X



スーパースターフォース 時空暦の秘密 DA1003年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2014/07/12(土) 20:50:56.09ID:???
うみのちゅうおうをうちながらすすみ
かいていかざんをかつどうさせるのだ。


前スレ
スーパースターフォース 時空暦の秘密 DA1301年
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1295917632/

過去スレ
スーパースターフォース 時空暦の秘密 DA1608年
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1187346580/
スーパースターフォース 時空暦の秘密 DA2010年
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1127208787/
スーパースターフォースについて語るスレ
http://ton.2ch.net/retro/kako/989/989714061.html
今度こそスーパースターフォースを攻略するスレ
http://game.2ch.net/retro/kako/1029/10299/1029917435.html
スーパースターフォースをクリアした谷津
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050222556/
0787NAME OVER
垢版 |
2019/04/13(土) 21:28:48.91ID:I5t2SmqN0
敵のデザインの使い回しという容量制限を逆手にとって
創世記から旧式の武器を使いまわしてきたという設定が好きだな

>>786
まあ、新しい話題もないしたまには世代あるあるなトークもいいんじゃないの
0788NAME OVER
垢版 |
2019/04/14(日) 02:01:58.62ID:RaSH6Xtr0
スーパースターフォースはグラフィック結構頑張ってる方だからな
敵キャラを同系色3色使って陰影表現とか中々のもの
0789NAME OVER
垢版 |
2019/04/15(月) 10:36:48.07ID:Y9oilWb40
あの頃のファミコンゲームはSTGだと金属っぽいものをキャラにすれば凝らずに見やすいグラフィックにできた。
SSFのころになるとリアルを追及してへたすりゃグロテスクに…。

ハドソンだとスターソルジャーのころは「まだ」シンプルで見やすいキャラデザだったけどその後のヘクター87はひどかったな。
リアルを追求してROM容量使ったら地味で暗くグロテスクな画面になった。
0790NAME OVER
垢版 |
2019/04/19(金) 11:09:14.25ID:aXlQ5Szv0
グロテスクといえば裏スターソルジャーはグロい敵ばかりになってたな
0791NAME OVER
垢版 |
2019/04/19(金) 15:25:11.59ID:EOPq986R0
当時FC版スターフォースの人面基地が怖かった。
バンゲリングベイの箱絵のガイコツみたいな写真もトラウマだったよ。
それで耐性が付いてたからか、裏スターソルジャーのグロ敵は意外と抵抗なかった。
BGMが派手だから中和できてたのかな。
0792NAME OVER
垢版 |
2019/04/19(金) 16:05:31.37ID:LWFhBL3c0
当時は裏スタとか略称使ってたのを微妙に思い出した。
中身に関してはまったく憶えてない…。
もっとも、俺じゃ無く弟が入れ込んでたくらいだし。
(あいつはキャラバンの地元大会に出たけど別によい成績でもなかったみたい)

SSFは俺が入れ込んでた支何度もクリアした。
あのエンディングBGMが好きだったので。
0793ノルム
垢版 |
2019/05/01(水) 00:01:07.44ID:C0/QcmF100501
令和元年あけましておめでとう。
お祝いにみんなに時の結晶をあげるよ。
とっても美味しいんだから。

つ✥
0794NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 00:38:03.45ID:pVCuTKYr00501
れいわ がんねんの いぜんは どうなっていたのだろう
0800NAME OVER
垢版 |
2019/05/02(木) 14:05:42.14ID:rH5XHaSu0
西暦2137年にもスーパースターフォーススレがあるといいな
0804NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 02:56:14.63ID:G3ClE9xi0
西暦2137年まで残り118年
俺らの数世代後になりそうだな
その頃までファミコンのカートリッジと実機が残っていればいいが
スーパースターフォースが出てから33年、まだまだ遥か彼方の時空かな
0805NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 12:53:27.83ID:Eus1WDBy0
このままどこにも収録されず実機以外でプレイできずに埋もれていくのは惜しいなあ

