X



【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-陸拾-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001.
垢版 |
2018/04/04(水) 20:32:46.91ID:pIYTdO+yK0404
ここは旧スクウェアのゲームソフト、クロノトリガーのスレッドです。
タイトルの通り話題は【SFC限定】となっています。
PS版についてはhttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1146210879/で。
クロノクロスの設定を混ぜて考察したい人は既にDat落ちした
クロノトリガーDS版・ネタバレ専用考察スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1227239934/の次スレを立ててどうぞ。
スマホ版、ラジカルドリーマーズ、クロノシリーズ関連の
現行スレッドの無いものについては自分でスレを立ててください。
-前スレ-
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-伍九- [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1499089626/

-検索用-
ttp://ttsearch.net/s2.cgi?k=%83N%83%8D%83m%83g%83%8A%83K%81%5B
ttp://dig.2ch.net/?keywords=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8E&AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=5&Link=1&Bbs=all&924=1
0238NAME OVER
垢版 |
2018/12/10(月) 09:08:06.42ID:/B3bDYrK0
クロノトリガーSwitchリメイク出して欲しい
そしてスマートフォンへ
0240NAME OVER
垢版 |
2018/12/10(月) 12:01:19.25ID:MozrULrP0
スマホ版やらSteam版やらあるけどさ
劣化移植なうえに余計なもん付いてるんじゃなくって
WiiのVCみたくSFCのをそのまんまOPデモ入で再現して
Switchで出してほしい。
したら喜んで買う!!!!!!!
0241NAME OVER
垢版 |
2018/12/10(月) 14:53:49.54ID:+b1NF6AS0
>>235
後半が無理やりな件
0244NAME OVER
垢版 |
2018/12/11(火) 21:46:42.50ID:wiCf6A5K0
魔王を倒した後のガルディア城のイベントスルーして虹色の貝殻イベントをやると
イベントが合体するよね
0246NAME OVER
垢版 |
2018/12/12(水) 00:42:20.99ID:3H+0jbgg0
スマブラでクロノ出たら狂喜乱舞なんだけどなぁ
まぁクラウドさんいるし最初から諦めてるけどさ
0248NAME OVER
垢版 |
2018/12/12(水) 07:03:25.64ID:tTBlDKeX0
さすがに元のゲームがアニメーション糞で
さらに技少なすぎる
クロノのキャラは無いわ
0249NAME OVER
垢版 |
2018/12/12(水) 07:44:13.11ID:zJvtOvxId
そういう問題か?
てかあくまでそうだったらいいなって話なんじゃ?
0250NAME OVER
垢版 |
2018/12/12(水) 12:55:31.69ID:3H+0jbgg01212
スマブラに出たらどんなんになるかな?
元のでも充分ド派手なエフェクト付いてるけど
アシストとか色々想像すると面白いね
0251NAME OVER
垢版 |
2018/12/12(水) 13:56:30.73ID:NBJXYeQS01212
B サンダー
上B 全力斬り
横B 回転斬り
下B かまいたち
切り札 ミックスデルタ

ここまで考えたが臭いだけなのでもうやめる
0252NAME OVER
垢版 |
2018/12/12(水) 15:02:53.75ID:3H+0jbgg01212
臭いって技が昔風で洗練されてないって事か?
任天堂のめっちゃ古いキャラのあの技がああなってるとなると
回転斬りの動きやシャイニングも上手く作れると思うんだよね
キレッキレで戦うさまを想像すると凄い楽しい
0253NAME OVER
垢版 |
2018/12/12(水) 17:27:30.01ID:kzROezFW01212
自分の妄想が臭いから自制ってことじゃないか。
スマブラよく知らないけど、刀と魔法を使う人間キャラなんて動きや演出はいくらでも作れるだろうね。

クロノのアニメーションはクリティカルのツバメ返し?的なのが好きだったな。
0255NAME OVER
垢版 |
2018/12/12(水) 18:24:17.38ID:3H+0jbgg01212
カタナキャラは決めポーズやら見せ場作り過ぎると
自粛したい気分はわかるw
けど普通にエックス切りとかはやぶさ斬りとかカッコイイよな!
脳内でスマブラ風にコンボさせてると妙にテンション上がって
不思議とやる気が湧いてくる。
これの音楽を作業用BGMで流してるのと同じ効果があるな
0256NAME OVER
垢版 |
2018/12/12(水) 22:40:47.47ID:Aj7G+dhv0
クロノの技少ないっと言ってもスマブラには
キャプテンファルコンとフォックスが参戦してるからなあw
0257NAME OVER
垢版 |
2018/12/13(木) 12:57:15.62ID:LNjxnlci0
決めポーズ作りすぎて歌舞伎になるとw
「はっ!かぁいいい〜てん〜ぎ〜りいいいい〜!!!!」
ナウシカやワンピースが歌舞伎になるんなら
ぜひクロノ・トリガーも歌舞伎化してみてほしい

・・・クロノは版権的に難しいだろうね
0258NAME OVER
垢版 |
2018/12/13(木) 15:32:23.28ID:QXqsl0qc0
まあ、色んなところに顔を出せればリメイクや続編の機運も高まるかもしれないので
もしチャンスがあったらコラボしてほしいな。
クロノブレークをプレイしたいぞ。
0259NAME OVER
垢版 |
2018/12/13(木) 17:07:42.18ID:qFHfY4k/0
なんかの動画で版権的にコラボ難しいって坂口がいってたのを見たな。
スクエニの中でも誰に許可取ればいいのかあやふやになってるとかなんとか。
0260NAME OVER
垢版 |
2018/12/14(金) 09:41:47.09ID:etoFgyWK0
中心になって作ってた坂口さんが版権をきちんと握っときゃ後々使えたのに
欲がないっていうか・・・
当時はみんなで作るって感じでおおらかだったんだね
その流れでこのゲームが好きな人なら誰でも派生作品出していいよ!ってやればいいし
実際一時はニコ動とかでも色々出て音楽もリミックスいっぱいあったんだけども
景気が悪くなると一番締付けのきついジャンルになってしまったな
0261NAME OVER
垢版 |
2018/12/14(金) 18:27:22.05ID:3qbVPX0id
版権独占ってこと?
それは普通はない事だし裁判になったら負ける事例になるけど
0262NAME OVER
垢版 |
2018/12/14(金) 18:50:01.19ID:/DRuftgcd
というか、スクエニ合併の前準備みたいな体制で開発した作品なのに
何で合併が済んだ今になって版権の問題が出て来るんだろうか
0264NAME OVER
垢版 |
2018/12/15(土) 17:31:35.19ID:TEBzgc8g0
ブルードラゴンは上手く行ってた
ドラゴンクエストも良い感じで続いてる
堀井さん坂口さん鳥山明さんは大丈夫
リザレクションは売る気満々だったからスクエニから警告食らった
海外同人けっこうあるよググってみ?
0265NAME OVER
垢版 |
2018/12/15(土) 21:53:08.39ID:1M/txHgt0
勇者ああああでクロノトリガーのにわか見破り企画
面白かった
0266NAME OVER
垢版 |
2018/12/16(日) 05:43:53.17ID:P3pXKLB80
王国裁判がベストシーンは無いわ
涙もろい俺が感極まらなかったとこだかんな
0267NAME OVER
垢版 |
2018/12/16(日) 11:56:55.63ID:P3pXKLB80
>>263
ハリウッド版ドラゴンボールであんな対応してるんだから
集英社も本人もかなりおおらかだと思うわ
0268NAME OVER
垢版 |
2018/12/17(月) 03:48:11.44ID:O67EwP+7r
エモさが半端ない
FF4、5、6
ドラクエ5、6
ロマサガ1、2、3
聖剣伝説2、3
クロノトリガー
このゲームはRPGとしてのやり込みもあって飽きない作品だった
本当にゲームが純粋に楽しめた時代
PS以降はついていけなくなったな…
FFドラクエアークザラッドぐらい…
0269NAME OVER
垢版 |
2018/12/17(月) 04:09:58.71ID:NQfXm+g30
PS時代のスクウェアは納期に追われてるの多くて明らかに未完成のまま発売みたいなの多かったからなあ
0270NAME OVER
垢版 |
2018/12/17(月) 06:11:01.75ID:O67EwP+7r
なんていうかゲームより映像作品として業界の格の違いみたいなのを見せつけようとしてたからな
ファンタジーてより現代舞台にしたのばっかだったし
FFでさえ近代化してアニメ映画なんかはFF?て感じの世界観だったからな
キングダムハーツ3は久しぶりにスクウェアの本気が観れそうでちょっと期待してるが
0271NAME OVER
垢版 |
2018/12/17(月) 06:13:43.17ID:O67EwP+7r
ドラクエは7の移民とモンスターハウスと転職がコンプリート不可能な上にキーファが離脱するて5年待たせてあのクオリティかて失笑したな
モンスター集めたとこでただ会話するだけだし何が面白いのか分からなかった…
0272NAME OVER
垢版 |
2018/12/17(月) 06:31:30.37ID:2E637/SSr
クロノトリガーのコスパの良さは異常最強装備は一週で手にはいる
万が一逃しても強くてニューゲームでいくらでもやり直せる
ラヴォスは簡単に倒せるのでマルチエンディングを楽しむてこともできる
通常はシルバード既存・破損EDだけになるが
子孫カエル、恐竜のED、ロボが主役になるED、ヌウマモンジャーED、男子格付けED、カエルが魔王を倒すED、魔王がラヴォスに立ち向かうED、魔王死亡ED、クロノを助けにいくEDがあるが

マールが現代で風船で飛ばされた後にクロノの場所にたどり着くEDだけは謎すぎる
0275NAME OVER
垢版 |
2018/12/17(月) 21:27:00.74ID:b0inRuC+0
背景がまじんきの時にビットがいないと
何もして来ないのでハメる事ができてしまう
0276NAME OVER
垢版 |
2018/12/18(火) 01:06:41.77ID:dU5HMKier
クロノトリガー遊んで
この時代はゲーム漫画問わず人があっさり死ぬ世界観を作ってたな
今はあんまり人を死なせるてことを極端に否定してると思う
ドラゴンボールFがまさかフリーザとの茶番劇になるなんて
でもドラゴンボールZも映画で本当に死闘演じたのはブロリー2回戦まででバイオブロリーなんてただの鬼ごっこだったもんなそれ以降のドラゴンボールは地獄が舞台だったり最終作なんて怪獣映画だった
0277NAME OVER
垢版 |
2018/12/18(火) 01:18:46.35ID:kpTRoBIM0
クロノが死ぬのはなかなかショッキングだったけど結局タイムリープものの禁忌とも言える「時を遡って死ななかったことにする」やってるからなあ
こないだのドラゴンボールFとあんま変わらんような
0278NAME OVER
垢版 |
2018/12/18(火) 01:44:27.67ID:dU5HMKier
またちょっと違う
クロノを生き返らせるのにドッペル人形を利用したり元々時をかける冒険ものてアイディアだからこそできたネタ
ちゃんと下地がはっきりしてるから納得もできた
フィオナ神殿でロボを修理するときはクロノ含めてキャンプするのがベストかな?
0279NAME OVER
垢版 |
2018/12/18(火) 02:36:34.68ID:4W4yTR9z0
ドッペル君は序盤から存在してるからのう
ただの景品と思ってたからビックリした
0280NAME OVER
垢版 |
2018/12/18(火) 14:00:02.87ID:9HHriftG0
前から思ってたけどドッペル人形で生き返らせた場合って
クロノ目線だと死んでなくて
いきなり死の山に来たっていう感じだよね
0281NAME OVER
垢版 |
2018/12/18(火) 14:00:20.81ID:9HHriftG0
前から思ってたけどドッペル人形で生き返らせた場合って
クロノ目線だと死んでなくて
いきなり死の山に来たっていう感じだよね
0283NAME OVER
垢版 |
2018/12/18(火) 14:52:15.13ID:HSL+4gVJK
サラが白黒パーティを避難転送後、藤壺に吸収される迄の刹那の一瞬に第二クロノトリガー
0284NAME OVER
垢版 |
2018/12/19(水) 05:15:08.01ID:IqiVCoRU0
クロスはスクウェアの悪い時代の雰囲気を諸に受けてた印象
スクウェアはFF9と10で巻き返そうした矢先の映画大失敗
0285NAME OVER
垢版 |
2018/12/19(水) 06:15:23.73ID:9j7R0ni2r
スクウェアはPSに移行して完全ポリゴンゲーに走ってしまった
一方エニックスは64でワンダープロジェクト2でドット絵ゲームとして可能性のある仕事をした
ドット絵市場をPSで展開せず64に割り当てれば生き残れた作品は少なくなかった
PS SSは読み込み上やはり無理がある
任天堂自体がポリゴンゲーアピールして64がドット絵ベースの作品を伸ばせる市場を作れなかったのが敗因
0286NAME OVER
垢版 |
2018/12/19(水) 09:45:12.69ID:cqiyIeIvM
ドットは手間かかって仕方なかったんでしょ
自然な流れ
アニメがCGになったのと同じ
0287NAME OVER
垢版 |
2018/12/19(水) 13:04:34.06ID:ZrtqrQjQ0
ポリゴンは手間かからないの?
0288NAME OVER
垢版 |
2018/12/19(水) 18:15:05.85ID:9j7R0ni2r
PSはジェスチャーゲーになってキャラに生気を感じなかったな
スクウェアのドットは喜怒哀楽があるからドットゲームも継続して力入れて欲しかった
0289NAME OVER
垢版 |
2018/12/19(水) 21:58:59.63ID:40YHkFjY0
>ゲームより映像作品として業界の格の違いみたいなのを見せつけようとしてたからな

ぶっちゃけ今もそうだけど、スクエニの連中ってゲーム製作好きじゃなさそう
まあ今は内部でゲーム作ってないんだろうけど
0291NAME OVER
垢版 |
2018/12/20(木) 01:16:34.46ID:ZscoKsDv0
別に菓子会社に勤めてもよかったて言ってのける奴が看板タイトルの陣頭指揮とるぐらいだからな
0292NAME OVER
垢版 |
2018/12/20(木) 08:11:54.59ID:5eOW9WQsd
お金が好きな奴がわざわざクソ面倒臭いゲームの仕事には付かんよ
0293NAME OVER
垢版 |
2018/12/20(木) 14:36:02.63ID:Nb1VaexG0
センタービットの攻撃と時空転換の背景
原始→巨岩
まじんき→邪光
魔王城→魔星
広場→呪声
未来→無夢
0295NAME OVER
垢版 |
2018/12/21(金) 06:50:48.85ID:57zm6ur2r
今のスクウェアは楽して稼ごうて魂胆しかないように見えるが?
キングダムハーツ3は演出はいいけど世界観をディズニーに頼ってるのがな
あれはディズニーが雰囲気を作ってるから面白いのであってクロノトリガーみたいにドラゴボ、ドラクエ、FFの最盛期に誕生した夢のコラボにはほど遠いい
0296NAME OVER
垢版 |
2018/12/21(金) 07:35:39.09ID:57zm6ur2r
俺が思うには
夢幻イベントは魔王をカエルが倒した場合のみ発生させればよかったんじゃないか?
魔王の消えかた自体がフェイクぽいし
0297NAME OVER
垢版 |
2018/12/21(金) 12:35:44.28ID:g7dRBwBl0
>>292
スクウェアは大企業になって学歴で採用するようになってから
面倒な仕事は外注して金の勘定ばっかしてる
0298NAME OVER
垢版 |
2018/12/22(土) 04:13:01.84ID:cH6n8Dvi0
銀行屋に乗っ取られてから、ゲームを知らない役員が口を出すようになった
0299NAME OVER
垢版 |
2018/12/22(土) 06:07:27.29ID:4++VYHGsr
今思えばジャンプ最盛期の集大成だったな
ジャンプと言えばドラゴンボール
スクウェアといえばFF5
エニックスといえばドラクエ5
て人にとっては最後の名作

ワンピースNARUTO以降のジャンプは持久走だったな
ドラゴンボールの良いところは最後を見せてくれたこと
NARUTOも祖母が亡くなる前に見せてくれただけよかった部類
ワンピースは終わるとき100万部雑誌がなくなる時代に突入するかもしれないから集英社は必死なのもわかるが
結局ドラゴボFFドラクエを越えることができたジャンプ作品がワンピースだけだったのも悲しい
FFドラクエはポケモンぐらいか
ワンピースよりドラえもんコナンポケモンの小学館三銃士の方がよっぽど厄介に思える
0300NAME OVER
垢版 |
2018/12/22(土) 08:44:26.26ID:pLeecHL70
鳥山もVジャンプでアホみたいな企画に片足突っ込んでドラゴンボールを終息させたのが良かったかは謎だけどな
今超をやるぐらいならこち亀並みにドラゴンボール続けてれば5億部ぐらい突破して漫画業界でもトップに君臨できてただろうな
ワンピースは時代背景限られるがドラゴンボールはその気になれば現代ネタに乗っかれるし
ドラゴンボールが終わってしまったが故にGTで終わりに無理やり持っていってしまったのは集英社の実態でもある
ワンピースが頑張ってはくれてるが
その他はNARUTO銀魂ぐらいしかアニメとして成功できてる作品がなくその二つも本編は終わりを告げてしまいヒロアカが伸びない今
鳥山明にオリジナルで一本何か立ち上げてほしいのが本音
0301NAME OVER
垢版 |
2018/12/22(土) 09:08:44.83ID:zgPdFjo10
よくそんなスレと全く関係ない話題を臆面もなく書き連ねられるな
0302NAME OVER
垢版 |
2018/12/22(土) 10:19:45.82ID:xjpJYwKFr
ダンジョンVあと一年続いてたらクロノトリガーのアニメを番組内に放送したりできたかもな
あのときは他局のアニメ普通に取り上げてたし
ダンジョンV今のおはスタの前進みたいで好きだった
0303NAME OVER
垢版 |
2018/12/22(土) 12:03:58.93ID:9+EJ7P290
ドラゴボって何かと思ったら今はドラゴンボールのことそう略すのな。
クロノトリガーをクロノトって略す感じでなんか気持ち悪いな。
0305NAME OVER
垢版 |
2018/12/22(土) 16:21:08.52ID:bVlKwGxu0
>>303
それ元々蔑称だからな。少なくとも連載当時そんな汚らしい略称を使ってる奴はいなかった
0307NAME OVER
垢版 |
2018/12/23(日) 01:38:17.30ID:WT+bvdRA0
単純にDBだとデータベースだかダースベイダーだかわからんからな
ドラゴボの方がまだわかりやすい。ドラゴンボーンとかいうのもあるけど
0310NAME OVER
垢版 |
2018/12/23(日) 10:52:27.28ID:IycyXLtk0
データベースとドラゴンボールが区別出来ない文章ってどんな文章だろう。
0311NAME OVER
垢版 |
2018/12/23(日) 15:13:56.56ID:oyw2KB/o0
>>310
ひろゆき「DB板作るよ〜」
2cher「やった〜ドラゴンボール板だー」
ひろゆき「データベース板できたよ〜」
2cher「( ゚Д ゚)」

昔本当にあった話です
0313NAME OVER
垢版 |
2018/12/24(月) 00:08:57.56ID:VrP6lzyprEVE
クロノトリガーて鳥山明の集大成みたいな作品にも見えた
そもそも鳥山明はこの時期ドラゴンボールを完結させて長期漫画はやりたくないと断言した時期だった
だからこそクロノトリガーにはキャラデザからシナリオ構成にも深く関わり自分の全てをねじ込むつもりで挑んだんだと思う
アイディア的には藤子作品に近い
0314NAME OVER
垢版 |
2018/12/24(月) 00:29:01.10ID:LyPyFcjHdEVE
bgm好きだわクロノトリガー
聴きながら寝るときもあるくらい

なんか落ち着くんだよなぁ
実家のような安心感
0315NAME OVER
垢版 |
2018/12/24(月) 12:41:52.35ID:4Ehq83m10EVE
鳥山本人は当時まだ超絶忙しくて主要キャラとイメージイラスト数点しかやってないんだけど
発明家やらジェットバイクやらタイムマシーンやら恐竜や未来のドーム都市など
クロトリはドラクエよりずっと彼の描いてる世界観寄りな設定だよね
本来ならもっと鳥山明御大にストーリーやギャグに口出ししてほしいもんだが。
0317NAME OVER
垢版 |
2018/12/24(月) 16:18:44.42ID:Cn7nnap2dEVE
三魔騎士のキャラ設定秀逸だったのでもう少し活躍してほしかった
あるいは恐竜人幹部にニズベール以外もほしかった
0318NAME OVER
垢版 |
2018/12/24(月) 17:54:38.43ID:mrCH/+clrEVE
鳥山先生は新ドクタースランプでギャグより絵力で見せようとする作家になってしまったのがな
オーバーリアクション辞めて凄く無難なギャグになったというか
絵の等身は上がったけど過激な路線ではなくなった
0319NAME OVER
垢版 |
2018/12/24(月) 17:58:11.70ID:mrCH/+clrEVE
新はちょっとだけかえってきた方ね
中鶴が作画やって鳥山の後継者になると思いきやデジモンであんな臭い作家になるとは思わなかったな…
0321NAME OVER
垢版 |
2018/12/24(月) 20:57:34.81ID:4Ehq83m10EVE
中鶴さんはキャッシュマンで漫画見たけどすんごい上手いね。
ポスターとかの集合絵も御大よりも数多く描かれてるけど
若干鈍くて媚びてる感じが鼻に付くなぁ
本人じゃないんだからどうしてもノリが違うのはしょうがない事だけども
0322NAME OVER
垢版 |
2018/12/24(月) 20:57:50.28ID:YS0J+TO90EVE
普段はフンフンやってるけど、帯電中の微妙な動きはなんなん
0324NAME OVER
垢版 |
2018/12/24(月) 23:07:56.92ID:v583zOBXaEVE
ビネガーやダルトンは
いかにも鳥山系の小者だな
0325NAME OVER
垢版 |
2018/12/25(火) 06:53:30.96ID:cE9w7/J1rXMAS
ファンには申し訳ないが
尾田や岸本は本当の意味で鳥山を越えることはできなかったな
鳥山はアラレやドラゴンボールだけではない
ただそのバックにはマシリトという理解者がいたこと
鬼悪魔でも彼の才能を魅せようと立ち上げた企画がVジャンプ
FFドラクエ鳥山オリジナルだけやってた頃のVジャンプが一番好きだった
そしてそのビックプロジェクトこそクロノトリガーだった
菊地先生の漫画はアレはアレで好きだった
グランドリオンが空手の師範やっといてグランとリオンが別個体でいるのはいかがなものと思ったがスペッキオがカエルだった理由を大人になって知ったし深い作品だったんだな
0326NAME OVER
垢版 |
2018/12/26(水) 02:06:23.70ID:9sxX6Xld0
コロコロやガンガンみたいなんでいいんだよなぁ
ヌゥマモンジャーは星のカービィのアニメ版みたいな破壊力あってよかったよ
子供向きって作るの凄い難しいんだよな
クロトリはバック・トゥ・ザ・フューチャーとかインディー・ジョーンズの系統で
大人も子供も楽しめる良質なエンタメって感じ
0327NAME OVER
垢版 |
2018/12/26(水) 04:58:36.26ID:z3PCT3ysr
尾田はワンピース終わったら辞めるみたいな話してるし岸本は作画辞めたし
それぐらい現役作家て漫画への情熱てより限界をはっきり決めてしまっている儚さがあるな
ドラゴンボールは鳥山が辞めたいと言って辞めれたのは大きいしその後の仕事も決して悪くはなかった
GTやPSになってから東映アニメやスクウェアやエニックスもなにかが衰退した
スクウェアはグラフィックこそ凄かったが媚びた感じもしたな…7は野村に変わったのもな…ああいう口説い恋愛苦手だわ
0328NAME OVER
垢版 |
2018/12/26(水) 05:24:52.90ID:27gbr4zq0
ドラゴンボールの
サイヤ人の悟空とベジータは働くことはおろか免許すら取らないて設定が好きだった
クリリンや悟飯やトランクスは社会の道に進んだことで弱体化したことも意味がある設定なんだと思う
0329NAME OVER
垢版 |
2018/12/26(水) 12:11:37.82ID:9sxX6Xld0
特化しちゃうと別の視点ではポンコツだったりするのが面白いとこだな
それだけに強さに箔が付く。
天才科学者も世界に狙われるメァッッドサイエンティストbyオカリン
みたいなのの方が面白いもんな
野村絵は最初の(冒険すんぜ!)って少年ぽいクラウドはいいが
(俺に惚れろよ)って流し目してるようなんばっかでなんだかなぁ…って時期が続いて
近年はディズニーに牽引されて戻って来てる感はあるかな

>>324
酢はツ〜ンと来るし
屁はモア〜っと匂うし
どっちもくっさいくっさい臭い奴なんだぜ
パンツはかぶると混乱モノだぜ
0330NAME OVER
垢版 |
2018/12/26(水) 12:34:43.79ID:lkIXAh3l0
>>328
労働に関してネタにされがちだけどベジータは最強の自宅警備員やってるのが一家にとって一番な気がする
0331NAME OVER
垢版 |
2018/12/26(水) 13:48:47.29ID:9sxX6Xld0
ベジータは金持ちの用心棒で上手く収まってるよな
悟空さはチチも悟飯も悟天も強いし金食い潰しててちょいと立場が悪い
そのネタ繋がりでクロノも少しは働いてよねってマールに夢の中で言われるんだが
あれは夢見てる本人がなんとかしなきゃって思っててプレッシャーになってるわけだから
真面目な奴なんだなって思った。
0332NAME OVER
垢版 |
2018/12/26(水) 14:07:20.02ID:9sxX6Xld0

この場合の働くって、仕事して金を稼ぐって意味じゃなくって
もっと強くなりたい仲間の役に立ちたい焦りみたいなもんを表してると思う
0333NAME OVER
垢版 |
2018/12/26(水) 18:54:31.12ID:z3PCT3ysr
ニートにも楽しんでもらえるためにあえて働かないて選択肢だもんな
チチも働いてはいないんだがな

しかし鳥山の泣ける描写て登場人物が泣けばいいて描写じゃないから中鶴のGTはガッカリだったな
主要人物死ねば泣くだろうて浅はかな考えに持っていって
そんなんよりアラレちゃんの怪獣図鑑欲しさにアラレをそそのかして誘拐した犯罪者が怪獣好きで意気投合して無銭で保釈してその後アラレがゴジラの赤ちゃんといってトカゲをプレゼントして喜ぶ犯罪者がほんのり泣けるんだよな
0334NAME OVER
垢版 |
2018/12/26(水) 20:28:18.46ID:9sxX6Xld0
あ、いいなそれ。
そういうのが凄い鳥山らしいとこだと思うわ
0335NAME OVER
垢版 |
2018/12/26(水) 21:55:26.73ID:BcKjcjRsd
シュタゲもクロトリもキンハーも好きそうな人がこのスレにいて何か嬉しい
俺にとってその三作は思い入れある
0336NAME OVER
垢版 |
2018/12/27(木) 00:30:08.46ID:2Y7YIFWZ0
>>328
悟空は免許取りに行く話があったやん(アニオリだけど)
まあ最終的に「アンタに免許とか要らんやろ……」って言われるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況