X



【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-陸拾-

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001.
垢版 |
2018/04/04(水) 20:32:46.91ID:pIYTdO+yK0404
ここは旧スクウェアのゲームソフト、クロノトリガーのスレッドです。
タイトルの通り話題は【SFC限定】となっています。
PS版についてはhttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1146210879/で。
クロノクロスの設定を混ぜて考察したい人は既にDat落ちした
クロノトリガーDS版・ネタバレ専用考察スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1227239934/の次スレを立ててどうぞ。
スマホ版、ラジカルドリーマーズ、クロノシリーズ関連の
現行スレッドの無いものについては自分でスレを立ててください。
-前スレ-
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-伍九- [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1499089626/

-検索用-
ttp://ttsearch.net/s2.cgi?k=%83N%83%8D%83m%83g%83%8A%83K%81%5B
ttp://dig.2ch.net/?keywords=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8E&AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=5&Link=1&Bbs=all&924=1
0824NAME OVER
垢版 |
2019/02/01(金) 05:09:43.87ID:J+KgN+d70
ジオシティーズってもうじきサービス終了でアクセスできなくなるぞ

老舗の攻略サイトも見れなくなる

クロノ系は大丈夫か?
0825NAME OVER
垢版 |
2019/02/01(金) 05:23:22.05ID:6Kv2+OzVa
エイラの攻撃技って何気に使いづらいんだよな
火力はあるんだが、岩石投げはボスには殆ど入らないし、
尻尾竜巻は範囲狭すぎだし、三段キックは単体なのにMPバカ食いだし
ルッカマールと組ませると、連携でその辺の問題解消されるのはよく考えられてると思うわ
0826NAME OVER
垢版 |
2019/02/01(金) 06:49:46.55ID:0Ko2Zsidr
いつからスクエニはRPGで声優採用するようになったんだろうな
テイルズとスターオーシャンはそういうゲーム路線ではじめたからいいが
声優をむやみに採用してから入りづらくなった
だって声優てイメージが決まってしまうものでこんな声じゃない!て議論が起きる要素になってるしコスパも悪い
収録させる手間もあるし
FF10がPS2で最も売れてしまったからその線で売りだしたのは仕方ないが
7、8と比較したら全く割にあってないのよね
ドラクエもとうとうこの路線に走るみたいだが老舗RPGでこういうのが起きるのは残念でならない
0829NAME OVER
垢版 |
2019/02/01(金) 13:07:04.03ID:clGl2TEK0
>>821
拡大しても字が潰れて読めないでやんの
>>825
連携に利点があるのは凄い嬉しい
組み合わせ新技考えるのバランスとか面倒いんだろうな
>>826
声はあってもいいけど無くてもいいね。
そのうちセリフ自体ボタン連打で飛ばすから聞かんし
ムービーも一度見たら後はスキップしまくる。
雑魚戦で戦闘モーションなんていちいち見てられっか。アホか!ってなる。

クロノトリガーの場合はベタ移植にムービー付ける←ムービー不評
           ベタ移植に追加要素付ける←追加部分不評
ムービー飛ばしたり追加部分遊ばないで済むからまだ良心的って言われてるね。。。

余計なもん付加して開発費と時間掛け過ぎだよな。
それより作品の使用感戦闘仕様バランスチェックバグ取りに力を注いで
アレンジサントラやアニメ、漫画を外注して別売りで出す方が
ファンは好きなの選んで買えるし光田さんとか儲かるし上手く回るんじゃねーの?
0830NAME OVER
垢版 |
2019/02/01(金) 15:10:14.67ID:RKeVwRsVd
戦闘仕様バランスチェックって

