ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その94 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2017/08/15(火) 08:03:41.69ID:UFPF7xfc0
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

このレトロゲーム板では主にレトロゲームに関する理不尽な点を受け付けております。
最近のタイトルやソシャゲの類はゲームサロン板の理不尽スレでお願いします

・基本的にはどんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも回答者の自由です。
・質問するのはモニターの中の事(ゲームの中の話)にとどめてください。
 モニターの手前側の事象(ハード、業界に関する質問、
 質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。
・基本的に書き込みは質問か回答かどちらかです。
・回答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・煽り、叩き及び同意を求めるだけの質問等は論外。
 上記のような不適切な書き込みを見かけても相手にしないでください。荒らしに反応する方も荒らしです。
・質問がスルーされても、怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
 「スルーされているので答えて下さい。」と言って回答を要求する行為もやめてください。

■前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その93
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1472203457/

■関連スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1498931510/

スレ立てるまでもない質問25「ゲーム名質問厳禁!!」
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1257026410/
0632NAME OVER
垢版 |
2018/02/28(水) 18:28:58.17ID:6dyKhRiod
ファミコンの「シャンカラ」についてです。
このゲームでは大統領候補であるプレイヤーキャラが何らかの理由で死亡すると翌月にクローンとして復活するのですが、
戦争で体の半分を失ってサイボーグ化しているという設定のミナモト候補が復活してもサイボーグ状態なのが理不尽です。
ていうかクローン技術があるなら再生治療技術もありそうなのですが。
0633NAME OVER
垢版 |
2018/02/28(水) 18:55:47.24ID:VeXrVk+A0
>>631
べノムの弱パンチは舌を使いますから、舌を出すことが攻撃になっていてもおかしくはないと思います
0634NAME OVER
垢版 |
2018/02/28(水) 19:06:34.09ID:VeXrVk+A0
>>632
クローン再生はおそらく作中でもゲーム開始時において、
やっと実用化にこぎつけたばっかりの最先端の技術なのでしょう
ですので、それを応用して再生医療に使うなどまだおぼつかないのです

そして、クローン再生の際には「残っている体組織がどのぐらいあるか」の事前申請が必要だったりするのではないでしょうか
ですので、体をサイボーグ化しているミナモト候補は機械化部分をこの申請部分に入れられないので
再生後もサイボーグにならざるを得ないのです
これは、技術ではなくて当地の社会制度の問題です
(おそらく、クローン再生を悪用した違法臓器“製造”を阻止するためでしょう)
0635NAME OVER
垢版 |
2018/03/02(金) 11:12:30.17ID:9DeKqnnh0
スーパーマリオブラザーズのマリオて水中ステージで泳げるのに
川に落ちてすぐに溺死するのは理不尽ですね。
いくらなんでも即死はないんじゃないでしょうか
0636NAME OVER
垢版 |
2018/03/02(金) 11:54:23.33ID:7G1WB8EXd
ちゃんと準備してから泳ぎに行くのと、いきなり川に突き落とされるのではそりゃ違いますよ
水中ステージではちゃんとウェットスーツに着替えているから泳げますが、着衣泳の技術は身に付けていないので溺れてしまうのでしょう
0637NAME OVER
垢版 |
2018/03/03(土) 14:17:48.42ID:2CsP4/Hq00303
初代ファミリースタジアムはTチームが強すぎるのが理不尽です。
あれはインチキでしょう。
0639NAME OVER
垢版 |
2018/03/03(土) 22:06:35.77ID:b3NOz1eV0
ナイトガンダム物語
所謂クリティカルヒットである気合の一撃にも通常の打撃と同じように回避判定があり
「ザクの きあいのいちげき! ちょくげき!! ガンダムはこうげきをかわした!」などと
メッセージウィンドウに矛盾するような文が出て来るのが理不尽です
0640NAME OVER
垢版 |
2018/03/03(土) 22:11:03.00ID:RRrHwEKWd
「ちょくげき!」はザクの心の声です
(だったはずなのに)という彼の心情を読み取ってあげましょう
0643NAME OVER
垢版 |
2018/03/04(日) 19:15:53.78ID:juC3C7g40
>>639
戦闘BGMのノリのよさに
思わず実況者が先走ってしまいました

