X



最初、ポリゴンの凄さが分からなかった人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2009/04/21(火) 23:29:18ID:???
という方はどれくらいいますか?

自分はゲーセンで、ファイナルラップを見てからウィニングランを見たときは
ポリゴンってしょぼいんだなと勘違いしてしまいましたorz
0020NAME OVER
垢版 |
2009/05/04(月) 14:14:37ID:hTGtNIP2
スタークルーザー(メガドライブ)は今やっても面白い。スターオーシャンより、まともな宇宙冒険できるし。
0021NAME OVER
垢版 |
2009/05/04(月) 14:27:48ID:???
>>14

自分もドット絵大好きだが、ここは見た目の話をするスレじゃないの?
ゲーム内容とか中身どうこうてのはまた別だと思うんだが。
0023NAME OVER
垢版 |
2009/05/04(月) 17:08:37ID:???
バーチャファイター初めて見たときはビックリしたなあ
アイアンクローくらってるの見て、ゲームの中に人がいるって思った。
0024NAME OVER
垢版 |
2009/05/04(月) 17:47:41ID:???
ウイニングラン以前の3Dレースはとにかく俺の脳がうけつけてくれなくてさ
2本直線が突然グニャって曲がってハンドル切ってもないのにマシンが横にふっとぶという現象が理解できなかた
0025NAME OVER
垢版 |
2009/05/04(月) 18:50:50ID:LRhP/AdX
スロットの景品だよね?
0027NAME OVER
垢版 |
2009/05/04(月) 20:33:48ID:???
擬似はスペハリやアフターバーナーやウイザードリィーみたいに
パターンを用意して擬似的に3Dに見せてるやつ
0028NAME OVER
垢版 |
2009/05/05(火) 15:40:58ID:???
視点が移動してある程度の角度までくるとカクッと絵が変わるやつかな?
ワイルドトラックスは、車に関してはそれでわかるけど、コースもそう?
0030NAME OVER
垢版 |
2009/05/07(木) 17:33:23ID:???
グラフィック画面持たないFCやSFCにポリゴンは無理だろう
画面を切り換えてそう見せてるだけ。
MSXやSGでは遅くても出来なくはない。
0032NAME OVER
垢版 |
2009/05/14(木) 00:56:18ID:???
ウイニングランより先に、ATARIのS.T.U.N.RUNNERSを先に見てしまった俺…
0033NAME OVER
垢版 |
2009/05/14(木) 00:59:09ID:???
>>7
あれもポリゴンだったのか
流石に描画速度遅いからポリゴンというよりワイヤーフレームに毛が生えたくらいな印象だった
当時の性能からすると凄かったんだが
JELDAやJELDAII出したメーカーだよね、名前忘れたけど

バーチャファイターがポリゴンで感動した最初のゲームかな
飛行機や車とかよりインパクト大きかった
0034NAME OVER
垢版 |
2009/05/14(木) 01:03:31ID:???
最初のバーチャのキャラは人間には見えなかったが、ものすごくサイバーな感じがした。
未来が来たってかんじだった。
0035NAME OVER
垢版 |
2009/05/14(木) 02:27:03ID:???
>>33
JELDAやヒロトンウォーズはキャリーラボ
プラズマラインはテクノソフト

速度的に遅いってのは倍くらい遅そうなPC-60mk2やPC-88でやったからじゃね?
X1やMZ-22版、多分FM-7版はそれなりに速いし
88といえばシーナが凄すぎる
0036NAME OVER
垢版 |
2009/05/14(木) 04:21:54ID:???
バーチャは見た目がイワオみたいで気持ち悪かったがプレイしたら感動した
ゲーム内容ありきでポリゴンって技術を利用してるだけなんだとか
わかってもいないくせに思ってた
たぶんバーチャが面白かっただけだと思う
0037NAME OVER
垢版 |
2009/05/14(木) 05:56:54ID:???
>>26
実現方法が特殊というだけでポリゴンといって差し支えないと思う
と言ってもどうやってるのか俺もよくわからないのだが
(wikipeによると拡縮回転機能の応用っぽい?)

