X



【戦いの】LIVEALIVE【火ダネ107るものッ!!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2018/05/24(木) 00:42:57.08ID:gf9UPXjv0
スクウェアから発売された「ライブ・ア・ライブ」を語るスレ
 ※荒らし・煽りは放置推奨。
 ※>>1を読んで無い人には、適切な対応をお願いします。
 ※次スレは950を踏んだ人が立てる。立てられない奴は950を踏むな。
 ※サブタイは基本的にゲーム中に出て来た台詞、関連用語から取る
 ※スレを立てる前に住人にスレタイの確認を取る
 ※荒らしの立てたスレは放置&速やかに削除依頼
 ※個人情報の公開禁止
 ※サブタイトルの有無はスレ立て人が決定する

★☆★ 何 か 質 問 す る 前 に ★☆★
※ゲームの内容について質問する時は↓の各サイトを見てから
 よくある質問・バグ情報・過去ログ・テンプレ
   http://lal.s500.xrea.com/
   ttp://web.archive.org/web/20041025093210/dempa.2ch.net/prj/page/live1994/
 その他、攻略サイト / LIVEの サントラ・着メロ・MIDI が欲しい人などは
 下記のページを参照してください
   http://lal.s500.xrea.com/index.php?LIVE%20A%20LIVE%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

 任天堂公式のVCサイト
   ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/jc5j/ (WiiU)
   ttp://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041722 (New3DS)

前スレ
【ニャニャニャニャにゃん!!】LIVEALIVE【106けるせっぷん】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1508690441/
0447NAME OVER
垢版 |
2018/06/25(月) 21:24:45.37ID:AZIJ/Ygr0
攻略本信頼度

アルティマニアなどの公式の攻略本⇒いいね!
NTT出版⇒ちょっといい加減だけど読みモノとしては一番面白い
ファミ通の攻略本⇒大丈夫!?ファミ通の攻略本だよ!?
Vジャンプ系の攻略本⇒ほぼ尻切れトンボ、読む価値なし「ここから先は君の目で確かめてくれ!」←は?
0448NAME OVER
垢版 |
2018/06/25(月) 21:26:35.14ID:AZIJ/Ygr0
>>446
FF5の例のNTT出版にジョブ別最強装備のページがあったんだけど
FF5に「ちぬられたたて」って無いよな?
しかも源氏装備は最強装備としてどのジョブも載ってない
0449NAME OVER
垢版 |
2018/06/25(月) 21:37:12.77ID:5KeFdixs0
>>448
FF5のNTTの攻略本の最強装備のお勧めのページは
盗む、ドロップで入手できる装備は考慮してないらしいから
ギルガメッシュから盗んで入手する源氏シリーズはカットされたんだろうな
だから基本的に12の武器と店売り最強装備になっちゃう

それと言う通り「ちぬられた盾」はFF6が初出だからFF5にはないね
0450NAME OVER
垢版 |
2018/06/25(月) 21:53:32.21ID:HdPbr5jD0
一応データ上は存在するのでアイテム変化技等で入手可能
0451NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 03:13:16.75ID:kjvZxC5g0
>>449
>>450
源氏シリーズやティンカーベル、あめのむらくも は載せないくせに
没データの ちゃんってぬられたたて は装備した画像載せてるのかよ
NTT出版ってPAR使い?じゃあ最強装備の「えふえふ」も載せろ…と思った
0452NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 05:45:44.45ID:cCGfUdW30
>>451
ちぬられたたてはデータが載ってるだけで
別に画面写真とかはなかったはず
単にスクウェアからもらった情報をそのまま載せてて検証してなかっただけじゃないかと
0453NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 06:34:37.71ID:kjvZxC5g0
FF6の「ちぬられたたて」は凍結以外全てのバッドステータス付与だったけど
FF5の「ちぬられたたて」にはバッドステータスないの?
「いばらのかんむり」「のろいのゆびわ」にはちゃんとバッドステータスあったけど
まさか「ちぬられたたて」装備で強制永久ゾンビ状態付与とかじゃないよな?

