X



ダンジョンマスター Lv.32 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2015/09/16(水) 21:24:21.21ID:???
────┬─────┬────┐
   ..  .│       .│..   .  │
────┴──┬──┴─┬──┤
 .   .   . PREPARE   │    │
────┬──T.O...──┬┴──┤
   ..  .│   D I E  . │ .. .. .│ 〃"~~゚^。
────┴──┬───┴┬──┤ ;:_ ゚Д゚ ,; <キュイー
      .     │        │    │ `~|i iji||
───────┴────┴──┘ ノ'v'n人

なぜ洞窟に潜るのか? それはそこに洞窟があるからだ。
ダンジョンマスターは機種の垣根を越える自由なゲームです。

ダンジョンマスター,同2(スカルキープ),カオスの逆襲,
セロンズクエスト,ネクサスなどについて、機種の別を問わず
語り合うスレッドです。
荒らしは放置で。

【お知らせ】
RTC、DSB、JAVA等のエミュレーターの話題、自作シナリオの製作、攻略、感想に関する話題は板のローカルルール違反になります。
したらばの専用板または2ちゃんの同人ゲーム板でお願いします。
ダンジョンマスター@したらば http://jbbs.livedoor.jp/game/36152/
【RTC・JAVA・DSB】ダンジョンマスター自作総合(同人ゲーム板)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1423898795/l50

前スレ
ダンジョンマスター Lv.31
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1423977931/

過去スレ・関連リンク集 (ダンジョンマスター@したらば リンク集スレ)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/36152/1171810919/l50
0430NAME OVER
垢版 |
2016/06/21(火) 21:55:28.11ID:D386ePLq
ワームが持ってなかったっけ?
0432NAME OVER
垢版 |
2016/06/25(土) 14:47:06.04ID:???
モンマスターウィザードまで来たけどもうひとつ上げる気力が失せました
0434NAME OVER
垢版 |
2016/06/28(火) 22:23:28.18ID:???
8階であいつらを一網打尽にするのが快感なんじゃないか

そのあと、自分が持ってたアイテムを拾い集めるのがめんどくさいけどw
0435NAME OVER
垢版 |
2016/06/28(火) 23:06:50.89ID:???
ギグラー部屋を開けた入り口に立って逃げ道を塞ぎ
弱火の玉打ちまくって処理したw
0437NAME OVER
垢版 |
2016/06/29(水) 00:38:55.29ID:???
ギグラー階はいつも上階に全てのアイテムを置いてきて全裸で挑む
0438NAME OVER
垢版 |
2016/06/29(水) 03:04:56.55ID:???
なんで短時間で急にレスついてんの?
もしかして自演とかしてる?
0439NAME OVER
垢版 |
2016/06/29(水) 07:33:29.78ID:???
自演なわけないじゃん
何年経ってもみんなギグラーに対する憎しみは減ってないってことよ
0444NAME OVER
垢版 |
2016/06/30(木) 00:23:51.61ID:???
扉から力の石の前までの間に隠しスイッチがあるんじゃなかったっけ
完全版の炎の杖を持って踏んだら壁が現れるという
X68版で、完全版の炎の杖をリブラスルスの所へ持って行こうとしたが、ダンジョン入り口の扉が開かなかった記憶が
0445NAME OVER
垢版 |
2016/06/30(木) 00:50:41.71ID:???
>>438
この流れで自演をして誰が得をするんだよ
こういう奴って普段から自演ばっかりしてるんだろうな
0447NAME OVER
垢版 |
2016/06/30(木) 04:53:40.81ID:???
>>443
真杖を持った状態で最後の扉の手前を踏むと通路が埋まります。

