X



サンサーラ・ナーガを語るスレ 第10階層

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0635NAME OVER
垢版 |
2016/12/07(水) 00:43:36.10ID:lk/G9tmp0
>>632 いや装備してる武器の分も含めてSTR2倍分の攻撃力で攻撃できるのだから
十分すぎるだろ 道具として使っててもカルカラのキバもいつか壊れるけど
わりと長持ちするし第二世界でクジラ狩りと平行してキバ集めやると後々すげー楽だぞ
0636NAME OVER
垢版 |
2016/12/07(水) 20:29:35.43ID:V8R09a6FK
なるほどプレイスタイルの違いみたいやね
俺は水の階層以降はもう主人公の攻撃は諦めてYボタンで防御か弓と盾装備させて不動のロープなりを使わせてるなあ
結果防具は靴以外買わないで最後まで行く
0637NAME OVER
垢版 |
2016/12/08(木) 02:23:09.75ID:BSrjvd400
すなくじら出るエリアが すなくじら カルカラ2 おう竜2の3パターンしか敵でないからね
おう竜は硬い上にうまみないから逃げでカルカラとくじらひたすら狩ればキバも結構取れるし金増えまくるから
後々かなり楽になる つねに攻撃2倍で攻撃できれば主人公でも十分な戦力になるし
0638NAME OVER
垢版 |
2016/12/08(木) 04:24:45.06ID:k4p9T42d0
すなくじらと岡マッコウを99匹溜まるまで狩り続けたら第二階層で竜のLVが40越えてゲームバランス崩壊した
0640NAME OVER
垢版 |
2016/12/08(木) 18:31:02.69ID:Pp7u9BKX0
キバのいい所は強い武器装備してればそれだけキバの効果も上がることと
装備してる武器は壊れないことだな(キバは壊れるけど)
数集めとくと便利なのは間違いない、ただ言われてるようにアイテムでいちいち選択
が面倒 せめてアイテムの順番替えられたらよかったんだがw
0641NAME OVER
垢版 |
2016/12/08(木) 21:38:56.16ID:xvs+5lUV0
竜が青か緑かでも分かれそうだな 青つれてるならそいつに任せてもいいけど
緑だと若干PTの物理火力落ちるからカルカラは重宝すると思う
0642NAME OVER
垢版 |
2016/12/08(木) 23:26:05.91ID:KCjfCF/WK
>>640
一旦必須アイテム以外を全部預けなっせ
アルシンハヘルは装備→外すで入れ替え可
0645NAME OVER
垢版 |
2016/12/10(土) 00:35:10.71ID:QNKkmW6m0
あいつ倒すと一応主人公の運?というか顔マーク表情が笑顔になっていくよな
0647NAME OVER
垢版 |
2016/12/10(土) 09:06:17.92ID:IgAkWGJo0
不思議な存在だよなぁ
独特な世界観やキャラばかりな作品だけど、その中でもバラモンのうみぼうずは特に独特な雰囲気を放っていると思う
一体何者だよ感が異常すぎる
0649NAME OVER
垢版 |
2016/12/11(日) 02:04:24.20ID:SaiGGlMs0
パンナガさんも奇妙な存在だ
神みたいに祀られてる存在なのにそれと同じエリアで通常出現してしかも他の雑魚と強さ変わらない
0652NAME OVER
垢版 |
2016/12/14(水) 21:21:26.34ID:X/x34jvxK
色やパターン違いが驚くほど少ないのも特別感を増幅してる一因かもね
0653NAME OVER
垢版 |
2016/12/18(日) 11:28:21.46ID:5Pv3Ad6fd
最終的な隊列って白後衛、青前衛は分かるんだけど、赤と緑はどうなる?
赤後衛、緑前衛になるんかな?
GBA版だと3匹目後衛、4匹目前衛とかだと4匹目が隠れちゃうから気になってる
0657NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 01:04:31.02ID:qurPokYD0EVE
緑だけ絵が違うのが本当に凝っててよかったな
なぜか説明書でもコボレ竜だとかおすすめしない的に書いてあったがw
普通に強いのになんであんな評価なのか
0659NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 01:35:55.02ID:ZM7KAgEK0EVE
基本的にゴリ押しプレイ派なんだが
青2匹でプレイしたときは本当にきつかったな
序盤を乗り越えれば赤2匹が最強だと思った
0660NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 01:47:15.21ID:CnF65Bjz0EVE
雑魚エンカきついゲームだから青いた方がサクサク終わるでしょ
バランス的には一応青赤ベストじゃないの?
ただし緑は普通に優秀だと思う
0661NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 06:48:52.13ID:dW7HDvQAKEVE
むしろザコほど赤のブレスが役立たない?MP尽きる前に回復の緑タオけっこうあるし、いちいち白竜が喋ることもないし
0663NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 08:47:49.01ID:Nktg5xAu0EVE
成長時期によって攻撃200以上差つくところあるからね
青の殴りが慣れてる人は緑使うと雑魚戦で火力不足と思うかもね
0664NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 10:38:16.49ID:ht6pTQ9o0EVE
