X



ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2009/06/09(火) 02:13:26ID:6SAmUVur
色々ゲームが出てたファミコンだが、
ファミコンの限界でどれくらいのゲームができたかどうか語り合ってくだされ
ファミコン以外のハードも可


過去スレ
ファミコンの限界について語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1177592025/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1242948085/
0136NAME OVER
垢版 |
2011/04/22(金) 22:27:56.16ID:YF4vmD0O
うん、そろそろ臨界
0139NAME OVER
垢版 |
2011/04/23(土) 07:57:18.84ID:???
内蔵仕様の限界か、増設ROM仕様の限界かで解釈が変るね。
海外の海賊版ソフトにはスーファミソフトを、凄い技術でファミコン化している。
技術次第で何処までやれるか云々は、実機で完璧に処理/表示されるか?!
が課題。余談だが…
くにお君シリーズは処理落ちの荒らしで、個人的に論外だと思うんだ。
0140NAME OVER
垢版 |
2011/04/23(土) 11:13:19.15ID:???
カセット側で全部処理させたら制限は
解像度256×240と色数54(?)色中同時25色だけに
0141NAME OVER
垢版 |
2011/04/24(日) 09:44:34.26ID:???
カセットにSandyBridgeのっけて、
DVIもつけて……って無粋な馬鹿が出てくるだけだろ。
0144NAME OVER
垢版 |
2011/04/24(日) 18:34:56.42ID:???
ファミコンの限界・・・

コンデンサが破裂するころじゃないの
使ってるのか知らんけど
0146NAME OVER
垢版 |
2011/05/02(月) 00:09:15.05ID:???
ボスコニアンやラリーXの移植って最終的には
その気になれば本体の機能のみで出来た?
それともカートリッジ内拡張チップの助けが
やっぱり必要?
0147NAME OVER
垢版 |
2011/05/03(火) 03:51:27.07ID:JHJJjCUU
ファミコンの驚くべき発想力 -限界を突破する技術に学べ-
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101129/354646/

任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)はソニーのウォークマンなどとともに、戦後の歴史に残る商品だ。
海外でも「Nintendo Entertainment System(NES)」として知名度は高い。一時は“日本の顔”と言っても過言ではない存在だった。
この本は「シューティングゲームプログラミング」など、数々のゲームプログラミング書籍を執筆してきた著者2人による
ファミコンの技術解説書だ。ファミコンやファミコンゲームで使われていたテクノロジーに関しては、
これまで断片的には紹介されてきたものの、本書のようにまとまった形になるのは初めてではないだろうか。
「この21世紀にいまさらファミコンなんて…」と思うことなかれ。温故知新の言葉通り、
この本にはプログラミングに役立つアイデア、そして 8ビット〜16ビットパソコン時代に
ゲームなどを作っていた人にとっては懐かしい話題が満載である。
「ドルアーガの塔」の迷路生成アルゴリズム、と言えば「読んでみたい」とあなたも思うだろう。
当時のゲームがなぜ○○だったのか、ということを技術的に説明している点も興味深い。
例えば、RPG(role-playing game)はなぜ4人パーティが多かったのか(水平方向に同時に表示できるスプライト数の制限から)、
「スーパーマリオブラザーズ」の独特なデザイン(使えるパターン数とパレット数の制限から)、なぜ弾の方向が8方向や16方向に
制限されているゲームが多かったのか(整数だけで簡単に計算できるから)などだ。
昨今はスマートフォンの隆盛で、再び省メモリーと最適化が身近な話題になってきた感がある。iOSやAndroidのプログラマにもお薦めしたい。
0148ファミコンのハードウェア
垢版 |
2011/05/03(火) 04:48:50.58ID:JHJJjCUU
>>147の本より
【価格】
目標1万円→2万円でないと元が取れない→1万5千円まで落とした(これでも無茶苦茶安い)
【CPU・ビデオ回路】
・CPUはわずか8ビット、1.79MHz
・背景とスプライトを処理する専用LSIを搭載(CPUの負荷を減らす)
・スプライトは、64個が上限
・解像度は256×240
・色調は52色
* 基本色13×階調4=52色。しかし、同時に表示できるのは25色まで
* 1つのスプライトには、透明+3色、1つの背景ブロックには、背景+3色
* 4色=2ビット。メモリに制限があるファミコンでの節約 and 高速化のための仕様
【メモリ】
ROMカードリッジ:
* プログラムROM32KB(後の拡張が多少可能に)、キャラクタROM8KB
ファミコン本体
* ワーキングRAM2KB、ビデオRAM2KB
(当時はメモリの価格が強烈に高いための処置。そのためプログラマーは散々頭を抱えるハメに・・・)
【サウンド】
* パルス波形装置 2系統
* 三角波発生装置 1系統
* ノイズ発生装置 1系統
* ΔPCM(サンプリング音源) 1系統
0149NAME OVER
垢版 |
2011/05/03(火) 05:18:57.52ID:???
>>148
>* ワーキングRAM2KB、ビデオRAM2KB
>(当時はメモリの価格が強烈に高いための処置。そのためプログラマーは散々頭を抱えるハメに・・・)
しかもMSXやセガのSCシリーズに採用された汎用DRAMじゃなく、DRAMに比べて当時それに輪を掛けてバカ高だったSRAMを使ってたりする。
DRAMとCPUとの間のキャッシュメモリに使われるぐらいアクセス速度が速い奴。
VRAMはスプライトを使うため、ワークRAMは独特なアーキテクチャーのCPU(6502改)の特徴を生かして高速処理するためね。
0150NAME OVER
垢版 |
2011/05/03(火) 05:38:18.51ID:???
書店でチラ見したが、読む価値のある本ではなかったな。
ワナビー、というか分かった気になりたい人を釣るための本というか。
その著者そういうの多いんだよね。