>>444
X68Kバージョンって、キーボードで方向転換できます?
Encyclopaediaにあるマニュアルには目を通したんですが
どうもできないっぽい。
0448NAME OVER
垢版 |
2016/06/30(木) 13:39:32.43ID:???
>>447
X68のキーボードはカーソルキーの下にOPT1、OPT2というキーがあって、
カーソルキー:前後、左右振り向き
OPT1、OPT2:カニ歩き
ってなってたと思う・・・いや、カニ歩きと方向転換は逆だったかな
0449NAME OVER
垢版 |
2016/07/01(金) 00:56:35.04ID:???
ZED一人で最下層までこれた
一人だと操作楽だが二人で殺ればもっと早く攻略できそう
0450NAME OVER
垢版 |
2016/07/01(金) 07:52:18.37ID:V9gBPTID
基本的にダンマスは1〜2人プレイが楽なんだよ
前衛で攻撃できるのも2人までだし、誰でも修業すれば呪文を問題なく使えるし
0451NAME OVER
垢版 |
2016/07/02(土) 01:05:01.86ID:???
俺は2人PTが一番楽だと思う
武器攻撃のディレイ中でも魔法が使える仕様上、後衛がいらない子になる
0452NAME OVER
垢版 |
2016/07/02(土) 09:35:47.99ID:???
多人数のメリットはアイテムスロット数の多さとマナの総量ぐらいだもんな
呪文回避ができなくなったり食糧の確保に追われたりのデメリットのほうが大きい
行動が分散されてしまうことで一点集中の成長もさせにくくなるし
0453NAME OVER
垢版 |
2016/07/02(土) 13:37:05.29ID:???
4人パーティーだと食料調達より水筒が4つしか無いので水不足が辛い
せめて一人ニ個づゝ持たせられればな
フラスコに汲む手も有るが
0454NAME OVER
垢版 |
2016/07/02(土) 22:35:22.08ID:???
初回プレイだと4人選んじゃうよね
それで難易度の高いゲームというイメージが強い
0455NAME OVER
垢版 |
2016/07/02(土) 23:11:08.11ID:???
難しかったけどあえて一人プレイというマゾをやってみるか→ヌルゲーじゃないか・・・
ってのは誰もが通る道
0456NAME OVER
垢版 |
2016/07/02(土) 23:20:10.68ID:???
ヌルゲーとまではいかないにしても、3〜4人より楽なのは間違いないな
少人数なら装備品に頭を悩ませる必要もないしコーディネイトも容易い
せめて緑の帽子があればリンクの真似事もできたんだが…
0457NAME OVER
垢版 |
2016/07/02(土) 23:24:38.94ID:???
>>455
あとダルーとヒッサーを「ムック」と「ガチャピン」にするのも恒例行事だね
0458NAME OVER
垢版 |
2016/07/03(日) 00:29:29.05ID:???
ソロは難易度が低いが、アイテムの有用不要の知識が要るし
結局、慣れたプレイヤー向けなんだよな
0459NAME OVER
垢版 |
2016/07/03(日) 00:38:03.27ID:???
慣れてくることで少人数の有利さに自然と気づいていくというのもあるけどな
0460NAME OVER
垢版 |
2016/07/03(日) 01:12:48.59ID:???
ボリス一人旅はよくやる。基本的に素っ裸で、武器はナイフだけ。突き刺すでチクチク攻撃しながら避けまくればダメージ受けないし。
0461NAME OVER
垢版 |
2016/07/04(月) 01:32:59.12ID:???
>ダルーとヒッサーを「ムック」と「ガチャピン」にするのも恒例行事
PC版は名前に日本語が使えないので文字数の都合上GACHAPNとかになってしまう罠
0462NAME OVER
垢版 |
2016/07/10(日) 23:10:23.87ID:???
>>448
遅レスですが、テンキーでなんとかできました。
OPT1,2はどうも割り当てられてないっぽいです。
0464NAME OVER
垢版 |
2016/07/29(金) 11:24:03.16ID:jm91S0jK
誰もいない
0465NAME OVER
垢版 |
2016/07/29(金) 14:28:59.95ID:???
流石にもう古いゲームだからな

