X



ドルアーガの塔 1984

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2017/11/03(金) 13:09:31.51ID:lTDyRS4l0
ダンジョンものARPGとしては名作といえるか
メモが必須なので面倒なイメージ
0105NAME OVER
垢版 |
2020/05/14(木) 22:06:44.47ID:Wa5Fz24k0
このスレで今まさに俺は
heyのドルアーガおじさんと戦っている

おじさんの目の前では何も言えないけど…
0106NAME OVER
垢版 |
2020/05/14(木) 22:16:52.18ID:8zNdyNifa
首をブンブン振りすぎて首捻挫したドルアーガチンパンジー
0107NAME OVER
垢版 |
2020/05/15(金) 01:27:13.12ID:orO06/SQ0
>>98
自分は今でも楽しんでます。
つまらないという原因について。
謎解き・・・宝の出し方については、例外的に、攻略本等を見ても構いません。
アクション・・・困難なところは教えましょう。
0109NAME OVER
垢版 |
2020/05/17(日) 15:53:06.26ID:jQaH1z9e0
まず宝箱の出し方の理不尽を修正する。敵を何体倒したかとかボスを倒したとかね。
あと呪文飛ばすウィザードを4体までにするとか。
これでもグッと遊び易くなるぞ(^^)
0110NAME OVER
垢版 |
2020/05/17(日) 17:06:12.42ID:V8/ltt6q0
ウィザードが5体出るのは55Fだけだぞ
その55Fもブルーアーマーもあるからそこまでたどり着いた人ならそんな苦にならんと思うがな
0114NAME OVER
垢版 |
2020/05/18(月) 04:43:42.49ID:aGfkiIdjd
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
「例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね (爆)

======================================
2009年当時、調子こいた禿げ隠しの在日三世「北川潤」の書込み wwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
http://pbs.twimg.com/media/BswUYtzCAAA5Jxy.jpg
0116NAME OVER
垢版 |
2020/06/05(金) 22:07:09.30ID:E6eskx9YH
対ドルアーガ用アイテムはみんなブルーなのにメイスンだけレッド
ブルーメイスンもあるにはあるけど効用は…なし!
0119NAME OVER
垢版 |
2020/06/08(月) 11:18:10.38ID:jpoJCH3w0
>>115
ナムコットのファミコンソフトは大体持っててレトロフリークで遊べるからなあ
0120NAME OVER
垢版 |
2020/06/09(火) 08:09:43.76ID:TGNcKOeE0
>>116
サファイアメイス(青)、ルビーメイス(赤)だよ!
メイス「ン」じゃないよw
mace = メイス
0122NAME OVER
垢版 |
2020/06/10(水) 02:14:51.90ID:o1iTxidw0
>>115
ファミコンの何倍の処理速度かわからんハードを自在に操る現代においてもコンテンツ不足だけは解消しないんだなぁ
0123NAME OVER
垢版 |
2020/06/10(水) 11:11:02.67ID:ynSFYdGM0
>>116 >>120
攻略本の表記じゃないか?
ハイパーヘルメットが「ブルーヘルメット」
消耗薬が「赤い薬A」
みたいな表記でサファイアメイスが「ブルーメイス」だったから

ついでに言うとメイスンは中田博久演じるバイオマンの敵幹部
0125NAME OVER
垢版 |
2020/06/10(水) 23:27:47.60ID:oyxDfQnN0
まず、あれがメイスに見えない
槌矛というより儀仗っぽい
0126NAME OVER
垢版 |
2020/06/11(木) 21:12:48.95ID:mMi0XME7a
ドルアーガこそNear Arcade作ってくれんかなぁ

・迷路のサイズと形をACと同じに
・クオックスとウィスプの速度をAC準拠に
・マジシャンに剣出さず触れると死ぬ

これぐらいならできるんじゃないの?
0128NAME OVER
垢版 |
2020/06/12(金) 03:15:14.22ID:Ljg0t/Jq0
せっかくのワイド画面なんだからフロア全部見渡せるようにすればいいだろ
一部ギミックが死ぬけど死にアイテムなんて元からいくつもあるしな
0130NAME OVER
垢版 |
2020/06/12(金) 14:21:56.39ID:d9dV5yAn0
ドルアーガは戦闘がアクションだから3Dにしたらwizardryじゃなくてダンマスになるな
0131NAME OVER
垢版 |
2020/06/12(金) 19:15:15.16ID:Jsop15LOd
壁の向こうから聞こえるブレスの音がだんだん大きくなってくる

なんという恐怖
0132NAME OVER
垢版 |
2020/06/13(土) 06:50:08.89ID:3PwdQGPCM
当時ラジアメでCMを聞いてドラバスみたいなの想像して
ゲーセンいったら思ってたのと違ってて少しガッカリした思い出
とはいえ好きなゲームの一つではある
0136NAME OVER
垢版 |
2020/06/13(土) 23:19:58.56ID:lwdooKWU0
パックマンの新作みたいに、迷路を拡張すればいいのだ(本末転倒)
0137NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 01:43:36.16ID:SaME/nfC0
>>125
メイスとロッドは同一画像データを共用してるんじゃないか?
前者が武器風に見えないのはそれが原因かも
と思って画像検索してみたが、以外に相違点があるな…