セガサターンも変形スプライトを使ってることから擬似と言われる
0038NAME OVER
垢版 |
2009/05/14(木) 06:08:16ID:???
>>30
BGをグラフィック画面に見立てて使うのはそんな難しくないだろう
余分な処理をすることにはなるが
0039NAME OVER
垢版 |
2009/05/14(木) 10:07:08ID:???
アウターワールドで「すげえ滑らかに動くなぁ。これがポリゴンか。」と感動。
その後に出たブラックソーンで「なんだ、ドット絵でもこんなに動くのか。」と拍子抜けした中学時代…MDのアラジンとか。
0040NAME OVER
垢版 |
2009/05/14(木) 13:15:20ID:???
計算させてチマチマBGに定義してパラパラ切り換えていかなきゃならんでしょう
大変だからスーパーFXで計算→BGの座標計算→BG定義→BG高速書き換えしなきゃならんでしょう
座標で線引きできるグラフィック画面とはわけが違う
0041NAME OVER
垢版 |
2009/05/15(金) 09:57:01ID:???
MSX(1)やSGのグラフィック画面は、内部的にはPCG(BG)を768枚敷き詰めて
パターン書き換えで実現してるんだが。
ちなみにMZ-1500も同じ(1000枚)。

特にハード的な描画コマンドがあるわけでもないマシンなら
ライン引くにもVRAMに1ドットづつ描画しなけりゃならんのは同じ。
VRAMの並び順が違うくらいで本質的には変わらんよ。
0042NAME OVER
垢版 |
2009/05/15(金) 12:20:03ID:???
ライン引くのに座標を処理してるでしょ。
直描きが出来、座標を得られれば意識しない一枚画として扱えるのと変わらない。
単にBGとしてしか機能を持たぬなら多数のBGを次々書き換えなけりゃならないのは非現実的。
ポリゴン塗り潰す境目も大変。
理屈は同じだけど敷居が高すぎる。
FXがなけりゃワイヤーフレームさえ厳しいでしょう。

マリオペイントは実験的なものかもな。
0043NAME OVER
垢版 |
2009/05/15(金) 19:01:42ID:???
とは言ってもポリゴンを実現してるソフトはいくつかあるわけで
>画面を切り換えてそう見せてるだけ。
とはどういうことか説明してほしいな
0044NAME OVER
垢版 |
2009/05/19(火) 05:51:41ID:4xvX5qYH
信長の野望リターンズとか
無駄にポリゴン使ってるものも多かったなw
0045NAME OVER
垢版 |
2009/05/21(木) 16:12:26ID:???
PCエンジンはなんでポリゴン出来なかったんだろう
あれで取り残されたよね
その後2Dで勝負するはずだったPCFXも肝心の2D機能が駄目だったし
0047NAME OVER
垢版 |
2009/05/31(日) 01:37:31ID:???
スレタイにも通じる事だけど、
ポリゴンの凄さを最後まで理解できてなかったのがNEC-HEって事になるな。
0048NAME OVER
垢版 |
2009/06/09(火) 03:15:40ID:LlRwSF8l
>>44
あれ意味ないよな。
武将の顔がポリゴンなだけで、あとは初代信長の野望なんだもんw
0049NAME OVER
垢版 |
2009/06/09(火) 04:00:12ID:???
XEXEXのポリゴンステージがかっこよかった。ポリゴンじゃないが。
今見ると当時の未来感にムズムズする(´・ω・`)
0050NAME OVER
垢版 |
2009/06/09(火) 10:05:02ID:???
>>47
ハドソンはゴルフ狂やらRX-78があってだな
3Dにはとうの昔からやっている
必要なかったのだよ
SFCも終盤にチップの力借りて当初からやっている

コンシューマ厨(笑)
0051NAME OVER
垢版 |
2009/06/14(日) 12:42:46ID:???
スターフォックス1のCFって、
当時の任天堂としては雰囲気が
堅苦しかったんだよね。
あのCFに出演していた三人の
少年たち、今はどうしているんだろ?
0052NAME OVER
垢版 |
2009/07/17(金) 23:14:27ID:9JjI8/H8
ここまでソルバロウの話題なし

>>1
当時のナムコの技術力じゃ仕方ないって
セガが昭和63年にバーチャレーシング出しとけば>>1みたいな勘違いはなかったと思う
0053NAME OVER
垢版 |
2009/07/18(土) 00:57:42ID:???
いや、セガよりナムコの方あったろ
スターブレード、ギャラクシアン3とかレールゲームだけどVRより凄さ感じだなな
0054NAME OVER
垢版 |
2009/07/19(日) 00:25:06ID:???
PCEのスペースインベーダズで戦闘機がワイヤーフレームで動いてたから、
頑張ったらどんなゲーム機でもポリゴン表示ってできるんじゃない?
0055NAME OVER
垢版 |
2009/07/20(月) 04:49:58ID:???
ワイヤーフレーム模したスプライトじゃなくて?
知らんけど
ワイヤーフレームだけならMARK3でも何とかなる→F16ファイティングファルコンとか
FCやPCEにはきついかもしれんけど
当時の8、16ビットPCでもワイヤーフレーム出来てもそこから塗り潰すのが大変
0056NAME OVER
垢版 |
2009/07/21(火) 13:47:09ID:???
マリオ64プレイしてようやく受け入れられた
当時はペーパークラフトみたいなモデルばかりだったし…
0058NAME OVER
垢版 |
2009/08/02(日) 21:16:55ID:???
ネオ桃山幕府だったかなぁ