            ↑         ↑ ↑      ↓
「ザクの きあいのいちげきぃ! ちょくげきぃぃ!! かわしたぁ…」
0644NAME OVER
垢版 |
2018/03/05(月) 10:42:28.99ID:+N+hlok60
>>639
ちょくげきというのは直線的な攻撃の略です。
かわされても無理はありませんね。
0645NAME OVER
垢版 |
2018/03/05(月) 15:33:01.84ID:7PvHMPZ60
FCのナイトガンダム物語のアムロが人格破綻しているのが理不尽です。
いきなり町の郊外で出会ったらいきなり襲われました。
殆ど殺人鬼ですよ、初回プレイでアムロにいきなり殺されるのは
ショッキングだと思いませんか?
こちらには殺意の意志や戦闘の意志はないのに
0646NAME OVER
垢版 |
2018/03/05(月) 17:37:59.17ID:fZTgeaNI0
>>645
騎士道物語系の本を読むとわかりますが、
騎士というものは、ほかの騎士に対しては果し合いを挑むものなのですよ
0647NAME OVER
垢版 |
2018/03/06(火) 17:30:37.32ID:6A4dByBd0
シムシティ2000
エグゾダスコロニーの周囲が結構汚染度高いんですけど、
完全循環してないのに宇宙に旅立ったら、
コロニー内の環境サイクルが破綻しちゃうと思います。
0648NAME OVER
垢版 |
2018/03/06(火) 21:10:46.62ID:g4wqoAwp0
>>647
その汚染度をどうにかしたらクリアじゃないんですか?
0649NAME OVER
垢版 |
2018/03/06(火) 23:15:03.63ID:WkvMadTe0
SFCのダービースタリオンで自分の生産した馬をセリ市場に出せないのは
理不尽ですね。プレイヤーが買う場合はセリ市場で釣りあげられた価格で購入しないといけないのに
自分の馬はセリ市場には出せずその場で二束三文でしか売れないのは理不尽です。
ようするにセリ市場で買う場合は競走馬の仔馬はは最高3億円もするのに
自分で売る場合は最高7000万円て・・・なわけになる
繁殖牝馬の場合はもっとひどくセリ市場で購入は10億円以上もあるのに
自分で売る場合は最高1億1200万円
0651NAME OVER
垢版 |
2018/03/07(水) 15:40:55.83ID:OqLbXjyA0
貝獣物語
 2人〜4人で繰り出す合体魔法というシステムがあるのですが、
パーティー編成次第で使える魔法が一つだけなのが理不尽です。
 一番腹の立つ仕様が最大の4人パーティー時で、理屈の上では全ての合体魔法が
使用可能になるはずなのに、よりによって全員の全MPを使うわ、そのわりに威力が
大したことないというミナデインがかわいく見えるようなカス魔法のレインボーしか
使えなくなる有様です。
0653NAME OVER
垢版 |
2018/03/08(木) 00:28:38.35ID:XIVg7Iik0
直列繋ぎの電池を片方だけ使うなんて事ができると思いますか?
0654NAME OVER
垢版 |
2018/03/08(木) 08:21:56.19ID:51A03fMx0
ロマサガ1ではキャラクター選択時に、
両親の職業を自由に設定できてしまいすが、
アルベルトの両親をシーフにすると、
地方領主が盗賊という理不尽な設定になります
0655NAME OVER
垢版 |
2018/03/08(木) 08:51:15.08ID:BjWPePFb0
上の方でも出ましたが、やたらと決闘をふっかけて装備や身代金を取り上げる
盗賊騎士というのも居たそうです。
0656NAME OVER
垢版 |
2018/03/08(木) 09:21:26.07ID:vPmCjVYN0
金で買える爵位もありますし、戦乱期などは言ったもん勝ちです。
0657NAME OVER
垢版 |
2018/03/08(木) 10:11:34.00ID:RBmaBPOO0
>>654
鎌倉幕府崩壊以降の戦乱における武士の有名人物、とりわけ武将と呼ばれる人たちの中には、
下層民出身も結構いますよね 楠木正成とか斎藤道三とか
ああいうのと同じです
0658NAME OVER
垢版 |
2018/03/08(木) 15:03:38.68ID:VVDwbgdS6
>>654
ファイアーエムブレムでは盗賊が王国・公国を立ち上げることが珍しくありません
そういうものです
0659NAME OVER
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:56.28ID:RodUxjev0
ロマサガ1は説明書に書いてあるキャプテンホークの名前を
そのまま入力するとキャプテンキャプテンホークになるのが理不尽ですね。
本名ではなくて役職込みで説明書にのせるのは納得がいきません。
アルベルトなら説明書にアルベルトオウジと説明書にのせるようなもので
おかしいじゃありませんか
0660NAME OVER
垢版 |
2018/03/11(日) 22:52:29.99ID:J/ztzYJy0
>>659
答えでは在りませんが、アルベルトは貴族(領主)の息子なので
そう言った呼び方をするなら、アルベルトコウシが正確でしょう。
0661NAME OVER
垢版 |
2018/03/11(日) 23:16:21.73ID:ZxHQ3Yp8d
海賊が世間にその名を知らしめるなら「キャプテン」を頭につけても不自然じゃありません。
キッドしかりハーロックしかりマーベラスしかり。

