X



双截龍-ダブルドラゴン- Mission6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0327NAME OVER
垢版 |
2018/08/28(火) 01:29:20.47ID:KN34KCeF0
西遊降魔録はラスボスの脳みそくんが稀に見るインチキクソ野郎だからNG
0328NAME OVER
垢版 |
2018/08/28(火) 09:24:46.89ID:lz0gvfc9M
ああ、steamに出てるドットエミュとかいう会社のクソ移植は無かったということで
0329NAME OVER
垢版 |
2018/08/28(火) 16:42:56.15ID:udo4IpnTM
>>328
そもそもBGMを録音で流すとか、エミュ以下
アレンジも中途半端だし

アレンジはネオン版が最高だな
0330NAME OVER
垢版 |
2018/08/28(火) 19:35:59.95ID:9tC/O/8Y0
>>328
その会社からベアナックル4が出るんだよな
レトロゲームではJNNEXと同じぐらいウザい
0332NAME OVER
垢版 |
2018/08/29(水) 21:53:27.90ID:87S1NYXn0NIKU
それは3より2だろうな
3はアーケード版がアレすぎるから相対的にマシなだけで
0333NAME OVER
垢版 |
2018/08/30(木) 09:57:45.34ID:tGVyUQriM
2はACとFCで違いすぎて好みが別れるからどっちも尊重してる
というかAC2自体が評価分かれてると思う。手抜きという人と良調整だという人がいる
0334NAME OVER
垢版 |
2018/08/30(木) 18:48:04.58ID:c83T7LhQ0
良調整か〜?

アイ、アイアイで瀕死までもってかれるようなバランスなのに?
0335NAME OVER
垢版 |
2018/08/30(木) 18:56:24.04ID:tGVyUQriM
いや俺個人はAC2はバランスの悪い手抜きゲーだと思ってる
だけどすごく好きって人も居るからあんま軽々しくクソゲーって言わない方がいいのかなって。
0336NAME OVER
垢版 |
2018/08/30(木) 18:59:00.52ID:c83T7LhQ0
逆にFC2は爆魔龍神脚が最高にイカしすぎてもう辛抱溜まらん
ファミコン界であれと肩を並べる超気持ちいい技はもるどふのあっしゅくシュートくらいのもの
天殺龍神拳は地味で残念
0337NAME OVER
垢版 |
2018/08/30(木) 20:47:29.98ID:Wfionfpmp
ACの2はなんか同じ攻撃でも妙に減ったり、
減らなかったりするのは何でなんやろ?
特にアボレのショルダータックルとかはメーターが満タンから一気に半分減ったり、
メーターが微動だにしなかったりよく分からんw
敵の攻撃力に乱数があるんやろか?
うp
0338NAME OVER
垢版 |
2018/08/30(木) 20:51:21.23ID:tGVyUQriM
メーターの色と目盛りが一致してないからなあそもそも。
0339NAME OVER
垢版 |
2018/08/30(木) 20:56:54.32ID:Bu+3VuxO0
2はせめて敵から受けるダメージの度合いがもうちょい調整されてたらなあ
処理落ちのひどさや攻撃の当たり判定のあやふやさとか他にも欠点あるけど
0340NAME OVER
垢版 |
2018/08/30(木) 21:47:18.47ID:c83T7LhQ0
ダブドラ2は2面がまるまる前作の使い回しってとこに戦慄したよ
0341NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 01:18:19.68ID:67O0vgZ+0
FC版から入ったから敵のスケールが小さくなっててズッこけた
巨大ブルドーザーが耕すマシンだったり
ヘリがガガシシできない置物だったり
ドッペル倒してオシマイだったり
0342NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 01:47:03.36ID:Si854o9j0
むしろ強引にハッピーエンドにしようとするFC版のマリアン復活がAC勢の自分からしたら「は?」って思った
最後の写真の一枚絵でマリアンが涙を流してそれがfinの文字になる演出すげえ好きだったんだけどね
0343NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 07:21:36.14ID:S6AAbEe90
動画で知ったけど
AC版Uのミッション3には開幕から一番左に行った場所に即死ポイントがあるのがなんか面白い
いったいどこへ落としているのだ
0344NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 09:38:06.62ID:kXDcpIZEM
AC1の全く同じ場所にもあるよ
いつも2人くらい投げて落としてる
0345NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 10:58:31.25ID:4KHn3d0ya
AC2の肘鉄って言うほど弱体化してるか?
確かに超反応で敵がかわす様になったけど、ほとんど当たるし、巨漢系キャラは本当にかわすの?ってぐらいかわされた事無い
蹴り→投げに飽きたら使ってるわ
0346NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 17:41:04.83ID:Si854o9j0
2の肘があまり有効でなくなったのにはそれなりに理由があるけどね