フルポリゴン、歌、ボイスの三拍子で感動した記憶がある
0061NAME OVER
垢版 |
2009/08/03(月) 16:15:56ID:???
思い出せん
プラズマライン(X1)かゾーン(PC98)かハードドライビン(AC)かスタークルーザー(PC88)
006259
垢版 |
2009/08/03(月) 19:11:47ID:???
ああ、そういえば雑誌I/OについてたPC98用の
戦車、戦闘機操るポリゴンゲーの方がリッジより早かったな
買ってなくて体験版だけど…
0065NAME OVER
垢版 |
2010/02/04(木) 05:49:10ID:???
昔のポリゴンゲーの方が正直凄いと感じた
テクスチャ貼るようになってからハリボテ感が
目立つようになって何となくシラケた
0066NAME OVER
垢版 |
2010/02/05(金) 20:48:09ID:???
書き割りを立体的に見えるように張り合わせたようなみすぼらしさを感じる
ハイレゾになればなるほど粗が見えてくるっていうか
0067NAME OVER
垢版 |
2010/02/06(土) 01:32:23ID:???
>>57
ハードドライビンだったね。

ミスするとリプレイが入るけど、そのときの絵は専用に起こしているんじゃなくて
通常のレースシーンで使用している絵の視点変更で見せているということが分かり
2Dと違って、データさえ用意しておけばどんな方向・角度からでも自由に見ることが
できるということに感動した。

ウイニングランにもリプレイがあるんだけど、クリアしないと見られないし、
ゲーム中はほとんど視点変更がないので、技術のすごさがわかりづらかった。
0068NAME OVER
垢版 |
2010/02/06(土) 16:27:43ID:???
一時期は人形にしか見えないようなのばっかりだったけど
最近はそうでもないな
スト4とか結構感動した
0071せーがー
垢版 |
2010/06/28(月) 23:07:09ID:???
いまでもポリゴンは嫌い!!!!!!!!!
特に下火の機種で練習や実験代わりに出されるスパロボ!!!!!!!!!
0072NAME OVER
垢版 |
2010/07/12(月) 02:55:38ID:???
俺はゲーセンでバーチャレーシングやったときがポリゴンの初体験だったかな。
止まってるとまるで折り紙みたいなのに、動いたとたんリアルに見えて、感動したものだ。
0074NAME OVER
垢版 |
2011/01/26(水) 23:27:30ID:h5vFyTVg
ウイニングラン・ドライバーズアイで自由な3D表現の凄さに触れカルチャーショック。
PC雑誌の紹介記事だけで見たハードドライビンの画面に心ときめかせ、
友人宅のX68000で遊んだスターウォーズ アタック・オン・ザ・デス・スターが忘れられず、
自宅のスーファミでついに遊べるようになったスターフォックスを友人に布教。
PSを発売日にリッジレーサーと同時購入、未来がやってきた事を実感。

