X



ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER
垢版 |
2009/06/09(火) 02:13:26ID:6SAmUVur
色々ゲームが出てたファミコンだが、
ファミコンの限界でどれくらいのゲームができたかどうか語り合ってくだされ
ファミコン以外のハードも可


過去スレ
ファミコンの限界について語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1177592025/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1242948085/
0921NAME OVER
垢版 |
2020/08/18(火) 13:24:41.72ID:Cs+o2euD0
>>916-917 >>920
同人相手にそれを言うなら、お前が自分でやれ
って話にしかならんよ
0922NAME OVER
垢版 |
2020/08/18(火) 13:44:35.03ID:Cs+o2euD0
>>914
マークIIIだったら、同様な状況になったか?と言えば疑問が湧く

カセット側に、音源チップや割り込み機能まで乗せるのが可能だったのは、ハードの設計によるところ。
バンク切り替えでROM容量増やすことや、バックアップメモリの実装くらいは大抵の設計でできそうだけど
それとて、一見不要なカセット側に書き込み時のライト信号がちゃんと来てるから可能だったってこと。

1画面しかないBGの分割表示やラスタスクロール表現なんかは、当初想定外だったろうに
ずっと互換性を保って、ソフトハウスにバグとも言えるハードの使い方を許容したあたりがでかいと思う。

良くも悪くも、任天堂だから10年もハードが持ったんじゃないかな?
0923NAME OVER
垢版 |
2020/08/18(火) 19:27:27.67ID:+LcGiIm50
パンツなんか見えないのに作り込むのが日本の開発者
ガイナックスもナディアで絶対映らないけど裸を描きこんでいたというし
そういうアホみたいな情熱が作品全体に波及する
と信じられている
0925NAME OVER
垢版 |
2020/08/18(火) 21:41:01.53ID:VBLHDZrR0
ネオジオも初期と末期ではかなり印象が変わるな。
ハードが使いこなされるようになったのに加え、
巨大容量で色々と無茶ができるようになった。

mkIIIはMSX並に後付ハードによる拡張を考えた設計になっていて、
ソフトの価格が猛烈に高くなってもよければ可能性は多少あったと思う。
0926NAME OVER
垢版 |
2020/08/18(火) 22:44:43.66ID:Y6/OUXJb0
「ソフトでハードの性能を引き出す」ってパトレイバーで有名?なセリフだが
ゲーム機でそれを実践したって点ではやっぱファミコンが随一かね
でもハードに凄い潜在能力があったからというより、
10年の現役時代の間にソフトの方の容量進化が凄かったからかな
ネオジオがそうだったのは持ってなかったから知らなかったけど

ひとつ気になるのは83年の時点で家庭用機で唯一16ビットだったぴゅう太Jrだな.
ほとんど力を発揮できずに滅亡したが、あれは一体どこまで潜在能力があったんだろ
0927NAME OVER
垢版 |
2020/08/18(火) 22:56:11.41ID:LCoq67PQ0
>>926
あれは演算器が16ビットってだけで低性能だよ
そもそもメインメモリをVRAMから引っ張ってくるっていう今じゃ信じられない仕様
CPUよりメモリーが速かった時代の産物
0928NAME OVER
垢版 |
2020/08/18(火) 23:30:09.01ID:ADzH40tp0
トーシロがハードの性能引き出す云々言ったってそんなの実際分かるわけないよ


ぴゅう太なあ……日本語BASICなら僕にもゲームプログラム組めるかも! って夢を与えてくれたなあ……
0929NAME OVER
垢版 |
2020/08/19(水) 02:19:02.72ID:HNlQaX6U0
ソフトでハードの性能を引き出すと言うけれど
ファミコンの場合カセットでハードの拡張ができるからね
0930NAME OVER
垢版 |
2020/08/19(水) 06:25:43.53ID:Y3IpXOrN0
凄く素人な質問で悪いがFC黎明期にどこのメーカーも1Mや2Mの
ゲームソフトを作ろうとしなかったのは、83、4年頃はそんな容量の
FC用ROMカセットは技術的に無理だったの?
それとも技術的にはやろうと思えば可能だったが誰もそんな大容量(当時)の
ゲームなんて作る気がなかっただけ?
0931NAME OVER
垢版 |
2020/08/19(水) 07:28:16.29ID:O+bkViVj0
その頃だと、容量1MbitのROMはまだかなり高価だったはず。

64KbitのROM16個とか、256KbitのROMを4個+バンクコントローラで同じことを
やろうとすると、標準的な大きさのカートリッジには入らないので、光栄のゲームの
ような大きなカートリッジを用意しなければならず、ロンチの時代では現実的では
なかったと思う。
0932NAME OVER
垢版 |
2020/08/19(水) 08:20:39.46ID:8PwjLZ8W0
任天堂の麻雀のカセットを割ったら石が巨大で笑った
0933NAME OVER
垢版 |
2020/08/19(水) 12:06:29.48ID:5ryzj6t00
>>930
技術的には可能。商売的に不可って判断でしょ。

