X



シャイニングフォースシリーズについて語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2014/04/03(木) 19:46:33.39ID:???
セガ(キャメロット)の往年の名作
シャイニングフォースについてまったりと語るスレです。
0753NAME OVER
垢版 |
2021/01/01(金) 14:02:01.48ID:WHXmFFks0
バッカス育てたことあるけど(苦行)
Lv20転職組とLvが並ぶまで育てたら攻撃力は相当なもんだった記憶がある
うちのミストジャベリン・大地の斧どまりの前衛よりけっこう上だったはず
0754NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 18:02:51.80ID:+2ond0Wx0
育て方にもよるがバッカスとキウイの攻撃力は大体似たり寄ったりになる模様
0755NAME OVER
垢版 |
2021/01/02(土) 18:25:54.70ID:CWd0y/hi0
そもそもがフォース2以降はレベルアップの上昇値がつまらない
0756NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 15:27:02.92ID:73aPuOdr0
1と2って同じ地続きの世界観なのにキャラデザのせいか別世界のようだよな
間の話で1作作って欲しかった
いやバリュウが出てくる小説じゃなくゲームで
0757NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 17:02:34.22ID:kiD/H00wa
それはファイナルコンフリクトで……
でもバリュウの小説は結末がわかってるからこそ登場人物の心情が切なく感じたな
0758NAME OVER
垢版 |
2021/01/03(日) 20:13:30.33ID:y8OlWJ5V0
なんか切ない要素あったっけ?
のんきに冒険してるけどお前この後で噴火に巻き込まれてミニチュアにされるぜみたいな?
0762NAME OVER
垢版 |
2021/01/04(月) 08:42:09.03ID:y2hcCSkD0
FCのあとに2やるとカズンの師匠が死ぬ時切なくなる
王様の顔グラ見ると偉くなったなーとニヤニヤしちゃう
0763NAME OVER
垢版 |
2021/01/04(月) 10:34:21.40ID:6wjaxRgk0
>>762
ハウエルが爺さんで生きてることを思うとあの王様あいつなんだよな
子孫とかじゃなくて…
もしかしたら息子かも知れんが多分同一人物だよな…
0764NAME OVER
垢版 |
2021/01/05(火) 07:38:03.76ID:wEpeoMHR0
高レベル(のはず)のパウエルがあっさり負けるなんて…
といっても複数相手に先手取られたら普通に死ぬわな、HP防御力は後衛職だし
年取って素早さが下がったに違いない
0766NAME OVER
垢版 |
2021/01/13(水) 21:47:49.11ID:AGmZYN2+0
魔法職をメンバーに入れたくて
でもそのままじゃ弱いから頑張ってレベル上げて
他のメンバーよりも常に+10レベルくらいを保って(もっと上だったかも)
守りの杖も持たせたらカズンはカッチカチになってたのに…
師匠はどうして…
0767NAME OVER
垢版 |
2021/01/13(水) 22:23:18.72ID:kwqnNGaC0
そうは言っても
ブレイズLv4 フリーズLv4 アタック
と魔法のラインナップはさすが師匠だぜ
カズンはブレイズ系しか教わっていないからな…ソーサラーに転職させたくなる
0768NAME OVER
垢版 |
2021/03/13(土) 19:24:28.11ID:niSw1RCx0
15年振りぐらいに電源入れたら未だにセーブデータ残ってた。30年も電池持つんだなー。

1のエンディングを満喫して再収納。
0769NAME OVER
垢版 |
2021/03/13(土) 21:21:15.40ID:xDWtfBKu0
俺は20年振り。
ダークドラゴン戦で全員ヨーグルトになってたw
0770NAME OVER
垢版 |
2021/05/25(火) 12:01:18.11ID:f8k/uJil0
メガドラの復刻版に入っていた。
序盤はなんか仲間に入れる順番が大切というか。
0771NAME OVER
垢版 |
2021/05/25(火) 21:29:21.31ID:fjuxk7KX0
2なにこれ
ずっと右押してれば敵の攻撃絶対当たらないじゃん
0772NAME OVER
垢版 |
2021/05/25(火) 23:39:40.49ID:Wg0ZnEVM0
物理攻撃を100%回避
 攻撃する直前(カーソルが合わさる時あたり)に、右キーを押すと、物理攻撃をかわすことが出来る。
 ただし魔法攻撃の場合は、他の裏技の兼ね合いもあり、クリティカルヒットになるので注意。
 この技は敵・味方関係なく実行可能。