今の戦闘バランスって
最大hp300もあるのに20しかくらわないような超絶ゆとり仕様で
そのゆとり仕様がこのスレでも評価されてるみたいなんだが

普通の難易度にしちゃったら発狂しちゃう人続出する
0831NAME OVER
垢版 |
2019/02/01(金) 19:34:25.04ID:0Ko2Zsidr
https://i.imgur.com/82jKNdP.jpg
昔のゲームてこういうのに何故か感動するんだよな…
スクウェアて逆にグラフィック凄い割にはこういうのあんまないよな
やっぱ堀井て地形のセンス半端ないな
PS以降はかなり雑になってしまったが
0833NAME OVER
垢版 |
2019/02/01(金) 21:04:11.48ID:gCAa9E740
スクウェアは逆にリアルにし過ぎて記憶に残らないんだよな…
FF7の通常のフィールドでムービーが発生するのは強烈だった
0834NAME OVER
垢版 |
2019/02/02(土) 02:07:18.63ID:EpUhFOyxr0202
今日本のためにゲーム作るメーカーなんてないよ
みんな海外に目を向けてる、海外はグラフィックがキレイじゃないと相手にしてもらえない
日本人は基本自分が何か行動するより動かないで動向を観察してる方が好きな民族だから今のゲームは複雑すぎて遊ばないてのが増えた
スマホゲームのダウンロード数が多いのも基本自動プレイゲームが多いからてのもあるだろう
0836NAME OVER
垢版 |
2019/02/02(土) 07:57:18.42ID:N7yUxThYr0202
任天堂もPSの後追いしちまったからな
DSぐらいの性能がちょうどよかったのに3DSで性能上げてもうGBやSFCみたいなゲームが新作で出されることはないんだと認識した
開発したとしても単価は安く売らなきゃならない
キングダムハーツ3が100万ギリ越えるかレベルなんてアホらしいな日本
モンハンよりは売れてもいいのに
0837NAME OVER
垢版 |
2019/02/02(土) 17:59:15.73ID:hvYG/JVg00202
> もうGBやSFCみたいなゲームが新作で出されることはないんだと認識した

スイッチでそういうゲーム結構出てるぞ
0838NAME OVER
垢版 |
2019/02/02(土) 18:52:12.27ID:VPHoVIqH00202
ポケモンはドットに戻してほしい
DSまでドットを貫いたゲームだしポケモンがドットに戻れば■もドットゲームを復活させたりできるんだよな
ドラクエ11のドットモードは凄く感動したし3DSがPS4より売れたのはドットモードの存在が大きいと思う
普通に開発してほしいんだよなFFとドラクエのドットゲーム
0839NAME OVER
垢版 |
2019/02/02(土) 23:48:31.12ID:vjvYsmloa
ロックマンはドットに戻ってた時期があったな
0841NAME OVER
垢版 |
2019/02/03(日) 00:30:58.25ID:ZAF+KYcO0
ストリートファイターもII(AC版)のグラフィックが一番カッコいい
筋肉ダルマと化した5のザンギとか見たくない
0842NAME OVER
垢版 |
2019/02/03(日) 06:11:43.74ID:npnqMo500
ストリートファイターはドットに帰還したけどなんか違う
ドットを綺麗に作りすぎてるように見える
0843NAME OVER
垢版 |
2019/02/03(日) 06:35:31.33ID:/2W6eW3f0
きれいに作るっていうか絵で作ってる感じだからな
今の技術だといちいちドット打ってるほうがやばいくらい手間かかる

