X



双截龍-ダブルドラゴン- Mission6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0500NAME OVER
垢版 |
2018/10/24(水) 18:10:54.12ID:zezGhII50
くにおはごーるどらいすをだきしめひざまずきのうかのひとびとにかんしゃした。
0502NAME OVER
垢版 |
2018/10/24(水) 18:49:22.62ID:zezGhII50
食い物かと思ったら米袋かよ!
そして食うんじゃなくて抱きしめるのかよ!
さらになんでそれで体力と気力とかが回復するんだよ!

3回も突っ込めるぞ
0503NAME OVER
垢版 |
2018/10/24(水) 23:42:59.53ID:IN8pKM9d0
>>496
武器を持った敵はパンチ連打に割り込めないので出来るだけパンチで攻めて下さい。ということなんだろう
他にも投げに巻き込みがあったりと戦略性に富んでいたのう
0504NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 01:13:58.20ID:IjOk8Dg5M
>>503
逆じゃね?武器持ちの方が意外と割り込めるぞ?
四面のドス持ちとかがいい例でしょ
反対に素手の輩の方がパンチの応酬に合うんだが
0505NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 01:36:57.08ID:UQBfsbDu0
よくわからんけど、ちゃんと読んで欲しい…
492にも書いたけど、素手ザコには飛び蹴り、武器ザコにはパンチって使い分けの話よ
やり込んだの20年ぐらい前なんで間違ってるかも知れんけど
0506NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 01:44:25.48ID:UQBfsbDu0
あ、「武器を持った敵はこちらのパンチ連打に割り込めないので〜」と書けば良かったかな
0507NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 01:53:48.28ID:wwvtPAMI0
ところで2面の暴走族が持ってる武器ってあれなんだと思う?
俺の周りでは「警棒」って言ってたけど
0509NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 18:15:32.57ID:e66yYVW20
>>504
4面の頭ツルツルのグラサン連中は全然強くない。短刀1発死はきついけどダッシュパンチ連続でまとめて片づけられるから楽。

ダブルドラゴンシリーズでもダッシュパンチが使えたら楽だと思うけどね。
0510NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 19:10:26.87ID:ee28x20w0
ダブルドラゴンの雑魚が武器を拾いにいく時の素早さは異常だよな
0511NAME OVER
垢版 |
2018/10/25(木) 21:19:43.66ID:lTQAqmfsa
確かに
直線上で塞ぐように立っても、急いで武器を拾おうと突進してくるな
武器のことで頭が一杯なんだろう
0512NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 10:49:36.62ID:bIckUpKx0
双截龍って毎回最終ステージがホラーみたいなの多いな
特にVなんか魔界村か悪魔城を思わせる。
0513NAME OVER
垢版 |
2018/10/26(金) 13:12:56.15ID:Rz6B7rQ90
唐突にオカルト要素入れてくるのは昔のB級アクション映画へのオマージュか?
0514NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 00:40:38.35ID:p7J+TzWF0
初代からこう、秘宝とか伝承とか魔術とかそういうオカルティックなエッセンスが似合う作風
緑アボボなんて呪術か秘薬で改造されてると言われた方がすんなり受け入れられる
2の1面ボスの消える演出とかもそんな印象だし
0515NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 09:47:04.55ID:d0okBfW90
AC版3のエジプトステージの罠や謎解きのシナリオなんて
インディジョーンズのようなアドベンチャー映画のノリだよね
0516NAME OVER
垢版 |
2018/10/27(土) 12:58:32.41ID:wnUa+AfA0
あの頃、インディジョーンズ超流行ってたからね
自分も友達とインディ観たり、ダブドラしたりしてたよ
てか、一緒にダブドラプレイして一緒に金曜ロードショーでインディ観て
みたいなそんな日も普通にあった

