったら
魔王になるのもしょうがないと思うよ
サウザー風に言えばオルステッドは愛深きゆえに絶望した
他人に愛を求めなければ、絶望する事も無かった

国民を皆殺しにしたのは逆ギレと受け取られても仕方ないし
悪く見れば八つ当たり、好意的に見ても復讐だが
追われる身となった以上、生きるためには
自分を追う者を全員殺すしかないという
「いぬやしき」のししがみの発想になったとも思える

絶望した人間は、そこから立ち直れなければ
他人に憎悪をぶつけようとするエネルギーに燃えるか
自暴自棄になって枯れ果てたり、自殺したりするしかない
オルステッドは立ち直る事を求めるには失うものが多すぎた
0078NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:28:42.81ID:gf9UPXjv0
271 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 03:59:41.22 ID:6TNlKacq0 [1/3]
LALも二十周年を超えたことだし新たなメディアミックスに期待したいな

公式のメディアミックスでは
・SF編小説化
・ファイファン系列のなんかのゲーム(ソシャゲ?)でピュアオディオが召喚獣として登場
・スクエニ製のなんかのソシャゲでSSRランクカードとして「魔王オディオ」(見た目はオルステッド)
・スクエニ製のなんかのソシャゲのイベントで魔王オディオ(見た目はオルステッド)と戦えた
・シアトリズムFFでLALから「鳥児在天空飛翔 魚児在河里遊泳」「MEGALOMANIA」の二曲がリリース
・下村陽子オリジナルアルバム二枚にそれぞれLALの曲が収録
・「LALオリジナルサントラ」が「Battlissimo」「Forgotten Wings 〜忘れられた翼〜」を新規収録して再販
 (スクエニ公式サイトからの購入者には時田が歌った「GO!GO!ブリキ大王!!」のオマケCDつき)
・WiiU、New3DSにてLALのVCが配信
・島本先生の「熱血時代」と言う本の表紙にブリキ大王掲載

…他にもあったら教えてください

273 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 05:52:32.83 ID:bBnJk0UT0
スクエニの他の作品に出たのを
メディアミックスと言えるかどうか微妙だが
半熟英雄に出演しとる
あとコロコロムシが何故か
半熟英雄・ロマサガ・ライブアライブに
三作またいで出演している

274 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 06:40:49.96 ID:6TNlKacq0 [3/3]
>>273
そういえば半熟英雄3Dの冒頭で「オディオ」って名前の敵将軍が
有名なあのセリフしゃべってたね
ブラックドラゴンへの変化の流れは半熟オリジナルの展開だけど
すっかり忘れていたよ、情報ありがとう
(中世編の舞台「魔王」は非公式だと思われるので除外で)
0079NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:29:23.50ID:gf9UPXjv0
299 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/01/11(木) 00:16:33.97 ID:X5OrXVuU0 [1/2]
中世編を最初に作ったってインタビュー記事あったな
内部データでも中世編のデータが最初にあるらしい

300 名前:NAME OVER[] 投稿日:2018/01/11(木) 00:52:05.27 ID:Vg/JfoSv0
そのインタビューは知らないけど、
改造ツールとかで内部データを見ると
確かにキャラIDや技IDやモンスターIDやアイテムIDは
中世編のものが最初、SF編が最後になっている。

どうやら中世編を最初に作ったってインタビューは正しそうだね

301 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/01/11(木) 01:11:51.97 ID:X5OrXVuU0 [2/2]
過去ログ探したらあった

714 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 19:51:18 ID:???
NTT出版の攻略本より

時田(企画担当) じつは最初に作ったのが中世
編なんですよ。RPGの要素として、一番バランス
が取れているでしょう。マップあり、戦闘あり、
ストーリーありで。システムもまっとうだし、普
通に敵とエンカウント(遭遇)するのも中世編だ
けだし。一応こういうスタンダードなのを最初に
作っておいて、さあこれからいろんな編に手を
つけようって感じで作業が進んでいったんですよ。で
も、他の編があまりにもバラエティに富みすぎてて、
結果的には中世編だけが異彩を放っているという
か、ノリが変わっちゃいましたね(笑)。
0080NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:29:48.59ID:gf9UPXjv0
314 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/01/13(土) 02:00:53.41 ID:wCr0J0Tb0 [1/2]
なんか高校野球の応援歌にアイマスの曲使われてるみたいじゃないか
https://www.youtube.com/watch?v=QNJ9yTPdVOI

前スレだったかのLALファンの高校球児はまだ現役か?
現役ならダメ元で音楽教師と吹奏楽部を口説いてみるのもいいかもしれんぞ?
ゲーム曲の応援歌ならドラクエ3の戦闘曲なんか全国的にメジャーだしな

お前の打席で「メガロマニア」が流れるのを楽しみにしてる
0081NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:31:26.27ID:gf9UPXjv0
345 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 16:25:52.18 ID:BdkYUfsfa
>>342
あとは加藤のボヤキくらいかな
ヒューイ&加藤が倉庫前通路の床下見てる時に倉庫側から近づくとドア越しに、
ぼくにはカークさんがよくわかりません… 最近のレイチェルさんも…
カークさんとヒューイさんって正反対の人じゃないですか、的な事をヒューイに零してるのが聞ける
これはカーク&レイチェルがいるコクピットに行くと聞けない

346 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 17:25:43.45 ID:Ht7fr53p0 [2/2]
>>342,>>345
有名かも知れないが、少なくとも俺が最近まで知らなかったSF編の隠しイベント

ミーティングが終わった後にレイチェルの部屋に行くと、
カークが出てくるところにぶつかるのはよく知られているが、
伍長の部屋に入ろうとすると伍長が通路から登場して怒られる。
アンテナの異常が判明する前の限定イベント

エアロックに宇宙服は3人分(カーク、カトゥー、レイチェル)しかないと思っていたが、
対面の壁を調べるとヒューイ、ホル、伍長の宇宙服もちゃんとある
エアロックでカークとカトゥーが出て行って、ヒューイがコクピットに向かった後
1回部屋を出入りすると、レイチェルの宇宙服が何故か地面に落ちている
倉庫の偽キューブが居た場所の壁のインターフェイスの
正常メッセージが聞けるのは、OD-10を倒した後限定。
(その前は「無駄な抵抗は止めろ〜」になってしまっているので)

ホル船長のパスワードを調べて、カトゥーに報告する前に、
船長室でパスワードを入力すると、カトゥーのメッセージが変わる
「自分で船長室に行ってきたのか」「本当だ、開かない」など

ベヒーモスに押されて、はぐれた後、壁のインターフェイスは
「無駄な抵抗は止めろ〜」になってしまうが、メインコンピューターはまだ正常で
「ベヒーモスが徘徊しているので気を付けてください」となる
0082NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:32:33.54ID:gf9UPXjv0
359 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 02:34:52.03 ID:/XBWdOCc0 [2/4]
ちょうどおぼろ主人公で最終編をプレーしてたら2つばかり気づいたことがあった
1つは魔王山頂上から最初に一時退却した時ヘッドプラッカーを1度スルーできたこと(もう一度昇って2度目の退却をしたら出会せた)
もう1つはヘッドプラッカーと戦闘に入っても逃げられたこと(すぐ強制的に再戦闘になるけど体勢を立て直せる)
特に1つ目は遭遇したことない現象だったし予想外だったので、それ知ってるって人いたら何でもいいので話が聞きたい

