X



メタルマックス -METAL MAX- 其の四十八
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2013/10/16(水) 09:29:46.18ID:???
メタルマックス -METAL MAX- 其の四十七
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1294637755/
メタルマックス -METAL MAX- 其の四十六
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1266365678/
メタルマックス 其の四十五【永遠なり】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1239893159/l50
メタルマックス 其の四十四【やらずに死ねるか】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1215679514/
メタルマックス 其の四十三【最後ナリ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1164286094/1001-1100
【エビフライ】メタルマックス四十一ナリ【死体ナリ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1119705932/
【おもしろさ】メタルマックス四十ナリ【レッドゾーン】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1116434967/

過去ログ倉庫
ttp://www.geocities.jp/metal_max_log/  (MM関連スレ保管所)
0630NAME OVER
垢版 |
2016/06/16(木) 12:20:54.05ID:???
3はフツー。
2Rはやってもやっても全然終わらんから
最後の方はもう寄り道全スルーで終わらせた。
0631NAME OVER
垢版 |
2016/06/16(木) 12:26:31.39ID:???
軽い気持ちでプレイできる、次はこんなプレイしてみようと簡単にニューゲームできる
時間を縛られ過ぎない良さってのがゲームにはあるべきだと思うよ
0632NAME OVER
垢版 |
2016/06/16(木) 12:52:35.82ID:???
このシリーズは面白さと同じくらい雰囲気と世界観に価値を感じてるんだけど、いずれも満足だった
気楽さは求めてなくてむしろどっぷりと世界に浸りたい派
戦車は強くしすぎたり改造しまくるとダサくて最低の機械が出来上がるので、
そこは主砲副砲SE1つずつ程度に縛ってた

1や2も気楽にできる感あったっけ?
というか2Rも3も気楽に済まそうと思えばできるような気がする
0633NAME OVER
垢版 |
2016/06/16(木) 13:15:34.98ID:BSyVIGQx
Rまでは塩梅が良いんだよね 
せっかくやるんだから一通りやりたいって欲求を満たしつつ
それに要する現実時間の効率が良い
人生かけてまで膨大なデータを埋める作業がしたい訳じゃないわ
0634NAME OVER
垢版 |
2016/06/16(木) 18:00:23.06ID:???
ポケモン以降RPGには面倒な図鑑埋めを始め延命のやりこみ要素が増えすぎた
素材集めて合成なんてその代表格で 
すべてに適用されればプレイ時間を伸ばす為の煩雑な仕掛に過ぎない
しかし無ければ無いでボリューム不足とマイナス要素として受け取られる
0635NAME OVER
垢版 |
2016/06/17(金) 12:59:14.65ID:???
>>629
どっちもやったが、3は二度やる気にはなれないな。2Rは3程ではないが、まだ二周目はやってない。
あのEDの改悪と「パパは道具や」のオミットが無ければやってたかもしれん。
0636NAME OVER
垢版 |
2016/06/20(月) 22:04:23.25ID:???
MM2RでのEDの改悪ってどの辺のことだろう
犬を生存させるのが簡単になったのが許せない、とか?
0637NAME OVER
垢版 |
2016/06/21(火) 13:04:36.11ID:???
MM2リターンズはハンターが主人公固定じゃないってとこは新鮮だった
ソルジャーで序盤から最後までずっと楽だったし
バイク乗せておけばどうにでもなる

ただ4になると更にバイクが増えすぎたのが嫌だった
やっぱメタルマックスは戦車が最初に出て且つ多くないと
0638NAME OVER
垢版 |
2016/06/21(火) 14:16:50.49ID:???
地を這う車両の多様性を求めたらバイクは理解できる
ヘリコプターが出た時が最後
0639NAME OVER
垢版 |
2016/06/21(火) 14:32:00.77ID:???
ダブルエンジンが登場したおかげで重戦車が強化されたのは良かった
0640NAME OVER
垢版 |
2016/06/21(火) 17:26:03.36ID:???
>>636
改悪か否かは人それぞれだろうが2RのEDはBGMが差し替えられてたのと
演出の順番変更(ウォーターバイパス→戦歴→スタッフロール)があったな