Vは滅茶苦茶インディジョーンズ意識してるのは当時からずっとそう思ってた
0518NAME OVER
垢版 |
2018/10/28(日) 00:12:35.87ID:Nm1XFv460
3と同時期に出たルナークもインディジョーンズみたいだったな
0521NAME OVER
垢版 |
2018/10/28(日) 23:27:28.50ID:KRMTGnnWa
>>514
あのネプチューンマンみたいな奴何で消えるんだろう
仮面のみ残るのも謎だった
0523NAME OVER
垢版 |
2018/10/29(月) 00:41:18.02ID:yKsagdY20
>>521
本体はそこにいない幻影みたいな演出じゃないかな
欲を言えば仮面が割れる絵があれば仮面に悪魔が取りついてたみたいに妄想出来て尚良かった
0524NAME OVER
垢版 |
2018/10/29(月) 02:03:45.46ID:bxbDfekw0
アドヴァンス版は消えた後何故かボコボコの姿で復活してたな
しかもオカマ口調
0525NAME OVER
垢版 |
2018/10/29(月) 07:00:29.13ID:ltNrwJtT0
>>521
しかもそのネプチューンマン、エジプトかどこかで再登場するし
0526NAME OVER
垢版 |
2018/10/29(月) 11:51:42.20ID:ripn/bED0
AC2の出来事すべて主人公の幻覚だったってことか
ラスボスのトッペルゲンガーといい謎のエンディングといい
なんか世にも奇妙な物語的な感じだな
0527NAME OVER
垢版 |
2018/10/30(火) 17:55:32.05ID:s36sHCrq0
ファミコンのUなんかもろに北斗の拳だな
Vは悪の双截拳辺り出てくるのかと期待してたんだが

謎の格闘家「まだ貴様には二人の兄がいることを忘れたか!」

ビリー「なに!あの二人が生きていたのか!?」
0529NAME OVER
垢版 |
2018/10/30(火) 18:31:06.76ID:s36sHCrq0
それとアーケードのVはビリー、ビミー、ソニーといたな
ていうかもうトリプルドラゴンじゃないか
0530NAME OVER
垢版 |
2018/10/31(水) 00:47:47.10ID:lESyOURf0
唐突に出てきたソニーにびっくりだよ
そこはジェフにしておけよ
0531NAME OVER
垢版 |
2018/10/31(水) 08:56:41.26ID:tzrZu7Jna
>>527
1でジェフ出てますやん
何の設定もないけど

>>530
Vはウィリーとかチンの所縁のキャラが出てるんだから
改心したジェフでもいいよね
0532NAME OVER
垢版 |
2018/10/31(水) 09:20:59.56ID:+bLVW7wmM
くにおくんワールドクラシックスにファミコンのダブドラ123が収録されるけど、3dsコレクションのような無茶なミッションがまた来るのかね
0533NAME OVER
垢版 |
2018/11/01(木) 22:16:20.91ID:G7cKEUTua
>>529
ビリー、ビミー、ソニーって
ジミーすらいないのかw
0534NAME OVER
垢版 |
2018/11/01(木) 23:16:13.50ID:PMfBJyAZM
ビミーとジャミーってファミコン版ダブドラ3の誤植なのな。
後にダブルドラゴンネオンでクローン人間として登場させられてて笑った
0535NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 17:47:37.77ID:ba367U5ga
もうちょいしっかり管理して作ったほうがいいんじゃないかね
なんか『キン肉マン』的な適当さを感じる
0536NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 18:50:17.46ID:Io/BmAEg0
キン肉マンはその場凌ぎの適当ばっかだけど
勢いでそのまま話もってくからそこが他と違う
0537NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 20:24:27.69ID:DT7y3jQpd
「今の」キン肉マンはゆでたまごに優秀なブレーンが付いたので、過去のその場しのぎのネタをうまく再利用して
非常に面白い話に仕立てられるようになってる
ダブドラにもぜひそうなって欲しいものだ
0538NAME OVER
垢版 |
2018/11/06(火) 22:22:04.28ID:KXHCfmns0
>>537
ダブルドラゴンアドバンスの企画者の海老沼宗樹とか、ダブドラ愛に溢れた人だったな
あのシステムでUや新作やりたいわ
0539NAME OVER
垢版 |
2018/11/13(火) 20:42:34.71ID:DaWzQyI6a
今AC3をやってるけども、なぜゴーレム的やローマ軍的な敵が出てくるのだ?方向性が迷走している気がする
あと忍者つえー
あとカクカクぶりがすげー
0540NAME OVER
垢版 |
2018/11/13(火) 21:27:45.87ID:jj803ElL0
忍者に限らず大体のボスは画面の隅っこでワンツーパンチからの旋風脚でどうにかなるゾ
0542NAME OVER
垢版 |
2018/11/13(火) 21:40:57.58ID:jj803ElL0
1や2はともかく3は魅せプレイとかしてる余裕ない気がするけどなー
クソバランスにクソ判定で一刻も早くクリアなりゲームオーバーしたい的な
0543NAME OVER
垢版 |
2018/11/13(火) 23:16:23.60ID:8UkrfMPFa
>>540
サンクスやってみる
慣れたら魅せて闘う、しかし全体的にイライラするゲームだ
0544NAME OVER
垢版 |
2018/11/13(火) 23:47:35.81ID:eWLBOFEN0
地上技をジャンプでキャンセルできるので、旋風脚や頭ごっつんこが連続技に
0545NAME OVER
垢版 |
2018/11/14(水) 00:46:51.27ID:0I7lIHJ20
よくよく考えたらAC版3ってすげえボイス少なくない?