361 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 02:43:28.94 ID:5Lbk8Fje0 [3/3]
>>359
ヘッドプラッカーは透明なだけで単に普通に歩いてる(ただし主人公を追いかける)シンボルエンカウントなので
おぼろ丸の速さだと振り切れることもある
他のキャラもじぐざぐに走ってたら結構振り切れる

362 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 03:11:40.15 ID:/XBWdOCc0 [3/4]
>>360>>361
ほー、色々ありがとう
まだまだたくさん知らんことあるな
ヘッドプラッカーがシンボルエンカウントってのも考えもしなかった
0083NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:33:18.71ID:gf9UPXjv0
オルス「えっ・・ええっ!?ワシ…もしかしてフラれたん???
     捨てられたん??嫁候補に!?まだ新婚初夜もまだやで!?なんなん!?
      かなわんわ〜… ピュアオディオになったワシ…ハゲとるやないか〜〜い!!」
0084NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:34:27.01ID:gf9UPXjv0
452 名前:NAME OVER[] 投稿日:2018/02/04(日) 21:20:17.71 ID:k61j7b650 [3/3]
俺はやったことないけど、昔モバゲーであった「エルアーク」って
ゲームのエピソードの1つに「ルクレチア物語」ってのがあって
それが中世編のその後を描いた物語って聞いたことあるんだけど、

その中でライブアライブでは明かされなかった設定とか謎とか語られたりしてないのかな?
たしかもうサービス終了して出来ないんだよね…
リメイクとかされたら是非、独立シナリオで良いから収録してほしいものだ

453 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/02/04(日) 21:25:50.71 ID:9avTZ8df0 [2/2]
何度か言ってるが、エリアル装備は
魔王を討伐する勇者の装備っぽい
(偽魔王とピュアオディオの共通として石化能力があり
 エリアル装備は石化に耐性がある)
魔王像は自身を石化した先代魔王?

ただ最終編そのものは、他の時代とも
中世のルクレチアとも異なる
「時間の流れから隔絶した空間」にあるっぽい
ハッシュとウラヌスはかつてそこに足を踏み入れて
ブライオンのみそこから持ち帰ったのではないか

各時代に繋がる能力を持っていた
七体のオディオの像
最終編という謎の空間

これらの材料から考えると、先代魔王
そしてピュアオディオ自身も
恐らくただの魔王では無かったと思われる
中世に現れたから、人々から魔王と認識されただけで
本当はもっとSF的な、時間に干渉し得る化物だったのかも
現にハルマゲドンで全ての時代を一度に消滅させてる
0085NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:34:45.11ID:gf9UPXjv0
454 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/02/04(日) 22:00:11.27 ID:CkSdb/CO0 [5/5]
偽魔王って偽かどうかが実際に戦うまでハッシュ(とウラヌス)にも判別できてなかったし、あれと本来の魔王が違う姿だとしたらおかしいとも思うんよな
ってのを考えてたらオルス目線で陰魔王とルクレチア王の区別ができなかったのが同じシチュとしてちょっと引っかかってきた
偽魔王はあれっきりで本来の姿があったわけでもなさそうだけど、何か関係あったりしないかな

偽魔王とピュアオディオの石化耐性は知らんかったからためになった

455 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/02/04(日) 23:47:58.72 ID:dt5N6hru0 [3/3]
中世編だけ他と違ってファンタジーだというのもあるし、中世編は他とは違う時空にある気がする
でも立て札の血とかセリフ(遠い昔、誰かにそんなことを〜)から考えて最終編は中世編から随分と時間が経った同じ世界だと思ってる
魔王には時空系の能力(別の世界から生物やアイテムを召喚、民家にダンジョンを繋げる)があるみたいだし、最終編までの長い期間に魔王オディオが色々模索していた結果カオスな世界ができあがったんじゃないか
0086NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:35:33.02ID:gf9UPXjv0
489 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/02/08(木) 07:38:36.23 ID:/y1hkTuD0
>>486
やっぱ米国人って
ファッキンジーザス!!!ファッキン!!!
ファッキーンルルルァァァア!!リメンバー!!!!パールライス!!!
って叫びながら真珠湾攻撃を根に持って暴れまわるってマジですか??
0087NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:35:57.58ID:gf9UPXjv0
513 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/02/13(火) 09:58:42.64 ID:EcYHZSuw0
「わしらの浪人生活はまだまだ続くんじゃい」
筑波 一郎
早田 二郎
日体 三郎
悪細 四郎
武蔵美 五郎
青山 六郎
防衛 七郎
明治 八郎
九大 九郎
北大 十郎
0088NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:36:16.81ID:gf9UPXjv0
各属性最強技

手技
西安破裏拳>デーモンズダンス>メタルヒット

足技
バベルノンキック>けるる〜きっく>スパイラル・ニー

突進技
ばんばんじー>ジャイロプレス>ジャンプショット

鋭器
みじん切り>すれちがい刺し>気功念斬波、影一文字

締め技
ナワ>Gスープレックス>ウシ殺し

飛び道具
ガトリング射撃>ばりばりどりーん>斬鉄剣

背後
爆発>すたーばすたー>ドライブバック
0089NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:36:34.11ID:gf9UPXjv0
鈍器
角行ヒヨドリ越え>静岩くずし、めったなぐり

火の技
パイ中間子弾>地ごくのマグマ>ドラゴンフレーム

水の技
ネバネバ地ゴク>らおちゅー酔拳>水呼び

風の技
ハリケンショット>プラズマボール>次元空裂断

土の技
破道法>大激怒岩バン割り>ブラウンクリフ

精神
秘剣!鬼ケ島斬り>メビウスロンド>旋牙連山拳

善の技
サンクチュアリ>画竜天聖の陣>ジャッジメント

悪の技
デストレイル>ならくの暗黒>デスパースペース

無の技
吸血>空破旋風手>キャンセラレイ
0090NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:38:28.53ID:gf9UPXjv0
574 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/02/19(月) 17:41:37.97 ID:dgT2bxNv0
「Crucify my love」 XJAPAN  作詞・作曲 YOSHIKI

私の愛を磔にして…もし私の愛が盲目ならば…
私の愛を磔にして…もしそれで私が自由になれるなら…
知りたくない… 信じたくない…(愛が色を知る(選ぶ事が必要)だなんて)
(そうあるべきならば私の愛など磔にして…)
<別れの>苦しみは体中を貫く 風が泣き叫ぶ時 さよならを告げるだろう
学ぼうとした 見つけようとした 永遠へ到達するために 答えは何処に…  これが永遠なのか?