キャプテン抜きで呼ばせるなんてよっぽど気心の知れた友人、苦楽も生死も共にするクルー(下っぱは船長呼びぐらいしかさせてもらえないかも)ぐらいでしょう。
0662NAME OVER
垢版 |
2018/03/12(月) 20:02:39.66ID:Le6qNdH30
>>661
確かに、南葛FC時代(小学生)からの縁の石崎はキャプテン翼を「翼」って呼び捨てにしてますよね
0663NAME OVER
垢版 |
2018/03/13(火) 16:59:04.93ID:xLEcOCgs0
ロマンシングサガのオーガ族は強くなるに従って、
逆に攻撃手段や攻撃回数が減って行くのが理不尽です。
オーガメイジはその手に持ったフレイルでの攻撃も術法による攻撃すらも滅多にしませんし、
最上位のネクロスオーガなんて攻撃手段といえる物が一つもありません。
知力が上がっているはずなのに逆に馬鹿に成っていませんでしょうか?
0664NAME OVER
垢版 |
2018/03/13(火) 18:18:56.75ID:cRMcv7CHd
オーガ道を極めるに従い、余計な物はそぎおとされて行きます。
手数や技数を自慢しているうちは未だ三流。
攻撃の手段に依存しているうちは未だ二流。
たどり着いた境地は、戦わずして行き長らえる、すなわち「逃走」です。
0665NAME OVER
垢版 |
2018/03/13(火) 18:38:37.35ID:+A+rvg5DM
>>663
ロマンシングサガのオーガはなかなか知性が高いようですね
知性が高ければ高いほど社会的地位と実力との相関が低くなる傾向にあります
0667NAME OVER
垢版 |
2018/03/13(火) 23:03:22.17ID:JJdpL+lRd
風来のシレンで重装の盾は重いから腹が減りやすいとなっているけど、重さが原因なら装備した時としない時で腹の減り方が違うのはおかしいです
0668NAME OVER
垢版 |
2018/03/13(火) 23:36:59.24ID:tRMIOHEEa
手に持つのと背負うのでは重量感が異なります
30`の米俵を背負うのは標準的成人男性なら可能ですが左手に持ち続けるのは一苦労でしょう
0669NAME OVER
垢版 |
2018/03/14(水) 20:02:17.47ID:2Ne4xqDK0Pi
ポートピア連続殺人事件で
どう考えても自殺だと思うのに
自殺にしようとすると署長が怒って
もう一回捜査しろとパワハラしてくるのが理不尽ですね。
殺人で捕まりそうになったらいくら前科6犯でも
自殺でもおかしくないと思いますし
現場で必死に操作しているプレイヤーである自分と部下も自殺だと
思ってるのに机に座っているだけの署長に何がわかるんでしょうか理不尽です。
0671NAME OVER
垢版 |
2018/03/14(水) 23:39:44.37ID:oSatFkPI0
>>669
マジレスですが、署長は自殺と判断したことに文句は付けていません。
自殺が殺人事件の前なのに、そいつを犯人として捜査を終えたから、文句を付けています。
リカもそう思うと言っています。
0672671
垢版 |
2018/03/15(木) 07:49:11.56ID:4FK4Q6v50
>>669
すみません、この話はかわむらの方ですね。