魔法攻撃クリティカル&軽減
 魔法攻撃する直前(カーソルが合わさる時あたり)に方向キーを押していると向きに応じて魔法のダメージが増減する。これは敵・味方関係なく適用される(ようだ)。
 味方側の攻撃のときは、決定ボタンとほぼ同時押しにすると成功し易い。

 右キー:クリティカルヒット
 下キー:-5ポイント軽減
 左キー:-3ポイント軽減
 上キー:-1ポイント軽減
0773NAME OVER
垢版 |
2021/05/26(水) 00:31:18.07ID:qiaIaVJV0
取り除く予定のコマンドをそのまま製品版に入れてしまったっぽい技だな
0774NAME OVER
垢版 |
2021/05/28(金) 08:41:54.25ID:sNNZU7fj0
わりとビジュアル系というか。
今リメイクしたらFFみたくホストゲーになりそう。
0775NAME OVER
垢版 |
2021/05/31(月) 11:31:16.02ID:x8Jrt8XH0
魔法生物、獣人などちょっと育てただけで強いのがいる点はよい。
0776NAME OVER
垢版 |
2021/06/09(水) 19:12:16.49ID:96RF+FGl0
愛着のあるキャラを育てるか
性能優先でキャラを選ぶか
人それぞれの陣容があるのはいいね
0777NAME OVER
垢版 |
2021/06/11(金) 09:33:24.36ID:PyzVfb7f0
弓が最後はバズーカ砲みたくなって笑えた。
0778NAME OVER
垢版 |
2021/06/12(土) 09:00:55.53ID:pSLBoYZb0
ライルは素早さが上がったら化けた。
0779NAME OVER
垢版 |
2021/06/14(月) 23:30:41.33ID:vD+EMy840
ネット上にgba版の情報少なすぎる
素手で戦うやつが中盤以後火力不足になってどうにも使えねえ
そんで新キャラの女より防御低いし
0781NAME OVER
垢版 |
2021/06/15(火) 00:26:33.78ID:rXfXvaAH0
リメイク版テンプレサイトがあったはずだけど
と思ってググってみたら、ありゃ消滅してるな
0783NAME OVER
垢版 |
2021/06/15(火) 17:22:48.37ID:TdmAm0d50
楽天ブックスで半額になってたからシャイフォ外伝1.2.FC(と、なぞぷよ)が入ったゲームギアミクロ黄色買ってみた
いや、わかってたけど画面小さすぎだろこれ…
けど所有満足度は高いな
0785NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 17:25:39.63ID:0eJCQoO50
>>784
大失敗

これ企画した奴、クビにした方がいいくらい無能
Go出した社長は異常

アホ1 乾電池
アホ2 小さすぎ
アホ3 ソフト少なすぎ(全部入れたの9800円で売れよ)
0786NAME OVER
垢版 |
2021/07/03(土) 21:22:43.62ID:OiOJEGWm0
3DSLL系でバーチャルコンソール版を買ったほうがいいからなあ
0787NAME OVER
垢版 |
2021/07/25(日) 10:10:22.66ID:69OuGRvA0
魔法使えるユニットだけでクリアとか舐めたことやってたやつ
途中から縛り追加したりして舐めくさってた結果→失踪wwwww