個人的には日が暮れて星空になるシーンとかすごく好きだが
0641NAME OVER
垢版 |
2016/06/21(火) 19:33:15.38ID:???
ダブルエンジンは良かったね
MM2Rではマンムートにドクロカラーにして乗り回した
めっちゃかっこいい
0642NAME OVER
垢版 |
2016/06/21(火) 20:45:42.70ID:???
少なくとも俺は、そこまでモチーフが崩壊するならもうヴァンツァーとか
アーマードコアとかナンチャラメカとかその辺で良いわ
0643NAME OVER
垢版 |
2016/06/21(火) 21:17:25.64ID:???
そもそも戦車で旅するってのがファンタジーで浪漫だからなぁ
0644NAME OVER
垢版 |
2016/06/21(火) 23:22:22.48ID:???
戦車っぽさは残ってほしいなぁ
ネタ車もバンやバスくらいでいいから
ソイヤーウォーカーとかはちょっとやりすぎ感があった
0645NAME OVER
垢版 |
2016/06/21(火) 23:26:57.41ID:???
進化や変化が許せないならお気に入り以外は触らないで欲しい
0646NAME OVER
垢版 |
2016/06/22(水) 00:25:37.31ID:???
進化? 変化? フルモデルチェンジの間違いじゃないのかなぁ

仮想機の範疇を明らかに逸脱して空想機のレベルにまで達してますやん
0650NAME OVER
垢版 |
2016/06/22(水) 22:11:33.20ID:???
>649
節子何乗ってんねん!それ救急車やん
野バスちゃうやん!
0653NAME OVER
垢版 |
2016/06/23(木) 02:46:03.99ID:???
グラップラー四天王の強化は良かったな>2R
最初四天王戦のBGMが変えられたことに戸惑ったけどレッドゾーンmoreも悪くなかった、むしろ燃えた
あと従来通りクルマを自由に改造できつつ、シャシーそれぞれが持つ固有の改造(パターン改造)が良かった、あれで少なからずクルマ毎に個性が出たんじゃないかって思う

個人的に欠点と言えば↓くらいか

>>640
北と東それぞれのゲートで流れるBGMも変更されてたな(スクラップタウン→エルニニョ)
ゲートの物寂しい雰囲気とスクラップタウンのBGMとがマッチしてただけに残念だった
0655NAME OVER
垢版 |
2016/06/23(木) 05:48:06.87ID:???
確かにドリルとウィングはあり得ない
特にドリルなんて主砲より短くなる時もあって、
これどうやって刺してるんだって思うことあるし
伸び縮みするとしても、それはそれでダサい

ドリルとウィングはあったとしても
イロモノ戦車に1台だけでいい
0656NAME OVER
垢版 |
2016/06/23(木) 09:49:39.64ID:???
>>653
寂しい男の家と哲学の池で「パパは道具や」が流れないのも何かむなしすぎて嫌だ。
ながれもののうたも、SFCのオルゴール調の方が寂しくてよかったのに。
0657NAME OVER
垢版 |
2016/06/24(金) 16:57:52.09ID:???
Rなんだけど、レーザーバズーカの仕様は単体グラビティ派? それとも全体プリズムレーザー派?
ここでいつも悩む訳なんよ 
0661NAME OVER
垢版 |
2016/06/25(土) 14:00:00.39ID:???
単体に攻撃力500は魅力だが
やっぱ全体レーザーかな
それをいつもメカニックにもたせてる
ソルジャーとハンターはロケットパンチ
0662NAME OVER
垢版 |
2016/06/25(土) 22:29:08.93ID:???
Rでシャシー重量が重いだけのティーガーが勿体無いから(機銃迎撃出来るけどチートだから使わない)
コートとかをシャシー重量が重い方が沢山貼れるようにしたりして欲しい
0663NAME OVER
垢版 |
2016/06/26(日) 00:48:39.26ID:???
優遇部分をチートとか言って使わないのにもっと優遇しろとか言われたらどうしようもないだろ
0666NAME OVER
垢版 |
2016/06/26(日) 15:28:45.32ID:???
まあ車と戦車とで某かの棲み分けが欲しいってのはわからんでもない
2Rのカーボーナス・タンクボーナスってのはそういう意味では良かった

だが機銃迎撃ってティーガーの利点を縛ってまで言うことじゃないな…
0667NAME OVER
垢版 |
2016/06/26(日) 17:57:38.78ID:CrekjRzV
自転車とかマウンテンバイクみたいなのがあってもいいかも
0669NAME OVER
垢版 |
2016/06/26(日) 21:51:31.15ID:???
トラクターがありならフォークリフトがあってもいいと思うの
0670NAME OVER
垢版 |
2016/06/26(日) 22:10:52.15ID:???
舗装もされてない道を走るんなら生半可じゃないタイヤやキャタピラを持っていてほしい
0671NAME OVER
垢版 |
2016/06/27(月) 01:22:08.14ID:???
フォークリフトは無理だな
やはりそこらへんはキャタピラがひとつの説得力になる
0672NAME OVER
垢版 |
2016/06/27(月) 18:27:57.73ID:???
個人的には人間の職業とスキルを強化することでプロットが崩れた気がするね
この辺の作業機械とかバッチリだと思うんだけど
重労働作業補助のスーツとかだと他のゲームで散々出されてるから
http://imepic.jp/20160627/659020

