X



PC-8801系ゲーあれこれ Part65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2017/11/15(水) 18:04:09.71ID:DpgZkWDSd
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part64
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502193871/

避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/game/48828/
0153NAME OVER
垢版 |
2017/12/18(月) 00:33:43.59ID:Ud8G0fUp0
>>151
フラグ回収しないでw
まだスッキリしてないゲームがあるからやらないと…
0154NAME OVER
垢版 |
2017/12/18(月) 00:56:12.81ID:rgTQYsy70
みんなキーボードでやってたし、その上でヌルゲーという評価なんだが。
そもそも88現役世代ならコントローラーよりキーボードの方がやりやすいんじゃないか?
0156NAME OVER
垢版 |
2017/12/18(月) 01:55:29.17ID:wSUWAJMq0
テンキー操作=右手メインだがジョイスティックやジョイパッドの類や果てはゲーセンのコンソールは左手で移動というのがどうしても馴染めなかった
0157NAME OVER
垢版 |
2017/12/18(月) 03:52:07.94ID:0tI5iskf0
MSX用にもらったパナ製のパッドを、なんとなく繋いでみたら、ふつうに使えてびっくりしたな。
シルフィードはパッドでやってたな連射が快適なので。
0158NAME OVER
垢版 |
2017/12/18(月) 07:00:04.14ID:5QcrPXAoa
ファミコンやゲーセンに馴れてたんで、キーボードでのシューティングは苦痛だったわ。
0159NAME OVER
垢版 |
2017/12/18(月) 07:18:26.52ID:5QcrPXAoa
ぎゅわん自己2のタコ軍団とアンチタコ軍団に別れて対決するモード、ゴッドハンドが脅威でクリアできなかった。

snapshot save使ってクリア目指してみるか。
0161NAME OVER
垢版 |
2017/12/18(月) 15:46:37.78ID:UVVoskz90
>>159
対ゴッドハンドはとにかく一鳴きでも何でもして一発ツモを防いでいけばそのうちツキがなくなる
またタコ討伐戦モードだと二位までになればいいから、じっと嵐が過ぎ去るのを待つのも手
あとゴッドハンドは100%ロンをしないのでリーチかかっても全ツッパで良い

まぁ最終的には自分が親にならないことを祈るしか無いのだが…
0163NAME OVER
垢版 |
2017/12/19(火) 02:39:37.98ID:/sJFqHkV0
88のゲームってパッドでやるとかえってやりにくかったなあ
ぽっぷるメイルなんかパッドでのコマンドの出し方が↓+攻撃だかジャンプとかで
戦うときとか移動中にその操作よくするのに移動してるだけでコマンド表示されるというw
0164NAME OVER
垢版 |
2017/12/19(火) 03:32:16.70ID:cKSrbaZ0a
トップルジップは、コピー対策としてゲームパッドつなぐコネクタに変なモジュール差さないと起動しなかったの思い出した。