83〜84年だと、本体の出荷台数が数十万台ってレベルだから
その頃のソフトだと、商売的に採算分岐点を数万本くらいに設定してあるはず。

そうすると、使える開発費も載せられるチップの原価も当然限られるので、
メガビット級のROMなんて選択肢は当時は想定すらしてないだろうね。
そのころだとたった数年でもチップの原価もだいぶ変わってるはずだし。

結果的にはミリオンのソフトが何本も出てるけど、今と違って結構な時間をかけて達成したのだろうし、
逆に採算分岐の設定を上げられたのって、スーパーマリオのヒット後なんじゃないかな。
そうなると時期的には86年以降になるのは当然
0935NAME OVER
垢版 |
2020/08/19(水) 20:44:02.80ID:HNlQaX6U0
>>930
大容量メモリを使うにはメモリ管理チップをカセットに載せる必要がある
0936NAME OVER
垢版 |
2020/08/20(木) 00:44:35.61ID:sS4nf8n10
メモリコストの問題じゃなくて8ビット機のバンク切り替えの問題で
64KBが最大容量だったから
0937NAME OVER
垢版 |
2020/08/20(木) 00:46:48.74ID:sS4nf8n10
86年にメガロムコントローラが開発されて
ファミコンやMSXのロムカセットで64KBの壁を超えられるようになった
0939NAME OVER
垢版 |
2020/08/20(木) 02:10:57.67ID:ySfYTUZT0
>>935-937
バンク切り替えのしくみをカセットに載せるのはコストアップではあるけど、
一番簡単なしくみなら単価数十円の汎用ICを1つ乗せるだけなので、
そこがネックにはなってないよ。多分。

>>938
32KB+8KBだけど。
0940NAME OVER
垢版 |
2020/08/20(木) 02:13:23.34ID:VkXgVO/60
ディスク版が片面途中ロードなしで入りきってるのにどうしてそんな発想になった
0941NAME OVER
垢版 |
2020/08/20(木) 08:55:29.16ID:1LUTcDWQ0
ロム価格でしょ
でディスクシステム作ったけど
すぐにロム価格が下がったから、あまり意味がなかった
0942NAME OVER
垢版 |
2020/08/20(木) 12:16:07.85ID:g4eU/nVd0
アメリカの立ち上げ時に
大量のカセットを供給出来たという点で大きな意味があったよ
日本で100万単位で売れるゲームをカセットで出していたら
アメリカでの発売はマリオ3みたいに1年半後とかになってしまう恐れがあった
0943NAME OVER
垢版 |
2020/08/20(木) 13:21:17.97ID:uf1XGtn50
ディスクシステムは、RAMアダプタ内メモリの容量が32K+8Kではなく、
片面の内容全部が一度のロードですっぽり収まる64K+8Kだったら、
もっといろんなことが出来たのではないか、と思わなくもないな。
0944NAME OVER
垢版 |
2020/08/20(木) 20:25:36.49ID:sS4nf8n10
クイックディスク自体が毎回頭から読み出す仕様だからねえ
一回でディスク全部読み込むようになったら逆に読み込み時間が増えて入れ替えも頻繁に出来なくなる

メトロイドもちょうど32KBづつエリアが別れて4つあるわけだし
ロードとの兼ね合い考えたら丁度いいRAM容量だよ
0945NAME OVER
垢版 |
2020/08/20(木) 20:36:21.44ID:sS4nf8n10
初代ゼルダのフィールドの広さを2倍にできたかもしれないが
その分ダンジョン、フィールドの行き来で片面全部読んでロード時間20秒になるからねえ