メカニックにスキルで戦闘中の修理させる前にこういうの採用して欲しかった
とにかく人間系の多様化や強化、仮想機を越えた空想レベルの兵器増やすなら
実在兵器や作業機械を上手く取り込んで欲しいな
0673NAME OVER
垢版 |
2016/06/27(月) 20:02:34.50ID:???
そういう工業用機械は敵として出て欲しいと思う
海底原油の採掘用巨大プラントとか強そうじゃね?
ハドロン衝突型加速器とか、どう戦うのか分からんけど強そう
0674NAME OVER
垢版 |
2016/06/28(火) 02:00:34.47ID:???
>>670
救急車はどう説明を…
マッドマッスル御用達だから魔改造されてて然るべきか?w
0675NAME OVER
垢版 |
2016/06/28(火) 10:13:27.68ID:???
確かに人間強化スキルはやりすぎだと思った
戦車ゲーなのに戦車いらないじゃんってなるし
どんどん竜退治ゲーに似てきている気がする
0677NAME OVER
垢版 |
2016/06/29(水) 19:56:30.44ID:???
称号じゃないけど賞金首倒したときのレベルを調整したことはある
EDで順序よく5の倍数のレベルで増えてくるようにしたり
Lv99に統一したり
0679NAME OVER
垢版 |
2016/06/30(木) 06:45:53.13ID:???
3人とも勲章全部集めた上に好みの称号にしようとすると手間かかる

特にハンターを赤い悪魔で固定するには勲章全部集めるのとレベル60
その他の称号を全部集めた後でウルフ入手しないといけないのが辛い
0680NAME OVER
垢版 |
2016/06/30(木) 13:05:10.87ID:???
称号とか面白さと無縁の無意味なかさ増しやり込み要素いらない派ですわ
けど簡単にボリュームアップ出来るから標準装備かってぐらいありふれてきたな
0682NAME OVER
垢版 |
2016/06/30(木) 13:45:35.41ID:???
いや俺が最も重視するのは探索してて面白いかどうか
改造は好きだが戦闘のダメージ数値にあまり興味はない
0683NAME OVER
垢版 |
2016/06/30(木) 17:55:20.03ID:???
MMって無意味なかさ増しを楽しめるゲームだと思ってたが
昔から無意味なお遊び要素だらけだし
0684NAME OVER
垢版 |
2016/06/30(木) 18:14:46.98ID:???
同意 そういう所で世界観広げてくれるところが好きだし特徴的だと思う
レンタルタンク運営組織が各戦車産業に恐れられてるのも面白い
0685NAME OVER
垢版 |
2016/07/01(金) 07:12:00.82ID:???
>>683
分かるよ銅像やインテリアとかならね
でもいつまでにこれをやらないとみたいな時限で強制されるものと自主的なのは全く別
称号とかは流行の後追いでしかない
0686NAME OVER
垢版 |
2016/07/01(金) 08:13:12.03ID:???
へぇ〜 メタルマックス2から称号を導入してるけど、当時既に流行になってたんだぁ
自分こそが後追いプレイヤーだろ エアプ死ねよ
0687NAME OVER
垢版 |
2016/07/01(金) 16:34:09.91ID:???
野バスと踊るが好きだけど飼いならしたバスはガレージに入ったまま
0688NAME OVER
垢版 |
2016/07/01(金) 16:49:42.20ID:???
マジか . . . . . . 当時のドラクエ模倣RPGに対するアンチテーゼの続編として製作されたMM2が
流行りの後追いで称号を取り入れたって