そのせいで、アクションゲームなのにパッドは繋げなかったな。
0169NAME OVER
垢版 |
2017/12/19(火) 18:51:20.74ID:/qp4d8gV0
EGGからソフトを供給してもらえば良い
というかEGGがソフト買い切りならもうすこし88ゲーもメジャーになったと思うのだが
0170NAME OVER
垢版 |
2017/12/19(火) 18:51:40.74ID:jvhkKSZka
>>165
キーボードどうすんだよ
0174ましんご臣
垢版 |
2017/12/19(火) 19:36:39.39ID:FJPQpbiJ0
>>168
君ィ!エリアくんのネタを盗むのはやめたまえ!
0175NAME OVER
垢版 |
2017/12/20(水) 01:29:26.38ID:JZwab1Tm0
はっちゃけあやよ本なんて出るんだな。CD付き980円なら買ってもよかったが
BEEPは相変わらずkittyな値付けで呆れるばかり
0179NAME OVER
垢版 |
2017/12/20(水) 15:03:35.02ID:n3rwLaxV0
ゲームも入ってるなら妥当じゃないのか
あやよさん全然興味ないけど
0180NAME OVER
垢版 |
2017/12/20(水) 16:28:45.81ID:d6fKb7X5M
むしろ本編なしでドットやプログラム解説の所を読みたい
0184NAME OVER
垢版 |
2017/12/21(木) 09:46:20.82ID:q81JVWed0
はっちゃけあやよさんとかちょっとエッチな福袋の黄金の千手観音に裸撫でまわされてる画像で抜いた記憶しかねえわ
0187NAME OVER
垢版 |
2017/12/21(木) 20:36:22.72ID:EgbkfZEi0
そうだ。だから酔っ払ってサインするなと何度も言ってるだろう。
0190NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 23:41:26.43ID:3w4nxUZN0
30年ぶりにリグラスを遊んでしまった。当時はすぐクリアした記憶しか無いが、結構難しかった
モリタン仙人がでてきて、スクロールが凄いだろ~と言われたのが印象深い。スコアコンテストの応募者いる?
アルフォスには心底驚いたが、リグラスは別に…って感じだったな
0191NAME OVER
垢版 |
2017/12/22(金) 23:53:47.40ID:EDW+Sbsm0
リグラスは未プレイで最近リグラスのクリア動画みただけなんだが
リグラスに「ガルト」ってキャラ出てくるんだな
バルバトゥスの魔女に「ガルド」ってキャラがいてエンディングでだけ「ガルト」って誤字ってるんだが(88版)
当時「なんでこんな目立つ誤字のチェック漏れてんだ」って驚いたんだが
エンディングのチェックしたのが羅門ゆうとでゲーム本編をノーチェックだったなら納得がいった
0192NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 10:50:22.23ID:Qe4fzPtza
てか、お前ら実機持ってるんか?
俺は持っていないからウズウズしてる
エミュやろうにも著作権の問題がクリアできない
68Kはシャープの好意で助かってるが
新日本電気なんとかしてくれ
0194NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 11:21:05.41ID:s809GxLT0
●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう
0196NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 12:34:41.22ID:xM5OLbZS0
高度なプログラムの話されても全然ついていけないからなあ。
そして88で話題になるプログラムの話は全て高度な内容にならざるを得ない。
0197NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 13:28:43.02ID:2AqODSJF0
10 FOR I=0 TO 1000
20 PRINT "チオンメポコチオンメポコダッタラホイ!!";
30 NEXT I
0198NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 18:01:05.07ID:QxIg+EzJ0
1000回表示のつもりなのに1001回表示されて あれ?ってなるのな
0199NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 19:45:34.93ID:C0CHtIVj0
それくらいゲームセンターあらしのこんにちはマイコンで勉強したから分かるよ
0200NAME OVER
垢版 |
2017/12/23(土) 22:21:07.28ID:3+ugYJzhM
あの本か忘れたけどキーボードを書いた紙がついててそれでタイピング気分だったな
小泉今日子のピアノみたいなの
0201NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 01:09:24.90ID:Aw3W12OldEVE
プログラムといえばアルフォスはループ展開して高速化してるとかしてないとか
それ以前に背景はグラフィックプレーン一枚しか使ってないけど
0202NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 11:47:47.25ID:8xg5Vi830EVE
アルフォスはpush命令でのループ展開とかは当然だけど、転送範囲を減らす高速化の工夫に驚いた。
サンダーフォースとかと比較すると本当に高速だった
自作スクロールゲームでマネしたら速度が2倍以上になって驚いたYo
0204NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 15:27:45.81ID:Aw3W12OldEVE
最早高度過ぎてわからん
Z80って、乗算命令ないんじゃないの?
0205NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 15:38:38.37ID:QvfHTwUU0EVE
あの頃のプログラムのことがわかる人が、自分にとっては今の最新のプログラムを操る人よりもはるかにかっこよく見えるわ
0207NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 17:42:29.02ID:YZmLEa57MEVE
Z80のマシン語モニター作れたらちょっと自慢出来た(・∀・)
0208NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 18:00:58.87ID:qZ1RLRp2aEVE
ベーシックからマシン語へのハードルが高くて挫折したわ
プログラマーに憧れていた少年時代
0209NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 18:15:43.54ID:3Zfh7t6g0EVE
マシン語のハードルは日高が下げてくれたとは思ってる
このスレで、俺と同じように豆腐を動かすところから始めた人が散見出来てそう思った
おまけにハンドアセンブラのプログラム付きなので日高に感謝
0211NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 21:21:56.47ID:9fTclQmN0EVE
マシン語はベーマガの投稿プログラム見てまったく理解できなかったから触りもしなかっがが
あれってアセンブル後?のソースだったから理解できなかっただけで
マシン語自体はBASICとさほど変わらないんだなと何年もたってから気づいたなw
0212NAME OVER
垢版 |
2017/12/24(日) 23:24:09.57ID:IEoNjQw/aEVE
言語はなんでもとにかくまず環境よな
周りに一人でも知ってる人がいればそこをクリア出来るからな
0213NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 17:35:38.21ID:ScNIA9B2pXMAS
ロマンシアはオープニングをずっと聴いてたな。
ゲーム本編は序盤で投げた。
0214NAME OVER
垢版 |
2017/12/25(月) 22:43:13.30ID:6+PERkgsdXMAS
>>203
違う?
転送命令を一つじゃなく、可能な限り並べて、確か1ライン分でループ命令を極力減らすじゃなかったか。
0216NAME OVER
垢版 |
2017/12/26(火) 23:29:05.89ID:hUqXb/A40
LDIRじゃなくてLDIを並べるとかね
1byte転送ごとに5クロックも違うから、スクロールさせると目で見て速さの違いが分かる
0217NAME OVER
垢版 |
2017/12/27(水) 01:11:32.14ID:QAQPMo0Q0
スタートレーダーという自機が弾を撃つだけでスローモーションになるゲームw
8Mhzでこうだったから4Mhzで遊んだらどうなったんだろう
0218NAME OVER
垢版 |
2017/12/27(水) 02:31:40.26ID:mUu336jh0
当時ログインとかに載ってた謎の文字列の意味がわかって使いこなしてた人は今プログラマーとかしてたりするの?
0219NAME OVER
垢版 |
2017/12/27(水) 08:17:32.40ID:PcuWd8F30
昔は神業的な裏技マシン語を駆使していた
マコト氏 ヘッケル氏 ちぬた氏 たちはどーしてるのかな