あと「ボーンメイル」が装備画面で【さいきょう】を選択すると確実に装備されるのが嫌だった
回復と毒が効果逆転って使い道ねーよ!いちいちはがすのも面倒くさい
LALの血の魔装はうまく考えれば使い道あるけどさ…
0454NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 06:40:43.75ID:kjvZxC5g0
そういえばパラサイトソードって一度装備すると外せないんだっけ?
なんかそんな話聞いたような記憶あるから怖くて装備してない
攻撃アイテムとして「みじんぎり」発動⇒大ダメージ だけどステータス大幅に下がるし使うと消える

血の魔装もそんな感じだと思ってたら別につけ外し自由なのね


DQ3の「はんにゃのめん」は装備中常に混乱だけど守備力最強防具

ピコーン!
「そうだ!一人旅なら混乱してても問題ないから守備力最強のままで闇の衣ゾーマ叩いたろw」

「混乱してると、鍵の扉開けられないのかよ…('A`)」

ゾーマ城のあそこのカギ扉、絶対「はんにゃのめん装備一人旅」攻略封じの開発の罠だわ
0456NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 09:27:13.95ID:9ErSa5UY0
ちょっと上で話題になっている、
西部編の住民のワナの設置時間をまとめたので参考にどうぞ
鐘1つ=1分

保安官 (30秒)
アニー (50秒) ※ 専用ワナ『フライパン』あり
マスター (1分10秒)
ジェンマ (1分30秒)
ウェイン夫人 (1分50秒)
ウェイン (2分10秒)
クリント (2分30秒)
サンチョ (2分50秒)
パンチョ (3分10秒)
ビリー (3分30秒) ※ 専用ワナ『パチンコ』あり
セザール (3分40秒)
デロス (サボる・1分・4分のどれか)※ サボった場合はアイテムが消失するので注意

NTTの攻略本だとマスターが☆3でジェンマとウェイン夫人が☆4なんだけど
ご覧の通り、マスターの方が仕事が早い。こりゃ攻略本は当てにならんと言われるわけだ…
しかしセザール…お前ビリーより遅いんか…
0458NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 14:49:06.87ID:T9YfbOexM
攻略本鵜呑みにしてたからジェンマよりアニーとマスターのほうが早いとかアイテムによってかかる時間は変わらないとか初めて知ったわ
0459NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 15:04:02.97ID:/F4nlH/mr
>>456
今まで西部編ではビリーにパチンコ、マスターにマスターポスターだけは固定して
あとは適当に罠設置任せてたけどこんなに差があったのね
セザールは謙遜して「自分は無能」アピールしてる…と思ってたけど
まさか本当に一番無能だとは思わなかったw
このスレで、RPGはちゃんとキャラの話を聞く事を学びました
0461NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 16:17:39.08ID:iXDauN4Ma
>>457
上の方で言ってる人いるけどメッセージ開いてる間は時間経過しないから体感的にもっと長く感じてもおかしくはない
火炎ビン制作もプレイヤーがちょっと待たされるだけでゲーム内時間は経過しないとか
0462NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:11.17ID:kjvZxC5g0
西部編に罠アイテムの「ウンコ(馬糞だったか?)」があるらしいんだけど
手に入れられたためしがない
宝箱もツボもタンスもバケツも全部調べたんだけどな
0464NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 19:03:50.24ID:9ErSa5UY0
『馬フン』は1番左下の倉庫のモコモコっとした飼料の中にあるな
木箱とかタルじゃないから見逃しがちかも

効果は『馬フン』のみだと効果なし、
『スコップ』だけだと敵を1体減らせるが
『スコップ』と『馬フン』を同時に仕掛けると敵を2体減らせる

クレイジー・バンチを全滅させるには全てのワナを仕掛ける必要があるから必須だな
あぁでも『コールタール』は7つ目の鐘から8つ目の鐘が鳴るまでの間が、
1分から3分に伸ばす効果だから不要だけど
0466NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 19:50:07.04ID:DmTJB4tP0
馬糞で敵を減らせるのは知ってるけど
考えてみると一体どういう理屈で減らせるんだろうなあ……
0467NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 21:08:36.21ID:kjvZxC5g0
落とし穴の底にウンコがあって戦意喪失「おうちかえる〜!ママぁ〜!」

…とか?
0468NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 21:24:40.73ID:QH+4OCd00
あいつら全員憎しみ(オディオ)なんだろ
ウンコに触れたショックで
憎しみがふっとんだんじゃないか
0471NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 22:49:07.66ID:6aABy+0D0
オルステッド
「な・・・・なぜ勝てぬ・・・・!
 これが我々の運命なのか!?
 我々とお前達と 一体何が違うというのだッ!!