まず第一にヒットした時に内側に倒れこむ敵が少ないからパターンにはめにくい
ブルノフ、アボレ、チン・タイメイは内側に倒れ込むモーションがないから仕方ないとはいえるけど
そういう出来れば当てたい敵にこそあまり有効じゃないのがね

そして第二に後ろ蹴り→アッパーがお手軽で使いやすい点か
右ボタン→右向いて右ボタンで繰り出せるからわざわざ同時押ししなくていいのがポイント
0347NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 18:20:33.10ID:Uv0TIS9za
>>336
ビリージミーの軽やかなスキップの連発に巻き込まれ凄まじい効果音とともにギャグ漫画の如くスッ飛んでいく敵ども………
もはや爽快なのかギャグで笑っていいのか俺は反応に困ったな
0348NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 18:59:17.25ID:w+ZDBeaJ0
AC版3初めてやった時はなんじゃこりゃって思ったけど
ワンクレALL出来るくらいになったら好きになったわ
FC版は敵が2体までだからベルスク的な立ち回り要求されないのがやっぱ物足りん
0349NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 19:07:37.35ID:w5eZ/YgiM
>>336
あとFCの2はラスボスの演出が最高だよ
後半戦のBGMなんかカッコよすぎる
0350NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 19:56:08.98ID:Si854o9j0
今までダメージで一度に1メモリくらいしか減らなかったのに
あのおっさんのグルグルアタックで3メモリとか景気よくすっとんで「ファッ!?」ってなった
0351NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 20:01:56.54ID:S6AAbEe90
かまきりアタックか>グルグルアタック
なんつー名前の技だよもう

>>344
まじでか
早速試してみる
落とすのもダブドラの楽しみの一つだな、リターンオブのトレーラーコンテナ上とか
プレイヤーは落ちても敵をを落とせない場所はもやもやするが
0352NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 20:07:41.68ID:Si854o9j0
蟷螂アタック→かっこいい
かまきりアタック→かっこ悪い

漢字って凄いね
0353NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 20:59:49.06ID:t85ly8vj0
FC2でぐるぐるアタックはそれなりにサマになる絵面なのだが
アドバンスで敵がやってるのをみるとものすごく安直な技に見える…
0354NAME OVER
垢版 |
2018/08/31(金) 22:03:47.24ID:kXDcpIZEM
かまきりアタックを爆魔龍神脚で返せたときの快感といったらもう
0357NAME OVER
垢版 |
2018/09/01(土) 00:17:56.20ID:gOWVjNMA0
その後に出てくる気を解放したSDラオウみたいな絵で吹く
0358NAME OVER
垢版 |
2018/09/01(土) 01:24:05.28ID:+TRMSGLN0
ジャンプ回転かまきりの3目盛減りにはビビったものよのう
爆魔でピョンピョンしてて調子こいてると
バック転でスカして出してきて丁度降り際にヒットするって寸法よ
0359NAME OVER
垢版 |
2018/09/01(土) 15:57:08.02ID:gOWVjNMA0
たまに5メモリくらい減る時あるよな
謎の格闘家ほんと半端ない
0360NAME OVER
垢版 |
2018/09/01(土) 20:12:09.47ID:gOWVjNMA0
というか久々にやったんだけど謎の格闘家バック転しながら縦軸移動してくるのな
こいつ動きがヌルヌルしてやべえよやべえよ
0361NAME OVER
垢版 |
2018/09/01(土) 20:32:10.68ID:eZgeO1g0a
基本スペック違いすぎてごり押しするしかないっていう、な
0362NAME OVER
垢版 |
2018/09/02(日) 00:30:15.27ID:JuG1eXir0
バック転を潰せる普通の飛び蹴りで転ばせて、立ち膝→嵐風脚でハメるとかしてた気がする
あと起き上がりに爆魔を深く重ねるとバック転されても当たったかも
0363NAME OVER
垢版 |
2018/09/02(日) 02:32:47.13ID:Fdbp0J610
FCは2トラップ越えが多くて後半戦コレジャナイ感が強かった思い出
0364NAME OVER
垢版 |
2018/09/02(日) 04:26:47.60ID:JuG1eXir0
ニコのAC版1を6分10秒でクリアってごっついのう
偽テニール船長の潜水記録並
0366NAME OVER
垢版 |
2018/09/02(日) 10:46:17.48ID:3HezcOcCM
yotubeに上がってる他人のTAS動画をニコ動に転載する奴って何考えてんだろうな
0367NAME OVER
垢版 |
2018/09/02(日) 12:47:07.34ID:FugF5PNba
崖ギリギリで肘鉄して落とすってスゲーなw
2面ボスのジェフに一度だけしか成功した事ないわ