元々は絵をそのまま使えないから発展した技術なので
今の時代だとわざわざそれをする必要がないから作れる人自体も減ってきてるし
0844NAME OVER
垢版 |
2019/02/03(日) 07:19:26.51ID:pMtd879M0
トリガーは好きだけどこうまでザ・老害って感じの流れはさすがにきちぃなあ
0846NAME OVER
垢版 |
2019/02/03(日) 11:18:41.86ID:d7l5hMFO0
ほとんど手を加えずSFCのまま再発売しても愛され続けてるのは確かにすげーよな
オレは世代じゃないし最近やったけど別にグラフィックだのBGMの音源だの気にしねーし
実際ツイッターとか見てると初見の実況や新規のファンメイカーもボチボチいたりしてなんかこうブランドを感じるわw
0847NAME OVER
垢版 |
2019/02/03(日) 11:29:25.27ID:SyIr9LnAp
24年ぶりにやったけど意外にもルート覚えてびっくり
ダンジョンの宝箱ドロップで装具貰えるから買いに行く必要がないバランスだったんだな
シェルター無限ドロップとか最近知ったわ
0848NAME OVER
垢版 |
2019/02/03(日) 12:23:59.32ID:F9qGXgYqr
>>845
FFのスマホ版も当てはまるからあながち間違いではない
逆にFFスマホで一番好きなのが
ALL THE BRAVEST
ゲーム制は最低だがやっぱ過去のドットグラフィック使用したゲームは好き
0849NAME OVER
垢版 |
2019/02/03(日) 19:20:26.51ID:vqD24BYp0
ガキの頃、どうせ使いきらないのにシェルターとりまくってたな。
あのころは大して考えずにゲームしてたなぁ。
0850NAME OVER
垢版 |
2019/02/03(日) 19:58:19.02ID:KzM68nU00
心配症なんで通る度にマモの巣つついてシェルター貯めてたわ。
エリクサーとか使えばいいのにケチって使わんでやんの。
0852NAME OVER
垢版 |
2019/02/03(日) 21:41:05.89ID:02CuUv8w0
ポ−ション貯まるのがもったいないから99個にならないように頻繁に使うのにエリクサーはスルー
0853NAME OVER
垢版 |
2019/02/04(月) 01:32:09.87ID:Cz2mIyx40
>>842
陰影付けや汚しのタッチは良いと思うが
構えポーズや打撃や投げが決まった瞬間はIIシリーズのほうが画として勝ってる感じがする
あと対空食らった時の吹っ飛び方が全員手足を前に出すだけなのがな…
ダウンポーズは旧来のを再現してるのに惜しい
0854NAME OVER
垢版 |
2019/02/04(月) 07:14:55.31ID:l4DJ3WMo0
>>847
金貯めて武器屋に行く必要が無かったのは楽でよかった。
とにかくレベル上げや金貯めるために戦いに行くのが面倒だったから。
0855NAME OVER
垢版 |
2019/02/04(月) 07:34:31.47ID:l4DJ3WMo0
>>846
若い人ってスマホゲームとか慣れててそれほど画質にこだわらないよね。
上の方で洞窟物語が出てたけど、もろドット絵で新しく出てるし。
0856NAME OVER
垢版 |
2019/02/04(月) 11:39:07.40ID:FaJhdsTor
逆に洋ゲーが流行ってから強盗まがいの事件増えてないか?
0857NAME OVER
垢版 |
2019/02/04(月) 12:06:19.42ID:l4DJ3WMo0
それ言ったらドラクエやって他人の家で勝手に箪笥開けるか?ってことになるね
0858NAME OVER
垢版 |
2019/02/04(月) 13:10:41.50ID:lkaZsX6/0
ONIだと人んちのタンスあけてものとると悪名上がったな
トリガーだと裁判に影響するぐらいか
0859NAME OVER
垢版 |
2019/02/04(月) 19:45:39.08ID:GYS10eOOa
ゲーム市場は拡大してるけど、犯罪率は年々下がってるからね
何の結び付きもない話だよ
0860NAME OVER
垢版 |
2019/02/04(月) 20:04:42.05ID:nZyjWT7q0
ゲーム脳は犯罪に繋がるとか教育委員会のBBAみたいなこと言ってんじゃねぇよ
0861NAME OVER
垢版 |
2019/02/04(月) 22:15:50.54ID:7LDzSrWpp
そんなことよりばあさんや空飛ぶデロリアンはまだかのう
0862NAME OVER
垢版 |
2019/02/05(火) 04:05:20.73ID:eaADo4Qjr
俺らの時代にスマホがあればと最近の若者本当に羨ましすぎる
スマホなんて当時の藤子や鳥山作品みたいな近未来で出て来た理想のアイテムじゃん
わからないことはすぐ調べられる暇潰しに動画も見れるNetflixやAmazonTV加入者なら動画も見放題SFCレベルのゲームなら簡単に遊べる

