X



シャイニングフォースシリーズについて語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2014/04/03(木) 19:46:33.39ID:???
セガ(キャメロット)の往年の名作
シャイニングフォースについてまったりと語るスレです。
0474NAME OVER
垢版 |
2019/01/07(月) 10:58:01.12ID:2JT+dj3U0
FEDA2が躓いたのは難易度の異常さが原因
世界観も1から8年後のはずなのに
100年くらい文明が進歩してSFっぽくなったのもマズい
0475NAME OVER
垢版 |
2019/01/07(月) 19:21:48.34ID:YCUdviZJ0
俺アランドラを絵柄だけで衝動買いして「絶対関係あるはず」
って思い込んでフォースやフェーダの要素を捜しまくって勝手
にときめいてやがて勝手に落胆してたなぁ(ゲーム自体は良い)

玉木氏の絵はそれだけで罪つくり
0476NAME OVER
垢版 |
2019/01/08(火) 16:16:09.17ID:aiYGgeQe0
氏のビルガンテス公国海軍 第99独立混成部隊のサイトは死んで
久しいから どーしてるのかなー・・っと思ったらコッソリとリニューアル
してたんかーい しかも実験室0号を見ると・・

おぉッ?!【漫画ドゥームブレイド】ココで読めるやん!


って思たら・・えw 2ページだけ???(コレ随時更新なん?)

昔も今も 相変わらず肩透かしの上手いお方やで・・

http://white-surge.secret.jp/
0478NAME OVER
垢版 |
2019/01/08(火) 20:26:24.97ID:PcLxu0ge0
物語の出だし初めて見たよ。
今更単行本化したところで赤字だろうし
もうちゃんと読める機会はないだろうね。
0479NAME OVER
垢版 |
2019/01/08(火) 20:47:26.79ID:jMRuimn10
当時高校生の俺はBeメガ派だったので
ドゥームブレイドのためだけにメガFANも買う財力は無かった

同人でもいいから出せば需要はそこそこあると思うけどねぇ
版権が出版社にあるとかで無理なのかな?
0480NAME OVER
垢版 |
2019/01/08(火) 20:48:16.64ID:aiYGgeQe0
サイト内ギャラリーの1枚目のアインらしき獣人が
介抱してるオンナ誰?
0482NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 17:59:32.06ID:HWZWrLaF0
ブログを見るに きっと玉木美孝ってSWシリーズみたいな
多種族チャンプルーな世界観好きなんだろな
イウォーク族とかトイダリアン、水棲のグンガンにハット族に
ドロイドが共存する世界は玉木の描くものに近い気がする
もっとも玉木世界の重要なファクターの獣人はSWの世界で
抹消の憂き目にあったけど。アレもトールキンとか既存の
ファンタジー系の著作物とかの問題なのかも…
0483NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 18:17:29.79ID:YQFGZfn60
>ドゥーム・ブレイドのタイトルフォント

当時から気になってるんだけど
「ド」「イ」の文字下だけがすっぱり切れてて違和感
0484NAME OVER
垢版 |
2019/01/25(金) 09:33:58.12ID:SmFb9oL00
FEDAってゲーム知らなかったw
フォースそっくりじゃんwしかも玉木なのか
0485NAME OVER
垢版 |
2019/01/25(金) 12:32:27.02ID:ofSIs9nQ0
そう つか玉木さんの中では多分同じ世界での話なんだが・・まぁいろんな
”弊害”があって頓挫してる。
FEDAは近年専スレ内で偶然デバッグモードが発掘されるなど一時ザワつい
たんだが 今は落ちてファントムゾーンと化して久しいらしい・・
0486NAME OVER
垢版 |
2019/01/25(金) 12:56:35.35ID:ACu7oh4da
開発会社が違うのに同じ世界観とはw
暇なときFEDAのプレイ動画見てみる
0487NAME OVER
垢版 |
2019/01/26(土) 16:49:21.90ID:t0b2P90e0
ティアリングサーガ裁判とか同業他社であったので もう創れないわな
ウルさくないSFC時代にちゃちゃっと連作しとけばいいものを…
0490NAME OVER
垢版 |
2019/03/24(日) 20:22:02.17ID:Rg2v+a9X0
1軍に残れないスペックの時点でダメ
何だよ、アンチドウテLv4ってw
0492NAME OVER
垢版 |
2019/03/24(日) 21:07:29.78ID:J1Smy6HS0
ヒール4のクソ性能、というよりオーラ4の壊れ性能か
ツィッギー先生がやばすぎる(オッサンはいかに有能でも使わない)