それは署長が、嫌いなヤスを陥れ、殺人犯として逮捕させたかったからです。
実は、ヤスにやまかわの殺害をそそのかしたのも署長です。
0673NAME OVER
垢版 |
2018/03/15(木) 14:19:13.82ID:rasVFMIS0
ドラクエVの格闘場て動物虐待ではないでしょうか?
ドラクエの世界では誰も疑問に思っている人はいませんが野蛮な行為でしょうその存在が理不尽です
逆に魔王軍が人間さらって戦わせたら極悪になるのにおかしいと思います
0674NAME OVER
垢版 |
2018/03/15(木) 15:20:06.29ID:rFq4e6cW0
>>673
当時はそれでもよかったのです。時代が違うのです。
昔は動物愛護といった観点が抜け落ちている場合も多かったのです
0675NAME OVER
垢版 |
2018/03/15(木) 16:10:38.90ID:4nng//UbK
>>673
あれは実際にモンスター同士が戦ってるのではなく、モシャスや変化の杖を使った人間同士がプロレスのような事をしているのです
0676NAME OVER
垢版 |
2018/03/15(木) 20:01:28.62ID:qYPaR1T20
>>673
実は勇者一行に倒される危険のある野生生活より三食付き、福利厚生で傷の治療ありの格闘場生活の方が快適なのです
0678NAME OVER
垢版 |
2018/03/16(金) 11:48:46.50ID:HOsWfrPj0
>>673
結局のことろ、つかまって戦わされる側が強そうか弱そうかの問題にすぎません
0679NAME OVER
垢版 |
2018/03/16(金) 19:48:08.93ID:TMvLyM/x0
シムシティ
市長制なのに任期がなく何年も続けられるのはおかしいと思います。
プレイによってはまったく市民の声を無視した市政をしてもリコールされることがありません。
それどころか自らの寿命さえ無視して長期間プレイできるのは理不尽です。
0680NAME OVER
垢版 |
2018/03/16(金) 19:51:36.64ID:ZoYAN/Hu0
傀儡の市長は変わっていますがプレイヤーはミッドナイトミートトレインの最も古き”city”なのです
0681NAME OVER
垢版 |
2018/03/17(土) 18:11:15.10ID:pG+qj1LLH
魂斗羅スピリッツ
ラスボス最終形態との戦いは、倒したと思ってヘリコプターで脱出を図っているところに
蘇ってきたラスボスが襲い掛かるという形式ですが、上に逃げている途中なんだから、
一定時間粘れば逃げ切れると思いきや、敵を倒すまでいつまで経っても外に出ないのが理不尽です。
そのくせ、猛攻をかけて秒殺した場合であろうとも、倒してから外に出るまでは10秒とかかりません。
どういうことなのでしょうか?
0682NAME OVER
垢版 |
2018/03/17(土) 18:35:27.39ID:Dy71XaVs0
>>681
ボス、しかもラスボスなんですから
敵を逃がさないための時空をゆがめる何かぐらい張るのは礼儀です
0683NAME OVER
垢版 |
2018/03/20(火) 17:43:12.43ID:V2svyE5N0
>>681
ボスって両手をシャコシャコ交互に振ってますよね
あれで強烈な引力を発生してヘリコプターを引っ張ってます