自分らSFCキッズからしたら娯楽なんてゲームとアニメぐらいしかなかった
カードゲームもドラゴンボールやゆうはくのカードダスとかだったし
無駄にスポーツや塾通いさせられてあんまり身につかなかったのが辛い思い出だわガキのときは好きなことやって遊ぶに限るわ
就職して大事なのは勉強よりどんなことをしたかやコミュニケーション能力だと言われて塾通いとはなんぞ?と疑念を真面目に抱いてしまった
あの時間でたくさんの友人と遊んだ方が有意義な人生送れたんだよな
0863NAME OVER
垢版 |
2019/02/05(火) 08:37:32.36ID:tIOeY/EE0
キングダムハーツ3のアナと雪の女王ワールドに
吹雪に飛ばされないよう岩に隠れる展開があった
クロノトリガーの死の山オマージュか
0864NAME OVER
垢版 |
2019/02/05(火) 09:30:32.41ID:ZaxmI8R/0
気持ちは分かるがいつも長文書いてる人はもうちょい簡潔にまとめられんかね、ほとんどスレチだし
0866NAME OVER
垢版 |
2019/02/05(火) 12:46:15.42ID:N31RAl7m0
>>862
塾行きながらゲーム、アニメ、カードダスで遊ぶのも
塾行きながらスマホ弄って遊ぶのもあんま変わらんような気がする。
むしろ今の子より上の世代の方が友人と直接つるむ時間が長いかもな。
今からでも遅くない。5分でも充実した気分になりゃいいんだぜ。

>>863
このゲームを思い出す人いると嬉しいな。
これ雪の表現が凄く綺麗だよな。
梢や積もった雪がキラキラしたり足跡が付いて消えてくのとか。

>>865
スマブラは大画面でやってると思うよ。
最新式じゃなきゃ液晶テレビ昔ほど高くないしね。
0867NAME OVER
垢版 |
2019/02/05(火) 13:18:05.85ID:ZI5TqfXr0
>長文書いてる人はもうちょい簡潔にまとめられんかね、ほとんどスレチだし
クロスの話をするとスレチおじさんわいてくるけど、
この手のポエム垂れ流しには何も言わない
0869NAME OVER
垢版 |
2019/02/05(火) 14:19:48.11ID:WC6WldAJ0
短文で十分なところに、無駄に長文垂れ流しするゴミカスが多いからな
0871NAME OVER
垢版 |
2019/02/05(火) 15:18:55.53ID:wPuHSytVd
ポエムだってスレチはスレチだ
クロスの話はテンプレにも載ってる明確なスレチだけど、Vジャンプの話とかドラゴンボールの話とか今のスマホゲームの話だって許容してないぞ
0872NAME OVER
垢版 |
2019/02/05(火) 16:05:19.26ID:W3uDrTqOp
タイムリーだな 、やっと死の山に到着
ドッペルに苦戦してステートセーブ機能を使わせてもらった。生き返れ
0874NAME OVER
垢版 |
2019/02/05(火) 17:47:30.39ID:N31RAl7m0
ここがなんでSFC限定かというとPSやDSの追加部分繋がりから
クロスを正史扱いにしてクロス設定で延々と語る奴らが湧いて来て
クロススレと化したから。