川が海へと流れるように 貴方は遠くに離れていく…そして私は知るのだろう
痛みを受け入れるべき(貴方とお別れをしなければならない)というのは、もう既にわかっていたことを… 
(今更)泣き叫ぶ理由などない

磔にしてしまえばいい もし私の愛が盲目ならば…
磔にしてしまえばいい もしそれで自由になれるというのなら

知りたくない… 信じたくない… 愛に色を(差)をつけるべきだなんて
(そうあるべきならば私の愛など磔にして…)

孤独の影が空を覆ったら 私は漕ぎ出し そして私は知るのだろう
空の雲を取り払うことが出来る事は 既に解っていたことに… あぁ…愛することは罪なのか…
<別れの>苦しみ(心の痛み)は体中を貫く 風が泣き叫ぶ時 さよならを告げるだろう

解ろうとした 認めようとした もう少しで解りそうだったのに (答えを見つけられそうだったのに)
何が正しいのか… これが(問いかけることが)永遠に続くのか…
もしも私が間違っているのであれば 私の愛を磔にして… もしそれで私が自由になれるなら…
知りたくない… 信じたくない…(愛に色を知る(差を付けて選ぶ事が必要)だなんて)
(そうあるべきならば私の愛など磔にして…)

575 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/02/19(月) 18:01:14.30 ID:PsXZT8eH0
魔王ジャスラックが攻めて来るぞ
0091NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:38:52.63ID:gf9UPXjv0
577 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/02/20(火) 06:55:05.99 ID:LWgkCvk/0
Xの曲って、結構LALの世界観(主に中世編と最終編)に合ってる曲多いな
YOSHIKI自体が父親を自殺で亡くしてるからか、それでなんかイメージかぶるんだろう
「ART OF LIFE」なんてオルステッドの心境そのものな感じがするし
0092NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:39:22.82ID:gf9UPXjv0
595 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 22:58:38.42 ID:eETX2XvU0
オルステッドにトドメを刺すエンディングと
トドメを刺さないで、全員仲間になっているエンディングしか知らなかったんだけど、
トドメを刺さないで、全員仲間になっていないエンディングなんてのもあるんだな…知らなかった

どんな感じのエンディングなの?

596 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/02/26(月) 01:13:34.61 ID:tVnMKELw0
そういや厳密には全員を仲間にしなくてもトゥルーエンドには行けるんだよな
少なくとも全員と1度は会話をした上でパーティを4人にすればいい、TASでもその条件でトゥルーエンドに行ってたはず
全員と話した上で3人以下のパーティで魔王山に行ったらってのもやったけど、その場合は最後に像のある部屋でどう足掻いても3人としか再会できないようになってるせいで7人揃わなくてトゥルーに分岐しなかったし

>>595
Live over Againの後、最終編の操作キャラにした主人公の編のエンディングが流れるって感じだったと思う

597 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/02/26(月) 07:28:36.95 ID:HupzhJp7a
朝日Ver.が流れないんだよな
0093NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:39:52.63ID:gf9UPXjv0
617 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/01(木) 09:28:19.83 ID:m5FFfIPI0 [1/2]
装備位置が複数ある装備品って、主位置に装備しないと回避属性は得られないんだな
副位置に装備したら能力アップは下がるけど、回避属性は付くものと思っていたわ

例)『月ウサギの足』
足(主位置)…防御+3、速+20、飛道具&土の技の回避属性
アクセサリー(副位置)…速+10のみ

618 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/01(木) 17:28:00.65 ID:/Br4ZD/t0 [1/3]
>>617
妙子のパンツは体と頭、どちらが正解ですか?
男性的には頭(クロッチが鼻にくるように顔面に装備)が正解…?


わたし!気になります!!

619 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/01(木) 18:54:30.84 ID:m5FFfIPI0 [2/2]
アニーのシミーズを体、妙子のパンツを頭、腰元のおびをアクセサリーに付けるのが正解かなぁ?

一応マジメに答えると『妙子のパンツ』の主位置は体/防御力+8、睡眠無効。副位置は頭/効果なし
個人的には被った方が興奮して眠気も覚める気がするが、そこはシステムの都合ってことでw

ちなみに液体人間W1号(ワタナベパパ)が1/128でドロップするのも有名
お前、行方不明になる前にパンツ泥棒してたんか…
息子もアキラにパシられてパンツを盗むし、似たもの親子とはこのことだ!
0094NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:40:16.14ID:gf9UPXjv0
620 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/01(木) 19:27:06.89 ID:/Br4ZD/t0 [2/3]
ちがうよ!ぜんぜんちがうよ!
近未来編最強装備の「妙子のパンチ」を手に入れるために下着ドロイベントこなしてただけだよ!
キー操作間違えてトイレに座ったら
たまたま妙子おね〜ちゃんのえっちな染み付きの おぱんつが手にはいっただけだよ!!



…真の下着ドロ&下着コレクターはテメーだ!ワールダーク!!!
しかもワタナベのパンツの方がドロップ率高いとか…
両刀使いの上にショタ属性かよ!機械のくせに!!テメーはポゲステッドか!!

ポワッシーよりもえげつない変態モンスターめ!!しかも最強雑魚敵とか始末に負えんわ!!

621 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/01(木) 19:28:56.70 ID:ibjfysU80
最終編に下着のみ召喚された妙子姉さんも召喚候補だったのだろうか…?

622 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/01(木) 19:38:43.67 ID:/Br4ZD/t0 [3/3]
妙子姐さんが召喚された場合の敵オディオは

サラオーディー

…ところでレイは最終編で生理の時はどうしてんの?
「こんなモン」でも調達?
0095NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:42:34.36ID:gf9UPXjv0
633 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 06:19:23.11 ID:465QD5CK0
前にも言ったが、最終編は中世編そのままではない感じがする
具体的に言うと時空が歪んでるというか捻れてるというか
何処か変な場所に繋がってる感じ
(無論そのままになってる部分もある アイテムもあるし)

例を挙げると、オルステッドはルクレチアの民を皆殺しにしたが
ワタナベ親子がデスプロフェットから逃げようとして石にされてる
(中世編にいたのはワットナーベで、彼らとは別人)
彼らはルクレチアの民の生き残りではなく
別の次元から迷い込んでしまったのではないか

634 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 07:14:20.53 ID:wMH6Q+QP0
とするとアムルクレチアがルクレチアの歴史に言及してるのが引っかかる
自分はむしろ中世編自体も他の編と隔絶された時間軸の中に存在する気がしてきたな
オルスエンドの歴史改変の影響もルクレチアには何1つないし
(それともっと言うと王道RPGメタって位置付けを反映したものとも思える)
ワタナベはトゥルーエンドルートでルクレチアが滅びた後隣国から迷い込んだとかでも通じそう

635 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 10:41:29.84 ID:/a8f5+cc0
俺も前に言ったけど、最終編は中世編からかなりの時間が経った後の同じ世界だと思う
時空に干渉する(主人公らや敵やアイテムの召喚、民家などにダンジョンを繋げる)魔王の能力を得たオルスが色々模索した結果、こんなカオスな世界になったのかなと
ルクレチアが白くなってるのも、オルスが時間を止めたとかそういうのの演出的な
トゥルーエンドでオルスが消滅したら、オルスの力が消えて主人公らを返したりルクレチアに色が戻ったりするみたいなやつ
0096NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:42:50.51ID:gf9UPXjv0
636 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 14:39:29.49 ID:/8KiFGMR0
魔王の力を得たけど、オルスは心が壊れちゃったから
ルクレチアの人間を根絶やしにしたあと、ルクレチアの世界も壊れちゃったんだろう
最終編オルス主人公エンディングで、ルクレチアの各地を1人で歩き回ってる時
きっと少しだけ魔王オディオにオルステッドの心が蘇ったんだろう…と思う
最後、画面背景が真っ暗になってオルステッドはうつむいてるし