どの動画か忘れたけど
最終面でアボボに投げられて、ウィリーが待機してる所へ行ってウィリーを倒すという動画もあるね
当時からやってるけど、そんな裏技あるの知らんかったわw
0370NAME OVER
垢版 |
2018/09/03(月) 00:30:31.65ID:GFVXeAYb0
何でアボボ2体のとこへザコ連れて行くんだと思ったら
思わず笑ってしまった
0371NAME OVER
垢版 |
2018/09/03(月) 16:38:42.35ID:qXHfIX2S0
双截龍のラスボスといえばウィリーだな
雑魚の戦いの最中にマシンガンで武装してきたりと勝てばいいの精神
Uでは冒頭でヒロインを射殺したりとまさに外道
0372NAME OVER
垢版 |
2018/09/03(月) 16:43:49.27ID:QRW06QD60
FC2なんてウィリーすらいなかったからな
謎の格闘家が出てきて「あれっそういえばウィリー出てこなかったじゃん!」って気づくほどの影の薄さ
0373NAME OVER
垢版 |
2018/09/03(月) 20:15:38.64ID:FOuWbOz00
それでもおっかないマシンガン
一発当たればもう一発、とどうにも二連発で喰らってそのまま死ぬ事も少なくない
…けどGB版Tはウィリーがそもそも弱いしMD版Uは避けやすくなってるっぽいな
0374NAME OVER
垢版 |
2018/09/04(火) 14:36:41.13ID:/JDWXljj0
MD版2は弾そのものはよけやすいけど、攻撃受けて倒れ起き上がる最中にでも平気で攻撃当ててくる極悪仕様なのがなあ
0376NAME OVER
垢版 |
2018/09/05(水) 19:50:13.10ID:9KHFGzemp
初代ACのダブドラのアボボも死亡中に投げてきたりするからなぁ。
うっうぅー、、→ゔぁー(原爆投げ
のコンボに小学生ながら吹いた記憶が。
0377NAME OVER
垢版 |
2018/09/05(水) 20:50:27.71ID:1T+C3LUz0
最初面の黒アボボ2匹に連続で投げられて「ファッ!?」ってなった
0378NAME OVER
垢版 |
2018/09/13(木) 09:58:47.02ID:MzA585DQ0
ファミコン版のダブルドラゴンでは肘打ちが全然使い物にならなくなってしまったのは残念。