それ以外は縛りは無い。DS版の追加部分でも攻略ならOKだし
鳥山繋がりのVジャンプ話とかクロノトリガーにまつわる雑談はむしろ推奨だよ
0875NAME OVER
垢版 |
2019/02/05(火) 18:18:33.21ID:zIAlzN0r0
今やそれほど住民もいないから全機種総合でもいいとは思うけどね
クロス関係の話は自重した方がいいと思うが
0877NAME OVER
垢版 |
2019/02/06(水) 06:29:26.02ID:N5RRy5sbr
鳥山先生の無限の世界観を理解できたのが堀井さんと坂口さんだけだったという話
バンダイ東映アニメの連中は糞くらえ

尾田先生は自宅公開してるけど病的な敵の屋敷みたいでなんか恐怖
自宅に遊園地作るのはいいがUFOキャッチャーだったりBARがあるて少し病気なんじゃないか?と思ってきた
鳥山先生はアウトドアだから世界観も広いが尾田先生は割とひきこもり体質なんだな
鳥山先生は外で遊ぶから動物の生態系にも詳しいし映画も見るから話のレパートリーも広い
世界で成功したのもディズニーのような絵を描きたいて目標があったからなんだよな
0878NAME OVER
垢版 |
2019/02/06(水) 09:12:00.81ID:/wPLaXfs0
うーん、鳥山明はお茶目でだらしない善人ってイメージだな。
アウトドアは知らなかったわ。プラモデルでは自作ジオラマで賞取ってるけど。
マシリトが上手く導いたね。

マシリトは集英社提携でスクウェアにアニメ化漫画化と広げようと持ち掛けたけど
当時のスクは自社で全てやる方針なのでポシャったって感じがする。
0879NAME OVER
垢版 |
2019/02/06(水) 10:02:24.90ID:N5RRy5sbr
鳥山明の自宅て凄くお洒落で無駄な物が実はないんだよね
藤子先生も本の並びが綺麗だった
ワンピースは初期のアニメはかなり脚色されてて子供が親しめる作品作りをしてたが今は原作なぞるだけになり退屈になった
ワンピースも尾田っちもいいものあるけど今は上手く噛み合ってないように見える
ドラゴンボールZの映画は原作をしっかり掘り下げてるんだよな
ウィロー、ターレス、スラッグ、クーラ、人造人間、ブロリー、ボージャック
この編までなんだよな…
バイオブロリーあたりからギャグになった2回目のブロリーからは別の作品になったというか東映も鳥山もドラゴンボールの限界を知ってしまった時期だった
0880NAME OVER
垢版 |
2019/02/06(水) 10:07:01.27ID:N5RRy5sbr
ゴハンビーデルのラブコメ路線に走ったのはマガジンブームが到来してた影響もあるのか
ジャンプもおれんじロードとかあったが
学生恋愛ものに走ってコレジャナイになった
クロノもやや恋愛ネタはあるが
鳥山先生の創造力を優先した結果名作になれた
0881NAME OVER
垢版 |
2019/02/06(水) 19:03:35.23ID:/wPLaXfs0
正直鳥山明本人はイメージイラスト数点と主要キャラ絵しか描いてないよ。
それだけでも充分全体の雰囲気作りに有効だったわけだけども。
クロノトリガーの漫画を彼が描いたらどんなのになるかと思うとワクワクするね
0882NAME OVER
垢版 |
2019/02/06(水) 20:28:47.44ID:dNAEz5Wpp
クロノ生き返りました、砂漠、サイラス、太陽石、貝殻サブイベントこんな簡単だったっけ?
LALA入力何でいつもミスるのかステートセーブでやり直ししまくって分かったのは入力が早過ぎたんだ
L・A・L・Aこれで20数年の難問がやっと解けた。
0884NAME OVER
垢版 |
2019/02/06(水) 21:06:09.60ID:kgtgH1fTK
その無駄の無い鳥山明先生がウィスによる無断胎児取り出しだったり
時代にそぐわぬセクハラ仙人だったりZアニメスペシャル設定消滅だったりする
編集という名のリミッターが無いと暴走するという事が分かる例
0886NAME OVER
垢版 |
2019/02/06(水) 22:58:06.31ID:dNAEz5Wpp
>>883
防具の属性の吸収とエイラのいろじかけでアイテム強奪を上手く使えるようになったのもある
巨人の爪でエリクサー、ラストエリクサー、ハイエーテルとりまくリング
当時は属性ガン無視して防御力絶対マンだった
0887NAME OVER
垢版 |
2019/02/07(木) 01:54:38.19ID:N37sb7nY0
通常攻撃なんてほぼノーダメみたいなこのゲームで
普通なら防御なんて機能してないことはすぐわかるんだよなあ