レベルアップで全回復する仕様が緑竜を殺してるんだよな
白竜のMPが定期的に回復するから、回復役が一人だけで賄えてしまう
ただ、MP回復しないと今度は赤竜が空気になりそう
0665NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 10:49:09.19ID:vK/MZodrdEVE
GBA版もMP回復する?あんま気にしてなかったけど、回復してない気がするんだよな。獲物食わせても回復してないと思うし。
結構スーファミ版より不便になってんかな?武器の耐久無限はありがたいけど
0666NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 11:23:17.85ID:aAv0F3iF0EVE
まあ白は石化(カンカーラ)が強いから白で乱発しても緑で回復できるから安心てのはある
リポデかけてる間に緑が回復とかな
0667NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 13:30:25.59ID:b9H3fyNU0EVE
回復場所多いのは確かだけどなんだかんだで緑いると回復二人体制で安心する
0668NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 14:12:29.76ID:ekTApa0MaEVE
ほうりんの盾がだるまの鎧と手に入ると本当に緑が空気になりかねん
ただ蒼もバフかけないと五層から敵が堅いんだよなぁ
0669NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 15:09:20.82ID:9ufFzqP7KEVE
最後はアスラの剣持った主人公にリポデかけて殴ってたな
0670NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 15:47:51.57ID:dTLaV0WQMEVE
GBA版だと蒼が毒と麻痺殴りできて
まんだらけの実でMP回復できるから赤はブレス吐き放題、回復は白で十分と
マジで緑不遇
0671NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 20:09:14.04ID:IQsjD9BM0EVE
リポデ中に回復できるのはマジで楽なんだよな カンカーラかけるにしてもその間
回復できなくなるから緑いると便利 どうせ敵はどんどん強くなってブレス頼りなとこあるしな
あとやっぱグラ違うから緑は入れたくなる 青赤より明らかに成長きろく気合入ってるしな
0672NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 23:03:03.56ID:u86zlZJb0EVE
SFCやりこまなかったから最終形態の緑竜見れてないんだよな
画像ググっても探し方悪いのか出てこないし自分の中で幻の竜みたいになってる
0674NAME OVER
垢版 |
2016/12/28(水) 15:06:15.29ID:ujJHse/g0
>>673
一緒に泣こう
緑はグラ違うからそれぞれの成長の違いも楽しいんだと言おうと思ったがGBA版は顔グラしかなくてやっぱり涙目
0678NAME OVER
垢版 |
2016/12/30(金) 06:16:17.09ID:5YQriM450
あの絵貫禄があってかなり好き というかググったら画像の一番上に出てきたんだが
調べても出てこない言ってる人はどんな調べ方してるんだ
0679NAME OVER
垢版 |
2017/01/05(木) 00:12:48.56ID:QPZSJlzC0
>>678
携帯ゲーム機から「サンサーラナーガ2 緑竜 成体」とかで検索してた
うまいキーワード浮かばないこと多くて日常でも困ってる
0683NAME OVER
垢版 |
2017/02/06(月) 00:23:52.37ID:ls37sAoD0
2って最初から最後までどれくらいの日数冒険してたんだろ
仔竜があんだけでかくなるんだから年単位な気がするけど・・・
0684NAME OVER
垢版 |
2017/02/08(水) 01:08:34.14ID:osPP37pqa
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
0687NAME OVER
垢版 |
2017/02/25(土) 15:53:25.59ID:NrhFqzFwa
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0691NAME OVER
垢版 |
2017/06/02(金) 00:46:59.53ID:CKBtitoQ0
自分も好きだけど、長くて最後まで聞くより先に敵エンカするのが悩み
0692NAME OVER
垢版 |
2017/06/13(火) 22:55:31.16ID:GvOS7A/h0
フィールド曲良過ぎだったんで水面の揺らぎ眺めながらボーッとするの好きだった
SFCからGBAになってグラ美麗になったの嬉しかったな画面クソちっさいけど
0693NAME OVER
垢版 |
2017/06/14(水) 08:01:14.84ID:TK4Gfobj0
GBAの曲って編曲も川井さんなのかな
1のサントラ出ないかな
0694NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 09:23:11.63ID:Wot64wSua
2の竜が喋るのはショックだった。
0695NAME OVER
垢版 |
2017/06/23(金) 16:33:11.38ID:UgQlVcra0
>>693
多和田吏 という人
FC1/SFC2もサウンドプログラム時の編曲はスタッフクレジットに載ってる別の人で
川井さんはあんまり関ってないと思われる