探索型のアクションが流行った頃に探索型シューティングも便乗してりゃな
なんでこうシューティングってフットワークの重い落ち目分野になってしまったのやら
0806NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 14:11:19.48ID:YAC9qIwh0
なんでバーチャルコンソールにもなれなかったんだろう。
テクモ全般がNGだったわけでもないし。
0807NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 17:31:44.73ID:dgQn5B2a0
このゲーム、結局人を選ぶとおもう。
シューティングゲームとして遊んだら…あれ?なにこれ、めんどくせえ、とか。
俺は逆に探索型ゲーム好きだから存分に楽しんだけどね。

VCは利用したことないから分からんけど、プレイ途中を保存(中断セーブ)できたりするならこのゲームも遊びやすくなると思う。
実機だと電源切ったらオシマイだったし。
0808NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 17:45:58.19ID:Eus1WDBy0
育成要素のあるアクションだって最初は純粋なアクションがいい云々言われてたけど、今じゃ育成要素ないアクション探すほうが難しい
時代とともに要素の融合が受け入れられてきたんだよ
いまだにこんなのシューティングじゃないとか思っちゃうのはいかにシューターの頭が固いか、選民思想に毒されてるかということを証明してる
キチガイみたいな高難度誇って普通のプレイヤー置き去りにした結果滅びた末路を見てもまだそんなこと言うのかとしか思わんよ
0809NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 20:03:59.62ID:ASwkEr430
つかこのゲーム当時から大して受け入れられてもいないし現代で特に再評価もされていないからお察しだよ
0810NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 20:23:34.09ID:YAC9qIwh0
テクモのFCソフトって全般的にそんな感じ。
あれこれ詰め込んでてマニア受けはするけど、作り込み自体は甘いから変な難易度が付いちゃってる。
アルゴス然り、マイティボンジャック然り。
0811NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 21:05:06.83ID:YAC9qIwh0
>>807
そうそう。
VCなら途中セーブできるよ。
もうwiiuのVCは新規追加されないだろうから、レトロフリークでプレイするのが現実的な選択かなあ。
0812NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 23:14:20.48ID:tPDlJTf30
>>807
シューティングってスピード感が大事だし、アクションRPG要素はテンポ悪くて戸惑ったわ
これはこれでゼルダみたいで嫌いじゃないけどシューティングと一緒にやるのは…
0813NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 01:59:57.10ID:NbEgM5zI0
シューティングパートがハドソン版のスターフォースぐらいキビキビしてれば
印象も違ったかもしれないな
0814NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 09:44:20.86ID:K+l5ZW870
シューティングとアクションRPGぽいのを融合させたものといえば、アイレムのガーディック外伝があるな。
本伝がなんなのか知らんが。
0815NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 10:08:51.11ID:JPKLfLZ00
そういやNESのスターフォースってテクモ制作だよね。
ハドソン版をベースに手を加えたみたいだけど、凄く出来がいいな。
0816NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 11:52:36.23ID:JJ8FqdOm0
>>814
「ガーディック」は、MSXで出た固定画面シューティング+迷路探索ゲーム
やったことあるけど、あんまり面白くない
0818NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 00:34:09.46ID:wUfUp+GD0
FCだとハイドライドスペシャルとかもあったけど、元を知らないから何がスペシャルか解らなかったな
0819NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 00:58:42.67ID:w20vp3eL0
>なお、主体となる伝記は、外伝に対して「本伝」と呼ばれ、
>その伝記がフィクションであることが明らかな場合は、特に「本編」あるいは「原作」とも呼ばれる。

なんか、もやっとしたので
0820NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 01:03:08.14ID:OpYIZY2U0
これもそうだしゼビウスもなんだけど、作品中に謎があって、いわゆるアドベンチャーゲーム的に楽しまれた側面があったので、続編がああなったってことなのかなと思う。