このゲーム一度クリアすると二回目はかなり早くクリアーできるようになるな
当たり前だがw
0467NAME OVER
垢版 |
2016/07/29(金) 20:42:36.17ID:???
早くクリアできるようになっても、自宅に引き籠ったり
ネズミ捕りをしたりしてしまう
0468NAME OVER
垢版 |
2016/07/29(金) 21:00:18.73ID:1tJOcj3H
自宅ってww
地下9階の泉がある部屋のことだな
0469NAME OVER
垢版 |
2016/07/29(金) 22:01:37.18ID:???
今、巷では世界樹5が話題になってるが…
古き良きストイックなダンジョンゲーはすっかり廃れてしまったな
0470NAME OVER
垢版 |
2016/07/29(金) 22:56:49.15ID:???
あっちの方が古いストイックゲーの系譜なんじゃないの?
オープンワールドを3Dでぐりぐり動き回るアクションRPGがダンマスの進化系だと思う
0471NAME OVER
垢版 |
2016/07/30(土) 00:58:46.06ID:???
オープンワールドを3Dでぐりぐり動き回るアクションRPGは普通にイースとかハイドライドの進化系じゃね
ダンマスの進化系ならやはりダンジョン攻略に特化してないと
0473NAME OVER
垢版 |
2016/07/30(土) 10:32:31.41ID:???
バーチャルハイドライドはダンジョン系だったな
ダンジョン創製機能があって楽しめるが処理が重い
0475NAME OVER
垢版 |
2016/07/30(土) 21:20:22.12ID:???
>>470
世界樹は確かにWiz系譜のゲームではあるけどね
ストイックさからはどんどん遠いところに行ってるのが現状かな
0476NAME OVER
垢版 |
2016/07/30(土) 22:05:51.85ID:???
レベル0からモンマスターまでできたんだから、それをもう一度くりかえせばアークマスターやで
0477NAME OVER
垢版 |
2016/07/31(日) 01:40:10.36ID:???
>>470の言ってる「オープンワールドを3Dでぐりぐり動き回るアクションRPG」って、
PSOとかモンハンとかの事だよね
ダンマスの進化系といったらFPS視点じゃないとな
0478477
垢版 |
2016/07/31(日) 02:01:05.89ID:???
ああ違うな。Skyrimとかそういうのか
確かにダンマスの舞台をダンジョン以外にも広げたらこんな感じに進化するのかもね
0480NAME OVER
垢版 |
2016/08/26(金) 02:19:14.94ID:4erDuia6
CSBむずいなw
0481NAME OVER
垢版 |
2016/08/26(金) 03:40:23.27ID:???
オープンワールドを3Dでぐりぐり動き回るアクションRPG

Ultima Underworld (1992)     FPS 視点アクションだが非オープンワールド
     ↓
The Elder Scrolls: Arena (1994) 同上
     ↓
Might and Matic VI (1998)

元々 Might and Magic はオープンワールド型として進化していたのだけど、
先のゲームの影響を受けてか途中からアクション RPG となった (ターン制も可能)

世界の三大 RPG とか言われる連中での関係はこんな感じ。
0483NAME OVER
垢版 |
2016/08/27(土) 15:20:19.76ID:???
地下6階のワープが出たり出なかったりするところで詰んだんだか
もうリセットしかないのか
0485NAME OVER
垢版 |
2016/09/10(土) 00:59:29.79ID:rEQDBE0d
メンバーって2人が一番いいの?
ゴスモグとリーフで頑張ってるけど
0486NAME OVER
垢版 |
2016/09/10(土) 03:18:46.69ID:???
何人いても操作するのは自分ひとりでやらなくちゃだからね
二人パーティなら位置替えで敵の魔法を避けたりできるし
0487NAME OVER
垢版 |
2016/09/11(日) 17:14:04.19ID:???
やりやすいのは確かだね
3〜4人パーティになると育成も大変だし、呪文も回避できないし
0490NAME OVER
垢版 |
2016/09/19(月) 05:27:38.98ID:EbcWtn22
>>485
二人がベストだね、魔法を横向き回避できるし
暴れ回る×2人のクールタイムは戦闘中の秘薬生成と相性抜群

初代ならヒッサーとソンヤ
CSBならTundaとKazai
2ならZed固定でそのペアにKol Del Tac
のペアがパラメータ的に最強だと俺は思ってる
0491NAME OVER
垢版 |
2016/09/19(月) 13:47:32.39ID:???
暴れ回るって使いにくいんだよなぁ
なんだかんだで結局は突き刺すを繰り返すのがいちばんよ
0492NAME OVER
垢版 |
2016/09/22(木) 08:18:04.81ID:???
このゲームはそんなプレイヤーの生ぬるい考えをたやすく否定する
0494NAME OVER
垢版 |
2016/09/25(日) 19:20:39.21ID:???
SFCのダンジョンマスターはじめたった。
処理遅すぎだけどこの版が一番いい。
0495NAME OVER
垢版 |
2016/09/25(日) 21:57:40.27ID:???
SFC版のダンジョン入口の音楽がいいよね
当時ダンジョン入口に炎の杖を持っていってセーブデータ破壊されたわ
0496NAME OVER
垢版 |
2016/09/25(日) 23:29:27.03ID:Jw+vnrWg
個人的にベスト3を決めるとしたらこうなるね