1993年か、それまでのRPGで世界観を広げるための称号要素がそれほど蔓延してたとは
ゲームに詳しい人教えてくれ どんなゲームがそれに値して、それがどれ程あったのか
0690NAME OVER
垢版 |
2016/07/01(金) 21:03:59.92ID:???
気に入らないレスが付くといつもエアプレイとか言うキチガイまだいたんだw
早く死ねばいいのにな
0692NAME OVER
垢版 |
2016/07/01(金) 21:30:04.60ID:???
くだらないことで揉めるな
ビッグキャノンに詰め込んで撃ちだすぞ
0693NAME OVER
垢版 |
2016/07/01(金) 21:32:21.38ID:???
気に入る入らないじゃなくて、根拠のないレッテルは見逃せんな
0695NAME OVER
垢版 |
2016/07/01(金) 22:36:50.15ID:???
正直通り名とは別に称号があったことなんてすっかり忘れてたわw
んでRはやってないからどうせRで追加された要素だろと勘違いしたことが
後追い発言に繋がるわけだが
俺がボケてたのが全ての原因だな
荒らすつもりはないマジですまんかった
0699NAME OVER
垢版 |
2016/07/03(日) 01:01:59.92ID:???
Rのメカニックとソルジャーの名前をコントロールしたいなぁ
今のところ納得してる組み合わせはメカ / サムス  ソル / タニア
でも本当はメカはアクセルが好きなんだよね
とりあえず平仮名は勘弁してください
0702NAME OVER
垢版 |
2016/07/03(日) 13:33:13.53ID:n25Q8ALB
あかん . . . . . . . .
メカニックが 「まさかず」 にとり憑かれてる
0703NAME OVER
垢版 |
2016/07/03(日) 17:24:30.68ID:Hd6z0LeR
女ソルジャーの いんぐり って
イングリッドとしたかったが文字が足りなかったんかね
0705NAME OVER
垢版 |
2016/07/04(月) 15:24:15.49ID:???
Rで全ての金食い虫を解放するためにシザーハンド狩りをしてる
1日1回シザーハンドを24個満タンにする作業だけなのだが結構辛い
今やっとこ920万 目標の半分 . . . . . . . . なんか、ドラム缶押してる気分
0708NAME OVER
垢版 |
2016/07/05(火) 20:54:48.11ID:???
R まさかずメカから解放されてインディきた 次はドキドキのソルの名前
イングリとあんじゅだけは勘弁してくれ 
. . . . . . . .  キタよ!  初めて見る名前キタ!
「 ルシア 」 こんな名前あるの知らんかったわ
0710NAME OVER
垢版 |
2016/07/07(木) 18:11:34.98ID:gHgx/EgV
今さらやけど当時のゲームからして世界観とシステムだけでストーリーぶっこ抜いたRPGとか凄くね
0712NAME OVER
垢版 |
2016/07/12(火) 07:22:57.45ID:???
結局、ファイアーワークスって面白かったの?
スマホゲーという時点でパスしたけど
絵はさっきチラっと見たが、良かった気はするが

やっぱりファイアーも人間が戦車よりも強くなっちゃう系の流れなんかねぇ
防御は回避性能で人間が上に行ってもいいとは思うけど、
火力は人間が勝ってしまうと、メタルマックスっぽさというか
戦車使う意味なくなるんだよなぁ…
0713NAME OVER
垢版 |
2016/07/12(火) 09:46:52.33ID:???
1 2 R は意識して稼がない限り極端にレベル上がることも無いし
ちょっと多目に上がっても人間が強くなり過ぎること無いもんな
0715NAME OVER
垢版 |
2016/07/13(水) 21:39:48.37ID:???
>>713
そうそう
それが絶妙でいいんだよな
戦車ゲーを謳ってるんだから、人間が強くなっても
それは龍退治と変わんなくなる

>>714
そうなの?なんでキャラグラにレスラーやナースいるんだろ
ただのキャラグラであって、職業を表しているんじゃなかったのか
0716NAME OVER
垢版 |
2016/07/16(土) 20:44:04.23ID:???
サブジョブつけてまでスキルまみれにしたいってもう戦車入りません
戦車降りてダンジョン入ってて、また戦車に乗るときのあの安堵感が好き

へ〜 Rのレーザーって何度も反射するんだ!
ロンメルの射ってきたレーザーをソル車が跳ね返して
そのあとロンメル反射→メカ車反射→ロンメル着弾ってなったw
ロンメル地味にミラーコート貼ってるのな
0718NAME OVER
垢版 |
2016/07/17(日) 05:19:00.22ID:???
>>200 >>204
このスレを最初から読み直してて超亀レスだけど、映画レバノンみたいなゲームだったら悲惨だろうな
0720NAME OVER
垢版 |
2016/07/19(火) 16:10:06.86ID:???
なんかオモロイ夢みたw
Rやっててグループ攻撃武器を2個以上買おうとすると

