X



名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B103F
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2013/11/28(木) 23:02:28.99ID:???
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B102F
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1321887421/

・ダメージの計算式
ttp://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/equation.html
ttp://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/bbsback/manaco.html
・人名、二つ名の意味等
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5096/temp/temp.html
・弓の射程に関して
ttp://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/collision.html
・主人公の初期値およびカチュア、ヴァイス、ゼノビアンズのエレメント等
ttp://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/4goddesses_prac.html
ttp://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/4goddesses.html
・声優
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7437/cast.html
・公式イラスト
ttp://www.rpgfan.com/pics/tactics-ogre/art.html
・英語版アイコンや英語名が気になる人用
ttp://luct.tacticsogre.com/
・顔グラやアイコン。叫ぶデニムややつれたプランシーなんかが欠けてるけど一通り
ttp://www.rpgicons.com/toindex.html
・ご存知会話データベース。大阪弁変換版も一興。
(カチュア死亡時EDとザパンED、ジュヌーンオクシオーヌEDが欠けてるので注意。)
ttp://member.nifty.ne.jp/Shootingstar/TO/TODB.html
・離反や売却などのセリフはこちら。顔グラ付き。
ttp://ogre.org/ogrebattle/comrades/
0618NAME OVER
垢版 |
2021/04/09(金) 12:02:23.76ID:2jLwMwDr0
あろセールはクラスチェンジさせればNでも離脱しないのでは?
0619NAME OVER
垢版 |
2021/04/10(土) 10:53:37.16ID:1vrGO5iB0
やったこと無いからわからんけど多分離脱する
データ改造してエンジェルナイトやリッチに作り変えれば
死んだことになって離脱しなくなるかもしれないが
0621NAME OVER
垢版 |
2021/04/10(土) 14:51:17.11ID:h9AbwOhD0
>>616
アロセールって確かに強いけど、杖二本持ちのヴァイスの方が汎用性があるような気がする。
0623NAME OVER
垢版 |
2021/04/10(土) 18:12:25.66ID:KaFNEzWTa
キャラIDじゃなくてクラスIDで管理されてる事がたまにあるからな
改造して敵クラスとか使ってると意図しない場面で居なくなったりする事がある
0624NAME OVER
垢版 |
2021/04/10(土) 21:08:33.38ID:K+Mj+ROE0
>>621
ずっとアーチャーやってると終盤力不足になるんだよな
dexやagiは高いからユニットとしては弱くはないんだけど
火力は雷神の弓で大分誤魔化してる所がある