アーケード版ではほぼ無敵だったからね。
0379NAME OVER
垢版 |
2018/09/13(木) 12:24:26.68ID:dq+/fF/FM
久し振りにアドバンス版やってみた
面白いけど、カッコ良く技をキメるのは難しいね
0380NAME OVER
垢版 |
2018/09/13(木) 15:16:15.24ID:EZSa3WJr0
>>378
アケ版は強過ぎてそれだけやってんのが一番安全と言うつまらなさだから良い変更だとおもった。
0381NAME OVER
垢版 |
2018/09/13(木) 19:56:50.36ID:8Hcs3Vth0
FC版は使えるようになるまでが遅い・しゃがみ回避されやすいだからなぁ肘打ち
一応威力は大きいから殴るか蹴るかして屈んだところに決め技として出すのもあり
0382NAME OVER
垢版 |
2018/09/13(木) 23:38:19.44ID:Yg50vpcL0
4では威力こそそんなでもないが、ボタン設定次第で簡単に出せて確定ダウンだから使い道は割とあったな
エレベーターのアボボを肘でハメ殺す懐かしい行為
0383NAME OVER
垢版 |
2018/09/14(金) 00:34:05.58ID:tpO0uAul0
>>381
透明リンダをムチでしばきまくる裏技で2面で使えるようになる
旋風脚を覚えると厄介なのでレベル6でやめとく
>>379
敵が複数だと迂闊に天殺や爆魔が出せないね
せめてフットスタンプのコマンドが上ABだったら暴発防げたのに
まあガードキャンセルとか使えるようになると楽しい
0384NAME OVER
垢版 |
2018/09/14(金) 02:12:40.98ID:fAu1XBxt0
アドバンスの技を今のABXYLRの6ボタン仕様に対応させた以外ベタ移植でやってみたい
0385NAME OVER
垢版 |
2018/09/24(月) 11:03:14.75ID:UfU0XN3/a
AC1、2肘うち封印コンテニューありでクリアできたから4をやってみた
違和感が強いが起き上がり攻撃を封印、コンテニューなしにしたらカジノまでしか行けない
一回倒れるとボコボコにされるこの緊張感は悪くないよ
0386NAME OVER
垢版 |
2018/09/24(月) 18:50:58.90ID:XJ2119Dc0
特定の強い技封印プレイか・・・
リターンオブ持ってた間にゲージ溜め技封印プレイでも挑んでみりゃよかったな
ボス格はすぐガードするから(攻撃の出かかりをキャンセルして防御をする奴もいるし)効率悪そうだけど
0387NAME OVER
垢版 |
2018/09/24(月) 19:38:08.63ID:uclp17Yna
ジミー「ソウセツケンとは シバルことに あるぜ」
ビリー「まったく そのとおり だな」
0388NAME OVER
垢版 |
2018/09/24(月) 20:15:12.69ID:+qteNvAea
ソウセツケンに アタマグルグルや オキアガリムテキコウゲキ なんて ないゼ
0389NAME OVER
垢版 |
2018/09/24(月) 23:34:42.90ID:XO46XmxZ0
リターンでゲージ技封印すると軸ずらしから二段蹴りが主力になるんかな
刀野郎はガードして反撃するのが有効だった気が
0390NAME OVER
垢版 |
2018/09/25(火) 00:05:46.97ID:5rPzYINu0
初代ゲームボーイ版の
ダブルドラゴンは難易度高いよね。
0391NAME OVER
垢版 |
2018/09/25(火) 00:33:35.88ID:uiWWW2680
当時の記憶ではそうだったが
久々にやって連続技に割り込みされないことに気付いたら割とアッサリと
0392NAME OVER
垢版 |
2018/09/25(火) 16:03:43.78ID:wHGjJxJ00
ゲームボーイ版は軸移動出来ない足場が崩れるとこで
アボボとタイマンになって裏に回らなきゃならん場面が一番難しいよね
0393NAME OVER
垢版 |
2018/09/25(火) 18:01:52.27ID:sBeGZsd10
アボボは肘2発でダウン取れるんだっけ
裏回りする時が一番緊張するな
投げてもらえたらラッキー
0394NAME OVER
垢版 |
2018/09/25(火) 19:34:03.51ID:hLuypHIy0
>>376
今日肘封印プレイに失敗した時にそれに近い形になった
バットで殴殺された後ブン投げられてなんか得した気分になったよ(?)
Vから実装と思っていたダウン中の追撃が初代からあったとは・・・
0395NAME OVER
垢版 |
2018/09/25(火) 20:21:19.52ID:MDRIOcM90
レトロビットに収録されたダブルドラゴンには
不都合や違和感なく楽しめるのかな?