↓ウンコのセリフ
0472NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 23:01:41.46ID:OxBwaxVyM
かつては美味い美味いともてはやされたが
無残に噛み砕かれて消化液で溶かされ無残な姿となって排泄され、汚物扱い…
我に比べればお主などどれ程幸せな境遇か気付かぬか!?
0473NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 23:38:56.33ID:6aABy+0D0
オルステッド
「‥‥そうか‥‥
 私は 自分が一番不幸だと決めつけ‥‥
 受け入れることを‥‥ ここから生きていくための道筋を‥‥
 見失っていたのかもしれん‥‥

オディオさんはわりと何でも諭されそうだな!(話題ループ)
0475NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 07:45:37.05ID:2qZCzwiL0
>>454
ライブアライブには攻略封じの開発の罠が無いから安心だな
あえて言えば隠し要素が極端に多いうえに
取りこぼすと悔し泣きしたくなるほどの超有効なアイテムがあるくらいか
(コーラのビン、王者のキバ、モノな石、いんろう、こいつぁたまゲタ、竜の服&くつ、獣神シャツ、ガツングローブなど)

西部編のラストバトルはあえて部下雑魚残した方が
O・ディオになかなか行動ターン回らなくて有利に戦えたり色々楽しめる
別にドラクエを貶める訳じゃないけどライブアライブはいろんな遊び方できるからすき
致命的なバグは 功夫編のレベルアップバグと原始編のかわひもバグだけだし
0476NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 21:31:16.66ID:e+URnN5e0
こいつぁたまゲタ、獣神シャツ、ガツングローブは最終編でも手に入る上そんな強力な装備でもないと思うんだが
グローブにいたってはムチの方が強いしな
0477NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 22:24:54.65ID:2qZCzwiL0
>>476
えっ…!?マジで?
ぺしぺしムチ、そんなに強いの?

やらかした・・・最終編でぺしぺしムチ手に入りませんがな…
0478NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 23:36:06.53ID:374GGW2ma
ガツングローブ:防御+5 力+16
ペシペシムチ:防御+10 素早さ+16
だったかな確か
0479NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 23:53:48.63ID:2qZCzwiL0
いつも力重視で装備決めてたから俺はいつも苦戦するのか…
勉強になった、情報ありがとう
でもまた原始編やり直して初期の原始人増殖技素材アイテム集めと
モノな石のための100回カウントとマンモーエンカウント&コーラのビンドロップ狙いめんどい…

モノな石のための100回会話って100回ジャストのあと少しタイムラグあってから音鳴るでしょ?
でもムチは欲しい…\(^o^)/オワタ
0480NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 00:48:36.84ID:PPPBywKdK
まぁ防御重視ならアメジストの盾と女神の小手で足りるけどね
てか力ボーナスが付く整備って少ないから引き継ぎはガツングローブでも問題無いよ
0481NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 01:04:11.05ID:rwbiQOlN0
アニーが不在の時にアニーのシミーズが入手できるのを見て
マスターに馬フンを仕掛けさせている間に売り上げを盗ろうとしたら飛んで来やがった…
これはどうやっても入手できないらしい

サンダウン『ちッ‥‥ざんねんだったな マッド‥‥』
0483NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 18:49:18.39ID:o9N7i6Mha
まあ、ガツングローブ着けるくらいならロックフィストを着けるな
防御も数値がどのくらい機能してんのかよくわからんから、防具は耐性と回避重視で選んでる
0484NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 23:53:04.52ID:njJ+Wm/D0
知力25の装備の優先順位は

力>?体>知>速

で問題ない?
通打の威力とデバフ成功率って力依存?それとも知力?
0485NAME OVER
垢版 |
2018/06/29(金) 00:04:24.79ID:0Pz1celQ0
通打は高原の力の数値、相手の体の数値でダメージ計算される
だから最強バンテージ(力+90)を付けたら、それだけでアホなほど強力になる

デバフに関しては通打に限らず、たしかレベル差で成功率(発生率)が変わったと思う
自キャラより相手のレベルがメチャ高ければ、なかなかステータスダウンしないし
こっちの方がレベルが高ければガンガン下がる
0486NAME OVER
垢版 |
2018/06/29(金) 22:31:35.22ID:XZl0sKGY0NIKU
ヘキサフランジがブライオンの有無で大幅にダメージが変わって驚いた記憶が
0487NAME OVER
垢版 |
2018/06/30(土) 10:24:30.73ID:M3r+c3Za0
>>486
ストレイボウ、一応ラスボスなのにヘキサフランジでマヒするもんな