魅力的なアタッカーが多い上に削り合いじゃなくちまちま潰していく戦闘になるなら
やっぱりアタッカーを優先したいところなんだよなあ
サラはやっぱり2軍だわ…気合の珠がもっと早く手に入ればよかったんだが
0493NAME OVER
垢版 |
2019/03/26(火) 09:23:20.90ID:GIXjE0vg0
ゲームギアの外伝は成長固定なんだな
Lv10で転職させようが20で転職させようが最終ステータスは同じ
停滞が長くなるだけだから10で転職した方がいいとは…
0494NAME OVER
垢版 |
2019/03/26(火) 09:41:47.47ID:GU+nCaEI0
外伝のどれ?
FCでは傲慢エルフ男をLv20まで鍛えて忍者にしたら
クソ強くて使う予定だったサスケが即2軍行になったぞ
0495NAME OVER
垢版 |
2019/03/26(火) 10:45:54.31ID:GIXjE0vg0
FCのルブランは作中最強ユニットだからLv10転職でも普通に強いよ
というか最終ステータスに収束するっていう話だからLv10で忍者にしてもクソ強いままだよ
もっと言うと基本職11〜20の期間は成長が停滞する時期が長くなるだけでメリットないよ
0496NAME OVER
垢版 |
2019/03/26(火) 10:48:12.88ID:GIXjE0vg0
もっともルブランは早熟なだけでLv99まで持っていったら(万能ではあるが)他ユニットとそこまで差があるわけじゃないよ
仮にLv99まで育てるとしたら暗殺鳥人1号2号を鍛えて片方に指輪と片方にピーマン食わせた方がいいし
ただ普通のプレイではそこまで鍛えないからクリアレベルではルブランが最強になることがほとんど
0498NAME OVER
垢版 |
2019/03/26(火) 16:52:16.07ID:GU+nCaEI0
Lv20まで育てたのは全くの無駄だったのか・・・・
MDの1&2、GGの1&2では無駄では無かったよね?
0499NAME OVER
垢版 |
2019/03/27(水) 11:57:17.30ID:mOyKw12E0
>>498
外伝はGGだから(1はわからんが少なくとも2は)無駄
MDの本編1・2は有効
特にMDの本編1は必殺率なんかにも関わってくるのでなるべく高Lvで転職した方がいい

ただし本編1は「どのLvで転職したか」によってステータスが変わる
「どのステータスで転職したか(転職までにどういう成長をしたか)」は一切関係ない
転職後のステータスに関係あるのは「転職前のLv」だけ
0503NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 10:12:26.44ID:rvtViDvo0
フォース1で一番人気なキャラって誰だろう?
強さとかじゃなくて
0505NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 11:54:56.01ID:khrt7RdK0
そりゃあ東方大陸コンビじゃね 個人的にはヨーグルトだが
0506NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 13:59:28.58ID:J6Lwo/K80
SRPGで強さ抜きで語るのはナンセンス
使える上にキャラに魅力がなければダメ

ということで、ザッパかチップ
0507NAME OVER
垢版 |
2019/04/23(火) 18:44:52.11ID:PPmeOUqS0
ザッパ汁様は転職後の攻撃モーションがダサいんだよなぁ
0510NAME OVER
垢版 |
2019/04/28(日) 13:34:09.05ID:/BvdZb1g0
FEDAの販売会社「やのまん」が京都平等院に訴えられた
著作権にユルいというのを今になって露呈してしまうとは…
0511NAME OVER
垢版 |
2019/04/28(日) 16:41:08.12ID:RjjldxRc0
ちょっと質問なんですが、まだ2やってない状態で、どのタイミングで外伝シリーズはやった方が良いですか?