「魔王オディオ」の「憎しみ」から来る行為が果たされた結果
「哀しみ」と「絶望」しか「オルステッド」には残っていなかったと考えると…
本当に悲しい話だよね、LALって…

トゥルーエンドの「オルステッド」の消滅以外にオルスが救われる話がないのが悲しい
せめて「オルステッド」が消滅する時にアリシアの霊が現れて
優しく消滅するオルスを抱きしめてあげたなら…きっと彼も少しは最期に救われただろうに…
0097NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:43:36.79ID:gf9UPXjv0
最終編の主人公・アキラでのセーブデータがあったから
各ダンジョンの探索時の必須キャラについて検証してみた
最強装備は全て入手済み。
なので正確には「入手後の再探索について」になるのかな

心のダンジョン
最強武器入手後は再探索自体が不可能

力のダンジョン
高原が居なくても探索可能
敵パーティレベルが+6されてエンカウント率が高いので終盤のレベル上げに最適

鍵のダンジョン
おぼろ丸が居なくても探索可能。ただし鍵のギミックでは必要
敵パーティレベルが+2。「影」はレベルに関係なく経験値をもらえる。

技のダンジョン
心山拳師範が居なくても探索可能。ただし岩のギミックでは必要

知のダンジョン
キューブが居ないと追い返される。「ユラウクス」と戦う場合に注意

時のダンジョン
サンダウンが居ないと入ることすらできない。「ジャギィイエッグ」と戦う場合に注意

本能のダンジョン
ポゴが居ないと入ることすらできない。「アムルクレチア」と戦う場合に注意
敵パーティレベルが+2。
0098NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:44:15.52ID:gf9UPXjv0
661 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/15(木) 13:23:15.09 ID:sG4uICT90
最強バンテージと達人のヌンチャクとど根性グローブって他キャラが左手に装備できるんだよな?
心山拳3人以外はメイン火力にならないので、ぶんどって他キャラに装備するのもアリだな

662 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/15(木) 15:00:20.70 ID:Q6UQ77nPd
たしか大してパラメータ上がらないんじゃなかったかなぁ…

663 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/15(木) 18:52:07.40 ID:ksDQsv/GM
つーか超能力者なのに最強装備がグローブって
しかも得意な物理技はローキックとエルボー

664 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/15(木) 19:27:37.71 ID:0O+EMzINa
右手用装備は左手装備だと効果(力アップとかの補正値)が半減する
最強バンテージは凄まじい体力アップで高原をカッチカチに、
ド根性グラブはアキラの数少ないアイデンティティである数々の状態異常耐性を得るのに必要
ド根性グラブ+ロックフィストで確か全状態異常を防げるはず
両方で力を上げときゃホーリーイメージの状態異常発生率の足しにはなるし、
どうせ超能力は威力がカスなので、知力補正ガン無視の力重視でいい(ローキックの足しにもなる)
その代わり王者のキバは状態異常耐性持ちを増やす意味でも高原に装備させるべし

665 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/03/15(木) 20:13:47.69 ID:25wEVJF50
でも回避属性や状態異常無効の効果は正位置に装備しないと得られないんだよな
0099NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:45:02.44ID:gf9UPXjv0
青山剛昌30周年本の島本×青山対談より

島本 そのあともね、まったく会ってないのに青山さんの影がチラつくわけ。
 『ライブ・ア・ライブ』(1994年発売)っていうゲームがあったじゃない?
 小学館の漫画家を何人かピックアップしてキャラクターデザインをやらせるっていう。
青山 俺は忍者のキャラを描きました。『サイボーグ009』っぽいやつ。
 『YAIBA』が終わって、『コナン』を始めるまでの4週間の間だったかな?
 描いたのは1週間もかからなかったけど。
島本 もう、その時かもね……。知ってる?
 ゲーム関係者との打ち上げ的な食事会があったんだよ。
 参加した漫画家は私だけだったんだけど、目の前に座った人に
 「私が担当した近未来編、おもしろかったでしょう」って言ったら、
 「僕は青山先生の幕末編がすごくおもしろかったです」って言いやがった。
青山 ええっ。
島本 この場所に漫画家はひとりしかいないのに、
 なぜ目の前の漫画家に対してそういうことが言えるのか。
 なぜだ。剛昌許せん!
青山 俺か、俺が悪いんか(笑)。
島本 それでまたね、参加した漫画家たちのインタビューで青山さんが
 「僕の思う宮本武蔵とは違う」とか言ってるんだよね。偉そうに(笑)。
 「僕の武蔵像とこのゲームの武蔵像は違うんですよね」って。
青山 やべぇ。若かったんだなぁ(笑)。
0100NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:45:51.76ID:gf9UPXjv0
719 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 01:25:13.87 ID:IScnGJ5n0 [1/3]
>>718
だってさぁ…
YOSHIKIの描く詩って妙に絶望(暴走)したオルステッドに似合ってない??
たとえば「紅」の歌詞だと
「紅に染まったこの俺(オルス)を慰めるやつ(アリシア)はもういない」

アリシアは「止めて食うダサい… オルステッドを…」のセリフを最終編主人公じゃなくて
直接アリシアがオルステッドに
「もうこんなことはやめましょう、憎しみに囚われても貴方は救われない」
…この一言だけでLAL最終編の雰囲気とかストーリー変わると思うんだけど…

他力本願ですぐ心変わりする足軽女のアリシアこそあの世でオルスに詫び続けろ

720 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 01:38:34.63 ID:Gqqvftnx0
>>719
「もうこんなことはやめましょう、憎しみに囚われても貴方は救われない」

これをアリシアがオルスに言ったら3大悪女どころじゃないんですが

721 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 09:16:26.48 ID:JJQ+9HFpd
>>719
足軽女wwwww
0101NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:46:30.40ID:gf9UPXjv0
723 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 11:57:19.35 ID:WZ3VxRyp0
実際、アリシアさらわれる⇒ストレイボウがアリシア助ける⇒オルステッドがくる
ってどれぐらいの期間でそれぞれ進行していたんだろうな
作中だとそんな時間かけていないようでも、意外と月日が経っているんかな

724 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 13:29:01.75 ID:0/eDniK2a [2/2]
1.アリシアが攫われる、オルスレイボウウラヌスハッシュPT結成
2.魔王山探索、偽魔王撃破、ハッシュ犠牲、レイボウ離脱
3.王様撃破、ウラヌス投獄、オルス逃亡
→戻る→捕まる→脱獄、ウラヌス死亡
4.魔王山へ フォビア撃破、レイボウ撃破、アリシア自害

リアルに考えれば2と4の移動と戦闘の連続で結構時間かかりそう
4はオルスの心理を考えれば休みなく一気に進んでそうな気もするけど
ゲーム中の描写だけで言えば夜が二回来てるから中世編は2泊3日のイベントだな
0102NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:46:46.83ID:gf9UPXjv0
727 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 00:43:21.44 ID:H92aK7yk0
未練あったとしても、一度自分を拒絶した女を
簡単に許せはしないだろう
アリシアが何言っても焼け石に水にしかならない
簡単に許せる程度にしか傷ついていないなら
ルクレチアの民を皆殺しにしたりしてない
その場限りの怒りではなく、人間という生き物に
心底失望したから