ほんまにだせえわ
0788NAME OVER
垢版 |
2021/07/25(日) 11:13:25.06ID:6nQgqVkA0
フォース2は敵味方のHPが高くなってるのに
攻撃魔法の威力は1のままだからなあ
0789NAME OVER
垢版 |
2021/07/25(日) 22:10:58.05ID:GoggVGBJa
なんだかんだゆっくりサラがどういう結末なのかは気になってたのにな
0792NAME OVER
垢版 |
2021/07/29(木) 07:49:17.12ID:iTqcygZ90
ナルホドね
全然気にしてなかったけどそう言われると気になってきたわ
しかしなぜ彼はできもしない縛りで始めたのだろうな
0793NAME OVER
垢版 |
2021/08/03(火) 19:06:25.81ID:o6o8gFPs0
シャイニングフォース2というゲームを軽く見てたんでしょ。
0794NAME OVER
垢版 |
2021/08/04(水) 10:46:20.77ID:2YiUkYlk0
2は地味にきついからねえ
しかも序盤はすごくぬるいもんだから中盤以降が余計にきつい
0795NAME OVER
垢版 |
2021/08/04(水) 11:20:21.54ID:1CLfwj2h0
チェスのトコでリターン使ってレベリングした記憶ガガガ
0796NAME OVER
垢版 |
2021/08/04(水) 14:55:57.89ID:JxEtqGCM0
序盤から結構キツかったぞ?
加入したばかりのジッポが敵の二回攻撃喰らって即死したのには驚いた
0797NAME OVER
垢版 |
2021/08/04(水) 18:39:16.82ID:2YiUkYlk0
序盤ってジッポ加入よりさらに前の最序盤な
最初だけ前作よりかなりぬるくて油断させといて、その辺りから徐々にきつくなり
イカダとかチェスとかの中盤にはかなりきつくなってる感じ
0798NAME OVER
垢版 |
2021/08/04(水) 18:58:45.95ID:pXz94Jid0
最初なんて3人(前衛2人)で勝てるバランスだしねえ
後衛のサラも序盤はヒューイより腕力あるし次に加入するジャジャもHP低いけど1ずつしか食らわないし

ジッポに関しちゃ俺は一周目は育てるの諦めたわw
足が速くて突出しがちなのに決定力がないから扱いに困るし、脆いから介護が必要だし…
ガキ俺のように脳筋プレイでやってると価値がわからない典型キャラだと思う
0799NAME OVER
垢版 |
2021/08/04(水) 21:42:50.36ID:ZGskuLCO0
むしろジッポは多くの人が最後まで使うキャラじゃないか?
序盤は味方が少ないからジッポも育ててみようって思ったけどな
0801NAME OVER
垢版 |
2021/08/12(木) 11:40:39.72ID:bXtozdoW0
ピーター禁止だけでも相当な縛りだからね
序盤のNPC状態も戦果あげさせないようにするならなおさら
それを?魔法使えるユニットだけでやるとか?よくやるわ
0802NAME OVER
垢版 |
2021/08/12(木) 14:56:52.12ID:GkFzsrKna
残りのバトルはレッドバロン戦〜だったかな
リターン禁止?だったしツィギーも育て辛いしな
0804NAME OVER
垢版 |
2021/08/17(火) 06:10:24.79ID:jt5dOhHX0
GBAの黒き竜の復活から入って今メガCD版の外伝2をやってるけど
シャイニングシリーズは開始直後の最初期メンバーに必ず攻撃系の魔術士がいるのが新鮮だと思った

FEシリーズなんかだと攻撃魔法が概ね強いバランスなのもあって
最初期メンバーには一部例外を除いて攻撃系魔術士はほとんどいない
シャイニングシリーズは攻撃魔法のアニメーションに力を入れてるので
プレイヤーに攻撃魔法の演出やアニメーションを早く見てもらいたいという狙いもあるんだろうか
0805NAME OVER
垢版 |
2021/08/17(火) 08:42:47.45ID:MWFVe/Xj0
シャイニングシリーズの開発者は元ドラクエ4のスタッフ
王道の勇者・戦士・僧侶・魔法使いPTをベースにしているんだろう

FEはSLG寄りのSRPGだから基本設計からして全然異なる
0806NAME OVER
垢版 |
2021/08/17(火) 10:11:00.20ID:QyKQoCxr0
折角アニメーションするのに長い間武器を振り下ろすだけじゃ目が飽きるってのは
テストプレイですぐ分かるでしょ
ドラクエだって途中で敵の攻撃がワンパターンだなって直したらしいし
もちろん開発者の中にドラクエの経験が生きているのはその通りだと思いますが
ゲームデザインのベースにしてるのはシャイダグでしょう
0807NAME OVER
垢版 |
2021/08/17(火) 14:08:35.53ID:jFvNBZYir
人間のジャンプ攻撃とか空中コンボとかは要らないですなんかアホっぽいし
0808NAME OVER
垢版 |
2021/08/17(火) 15:00:30.95ID:jt5dOhHX0
>>805
設計思想がFEと違うというのは本当にそう思う
育てても成長しないキャラがおらず大体みんな育てれば強くなる所もRPGがベースだからなのかな
具体例で言うとFEのジェイガンみたいなキャラがシャイニングシリーズにはいないような気がする
0809NAME OVER
垢版 |
2021/08/17(火) 15:09:07.55ID:xvEtP/DM0
ダグは草