ヘキサフランジ覚えてればノーダメ撃破できるし各編で最弱のボスだろ
0489NAME OVER
垢版 |
2018/06/30(土) 11:22:03.83ID:M3r+c3Za0
>>488
初見だと結構つらい
メーザーカノンでヒーラー一個づつ潰すの時間かかる
スピンでヒーラー弾き飛ばせるのに気づけばクソザコ
0490NAME OVER
垢版 |
2018/06/30(土) 12:01:33.33ID:ConT/R6C0
SF編はキャプテンスクウェアもそうだけどパズル要素が強い戦闘が多いから
初心者には向かないよなぁ
0491NAME OVER
垢版 |
2018/06/30(土) 12:52:05.11ID:/G47xbj50
>>456
時々罠渡して一瞬で帰ってくるデロスはばらつきのある天才だと思っていた事もありました

ただ捨ててただけかよ
0492NAME OVER
垢版 |
2018/06/30(土) 13:20:11.78ID:sahP7Z26a
私ナニもしない〜♪なんてネ〜♪
とか冗談めかして言ってるけど本当に何もしないことがあるというオチ
0493NAME OVER
垢版 |
2018/06/30(土) 15:13:40.95ID:n2o6BE6q0
1秒サボり:1/2
1分仕上げ:1/4
4分仕上げ:1/4

だっけか
真面目にやればめっちゃ早いのにな
0494NAME OVER
垢版 |
2018/06/30(土) 16:18:47.79ID:KrTPqyKCM
デロス最低だなw町が襲われるってのに
アニーが妙に速いけど昔なんかやってたんかな
0497NAME OVER
垢版 |
2018/06/30(土) 23:35:52.74ID:M3r+c3Za0
>>496
冷房との位置取りはどうするの?
インケイジって範囲技だけど吹き飛ばし効果なかったような…
0499NAME OVER
垢版 |
2018/07/01(日) 04:17:09.43ID:/OUAE3tKF
OD10はカウンターで倒すとか知らなくてずっと催眠攻撃みたいなやつで倒してたわ
0500NAME OVER
垢版 |
2018/07/01(日) 09:04:28.27ID:LViFNPFa0
TASとかRTAだと隣接してマインドハック、
相手のハードプロテクトにアンチフィールドで反撃って攻略法を取るみたいね
0501NAME OVER
垢版 |
2018/07/01(日) 13:06:43.48ID:d1KGlCHT0
>>497
冷房が縦軸入った時に反対側の横移動したら冷房が向き変えてその隙にケイジやフランジとかだった記憶
0502NAME OVER
垢版 |
2018/07/01(日) 15:16:58.68ID:JFOzKMA30
高原の痛打はデバフ成功した種類のステータスを一定時間ゼロにする…とスレに説明あるけど
痛打でレベルダウンのデバフが成功した場合どうなるの?
敵のレベルが0になるってわけでもないっぽいし、レベルゼロというのも考えづらい
そもそもレベルダウン効果って何?
ファイファン5の「オールド」や「歌」みたいにレベルダウンorアップは
数レベル分のステ変動するという認識でいいの?

もしそうなら力吟味で力99にしたアキラのホーリーイメージ最強なんじゃない?
スレにホーリーイメージ=全体通打、成功率は力依存とあった
ってことは速のステ上げしたらホーリーイメージの待ち時間少しは短く…なるのか…?

説明書には各ステータスの詳しい説明がないから混乱しております
教えて、エロい人
0503NAME OVER
垢版 |
2018/07/01(日) 17:06:36.68ID:1LnNjpx50
レベルは技の基本ダメージや命中率に影響する
通打はタメ0だからホーリーイメージより通打連発したほうが明らかに強い
0504NAME OVER
垢版 |
2018/07/01(日) 18:11:06.68ID:LViFNPFa0
ステータスの上昇下降について自分が知る限りのことをザックリと解説

前提として、上昇下降は倍率なので、元の値が大きいほど効果が大きい。
なのでアップは自分が強いほど、ダウンは強敵ほど、その効果が見込まれる。

ステータスアップの効果は一律25%
ステータスダウンの効果は以下の3分類に分けられている
小(25%)⇒ 例…竜虎両破腕(全ステータス)、シュラのイン(体・LV)
中(50%)⇒ 例…マザーイメージ(LV)、忍法矢車草(力・体)
大(75% or 100%)⇒ 例…通打(全ステータス)、ホーリーイメージ(全ステータス)