オルステッド最後しおらしくなったのは
最終編主人公に二度も力負けして
心に迷いが生じたから
その段取りを踏まないと、どんな言葉も
空虚にしか響かない

最後のオルステッドには
ルクレチアの民を皆殺しにした後悔も
人間に失望した考えが間違っていた反省もあった
そのオルステッドの前にアリシアとストレイボウが
現れたのであれば、オルステッドも許せただろう

728 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 15:08:46.10 ID:0ZeFciZk0
実はアリシアよりもレイチェルの方が悪女だと思っている
0103NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:47:45.05ID:gf9UPXjv0
775 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 22:41:26.02 ID:c1vbSWMpa
>>766
じーさんは最初に気合いためしながら誘き寄せて、近付いてきたら一気に背後へ回って正拳突きを当てる
そうすり50前後のダメージになるからあとは一歩離れてあびせげり、下にズレて気合いためしてから通打を喰らう
これだけでダメージ200以上喰らうけど、じーさんのHPも最初の正拳突きで70前後に減ってるから、
あとはまた背後に回って通打なり正拳突きなりで押し切れば勝てる

背後から攻撃するとじーさんの本気スイッチが入るが、その方が奥技の習得が楽になるし、
何より背後からの攻撃によるレベルのマイナス補正でじーさんに攻撃を当て易くなる
背後からの通打で運良くじーさんのレベルが下がれば正面からでも楽々攻撃が当てられる


777 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/22(日) 14:26:54.94 ID:H3ffNeasa
必殺技喰らう前に通打で能力下げときゃダメージ軽減はもちろん、
ジャーマンの麻痺とかアームロックの腕固めとかも防げたりするから森部イチバーン!でやると楽
アームロックなんか0ダメージにもなるし、下手すりゃ回避までしたりする
0104NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:48:13.60ID:gf9UPXjv0
807 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 15:05:46.59 ID:SzkA6nHm0NIKU
俺も初心者の頃からの思い込みで初戦ハン派だったが
側面・背面だと攻撃が当たり易いと知ってからは初戦じーさんだな
ただじーさんのレベルが高いので側面でも攻撃が当たり辛く安定しない

ラーニング込の初戦難易度(個人的見解)

ハン:反撃もらってラーニングした後回復し続けるだけ
エイジャ:胴回しで方向変えてラーニング、噛み付きの死角に逃げつつトルネードプレス
森部:気合溜めながら奥技待ち、ラーニング出来たら左右に逃げ回復しつつ通打や死角浴びせ蹴り
ナム猫:右下に退いて気合溜めまくり、ラーニング出来たら左右に逃げ回復しながら壁を背にしての反撃パンチャマ、死角スパイラル
モーガン:逃げイチバーン!を肝に銘じてラーニング、HP全回復後側面に回り込むか胴回ししてMボンバー喰らいながらGスープレックス
ジャッキー:アロハリテと鬼不動返しのラーニングは簡単だし動きが鈍いので逃げ回復も一番楽だが関節技無しの大激怒岩盤割り待ちは困難を極める
0105NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:48:48.44ID:gf9UPXjv0
817 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 01:14:35.12 ID:5zCcyYy80 [2/2]
>>807
グレート・エイジャのラーニング、一番苦戦するよ俺…
毎回毎回噛みつきばかり、毒付与もうっとおしい
ラーニング技が来たと思ったらこれが結構ダメージでかい

毎回最後に森部のじーさん⇒グレート・エイジャで回してるよ
最初はあえてモーガンに挑戦

…俺のプレイって効率悪い??
でもナムキャットに苦戦したことも負けたこともない、通常技三つだけで十分勝てる

818 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 02:19:43.19 ID:knnQbD6K0
実はエイジャの向きと高原の位置関係によってはカミツキはこないけど習得技はくるというポイントがある
例えばエイジャが右下向いてる時はカミツキは右、右下、下方向にしか使えないが習得技は右上、左下も範囲になるのでこの位置に立てば良い

819 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 10:27:31.88 ID:d513fGen0
>>817
日勝が使う時には自動的に向き直るし
反撃技じゃないからあまり意識しないだろうけど
エイジャの飛び技は両方とも側面までカバーされている
噛み付きの範囲は>>818の言う通り正面三方向だけなので
側面に日勝がいれば基本的に飛び技使ってくる

具体的には
戦闘開始後左3上1移動した後どう回し回転げりで方向転換させるとFシュタイナーが
その後右1下1移動してパスすればトルネードプレスが高確率でラーニングできる
0106NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:49:08.15ID:gf9UPXjv0
820 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 12:12:21.17 ID:G9yRdZkga
エイジャはあびせで左下向きにすれば右下がエイジャの側面になるから、すぐにトルネードプレス使ってくるぞ
そのまま距離詰めて右下から通打を叩き込めばダメージを軽減しつつFシュタイナーを習得できる

じーさんは最初に気合いため連発であびせの射程までおびき寄せたら、じーさんの真下に隣接してもう1回気合いため
そうすりゃじーさんがまた攻撃してくるから、攻撃後の硬直中にじーさんの左(背後)に移動して正拳突きを当てる
その後じーさんが振り向いたら左に移動してあびせをくらい、一歩下に移動して気合いため
そして右に移動すれば通打を使ってくるから、そのままじーさんの右(背後)に移動して通打をくらわせる
通打が当たってレベルが下がればそのまま振り向いたじーさんにとどめを刺せる

通打が当たらなかったり、レベルが下がらなかった場合はじーさんの上(背後)に回って再度通打
こんな感じでじーさんにはとにかく背後を取ってから攻撃していくのがポイント
じーさんは高齢のためかHPが120しかないので、背後からの攻撃で本気スイッチを入れてもHP差で押し切れる
側面に移動するとじーさんは一歩距離を開けてから振り向くので、HPがもたない場合はこの隙に回復するべし
0107NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:49:44.06ID:gf9UPXjv0
822 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/05/02(水) 20:40:05.76 ID:ILJSDscO0
極楽鳥の尾バネ(知:15)って
複数個集めるにはドロップ頑張るしかないけど、それに見合った性能が良いね

これ以上の知が上がるアクセサリは、
いんろう(知:30)とモノな石(知:50)の1点ものだけだし…
頑張って33個集めて全員知特化にしても良いぐらいだ…

824 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/05/02(水) 22:13:40.80 ID:mAYxGgzb0
最終編のドロップアイテムは極楽鳥以外にも月ウサギの足を集めるなあ
まあ持ち込みできるやつと最強装備、エリアル装備が優先度高いおかげでそんなに集めなくていいやってなるけど
あと同じ知力装備でも付加効果重視でユニコーンホーンとかアルゴスも極楽鳥より優先度高い印象

825 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/05/02(水) 22:32:43.18 ID:N0Q4udoed
知力ってそんなに優先度高いかね?
技的に知力優先したい奴はいるけど、全員ではないな
銀の正装とかエリアルリングみたいに回避属性多い装備の方が好きだわ
あとは王者のキバみたいに状態異常防ぐ装備とか

826 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/05/03(木) 01:27:54.24 ID:MTCc0RKn0
ラスボスの攻撃が味方の知力高いと楽になるのが多いからって感じかな
0108NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 01:50:18.41ID:gf9UPXjv0
855 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/05/10(木) 23:23:13.34 ID:pxrli0DX0
>>854まで行くと体防具って感じするな

856 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/05/10(木) 23:32:38.63 ID:rj799jUS0
ぼいんビーナスっていったいどんな?アイテムなん?