>>808
1はそれでもかなりの偏りがあったけど2ではその辺も薄まってしまったね
おかげで本当の意味で使えないユニットはいなくなったけど
2は良くも悪くも1でのクセがなくなったゲームだった
0810NAME OVER
垢版 |
2021/08/18(水) 08:20:09.20ID:Afag69LI0
1で使えないキャラ ロウ ゴング ケン バンガード アーネスト ヨーグルト

ロウとゴングは習得魔法に難アリ、というか他の僧侶2人が完全に上位互換
HPバカのケンとバンガードは転職後のメイに抜かれるので存在価値が薄い
アーネストも外見以外は同じ早熟型のペイルに劣るので微妙
ヨーグルトはマスコットキャラなので、まぁ


2で使えないキャラ 僧侶系の2人を除く既転職組全員、カメ

下級職でLv40まで稼げるようにしたせいで格差が凄まじいことに。
かといって全員Lv20転職していると
終盤は死者10人とかザラにある鬼難易度だから鍛えざるを得ない
0811NAME OVER
垢版 |
2021/08/18(水) 11:20:38.89ID:cQjxuMbl0
オリジナルの1やってないけどGBAの1リメイクでは下位互換キャラこそいるものの
みんなそれなりに良成長だった記憶がある
GBA1はオリジナル1よりキャラ強弱の格差が縮小したのかな
0812NAME OVER
垢版 |
2021/08/18(水) 12:31:54.39ID:1E+SFqlv0
個人的評価

クリード組 全員優秀 遅れて加入させる場合エルリックは天馬の翼を使う価値あり
ロイド    転職組の中ではマシな方 攻撃が伸びないポル・ジャネよりは使える
ヒギンズ  攻防が超晩成型 ミックもいるしヒューイすら超えられないからいらない
リンダ    いかんせん召喚魔法の覚えが悪い 無理に使うほどでは
フィルダー 貴重な飛行職 しかし普通に育てたルド以下では…しかも晩成型
ファルコン 裏技で操作するほどではないがミストジャベリンペガサスはロマン
シャロル  オーラとアタックが超優秀だが使わない せめておばさんなら…
ガイアン  実はくそつよ戦士 ちょっと育てると超使える でも使わないから育たない
シーラ   サポートかけて前進してぶん殴って殴り返されたらヒール 使う
バッカス  足が遅いから使わない 射程2でビームが撃てれば…
マード    同上 射程2でロケットパンチが撃てれば…
オネイア  射程の長いフリーズ・さらに範囲も広いスパークが(使えば)便利
レモン    ガイアン・バッカス・マード級の強さがあり機動力は段違い 展開的にも使いたい
0815NAME OVER
垢版 |
2021/08/19(木) 06:05:01.11ID:HkhBOfpZ0
小説で語られてはいたが、1と2の世界が一緒ってのが分かりやすく明確になってるの何気にこれが初だよな
キャラデザを変に現代風にしてないのが好感持てる
0816NAME OVER
垢版 |
2021/08/19(木) 08:44:50.68ID:SOMSl/4V0
司祭になってもシャロルの色違い、と冷遇されていたサラも
このソシャゲ版では専用グラみたいだな

それにしてもマックスとボウイの格の差がヤバい
ガイアン並の不人気キャラになるんじゃね>ボウイ
0817NAME OVER
垢版 |
2021/08/19(木) 13:58:05.05ID:VzKPl6aa0
フィールド画面のちびキャラが愛らしすぎる気もするけど、ビジュアルは全体的に好印象だなぁ
マックス軍とボウイ軍が一緒にいて違和感ないって新鮮・・・と言うかなんか嬉しいw
0818NAME OVER
垢版 |
2021/08/22(日) 11:24:55.74ID:E8BNumc90
めちゃくちゃいいやんけ!
カッコイイ…