あと出てきたころの火力の印象を引きずってるだけか
0625NAME OVER
垢版 |
2021/04/10(土) 21:41:34.21ID:5Gp34UvB0
サモンダークネスでエンジェルナイト呼ばれるのと、アンデッド呼ばれるのって
どっちの方が脅威?
ブランタとニバスって、クラス性能は神聖と暗黒で対になってるキャラ達だけど
0626NAME OVER
垢版 |
2021/04/11(日) 22:52:46.22ID:wN/T3XxE0
オーブ持ってる事があるエンジェルナイトの方が事故率は高いよね。
0627NAME OVER
垢版 |
2021/04/11(日) 23:18:24.96ID:5dy4DRKr0
ほんそれ
エンジェルナイトの怖さはオーブあってこそ
あとはせいぜい弓持ってなきゃ柔らかい雑魚
0628NAME OVER
垢版 |
2021/04/13(火) 04:43:15.66ID:8QcX1Ihm0
エンジェルナイトは成長値がSサイズでは一番優秀なのと、サイレントソングがいいね。
サッドソングは・・・。
0629NAME OVER
垢版 |
2021/04/13(火) 20:22:11.92ID:jLe47yef0
カチュアを説得するシーンで選択間違えるとカチュアが自害するというけど、
デニム「僕は姉さんを愛している!」
のあとに自害されたらデニム立ち直れなくないか?
0630NAME OVER
垢版 |
2021/04/13(火) 22:11:50.86ID:Ol7ATmVC0
あの時のデニムの台詞「僕は姉さんを愛している!」は恋愛対象として言ったのかなー?
確かに血は繋がってないから、近親恋愛じゃないんだけどさ
0631NAME OVER
垢版 |
2021/04/13(火) 22:25:50.11ID:sl13I6FH0
異性じゃなく人間としての愛だろうね
淋しい人が心から欲してるのはそっちだしそれをデニムが分からないわけがない
0632NAME OVER
垢版 |
2021/04/13(火) 22:34:23.17ID:qdg2EK3N0
デニムの心情としては信愛、あるいは姉弟愛だろう
血が繋がってない事を知ってもデニムにとってカチュアは常に姉であって
女としては見てないんじゃないかな
0635NAME OVER
垢版 |
2021/04/17(土) 16:59:15.90ID:FaeY6ZvM0
ご本人様降臨w
マメな人なんだな…
しかし反応の早さからしてまだエゴサ的なことしてるんだろうか
0637NAME OVER
垢版 |
2021/04/20(火) 17:31:44.32ID:kVHx6HKv0
土ヴァイスが敵を攻撃するのに、土+2の場所じゃなく土−3のところに移動して攻撃する・・・
0638NAME OVER
垢版 |
2021/04/21(水) 21:47:11.11ID:I6jivlOv0
3を引いたらオーバーフローして255になるみたいなバグでも有るんやろ…
0641NAME OVER
垢版 |
2021/05/13(木) 23:17:26.63ID:MT7C5GXQa
たしかに上から下への攻撃は弓が強いけど、下から上への攻撃は槍が強いな
で、このゲームは自軍が低い位置、敵軍が高い位置から戦闘開始することが多い
0642NAME OVER
垢版 |
2021/07/18(日) 08:11:42.38ID:fR77dZs10
タインマウスの丘で、リーダーのHPを1にまで削って周囲を取り囲んだのですが、
ヴァイスやカチュアなどのCPキャラが誰も石を投げないですね。
ヴァイスに経験値を与えようと思いしばらく粘ったのですが、ウロウロするだけで何もせず。。。
0643NAME OVER
垢版 |
2021/07/18(日) 20:35:31.90ID:wgfpycqn0
伝説のオウガバトルに出てきた黒騎士ガレスってタクティクスオウガだとどの程度の強さ?
テンプルコマンドとタイマン張れる程度には強いんだろうか
0644NAME OVER
垢版 |
2021/07/18(日) 21:40:37.64ID:fR77dZs10
ガレスはイービルデッドという全体魔法が使えたと思うけど、あまり威力無かった記憶が。。。
テンプルコマンドの単体技のほうが危険度高いと思う。