ボーラは鉄腕DASHで出てきたからわかったけど

あと「ギギガガのワッカ」の「ギギガガ」とは?

857 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/05/11(金) 00:50:20.06 ID:kxUNQFfi0
>>856
「ぼいんビーナス」は国宝の「縄文のビーナス」のことじゃないかな

「ギガガのワッカ」の元ネタは
仮面ライダーアマゾンに登場する「ギギの腕輪」「ガガの腕輪」

「ギギの腕輪」はアマゾンの動力源的な古代インカ帝国の秘宝
「ガガの腕輪」の方は敵陣営が持つ秘宝
二つ合わさると超エネルギーが発生するため、敵側はアマゾンの腕輪を狙っていた
原作では最終回の1話のみアマゾンが二つ合わせて装着した
0109NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 02:16:30.63ID:adT01q/Tr
>>1
(゚д゚ )乙 コレは乙じゃなくて黄金ちょんまげやさかい許したってんか!
0110NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 03:46:59.72ID:gf9UPXjv0
オルステッド最終編の

「教えてやらねばならぬ‥‥
 おのれの勝利に 酔いしれ
 敗者をかえりみない者達に‥‥!」
このセリフから推測するに、オルスは自分を「敗者」と自覚

でもアリシアには
「あなたには・・・負けるものの悲しみなどわからないのよッ!!」
…と、オルスを「無慈悲な勝者」扱い


…結局、第三者から見てオルステッド
…魔王オディオは勝利者なのか?敗者なのか…?
俺にはわからん… みんなの意見聞かせてくれないかな??
0111NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 04:48:13.71ID:gf9UPXjv0
LIVE A LIVE 大喜利 第1問

LALのリメイクにあたり、スクエニに

「知力25の最終技の【大激怒岩バン割り】が最終技のくせに使えなさ過ぎる!」

・・・とのユーザーからの意見が大量に届き
知力25の最終技はリメイクにて変更される事になりました

・・・さて、大激怒岩バン割りに代わって採用された知力25の最終技とは何??
0115NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 20:42:20.89ID:gf9UPXjv0
ちょっと疑問に思ったんだけど、中世ファンタジーの世界って

「人間に絶望したわ〜、憎いわ〜。せや、今日から名前捨てて【魔王】名乗るわ…」

…これだけで異世界から英雄を召喚するほど力を持つ魔王になれるものなの?

オルスが「魔王宣言」した後に像の目が光るけど
これってもしかしてあの像がオルステッドに「魔王オディオ」の力を授けたの?
ってことは魔王山には「魔王の力を与えることができる【魔王以上に凶悪な存在】が居る」ってことだよね?
前スレにルクレチアを舞台にしたソシャゲが過去にあったと書いてあったけど
この謎の像について、なにかストーリーに触れられてた??
0119NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 01:11:52.31ID:kLeYhBx70
まあ1スレ・半年ぐらいのペースだからとりあえずまったり進めて良いんでない?
800レスぐらいになったら次スレのテンプレについて、また皆の意見を募ればいいと思う
0120NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 01:43:05.09ID:TiaY1ulW0
それほどテンプレ変か?
前スレに書き込まれてたいろんな攻略法載せてくれてるから俺はありがたいけどな・・
0121NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 01:47:08.54ID:7VoU510K0
懐ゲーの話題なんて大半がループネタなのに片っ端からテンプレにしたら話題なくなるぞ
0122NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 02:00:57.19ID:0nmnuxJOr
ぽっくんの大好きなスレの次スレがぽっくんの好みじゃなかとぶぁい!
強制はしないが誰か別に新スレ立てろぶぁいやいやい!!
ぽっくんがスレのルール!
ぽっくんがスレ主で神だとぶぁい!!
ぽっくんの価値観に合わないやつはみんな荒らし!!
ぽっくんの意見に賛同しないやつらはキチガイぶぁいやいやい!!
0123NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 02:25:56.66ID:0nmnuxJOr
ぽっくんこそがこのスレがの神であり創造主ぶぁい!!
とりあえず>>1は死ね
氏ねじゃなくて死ね

デスノートに>>1の名前書いといたからwwwww
0124NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 03:02:27.88ID:DHtHXBb0M
いやいくらなんでもこのテンプレ数は異常だし次からはこんなに貼らなくていいよ
0125NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 09:55:24.92ID:kLeYhBx70
テンプレが多い方が良いと言う人も居れば、いくらなんでも多すぎって人も居るから、難しいよなぁ
個人的には多い方が過去ログ漁ったりする手間が省けるから良いんだけど…
ざっと見たけど結構知らない情報もあったし
0126NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 10:29:16.70ID:8YYc/V4O0
ここまで多い方がいいって人は無断転載アフィブログでも活用すればいいんだろうな
このスレまとめてるところがあるかは知らんが
0127NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 10:38:19.12ID:9ysFdi85a
雑談のコピペとかは(絶対要らんと思うけど)まだ良いけどさ
>>73-74とか何だよ、どこがライブアライブのテンプレだよ
0128NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 11:41:02.99ID:hskajKmUM
どうしても必要なら個人的にコピペしとけとしか思わないわ
新規が質問して過去スレ読め連発されるようなスレの空気でもないし
むしろ初めてこのスレみたら荒らし常駐のクソスレにみえるぞ
0129NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 18:44:17.01ID:0nmnuxJOr
ぽっくん、この新スレ気にくわないぶぁい!!
皆で荒らして埋めて行けば理想の新スレが立てられるぶぁい!!
さぁ荒らせ!埋めろ!別途次スレ立てろ!!
…いや、強制はしなかとよ?強制は…
0132NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 23:13:36.46ID:TiaY1ulW0
さすがにテンプレの
「メガロマニアを自分の打席で流して欲しい高校球児」は高校卒業してるんじゃない?
言われてみれば甲子園での吹奏楽部演奏のゲーム音楽ってドラクエ3通常戦闘曲だけだね
メガロマニアのブラバンアレンジ、一度聴いてみたいけど…
さすがに自分が産まれる前のゲームのファンで高校球児、しかも強豪高…いないだろうな…
LALのスコア(楽譜)は確かに売ってるけど載ってるのはメインテーマだし
そもそも吹奏楽部顧問と部長に打席曲リクエストできる強打者そうそういないよね
さすがに「俺の打席にコレ流せ、楽譜?耳コピすればええやん」とは言えない…
0133NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 23:17:20.78ID:TiaY1ulW0
>>115
前スレに
「魔王山には人を狂わせる、感傷的にさせるようなオーラが立ち込めている」説があったぞ
0134NAME OVER
垢版 |
2018/05/25(金) 23:57:49.38ID:TiaY1ulW0
949 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/05/24(木) 00:39:14.20 ID:gf9UPXjv0 [3/8]
レトフリでは改造コード(いわゆるチート)が基本機能として使えるんだけど
LALのチートは