これが初RPGみたいな人が凄く多かったのかなあ
0889NAME OVER
垢版 |
2019/02/07(木) 06:27:32.87ID:bJCgxdhnr
ドラゴンボールの変化の傾向見ると
ネーミングでストレートの名前とちょっとゴロを並べかえたものがあるが
フリーザ クウラなどそのままのネーミングもあるが近年は並べかえたネーミングばかりになってきてる
ギネは普通にネギで良かったような
むしろ父がバーダックなんだしリーキとかそれぐらいの変化球は投げて良かった

クロノトリガーで言えばマモやオーメンとかその類いはやはりインパクト残る
0890NAME OVER
垢版 |
2019/02/07(木) 06:38:53.74ID:XFXkNNiLd
いくら何でも鳥山明の話で脱線しすぎやろ
クロススレになるのはダメだが鳥山スレになるのはOKってどんな俺ルールだよ
0891NAME OVER
垢版 |
2019/02/07(木) 06:48:25.46ID:n/zv4ddKK
そんなのが許されるのは
仮面ライダー倶楽部のスレの中で藤岡弘、の話だけだ
0892NAME OVER
垢版 |
2019/02/07(木) 07:12:27.29ID:w/dIqWasd
申し訳程度にクロノトリガーに関する話題をちょこっと混ぜてスレ違いじゃないアピールしてるのが質悪すぎる
0893NAME OVER
垢版 |
2019/02/07(木) 09:40:54.97ID:2e5uE0eQ0
ずっとクロノトリガーのスレに「クロス知らんのか教えてやるよ」奴がいて
そいつは鳥山明話題は鼻で笑って馬鹿にしてたから信者来たのとても嬉しかったぞ。
ただ過疎ってるからそればっかだと漫画板池になっちまうよな。すまんかった。

大勢でいろんな話題でてんでに語って興味無い話題はスルーするのが理想なんだけどね…
堀井繋がりでDQ,坂口繋がりでFFの話題もちょびっとだけなら良いと思うよ。
ちょびっとだけにしてクロノトリガーを沢山語ろうと思う。
0894NAME OVER
垢版 |
2019/02/07(木) 12:31:36.37ID:2e5uE0eQ0
他人の話題に文句付けるだけってひたすら受け身じゃん。
自分から話題振って流れを自分好みに持って行きゃいいと思うよ。