個人的にはヒカシューが好き。名前は微妙だけど。
0646NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 17:04:42.95ID:ozd9uqwwa
あいつめちゃくちゃ硬い上に、神話に出てくる天界の三騎士より強いんだぞ
ガレスに力を与えたラシュディはサーガ全体の主役/悪役で作中最強の魔導士

ヒカシューは英雄の黒ランスまでは行かないにしてもデステンプラー級(64に出てきたような)の能力があるはず
ハイランド四天王でテンプルコマンド級だと思うから、ガレスはその中間当たりって感じかな
自分と同じ能力を持った分身を、無尽蔵に広範囲に飛ばす能力あるから、タクティクスの戦場の広さだと対抗できないな
少なくともコマンド上位格のバルバス、バールゼフォン級には強い
0647NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 17:30:01.91ID:WIwP5SE00
ガレスをTO内で擬似的に再現するならテラーナイトにヘビーアックスと闇のオーブ持たせる感じかな
暗黒全体攻撃一発ぶっ放した後、斧でぶった斬る
0648NAME OVER
垢版 |
2021/07/20(火) 09:50:24.94ID:++d1MHHO0
「ヒカシュー」でググったら、70年代にテクノポップバンドでヒカシューって居たんだね
名前はこのバンドから取ったのかな?
0650NAME OVER
垢版 |
2021/08/03(火) 11:09:19.26ID:mq/m8IOgr
バルダーダガーがバルダーメイスよりずっと重いのは何故?
バルダー金属が重くてバルダーメイスはシプレの杖にバルダーをコーティングしたものだろうか?
0652NAME OVER
垢版 |
2021/08/03(火) 23:59:57.87ID:EEMxTyTS0
フランシスカの3倍の重さとかありえない数値だからな
パラメーターから逆算するのはちょっと無理がある
タワーシールドとパワーグラブが同重量だし
0653NAME OVER
垢版 |
2021/08/09(月) 22:03:05.22ID:jRABM6z8a
何キログラムとかじゃなくて持ちやすさとかテコの原理なのかも
0657NAME OVER
垢版 |
2021/08/18(水) 18:54:54.57ID:SbcOiDp80
VCで始めたらゴーレムは柔らかいし
一般兵も1戦闘で2、3人死ぬんデスケド? 
演習はシテマセン。
0658NAME OVER
垢版 |
2021/08/18(水) 19:34:07.42ID:Bnru0AvF0
おめーよぉ〜、ランスロット兄貴の話きいてたンか?あ?あ?あるあ?う?
トレーニングやれっちゃっちゃれられりられら!
0659NAME OVER
垢版 |
2021/08/19(木) 07:40:32.63ID:zQEMYM4P0
ゴーレムはねぇ、誰か恨みでもあったの?というレベルで冷遇されてるよね。
0660NAME OVER
垢版 |
2021/08/19(木) 08:58:42.94ID:zeoYtUoma
Lサイズはみんな弱い
行動が遅いのはまぁ巨体のイメージとしてありかと思うけど
攻防の底上げと通常攻撃が3マス以内前半円の範囲攻撃とかくらいに
してもらわないとやってられんね
0662NAME OVER
垢版 |
2021/08/19(木) 15:07:52.83ID:pfrYmYpWa
それ使うならSサイズ使うわってくらいの強さ
だからこそPSPでは強化されたんだろう
0665NAME OVER
垢版 |
2021/08/19(木) 20:12:02.08ID:WoqW7vQV0
ヒドラは強い
死者Qでも竜玉石4つづつ持たせたヒドラ2体を出してお互いの範囲内に置けば
敵の優先ターゲットな事もあってガーディアン相手でも殆ど無力化できる
まぁ強化アイテム8がけすればグリフォンですらかなり強いが
0666NAME OVER
垢版 |
2021/08/19(木) 22:15:35.46ID:zQEMYM4P0
Lサイズはこのゲームで反則に強い弓と魔法のどちらも使えないから。
遠距離攻撃出来るLサイズは砲台として有用だしね。
0667NAME OVER
垢版 |
2021/08/19(木) 22:25:19.77ID:EUFnrB7N0
外伝だとLサイズ出撃数無制限だから、ジャイアントを4体とか出撃させてた。
圧巻だった。懐かしい。。。
0668NAME OVER
垢版 |
2021/08/20(金) 06:17:02.47ID:9i329QYq0
>>657
最初はショートボウ以外の武器防具はいらない
キュアリーフ三枚でも持たせておけ

慣れてきたら攻撃力だとか防御力だとか以前に
「反撃を受けない」「重量が少ない」が正義になるのがわかると思う。
0669NAME OVER
垢版 |
2021/08/20(金) 08:29:52.59ID:nKj0E4Ax0
全員弓はアタイ遠距離至高ドクトリンだからやってるワヨ。