ギルとミラーナイトは共用かな?
0138NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 01:45:57.43ID:SaME/nfC0
意外 を 以外 に誤変換。
今まで一度もなかったのに、ついにやってしまった…
0139NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 02:06:14.36ID:kitFMzX00
ROIでドルアーガの墓にあるのもルビーメイスだが、初期のベーマガ記事ではレッドクリスタルロッドと勘違いされてたんだよな
0140NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 02:08:22.74ID:SaME/nfC0
>>1
メモを用意する行為自体が初めてのことで新鮮だったから、それ含めて楽しかった。
「マニアック」に見えるので恥ずかしさもあったがw(当時オタクやオタッキー
なる語はなかった、もしくは一般的ではなかった)
0142NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 16:01:19.93ID:FH2oQOtH0
イシスって初めて聞いたw
エジプトの女神イシスは知ってるが
0143NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 12:48:19.26ID:ErjfN1mFd
そういえばイシターってドルアーガシリーズでしか聞かないな
0145NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 15:03:50.56ID:7GFHb5xv0
イシュタルとギルガメッシュの名前を少し変えて使ったんじゃないかな
0146NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 23:29:54.46ID:zyPq7+5r0
>>142
イシュタル、イシス、アシュタロス、アフロディーテ
この辺の神々は全部つながってるからな
0148NAME OVER
垢版 |
2020/06/16(火) 09:01:06.92ID:yp4nUpPH0
イシスはエジプトだけど、旦那神が死んだのを
生き返らせようと奔走するのが共通してんダッケ?
0150NAME OVER
垢版 |
2020/06/16(火) 17:53:10.42ID:rsXsza9Oa
今じゃギルガメッシュもイシュタルも、すっかりFateのイメージだもんな
バビロニアに義経が出てきて、殺してしんぜようとか言い出したのはワロタが
0151NAME OVER
垢版 |
2020/06/18(木) 10:36:01.88ID:uVh5hLe/d
史上稀に見る好配置連荘だったのに序盤で2回死ぬ、自己最高を2万以上上回れるはずだったのに…
己のヌルさと勝負弱さ加減に腹が立って仕方ない
0152NAME OVER
垢版 |
2020/06/18(木) 16:13:46.83ID:c4LzMQpl0
Steamにナムコミュージアム1,2キターとおもったらFC版…
馬鹿にしてんのか
0154NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 01:08:40.63ID:gpfqELQb0
カイの冒険のマッドエレメントはドルアーガ本編も含めて最強の虎馬モンスター
ジャイアントリーチと違って初見では全く見えないからまず見破れずいきなりやられる
かといってゆっくり近づいている時間はない
それをやってもいきなりウニョウニョ〜と現れるから気持ち悪い
0155NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 06:06:31.61ID:k1lAlCVpa
アーケード劣化移植はノーサンキューだが、ファミコンオリジナルタイトルはウェルカム
とりあえずバベルの塔だな
0156NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 07:40:16.79ID:Z5Gv68ms0
NESエミュゲーってSteamに出せるんだな
この手のゲームって任天堂が妨害してくるかと思った
0158NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 12:16:01.79ID:Z3GbgAfN0
44階が安定しない
いっぺん出しもばらばら出しも4回に1回位ミスってしまう
何かいいコツはないものか
0159NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 13:54:59.21ID:OQ7uCfrqd
44Fに関しては多分正解は存在しないと思う
唯一断言出来るのは、「習うより慣れろ」
反射神経に全く自信がない私は、外壁背負ってチマチマ出させて時間切れ覚悟でチャンスを待つ
0160NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 21:37:08.49ID:52yhSjVg0
44Fもそうだし他にも1Fや10F等ノーミスクリアに立ちはだかる面はちらほらあるよね
0162NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 23:15:04.87ID:Z3GbgAfN0
1や10より44は腕で安定させられると思うんだよ
上手くなれば
あと地味にレッドナイトが邪魔
最初のドルイドに手こずるとどんどん迫ってくる
0163NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 01:11:24.94ID:GaDs1zaE0
そういえばカイの冒険にもビーホールダーっていたんだっけか
アレも名前変わってるのかな?

FFやSagaではイビルアイとデスアイ
バスタードでは鈴木土座衛門
って変えられてたけど
0164NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 13:36:01.59ID:osXR0f5/0
ビホルダーは一般的な単語だから変える必要がない
バスタード等のビホルダーはデザインまでD&Dのパクリだったからクレームがついた
0165NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 13:54:25.48ID:ORuPURMy0
土下座右衛門事件のインパクトが大きすぎて、過剰反応してるんよな
ビホルダー以外のモンスターもパクリまくったけど全く問題になってない作品もあるし、
逆にTSR側がクレーム回避のため名前を変えたモンスターもある
0166NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 18:12:45.24ID:mnByK51O0
スレ違いだけど
FF
ビホルダー → イビルアイ
デスビホルダー → デスアイ