通打は上記のように全ステータスダウン(大)の効果があるので、
通打後にレベルダウンのアイコンが出たら敵のレベルは0か元の25%になった言う事

なのでラスボスのピュアオディオだろうと、通打を当ててレベルダウンが発生すれば
初期レベルでも攻撃はガンガン当たるしセントアリシアもかわせることがある

実際、TAS動画では初期レベルのパーティで
通打でレベルダウンさせた後にコーラのビン2発で瞬殺って方法が取られている
普通なら初期レベルだからコーラのビンと言えど大したダメージが与えられないのが
通打を1発当てただけで999ダメージを叩きだすから、その効果のほどが分かる

ちなみにステータスは敵、味方ともに徐々に自然回復する。
「方向転換」を1行動、「移動orY足踏み」を2行動、
「敵or味方が技使用or技待機orパス」を1ターン経過、と見なす。
※『行動数』と『ターン数』は別物として考える。
通常、味方のターンで行動数が8になると、敵がターンを消化する行動を起こす。

[力・速・体・知]:1行動につき±2が元の値に近付く(ターン数は関係無し)
[Lv]:1ターンにつき±1が元の値に近付く(行動数は関係無し)
Lvは下がりにくい代わりに回復しにくく、
逆に他のステータスは下がりやすい代わりに回復しやすい
0506NAME OVER
垢版 |
2018/07/01(日) 22:57:50.64ID:Qpjx5xJga
レベル低いと攻撃当たらないからな
森部のじーさんに正面から攻撃してもレベル差のせいでクソも当たらんし
それを正面からでも楽々当たるようにする通打のレベルダウンは偉大
まあ、通打自体は背後から当てる必要があるけどな

オブライトもレベル差のせいであびせやスパイラル、カウンターのC.H.ホールドをミスったりするが、
通打でレベルを下げると命中率がかなり安定する
特にC.H.ホールドは知力が下がれば足固め発生率もかなり上がるので、
通打→デスズ→カウンターC.H.ホールドで足固め→ジャーマンで麻痺、の必勝パターンに持ち込みやすい
0507NAME OVER
垢版 |
2018/07/02(月) 04:15:18.24ID:/peo8LRt0
>>504
勉強になるなぁ
コーラのビンがほとんどの敵に約900ダメージ出すから

「こりゃチート級の威力だな無限に使えるし
 ハリケンみたいにタメもない、しみじんぎりみたいにデメリットもない、便利便利♪」

…俺バカだから単純にこう思ってたけど、パーティー育てた分の恩恵もあったのね
努力したかいがあった、自分で自分を慰めてやりたい
0508NAME OVER
垢版 |
2018/07/02(月) 05:16:14.41ID:PwoJelFJd
>>504
なるほどねえ
しかも通打は縦横斜め一マスどの方向へも打てる上に25のHPも最高の成長率誇るから普通に戦っていくにしても楽チン
0509NAME OVER
垢版 |
2018/07/02(月) 10:35:03.10ID:/peo8LRt0
いつも中世編はデストレイル覚えるまでオルスを育てる
宝箱や城内のアイテムには一切手を付けない、なおり草にも
こんなモンは99個もらう&仲間離脱前には右手以外の全装備をはぐ
フレームアーマーとアイスヘルムとロックフィストのドロップは必須

これでストレイボウをヘキサフランジ嵌めでノーダメ完封してるんだけど
ラスボス時のストレイボウって普通に気楽にオルスを育てた場合でも楽勝なの?
HP999&全技開放がすごいだけで後は大したことない、偽魔王の方が断然強い

ヘキサフランジ嵌めしない場合はストレイボウ最強の反撃技使ってくるから強いのか?
なんかラスボスストレイボウ初対戦の時に石化されて負けた記憶があるんだけどこれは…夢か
0510NAME OVER
垢版 |
2018/07/02(月) 11:03:13.05ID:r9R5PPbf0
なおり草群生地の存在に気づいてすらなかったお気楽育成初プレイでも大して苦労しなかったよ
偽魔王はもちろん確かクラウストロフォビアやらフェミノフォビアより簡単
主にジャンプショットとかで攻撃してたと思う
0511NAME OVER
垢版 |
2018/07/02(月) 15:39:07.36ID:nbHRaB/o0
中世編→最終編で放置しとくといいのは城やダンジョンの宝だけで
フィールドに生えてる草とか種は最終編でまた生えてくるから採っても大丈夫だぞ
0512NAME OVER
垢版 |
2018/07/02(月) 16:09:27.68ID:/peo8LRt0
>>511
…え?マジで???
じゃあ偽魔王との戦闘で装備剥いだウラヌス酷使しなくてもよかったんだ…