ドラゴンクラウンも発売前からエルフに決めてたら
猫も杓子もエルフつえーになってムカツイタw
0670NAME OVER
垢版 |
2021/08/20(金) 09:57:45.26ID:Ea6Ja0Vrr
>>668
とはいえ序盤のランダムエンカウントで出てくるリザードマンはやたら硬くて脅威だったなー
ウィザードの攻撃魔法が5パネルになる頃あたりでは全然脅威でもなんでもないけど
0671NAME OVER
垢版 |
2021/08/20(金) 10:03:10.35ID:Ea6Ja0Vrr
>>627
サモンダークネスされた後即時行動てのも怖いね
せめて召喚時はWT最大にして欲しかった
欲を言えば召喚酔いペナルティでWT2倍
0673NAME OVER
垢版 |
2021/08/20(金) 22:59:20.70ID:XFvWSu+O0
>>670
リザードマンはただでさえ強いのに、竜玉石で強化されるってのが反則だと思う。
0674NAME OVER
垢版 |
2021/08/20(金) 23:12:30.88ID:W6wiKrqG0
というかレベル1ソルジャーだと物理RES、天候補正で
レベル1リザードマンに全く歯が立たないからな
タインマウスは一面草むらな上に敵はバッチリタワーシールドで固めてるし
0675NAME OVER
垢版 |
2021/08/21(土) 03:33:17.00ID:l0q2kIT90
命中性能や回避性能もそんなに差がつかないからなあ
後になるとリザードマンの攻撃が当たりにくくなったり、弓が強力になってアウトレンジ戦法できたり、攻撃魔法でまとめて攻撃できたり、挙句の果てには対竜族戦闘力が増加する装備まで出てくる
0676NAME OVER
垢版 |
2021/08/21(土) 15:15:34.48ID:xcZGSkDc0
というか初期値だとトカゲのAGIの方がソルジャーより高いので
命中回避の点でも不利付くという
しかも成長率でいえばトカゲは5でこれより高いのは
忍者、ソドマス、アーチャーしか居ないから
純粋な肉弾戦能力だとマジでバランス取れててクソ強い
属性武器のアクアハンマーも他の属性武器より早めのタイミングで手に入るし
システム面でかなり優遇されてるのを感じる
0677NAME OVER
垢版 |
2021/08/31(火) 09:25:55.63ID:bEjpAcKNM
トカゲはアラインメントのCを選べるから前線でのタフさが違う。水Cとかにしとけば顔キャラよりも使える奴にできるよね。
ミルディンとギルダスを改造してCにするだけで凄い強いし、C優遇は単純なバランス取り失敗ではなくストーリー的な意味合いもあんのかと思う。
0678NAME OVER
垢版 |
2021/08/31(火) 10:05:08.73ID:R47DDmOg0
アラインメント関係するのって、恐怖効果とか神聖系暗黒系の攻撃受けた時とかだけで、顔キャラより使えるというほど違いは無いのでは?
0679NAME OVER
垢版 |
2021/08/31(火) 11:31:26.89ID:eoAxOt4Q0
メインストーリーはともかく
死者の宮殿やラストバトルは恐怖効果わっさわっさしてて
Lの正当な騎士がブリュンヒルドで殴る、がまったく役に立たないシステムだからなー

死者Qでペトロクラウドで固めるにしてもその石砕きに火力がほしいわけで。
竜言語? スターティアラ? あっはい。
0680NAME OVER
垢版 |
2021/08/31(火) 11:42:46.36ID:R47DDmOg0
トカゲを強化したいなら龍玉石でイッパツだよね
顔キャラなんぞ子供扱いできる
無論、ゲームとしての面白味は無くなる
0681NAME OVER
垢版 |
2021/08/31(火) 22:01:52.64ID:kF7H5d9m0
初回は属性なんか考えずに進めたから、ラストバトル時のゼノビアンズの脆さに驚愕したわ。
0682NAME OVER
垢版 |
2021/08/31(火) 23:07:21.55ID:PpdXWLOf0
石化させても恐怖効果って続くんだっけ?
クソ真面目なヤツがビビりながら石殴ってる姿を想像するとちょっと笑えてくる
0683NAME OVER
垢版 |
2021/08/31(火) 23:48:06.21ID:ei1ZTqAcd
スナドラ剣作る時に死者宮へのどこかでレベル上げした時だけど
ドラゴンテイマーとティアマトが出てくるところでペトロで固めてやったら、テイマーの効果内のティアマトは確か効いてから恐怖も同様だと思う
0684NAME OVER
垢版 |
2021/09/01(水) 23:50:53.72ID:8s9J6H5s0
まぁ恐怖効果受けたくないなら弓使えで終わるんだけどな
ホントあらゆる意味で弓が優遇されてるゲームだ