あとカードリッジじゃなくてカートリッジだとオモタ.
0151NAME OVER
垢版 |
2011/05/04(水) 07:14:22.63ID:???
> 背景とスプライトを処理する専用LSIを搭載(CPUの負荷を減らす)
これが凄いことだったんだなってのをAtari2600を調べて知った。
あれ毎ラインCPUで絵を書き換えとかやってる。
0152NAME OVER
垢版 |
2011/05/04(水) 07:42:50.70ID:???
おめさカードリッジってずーずー弁だべ?寒いから口動かさなくていいんだべ?
0153NAME OVER
垢版 |
2011/05/05(木) 12:20:00.95ID:AFtwkOrv
んにゃ、ガーダルッズだべさ
0156NAME OVER
垢版 |
2011/05/11(水) 12:23:57.43ID:???
初期〜中期くらいまでの縦横全方向スクロールするゲームは凄いと言っていい。
基本的にファミコンは縦か横どちらか一方向にしかBGスクロールできない。
全方位やるには特殊な割り込み処理かけないとダメ。

故にマップが広くスクロールが速いほど凄い。
バンゲリングベイとか実はとんでもない技術。
0157NAME OVER
垢版 |
2011/05/11(水) 13:28:04.26ID:???
ネームテーブルの書き換え/参照アドレス計算が面倒なくらいでそんなに難しくもなくね?
ワルキューレみたいにステータス窓があるならまた別だけど
0162NAME OVER
垢版 |
2011/05/11(水) 19:01:48.52ID:???
FC本体だけだとネームテーブル2個分のVRAMしかないので、残り2個分はミラーとなるため縦横どっちかのスクロールしかできない
4方向スクロールをやりたい場合はカートリッジ側にネームテーブル4個分のVRAMを搭載する必要がある

という理解で合ってますか?
あとワルキューレはどうやってるんだろう
0164NAME OVER
垢版 |
2011/05/11(水) 20:25:09.57ID:???
ミラーリング方向によるけど、縦横どちらかの画面端の一列がちらちらすることになる
0165NAME OVER
垢版 |
2011/05/11(水) 20:29:13.77ID:???
パレットは16ドット刻みの設定だから画面端でBGがおかしな色になってるってのも
0166NAME OVER
垢版 |
2011/05/11(水) 20:55:30.27ID:???
初心者がマッチポンプで情報を引き出そうと必死こいてんのかねw
0168NAME OVER
垢版 |
2011/05/11(水) 21:51:38.62ID:???
理解できていない点が分かった。
FCのBGはミラー側へは一切スクロールできないと思っているんでしょう。

スクロールはどの設定でもどっち方向にもできるんだよ。
だが、ミラー側は例えば下に消えて行った絵は上から出てくる。
ミラーでない側は、別の絵を出せる。 それだけの事。
円筒形に描いた絵を想像すれ。
0170NAME OVER
垢版 |
2011/05/11(水) 22:13:16.53ID:???
ああそうか
ちらつきを我慢すればできないことはないんですね