ストレイボウ?偽魔王戦では活躍の場一切なく
ソニッブー⇒バリアバーストのコンボで沈みました

偽魔王戦でストレイボウがアタッカーとして活躍した人絶対いないっしょ…
0513NAME OVER
垢版 |
2018/07/02(月) 16:32:03.23ID:G1cnlIQU0
偽魔王は通常プレイならオルステッドですら囮程度の活躍した出来んからな

当初の予定通りオルス+ボウの2人で挑んだら瞬殺だよ…
ハッシュとウラヌスが居てくれて良かった〜〜
0514NAME OVER
垢版 |
2018/07/02(月) 18:28:44.69ID:QaBNdP94d
>>512
ストレイボウは早い段階からデバフ技覚えるからその気になればアタッカーいけるよ
ハッシュデストレイル→反撃バリアバーストによる自爆デバフが必要だけど
0515NAME OVER
垢版 |
2018/07/03(火) 11:18:07.07ID:uzuRAZLJ0
>>512
ストレイボウとハッシュは偽魔王戦闘後に離脱するから装備剥ぎ取られる運命だし
ストレイボウはラストで敵に回るまら育てるメリット無い

今思いついたんだけどブライオンって
・ハッシュ専用武器&魔王山潜入キーアイテム、オルス装備不可
・オルステッド専用最強武器
・最終編での魔王山潜入キーアイテム

この3つの同名アイテムがデータに用意されてるんじゃない?
もし一つのデータでこの三つの役割こなせてるなら当時のゲームとしてはかなり凄い
0516NAME OVER
垢版 |
2018/07/03(火) 11:22:26.82ID:IRg4HBRz0
前の二つは同名の別アイテムだと思うけど、三つ目はどちらかと同じかもわからんよ
0517NAME OVER
垢版 |
2018/07/03(火) 13:01:23.77ID:UP/sDqw+a
改造コードのサイトとかでアイテムコードの対応表見るとブライオン2種類あるから最終編のはハッシュ用オルス用どっちかと共通だろうね
0518NAME OVER
垢版 |
2018/07/03(火) 13:12:15.87ID:uvmYBVkb0
魔王山の鍵になってるのはどっちもハッシュのブライオンだよ
オルステッド版は鍵じゃない
0519NAME OVER
垢版 |
2018/07/04(水) 01:10:46.57ID:tJ0FnJJ70
原始編の朝になって「べる」が隅っこの方でワラを被ってるので
アイテムをあげるイベントあるじゃん

攻略本や攻略サイトなどで
キスされる(進行フラグ) ⇒ ホネ肉、どでかホネ肉、ギギガガのワッカ
ヌードになる ⇒ ぼいんビーナス、野性バッグ、野性ドレス、キバのネックレス
ビンタされる ⇒ つけムナゲ、カチンコケース
って書いてあるんだよね

でもこの時点で「どでかホネ肉」って入手できなくない?
ドロップする敵はナウマンゾウかマンモスだけだけど、
こいつらは村の狩場には出ないから戦いようがないし…。

チートじゃない限り、入手しようがないと思うけど
どうやって検証したんだろうね
0520NAME OVER
垢版 |
2018/07/04(水) 03:11:58.25ID:Xe6vVZ7XM
あの時点では手に入らないはず
アニーとウェイン夫人は力仕事が苦手とか謎のアイテム無法松のロケットの表記とかNTT攻略本は妙に粗が目立つな
0521NAME OVER
垢版 |
2018/07/04(水) 03:18:31.76ID:Fbl0nC0S0
>>520
NTT出版攻略本はファイファン5でもやらかしてるな
しかもVジャンプ攻略本みたいに最後は
「この後は君の目で確かめてくれ!!」みたいな終わり方
4コマ漫画はAAになるくらい愛されてるけど
0522NAME OVER
垢版 |
2018/07/04(水) 09:11:06.12ID:tJ0FnJJ70
攻略本は一度出したものだし修正効かないから仕方ない部分もあるが
攻略サイトで誤情報があるのは自分で検証してないの丸分かりだな
攻略本の転載か、他サイトからの転載(転載元が間違えている)か分からんけど
0523NAME OVER
垢版 |
2018/07/04(水) 11:05:27.77ID:ShThDvFl0
攻略本の間違いをそのまんま掲載してたりする恥ずかしいサイトもある
0524NAME OVER
垢版 |
2018/07/04(水) 11:16:30.34ID:tJ0FnJJ70
逆に何かの攻略本で、攻略Wikiの誤情報をまんま載せて恥かいたって聞いたことある
攻略本が何人体制で作るものか知らんけど、今の時代は人気ゲームだと
数十〜百人のプレイヤーが一斉にプレイし始めて一気に攻略情報が集まったり検証がされるから
攻略本制作者も参考にしているんだろうな〜。攻略本より詳しいWikiなんてのも普通にあるし