後ろの背景も引っ張られて表面が布のように引きずられてます
0684NAME OVER
垢版 |
2018/03/21(水) 07:22:04.37ID:PPMFa9Xl0
>>673
所詮は畜生なので闘技場に入れられると勝手に戦い始めるのです
人間は「あのモンスターとあのモンスターが出会ったらどのような交流が生まれるのか」という出会いの場を与えてるだけで
戦いが始めるのはその出会いの結果に過ぎません
一部に戦い始めると予想してお金をかける不届き物もいるようですが別に賭博が法で禁止されている国ではないので仕方がありません
0685NAME OVER
垢版 |
2018/03/21(水) 08:29:49.69ID:rfqi5xJY0
ドラクエ2で主人公他2名はロトの血を受け継ぐ者と
いうことで魔王討伐をまかされますが
ドラクエ3→1→2の流れを考えれば
他にもロトの血を受け継いでる人間はたくさんいそうです。
にもかかわらず一国の王子や王女が危険な旅に
駆り出されるのが理不尽です。大事な跡継ぎじゃないんですか?
0686NAME OVER
垢版 |
2018/03/21(水) 08:52:18.40ID:Wr6UdamI0
りゅうおうを倒した実力の裏付けがある1の主人公の直系なのがアドバンテージ高いのです
0689NAME OVER
垢版 |
2018/03/21(水) 14:04:20.70ID:C4pngXdd0
>>685
王子や王女が沢山いて、その多くがそれなり以上には優秀だったとすれば王子や王女を出し惜しみする理由はありません
むしろ後継者争いが減って(目的を完遂して帰還したらその功績を根拠に正式な跡継ぎに決めていいし、戦死すれば跡継ぎ候補が減る)好都合です
0690NAME OVER
垢版 |
2018/03/21(水) 14:45:06.61ID:cHN2Vlzp0
>>685
ロトの血を受け継ぐ〜
と言っても数百年も経てば血なんてどんどん薄まるので
結局王族に対する強制力みたいなもんですね
「ロトの血を引いてるといって国を治めているのだから、その責任を果たせ」という国民の要望です
0691NAME OVER
垢版 |
2018/03/22(木) 00:23:19.26ID:Pa7g1d1P0
>>690
王族なら近親婚繰り返して血を濃くしているんじゃないでしょうか?
史実でも良くありますし。
0692NAME OVER
垢版 |
2018/03/22(木) 02:15:28.46ID:qbVT2ZMd6
>>691
そういえば、コミカライズ展開では
ジャガ…勇者アランは勇者アステアと子を成していましたな
0693NAME OVER
垢版 |
2018/03/23(金) 18:40:20.11ID:j4LNM9L6M
>>685
王族まで直接全線に出なきゃいけないほど、他の子孫たちは戦いに出され、死んでいったのです。
0694NAME OVER
垢版 |
2018/03/24(土) 02:29:38.04ID:pkMGBocw6
>>685
ローレシアの王子というのは表向きで
実は彼は鉄砲玉なのです
国は隣にいる大臣あたりが次ぐことが内々で決まっているのです
サマル・ムーンも同様です
0695NAME OVER
垢版 |
2018/03/24(土) 08:13:43.88ID:Ul8tirKp0
ラッドモビールでレース参加車だけでなく
一般車も時速170qほどで一般道をコーナリングしてるのが理不尽です
0696NAME OVER
垢版 |
2018/03/24(土) 08:50:43.66ID:oVP0D1yd0
一般車ではないです。
彼らも公道草レースで凌ぎを削ってます
0697NAME OVER
垢版 |
2018/03/26(月) 17:21:47.75ID:uFVF+3y/0
トップガン(FC)
空中給油モードで輸送機とドッキングに成功すると燃料が補給されるのは分かりますが、
ミサイルまで補給されるのがちょっと分かりません。
ミサイルはどこから出してどうやって収納しているのでしょうか。
なお、別に機内に収容とかしないで、単に機首を輸送機から伸びてる管にくっつけてるだけです。
0698NAME OVER
垢版 |
2018/03/26(月) 18:50:57.87ID:mNbzVX+tM
ミサイル本体は最初から詰んでいますが燃料が入っていません
空中給油でミサイルにも給油して初めて使用可能になります
0699NAME OVER
垢版 |
2018/03/27(火) 00:15:55.21ID:zAUk3Hi+0
ファミコンの北斗の拳で「あべし」なる物体を集めるとケンシロウがパワーアップしますが
この「あべし」という物体は一体何なんでしょうか?
原作では雑魚敵がやられる時に発する言葉でしたが、言葉が宙に浮かぶのも変ですし、
また、ケンシロウは既に人間離れした強さで、雑魚敵を倒して何回も「あべし」と
敵に言わせたところで、ケンシロウが強くなることはないと思います
0700NAME OVER
垢版 |
2018/03/27(火) 01:41:29.54ID:uLslT4WM0
>>699
現代日本でも、文字をかたどったお菓子がありますよね。
199X年に、核の炎に包まれる前の関東地方には
「あべし」をかたどったビスケットとかそんなのがあったのでしょう
0701NAME OVER
垢版 |
2018/03/27(火) 08:42:34.91ID:NfLh7ien0
紺碧の艦隊2 ADVANCE