クイックディスクの性能考えたら64Kは多い
0947NAME OVER
垢版 |
2020/08/22(土) 02:03:33.27ID:UxCtpf6A0
ディスクシステムのディスクの部分を
CD-ROMに変えたらいいだけだからな
0948NAME OVER
垢版 |
2020/08/22(土) 03:29:06.13ID:X5fxSZlw0
普通に無理だろ
0950NAME OVER
垢版 |
2020/08/24(月) 12:26:51.37ID:mWpRY0PRd
>>900
どういうことなの
回転拡大縮小もソフトの方でやろうと思えば出来ちゃうのか
0951NAME OVER
垢版 |
2020/08/24(月) 12:44:36.76ID:4CYcdVqv0
そりゃあ計算してるだけなんだから実用できるかどうかは別として理屈の上ではできる
0952NAME OVER
垢版 |
2020/08/24(月) 13:03:35.50ID:As2LEmzN0
コナミかなんかの市販タイトルで
ゲームスタート時の残数表示で、
自キャラが拡大表示されるのがあったと思う。
単にC-RAMに拡大展開したパターンを書いているだけだと思うけど
0953NAME OVER
垢版 |
2020/08/24(月) 19:50:43.59ID:xbosGtR/0
>>950
いやコンシューマ機のスペックがどうのこうの語る前に、ちょっとゲームプログラミングやってみろよ、としか
0954NAME OVER
垢版 |
2020/08/24(月) 20:34:58.19ID:PNJyuJXl0
MSXturboRのCPUはちょっぱやだからな
これでまともなグラフィックチップが載っていたら
0955NAME OVER
垢版 |
2020/08/28(金) 23:35:20.90ID:oEfLBSeh0
でも外付けマシンやカートリッジがどんなに進化しても
・同時発音数の増加
・同時表示スプライトの増加
・背景枚数の増加
これだけは不可能だったんです
これが限界
0956NAME OVER
垢版 |
2020/08/29(土) 00:34:54.26ID:rYTdLi8t0
>>955
> ・同時発音数の増加

FCでは、カセット側に音源載せられるし、実際に載せたゲームも存在してたので、これは間違い
金に糸目をつけなければいくらでもリッチな音は出せる

> ・同時表示スプライトの増加

他のハードでも使えたりするスプライトダブラというテクニックはFCでも可能らしい
ただFCの場合は、その転送期間中は描画止める必要があるので、画面構成に制限がでる
なのでこれも間違いっちゃー間違い
0958NAME OVER
垢版 |
2020/08/29(土) 06:42:15.13ID:gxlrI97H0
カセットにMP3プレイヤーを載せればMP3再生もできる(ただしモノラル)
0960NAME OVER
垢版 |
2020/08/29(土) 07:21:16.11ID:JCwKqMc60
まぁバカげてるとは思うけどカートリッジ上にCPUもVDPも音源チップも載せてビデオ端子まで載せれば一応、
何でも出来るでしょ、やらないだけでw
0962NAME OVER
垢版 |
2020/08/29(土) 22:18:07.02ID:QbRPVweorNIKU
キシュツの可能性大だが、ハードの限界という意味で、すげーと思ったソフト

・ファンタジーゾーン
・ファザナドゥ
・沙羅曼蛇
・悪魔城ドラキュラ
0963NAME OVER
垢版 |
2020/08/30(日) 06:45:12.46ID:8/335Gzf0
FCのソフトで最もSFCのソフトに近いものと
SFCのソフトで最もFCのソフトに近いもの
一本づつ挙げるとしたらどれになるかな?
実際の容量とかはさておき、ゲーム画面の感じで判断するならば

俺自身の事を言うと、これまでFCとSFCのゲーム画面って
自分が覚えてる範囲では勘違いした事って一度もないので、
「えっ、これファミコンなの?スーファミのゲームだと思った」みたいに
ぜひ一度勘違いしてみたいw
0964NAME OVER
垢版 |
2020/08/30(日) 13:27:38.08ID:9pUIpG9r0
ベタだがグラディウスII
見比べてしまうと駄目だが
ダイナマイトバットマンもファミコン離れしているとよく言われる
0965NAME OVER
垢版 |
2020/08/30(日) 18:17:02.16ID:5Eh5bgXI0
星のカービィ
当時クリアしたのに、色合いとかみてSFCだと勘違いしてた

逆はファイナルファンタジーUSA
色数やSFCの特殊エフェクト使ってなけりゃ、FCクラスのグラ
0967NAME OVER
垢版 |
2020/08/31(月) 11:32:56.07ID:xIHnmWHk0
フェイクというか、単にNESの箱にラズパイ仕込んで遊んでるだけでしょ。
0968NAME OVER
垢版 |
2020/08/31(月) 17:06:00.95ID:tMu08WLB0
>>967
NES本体側は改造してなくて、カセット側にラズパイを載せてるみたい
本体側からはカセット内部に超強力な拡張チップが搭載されているような構造に見えているはず
0969NAME OVER
垢版 |
2020/08/31(月) 19:41:41.20ID:xIHnmWHk0
>>968
字幕つけて見直したけど、確かにその通りのこと言ってるね。

FCのCPUにはほとんどパッド入力とサウンドだけやらせて、
ゲーム自体は全部ラズパイがやってるんだろうけど、
どうやって全画面でDOOMっぽい画面を遜色なく表現してるのか?