「最初から最終編選択可能」

…これしかない。
でも全く育っていないキャラで最終編を遊ぶことができるので一応新鮮かも
そのかわり「モノな石」「王者のキバ」「コーラのビン」「いんろう」
…上記などの有効アイテムは最終編に持ち越せない

979 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/05/25(金) 21:43:55.82 ID:aZLhxTGR0 [1/2]
>>949
よく知らんけどそれ使うと功夫編の主人公がバグるんじゃね?
後継者選択してないなら

980 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/05/25(金) 22:47:43.08 ID:TiaY1ulW0 [2/17]
>>979
「全員公平に修行した」扱いになって優先順位の通りにサモが心山拳師範になるよ
もちろん初期レベル、心山拳の基本技をレベルアップで覚えるかどうかはわからない


いきなり最終編選択可能チートコード使用して最終編主人公でサモを選ぶ際には注意
初期レベル、初期装備、サモの持ってる初期技しか使えない
心山拳基本技をレベルアップで覚えるかどうか不確定なので技のダンジョンで積む可能性アリ
1戦闘ごとにセーブして進めて育てていかないと、vs知力25戦ですら危うい
前スレに記載されている通り最終編エンカウントは次のエンカウント敵集団は確定してるので
下手にセーブしても、やっかいなザコ敵エンカウントが確定していたらザコ戦でも詰む可能性アリ
100%逃げられる戦闘システムだけど、ご存知の通り100回逃げるとデスプロフェット戦

基本的にこのチートでサモ主人公で遊ぶなら、戦闘せずに仲間になるキューブとサンダウンを急いで仲間にした方がいい
(キューブとサンダウンは普通に遊んでも初期ステータスのままなので)
0135NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 00:14:50.48ID:rCIyfO3P0
「最初から最終編選択可能」ってのは確かにちょっと新鮮だな

例えば、おぼろ丸は0人斬りだろうと、平賀戦で確実にレベル上がるし、
心山拳師範は修行で2〜3は上がっちゃうし…

普通なら最低レベル3だからどうしても『水トンの術』まで覚えちゃうけど
もしチート仕様でおぼろ丸が初期レベルの2のままTRUE END見たら、
エンディング中におぼろ丸が出す技は『忍法火炎ぼたる』になるのだろうか
0136NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 00:19:37.50ID:WUCOMXZC0
チートで技全部忘れてる状態だと確か「カラクリ丸」っていうカットワンウェイのモーションのバグ技が出た筈
0137NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 01:25:52.44ID:ZreiPE/6r
あれ?アキラ加入時って選択肢次第で戦闘回避できなかったっけ?
そのチートコードならアキラも初期ステータスだから、初期ステータスサモでも勝てるんじゃない?
初期ステータスのアキラが仲間になっても戦力になるかどうかは微妙だけど…
初期アキラってローキックが1Hitだから下手すりゃ足手まとい
やっぱり雑魚戦に気を付けながら急いでサンダウンとキューブ加入させた方がいいかもね
0138NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 05:39:38.05ID:TArmdlX20
メモリア!版MEGALOMANIAの日本語訳眺めてて
なんとなくオルステッドに合ったイメージだな〜…と思ったんだけど
肝心のVSオルステッド(魔王オディオ)戦ではメガロマニアが流れる事無いんだよな…
ラスボス戦でも「ILLUSION」「PURE ODIO」の二曲だもん
ちなみに聖剣伝説1はラスボス戦が三段階あるから
ゲーム開始直後で聴けるバトル曲以外の全てのバトル曲聴ける
0139NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 05:57:55.88ID:TArmdlX20
そういえばスーファミ版ドラクエ3のゾーマ戦も光の玉使わないと「勇者の挑戦」が流れないで
闇の衣状態時はバラモス戦のボスバトル戦闘曲だった

闇の衣剥いだゾーマにベホマでダメージ与えられるの誰が発見したんだろ?
「生ゾーマにベホマでダメージ」と「防御キャンセル」の裏技、クラスの男子みんな知ってたぞ
ベホマよりも薬草使ったほうがダメージ大きいの知ってたのは俺だけだったけど

ベホマ⇒約170のダメージ
薬草⇒約70〜230位のダメージ(200前後の数値がよく出る)

ピュアオディオもパラサイトソードの「みじん切り」二本分打った後は
ハリケンショットやコーラのビン使ってればすぐ沈むよね
パラサイトソードは使用後ステータス大幅低下のデメリットあるけどドデゲスデンも同じだし…
卑怯な戦い方だけど、RPG史上ではピュアオディオってファイファン6のケフカの次に弱いラスボスかも
0140NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 06:37:58.08ID:ZreiPE/6r
各編のボスの感想

【クッソ強い】
偽物魔王(オディオカテゴリーじゃないけど)
タメの長いデストレイル当ててバリアバーストさせないとダメージ通らない
バリアバーストのダメージも痛いしソニックブームも痛い
石化させられるのが超厄介
それなりに育てたパーティーでも考えて戦わないと負ける

【強い】
オディワン・リー
一転集中修行しても心山拳伝承者のレベルが頭打ちでたまに攻撃がミスる
連山拳は一回まで制限

OD-10
周りの回復役を潰すかスピンではね飛ばす事に気づかないと初見ではキツい

【普通】
ガマヘビ変化
毒地相の超回復が厄介
人魂狩りでおぼろが高レベル、龍馬の威嚇射撃を上手く使えば弱い

インコ大仏
液体人間呪縛で手足が封じられると厳しい
液体人間呪縛が多段ヒットすると結構ダメージ喰らう

O・ディオ
ガトリングの射程に入らなければ問題なし
手下が多いと行動順位の関係でただのラッパ吹きのオッサンに
0141NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 06:41:14.07ID:ZreiPE/6r
【弱い】
オディオサウルス
原始装備フル装備した べる の「るーるー」で大ダメージ
べるが育ってない&原始装備未装備の場合は普通に昇格

オブライト
浴びせ下痢連発で完封
骨法技を覚えてない場合は「強い」に昇格
にっかつはレベル上げの機会がないのでオブライトの一撃でピンチになる時も

ストレイボウ(オディオカテゴリーじゃないかも)
将棋の桂馬の位置をキープしてヘキサフランジ使えばノーダメで勝てる
0142NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 07:02:01.98ID:KG2Im16t0
功夫編は虎でレベル上げとけばちゃんと技覚えるから
初期レベル最終編でも覚えるんじゃないかなあ
0143NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 08:53:09.67ID:rCIyfO3P0
低レベルプレイした時にレイをレベル5で最終編に送り込んだが、
普通に心山拳の技を覚えていったから問題ないと思われ
0144NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 09:40:55.53ID:WUCOMXZC0
アキラは素でやっても初期レベルで最終編に行けるね
ラストバトルも大王に乗るから無問題
0145NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 10:06:18.16ID:x1NjpU5Y0
属性耐性の仕様理解すると低レベル0人切りがかなり楽になるな
シュラのインのイメージが丸っきり変わったわ
0146NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 10:34:57.79ID:DGvV4Gyw0
ラスボス戦の途中とか形態移行時にBGM変わる演出いいよね
0147NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 15:43:08.90ID:TArmdlX20
>>144
あの逃げ場のない街マップを敵シンボルにエンカウントせずに進めたんか!?
スゲーなあんた… 近未来編のマップの敵シンボルって積極的に向かってくるし
何匹か普通のよりも足の速い敵シンボルもいるのに…
0148NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 17:33:19.72ID:rCIyfO3P0
>>144
俺もアキラ初期レベルで最終編に進めたことあるけど、そんな難しいものでもないぞ
タロイモが仲間に入ったら戦闘になってもアキラを戦闘不能にして
タロイモだけで戦闘を終わらせればアキラに経験値入らないから問題なし