その場合ミラーリング方向はどっちにするのがいいんだろう?
普通のTVだと上下に表示されないラインがあるみたいだから、verticalミラーにする方が若干ちらつきが抑えられたりするのかな?
0171NAME OVER
垢版 |
2011/05/11(水) 22:47:39.26ID:???
NTSCだと上下に非表示部分があるからファミリーサーキットみたいな画面構成
だとVミラー使うけど
ワルキューレみたいにステータスがある画面構成だと横にスクロールする度に
ステータス部分を書き直さなきゃいけなくなるので必然的にHミラー

ちなみにワルキューレやラグランジュポイントとかだと左端はハードウェアでマスクして
右端は黒のスプライトを縦に並べて画面の乱れをマスクしている
0176NAME OVER
垢版 |
2011/05/12(木) 02:11:52.30ID:???
クリッピングはスプライトにマイナス座標が設定できないので
8ドット分のマージンを作るのが本来の目的
故に左側しか設定がない

他の8ビット機だとクリップの代わりにスプライトのX座標だけを
-8ドットオフセットとか設定できたりする
0179NAME OVER
垢版 |
2011/05/14(土) 21:53:03.57ID:???
ね、誰もすぐに思いつかないほど特殊なものなんだよ Four Screen採用カートリッジなんて
0182NAME OVER
垢版 |
2011/05/14(土) 23:03:06.49ID:???
グラIIはFour Screenじゃないよ
ボスのアニメパターンを裏画面に持ってるかもしれないけど
常に水平ミラーだよ
0183NAME OVER
垢版 |
2011/05/15(日) 00:45:39.44ID:???
ガントレット、ラッドレーサー2、ナポレオン戦記かな?
違ったらごめんよ
0184NAME OVER
垢版 |
2011/05/15(日) 01:24:10.99ID:???
完全にチラ裏だが、今日はファミコンつながりで嫌な一日だった。

みなに幸あれ!
0185NAME OVER
垢版 |
2011/05/15(日) 13:03:39.36ID:6KZhmQxd
>>184
何があった?
0186NAME OVER
垢版 |
2011/05/15(日) 16:50:12.56ID:???
いや…通りすがりの婆さんに「死ね!」っていいながらファミコンで殴られただけだよ
0189NAME OVER
垢版 |
2011/05/17(火) 02:31:43.08ID:g/HpJ+Yi
ファミコン時代の1990年、三國志IIというゲームソフトが光栄から発売されたが、
価格はファミコン時代に実際に発売された
最も高級品なゲームソフトだった

なんと、14800円!!

サウンドトラックCD同梱版の「三國志II withサウンドウェア」に至っては
な、な、何と17200円!!



いくらバブル時代だとは言え、いったい誰が買うんだよwwww
0190NAME OVER
垢版 |
2011/05/17(火) 02:59:11.47ID:???
普通に大人なら買うんじゃない。
PC版は全く同じ値段だったけど、買ってた。
0191NAME OVER
垢版 |
2011/05/22(日) 01:13:18.45ID:qigehst1
>>190
当時のファミコンソフトの価格は、平均4000〜6000円

高いのはバックアップ搭載とか容量拡大したもの

さすがにこれは高すぎるだろう、と思ったものだが、「コーエーのソフト=高い」というイメージが出来上がっていたこと、
そして内容がクソゲーというものじゃなかったから、雑誌などで叩かれることはほとんどなかった。

0192NAME OVER
垢版 |
2011/05/22(日) 17:52:52.50ID:???
>>189購入層を大人限定に絞っていたから。沢山数を出さずに利益の
バランスを取る、手堅い商売さ。それでなくとも任天堂に…
まぁファミコンで8Mb(128KB)と言う大容量ROMを出していたらしいし、対価と言う解釈もありかな。
0195NAME OVER
垢版 |
2011/05/24(火) 05:33:43.08ID:xIgW7bnd
普通のソフトの3倍以上の価格だったかも知れんが、
普通のソフトの10倍は長く濃く遊べたから、アレはアレでいいんだよ。