ただ嘘つく輩も普通に多いから、その辺りは注意しないと…。
あと、わざとちょっとした誤情報を載せて転載されたら
一発で判明するようにしている場合もあるらしいね。
冒頭の攻略本ももしかしたらそう言うのに釣られたのだろうか
0525NAME OVER
垢版 |
2018/07/04(水) 12:33:42.67ID:zgqISeHx0
>>519
こういうのって攻略本はメーカーサイドから内部データもらってるからまだわかるけど
攻略サイトの方はたいてい攻略本丸写しだろうな
0526NAME OVER
垢版 |
2018/07/04(水) 16:52:43.89ID:N6Dt4OcMK
無法松のロケットはNTTだけだったけど、パンクスの腕輪やブリキのブローチなんかは小学館の方にも載っていたから没データだとは思わず必死に探しまくってたわ
0527NAME OVER
垢版 |
2018/07/04(水) 23:17:03.98ID:Fbl0nC0S0
無法松のロケットがもし本編で手に入るなら
絶対最終編に持ち込んでアキラに装備させてスタメンに入れるわ
0528NAME OVER
垢版 |
2018/07/04(水) 23:22:11.06ID:Fbl0nC0S0
>>524
小学生「ドラクエ5でエスターク15ターン以内に倒すと仲間になるんだぜ〜」

ガセでした

ドラクエ5リメイクで実装

小学生「FF7で すいちゅうこきゅう のマテリアがあってそれでエアリス生き返るってよ」

ガセでした(没データ)

FF7インターナショナルで「せんすい」のマテリアとして実装
海中で戦うウェポン戦で必須に(全員7777フィーバーさせても「せんすい」ないと溺死)
0529NAME OVER
垢版 |
2018/07/05(木) 01:13:03.07ID:zQiK1Vwya
考えてみりゃ人面岩100回調べるってのもガセネタで言われそうなことを先読みして実装した感があるな
0530NAME OVER
垢版 |
2018/07/05(木) 01:25:25.17ID:GswVAQXA0
原始編の人面岩は、FF4の月にある人面岩とFF5の海底のモアイ像が元ネタって聞いたな

どちらも思わせ振りにあるくせに、イベントの類いは何もない。
でもやたらと存在感があるから隠しダンジョンやら隠しボスやら隠しジョブやら
隠しアイテムやらと色々な都市伝説が生まれたってエピソードがある
(どちらもリメイク版ではマジで隠しダンジョンの入り口になっていたが笑)

で、ライブアライブではその前振りを踏まえて
「どうせFFと同じく思わせぶりなだけで何もないんだろ」
って先入観を逆手にとってガチで隠し要素を実装したとか。

まあホントかどうか知らんけどこんな話を聞いたことあるわ
0531NAME OVER
垢版 |
2018/07/05(木) 11:23:37.43ID:Ze/YwjEC0
モノな石ってもし攻略本に載ってなかったら見つかってないレベルの隠しだよな
0532NAME OVER
垢版 |
2018/07/05(木) 14:30:42.68ID:GswVAQXA0
20人目の原人に話しかけると材料を1個ずつもらえるのも気付きにくいよな
0533NAME OVER
垢版 |
2018/07/05(木) 18:10:51.50ID:W/fKvhLIa
そういえばこれの攻略本って情報出しすぎないように頼んだのに資料に書いてることまるごと載せられたみたいな裏話なかったっけ
0534NAME OVER
垢版 |
2018/07/06(金) 01:34:13.10ID:yBtHv7H30
そりゃ当時は攻略サイトなんてなかったからな
有益な極秘情報載せて
「商売は売れたもん勝ち!たかがゲーム会社如きが天下のNTT様に文句は言わせんw」
…でGOサインだしたバカがいたんだろw
0535NAME OVER
垢版 |
2018/07/06(金) 05:26:47.91ID:h0PRMZBK0
当時ファミ通が片っ端から攻略載せてた
こいつぁたまゲタ
モノな石
大激怒岩盤割り
キャプテンスクウェア
ワタナベイベント
0537NAME OVER
垢版 |
2018/07/06(金) 17:51:44.01ID:Ae0cv+Mhd
おめでとりに関して言えば敢えて伏せられてた可能性もあるんじゃね
確か後年になってそんな感じの証言がディレクター辺りから出たくらいだし
0538NAME OVER
垢版 |
2018/07/06(金) 21:04:09.32ID:b/T32kaY0
おめでとりの差は資料作ってたか作ってないかだろうな
他の隠しイベントは資料そのまま渡されちゃったみたいだし