Sagaにも発音が違うだけで同じモンスターであるビッホールダーがいたけど
イビルアイも既に発音だけ違う同じイーブルアイが既存だったため
ビッホールダーをイビルアイにするわけにはいかずデスアイになったんだよね
なんか紛らわしい
0167NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 19:55:40.71ID:UzPpEPT0d
近所に1プレー20円で出来るゲーセンが
あってよくやりこんだわ
10面過ぎくらいまでしかいけなかった覚え
緑メイジがぞろぞろ出てきたあたりで
いつもゲームオーバー
0169NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 23:32:58.46ID:UzPpEPT0d
>>168
火吐く奴なw
距離感が掴めず目の前の火でよう死んだわw
裏技で60面行ってあの幻想的音楽聞いて
感動したのは懐かしい思い出
0171NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 11:25:32.65ID:J824ZKpTd
>>170
ファミコンの
上下左右〜って押すのw
スタートしたら好きな面までいける
0172NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 14:24:11.00ID:EL9jmmk90
コンテニューも面倒なコマンド要求だしますますやる気失せる
vitaのナムコミュージアムもステートセーブできず日が変わると初めからという
罰ゲーム
0173NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 16:37:55.19ID:3fqRdpEUd
>>169>>171
裏技って何だろう?
と思ったら、ファミコン版の話かよww

てっきりアーケード版のことかと思った
0174NAME OVER
垢版 |
2020/06/23(火) 20:55:35.36ID:yIS/Z/Zo0
FCでもACでもドルアーガには違いなし、仲良くしましょうや
0179NAME OVER
垢版 |
2020/06/24(水) 23:43:20.18ID:eaqOAYtT0
>>166
ドルルルアーガではFF同様イビルアイ
なんかデスウアイってムウリムリつけたように思えてならない
0180NAME OVER
垢版 |
2020/06/25(木) 07:58:01.35ID:9WBUXRz6d
アーケードバンてなんなん
ファミコンと違うの?
0181NAME OVER
垢版 |
2020/06/25(木) 08:09:07.85ID:zmyktvSQ0
>>180
内容に大きな違いはないな
画面が縦長
0182NAME OVER
垢版 |
2020/06/25(木) 09:45:26.01ID:xiCUVwJLa
我らがアーケード貴族と下賤コンシューマ下等生物を一緒にすんな
死ね
0184NAME OVER
垢版 |
2020/06/25(木) 09:49:19.70ID:yklskzzz0
>>180
アーケードがオリジナルの上位
ファミコン版は劣化移植
0188NAME OVER
垢版 |
2020/06/26(金) 08:50:58.81ID:128K/zwQd
しかし、よくファミコン版なんかで満足できるなあ
と呆れるわ、まじでw
0189NAME OVER
垢版 |
2020/06/26(金) 09:55:21.57ID:+OnyNYOSa
そりゃ猿だもん
猿には猿用の家ピコがお似合い
騒いだらワンパンで黙らせればいい
0191NAME OVER
垢版 |
2020/06/26(金) 12:51:22.58ID:Fvne+pPQ0
ファミコンで遊ぶしかなかった当時でもやっぱゲーセン版は憧れだったなぁ
0192NAME OVER
垢版 |
2020/06/26(金) 15:23:46.95ID:QNFUiWzU0
コンシューマー機よりアーケード機の方が高性能だった、遠い昔の日の物語
0193NAME OVER
垢版 |
2020/06/26(金) 16:46:37.01ID:1af/pXkn0
>>192
今は逆転してるの?
だとしたらすごいな。
最近のアーケードはよく知らないや
0194NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 13:05:43.51ID:JWiKAhDL0
>>192
ファミコンは3音+ノイズだけどACはその辺の制約は基板の設計次第でなんとでもなったもんなぁ
1ゲームごとに100円出しても惜しくなかった
0195NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 17:12:00.56ID:d0BTi30J0
ドルアーガ置いてるゲーセンて1984年の立川の高島屋屋上と
名前忘れたケド1986年の帯広のデパートのゲームコーナーしか見たことネェw
0196NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 17:12:20.10ID:jiKVd2wm0
マッピーの基盤の再利用という目的で、こんなとんでもないもの作っちゃったのがすごい
しまいには基板が足りなくなって追加生産したらしいし
0197NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 19:18:25.45ID:TrCshVE10
ワイが遊んでた時期にはもう攻略があったけどゼロから解き明かした人たちは凄すぎるわ
0198NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 03:45:34.82ID:z38+liUc0
>>195
1984年当時はナムコ黄金期だったから
ドルアーガは結構な割合で店に置かれていたが
たった1店でしか見たことねえって、
それはおまえがたまにしかゲーセンに行かない
低レベルな底辺ゲーマーだったのが原因だろうww
0199NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 07:20:13.41ID:Ken9zeeV0
FC版が十分いいからなぁ
毎回本家よりいいもの作るトーセを侮るなかれ
FC版がでた時点でACは用なしになっちゃった
0200NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 07:21:59.56ID:Ken9zeeV0
>>198
あんたがコア杉なんじゃ??w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況