ラストバトルは直前で手に入る最強の神聖剣!
STRも50で最強だ!敵は邪悪な悪霊っぽい存在!
とこれでもかとブリュンヒルドで殴れと言わんばかりのシチュエーションにしておいて
4重の恐怖効果と神聖属性が35%の威力しか出ないという
クソみたいな罠仕様という
0685NAME OVER
垢版 |
2021/09/02(木) 07:46:35.57ID:zchdjnyT0
属性杖は魔法使いに使うのは勿体なくて、戦士キャラに持たせて遠近両用にするのが便利とか、慣れないと分かんないよね。
0686NAME OVER
垢版 |
2021/09/02(木) 11:40:07.09ID:VBNuyehMa
鎧兜の物理防御効果がたいしてないらしいとか
リアタイでは金ためて全員分の防具をそろえてたけど無駄だったんだな
0688NAME OVER
垢版 |
2021/09/02(木) 18:24:44.30ID:WsW+Il6a0
序盤の鎧持たせるくらいならキュアリーフの方がずっと有意義だからな
盾は優秀なんだが
0689NAME OVER
垢版 |
2021/09/02(木) 19:12:13.75ID:KB7U/RG/0
フロントミッションラスボスのデカイのも
一方的に射程距離外からのミサイルでレイヴン追い出せるのヨネw
0690NAME OVER
垢版 |
2021/09/03(金) 01:47:12.63ID:TEZ/xE6P0
ダメージ計算式を把握するとレザーアーマーなんて
敵のダメージを3%減少する効果しかないからな
序盤の敵のダメージで3%とかあっても無くても大差無いっていう
0692NAME OVER
垢版 |
2021/09/14(火) 22:28:20.77ID:miWm7I3L0
ゴーゴンの邪眼の成功率って何の要素で決まるの?
やはりAGIとDEX?
0695NAME OVER
垢版 |
2021/09/21(火) 21:15:22.73ID:GUdGMGoi0
WiiUのVCであるんだけどWiiUのコントローラーめんどくさくてな…
switchオンラインのSFCに来てくれるのが一番うれしいんだが
0696NAME OVER
垢版 |
2021/09/27(月) 21:04:28.74ID:DyltbKAaa
スイッチといえばトライアングルストラテジーが来年3月発売
体験版は微妙だったが一応触ってみるかな
0697NAME OVER
垢版 |
2021/10/07(木) 07:26:43.72ID:R4kjmX6qa
タクティクスオウガで無職転生ごっこやってる
デニムとルーデウスのルックス似てるし
エレメント地(水でもいい)・クラスは最終的にウィザード・回復の杖装備
0698NAME OVER
垢版 |
2021/10/17(日) 15:34:46.11ID:DlmXL4Sn0
ニバスってリッチ化したことで弱体化したんじゃね?
神聖系魔法と竜言語魔法が使えなくなったし、パラメータも下がってる。
リッチって他の職業でレベルアップしてから転生すべきクラスだから成長率低すぎるんだよね。
0699NAME OVER
垢版 |
2021/10/18(月) 12:55:44.62ID:NDq0Wg790
リッチはINTとMENは十分上がるし、何より防御力が半端ないのが好き
前へ前へ行ける魔法使い
0703NAME OVER
垢版 |
2021/10/19(火) 15:10:17.89ID:OfxyfvABd
装備品でなんとかならんかな?
ウォーロック一人つけるくらいじゃダメなのは知ってるけど…
0704NAME OVER
垢版 |
2021/10/20(水) 07:59:49.36ID:egRhuYJ80
言霊の石を装備すれば堅くはなるが・・・それだけ。
Lサイズで唯一特殊攻撃無いし、HP少ないし、どうせいっちゅーねん
0705NAME OVER
垢版 |
2021/10/20(水) 15:00:03.92ID:Oa/bX6vl0
HP少ないの致命的だよなあ
物理攻撃のダメージにそこそこ強くても、そんなに少なくない属性攻撃で一瞬で灰になる