51cm砲1門、最大速力2ノット、紙装甲の超欠陥戦艦の設計図をプレゼントしても
文句言いながらもしっかり使ってくれるヒトラー総統閣下が理不尽…いや健気すぎます
0702NAME OVER
垢版 |
2018/03/27(火) 09:12:57.29ID:WdfK3Td7d
紺碧の艦隊(&旭日の艦隊)の原作では列車砲搭載戦艦とかを造っちゃうお国柄なので特段おかしくはないです
0703NAME OVER
垢版 |
2018/03/31(土) 00:16:51.16ID:lNYigFEb0
聖闘士星矢黄金伝説完結編でどんなに早くゴールドセイント倒しても
1時間必ず時間が経過するのが理不尽ですね。
なぜなんでしょうか?
逆に遅くても1時間しか経過してないって・・・おかしい気がします。
0704NAME OVER
垢版 |
2018/03/31(土) 04:51:25.64ID:Sdm+tKw3a
移動時間込みです
戦闘は極限状態のためゆっくり時間が流れているように感じられてるだけでほぼ一瞬で片がついてます
0705NAME OVER
垢版 |
2018/04/01(日) 09:31:00.96ID:mBgfuQ+A0USO
マジレスすると黄金伝説完結編はアナザーディメーションで異次元に飛ばされるのは
理不尽あのステージは最終面よりも難しく序盤にあのようなステージがあるのはヘンだよね
0706NAME OVER
垢版 |
2018/04/03(火) 01:01:37.35ID:hm9whDU00
>>705
後半にぬるい面を持ってくる理由の一つには、遊ぶ人に休憩させる意図がある
0707NAME OVER
垢版 |
2018/04/03(火) 02:28:28.30ID:qKUtSeCN0
>>700
北斗2では「ひでぶ」も喰ってパワーアップッ!
ブヂュブヂュルつぶして飲み込み消化吸収してくれるぜッ!!
0708NAME OVER
垢版 |
2018/04/03(火) 14:41:56.58ID:3rvPr9Bs0
>>205
ラスボスのクロスが相手なんだからゲーム設定というより原作通りの難度です