肘打ちが無敵技のままだったら満足だけど。
0396NAME OVER
垢版 |
2018/09/27(木) 02:35:17.63ID:kzpfktgD0
くにおくんであれこれ出すけど、そろそろダブドラひとまとめパックを作ってくれてもいいのではないかと思うのだ
AC版1〜3、FC版1〜3、リターンオブ、アドバンス、ネオン、4、格ゲーと豪華に詰め込めるのに
0397NAME OVER
垢版 |
2018/09/27(木) 06:59:02.00ID:OzZInuota
賛成だね
くにおばかり贔屓しすぎだぜ

ダブルドラゴン5も当然出るんだろうね
俺の希望は
技や凶器の封印モード
空中コンボをもっと増やす
ダッシュとバックステップ
ガード可能
起き上がり縦軸横軸への回避可能
1階上がると1人敵が増え100階では100人と同時に戦う組み手
ドットそのままでいいから任意でズーム可能
穴に落としたらボーナス得点
とりあえずこんなの希望する
0398NAME OVER
垢版 |
2018/09/27(木) 08:39:10.08ID:tiE4YFJMM
リターンオブが実質4だと思ってたけど正式に4が出たから
メガドラのVも正式な5で上書きしてくんないかな?
0399NAME OVER
垢版 |
2018/09/27(木) 19:31:28.50ID:AA4TcrLFa
>>396
なにその射精確実な濃い〜いパックは
想像しただけで前屈み→髪掴み膝ゲリ→投げられて昇天のように逝ってしまいそうだ……
0400NAME OVER
垢版 |
2018/09/27(木) 20:36:58.93ID:/xYeh1l2p
>>396
あとはバトルトード&、レイジオブザドラゴンズ、
ダブドラV、スマホ版ダブドラ(トリロジーじゃない)
の番外編も加えて欲しいw
更にマーク3版、メガドラ版1〜3、PCエンジン版2も入れて、、、
あ、、ワンダーオブザドラゴンは要らないです、、
0402NAME OVER
垢版 |
2018/09/27(木) 21:49:48.50ID:7XXmjNjt0
難易度が他と比べて低い気がするからか、どうにもパッとしない印象だなGB版
ステージ内部がちょっとだけFC版Tと違ってるところはちょっと面白いんだが
海外版のGB二作目もシステム上はくにおの番外乱闘編だしな
おかげでアンダーソンとかいうポッと出のラスボスが龍尾・天殺・爆魔の
三大双截拳奥義(にそっくりな技)を使ってくる事に…
0403NAME OVER
垢版 |
2018/09/28(金) 00:05:07.79ID:BzjIfks30
ゲームボーイ版は何気に良移植ですよね
ハードを考えると丁度いいボリュームだし
国内であれをベースにした2や3が出てもいいぐらいだったのに
当時はくにおにご執心でビーチバレーまでさせるしまつで…
0404NAME OVER
垢版 |
2018/09/28(金) 01:38:02.08ID:b+eG2FjI0
GB版のくにおくん場外乱闘編は海外だとダブドラキャラに差し替えられてるらしいな
0405NAME OVER
垢版 |
2018/09/28(金) 18:03:32.71ID:u9DuvKKna
>>400
もうそれならダブルドラゴンメーカーを出してほしいな
0406NAME OVER
垢版 |
2018/09/29(土) 23:39:24.80ID:BAB0kj7L0NIKU
>>402
アドバンス版の陰に隠れちゃった感じかな。初期ゲームボーイ版は白黒画面だし。
0407NAME OVER
垢版 |
2018/09/30(日) 00:29:32.48ID:xJYl2ZZ40
自分の周りではクリアしたら凄い奴扱いだったGB版
今なら何てこたないが、大体吸い込み扉のとこでやられてたような
エンディングは友達に見せてもらったが、対戦は仲間内では負けなかった
0409NAME OVER
垢版 |
2018/09/30(日) 09:44:30.80ID:G/PgVsYg0
アボボはアーケード版では強いし迫力があるけど最強技の「肘打ち」にはかなわなかったね。