GBA版サウンドはヘッドホンでもしないと
低音部分のパートがかなり聞こえにくいのが残念な点だ
0697NAME OVER
垢版 |
2017/06/28(水) 12:44:01.75ID:JFWvui9e0
思い立ってGBA版の1で竜のステータスをひたすら上げ始めたんだけど、それぞれ何を食わせるのが効率いいのかね?

今はSTをミーナ近くのベヒーモスで上げてる最中で
AGは同じ場所のミズネコか山岳のちょんちょん、
ACは山岳のきっちょう&せんざんこうが
それぞれ倒しやすく数も稼ぎやすいかと思ってるんだが
0699NAME OVER
垢版 |
2017/07/05(水) 17:44:53.49ID:oWNfqfRx0
ファミコン版なら攻撃力はカブトムシとカルカラで上げてたな
0700NAME OVER
垢版 |
2017/07/08(土) 21:30:03.16ID:sgCPRQw/0
GBA版だとパンツァービートルはAGなんだよね。4匹出てくれるからSTなら嬉しかったんだが
カルカラってどこかで群れて出たっけ?
0702NAME OVER
垢版 |
2017/11/29(水) 15:58:24.57ID:IQzK+HbI0NIKU
川井先生サントラ発売記念ライブやって、どうぞ

フィールドの曲を超スローテンポで居眠りこきながら弾いてほしい
0703NAME OVER
垢版 |
2017/11/30(木) 20:45:20.95ID:6Ng86Jln0
GBA版の1終わったけど、なんか平凡なゲームになっちゃったって感じ
リメイクしたスタッフは間違いなくこのゲームを愛していないのだけは分かった
0705NAME OVER
垢版 |
2017/12/30(土) 05:53:37.67ID:NLsrwFXH0
押井守が飽きた

でも最近、押井はゲームにハマってるらしいので
そのうち作り始めるかもしれない
0707NAME OVER
垢版 |
2018/01/28(日) 08:16:02.29ID:UU3JXEot0
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