また、3DSのVCでやろうと思っているんですが、ファイナルコンフリクト以外の2作はCDの方がやはり良いでしょうか?
多分演出的には良質なんだと思いますが、結局最後はゲームギアなんだからそこまで気にせずGG版でやろうかなと言う気もしています。
0512NAME OVER
垢版 |
2019/04/28(日) 17:50:00.42ID:2pfiO8K50
無理して歴史に沿ってやらなくても問題無いんじゃないかな
ゲームギアのは街の探索が無いから結構アッサリしてるしすぐ終わる
ファイナルコンフリクトの1と2の間にはあまり期待しない方がいいかも

フォースCDは音楽が原曲に準拠のアレンジで
フルオーケストラで聞き応えがあるしサントラCDにもなれる

ゲームギア版の2とファイナルコンフリクトは
裏技でデバッグモードを起こして楽できるのが魅力
0513NAME OVER
垢版 |
2019/04/28(日) 17:59:28.65ID:2pfiO8K50
ちなみにフォースCDではアイテムにヒビが入った後でも
何度でも使えるのでいちいち修理してもらう手間が省けるので
守りのリング使って経験値稼ぐなんてのも可能
0514NAME OVER
垢版 |
2019/04/28(日) 19:39:20.42ID:RjjldxRc0
どうもありがとうございます。2やる前に外伝2まではやっておこうかと思ったんですが(発売順的にも)2をやった後におまけ気分で外伝をやるのが正解ですかね。
GG版かCDかというのはか2を終えた後にじっくり考えてみることにします。
0515NAME OVER
垢版 |
2019/04/28(日) 19:44:51.56ID:d1avGW400
GG版かCDか、選べる環境なら圧倒的にCD版がおススメ
GGの1、2からの選抜メンバーで挑める追加シナリオがある
0516NAME OVER
垢版 |
2019/04/28(日) 20:45:27.98ID:RjjldxRc0
グラフィックや追加要素的には明らかにCDなのですがGG版はソフト代各500円の投資で済むというのが悩みどころですね
2をやり終えた後の熱量次第で考えてみます
0517NAME OVER
垢版 |
2019/04/28(日) 23:33:50.75ID:QbUuvfiS0
CD版はソフト、メガドラ本体、メガCDそろえなきゃいけないし大変じゃね
VCなら安いし簡単確実に手に入るしそっちでよかろうもん
音楽は確かに良いけど元々そこまで名作ってわけでもないし…
0518NAME OVER
垢版 |
2019/04/28(日) 23:46:47.81ID:ORkUJ2re0
セガハードのものだけでいいからシリーズコンプリート出来るソフトが欲しい・・・。。
0519NAME OVER
垢版 |
2019/04/29(月) 00:16:53.61ID:MJ1Ts8h60
メガCDはエミュで済ますって手もある
本体だとコンセントを二つ使う上に
データ引き継ぎやるならバックアップカードリッジも必要
0520NAME OVER
垢版 |
2019/04/29(月) 09:04:50.15ID:zoCMbEhc0
メガCDはシャイニングCDを買いたいだけでめちゃめちゃ欲しかった思い出
今でも欲しいがメガCDAmazonで高いしな
0521NAME OVER
垢版 |
2019/04/29(月) 14:34:09.63ID:K1n5HYn10NIKU
>>514
もう2始めました?FCの直後に2やると衝撃が待ってるからその順でやって欲しいなぁw
でも外伝の1と2はSF1と少し関係してるだけなんでSF1→FC→SF2→外伝とかも良さそう
0522NAME OVER
垢版 |
2019/04/29(月) 23:45:36.49ID:tpUjK0160NIKU
情報ありがとうございます。
まだ始めてないので、FC→2→CDのような順番でやってみようかと思います。
0523NAME OVER
垢版 |
2019/04/30(火) 09:47:40.88ID:FWqDOYYp0
フォースの1と2はほとんどつながりないんだよねー当時はガッカリした思い出
だからファイナルコンフリクトでつないだのは嬉しかった
0525NAME OVER
垢版 |
2019/04/30(火) 09:52:27.24ID:poSqklPn0
あ、これからやる人のネタバレになっちゃうな
やっぱいいや
0526NAME OVER
垢版 |
2019/04/30(火) 09:56:58.83ID:AgvvDsDE0
フォースCDにGG版は全部入っていると思ってFC買わんかったオレ涙目(T_T)
どのみちGG壊れてもう無いからあってもやれんけど。
0527NAME OVER
垢版 |
2019/04/30(火) 10:13:49.17ID:poSqklPn0
外伝2が初めてやったシャイニングフォースだったからか思い入れが強い
外伝2の戦闘シーンのBGMは今でも時々頭の中で流れるぐらい好き
0529NAME OVER
垢版 |
2019/05/01(水) 17:54:07.99ID:udtNbLa000501
可愛いのはやっぱヨーグルト
それかTのセーブデータ管理画面で本を読んでとせがむエルフの娘
0535NAME OVER
垢版 |
2019/05/02(木) 23:11:41.05ID:TF365gdu0
クリードコレクションは全員が転職前という優秀ぶり
しかもほとんどが既存ユニットの上位互換
まあツィッギーしか選んだことないんですけどね