3位 地下6階のスケルトンでスイッチ押すところ
2位 地下10階のBの鍵で道を選ぶところ
1位 地下10階のバリア広間を越えたところ

まぁどこの音楽も素晴らしいんだけどさ
0497NAME OVER
垢版 |
2016/09/26(月) 01:16:42.69ID:???
ド定番だけど、やっぱりB6FのBGMが好きだな

「力の玉は不思議な魔力の山に眠る」
「炎の杖は平和にも破壊にも」
「カオスもリブラスルスも信じるに値せず」
0498NAME OVER
垢版 |
2016/09/26(月) 05:36:53.10ID:???
レベル10のBGMは本当に良い
わざわざ聞きに行くくらい
スーパーダンジョンマスターにも入っていて、良かった
他に好きなのはレベル8のギグラーのテーマ
本当の題名は知らない
0499NAME OVER
垢版 |
2016/09/26(月) 13:23:26.92ID:???
久しぶりにやったら結構悩まされたわ…
6Fが結構グチャグチャしててmap見てしまった
0501NAME OVER
垢版 |
2016/09/26(月) 14:43:40.37ID:???
地下5階のブルーミスト地獄だけは未だに正確なルートを覚えられない
0503NAME OVER
垢版 |
2016/09/26(月) 23:48:16.44ID:???
>>496>>497で地下6階の内容が違うから「ん?」と思った
レベル1が地上1階でレベル2が地演コ1階だから炎の杖があるレベル7は地下6階
>>496>>501>>502は1階分ずれてる
0504NAME OVER
垢版 |
2016/09/27(火) 00:22:52.63ID:???
リアリティーを重視する身としてはBGMはどうも受け入れられないんだよなぁ
カオスはスピーカーまで設置したんかと
ただ、SFC版の水滴のようなSEは素晴らしい
0505NAME OVER
垢版 |
2016/09/27(火) 00:26:34.66ID:Xx/FPflz
カオスの逆襲とSFCとMDの2どれやろうか
悩む
0506NAME OVER
垢版 |
2016/09/27(火) 00:46:53.18ID:???
>>504はスターウォーズとかガンダムとか観て、
「宇宙空間なのに効果音が出てるのはおかしい!」とか言っちゃう人種か
0507NAME OVER
垢版 |
2016/09/27(火) 02:31:48.87ID:???
曲が鳴りっぱなしはイヤな感じよね
SFCのあれは場面の節目ごとに設定されてて上手いと思う

同様の理由でPS版のトゥームレイダーが好きだ
0508NAME OVER
垢版 |
2016/09/27(火) 11:33:08.86ID:???
音楽は雰囲気を盛り上げる効果があるけど、モンスターの足音やスイッチの音をかき消すのが難点だな

>>503
最初の階を地下とみるかどうかの問題だな
0509503
垢版 |
2016/09/27(火) 11:49:16.03ID:???
最初の階が地下なわけないじゃん
ロードリブラスルスが待っているその場所は明らかに地上でしょ

あ、馬鹿だから説明してもわかんないか
0510NAME OVER
垢版 |
2016/09/27(火) 16:03:45.88ID:???
SFC版の攻略本は最初の階が地下1階ってことで表記されてたなぁ
つーか、>>503が必死になりすぎてて引くわ
0511NAME OVER
垢版 |
2016/09/27(火) 19:51:55.72ID:???
>>507
上手いかなぁ…?
だってそれまで結構ボリュームの大きい「ピッチョン!」音だけだったのに
とあるブロックに踏み込んだら突然、何の脈絡もなくBGMが鳴り出すんだぜ?