「SSR+ 薔薇の貴公子 ボウイ」 (似顔絵版)みたいなインチキカード欲しいわ
どういうシステムかわからんけど…
0821NAME OVER
垢版 |
2021/08/22(日) 15:35:16.08ID:mWRw2/ob0
まあコラボ可能でかつ世界観も崩さないで出せそうなのは
ストーカーのライルぐらいだろ
0822NAME OVER
垢版 |
2021/08/22(日) 18:45:25.80ID:wWNzc5Uz0
いきなりヴァルケンとか(タワシ原のジェイクとかジャナクテw)
0825NAME OVER
垢版 |
2021/08/24(火) 22:02:43.04ID:5h3ZXfUz0
レディストーカーとかフェーダから連れてくれば…
SF3とGGの方も
0826NAME OVER
垢版 |
2021/08/30(月) 21:01:06.93ID:OJErlQWM0
ロウ ゴート ザッパ コーキチ ガンツ バルバロイ トーラス
ジャジャ ジッポ ルド ガイアン キウイ バイパー 
でパーティーが組めるのか俺得
0830NAME OVER
垢版 |
2021/09/03(金) 21:18:07.55ID:yagmmHuH0
バイパー
ビギンズ
フィールダー


こういう感じで間違えて覚えてしまうのは学習障害の一種だから仕方ない
0831NAME OVER
垢版 |
2021/09/04(土) 00:31:26.57ID:tHFEmWuq0
ヨーグルトはソシャゲー版でも全ステータス1のままなのかな?
0832NAME OVER
垢版 |
2021/09/14(火) 02:31:04.98ID:odhlUHkd0
ゆっくりフォース2の人復活してるやん(笑)
スマホ版に触発されたか? リアル死亡とかじゃなくて本当に良かった。
0835NAME OVER
垢版 |
2021/09/15(水) 18:37:53.48ID:kwHx9B0n0
ボキはモンクに転職させたヨ。
スリットスリットマエダレマエダレ
0836NAME OVER
垢版 |
2021/09/15(水) 22:40:56.32ID:jKEgHRRO0
日本語版でも特殊転職アイテムはもっと早くに入手できるようにしてほしかったなあ

ソーサラー 多彩なウィザード魔法が使えなくなる
バロン    硬さは若干落ちる(らしい)が足も速くて剣も持てる 大地の斧で移動力7に
ペガサス  地形効果が得られず射撃にも弱い(らしい)が機動力と投擲で最強に
マスモン   杖が装備できず素早さの伸びが落ちる MP自動回復がなくなるが手数が増えるのでよし

ソーサラーは失うものが多いけど補助魔法もそこまで便利じゃないし
結局はパワーゲームになることを思うと高威力な召喚魔法が使いやすいしで
特殊転職はできれば全員させたいくらいだわ
0837NAME OVER
垢版 |
2021/09/15(水) 22:45:00.86ID:jKEgHRRO0
ブラスガンナー素で忘れてたわ
ブラスガンナーは移動力が落ちて(伸びなくて)攻防が上がるだったか?
マチルダ以外のガンナーが使いづらくてこれだけはどうでもよかったな
いると便利ではあるけど
0838NAME OVER
垢版 |
2021/09/16(木) 08:32:41.11ID:WWKkg+uw0
ウィザードはLv4攻撃魔法を覚えるまでお荷物。だったら即戦力のソーサラーの方が使いやすいと思う
旧作と違って敵が集団で固まってることはほとんどない

ウォリアーはLvup時、攻+1防+3 バロンは攻+1防+2
転職前に鍛えているのならバロン、そうじゃないならウォリアーの方がいい気がする

スナイパーとブラスガンナーの違いはバロンとウォリアーに似ている
移動力+1を取るか、防の伸びが+2か+3か。
ちなみに攻撃力は変わらない
さらに言うと弓兵の中で最も火力高いのはマチルダさん。最も耐久力が低いのもマチルダさん。
0839NAME OVER
垢版 |
2021/09/16(木) 23:22:34.39ID:1LlBViTb0
魔法がせめて「誰もいない地点」を中心に選べる仕様ならねえ
中範囲は2匹・大範囲は3匹入ればいい方みたいな割り切り方だと魔法はなあ
特にHPインフレの2じゃあ物足りなくなるね
おかげで後衛も被害受けずに済むこと多いけど