明け方にスズメがチュンチュン鳴き出してもまだやめられない眠れない、
体力の限界までやめられない、というソフトは三国志くらいのものだった。
0196NAME OVER
垢版 |
2011/05/26(木) 02:41:49.67ID:9sfIlxlz
三國志IIに限らず、コーエーのゲームは史実や小説からネタを引っ張ってきているから
中身の濃さやリアルな設定が特徴的になっている。だから武将にしてもかなりリアル。

だが、時期がまずすぎる

三國志II発売当時、ドラクエWやFFVといった名作ソフトはもちろん、
デジタル・デビル物語 女神転生II、ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?、ウィザードリィIII、
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣、キャプテン翼II スーパーストライカー・・・
・・・といった良作、佳作が大豊作のこの時期に、ファミコン史上最高値をつけることはかなり冒険だったはず

それでも結構売れたのは、ゲーム内容もよかったが、パソコン版(PC-9801、FM TOWNS、Macintosh、X68000、X1turbo、PC-8801mk2SR、MSX2)
で高い人気と実績があったから。「あのパソコンで人気のゲームがファミコンでできる!!」だからこりゃ売れるでしょ・・・。


なお、このゲームはファミコンにおけるマルチプレイの限界に挑んだゲームで、最大12人で遊べる仕様になっている。
だからこのゲームで「12人バトルイロワイヤル」も可能。だが、何で最大12人までプレイできる仕様にしたかは永遠の謎。
0197NAME OVER
垢版 |
2011/05/26(木) 02:49:03.55ID:???
当時のファミコンユーザーってパソゲーのタイトルチェックしてる人はまわりにいなかったなぁ
名前は知ってても内容や人気度はまったく知らんみたいな
0198NAME OVER
垢版 |
2011/05/26(木) 02:49:53.70ID:???
×12人バトルイロワイヤル

○12人バトルロワイアル

もう寝る
0201NAME OVER
垢版 |
2011/05/26(木) 10:20:29.83ID:???
後期だが夢の泉の物語は凄いな
ファミコンであんなクオリティの高いオープニングデモをみたのは初めてだった
0202NAME OVER
垢版 |
2011/05/26(木) 15:58:02.94ID:???
>>196
あの頃はPCが高かったんで、憧れていても買えなかった。
(もちろん、スパっと買ってしまう人もいたが)
当然PCで発売されるソフトは高嶺の花だし、
出来ないモノに対する妄想は大きかったもんだ。

そんなナイコン中学生が手を出すのが、MSXでありFC移植ゲー。
私もファミコンウォーズが人気なのを尻目に、
「馬鹿ども、大戦略こそが至高の戦争ゲーム」などと
ボーステックのそれを買ったりしたもんだ。
今にして思えば出来は悪かったが、当時は補正掛かってたからな。
「この面倒くささがいい」なんて言ってたのはいい思い出。
同様にウルティマ(PCで言うIIIな)も良作だと信じてたよ。
0203NAME OVER
垢版 |
2011/05/26(木) 16:26:58.44ID:???
当分コイツの思い出話が続くの?
然るべきところでやったほうがいいんじゃないのかね
0204NAME OVER
垢版 |
2011/05/28(土) 01:12:24.60ID:+PcYe6U9
俺は当時ただの消防だったので、PCゲーにもゲーセンゲーにもほとんど触れたことが無く、
従って、ファミコン版のゼビウスや信長の偉大さに全然ピンと来ていなかったw

「遊びたいけど、高価過ぎて手が出ない(´・ω・`) →でも、ファミコンならあのゲームが遊べる!」
という感覚で買った人は実際結構いたんかね。
0205NAME OVER
垢版 |
2011/05/28(土) 08:06:34.48ID:zH+eEGNn
>>204
当時のパソコンは強烈に高くてローエンドマシンでも20万円台後半で
ハイエンドマシンに至っては新車が買えるほど高価だったんだから充分ありえる話だろ

当時のファミコンの開発環境はアゼンブラ言語使用で機材はパソコン(HPのワークステーション、PC-9801)とICE使用
0209NAME OVER
垢版 |
2011/05/28(土) 21:39:39.84ID:???
発売元違うけど自社移植だったらしいね
PSPPS3版がスクエニから出てるのはそのへんの縁かな
0212NAME OVER
垢版 |
2011/05/29(日) 09:35:08.20ID:???
>ゲームアーツの人が出向?
テグザー100の秘密にはそんなことは一言も書いてないねえ
ttp://rimanreview.blog137.fc2.com/blog-entry-84.html
0215NAME OVER
垢版 |
2011/05/30(月) 07:39:49.93ID:???
開発機材に関してはゲームフリークのクインティみたいな特殊な例もあるけど
後期はともかく初期は任天堂とライセンスを結んで開発機材を購入するしかなく
(独自解析して参入したナムコなど一部のアーケードメーカーはまた別)
なんの提携していないソフトハウスがおいそれと出すわけにもいかないからね