確かに新たな強敵との戦闘を予感させるものではあったが
唐突過ぎる感は否めなかった
0514NAME OVER
垢版 |
2016/09/27(火) 23:29:32.31ID:???
>>503を書いたのは俺だけど、>>509は俺じゃないからね
というか>>509がどうして俺になりすましてこんな事したのかが謎
ただの荒しなのか・・・・?
0515NAME OVER
垢版 |
2016/09/27(火) 23:59:44.19ID:???
レベル10の曲はスーパーダンジョンマスターに倣って
"NEVER BE AFRAID"が良いなあ
0517NAME OVER
垢版 |
2016/09/28(水) 02:07:13.07ID:???
過去スレから定期的に荒しが湧くからな
自作スレの方にも定期的に湧いてる
>>503に悪意が無いのは読んで分かるし別人なのはすぐに分かる
0518NAME OVER
垢版 |
2016/09/28(水) 02:15:53.50ID:???
変な奴は昔から何人かいたみたいだしな
今に始まったことじゃない
0519NAME OVER
垢版 |
2016/09/28(水) 16:01:11.36ID:???
久し振りにやりたくなって、やる前に
お気に入りに入れてたダンマス系サイト達を覗いたら
軒並み404エラーになってて悲しい
0520NAME OVER
垢版 |
2016/10/01(土) 15:42:15.71ID:???
マップはグリッド制のほうがいいな。ネクサスとかすげー違和感ある。
PCエンジンのセロンズクエストって2でもカオスでもない別物のようだけど
評価とかどうなんだろ。
0521NAME OVER
垢版 |
2016/10/01(土) 18:03:38.09ID:???
たしかに、ネクサスで敵の横をすり抜けて逃げたときは
これは違うと思った
0522NAME OVER
垢版 |
2016/10/01(土) 19:37:27.88ID:???
セロンズクエストはダンジョン狭いし、一部のマップ・仕掛けは無印・CSBのコピペだし、
SFCよりボタン少ないパッドで操作しなきゃならんし、途中セーブできないし、
セロン以外育成できないし、アイテム収集できないし、おまけに酷いバグまであった。

セロンが主人公なのとオリジナルのマップ・仕掛けと音楽とOP/ED映像は好きだったけどね。
0523NAME OVER
垢版 |
2016/10/03(月) 15:57:42.76ID:???
突然ゴメンなさい

冗談で調べたらダンジョンマスターのスレが有るのにビックリです

今、ギグラーの出る階は重要装備全部背負ってフルイルで対処してみると
対ストーンジャイアント戦で試しに秘薬ロスで素早さ大ドーピングして戦う
ってのを試したくなったんで、初代をやり直して4階(スクリーマー部屋で)
トレーニングの最中です

パーティーの前衛はイアイドーとソニア、後衛にはアレックスとレイラで、
生まれ変われせるのは寂しいので「生き返らせる」を選択、
遊んでいるのは大昔に買ったFM−TOWNS版で、98版と特に違うのは
「ときの声」に効果音が無く、BGMはCD−DAで
動作がとても軽いのに、当時からこの事だけが不思議です

一応実機(MA)からBIOS吸い出して「うんづ」環境なので、
最強のモンスターは、戦士と忍者を「マウス自動クリックソフト」を使って
鍛えるって奴で不安だったりします・・・・
0524NAME OVER
垢版 |
2016/10/03(月) 16:06:42.89ID:???
連投ゴメンなさい

散々既出かも知れませんが、ダンジョンを明るくするのに、
皆さんは「フルを唱えまくる」のと、「オーイルラーを数回唱える」の
どっちが好きですか?
0525NAME OVER
垢版 |
2016/10/03(月) 20:59:26.62ID:JbNPQDHK
初代はSFC一択

X680000はクリアできてないけど、SFC版は若干敵が弱いような気がする。
SFCのほうがとっつきやすい。 


最遅だけどな!
0527NAME OVER
垢版 |
2016/10/04(火) 08:59:50.32ID:???
攻略本にはフルを何度も唱えた方が得と書かれてた
オー・イル・ラーは3倍くらいマナを消費するからな
0528NAME OVER
垢版 |
2016/10/04(火) 14:35:46.87ID:???
なんかバカがつまんねーこと聞いてんな
そもそもライトなんてレベル低かったら唱えられないだろうが
0529NAME OVER
垢版 |
2016/10/04(火) 17:59:19.24ID:8H0UmnhF
>>520
ネクサスは別物すぎた
まず開いてる扉を敵がくぐって来ないのが酷い
柱の部分に引っ掛かってるようにしか見えない、ラスボスですらこれ
それと、前回撃った呪文シンボルの再呼び出しもヤバかった
マナが十分あればローフルイルでFPSがやれた
0530NAME OVER
垢版 |
2016/10/04(火) 18:26:30.76ID:???
ここでネクサスの話をするんじゃねーよ
何度も言わせんな恥ずかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況