EHKDX
0708NAME OVER
垢版 |
2018/02/22(木) 22:25:53.33ID:ghREU7Ucp
2の子竜にあげるエサ、売値高い方が良いってホント!?
0710NAME OVER
垢版 |
2018/02/23(金) 18:27:41.39ID:dp/u9/Y7p
結局自分で確認したよ
竜ゾンビと錦鯉と頑張って狩ったみずち30匹を最初に食わせたらいきなりだいぶ大きくなったとか言われたよ
売値が高いからエサにするなは攻略本の罠だったのだ……
0711NAME OVER
垢版 |
2018/03/01(木) 04:35:31.31ID:EvNHBDtqa
こんなスレがあったのか
昔やったとき世界観すごい好きだったなあ
0712NAME OVER
垢版 |
2018/03/31(土) 02:10:07.95ID:TKXCFQald
FC版のプレイ動画を見てて1枚絵に惚れてGBA版のほうを購入したんだけど…
こういっちゃ悪いがFC版のほうが演出とか良かったなあって感じた
いや GBA版のほうはダッシュ出来たり快適にプレイしやすくなってていいんだけどさ
うーん やっぱ物足りない
0713諸派
垢版 |
2018/04/28(土) 08:06:39.22ID:nqOhCfLg0
>>97
>>532
>>657
能力じゃなくて、性格が変わっているのかも。
ほかの竜と感性が違うから、育てるのが難しくて、あまり強く薦められないのかも。
そういうものに対して、妙な魅力を感じる人も、いると思う。
0714NAME OVER
垢版 |
2018/07/06(金) 23:33:10.13ID:PMBYfxv00
>スズメらも かためなみだや カエルしす
片目涙って何?意味分からん…
0715NAME OVER
垢版 |
2018/07/10(火) 17:56:36.83ID:fiuRWI860
GBA版のこてつの効果がわからない
攻略本買ったけどゲームの通りトラ殺しうんぬん しか描いてない
0717NAME OVER
垢版 |
2018/08/11(土) 23:36:37.57ID:yFSB85hq0
今度gbaの箱説明書無し買おうと思ってるんですけどセーブってどうやってやるんですか?
1と2のやり方教えてくれると嬉しいです。
0718NAME OVER
垢版 |
2018/08/12(日) 23:51:42.29ID:wFGUcvOT0
黄色の丸い床、タオって呼ばれてるとこでセーブできる。
1、2、どちらも
0719NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 03:44:40.11ID:LME9WDiD0
公式サイトを読むとGBA版では原作でカットされたイベントが追加されてるらしいけど
どんなイベントだったの?
0723NAME OVER
垢版 |
2018/10/04(木) 06:09:04.22ID:9yRqnpGh0
サンサーラ・ナーガがインドを下敷きにしている以上、
バラモンの名を冠しているのだから
牛と同様に神の使いのような生き物なのだろう
神の使いなので、食べたらパラメーターが下がる

押井守いわく「謎は忘れてしまった」との事
0726NAME OVER
垢版 |
2018/10/31(水) 17:42:13.63ID:s4Zz5Jova
2でオス竜の巣に行く道の影の表現とか、無人のはらたまや廃ギルドがあったりとか、第三回層の立喰師のセリフとか、センスがめっちゃ好き
0727NAME OVER
垢版 |
2018/10/31(水) 17:49:46.07ID:v9vmVdh/a
そういえば天使のたまご観たら、男のアムリタみたいなキャラが同じセリフを言ってたな
人はどこから来てどこへ向かうのかみたいな
もしかしたら押井作品ではよくあるセリフなのかもしれんが
0729NAME OVER
垢版 |
2019/02/10(日) 19:11:28.22ID:96uLUN5O0
劣等底辺懐古厨が持ち上げるクソゲー
0731NAME OVER
垢版 |
2019/04/17(水) 00:16:25.73ID:QSmyxdLL0
2のがゲームの完成度は上なんだけど、妙な味は少なくなってるな。マザーもそう思う。
0732NAME OVER
垢版 |
2019/04/17(水) 00:23:16.78ID:9UK1uCsH0
うろ覚えだが
「ノラのたまつぶしはいかが? ホントは3780ルピーだけど 3780ルピーでいいわ」
っていうふざけたセリフが好き
0733NAME OVER
垢版 |
2019/04/17(水) 00:34:44.81ID:3rz6DO/c0
2はアムリタを追いかけるという筋道があるから
育成がメインという感じではないよね
0734NAME OVER
垢版 |
2019/04/17(水) 01:51:54.80ID:dWzE5INn0
妙な味というのは、ファミコンの容量が足りず描写不足な点が謎を醸し出していたんじゃないか
0735NAME OVER
垢版 |
2019/04/17(水) 09:01:07.61ID:0kNPW+4h0
カオスドラゴン前の悪夢は小学生には意味不明で怖すぎたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況