ウォリアーはマジで育てたらやばい守備力になるんだろうな〜
勝手に育ったガイアンさん見ただけでわかる
0840NAME OVER
垢版 |
2021/09/18(土) 23:00:33.94ID:Drx+ZCiI0
へー
ガンナーってほっといても防御+2なんだ…
加入時がクソザコだからまともに育てたことなかったわ
0841NAME OVER
垢版 |
2021/09/20(月) 12:22:46.69ID:QpIU8wMY0
敵がランクアップごとに攻撃+3以上だから
HPが増えるにしても間に合わない…
0842NAME OVER
垢版 |
2021/09/29(水) 07:49:34.65ID:mynqJXSu0
初代は独立スレあるからこっちに2の話題させて頂きます。

2は今でも語り継がれる名作です。
理由
1、仲間が全員揃う
2、職業がある程度絞られている
3、個性的なポジションのキャラがいる
4、地味に強力なアイテムを作るイベントがある
5、デバックモードで簡単にクリアできる機能もついている

敵が落とさないアイテムを捨てて購入もできます、但し仲間を全部集めるのは初見では物凄い厳しい
特にキウイやフィルダーはタイミングを逃すと永久に仲間になりません
キウイは初見で仲間にできないと船着き場でグラフィックだけ出てくるためここで仲間として逃してしまったというヒントが分かりますがフィルダーは鳥の城で石像との会話が終わった後に城の入り口の左端で鳥の子供が落ちてくるイベントを起こさないと絶対に仲間にならないのでここで詰んだ人は多いはずです。
0843NAME OVER
垢版 |
2021/09/29(水) 12:53:23.39ID:siixAl3M0NIKU
初代は13人目以降の仲間でも有能なのがたくさんいるけど
2はなぁ・・・
転職前にLv40まで上げることができるせいで既転職組で1軍入りできるのは
オーラかサポートを使える僧侶系2人のみじゃ
0844NAME OVER
垢版 |
2021/09/30(木) 22:41:58.78ID:4vt8p/y+0
>>842
デバッグね
あとフィルダーいなくても詰みはしないよ
オマケに「厳しい」は用言(形容詞)なので「物凄い」じゃなくて「物凄く」ね

>>843
シャロルとシーラは確かに一軍に入れてもいいですね
ビジュアル厳しいからシャロルは使わなかったけど…
転職済みで他に使いこなせたキャラはロイドとレモンくらいだったなー
それ以外は他の仲間を押しのけるには性能を含む魅力がイマイチだった
0846NAME OVER
垢版 |
2021/10/10(日) 23:10:38.73ID:ppUNnDRF0
攻略サイトでLv30から転職させた上級30のステータス比較あるけど
やっぱエルリックは騎士最強なんだな
ツィッギー欲しいから選ばないけど
0847NAME OVER
垢版 |
2021/11/12(金) 01:37:48.78ID:OJNSNqYP0
当時はあのポリゴンが受け付けなくてフェーダ2を買ったけど3ってどうだった?
0848NAME OVER
垢版 |
2021/11/14(日) 10:25:33.01ID:/RneRZCa0
FEDAの3は出ていない・・・じゃなくてフォース3のことか、ややこしいな

フォース2みたいに攻撃魔法がゴミじゃないし
剣<槍<斧<剣といった基本3すくみの弱点属性もあるし
ヌルゲー感はあるものの、SRPGとしては順当に進化していると思うよ

ポリキャラ寸劇はまぁ、時代の流れってことで。
0849NAME OVER
垢版 |
2021/11/14(日) 16:41:38.51ID:/anGj+4L0
>>848
へー武器の弱点属性とか追加されてたのか
今みるとポリゴンも思っていたよりはマシだし
安い時に買っておけばよかったな

そして、SSで買ったのはフェーダリメイクだったわ
0850NAME OVER
垢版 |
2021/11/17(水) 20:17:36.96ID:cCNQUoxj0
GBAのVC版で必死こいて章はじめのアイテム増殖技をやってるけどまったく増える気配がない
何回リセットしたりアイテム欄いじくり回したりしても増えないままだ、これどういう原理で増殖するようになってんだ?
一応5章でひっさつのつるぎといだてんリングだけ掘り出し物に放り込んだうえでやってるけど
0851NAME OVER
垢版 |
2021/11/18(木) 01:20:12.81ID:Ariel8oT0
1つだけなら増殖させたことはあるし楽だけど
2つ同時にやるのは確率が厳しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況