そのころのゲームアーツ自体も6畳一間のアパートとかでそれほどキチンとした会社組織でもないから
ちょっくら機材間借りするってレベルで出向とかそういった意識もないと思われ
0216NAME OVER
垢版 |
2011/06/01(水) 01:01:50.19ID:W4/s2WK/
話逸れるけど、当時ナムコはアーケード市場において任天堂とライバル関係だったせいで
ファミコンの当初のサードパーティーには参加していなかったって話あるじゃん。
だけど任天堂製品のアーキテクチャ(ドンキーコングの基板だったか、ファミコンだったか忘れた)が
ナムコの既存の基板に酷似してる事でクレームを付けられて、結果的にナムコがファミコン参入、
それも任天堂委託じゃなく自社製造を認めるって形で手打ちになったって、昔聞いたことあるんだけど。
ググっても詳細が見つからないんで、本当なのかデマなのか気になってさ。
0217NAME OVER
垢版 |
2011/06/01(水) 09:08:14.48ID:???
>>216
> 話逸れるけど、当時ナムコはアーケード市場において任天堂とライバル関係だったせいで
> ファミコンの当初のサードパーティーには参加していなかったって話あるじゃん。

えっ?
アーケード畑のサードパーティとしては一番目なわけですが?
0218NAME OVER
垢版 |
2011/06/01(水) 15:48:36.50ID:???
ナムコと任天堂の仲が険悪化したのはファミコン参入後
NES市場でも頑なに自社参入しなかったのは任天堂への当て付けな気がする
0219NAME OVER
垢版 |
2011/06/01(水) 18:48:04.90ID:z9Ia0hzQ
ナムコはファミコンをリバース・エンジニアリングをして参入したところ
任天堂との交渉をするころには既にゲームソフトは完成していたらしい
0221NAME OVER
垢版 |
2011/06/01(水) 22:43:17.40ID:???
FPGAファミコンなんて今更感がハンパないけど
東大って言葉に弱いの?
0222NAME OVER
垢版 |
2011/06/02(木) 00:56:22.48ID:???
この記事を書いた人はよっぽどの無知か、
FPGAを知らない人が読むと思って適当に書いたんだろうね
0223NAME OVER
垢版 |
2011/06/02(木) 04:26:53.80ID:KPZtuqbk
凄いことなのか、それとも凄く無いことなのか、分からない。
でも、多くの人間がそうであるように、俺もFPGAを知らないのでググってみた。
記事がいくつかあったので読んでみたが、なんのことやらサッパリ分からなかった。
だから、制作者の苦労も、ちゃねらーの批評も分からない。
別に、知りたいとも、思わない。
0225NAME OVER
垢版 |
2011/06/02(木) 06:56:13.29ID:sDUy5vvX
当時を知らないゆとりだけど当時のパソコンてネット繋げたの?
ワードだけ?使用目的は?
0230NAME OVER
垢版 |
2011/06/03(金) 04:41:34.52ID:???
>>222
間に合わせの普通のケースに入れただけの本体と
基盤むき出しのコントローラーをクールなデザインと称している辺り
たぶん天然だ。

"伊藤ハワイアン耕平"
0231NAME OVER
垢版 |
2011/06/03(金) 06:02:06.59ID:???
この手の記事にありがちな煽りでしょ
そんなに東大に過剰反応しなくても
0232216
垢版 |
2011/06/03(金) 15:51:43.80ID:???
>>217-219
なんだ、俺が聞いた話はデマだったのか…?
リバエンなのか、俺の話のとおり(元々が自社ハードゆえ)手馴れたアーキだったのかはともかく、
ナムコットのソフトは初期から出来が良かったのは確かだね。
なんせ動きが良いし、RP2A03音源でもアーケードに近い雰囲気が出てた。

>>220
MZ-700やMSXも出てるんだからファミコンもあるだろうと思ってたが、やっぱりあったか。
しかし音源の再現がいまいちだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況