ベルセルクでもラスボスの使徒より途中のゾットの方が遥かに強かった
0709NAME OVER
垢版 |
2018/04/03(火) 17:22:24.20ID:DyKto30Ip
ファミコンとスーファミに北斗の拳のRPGがありましたけど
北斗のの世界は金などケツを拭く紙にもならない世界なのにヒャッハー倒すと金を落としその金で物が売買できるのが理不尽です
0710NAME OVER
垢版 |
2018/04/03(火) 19:37:56.27ID:OFF/NpBp0
ヒャッハーがヒャッハーしながら言ったヒャッハーなので話半分で聞いておきましょう
ちなみに北斗の拳オンラインにもなんだかんだで通貨があったようです
0711NAME OVER
垢版 |
2018/04/03(火) 20:38:05.97ID:kwrVtdbnd
「ジュドル」も知らないゆとり世代が、世紀末バイオレンスの金字塔にイチャモンつけるのが理不尽です
0712NAME OVER
垢版 |
2018/04/03(火) 22:30:13.39ID:hm9whDU00
>>709
ケツを拭く紙にもなりゃしねえのは、
円やドルなどの「核の炎に包まれる前に流通していた紙幣」なんですよ
ゲーム内でやり取りされるお金はそのころのものとは違うのです
0713NAME OVER
垢版 |
2018/04/04(水) 00:31:18.68ID:x+LS5v400
ジュドルとはラオウが死んで太平の世になった後
賞金首=反逆者を効率よく捕らえるために帝都が作った通貨なのだが
北斗3では何故か物語初期から存在している
本来その時期は物々交換のみなのだが、スタッフは息をするのも面倒だったのだろう
5は完全パラレルゆえ
0714NAME OVER
垢版 |
2018/04/04(水) 00:59:07.89ID:rGrgEs490
「このゲームの『ジュドル』という物は通貨である」と作中ではっきり解説されているのでしょうか?
>>700と似たような解釈ですが、「ジュドル」という食べ物や生活用品や資源であるという可能性はないのでしょうか?
たとえば金は金でもおかねではなく生活用品や宝飾品に使える金属であるとか
0715NAME OVER
垢版 |
2018/04/04(水) 06:35:33.07ID:XKDwbBjg00404
>>714
形は生活用品や資源であっても、様々な商品と互換性を持つ価値の尺度として広く流通している以上、機能的には通貨と遜色ないと思います
0716NAME OVER
垢版 |
2018/04/04(水) 06:50:31.76ID:+1vmlf/R00404
スパロボシリーズで空中を1マス移動するとENを1消費しますが
格闘やゲッタートマホークやオーラ切りなどのEN無消費技は
敵に隣接→攻撃を加える→元の場所に戻る
と行動してるのにENを1も使わないのは理不尽です
0717NAME OVER
垢版 |
2018/04/04(水) 13:00:54.63ID:b3uwhuWcd0404
攻撃を加えると同時に、敵のエネルギーを掠め取っているんです。
昔、敵基地のエネルギータンクを破壊すると燃料が回復するSTGがあありました。
0718NAME OVER
垢版 |
2018/04/04(水) 13:35:25.53ID:tZ/CKXu700404
それどころか敵に体当たりすることでエネルギーの溜まるシューティングもあったので
私も略奪説を支持します。
0719NAME OVER
垢版 |
2018/04/04(水) 14:59:21.77ID:HPlkgcIb00404
そう言えばそれも合体ロボットだったような……レーザーツヨーイゾレーザー
0720NAME OVER
垢版 |
2018/04/04(水) 17:08:14.47ID:dYJ1ruETd0404
>>714
アーマードコア5の通貨単位が以前までの「COAM(コーム)」から「Au」になっていたのを思い出しました
Auといえば原子番号79のあの金属…
0722NAME OVER
垢版 |
2018/04/05(木) 10:25:43.77ID:Pzl0azIV0
>>716
カーラジオやカーナビを使っていてもガソリン消費にはならないのと同じです
0723NAME OVER
垢版 |
2018/04/06(金) 09:39:31.75ID:00kLy+srH
ダブルドラゴンV
ヌンチャクがたった数回殴った程度で使用不能になるのが理不尽です。
リターン・オブ・ダブルドラゴンみたいに無限使用できたらヌンチャク無双できたのに。
0724NAME OVER
垢版 |
2018/04/06(金) 12:28:16.74ID:D/XZ4n//0
>>723
ヌンチャクが壊れたりするわけではなく、使う人間がヌンチャクの連続使用に耐えられないためではないでしょうか
ヌンチャクが見た目よりはるかに重いため振り回すと極度に疲労してしまうだとか
(手の甲は頑丈だが)手のひらが軟弱で硬い物を握って振り回すと皮膚や筋肉を傷める危険があるだとか
0725NAME OVER
垢版 |
2018/04/06(金) 17:43:55.31ID:E+jutjyZ0
You Tube動画で最強武器を探すのでヌンチャクは自分に跳ね返ってくるとか低評価だったのでそういうこともあるかもしれません
0726NAME OVER
垢版 |
2018/04/07(土) 10:11:38.85ID:qyIhZdp/0
主人公たちが拾う前に散々使い倒されていた為、そうとうガタが来ていました。
0727NAME OVER
垢版 |
2018/04/07(土) 17:28:12.57ID:BERf4rO70
数回使用したあたりで「アッ、コレ凶器使用で捕まるかも……」と我にかえってしまうのです。
また拾った時は頭に血が登っているので、もう一回我にかえるまで使ってしまいます。
0728NAME OVER
垢版 |
2018/04/08(日) 15:02:35.00ID:/6x6ejf1H
三国志4
攻城戦で城門を破壊されると参加武将全員の一騎打ちの勝ち抜きで勝敗を決するようになるのが理不尽です。
いくら責任者だからって何千、何万人同士の勝負をたった数人の戦いで決めるとかありえないでしょ。
あと、全員強制参加だからって、文官とか軍師とかも一騎打ちに引っ張り出されるのが更に理不尽です。
0729NAME OVER
垢版 |
2018/04/08(日) 15:19:24.50ID:qCSZXE59d
雑兵にとってみれば、自分が戦って戦死するよりは上の人達が一騎討ちで白黒つけてくれた方が気が楽です。

軍師や文官が一騎討ちに引っ張り出される理由は>>583を参照願います
0731NAME OVER
垢版 |
2018/04/08(日) 21:40:59.87ID:EhDpKBW/0
ガチャポン戦士4
SDガンダム外伝のアルガス騎士団がいるシナリオでは
光の獣の遠隔攻撃でボスでも一発で倒せてしまうのが理不尽です
0732NAME OVER
垢版 |
2018/04/08(日) 22:55:40.24ID:f0vQZag50
>>728
三国志より古い春秋戦国時代の孫ビンという軍師は、
文官で、しかも足が悪い人物でしたが敵武将と戦って勝った

ということを示す文書が、近年になって出土しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況