・ショップ内店員のボイス(海外版のみ)
・ステージコール(ミッション 〇〇〜)
・ウゥー (共通の断末魔)
・ヒルコの断末魔
・クレオパトラの断末魔

これだけしか心当たりないんだけど
0546NAME OVER
垢版 |
2018/11/14(水) 01:35:27.40ID:U+a57zrT0
乱蔵の笑い声を忘れておる
あと偽ブルースリーもアチャッとか言わんかったかな
0547NAME OVER
垢版 |
2018/11/14(水) 02:52:23.20ID:0I7lIHJ20
でも冷静に考えたら他のナンバリングも少ないな
初代は

・ウッ!(マリアン腹パン)
・う、うぅん(主人公死亡)
・むんっ(肘打ち、ソバット)
・ウワァイ(敵男共通断末魔)
・イヤァ!(リンダ断末魔)
・ウヴァー(原爆投げ)

これだけしかなくない?
0549NAME OVER
垢版 |
2018/11/14(水) 08:53:25.03ID:2IooX+bbM
>>547
本当だ少ないw
それでも独特の世界観が出来てるよなあ。
スト2もこの頃KOボイスは男キャラ全員一緒だったな
0550NAME OVER
垢版 |
2018/11/14(水) 18:00:23.93ID:0I7lIHJ20
>>548
ジェフに専用断末魔ができたのは2からだよ
初代はリンダ以外は全部同じ
0551NAME OVER
垢版 |
2018/11/14(水) 20:07:05.82ID:bKgOqMIzp
>>550
そっかーw
ここ3ヶ月間久しぶりに2のAC版やりこんでたから、
頭にすり込まれて勝手に1のジェフがハーンッ!ってやられるのを、脳内で想像してレスしちまったw
指摘してくれてありがとう。
0553NAME OVER
垢版 |
2018/11/15(木) 02:09:27.57ID:uAtn1WJ8a
いかに穴に落としてウワァイを二回言わせるかが勝負だな
0554NAME OVER
垢版 |
2018/11/15(木) 08:53:56.65ID:Z6sqehZRp
AC初代では落としプレイにハマっていました
足を落ちるギリギリのラインに合わせてカカシになった敵をバットで叩き落としたり
一番ライン合わせが簡単だったのが3面後半
岩壁を登ってすぐの岩を拾って登ってきた所から下へ行くと、落下モーションが放した岩に当たってダウンしてギリギリラインが完成する
ジェフや緑も一方的にボコボコ
0555NAME OVER
垢版 |
2018/11/15(木) 09:13:37.84ID:woGfzLJMM
1はかなりやってるけど2はあまりやってないからジェフの死にボイスが専用になってるなんて知らなかったわ
0556NAME OVER
垢版 |
2018/11/15(木) 14:03:45.39ID:s926eXvv0
というかジェフは確か3面の牧場前しか出てこなかった気がするからな
ある意味レア敵(手榴弾投げてくるし)
0557NAME OVER
垢版 |
2018/11/15(木) 15:14:46.34ID:woGfzLJMM
あーあのトラクターのとこか。
あの場面はうるさくてそれどころじゃないw
0558NAME OVER
垢版 |
2018/11/15(木) 21:59:18.07ID:PjsEziDmp
2のジェフはウィリー戦直前にチンと一緒にも出てくるよ。
3面のジェフの手榴弾をブルノフ×2まで持ち越して、2体纏めて当てると気持ちいいw
でも、その後肘打ち1、2発で倒せることもあれば10発近く当てないと倒せないこともあったりして、
本当にダブドラ2ACのダメージ値は不安定だと思い知らされる、、。
0559NAME OVER
垢版 |
2018/11/16(金) 16:48:48.79ID:IS4ZdF0ra
そういうこだわり撃破ボーナスがほしいな
ダブドラ4残1でオカダタワー屋上に行く
ワラワラ敵が出てきたところで本人飛び降りる
コンティニュー画面中で敵が後追い集団投身自殺する
超面白い、これがソウセツケンの真髄
0560NAME OVER
垢版 |
2018/11/17(土) 01:33:00.48ID:8lzhdqgd0
あわわ信じられねえ…敵がみんなソニーの後を追って飛び降りて行きやがるー!
むう…よもやあの忌拳を現代に伝承する者がいようとは…
知っているのかチン!
うむ…あれぞまさしく隷眠愚須!
0561NAME OVER
垢版 |
2018/11/17(土) 20:43:54.88ID:Wk8s9f2B0
アーケードのUは魔界村みたいに2週目を作るべきだったな
2周目で真のラスボス登場、マリアン復活でハッピーエンド
無理やりだがあの後味の悪いエンディングよりいいと思う。
0562NAME OVER
垢版 |
2018/11/21(水) 06:10:13.01ID:zZVSfo3fa
マリアン「だから家が敵のアジトに近すぎなのよ!徒歩圏内じゃない!あとヘリ使いなさいよ!」
ジミー&ビリー「…」
0563NAME OVER
垢版 |
2018/11/21(水) 07:35:43.19ID:TQC9htkQ0
3DSのはクソゲなん?
0564NAME OVER
垢版 |
2018/11/21(水) 09:42:57.35ID:fR5vix8OM
バーチャルコンソールのことかな?
3dsでダブドラ出てたっけ?
0566NAME OVER
垢版 |
2018/11/21(水) 19:51:57.34ID:Di8UP6wv0
ジム「ネオ・ブラックウォリアーズのアジトはエレベーターかベルトコンベアー付きの物件がいい」
ギブソン「いいとこありますぜボス」