Hand Pic少年の今は・・・・
0220NAME OVER
垢版 |
2017/12/27(水) 11:33:10.37ID:Iz1X8EfH0
小学生時代にベーマガ等でBASICに目覚めると
中学生くらいでマシン語に目覚めてでも勉強方法がわからず飽きて
高校生くらいになるとプログラミングは卒業してゲームだけにになるかパソコン自体に興味が無くなる気がする
0221NAME OVER
垢版 |
2017/12/27(水) 11:56:06.76ID:2vzYaB2La
>>205
わかるわ。
ソーサリアンの木屋氏がうんたらかんたらしたプログラミング方法のほうがスクロールが早いとか言っててカッコいいと思った。

枠の中身を動かすより、中身固定で枠を動かす方法だったようなうろ覚えだが。
0224NAME OVER
垢版 |
2017/12/27(水) 19:43:40.47ID:mBiyD3JQ0
MSXとかならvシンク割り込みでドットスクロールとか当時はいっぱいそんなのあったなぁw
0225NAME OVER
垢版 |
2017/12/28(木) 00:02:28.85ID:UreodLm/0
当時はスクロール技術で池亀カッケーと思ってたな
SeeNaでたいにゃんがディスクドライブ制御CPUまで描画演算に回して作った
なんて聞いたときも雲の上の人だと思った
当時は俺も豆腐動かして喜んでいた一人なので
0227NAME OVER
垢版 |
2017/12/28(木) 08:01:31.31ID:qU2nFuMCa
X1のソーサリアンはグラフィック描画不利なのでPCGも併用してたようだ。
あの手この手のオンパレード。
0228NAME OVER
垢版 |
2017/12/28(木) 08:01:59.81ID:pLFHCAwOa
モニタがz80仕様になっていればもうちょっと普及しただろうなあ
0232NAME OVER
垢版 |
2017/12/28(木) 23:58:26.14ID:Q8fRQgtp0
ソーサリアンのクイーンマリー号のBGMがループするたびにSSGの2チャンネルが段々小さくって話題になってた
イース3のボスの曲もループするたびにズレてくるけどこの手のモノは後のバージョンで修正されたりしたのだろうか
0233NAME OVER
垢版 |
2018/01/02(火) 22:46:47.00ID:Z8b/COTl0
この板なら言える
水龍士、復刻するってさ
勢いで完結まで行ったりしたらすごいよな…
0238NAME OVER
垢版 |
2018/01/04(木) 22:15:22.21ID:l9IrUcZ70
あんなものでも当時はたまらなくシコれたな
ウソテクと知ってガッカリ
0239NAME OVER
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:27.39ID:EUd6sI0l0
水晶のドラゴンってクリスタルドラゴンのゲーム版だって思った姉ちゃんが俺にむりやり書き換えさせたが全然別物で切れてた記憶しかない
0240NAME OVER
垢版 |
2018/01/04(木) 23:50:40.24ID:+++sRUW10
野球拳って牧村ただし絵の奴?
ウソテクってどういう意味?
0243NAME OVER
垢版 |
2018/01/05(金) 06:29:14.51ID:K3jwnpDP0
この頃の女キャラって巨乳少なかったなー
まぁ今が異常なのかもしれんが
0247NAME OVER
垢版 |
2018/01/05(金) 11:51:09.41ID:GDLyKPO50
>>246
俺は、某ヘリコプターゲーで「ハドソン!ハドソン!」叫んで、親に爆笑された苦い思いで。
0248NAME OVER
垢版 |
2018/01/06(土) 10:51:31.13ID:J/H+8Ik20
巨乳ブームは89年の松坂季実子以降


この野球拳画像あたりから、「三次元よりも、アニメ風二次元キャラのエロが強烈に見たい!」って自覚的になったなあ
俺と同じような人間が多数いたのか、徐々にアニメ風エロ漫画雑誌も続々創刊、アニメキャラ風エロゲも発展、
今では「萌え」とか呼ばれる形で社会的に認知され……という時代の流れ

ヘアヌード写真集ブームがなかったら、三次元に帰れなかったかもなあ
0249NAME OVER
垢版 |
2018/01/06(土) 11:45:30.60ID:5UhqKgL+0
88ゲーヒロインで巨乳キャラ少ないな
電脳学園のスク水とか水龍士のヒロインくらいか

後にスリーサイズが明らかになったイースのフィーナは隠れ巨乳のようだが
0252NAME OVER
垢版 |
2018/01/06(土) 18:32:00.82ID:5UhqKgL+0
メガスにひん剥かれたときは小ぶりだったので
ビキニアーマーのブラは上げ底のようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況