いろいろ頭をめぐらせて、なんとなく分かって来たけど、
時間があったらあとで解説めいたレスをしてみたい
0972NAME OVER
垢版 |
2020/09/01(火) 16:29:57.73ID:QmmYJdnp0
>>969
どうやって、DOOMの画面を未改造のFC本体で出力させてるか?
ってレスを長めに書いたら、NGワードでも引っかかってるのか、何度やっても書き込めない。

断念した。
0975NAME OVER
垢版 |
2020/09/05(土) 03:15:25.06ID:RbNVcuQE0
>>974
そんなのとは、だいぶ違うと言っていいんじゃないかな。
前回書けずに終わったけど >>971 を字幕付きで見てさらにわかった。

このレスの後に続けて説明してみるつもりだけど、
何もなかったり、途中でレスが切れた場合、また規制に引っかかったと思ってくれw
0976NAME OVER
垢版 |
2020/09/05(土) 13:31:17.30ID:D10le7Ru0
説明見てないけどキャラクターROMをRAMにして書き換えてるでは?
アフターバーナーの回転すらも普通には実現できなくて、力技でBGをバンク切り替えしてたのは意外だった。
0977NAME OVER
垢版 |
2020/09/05(土) 20:11:08.77ID:W8gL1FdO0
>>976
これはRAMは積んでない
ラズパイの高速性を使って直接バスからビデオチップにデータ送り出してる力業
これで8ドット単位で任意の4色を出せるようにしてる
0978NAME OVER
垢版 |
2020/09/05(土) 21:06:22.67ID:NjNKCCw50
本体を改造しない辺りにNintendo愛を感じるな
ここまで愛されるハードはなかなか無いよね
0979NAME OVER
垢版 |
2020/09/06(日) 01:42:01.74ID:ZnwA8I9K0
長文というか、今度は箇条書きにして10行くらい書いたら、また規制に引っかかった。
1日くらい放置すると復活するみたい。

>>977
そう。一言でいえば、それをやってる。

他を簡単に言うと、ゲーム自体はラズパイ側で全部処理してる。
ラズパイから直ではなく、EZ-USBを挟んでPPUに返すにようにしてるみたい。
本体CPUの処理はキー入力と音以外、たいしたことしてなさそう。

カセット側は結局PPUデータバスを直結して、FC本体を動画プレイヤーみたいにしてる。
0982NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 13:27:44.03ID:mFs5lVxv0
カセットビジョンなんかは、ビデオ端子こそないけど、
最初からほぼそういう仕様らしい
0983NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 11:36:37.58ID:kECT56Eu00909
ナムコットコレクションのギャプラスは、特殊チップ装備のカートリッジを
念頭にしたものなんかね。例えばN16xやMMC5あたりの。
0984NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 12:00:51.95ID:SXSwYILs00909
>>983
BGの3分割スクロールを前提にしてるから、当然そうなると思う。
一番上のスコアだけなら、0番スプライトで充分可能だろうけど。
0985NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 18:58:00.00ID:kECT56Eu00909
やっぱそうなのね。
移植がPC-98しか無かった頃は、ファミコン版を望む声もたくさんあったと思うけど、
キャプチャした敵を左右に並べてまともに表示するのが無理だった時代ではね。
マッパーとキャラグラRAM拡張の時代がもう少し早く来ていれば、ナムコ黄金期の
ゲームが家でもっと遊べたかも。
0986NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 19:43:00.78ID:SXSwYILs00909
>>985
それと、ギャプラスのキャラ数の多さはROMの容量的にマッパーが必要だったのもあるだろうね。

> マッパーとキャラグラRAM拡張の時代がもう少し早く来ていれば

それはそれで微妙な気がする。それが許されるほど、チップのコストが下がるのが早ければ
アーケードはアーケードでもっとリッチな作りになってただろうし。
0987NAME OVER
垢版 |
2020/09/10(木) 04:33:00.64ID:ECQqkk6R0
スパカセみたいなスプライトの力押しでもやれたんじゃないの
0988NAME OVER
垢版 |
2020/09/10(木) 15:43:16.48ID:a1r2Pt8p0
無理では?
スプライトの横並び制限を突破する方法は見つかってない。

スパカセは力押しというより単に元からのスペックじゃないの?
0994NAME OVER
垢版 |
2020/09/17(木) 01:02:40.33ID:QEiyZymZ0
>DOOM

妊娠検査キットでも動いてるので珍しさも有難みもなくなった……
0998NAME OVER
垢版 |
2020/09/26(土) 17:27:19.21ID:aTOp5e5N0
カセット挿して電源入れてコントローラー操作する場面がない

判定:フェイクです
1000NAME OVER
垢版 |
2020/09/26(土) 19:57:03.64ID:JMEsTX5q0
動画見るとわかるけどディザで結構ガビガビ
映像出力にファミコンのPPUを経由している証拠でもある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4127日 17時間 43分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況