ジム「バカヤロウ双截拳道場のすぐ目と鼻の先じゃねえか!」
ギブソン「せっかく近いなら襲撃すればいいんじゃないですかいボス」
0567NAME OVER
垢版 |
2018/11/21(水) 21:44:31.64ID:yerL+1vR0
そもそもジムに道場が襲われた件が何故ロゼッタストーン探しに繋がるのかまったくわからない
0568NAME OVER
垢版 |
2018/11/21(水) 22:54:24.47ID:OWFv22OCa
ご近所で襲って来る輩対策とついでに恵まれない子供達の支援が目的
結局お金が必要→クレオパトラの財宝の情報→手に入れるにはロゼッタストーンが必要
明快じゃないか
0570NAME OVER
垢版 |
2018/11/22(木) 09:51:11.61ID:aXxtB6NHp
>>567
FC取説のプロローグで
リー兄弟が蛭子に会い「最強の者はエジプトに居るよ」と言われた(この時点でロゼッタストーンの話が出たかは覚えてない)→
道場に戻ると師範代瀕死、やったのはシャドーウォリアーズ「気を付けろ、奴ら以前よりも手強いぞ」死亡→
あそこのボスのジムはウイリーの弟だったな、敵討ちだ!

てな訳でロゼッタストーンとは関係無しで壊滅した
0572NAME OVER
垢版 |
2018/11/22(木) 18:06:32.97ID:WFD8MGnp0
Zeebo版のダブルドラゴンやってみたいな〜
Steamとかで配信されないかな
0574NAME OVER
垢版 |
2018/11/25(日) 11:30:04.13ID:r6udmDgza
>>571
それはロゼッタストーンではなく口ゼッ夕ス卜−ンだからだよ
ロ→口(くち)
タ→夕方の夕
ト→卜(ボク)
ー→−(マイナス)
0575NAME OVER
垢版 |
2018/11/26(月) 22:08:36.16ID:WZRyZv+80
AC版3の謎解きシーンであの謎の怪物に捕まれて穴に落ちた後やり直しになるのが意味不明すぎる
まああれで即死じゃ流石にクソすぎると開発も思ったのかな?
0576NAME OVER
垢版 |
2018/11/26(月) 23:29:34.24ID:bYhAe99M0
そもそも”3”人目の”ダブル”ドラゴン ソニー って誰だよ
0577NAME OVER
垢版 |
2018/11/27(火) 11:16:04.60ID:HLQAUIX20
従弟とか弟分とか、ダブルドラゴン予備軍とかダブルドラゴンB組とか準ダブルドラゴンとか名誉ダブルドラゴンとかいう奴
0578NAME OVER
垢版 |
2018/11/27(火) 12:38:04.25ID:AYo6HIjJp
ソニーって実はジェフなんだぜ
ブラックウォリアーズ壊滅後に拉致されて整形&改名させられたんだ
組織をたった2人で潰した化物兄弟が怖くて逆らえないんだって
0579NAME OVER
垢版 |
2018/11/28(水) 13:40:18.23ID:ghFwcJr70
>>575
実質初見殺しだしねぇ、演出上即死でもよかった気がするが
どうせ海外版ならジムのいるアジトに即死穴あったんだし
同じ謎解き冒険アクションでもGBのインディージョーンズなんか即死トラップてんこもりで
ロゼッタの謎を解くシーンの元ネタであろう文字の書いた床に飛び移りながら進むところは
ゲーム内で解くヒント一切なし(映画を見た人だけは分かる)、間違えると転落死と死にまくりだった
あっちは残機パスワード制なんだけど
0580NAME OVER
垢版 |
2018/11/28(水) 14:59:39.29ID:VmfUNkNza
ジェフはくにおくんで言う所の、りきやしんじのポジションだな。掴み外しもしてくるし
てな訳で、りき伝説があるんだからジェフのスピンオフ作品を作ってほしい
ジェフがブラックウォーリアーズに入るまでのお話とかで