「 ワリィな . . . . その手の品は同じ集団に1つしか売れないことに組合の取り決めで決まってんだ
  オメエらが町を荒らす賞金首にならねえとも限らねぇ
  チームを解散するとしてもオメエらの顔はもう知れ渡ってるから何処行っても同じ対応だぜ? 
  バラけて買いに来ても無駄さ  町の出入りや町の外でも人相屋がチームの構成を見張ってるからな
  こんな時代だからこそ各業界が協力しなきゃ、あっという間に町を荒くれ者に奪われちまう
  解散するとしてもその1つをオメエらが奪い合うんだ 
  うちのシステムが不満ならトレーダーにでも頼るんだな 」

実際にあの世界ならありそうで、次のプレイの時にグループ攻撃武器の購入制限でやってみる事にしたw
0722NAME OVER
垢版 |
2016/07/21(木) 21:31:55.20ID:???
3 2R この2つはマジで人間強化やり過ぎと戦車の進化行き過ぎで個人的には残念だった

ガンダムに出てくる地球連邦軍の61式くらいセンスある戦車なら良かったのに
むしろあの程度の仮想機に留めて欲しかった 、 ほぼ空想機をジャンジャン出されてもちょっと
0723NAME OVER
垢版 |
2016/07/21(木) 21:50:05.69ID:???
人間強化はそう思うわ
人間じゃ太刀打ちできないから戦車を持ってくる、くらいのバランスでいい
この先、あるならMM5から主人公ら(1〜4+MS)の活躍で
人類は衰退を止めて復興しはじめました。という話はどうよ
0724NAME OVER
垢版 |
2016/07/21(木) 22:57:58.87ID:???
復興しだしたら人間同士で戦争→しぶとく生きてたノアによる粛清

まで見えた
0725NAME OVER
垢版 |
2016/07/22(金) 01:52:47.83ID:???
職業選べるようになるとな〜
基本、ソルジャーは戦車が使えない場所で強いっていう特性であくまで戦車乗りがメインなのに
変にバランス取られて逆にソルジャーの役割も死んでる気がする
0726NAME OVER
垢版 |
2016/07/22(金) 10:36:17.16ID:???
レーザーバズーカという1とRのイベント兵器や2のチート兵器を除いて
降車状態での全体攻撃というソルジャーの専売特許すら無くなったもんな
(DDパイナップル除く)

アーチスト? なんだそりゃw 
どうせやるなら樽爆弾ならぬ、様々な効果のドラム缶爆弾を使うキャラ採用しろよ
0727NAME OVER
垢版 |
2016/07/23(土) 16:50:42.15ID:???
くっそ フリーザまでの装備&レベル18じゃあ白兵戦でブラスバンシー打倒は全く無理や!
アイツ毎ターンなんぼ回復してるねん
戦車なら主砲3発で1ターンキル出来るのに、白兵戦やと圧倒的にダメージ足らへん
0728NAME OVER
垢版 |
2016/07/25(月) 21:36:30.44ID:???
キバヤシ率いるMMR壊滅しろや糞が! ひっ ひっ ひねりつぶしちゃる!!
メタルマックスリターンズで検索したらキバヤシのMMRもチョロチョロ引っ掛かってうざい
0729NAME OVER
垢版 |
2016/07/28(木) 21:26:53.36ID:???
リターンズのグレートカバガンって面白い習性持ってるんな
大したことない内容だし、どのROMでも同じになるか解らんから
長文なんで興味ないハンターはスルーしてくれ
詳しい条件はまだ解らんけどグレートカバガンは、ノアみたいに攻撃するキャラを限定するみたい
例えば、1発目にメカニックに攻撃したらその後はずっとメカニックとか
2匹編成は試して無いけど1匹の場合は確実にこれ
戦闘開始から3人とも防御させると、1発目に攻撃したキャラを2ターン目以降 延々攻撃する

で、このターゲティングをずらすのに使うのが「かばう」
さっきまで集中攻撃されてたキャラをかばうと、このターゲティングが再設定されるみたい
メカニックをハンターでかばうとソルジャーに砲撃を始めたりする
これが何に使えるかというとプロテクタ屑の効率的な量産
グレートカバガンの攻撃パターンは限られててモーションも速い
全員にプロテクタを満タン持たせて、1匹編成が出たら最初は全員防御
攻撃されたキャラは次のターンで降車してプロテクタを張り替えながら防御
キャラの強さにもよるだろうけど、強すぎない方がやり易い
プロテクタが壊されるか、ダメージくらうかの割合はレベル24なら体感で破壊7:ダメージ3

全部のプロテクタが壊れるか、次の砲撃を喰らえば倒れるかまでそのキャラで防御続けて
被攻撃キャラをコントロールするときは、それまでのターゲットキャラを乗車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況