他にもまだ知られてないイベントとか眠ってたりして
0539NAME OVER
垢版 |
2018/07/06(金) 21:34:40.08ID:yBtHv7H30
>>535
キャプテンスクウェアだけは完全に趣味の領域
ワタナベイベントは現代、カンフー編以外は普通に遊んでれば大体見れる
カンフー編だけ伝承者サモ確定時のみだから無理して見ずに
自分の好みの伝承者を選んだほうがいいよな
0540NAME OVER
垢版 |
2018/07/06(金) 21:36:25.98ID:yBtHv7H30
>>538
キャプテンスクウェアを24周クリアするとキャプテンスクウェアと戦えるぞ!!

…みたいなガセ情報、発売当時になかったの?
0541NAME OVER
垢版 |
2018/07/06(金) 22:07:22.39ID:2FcUbhfoa
>>538
https://togetter.com/li/714321
おめでとりは攻略本の資料にも書いてなかったからネタバレ免れたみたいね
10年目に某掲示板でさりげなく話振ったけどスルーされたってここの過去スレのことなんだろうか?
0542NAME OVER
垢版 |
2018/07/06(金) 22:13:39.47ID:bnvAJd1S0
>>538
知られてないイベントってわけではないけど、
功夫編で以下のような没ゼリフがある

サモ「フ フシュ‥‥
ユン「サ サモさん!
レイ「何 心配いらないよ。燃料切れだろ。
サモ「そ その通りッチ‥‥

山の頂上の体の修行でレイと1回でも修行したら倒れる追加イベントがあるから
これは竹林の速の修行でサモと1回でも修行した場合に発生する追加イベントとかだったんかなぁ
0543NAME OVER
垢版 |
2018/07/07(土) 04:49:21.78ID:sF/w61Ih0
>>542
>山の頂上の体の修行でレイと1回でも修行したら倒れる追加イベント

毎回伝承者はレイにしてるからこれ知らなかった
デフォで倒れるのかと思ってたわ

修業イベントって一回につきステータスアップがあるから美味しいイベントだけど
レベルアップバグが怖いからカンフー編でレイを虎でレベル8まで上げてる
この苦労を考えるとトントンだなぁ
0544NAME OVER
垢版 |
2018/07/07(土) 11:27:06.09ID:s0o3Rjuaa0707
技習得バグに関しては修行の時に覚えた技以外使うように気をつければいいんだけどそこでレベルアップするとHP以外の能力アップが無効になっちゃうからねえ
それを差し引きすると結局修行でのレベルアップ自体を回避しないと旨味のあるイベントとは言いにくくなっちゃうんだよな
初期レベルが高くてHP以外の上昇値があまりよくないサモは影響少ないけど
0546NAME OVER
垢版 |
2018/07/07(土) 13:02:55.38ID:nIHm7vuS00707
俺は修行は誰を伝承者にするにしても
最低レベルアップと最低戦闘回数で終わらせるようにしている。
12回全部1人に費やすことはしない。

サモなら1レベルアップで戦闘4回(速が4回)
レイなら2レベルアップで戦闘5回(体が4回、力が1回)
ユンなら3レベルアップで戦闘5回(適当に5回)

各人、苦手ステだけ補うようにしておく。
これぐらいのレベルアップなら修行バグでステ上昇がなくてもすぐに取り返せる。
もちろん技の修得は確実に。

最初は俺もバグはもったいないなぁと思っていたけど、
虎でレベル上げする時間を最終編でレベル上げに回した方が効率的
って気付いてこの方法になった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています