ファイナルファイト part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0621NAME OVER
垢版 |
2018/04/09(月) 20:33:25.30ID:dV2D6T7L0
どのキャラでも攻撃が複数の敵に当たったときには
攻撃判定が複数回出るけど、敵単体に同じ攻撃が
複数ヒットはしないはず

俺の感覚としてはガイの回し蹴りが特段強い印象は
ないな。むしろコンボ段数多いんで途中で突進とかに
割り込まれやすい印象
0622NAME OVER
垢版 |
2018/04/09(月) 21:46:04.64ID:SKV6+BRU0
ガイはどうあがいても上級者向けやろな
中級者はコデ、初心者はハガーだとしっくりくる
まあ、ハガーは引っこ抜き使わないと難しいかもしれんが
0623NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 01:11:33.15ID:yBuIURMR0
>>620
出た後のは当たる度に再生されるようなのでヒット音扱いだと思えばいい
>>621
足の引っ込み際のグラフィックにも攻撃判定がある
0624NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 01:14:50.31ID:w6bPoZ/M0
引っこ抜き使いこなせたらすでに初心者じゃ無いと思うんだがw
テク不要のナイフはめが強力+弱ザコ戦をコンボだけでこなせる
コーディがダントツで初心者向じゃね?
0625NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 01:36:15.68ID:BtF5vv2dM
初心者向けというのは言い過ぎかも知れんが引っこ抜き覚えたら全クリは1番簡単かも
ただ効果的に引っこ抜きで立ち回ろうと思ったらかなりの経験が必要だから初心者向きっていうにはやはりハードル高いし違和感あるな
0626NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 01:49:26.89ID:5G0Yihv60
確かにそうだが、ハガーでワンコイン達成出来たが、コデは到底無理なんだが
中級者にありがちな悩みかも
0627NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 02:12:13.43ID:yBuIURMR0
引っこ抜きを知った初心者のハガーは
ナイフ地帯などループが途切れにくい場所プラス運で
「レバーを入れながらボタンを連打していたと思ったらいつの間にか敵が残り数体になってた」
といったポルナレフ状態を経験すると言う
0628NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 02:25:49.59ID:TRNX7PXh0
前も言ったがハガーは引っこ抜き覚えたら最終防衛ラインなど、難所がアッサリ行ける事が多いから
ワンコインには一番近いと思うね
コーディはナイフの殲滅力は凄いが武器前提なので、何もいらないハガーに譲るかなと
まあどちらもある程度は立ち回りを覚えてからの話だけど
0629NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 02:27:30.56ID:BtF5vv2dM
引っこ抜きをしてたら真の敵はザコではなく床のアイテムって事に後から気づくディアボロ状態も経験するらしい
0630NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 09:17:12.06ID:z5ji6k9ia
まったくの初心者はトロくていかにも扱いにくそうなハガーは避けるだろうが
初プレイでハガーを選んだワシはよい選択をした……と思ってる
初プレイでガイやコーディが自分よりかなり年上だったが今はハガーに迫る歳なのだから時間すぎるのは早い……てかそんな長い時間遊ばせるすげえゲームだ
0631NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 10:02:24.32ID:dlk5Weo/0
今新日に上がってる白人レスラーのコーディ、FFリスペクトかと思ったら本名だった
0632NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 18:15:18.76ID:26PpLKbm0
>>630
パンチ投げという概念を知らなかった当時でさえ
「なんだこのオッサン!?パンチ3発ですげえ減る!」って思ったからな
0633NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 18:25:14.44ID:tSt1s5ZJa
>>632
その感覚は最初にコデガイを使った者があとに市長使って誰しも抱く感覚
0634NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 18:30:07.07ID:26PpLKbm0
「このオッサンすげえパワーある!やべえ!」
「この白い奴ナイフで刺せる!すげえ」
「この赤いのは…うーん…」
0635NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 21:01:25.59ID:w6bPoZ/M0
最弱ザコ倒すのに通常コンボでハガーは2発なのに
ガイは5発(フルセット)だからねえ

他ゲームだとパワーキャラといっても1.5倍ぐらいが
上限って感じだよね。又は高威力投げ使えるだけとか
0636NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 21:06:14.82ID:26PpLKbm0
ベルスクのパワー系キャラで「これぞパワー!」って言えるようなのはハガーくらいだよなぁ
リーグマンのイエローも結構なもんだけど
シェーファーはパワー系とは何か違う感じがするし
0637NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 21:14:09.84ID:26PpLKbm0
あーあと忘れちゃならんのがコンバットライブスの『戦斧』
奴のジャイアントスィングはまさにパワー系ならではの速度と回転回数
スピード型の『電撃』と比べると一目瞭然
0639NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 21:21:17.30ID:Lal473S/0
キャプコマやってるとフーバーも強いと思える
まあこちらの武神流がアレなんだが…
0640NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 21:27:28.75ID:dTEWk4Fn0
けどやっぱステージ構成や立ち回り分かるまでハガーはきつかったよ。特にアンドレ。
0641NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 21:32:35.37ID:5Uu7LbTs0
雑魚キャラの防御力って細かく設定されているんですか?
アンドレは一目瞭然ですが
0642NAME OVER
垢版 |
2018/04/10(火) 22:58:27.31ID:wEjrmU9O0
コーディ、ガイで基本を覚えてハガーを練習
ハガーである程度立ち回れるようになってから前の2人でプレイすると自分でも驚くほど上達してる。
プレイの質が変わる感じ
0643NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 00:31:48.27ID:qyoM9HcX0
>>637
しかしそれもクリアしやすさに直結するとはならないとこが(泣)
ゲームのキャラは感じとしてヒットアンドアウエーがしやすいスピード型が好まれる傾向にあるな
0644NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 01:43:44.99ID:P1Sb8dMF0
ボス戦で軸をずらしながらのチクチク→ダッシュ攻撃と
ザコ戦でのジャイアントスイングへの取っ掛かりとしてのダッシュ攻撃が要のゲームだからのう
赤が一番やりやすい
ダッシュ攻撃は青の飛び膝がアレだがダッシュによる体当たりでもOKなのが救いかね

コーディーのアッパーとハガーのハンマーナックルって当たった時にヒット音鳴ってるんかのう
掛け声しか聞こえないような
0645NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 03:13:05.14ID:YYhIZT7s0
ベアナックルもキャラデザ大概だよな
パワー系のレスラー、ダサすぎて使う気ならん
0646NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 04:15:31.03ID:tm2FoOxjM
今の時代だったらDEENはチートキャラだったんだろうな
初心者救済とかも考慮して
0650NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 16:22:10.92ID:9Kzbs9IGM
ハガーのバックジャンププレスの判定の弱さはもう少し何とかならんか
ポイズンのサマーソルトで落とされるとか物理的にどないなっとんねん
0651NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 18:58:50.28ID:cPC0gbjk0
いきなり出るし、ナイフ簡単に落とせるし、足にも判定あるし、
敵が逆に吹っ飛ぶし、移動速いし、敵が反応してこないし…

バックジャンプのボディプレス、強いじゃん。
0652NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 19:01:17.38ID:Xbdn/FOY0
一回のジャンプでボディ→ドロップキック→ボディと三回技が出せる超身体能力
0653NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 19:16:52.83ID:9Kzbs9IGM
めっちゃ強い。めっちゃ強いのは間違いない。
ちょっとポイズンに撃ち落とされてイラついてしまっただけでした
0654NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 20:31:01.60ID:qyoM9HcX0
ポイズンは何人もの男を撃墜してきたアネゴだからな
投げキッスでヒューゴーの動きを止め薄い本だってでてたぞ
0655NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 20:48:13.62ID:OiDnBTC30
薄い本業界でもポイズンは女派かニューハーフ派で大きく分かれるのもポイント
まるでフローラビアンカ紛争のよう
0656NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 21:58:55.34ID:dkCBhLgU0
ps2カプコレのボーナスコンテンツでは
ニューハーフとハッキリ書かれている
0657NAME OVER
垢版 |
2018/04/11(水) 23:35:08.94ID:M9hrztiMd
開発当事はどうだったんだろうね?
アメリカで出す時にニューハーフ設定にした説が多いけど
0659NAME OVER
垢版 |
2018/04/12(木) 01:46:52.53ID:kJdjQyHj0
今更個性無くされても悲しいだけだからファン的には永遠のオカマでいいんすよ
女のがいいと思う人は妹のポイズンキッスだと思えばいい
>>652
一度の垂直or前ジャンプで出せるのは組み合わせ問わず2回までやで
0660NAME OVER
垢版 |
2018/04/12(木) 01:51:35.24ID:kJdjQyHj0
>>658
スーファミ版の資料かもと書いてる人いるけど、スーファミ版はサマー無いからなあ
当初はサマーも移植する予定だったんかも知れぬが
0662NAME OVER
垢版 |
2018/04/12(木) 02:44:44.81ID:kJdjQyHj0
下突き→蹴りで2回or蹴り→下突きで2回ってこと
組み合わせと言うより順番か
0663NAME OVER
垢版 |
2018/04/12(木) 14:23:31.56ID:H6uyBh0Oa
>>659
ポイズン「ちんこ有り無し程度で個性有り無しなんてアタシはそんなに魅力ないのかい!」

「ポイズンキッスってドラクエのアレだろ!あたしの妹はモンスターか!」
0664NAME OVER
垢版 |
2018/04/12(木) 18:04:50.48ID:NHu5VOFi0
ポイズンでニューハーフに興味を持った者は少なからずいると思う
0666NAME OVER
垢版 |
2018/04/12(木) 20:22:21.02ID:qkqnhIWs0
やられ声も男か女か微妙な声やな
0669NAME OVER
垢版 |
2018/04/12(木) 21:21:42.71ID:zBULH0CI0
いまテレビでやってたけど、アメリカで浮気しやすい女性の名前ランキング1位がジェシカだって
0670NAME OVER
垢版 |
2018/04/12(木) 22:31:05.98ID:qkqnhIWs0
それでコーディも自暴自棄になって逮捕されるような無茶を…
0672NAME OVER
垢版 |
2018/04/13(金) 18:41:44.75ID:lOu8kYoI0
ゲイとかニューハーフの話題になるとスレ賑わうの何なの?
0674NAME OVER
垢版 |
2018/04/13(金) 19:23:51.70ID:4Zp92rHK0
ジェリド溜めパンチで殺されるわ
0675NAME OVER
垢版 |
2018/04/13(金) 19:33:25.01ID:KXFzuW9u0
他のSEにデブのヘアッ!の掛け声潰されて無言突進的な凶悪な技食らったわ
0676NAME OVER
垢版 |
2018/04/13(金) 20:15:57.21ID:laNaTeSS0
何故かSFC版のデブは攻撃力が異様に低いよな
デブタックルもメガクラ2発分程度しかダメージ受けないし
0677NAME OVER
垢版 |
2018/04/13(金) 20:44:30.28ID:De9Cc3uua
それは同時出現数が三体までしか出せないからゲームバランス的にそうなったのじゃよ
0678NAME OVER
垢版 |
2018/04/13(金) 20:52:07.12ID:laNaTeSS0
それ以外の敵は普通に攻撃力高いぜ?
アクセルスラッシュの攻撃は普通に2発で死ぬ
0679NAME OVER
垢版 |
2018/04/13(金) 22:00:07.96ID:5sn4LVee0
高いっていうよりこっちの体力総量はAC版に比べて見た目分通りなのに
敵の攻撃力はそのままって感じだよな
0680NAME OVER
垢版 |
2018/04/13(金) 23:16:11.14ID:LiUlp/OV0
アビゲイルが男の名前で何が悪いんだ(ズビシ!)

スーファミ版は体力0でも肉で全快するから体力値が少なくなってると解釈してもよい
一部ダメージが減ってる技もあるけど
0681NAME OVER
垢版 |
2018/04/13(金) 23:19:30.32ID:VolCgOm40
AC版より体力が減っていることを考慮してもデブ以外は全体的に攻撃力が上がってると感じるけどなあ
ソドムとかエディの警棒とか減り方がおかしいし
0682NAME OVER
垢版 |
2018/04/14(土) 02:43:26.99ID:9ixgfKL90
ソドムの刀タックルなんて黄色一色のバーが赤一色になるからな
比喩じゃなくてメガクラも撃てない状態になる
ライフmaxから即死しないのはSFC版スタッフの最後の良心か?
0683NAME OVER
垢版 |
2018/04/14(土) 02:50:50.94ID:9ixgfKL90
あとSFC版アビゲイルってハガーだとマジでどうにもならない感じあるんだけど
AC版みたいにアビゲイルと自分を上下離して掴む戦法がまったく通用しない
当然のように縦移動してきてその脅威の無敵時間を最大限利用して高い高いしてくる
飛び蹴り当ててもスーパーアーマーみたいな感じで蹴られつつ空中のプレイヤーを掴んでくるし
0684NAME OVER
垢版 |
2018/04/14(土) 06:08:36.21ID:oq/HjgGj0
間合いを取って手前に誘導し、大きく回り込んで奥から掴みに行く。掴めたら即投げ
ダッシュパンチが来たらタイミング良く殴ってコンボ投げor奥方向へ避けて掴む
ザコがいる間は最大限利用して引っこ抜く(打ち止めするので上手く温存)

これで1、2ミス程度で倒せたと思います
0685NAME OVER
垢版 |
2018/04/15(日) 09:13:18.93ID:aqcAiC5xp


>>>>>追加第1陣。…ジェイク(右)→ブレッド(右)→アクセル(右)→ダグ(左)→シモンズ(右)→ジェイク(左)。



>>>>>追加第2陣。…ブレッド(右)→ダグ(右)→スラッシュ(右)→シモンズ(右)→ジェイク(左)→ブレッド(右)→Gオリバー(右)



>>>>>追加第3陣。…ダグ(左)→ジェイ(右)→シモンズ(右)→ジェイク(左)→ブレッド(左)→ダグ(左)→シモンズ(右)→ジェイク(右)→ブレッド(左)→ツーピー(右)。



>>>>>追加第4陣。…ツーピー(左)→スラッシュ(右)→スラッシュ(左)→アンドレJr(右,突進)→アンドレ(右,突進)→アンドレJr(右,突進)→スラッシュ(右)→エルガド(上部左側からの落下)→エルガド(上部右側からの落下)
→ジェイ(右)→エルガド(上部左側からの落下)→エルガド(上部右側からの落下)→エルガド(右)。
0687NAME OVER
垢版 |
2018/04/15(日) 14:28:56.82ID:6W5H0u/50
SFC版アビはヒドすぎる

アケ版のノリで案牌の飛び蹴りを仕掛けたら
掴んで投げられた時は唖然とした
0688NAME OVER
垢版 |
2018/04/15(日) 14:50:27.53ID:xUFjjy4q0
中に人が入ってんじゃねえかってくらい無敵時間を最大利用して接近してくるからな
真下と真上だろうがそんなの関係なしに縦移動してくるし
0689NAME OVER
垢版 |
2018/04/15(日) 15:14:46.02ID:xUFjjy4q0
SFC版アビゲイルのここがひどい

・長い無敵時間
起き上がりにおおよそ2秒〜3秒近い無敵時間を持つので
うっかりAC版のように引っこ抜きで戦うと余裕で掴まれる

・無慈悲な縦移動
AC版のような軸ずらし戦法は通用しない
ダウンを奪ったら画面端まで逃げろ

・恐怖のスーパーアーマー
飛び蹴りを当てたと同時にキャッチされて高い高い
それってひどすぎない?

・何故かコーディ―とガイには弱い
背負い投げの後は何故か無敵時間なしで起き上がるのでジャンプ膝→投げが入る
しわ寄せが全部ハガーに来た感じ
0691NAME OVER
垢版 |
2018/04/16(月) 00:33:32.51ID:Jmq6gvMF0
アビが近づいてきた危ないメガクラだ → 当たらない → メガクラ後無慈悲にポイ → ウゥワァ
0692NAME OVER
垢版 |
2018/04/16(月) 00:46:10.91ID:nc7Exrh40
というか普通にメガクラのモーション中に捕まれるよ
SFC版のアビはほんとなんなの
0693NAME OVER
垢版 |
2018/04/16(月) 01:48:35.67ID:CIeK1duw0
SFCアビをノーミス突破するなら武器は必須ね
ACと違って落ちてたりしないので運良く二つ以上出たら面倒だが運搬してく
落としたら684の方法で
0694NAME OVER
垢版 |
2018/04/16(月) 07:07:32.59ID:sWTnHWPoa
このゲームのボイスはカプコン社員がやってるの?
0695NAME OVER
垢版 |
2018/04/16(月) 16:05:31.43ID:syUzrT/6a
>>688
>中に人がはいってんじゃねえかってくらい

確かにそうなんだけどなんか笑えるな中に人がはいってるって表現w
0696NAME OVER
垢版 |
2018/04/16(月) 19:52:53.49ID:rk8g7yvv0
アビゲイル 「むぅっ…これはいけませんね…」
ヴィーン
0697NAME OVER
垢版 |
2018/04/16(月) 19:58:48.53ID:TLFzGwo70
アビゲイルの背中にチャックが?!
0698NAME OVER
垢版 |
2018/04/16(月) 21:08:25.23ID:F47FRHZh0
カプコンもテストプレイの時これは酷いと思わなかったんだろか。4面なくしたからワザと5面ボスは強くしたとか。
0699NAME OVER
垢版 |
2018/04/16(月) 22:00:27.05ID:nc7Exrh40
ベイエリアそのものがどうも変な調整なんだよな
肉が確定で出るのはハリウッド地帯超えた後とか厳しすぎるだろ
逆に最終面は全てのシャンデリアから確定で食い物が出るのと最後のエリアの柱の裏に
食い物がいくつか隠されてるから難易度的には低い
0700NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 15:05:31.78ID:GYWUr+2c0
どうもSFC版やGBA版はアケ版と比べると勝手が違って爽快感も無いんだよなあ
上に書かれてるアビゲイルもそうだけど同時出現数が足りないからって調整なんだろうけど
全般的に敵の無敵時間とか攻撃力の高さとかが単純にイラつくし
効果音も軽くて重量感が違うスカスカな立会いが、敵の体力増加とあわせて
こっちの攻撃力が下っているようでなんか作業させられてる気分になる
2の方はうろ覚えだけどマキでやってた所為かもっとだるだるな体力削り作業感が顕著だった
3は必殺技コマンドとかあってもう別物
ファイナルファイトの亜流(ファイナルファイト自体くにおやダブルドラゴンの亜流なんだけど)の
パクリ返しみたいなゲームだった
0701NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 17:18:00.29ID:2RD2iVsUa
アケのぶっ倒すぶっ飛ばす感が楽しい爽快感が一番てのは同意
まあ業務用だしね……
でもSFCも健闘してるとは思うな
0702NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 17:22:38.73ID:WNq9ictP0
まあアケ版を知らない勢なら違和感なく楽しめるだろうな
0703NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 17:41:44.44ID:+G3GIEdZ0
当時は移植ものはそんなもん、って割り切って遊んでたもんな。ファミコンに比べればだいぶマシになってたし。魔界村の劣化には泣いた。
0704NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 17:47:18.66ID:WNq9ictP0
魔界村はそのクソな操作性のせいでAC版より難しいという前代未聞な結果になったからな
0705NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 17:52:14.64ID:2RD2iVsUa
魔界村の武器を投げる音とヒット音とが当時耳障りでどうしてもやる気がおきなかった……
0706NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 17:59:11.18ID:WNq9ictP0
あーそれわかるわ
移植元は悪名高いマイクロニクスだっけ
0707NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 19:22:21.10ID:0dn9cdK90
あの武器投げる音がワシは怪鳥がわめき散らしてるように聞こえる…
0708NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 19:54:19.72ID:6j3H3cESa
でもそれなりに移植の機会に恵まれてるFC版魔界村
やはりACの評判とファミコンブームに支えられあの頃のプレイヤーの胸に思い出というか思い入れとして刻まれてしまったのだろう
あの頃はクソゲーでもよほどでない限りみんな必死にやりこんでたし
0709NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 19:59:16.50ID:WNq9ictP0
初期はクソゲーでも出せば売れる時代だったから
「なんでこんなものが!?」的なクソゲーがミリオン達成したりしてたよな
0710NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 20:13:46.16ID:Qt/jochV0
ハットリくんが100万本売れる狂気
0711NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 20:19:55.26ID:0dn9cdK90
>>709
それで調子こいたメーカーやクソエイターが多数没落していく訳なんだけどその頃の栄光が忘れられない爺さん方もおるようで……
0712NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 20:53:45.17ID:Fpmv/L0Ep
回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)。
0713NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 20:54:05.77ID:Fpmv/L0Ep
回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→
0714NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 20:54:19.44ID:Fpmv/L0Ep
回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→
0715NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 20:55:04.96ID:Fpmv/L0Ep
回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→
0716NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 20:55:40.04ID:Fpmv/L0Ep
回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→
0717NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 20:56:16.93ID:Fpmv/L0Ep
回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→
0718NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 20:56:41.54ID:Fpmv/L0Ep
回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→
0719NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 20:57:03.86ID:Fpmv/L0Ep
回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→
0720NAME OVER
垢版 |
2018/04/17(火) 20:57:26.66ID:Fpmv/L0Ep
回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→回転突進ドラム缶1個(左)→
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況