アキラの1人行動時にフィールドを移動するのは
カオリと話して孤児院から藤兵衛のところに行く時だけ
※ 帰りはテレポートで孤児院にジャンプでOK

ただタロイモ1人だと筑波研究所でガードマンとかに歯が立たないので
フィールド戦闘でナパーム弾をドロップするまで頑張って昭和ヒヨコッコ砲まで改造する必要あり
無法松を仲間にすればクリア確定
0150NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 19:04:21.12ID:TArmdlX20
>>148
あんたもスゲェな…やりこみハンパじゃねぇ…
黒フク色違いの敵…緑色の黒フクだったかな?そいつの二人組
あいつに3人がかりでも苦戦した記憶あるけどタロイモと松だけで勝てるの?
松ってレベルアップしないよね?タロイモも機械だからレベルアップないし…
0151NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 20:25:23.17ID:TArmdlX20
すんません
レトフリ内蔵のチートコードの内容は

「最初から最終編選択可能」ではなく、正確には

「中世編除く全編クリア済み状態」のチートコードでした

つまり中世編だけは普通にプレイする必要があります
誤解させてしまいすいません…

なお、このチート使用した場合の心山拳師範はやはりサモになるようです
0152NAME OVER
垢版 |
2018/05/26(土) 20:53:30.96ID:rCIyfO3P0
>>150
筑波研究所に出てくる敵は黒フクとドーベルマンとガードマンはヒヨコ弾で1撃確定

ジェネラルはHPが500近くあって確かに強い
タロイモはヒヨコ弾で70前後、
無法松は妙子のパンチを装備させて怒りの鉄拳で1ヒット70前後(2ヒットだと140前後)
2人で大体6回ぐらい攻撃当てれば倒せるはず。

とにかく近未来編での昭和ヒヨコッコ砲は
強くてビックリすること請け合いだから是非1度お試しあれ
0154NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 00:30:43.79ID:8P+xiITRr
ワールダーク戦でパーティー全員が経験値貰えるような上手い戦いかたってあります?
普通に戦ってもキツいのでダメージソースはコーラのビン使っています
0155NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 00:39:24.32ID:31ObhpNQ0
>>154
確か強い敵相手の戦闘だと、戦闘中に技を出したか出してないかで貰える経験値に差があったはず
空振りでもいいので全員すぐ出せる技を出してから倒せばいいんじゃね(タメ技出せずに終わりは×)
0156NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 01:02:14.52ID:o9TF73Nw0
そういえば近未来編のマップってダンジョン系マップ扱いだよね
原始編、カンフー編、中世編&最終編のマップとは明らかに違う
0157NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 01:02:42.46ID:zAOuwOAX0
>>154
ワールダークはHP2032だからコーラのビンで999ダメージでも3発当てる必要がある
1〜2人目はコーラのビン、3人目は空振り(タメなしの技)、4人目はコーラのビン
これで1人ずつ行動するので全員に経験値が入る

ただしLV32以降は行動してもしなくても取得経験値は16で固定なので、そいつを4人目に置けば
1〜3人目でさっさと倒して良いことになるから、少し時間の節約になる
0158NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 01:08:05.08ID:q5g9pCBT0
とらわれの男はどの技も玄人好みって感じで好きなんだけど、ざきは普通に弱い…なんか上手い使い方あるのかな
0159NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 02:52:34.57ID:8P+xiITRr
近未来編の敵はブレイクダウンさせずに敵を全滅させるとタロイモのHP上げる強化パーツドロップするじゃん?
でも近未来編の敵はアキラのレベルに比例して強くなるじゃない?
ある程度アキラが育っちゃうとブレイクダウン狙いでしか雑魚倒せなくならない?
コンクリートなんとかって技で石化させてくる敵とかマジで厄介
普通の物理攻撃でアキラのHP半分持っていく敵もいるし
いつもホーリーイメージ覚えてアイテム開発終わらせたらサクサクストーリー進めてる
ラストバトルはブリキ大王だからアキラ関係ないし…
やるべきこと終えたらサクサク進めた方がストーリーのアツさが冷めずに楽める
0160NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 05:49:50.50ID:8P+xiITRr
LIVE A LIVEのロゴをよく見たら
「LIVE A EVIL」になってる事に今さら気づいた

オルステッド=「らすとかいし」の偶然とかネタに困らないなこのゲーム

FF4TAみたいなLALの後日談的な新作出てほしい
0161NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 06:54:30.45ID:XH8Iqfll0
前スレで話に出てたが
エルアークというゲームに出てくる
密売屋「黒猫」がオルステッドらしい
0162NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 08:40:20.86ID:zAOuwOAX0
>>159
近未来編のフィールド戦闘はレベル13になったら経験値0になるから
覚えられるのは「シャドウイメージ」までだよ
0164NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 09:50:45.20ID:zAOuwOAX0
>>163
筑波の徘徊している敵は経験値が入るけど1度倒すと復活しないからなー
OLの心を読んだら『ガードマン×8』を呼ぶポイントは、無限に戦えるけど
1回の戦闘で入手できるのは5

戦闘前の会話のやり取り、8体も出てくるので戦闘に時間掛かる、入手経験値は5

ってことを考えると、時間を費やしてまで
無理して近未来編でレベル16まで上げる必要はないと思う
0168NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 13:08:04.23ID:41JcQ5xQ0
そもそも最終編でアイテムあつめやすくするなら低レベルで進めた方が得だからな
誰を主人公にするか固定してるならそいつだけ低レベルでもいいんだけど
0169NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 17:26:41.77ID:o9TF73Nw0
>>164
研究所内のトイレで「ふー」するたびに黒フクと何度でも戦えるよ
GKバッヂのドロップ狙うならここがおすすめ

俺の記憶だとドロップ狙いで何度も「ふー」戦闘してたら松のレベルが上がったような…
記憶違いかな?
0170NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 18:11:46.30ID:31ObhpNQ0
松も普通にレベルアップするけど能力値成長しなかった気がする
HPは上がるけど
0172NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 19:19:27.19ID:PNOVoxlN0
ところで最終編って他編由来のモンスターやらアイテムが色々出るけど、現代編由来のものって何かあったっけ?
森部の色違いとかそういうのがいてもいいのに
0173NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 19:43:51.55ID:31ObhpNQ0
さすがに個人の色違いを雑魚として出すのは駄目なんじゃね
0174NAME OVER
垢版 |
2018/05/27(日) 19:55:45.67ID:o9TF73Nw0
…と言うことは最終編以外で一番ドット絵が豪華なのは現代編…?
一応6人+オブライト、ボスあつかいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況