多くがこんな感じじゃね?
0075NAME OVER
垢版 |
2011/01/27(木) 00:18:12ID:???
やっぱバーチャレーシングは衝撃的だったな
今見ても色使い綺麗だし背景の青空も爽やか
誰もが移植不能と思ったメガドラ版もすごく良く出来てたな
アーケード版の持つ本質的な魅力がちゃんと再現されてる
0076NAME OVER
垢版 |
2011/01/27(木) 09:23:45ID:???
>>71
あーあるある
一部が妙にプッシュしてる3Dスパロボな、あれは俺も大嫌いだわ
すんげーカッコ悪いし
007874
垢版 |
2011/01/28(金) 23:41:04ID:???
>>77
スマソ、まあ3Dグラフィック全般ってことで。
0079NAME OVER
垢版 |
2011/01/30(日) 15:51:33ID:???
>>67
懐かしすぐるw
サターン版は道が途中までしか表示されなくてアレだったけども。
俺の初ポリはSFCのスターフォックスだが、本当に凄いと思ったのはワイルドトラックスだった。
0080NAME OVER
垢版 |
2011/01/30(日) 22:31:37ID:???
スターフォックスとか、何このカクカクwwだせぇwとしか思わなかった。
バーチャファイターも。
すげえと思ったのはDCくらいからかな
0081NAME OVER
垢版 |
2011/01/31(月) 01:18:44ID:???
ポリゴン黎明期、セガ体感ゲームをはじめとする擬似3D派からはやれ絵が汚い、カクカクしてる、
とかずいぶん酷く否定されたものだ。膨大なスプライトパターンを用意しなくても、大量の背景を描かなくても、
座標計算だけであらゆる角度から画面を作り出せる、無限の可能性を感じてワクテカしてた。
ゲーマーの中でもどちらかというと理系脳っぽい奴がポリゴン・ワイヤーフレーム好きな感じだった。
画面が綺麗じゃないと認めない印象重視の奴が食いつくのは、V.R.とリッジの時代まで待たねばならなかった。
0082NAME OVER
垢版 |
2011/01/31(月) 09:23:23ID:???
まぁぱっと見汚いって言われてもしょうがないレベルだしな
もっともっと汚いなら逆に味わいがあるのかもしれんが、半端な汚さだったから余計に
0083NAME OVER
垢版 |
2011/02/01(火) 00:44:15ID:???
そういえばマリオ64はすげぇと思ったな
まぁ、買わなかったんだけど
0084NAME OVER
垢版 |
2011/02/02(水) 17:41:24ID:???
>>81
>画面が綺麗じゃないと認めない印象重視の奴が食いつくのは、V.R.とリッジの時代まで待たねばならなかった。
つーか、VR以前はフレームレート低くてスピード感ゼロだったし
0086NAME OVER
垢版 |
2011/03/04(金) 21:57:35.59ID:/whf0J8N
アウトランなんかポリゴン時代に入ってもゲーセンで結構生き残ってたよな。
初期のポリゴンがあれなのもあるけど、擬似3Dの頑張りも結構凄かったんだと思う。

>42
グラフィック画面持ってるのと、座標指定でハード的にライン描画出来るのとは全然別物だぞ。
当時のPCなら当たり前にやってた処理を非現実的って…
0087NAME OVER
垢版 |
2011/03/04(金) 22:13:10.33ID:???
でもアイロボットは今見てもクールでかっこいいな
非現実を舞台にしてるおかげか
0088NAME OVER
垢版 |
2011/03/06(日) 12:22:53.37ID:R6gKav2M
>>86
スーパーファミコンなどの当時のゲーム機はスプライト機能は優れていた
が(PC-9801辺りと比較して)CPUやその他は貧相だったわけで。
3Mhz動作で、恐らくは286より演算性能が劣るSFCのCPU性能では
スーパーFXチップの力を借りないと無理だったのでは?
0091NAME OVER
垢版 |
2011/03/22(火) 23:12:33.05ID:uhoWfeZp
>>89
>>4で既にでてる。
0093NAME OVER
垢版 |
2011/03/23(水) 21:12:17.96ID:???
98のElite Plusをやったとき、なんてショボイゲームだと思った。
今から、考えるとあの性能であれだけのことやっていたんだよな
0094NAME OVER
垢版 |
2011/03/26(土) 20:22:36.10ID:???
Eliteって作者のホームページで無料配布されてたな
たしかヨーロッパでしか発売してないNES版とかもあった
0096NAME OVER
垢版 |
2011/03/28(月) 16:16:33.49ID:???
鉄拳は当時
「バーチャのモロパクリwwwwwwwwwwww
こんなん1作つくっておしまいだわwwwwwwwww」
と思っていました


…もうTTTも2作目ですか…

0097NAME OVER
垢版 |
2011/05/01(日) 13:59:40.36ID:???
ウイニングランは静止画で見て、前衛芸術のつもりか? とか思った。
俺はポールポジションやファイナルラップの方がいいなとか思っていた。

