X



昭和生まれのゲーマーは哀れだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2010/11/20(土) 18:01:00ID:???
現在俺は高二。平成生まれはゆとりとかなんとか言われているらしいが。
俺はゲーム好きで色々やってきた。いわゆるゲーマーだ。
この間、親戚のにーちゃんとゲームの話をしていて(32歳)、そのにーちゃんが
「◯◯君(俺)はゲーム好きだからパックマンとかグラディースとかドラクエ3とか
リアルタイムでやらせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、できるやつは映像で見たりWiiのダウンロードでやったりした。

結論は、昭和生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。声優も使えない、
ムービーもなし、音楽しょぼい、映像ひどすぎるゲームの何がおもしろいんだ?
最近のゲームの映像見た事ないだろ?って感じ。
FF12とドラクエ3なんか比べてみろよ。現実認めろ。
ドラクエ3は名作だよぉ。すごい並んでみんなやってたよぉ。とかまじウザイ。
いいから、FFの新しいのと比べろ。

同じゲーム好きでも、青春時代にショボゲームに何千円も使ってた昭和生まれは
哀れってこと。
0401NAME OVER
垢版 |
2013/02/10(日) 16:44:48.62ID:???
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E6%98%94%E3%81%AF%E8%89%AF%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F
懐古厨の特徴 ゲーム関係の界隈ではこのような特徴に当てはまると懐古主義に陥っているとして懐古厨に認定される。単語を変えればその他の分野にも広く流用可能なテンプレートとして重宝されている。