それでも物理攻撃に対しては強固な壁だったらまだマシだったんだけどなあ
0706NAME OVER
垢版 |
2021/10/21(木) 02:27:45.43ID:I3HxT3NQ0
壁に必要なのは硬さと耐久力なのに
片方欠けてるんじゃその時点で壁として半端物だし
じゃあ反撃で敵を削れる地雷系キャラなのかと言えば
攻撃力は最底辺レベルだしでどうしようもないわな
しかも硬さにしても属性攻撃にはクソ弱いという

TOは1章2章くらいまではかなり綿密にバランスも考えられてるのに
序盤から使えるゴーレムの産廃っぷりは何なのか
0707NAME OVER
垢版 |
2021/10/21(木) 14:17:33.57ID:GcOJj7lk0
伝説のオウガバトルの頃から低HP、高防御みたいなキャラで、物理にはまあまあ耐えるけど魔法で一瞬というキャラだった
その路線そのままなのはわかるけど存在が無意味すぎるよなあ
0708NAME OVER
垢版 |
2021/10/22(金) 15:40:04.70ID:rnLO9VQN0
>>707
そもそも伝説でもゴーレムのHP少ないのはなぜなんだろ。
「ゴーレムといえば体力無いのが一般的」なんてイメージ無いんだけど。
0709NAME OVER
垢版 |
2021/10/23(土) 15:13:34.43ID:bDTliIUp0
防御力を高めるのはやりやすいけど、魔法が弱点でダメージ2倍とかいう処理ができなかったから?
HP高くして防御力だけ上がるキャラにしても、物理に強くて魔法にそこそこ耐えるキャラになっちゃうから…とか

あるいはHPも高すぎると物理に強すぎてバランス崩れると判断したのかも
1ケタダメージ与えまくって倒すことすら難しくなるから、魔術系入れてないPTに対して強くなりすぎたのかもしれない
0710NAME OVER
垢版 |
2021/10/24(日) 07:16:46.01ID:f2SagGMJ0
ゴーレムはSP攻撃無いんだから、せめて壁として完璧でも良かったと思う。
0711NAME OVER
垢版 |
2021/10/24(日) 07:22:35.12ID:5jgO9xTZ0
逆に今の性能でもレベル10でアイアンゴーレムみたいに地竜精が使えれば…
ただでさえ少ないHPがSPで減っちゃうからやっぱダメだな
0712NAME OVER
垢版 |
2021/10/24(日) 09:10:50.88ID:/NKuE4/D0
>710
そういう設定にすると、敵として出てきた場合
文字通りの壁となってこの上なくウザくなるはず…
0713NAME OVER
垢版 |
2021/10/24(日) 14:11:26.09ID:ifSmx+sR0
こっちは魔法でゴーレム集中的に狙うとか、ゴーレム対策に魔法使い入れるとかできるから
やっぱりCPU側で対応できないからじゃないかなー
0714NAME OVER
垢版 |
2021/10/24(日) 14:12:38.11ID:ellirZ/Od
属性オーブとガラスのかぼちゃ、言霊石で補強
としてオーブやかぼちゃは性能変えられないけど石がゴーレムだけはもう少し上方修正されてたら、か
0715NAME OVER
垢版 |
2021/10/24(日) 19:05:34.47ID:U6+Toih/a
MENを上げて魔法防御力を上げるように調整してたらよかったんでしょ
0716NAME OVER
垢版 |
2021/10/25(月) 04:50:20.37ID:dISe3pNF0
>>715
一応MEN上がると魔法に対する防御力は上がるし
属性に対しても平均よりは強いんだけどね…
結局HPの低さとVITじゃなくて物理RESで耐える形になってるのが悪い
0717NAME OVER
垢版 |
2021/10/27(水) 12:33:58.38ID:MY+32sRTH
とにかくHPの多いタンクキャラです、では敵の時にウザったかったんだろうけど。
そうするとじゃあ必要?ってならなかったのかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況