X



ツインファミコン

0001カセットさん
垢版 |
2008/03/07(金) 23:48:58ID:???
需要あるかな?
持ってる人、買いたい人、昔持ってた人などカキコしてね

0003NAME OVER
垢版 |
2008/03/07(金) 23:53:11ID:???
今、持ってるよ
ディスクも直して現役バリバリで動いてます。
ファミコンのコントローラカバー付けて遊んでます
0010NAME OVER
垢版 |
2008/03/08(土) 12:59:19ID:kvgrBOtA
>>5
そもそもQDドライブはダイレクトドライブには出来ない
0012NAME OVER
垢版 |
2008/03/08(土) 17:37:56ID:???
>>11
ディスク入れてロード中のままずーっとぶいーーんっていう音してたらベルト切れの可能性大
ベルト¥800位で売ってるから買えばいいのに…

0013NAME OVER
垢版 |
2008/03/08(土) 22:21:24ID:???
>>12
パルテナとナゾラーランドとメトロイドくらいしかやるもんないもん
まあ気が向いたら交換してみる
サンクス
0016NAME OVER
垢版 |
2008/03/09(日) 09:55:08ID:VYA1eaX6
>>15死ね
0017OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp
垢版 |
2008/03/09(日) 15:00:01ID:???
ツインファミコンの起源はPC猿人ですね。
歴史の生き証人が言うので間違いない。
0022NAME OVER
垢版 |
2008/03/11(火) 00:59:12ID:g+hj2/x0
800円って何処のぼったくりだよ
0023NAME OVER
垢版 |
2008/03/11(火) 15:29:15ID:+mBeX+im
大分死ね
0024NAME OVER
垢版 |
2008/03/12(水) 15:02:19ID:???
最近どのソフトで遊んでもバチバチバチって音が鳴るんだがどんな原因が考えられる?
0025NAME OVER
垢版 |
2008/03/12(水) 15:13:53ID:jRoALzkt
>>24
ファミコン基盤に問題がある

0026NAME OVER
垢版 |
2008/03/13(木) 14:45:59ID:???
ツインファミコンを買ったとき、ウチのテレビにはビデオ端子が付いていなかった。
で、店のポイントサービスを使うとちょうどRFコンバータを買える金額なので注文した。
ただし、在庫が無かったので取り寄せることに。
数日後、入荷しているとの電話が何度かあったらしいが
学校が終わっていなかったので再度確認の電話をこちらからすることに。
ところが、馬鹿弟がなんぼでも長電話するもんだから横から蹴りを入れて電話を強奪することに。
で、入荷していると確認が取れたので店に買いに行った。
期待しながらテレビとつなげたら…なにこれ?FDSの音源(FM音源?)の部分が強調されている…。
実はツインファミコン買う前に任天堂のファミコンとディスクシステムを所有していたんだ。
両方とも友人に別々の買収された。
そのころはメトロイドでディスクのエラー22が頻繁に出て、RAMアダプタの接触が悪いと思っていた。
ツインファミコンになってからはエラー知らず。
0029NAME OVER
垢版 |
2008/03/29(土) 08:46:57ID:???
>27
www.sharp.co.jp/support/shousn1.html

002 600 0034 

この数字を上のサイトへ電話して言うべし
古いので難しいがまだあるかも
003027
垢版 |
2008/03/30(日) 18:45:27ID:???
>>29
でもシャープ純正はやたら高いらしいしなぁ
社外品でも純正より安くてしっかり動作すれば問題ないからなぁ… 悩むなぁ
0036NAME OVER
垢版 |
2008/07/26(土) 11:49:04ID:6Rwn8iAi
赤と黒ってどっちのほうが貴重?
0037NAME OVER
垢版 |
2008/07/26(土) 14:38:52ID:???
どっちも大差ない
どうせなら連射付きの後期型がオススメ
ただ、連射性能が弱いのが難点だが
0038NAME OVER
垢版 |
2008/07/26(土) 18:21:19ID:6Rwn8iAi
>>37
連射付きの方が人気なんだね。
アダプターがないんだけど、ツインファミコンに使えるアダプターかどうかって、どうやって見極めるもんなの?
DC7.6って書いてあるアダプターなら全部使える?
レスを投稿する