その後、VRでポリゴンを初めて動画で見て感動し、ウイニングランを思い出した。
0098NAME OVER
垢版 |
2011/05/07(土) 07:26:01.22ID:???
>>88
だから速度の問題であって、グラフィック画面かBG(PCG)かという表面的な問題じゃないってこと。
0099NAME OVER
垢版 |
2011/05/15(日) 05:46:55.69ID:???
ポリゴンのハードドライビンとか実写取り込みのピットファイターとか
当時最先端のハイテクを駆使してバカゲーを作ってたアタリはすごいな。
0101NAME OVER
垢版 |
2011/12/25(日) 12:29:57.61ID:???
ウイニングランで初スピンを経験した時は感動したなあ。
テールが流れるのが視点でわかるのが凄かった。
スピンしないEASYじゃなくて、スピンするTECHNICALのほうでプレイしないと凄さがわかりにくかったのかも。
ハードドライビンは、ハンドルが重かった記憶しかないw
0104NAME OVER
垢版 |
2013/10/09(水) 18:02:31.42ID:???
SFCゼルダでトライフォースだかがくるくる回っているのを見て別になんとも思わなかったけど
雑誌でそれがポリゴンだって言われたときにお〜!って思った。
単純だな、俺。
でもポリゴンってそんなにすごいものか?手って思ったのも確かだ。
その後、RPGなdで死角になる部分が増えるのを感じてろくなモンじゃねえなと思ったこともあった。
0105NAME OVER
垢版 |
2013/10/11(金) 22:59:10.63ID:???
初期のイリュージョンのポリゴンエロゲなんか酷いもんだった
0106NAME OVER
垢版 |
2013/10/12(土) 17:43:39.00ID:???
スパドンはポリゴンなの?
あの時代にしてはカクカクしてないけど
0107NAME OVER
垢版 |
2013/10/26(土) 18:53:22.21ID:51PzCkPw
セガのジーロックのオープニングミサイル発射シーンで
「アフターバーナーに比べたらしょぼい絵だけど
動きが滑らかだなあ」
と思ったのがポリゴン初体験かな
0110NAME OVER
垢版 |
2014/10/20(月) 16:26:44.99ID:???
姉妹スレ
ポリゴンを使ったレゲー 2ポリゴン
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1192665847/
ゲームがつまらなくなったのはポリゴンのせい
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1202808584/
【PS/SS/N64】ローポリゴンを愛でるスレ【職人芸】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1115648529/
【ポリゴン】次世代ゲーム機の思い出【初登場】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1115312442/
3Dポリゴンギャルゲー総合
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gal/1217419520/
0112NAME OVER
垢版 |
2015/01/19(月) 00:07:51.91ID:???
ポリゴンを最初にみたのはゲームじゃなくてスーパービックリマンチョコ(1992年頃)のシールだった
ttp://www.darkieshouse.com/goods_image/A4479_I1.jpg
ttp://www.yugiyahiranonetshop.com/data/yugiyahirano/product/20140802_2cb172.JPG
ttp://www.darkieshouse.com/goods_image/A4478_I1.jpg

プレステ初期のポリゴンはそれに比べてショボく見えたから微妙に感じてしまった

パソコンで静止画像作ってシールにプリントしてるのと
ゲーム画面に自由に動くポリゴンをゲーム機が演算して出力してるのじゃ次元が違いすぎるけど
0114NAME OVER
垢版 |
2015/01/21(水) 04:17:33.61ID:???
SFCゼルダでトライフォースがポリゴンで回されてるってファミ痛かなにかで必死にアピールされてて
後付け的にすごさ、というかそういう技術があるのか、へぇ〜って感じたのを思い出した。

その前にPC-98で遥かなるオーガスタとか3Dゴルフゲームを遊んだことがあるけどね。
行けない事をして手に入れたバージョンはCPUがV30じゃないと動作しなくて目茶苦茶遅かった。
で、その後に雑誌の付録で体験版を遊んだときはCPUが80386でも動作して、ようやく普通の描画速度になった。
あの頃はまだ表現が簡略化されてたけどそれでもプレイ前のコース表示で空を飛んで見ている気分になれた。
0116NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 19:21:03.77ID:MfvCDHAPFEVE
算数や数学の教科書の表紙とかNHK教育とかポリゴンCG見る機会は少なくなかっただろ。
ゲームだけしか見識わけがない。
0117NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 19:32:30.17ID:AsCC+Yt60EVE
ナイツというセガのゲームは何がすごいのかわからなかった
知ったかぶりかもだが宙に浮いている様子しか見たことがないがつまんなそうに見えた
クリスマスナイツ?なんだそれ、だからなに?とな

俗にいう、やってもいないのに批判をするなの典型だと承知はしている
0118NAME OVER
垢版 |
2016/12/25(日) 15:02:31.94ID:YYkQLKrC0XMAS
当時はゲーセンすら禁止されてたから
ファミ通とかで見る写真しか知らず単に画面がカクカクしてるだけってイメージだった。
何かのテレビで初めて動いているバーチャファイターを見て衝撃を受けた。
その時に解説で光ファイバーがどうのこうのと言っていて、
今思うと「将来は通信対戦も可能になる」という解説だったんだろうけど、当時は理解できないから
「バーチャファイターは光ファイバーという技術を使ってるから凄いんだ」って友達に言いふらしてた。
0119NAME OVER
垢版 |
2016/12/25(日) 16:01:32.28ID:dWmr4tXzxXMAS
俺も雑誌見た時はなんじゃこりゃだったけどテレビで初めてあの流れるような動き見て「ポリゴンすげぇ!」って思ったなぁ。
まさに高次元への進化だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況