ドンゴはジャジャより多少優秀だとしても別にいらないし…
エルリックは天馬の翼を使うタイミングで仲間にすればいいし…
パイパーは瞬間火力が弱いわりに討ち漏らしたら殺されるし…
0537NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 05:36:48.37ID:9oesVrCv0
>>536
アダムがヒロインw
転職してても最後のグラフィックは転職前の壊れた姿だったな
0539NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 06:44:51.74ID:YpbLVl1D0
シャロルはホモに好かれないハゲ方
ドンゴはホモからしたらガイアンの方が魅力的
0541NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 10:04:01.14ID:tPDlJTf30
>>534
結構監修してる漫画版で結婚して子供いるし開発の間ではそうだったんだろうね
0543NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 16:28:52.18ID:tPDlJTf30
>>542
ケンタウルスだったよw
まあFCと矛盾するから漫画版はパラレルと考えたほうが良いね
外伝1につなげるのも厳しいし元々そうだろって気もするが
0544NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 17:30:05.92ID:9oesVrCv0
>>543
人間とケンタウロスでも子ども出来るんだなw
ジャジャが人間族の姫好きだったり種族違ってもオッケーな感じだね
0546NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 18:06:39.53ID:zFBsgldC0
マックスは無口なイケメンキャラかと思ってたら
FCだとよくしゃべってなんかがっかり
0547NAME OVER
垢版 |
2019/05/03(金) 18:33:21.04ID:oZU+83fj0
ハンゾウだな
顔ほとんど見えないしオンナって説(ムサシの嫁)もあるらしいが
アノ緊張感漲る瞳はサイコーに濡れる
0549NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 10:27:26.65ID:uo+ShM0F0
>>546
リターン!って一言言うのがカッコ良かったのにな
喋るマックスもあれはあれでカッコいいが別のキャラみたい
ニックも同じく外伝1と2で違和感あったな
0550NAME OVER
垢版 |
2019/05/04(土) 22:13:39.76ID:q09YuzT10
2は不細工だったり性格に難ありなキャラほど駒として有能なトコが嫌
0551NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 07:23:57.78ID:A7b0xnfZ00505
まずシャロルやろ?
それから…誰や?
不細工もしくは性格カスな奴はいるが有能を兼ね備えている奴というと…
アスペのピーターとやらかしのジッポくらいかな?
0553NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 17:33:11.07ID:Ceoi355X00505
個人的2のキャラ評価上位陣