>>891
クロノトリガーにとっては鳥山明って藤岡弘くらいの存在感あると思うよ
ほんの数枚、絵描いただけだけどね。

>>883
たしかに強くてでなくても2周目からはすんなりクリア出来てしまうな。
初見でだとドラゴン戦車で全滅奴と魔王で全滅奴が身近にいるよ。
俺は砂漠に水魔法キャラ連れて行かんで全滅した。
0896NAME OVER
垢版 |
2019/02/07(木) 19:35:38.40ID:N37sb7nY0
>>894
そんなこのゲーム最強のボスたち並べて
それでも全滅しないレベルだったら逆に困るだろう
0897NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 04:00:39.90ID:OFCBpBpOK
>>895
いやもっと前からだぞ、はぐれメタルとホイミスライム@DQ2
DQ2仕様のベギラマが脅威だがまだメタル系ダメージ1化補正の無かった時代にも関わらず
ローレシアの王子の奮闘虚しくホイミスライムが回復させてしまう。ホイミスライム退治が先。
ただマヌーサも唱えやがるから厄介
0898NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 05:08:42.50ID:DvilRNxqd
鳥山ガーが多いけど、キャラデザだけでゲーム製作にはノータッチだぞ。それどころかキャラ設定も半端にしか知らされなくてクロノがスーパーサイヤ人悟空だったり滅茶苦茶だった訳で…
0900NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 06:33:52.99ID:0vI3gw7hr
クロノトリガーは時代背景が割とリアル
原始時代の恐竜人と人間
古代文明は氷河期の中に豊かな生活を望む魔法人が雲の上に大陸を作ったり
古代では魔物との争いが耐えなかったが魔王が蒸発したために魔物たちは現代ではひっそりと自分たちの住み家を作っていたり
1999年というラヴォスに世界をめちゃくちゃにされる時代があり
2300年には荒廃してロボットが支配する世界が誕生して時の最果てという無の境地がある

深すぎるんだよな…SFC版は
0901NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 07:05:12.33ID:P4L6JHUo0
鳥山君のネーミングについて話題があがってたけどドラゴンボールのクウラって響きがかっこよくて好き
知ってる限りだとクウラは鳥山君が最初かな?
トリガーでもラヴォスとかアザーラとかかっこよくて好き
これも知ってる限りだけどラヴォスもアザーラもクロノシリーズ以外で聞いたことがない
0902NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 08:46:18.07ID:Z/wQlnMT0
>>890
クロノトリガー自体が鳥山ワールド再現が目的の企画だから鳥山ネタOK。もっとキボンヌだよ。
クロスはニワカが来てイキリちらしてる(本当に理解してる人は煽らない)と思うんだけど
トリガーディスる、上から目線で説教調、違う設定を押し付ける三拍子でいつも荒れるからNG。

>>896
戦闘パターンがわかれば、って敵が多いね。最初の魔王戦は魔法が強力でキッツイ。
強くてニューゲームって一度見たストーリーもっかい見るのに戦闘楽になりすぎだ。
かといって敵も強くなっていちいち苦戦するのもしんどいし
…そうだ難易度をそのつどプレイヤーが選べればいいんだ。
0903NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 09:00:39.38ID:FQwgjUaJr
ドラゴンボールのRPGも名作だよな
カイワレマンキュウコンマンとか
ああいう単調だけどしっかり原作要素を最大限に生かしたゲームならありだ
今の方がシステムは進歩してるのに何故バンダイは昔のような子供心くすぶるゲーム作れなくなった?
今のドラゴンボールはキャラゲームだけど夢の会話とか原作とゲームの境界線がカオスになってわけわからなかった
昔のジャンプゲームに名作多いのは鳥嶋がしっかりチェックしてたんだろうなVジャンプは鳥嶋あっての作品
0904NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 09:06:02.45ID:FQwgjUaJr
鳥嶋て実は日本最大のアニメゲーム仕掛け人て言っても過言じゃないな
鳥山明を産み出しFFとDQに発破をかけて競わせて
世界と国内における最大のヒット作品に仕立てあげたわけだし
その最初で最後の名作こそクロノトリガーだったわけだから
0905NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 10:13:29.69ID:zlcBxcPWa
クロノの家って部屋という部屋がないけど、母さんどこで寝てるんだろうな
0908NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 16:55:44.71ID:rGrDJNIZa
ヤクラは初めのボスにしてはそこそこ強いと思う
反撃で全体攻撃してくるし
0909NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 17:17:25.82ID:GgQzHlAkp
実家にVジャンプの攻略本が有ったけど、抜け漏れ誤植多すぎw
0910NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 17:19:19.73ID:Z/wQlnMT0
>>905
キッチンの横左奥か階段の右
その壁に隠しドアがあると思おうぜ