グラフィック
次世代機のスペックやグラフィック賛美を聞くと脊髄反射的に「ゲームの本質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす。
つまり「グラフィックが凄い→ゲーム性が低い」という短絡思考しかできないのだ。頭が硬直しているので、絶対に3Dの良さを認めない。
2Dでもやや解像度の低い物でないとNG。次世代機の新作ゲームを「最近のゲームにしてはグラが粗い」と酷評し、昔のゲームには「美しいドット」と評価する。
想像力
やたらと「想像する楽しみ」を強調し、今のゲームは想像の余地が無くなったと触れ回る。
しかし実際に無くなったのは想像の余地ではなく自分の想像力であることには全く気付いていない。
ムービーが始まるとスタートボタン連打。飛ばせなくても連打、しかし全く同じ時間でもドット絵のデモなら喜んで観賞する。
ストーリーがウリのゲームで会話シーンをボタン連打で飛ばすという、まるで懐石料理に醤油をドバドバかけて食べるような下品な事を平気でする。何の根拠もなく「ゲームに声はいらない」などと言う。しかし自分の好きな声優や、昔のややチープな音質なら認めてしまう。
0402NAME OVER
垢版 |
2013/02/10(日) 16:45:42.58ID:???
難易度
攻略本やネットを駆使してクリアして「最近のゲームは簡単すぎる」などと言う。
その一方でドラクエ2のブリザードのザラキやFF3のラストダンジョンのような明らかな「理不尽」でしかないものを「手ごたえがあってよかった」と豪語する。
「最近はストイックなゲームがない」「最近のゲームはヌルい」と批判するわりに、いざ高難易度のゲームが出ると「不親切」「時代錯誤」「理不尽な糞ゲー」と否定する。昔の低難易度は「親切設計」しかし現代のでは「ゆとり仕様」という矛盾を平気で口にする。
メーカー、製作者に対して
明らかに読み込み時間が遅くないゲームで読み込みが長いと文句を言う。自分たちのニーズがとっくにメーカーに切り捨てられたということを認めようとしない。「製作者のオナニー」という表現が大好き。
最近活躍しているクリエイターは扱き下ろし、逆に昔から活躍している古参のクリエイターは絶賛する。
プレイ
自分ではゲームが上手いと思っているが、実際それほど上手くはない。
マリオシリーズやドラゴンクエストシリーズなど、そのジャンルの入門的なゲームをクリアしただけで全てを悟ったかのように振る舞う。
「フィールドのないRPGは糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする。ちなみにワクワク感、脳汁垂れ流しという言葉が好き。
ストーリーに対する評価
基本的に王道が好きだが、最近のゲームが王道路線だと「また勇者の血筋か」「新鮮さが無い」「中二病臭い」と批判する。
しかし昔のゲームだと「熱い展開だよな」「このベタさ加減がたまらない」と絶賛する。
ちなみに、キャラ同士の恋愛要素も2Dと3Dでは大きく評価が変わる。
3Dの場合、主人公とヒロインの恋愛イベントでは烈火の如く怒りだす。(※現実に何か嫌なことがあったのだろうか)
0403NAME OVER
垢版 |
2013/02/10(日) 16:48:13.36ID:???
昔のゲームについて
今のゲームはオタクに媚びていると叫び回るが、昔は昔で当時のオタクに媚びている事実はスルーする。
有名ゲームしか知らないわりに、最近のゲームはつまらなくなったと言う。
そもそも自分から面白いゲームを探そうともしていない。昔のゲームの良さが説明できない。
「ゲームバランスが」「世界観が」等の誤魔化しが得意、また未発達なシステム面も「味」などと言ってのける。
単に本人がゲームへの情熱を失っているだけなのに、それを認められず最新ゲーム批判へと転嫁する。
キャラゲーについて
ゲームである以上、原作よりストーリーが濃くなる状況はありえないに関わらずイベントの削除、原作の相違点を厳しく指摘する。
それぞれのジャンルの代表作と比較し、「やはり最近のキャラゲーは駄目だ」と意味不明な結論に至る。
そもそもFCやSFC時代のキャラゲーは、ボイスやグラフィックは無論、世界観すら原作を無視した作品が多いという事実は見て見ぬふりをする。
(またはその事実すら知らない)
0404NAME OVER
垢版 |
2013/02/10(日) 16:50:12.52ID:???
洋ゲーについて
そもそも3Dゲームに否定的なのでプレイしようとも思わない。「キャラが濃い」と言う理由で断固拒否。ただし懐古厨の権威主義的な側面と現代の"日本製"ゲームを否定するという目的が噛み合った場合は逆に利用する形で過剰に褒め称えるようになることが多い。
この場合海外厨の一種である洋ゲー厨に分類されるが懐古厨と同時に発祥している場合が近年大量増加している。
ギャルゲーについて
やたら詳しいが、美少女、萌えキャラ目当てのため良作、駄作の区別はしない。豪華な紙芝居などと比喩しようものなら、聞きたくも無いゲーム概念を暑苦しく語られるので注意。なぜか前述の「ゲームに声はいらない」が否定される(※つまり2Dならば何でも良いのである)
バグ
最近のゲームでは非難の対象になるが、昔のゲームではそれすらも遊び心として評価する。FC、SFC版ドラクエ3〜5は、データが消えることが多いソフトとされるが、「消えた時のBGM(呪いのBGM)はマジ怖いよな」とネタにすることで難を回避している。
信条、思考
「昔からゲームをやっている人はみんな今のゲームは糞だと思っている」と本気で信じている。
「自分に良さがわからなかったゲームは糞」という偏狭な思考。エミュ台に一人でかじりついているだけならいざ知らず、布教活動に奔る。
そして聞かれてもいないのに「俺の中の歴代○○シリーズランキング」を語りだす。
過去のゲームをやたら美化してるわりに、内容はロクに覚えてない。それでいて再びプレイしようとは思わない。
評価の高いゲームで、自分一人の批判ではままならない場合、「まぁこのゲームもそこそこ面白いよな。○○には敵わないけど」と負け惜しみつつ宣伝する。
0405NAME OVER
垢版 |
2013/02/10(日) 16:52:23.51ID:???
思い入れ
彼らの中ではレトロゲームこそが最高の物であるにも関わらず、その思い出のゲームは押入れの中で埃を被っている。
またはどこに行ったかわからない。「そんなのエミュでやればいいだろ」とプライドの欠片もない。ぶっちゃけ、彼らは最近のゲームを叩くことこそに興味があるので然したる問題ではない。
ところで、ゲーム性という言葉を多用するわりにその基準は主観的でゲーム性とは何かと具体的に語ることが出来ない。
そもそも「ゲーム性」という言葉自体の定義が曖昧すぎるので無理して語っても矛盾だらけなのだが、それでも彼らは粘って叩く。
以上の点を総合すると、昔は良かったのである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況