まあジェフはりき程人気無さそうだから無理だろうけど
0581NAME OVER
垢版 |
2018/11/28(水) 17:07:08.97ID:H/bm/1rV0
りきは1面ボス、リーゼント、留年にマッハパンチとおいしい要素てんこ盛りだったからな
ただの2ボス(後で量産型も出てくる)、技コピ野郎程度じゃ
0582NAME OVER
垢版 |
2018/11/28(水) 17:36:15.73ID:H/sjcZDq0
初代の1面の壁にジェフとボロの指名手配書が見えるな
あの世界に警察はいるのか?
0584NAME OVER
垢版 |
2018/11/29(木) 10:47:06.77ID:MoColoqy0
リターンオブ双截龍って本来は最高傑作になるはずだったんだよな
諸般の問題で演出面がほとんどカットされたとか
0585NAME OVER
垢版 |
2018/11/29(木) 15:21:15.94ID:55AeNzJAaNIKU
>>583
しかし意外と町はきれいである 落ちているのがドラム缶と岩、段ボールくらい
0587NAME OVER
垢版 |
2018/12/03(月) 14:50:40.38ID:pBdAHY7f0
パワーゲージ溜めのMAX状態って強いのかそうでないのかよくわからん
地上技は一撃で吹っ飛ばせるタイプの技に変化して全体モーションの高速化により
集団戦には強くなるが、まとまったダメージは取れなくなるのがちょっと・・・
0589NAME OVER
垢版 |
2018/12/07(金) 05:32:35.52ID:+hwZFQdE0
FCのダブドラ1〜3の海外版って日本版とはゲームバランスやストーリーが日本版とは違うらしいけど
具体的にどの辺が違うのか分かる人いる?
難易度は海外版の方が高いのかな?
0590NAME OVER
垢版 |
2018/12/14(金) 11:27:10.83ID:7xvepu430
>>582
そういやボロって消えたよな「AC版Tの1面と3面のボス」
まあ見た目がアボボとかぶってたから消えても問題ないけど
Uではモデルチェンジした白人のオハラになったが
0593NAME OVER
垢版 |
2018/12/15(土) 10:32:29.60ID:djGlDxkG0
ファミコン版って名前いろいろ違ってたな
アーケード版のアボボがボロになってたり
オハラがアボレになってたりと
0596NAME OVER
垢版 |
2018/12/19(水) 12:50:36.47ID:bBDNdZNf0
Uの爆魔龍神脚って出せないタイミングがあるみたいなんだがどうなんだろ
実際出ない時と出る時の差が激しいと思うな
確実に出したいならジョイカード使うしかないもんね
0597NAME OVER
垢版 |
2018/12/19(水) 13:15:19.15ID:Fc2O2gGRd
緑のアボボがミボボ
ということは、灰色のアボボはハボボ?w
0599NAME OVER
垢版 |
2018/12/20(木) 00:09:58.65ID:Ylj7YBZf0
>>596
小学生の頃は確実に出せてたがのう
友達と連続何回できるかとか阿呆な挑戦してた
それで全員50回超えはしてたと思う
あと海底基地で起き爆魔も練習できたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況