レムリア大陸の曲は名曲だよな。
0821NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 01:12:34.30ID:tewZxUEvx
たんたんたん たんたんたん たんたんたん
たんたんたん たんたんたん たったかたったかたったったったっ
ってやつ?
0823NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 02:38:06.56ID:/LuW25FU0
ガーディック外伝はアイレム販売だが開発はコンパイルだったな
当時既にディスクシステムのオーパーツ的なSTGのザナックがあったがあれもコンパイル製だった
あの頃のコンパイルはその後アレスタや武者アレスタなどを出してコンシューマのSTG界でも存在をアピールしてたが
そういえばPCエンジンのガンヘッドもコンパイル製だったな
もう滅びて久しいが
0828NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 11:24:20.47ID:uhOd92470
カセットもってる人かエミュだけだなぁ
カセットの場合は端子の腐食だけ手入れしてやればおれたちが生きてる間は大丈夫だろう
0829NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 11:41:39.39ID:8gz8zyY30
遠藤雅伸氏はゼビウスの開発者でファードラウトサーガを執筆した原作者でもあるが
ゼビウスの版権はバンナムにあるからなあ
そういえば随分前は遠藤氏自ら2chで色々疑問や質問に答えたりしていたようだが
ゲーム系の板が細分化されて以来、そっち方面の情報はさっぱり入って来なくなったな
今もねらーをしているのだろうかw
0831NAME OVER
垢版 |
2019/05/08(水) 20:48:56.29ID:DoDXQWs00
2083年がファミコン生誕100周年
あと64年
2137年にはまだ遠い
0834NAME OVER
垢版 |
2019/05/12(日) 00:19:33.38ID:aR2veV8Pp
横スクロールアクションも謎解き要素が加わってメトロイドとかドラキュラになったようにシューティングも謎解き要素のあるものが定着して欲しかった

シューオタの頭が硬すぎたんだな
0837NAME OVER
垢版 |
2019/05/12(日) 08:34:09.29ID:0mrRNLs10
任意で場所を移動でき、特定の条件を除きその場で敵がリポップしないアクションゲームと
強制スクロールで否応なしに敵と相対するシューティングゲーム
STGに次のステップへ進むための謎なんて仕込んだらやってられなくなるだろ?
解けない限り同じ面を延々ループして繰り返すんだぜ?
だからSSFもシューティング面での謎はとりあえず撃ってれば解ける程度の最小限にして、後は全部地上へ降りてからにしたんだ
0838NAME OVER
垢版 |
2019/05/12(日) 09:07:31.20ID:78+3XWHL0
ほんと、単純に縦シューを横スク探索アクションと同じにしたら、
下ボタン押せば、自機が突然下向くんだぜ? そしてスクロールが下方向に……

思いつきで言うだけで、そこまで考えたのかよ頭が柔らかいつもりの>>834
0843NAME OVER
垢版 |
2019/05/13(月) 10:43:26.71ID:LEk5u89s0
>>839
敵機、敵弾以外の障害物に当って死ぬ要素のあるSTGは好きじゃなかったな…。
0844NAME OVER
垢版 |
2019/05/13(月) 12:25:26.07ID:MWV2MkrTH
任意スクロールして探索要素のある面と強制スクロールシューティングに特化した面を繰り返すようなのは
もっとあってもよかったね
0845NAME OVER
垢版 |
2019/05/13(月) 21:15:54.50ID:Se+CSx5C0
何言ってんだか


>>841
バンゲリングベイは謎解き要素あんの? 探索アクションなの?
0846NAME OVER
垢版 |
2019/05/13(月) 21:43:05.50ID:61845KLsM
ラリオスだけじゃなくジムダステギのボーナスも欲しかったけど
それやるとループで稼ぎやすくなってしまうか
0847NAME OVER
垢版 |
2019/05/13(月) 22:05:02.43ID:KcNOYTJd0
ああシューオタは頭硬いって言われちゃって一人で連投してたのか

