68Kに付いては逃亡確定のようだから・・・

MDのVDPのパレットばかりがやり玉に挙げられてるけど、スプライトやBGも重要なんだよねぇ。
SF2の背景を見るとよく分かる。

PCEだと色が多い分静止画は派手。けど実際に動いてみると、足元だけラスタースクロールで遠近感を出してるけど、
背景は完全に一枚絵。奥行がまるっきりなくて舞台の上って感じになる。

MDの背景の色が明るめなのは何らかの意図があるようだけど。
パッチを当てると濃いめの色で遊べるようになるからハード的な制約とはまた別。

それとスプライト。PCEは32x64があるけど横は16枚or14枚で256ドット制限。
MDは320x224では横20枚、256x224では16枚、320ドット制限。MDの方が欠けにくい。

実際に動画を見てもMDの方が背景の動きがダイナミックなんだよね。
PCEだけを擁護する奴らが動画比較を嫌う理由なのかね?