持ち上げで後ろに放り投げる技は凄いけど、雑魚と同じ技で簡単に倒されちゃうのはちょっとどうかなって。肘打ちをされても数回耐えられる様にすれば良かったのに。
0410NAME OVER
垢版 |
2018/09/30(日) 09:50:51.77ID:dVgi2Cdu0
リターンズの中国拳法家の蹴りを捕って回すのは衝撃だったが
その後プロレス観戦にはまってすぐ「ドラゴンスクリュー」という技を知ったw
0411NAME OVER
垢版 |
2018/09/30(日) 10:14:33.98ID:tH9G9rb10
チェン兄弟と戦う時はなんか面白いな
一人でやってれば大体二対一になるし、あいつら専用の攻撃ボイスがあるし出現回数も多めの謎優遇
「フッ」(飛び蹴り)

ラストステージ最終局面で蒼い拳法着に衣替えしてくるし…さすがは真のダブルドラゴン(笑)だ
0412NAME OVER
垢版 |
2018/09/30(日) 12:02:33.08ID:7zCsvxmla
AC2のジェフの動きは、1と全く同じなんやね
これだと、AC2のリー兄弟は修行して旋風脚とか習得したが、ジェフは修行をサボったんで1と同じっていう様なイメージが湧いてまうw

あと、ラス面ではチンは何人か出てくるのに、ジェフは1人しか出てこないんだね
何か冷遇されてる様な?
0413NAME OVER
垢版 |
2018/09/30(日) 16:45:34.30ID:fQUHokzu0
AC版のアボボは熱血硬派くにおくんの「みすず」と同じ様なキャラだね。

力と怪力は威力あるけど一つの技にはかなわないという。みすずはくにおに向かって走って来る所をジャンプキックの繰り返しだけで倒せるから見た目よりも弱い。
0416NAME OVER
垢版 |
2018/09/30(日) 20:31:51.09ID:xw4Mr4zM0
でもみすずは「そうするしか倒せない」からそれはそれで手ごわいんだよ
他の奴は目の前でジャンプキックしてるだけで倒せるのに
0417NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 00:12:53.60ID:RCBurPLG0
みすずの迎撃は後ろ蹴りでも良い
つうか飛び蹴りのほうが一般的だったの21世紀に入るまで知らんかった
確かに後ろ蹴りだと時間かかるしな
0418NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 01:21:04.96ID:JAJzuOlg0
ファミコン版のくにおくんの「みすず」はジャンプキックを3発でやっと倒れたからね。

AC版は走って来て向かって来るところをジャンプキックを繰り返しするだけで倒せるから、まるで闘牛みたいなこなし方だと思う。

アボボは肘打ちで倒せてみすずは走って来る所をジャンプキックだけで倒せる。両者共に体は大きくて怪力だけど簡単に倒せちゃう敵だね。
0419NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 01:38:56.40ID:RCBurPLG0
くにおくんで敵が倒れてる間にダッシュで通過して後ろ蹴りを重ねるのカッコイイよな
0420NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 05:18:43.32ID:0sBz2R1Pa
>>417
研究は日進月歩で進んでるからな
0421NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 10:33:46.15ID:HWaH784GM
>>417
俺も長いこと後ろ蹴りだった。飛び蹴りだと安定しなくて残り時間があれば後ろ蹴りに戻してしまう
0422NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 18:44:10.39ID:LEY43W0t0
俺は最初から飛び蹴り派
というか威力的にそっちのが早いからな
後ろ蹴りは確定で1ダメージ通るわけじゃないし(多分1ダメージにちょっと足りない感じ)
0423NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 23:25:59.61ID:LEY43W0t0
しかしくにおくんの「右向いてる時は右ボタンでパンチ、左ボタンで後ろ蹴り」の
システム考えたスタッフは天才だと思う
最初は戸惑うけど慣れてきたらもうこれしかないって感じの使い勝手の良さだ
0424NAME OVER
垢版 |
2018/10/02(火) 00:05:27.41ID:PmkTuQCR0
ネオンアボボはどうしたらいいんだ

パンチの連打中わりこんでアーマー属性の攻撃で反撃される
0426NAME OVER
垢版 |
2018/10/03(水) 08:02:47.09ID:Ufr3Tetv0
>>421
みすずはジャンプキックだと時々しゃがんで交わしたりするからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況