もっとレスの間隔あけろよ
0848NAME OVER
垢版 |
2019/05/14(火) 06:47:56.69ID:k92uLz+9p
STGで謎解き要素も含んでるゲームが許せないような奴がなんでスーパースターフォースのスレにいるんだよ
0849NAME OVER
垢版 |
2019/05/14(火) 06:49:40.48ID:GD/CqjOI0
>>846
エルガラリオスを合体前に倒すと5000Tじゃなくて4500Tと半端なのはなぜなんだろうと気になってた
0850NAME OVER
垢版 |
2019/05/14(火) 07:12:10.06ID:8dNwmwYO0
8方向任意スクロール(停止は不可)で探索型シューティング…サンダーフォースかな?
0852NAME OVER
垢版 |
2019/05/14(火) 07:35:27.25ID:zQLZpDph0
ボスコニアン思い出した
あれも一応レーダー見ながら基地を探して破壊するゲームだし
0853NAME OVER
垢版 |
2019/05/14(火) 08:27:12.78ID:9qP/vcyB0
まあスターフォースのスペシャル版期待してた人には拍子抜けのようなゲーム
だったろうけど
0855NAME OVER
垢版 |
2019/05/14(火) 11:57:52.02ID:D/J0NMB50
>>846
でかい稼ぎじゃないけど、ループ飛行でちまちま稼げるのは確か。

稼ぎじゃなく節約面だと、元のステージに戻るの高い費用でばかばかしいから
どんどん先に進んでフラグ立ててわざとやられてコンティニュー
ってのは普通にやってたけど。

STG猛者だったらわざとやられるのは潔しとせずノーミスクリアを目指すかもしれんが。
0856NAME OVER
垢版 |
2019/05/14(火) 11:59:06.06ID:D/J0NMB50
>>852
ボスコニアン好きだったよ…・
ゲーセンであそんでてファミコンで出せばなぁ、って思ってた。
0857NAME OVER
垢版 |
2019/05/14(火) 15:42:17.79ID:g4yh+8M00
>>853
それは思った。
なんか随分シューティングが簡素化されてるなと。
当たり判定も微妙だし。
0858NAME OVER
垢版 |
2019/05/14(火) 21:06:25.92ID:Aazipttv0
製作者としてはものすごいゲームを作ってやろうとしたんだろうけどユーザーがスターフォースの続編に求めるものとはまるで違うものになってしまったのが敗因か
0859NAME OVER
垢版 |
2019/05/14(火) 23:22:33.97ID:8xUybPMJ0
512kビットの容量ではあれが限界だったのさ
もっと容量があれば内容も詰め込めたかも知れないけど
その分お値段にも影響が出るからな
0860NAME OVER
垢版 |
2019/05/14(火) 23:52:51.54ID:6jGHmitd0
同じ1986年にがんばれゴエモンが初の2Mビットか。
キングコング2もそうだったけど、コナミは大容量が早かったね。
0861NAME OVER
垢版 |
2019/05/15(水) 06:44:04.08ID:v8rvbcg6p
>859
方向性間違ってたら容量がどんだけ増えようが同じさ
シューティングよりアクションRPG部分により力が入った斜め上の出来になるだけだろう
0862NAME OVER
垢版 |
2019/05/15(水) 11:25:03.00ID:znPmfn8S0
>>846
一周2000くらいならむしろ稼げても問題なかったと思うけどな
一撃で半分にされるバランス考えたら現状は稼ぐリスクがでかすぎる
0864NAME OVER
垢版 |
2019/05/15(水) 19:37:59.81ID:v8rvbcg6p
シューティング部分をブラッシュアップする気持ちがあるなら謎解きなんて要素は最初から省く
0867NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 06:29:27.02ID:fsHY0obxp
>>859
容量が大きければ面白くなっていた、て理屈は言い訳としては弱い部類だからねぇ

夏休みがあと三日あれば宿題終わってた、て言い訳と同じで、三日あれば終わってたかも知れないが、解く人の能力は同じだからその宿題の点数自体が上がるわけじゃない
0869NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 07:54:19.05ID:vzXw2Gjd0
いまさらスレにいついて発狂してるキチガイシューターとか普段なにして生きてんだろ
0870NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 09:03:50.73ID:lqor2rJl0
で、いまどきのSTGってどんな感じなの?
戦闘機ものじゃなく銃器をかついで廃墟みたいなところを動きまわる3Dものとか?
0871NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 09:54:08.55ID:SfeOnwg80
当時のテクモは小学生か
それは知らなかった
だが小学生の作ったキャプテン翼は素晴らしかったな
0872NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 18:00:51.95ID:NK9FKEurH
>容量が大きければ面白くなっていた