>>906
猫11匹まで増やすと家中猫まみれになるな
0911NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 19:02:05.06ID:P4L6JHUo0
Vジャンプっていったら当時のVジャンプにどれくらい公式のトリガーのイラストがあったんだろう?
ここでもよく聞くけど結構あったみたいだね
時々ネットで探してみるんだけどDS版のエンディングとかで見たことあるやつしか出てこないんだ
トリガーがホットな時に出会えてたらなあなんて思ったよw
0912NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 21:01:11.30ID:OFCBpBpOK
>>899
> はぐれメタルとホイミスライムは同時に出ないしマヌーサもしない

絶対?何を賭ける?
0913NAME OVER
垢版 |
2019/02/08(金) 21:07:17.60ID:FQwgjUaJr
鳥山も尾田も藤子FもA型
A型は保身的と言われてるがやっぱり大ヒット作を産み出せるのはA型に限るな
0916粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2019/02/09(土) 03:43:03.67ID:uAKjV3g9K
血液型で判明してるんはo型血液が胃液分泌効率が高い上に胃粘膜分泌効率が低い為に
oo型の人はストレス要因を避けたり揉め事を抑えようとしがちって説や
A型因子はストレス成分コルチゾール分泌効率が高くストレス管理能力が身に付き易いって説も
説は説で育ち方1つで簡単に長所は台無しに成り得るし短所が悪化する
o型因子が狩猟民族系、A型因子が農耕民族系、B型因子が遊牧民族系って説も未だ認証材料不足
血液型が性格に全く影響が無いと言い切るのは医学界人道主義派の優しい嘘ではあるが
血液型如きで人の性格は高々2%しか決定付けられんろ
増してや徹底解明が成されてない現状でどうだこうだ言うなって話

おい>>913?その保身的なA型なはずの鳥山明がJAROもんBPOもんの描写しちまっとるぞ?
いい加減にしろよ?血液型別で最もF1タイトルドライバーが少ないB型に
アイルトンセナはアンケートで最も多く「史上最高のF1ドライバー」や
「史上最も影響力のあるF1ドライバー」に選出されてる件を忘れるなよ?
お前が見るべきは人の血液型ではなく人そのものだ、クロノは無罪だ!!
0917NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 03:48:50.97ID:uAKjV3g9K
改めて言うが皆、リメイクの話題もクロスの話題もラジドリの話題も偶にゃあいいが
頃よく閑話休題すべし。そこにこのスレが【SFC限定】となった経緯がある

さて、呑もうか。トマに献盃!!
0920NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 10:04:20.01ID:26Fap4QLa
鳥山アンチって誰のことを言ってるのかさっぱりだが、勝手な妄想をしてる奴や長文で延々と鳥山語りしてる奴のほうがよっぽどアンチだと思うわ
0921NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 14:21:59.46ID:MPSRb/aT0
黙って語ってりゃ大目に見られてたのに本性表すからこんなことに
某天外スレもヤバいのバレて人よりつかなくなったしここもそうなるんかな・・・
0923NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 16:38:54.58ID:1fX5Z6dz0
>>917
それはさておきって言っといてまた脱線かいw
しかも申し訳程度にクロノトリガーに関する話題を最後に添えてスレ違い回避かいw
昔はのんびりアラレネタ話でとぼけてた好々爺だったのに世知辛くなったな。。。
一レス丸々ペンギン村ネタやってさっさと切り上げるのが粋蕎さんの良いとこだったろ?
トリップ乗っ取られてんのかい?

>>908
ヤクラはかなり苦戦したな。
あいつはいちいち反撃してくるからな
回復のいたちごっこになる。
0924NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 19:30:17.57ID:uAKjV3g9K
>>923
昔から嘘吐きはブッ飛ばす方針じゃったが
血液型で性格が決まると言うのも嘘、全く影響ないと言うのも嘘
んで儂の血液型は黒足アヒル型じゃ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況