S ツィッギー、ピーター、ゲルハルト、ニック、ジッポ、シーラ
A ジャジャ、ドンゴ、ヒューイ、ミック、エルリック、シャロル

有能かつブサイクなのはカッパ
性格難なのはピーターとジッポだけやな
0555NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 20:45:43.80ID:8h8GXnJk00505
不細工&性格難のピーターが中心キャラになるのがね…
っていうか2はまずバランス調整してろって
0556NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 00:14:28.78ID:kes5OgKC0
2の戦闘シーンでのモーションが一番嫌いなのは司祭
つまりシャロルは顔もモーションも最低
0557NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 01:00:11.99ID:0BgE4wvG0
転職ザッパのモーションがダサいってちょっと前書かれてたけど
マックスも同様に転職前の方が豪快で良かった
転職後はバナナの皮に滑りましたって感じだよね
0558NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 08:37:18.16ID:tmc4kbCR0
>>555
不死鳥という設定に似合わないクソみたいなキャラ、意味がわからなかったw

>>557
なんか踊りながら斬ってるみたいで、かっこいいんだけどなんか違うというか
0559NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 09:08:13.97ID:J7YccOb90
>>557
ラスボスへのトドメの一撃で美化されてるけど
無駄に一回転するのがダサいよね
キメラに攻撃して追撃発生すれどミス2連発とかされた日には英雄を返上しろと言いたくなるw
0560NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 15:54:04.14ID:D7xw9TMZ0
1、ガラムソルジャーかてえ!ブレイズ使えばええんやな?おお、なかなか強いやん!
2、…いきなり敵HPがブレイズ2発でも死なないくらいになってる、ブレイズ2はよ
3、Lv5でブレイズ2きた、燃費が…でも十字でちょっと強いな!今度は2発で殺せるな!
4、…範囲魔法当てるにはこっちも範囲攻撃食らう陣形で進まないとダメなの?しかもそろそろ効き目が…
5、敵のHP高すぎィ!そして攻撃痛すぎィ!マジックユーザーなんて虫けらやんけ!
6、Lv4つええ!これなら一撃で半壊させられるぞ!
7、どうせ範囲1なら前衛にやらせた方がええんやな…魔法いらんな…

シャイニングフォース1や外伝では魔法がお互い脅威なのに2だけ相対的にクソみたいな威力
彩りがないよ彩りがー
0561NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 22:21:00.96ID:tmc4kbCR0
攻撃の命中率が低いから必中の魔法が生きるってバランスを2開発者が理解してなかった説
0562NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 01:01:37.21ID:0Nr63GH+0
HPのインフレだけじゃなくて1は敵が固まって進行してくるから当てやすかったが2はばらけてきたからな
0563NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:26.72ID:1QzLa7SP0
シミュレーションは難しいってイメージあったからわざと難易度下げたんじゃない?
1もアイテムのスパークとかアタック使えば簡単だったけど、子供は気づきにくいだろうし
0564NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 09:00:06.30ID:odtUkFTW0
2を教訓にして3では武器別習熟度、武器相性を導入した結果
攻撃魔法と弓が最強になってしまった
0565NAME OVER
垢版 |
2019/05/07(火) 10:02:07.82ID:juj7+VjP0
アーサーって魔法の国で暮らしてたから騎士で唯一魔法が使えるんだよな
1で一番贔屓してたキャラだわ
0569NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 19:06:26.23ID:AOPfHKWT0
書き間違えてないか確認した
2の難易度は1どころかシャイニングシリーズで一番高くないか
0570NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 20:02:22.73ID:hRPsZM9O0
2はSRPGのシャイニングシリーズでは最も難しいよな

1では死亡ゼロを目指すのはそれほど難しくはなかったのに
2は下級職時代に稼いでいないとまず無理
初プレイ時のクリア時なんか、主人公とサラとシーラを残して9人死んだぞw
0571NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 20:25:40.53ID:8welAPOm0
2は何度やっててもチェス戦が屈指の難しさだった…
その後の戦闘でもどうしても先制を食らうのがね
飛行ユニット・ホースマン系ユニット・普通にタフな魔法ユニットと厄介な連中が多いし
1を後からやったら条件次第では棒立ちで食らいまくってくれる敵がいて驚いた
0572NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 21:03:09.56ID:mWHgomOW0
難しいって言うより半分崩壊してる感じのバランスだよね
中盤から魔法が役に立たなくなったりステータス表示しきれなくなったり…
開発者はあえて難しくしたとは言ってたけど発売日を伸ばせてたらもっと遊びやすく調整してたはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況