その発想を忠実に行ってみたのがシェンムー
0873NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 18:59:18.34ID:VEhQQZ6z0
最近のSTGはFPSというジャンルが主流で鉄パイプとスライディングで戦うらしいぞ
0874NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 19:45:27.22ID:bnjS6hi0M
まあ、スターフォースみたいなスクロールシューティングとはもはや別ジャンルだね
0875NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 21:16:26.89ID:EQRZQ7Zm0
容量があれば詰め込めた、としか書かれてないのに
何故か面白くなっていたと曲解するアホがおるな

大容量2Mbit、バッテリーバックアップ機能搭載と謳っていたが
中身はとんでもないクソだったという伝説のクソゲー、未来神話ジャーヴァスって例もあるがな(笑)
0876NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 21:20:52.25ID:EQRZQ7Zm0
未来神話ジャーヴァスという超弩級のクソゲーをひり出したTAITOはその後反省したのか
同じ2Mbit・バッテリーバックアップ機能搭載でミネルバトンサーガ・ラゴンの復活という良ゲーを出したんだよね
まあこれ以上はスレチなので終了
0877NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 21:22:05.12ID:sGqjkmem0
それなら「スーパースターフォースは容量が少ないせいで詰め込み不足な作品だった」と言いたかったことになってしまうが。

もしそうならもっと違うと思うぞ。
0878NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 21:46:04.90ID:bsad07hJ0
だーからそもそも横スクアクションと縦シューを並べて、「縦シューの探索アクション定着しなかった。シューオタの頭が硬すぎ」と言うのが
間違ってるんだろ

横(視点)スクロールアクションと並べるべきは、見下ろし(俯瞰)型スクロールアクションで、
謎解き要素、探索要素あるものはARPGで、ゼルダの伝説はじめアホほどあるだろ


「任意スクロールして探索要素のある面と強制スクロールシューティングに特化した面を繰り返すようなの」は、
わざわざ作らなければならないほど人気がなかったからあまりないだけだろ
0879NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:33.25ID:4IdE4rU40
>>878

君は話すたびに論点ずれると思うんだが何に対してのレスなのかはっきりさせてくれ
0880NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 22:12:39.80ID:Wj3CUtzM0
容量が足らないからシューティングパートが中途半端になったのか
企画段階からシューティングに力を入れるつもりがなかったのか
そんなの当時の関係者でもないんだし解りっこない。

ただまぁ、当時のテクモのソフトってどれも作りが偏ってるんだよね。
一部分は目を見張るようなクオリティなのに、そこに力を入れすぎたからか
他が散漫になってたりしてバランスが悪い。
0881NAME OVER
垢版 |
2019/05/16(木) 22:18:08.96ID:NOPuhlME0
ジャーバスとミネルバトンサーガのくだりって今までの話とまるっきり関係ないな
0882NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 00:40:30.79ID:2q+r9/s10
作り込めば良作になったのでは
作り込んでもロクなことにならない

こんなifの話をしてもどうにもならんよ
0884NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 10:43:40.58ID:4QHc7RED0
このゲームと似たような容量のヘクター87は何であんなにつまらんの?
それ以前に、あれだけの容量を使ってこれしき程度しかできなかったの?という疑問のほうが強いが。
0885NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 12:09:01.18ID:wUqzyPCB0
ヘクターは肩透かしを食らった記憶があるなぁ。
スターソルジャーでシューティングの路線としては一区切りついて、次の展開を模索した結果だと思う。
身も蓋もない事を言えば、来たるべきPCエンジンにリソースを割いてFCソフトは疎かになったのかも。
87年のハドソンソフトは何となく散漫な印象がある(ボンバーキング、バグってハニー等)
0886NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 12:13:51.72ID:q98v9Nlcp
あれはグラフィックに容量使っちゃったのと、戦略を立てながら進めるシューティングをコンセプトに開発してたけど結局目論見が頓挫したまま完成させざるを得なかったのでああいう単に地味なSTGになってしまった
というのが真相らしい

あのまま容量増えても結果は一緒だったと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況