メガドライブで活躍したサードパーティー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2007/11/06(火) 22:26:59ID:99umPVwI
●トレジャー
魂斗羅スピリッツなどを制作したコナミの技術集団が独立
ガンスターヒーローズなどアクションゲームの名作を次々に送り出した
アーケードゲームファンも多く、腕のたつ者が多かったメガドライブユーザーに対して
「FOR MEGADRIVERS CUSTOM」とタイトル画面に記した、高難易度のエイリアンソルジャーは有名
今尚、本物のゲームを作れる数少ないメーカーとしてゲーマに必要不可欠な生ける伝説

●ゲームアーツ
発売したゲームの多くがBEメガ読者レースで高得点をマーク
セガ以外パッとしなかったMEGA-CDでもサードでは孤軍奮闘し
後のグランディアのルーツとなり、天外魔境を越えたルナシリーズや、
シルフィード、うる星やつら、ゆみみみっくすなど名作を生み出した

●カプコン
現在、ロックマン2と3の唯一のリメイク作であるロックマンメガワールドを発売
大容量40メガで移植したスーパーストIIも良い出来

●アクレイムジャパン
海外メーカー スーファミとのマルチが多かったが
スーファミと共に海外で成功したメガドライブならではのメーカー


他社やセガのメガドライブのゲームなどなんでも語っておk
ちなみに上記メーカーはPCエンジンには参入しなかったので
大分は立ち入り禁止だからな

0233NAME OVER
垢版 |
2008/12/27(土) 11:59:54ID:???
>>232
MDは肥溜めとして必要悪だったと言えるな
PCE&SFCにクソゲーが流入するのを防いだ
0235NAME OVER
垢版 |
2008/12/27(土) 14:48:30ID:???
>>227
Huカードは価格が高く、十分な容量が確保できない。
テンゲンの考える製品としての価格限度は4メガだったとか。
CDロムは開発機材が高くて参入がしにくかったとか。
エンジンでクラックスを開発した人が書いていた。

それにギャルゲーマシン化していくハードにテンゲンの居場所なんて無いだろ。

どう考えてもメガドラが一番ピッタリ。
洋ゲーが多かったしね。
0236NAME OVER
垢版 |
2008/12/27(土) 14:49:25ID:???
ああ、別にSFCでもいいんだけどね。
意外と洋ゲー出てるし。
でもたくさんのソフトに埋もれてしまったかもな。
0237NAME OVER
垢版 |
2008/12/27(土) 15:15:30ID:???
>>236
任天堂とテンゲン(の親会社)は訴訟沙汰を起こして仲が悪かったらしいな
結局セガしかなかった
0239NAME OVER
垢版 |
2008/12/27(土) 20:07:55ID:???
そういや、88や98はソフトハウスに開発向けに積極的にハードやら貸し出してたけど、
(それが功してシェアをとった)
PCEじゃそういった方式採らんかったんかなぁ〜?
0240NAME OVER
垢版 |
2008/12/28(日) 00:08:50ID:???
SEGAごときでも王様になれた低レベルなハード

エミュで容易に遊べるようになった今、
MDで持ち上げられていたゲームは
全て過大評価されたクソゲーであることが実感できる。
0241NAME OVER
垢版 |
2008/12/28(日) 00:25:13ID:???
ファーストとが3流だったから
サードも3流しかか集まらないのは仕方ないとも言える
セガがファーストの時点で無理だったんだよ
0242NAME OVER
垢版 |
2008/12/28(日) 01:40:37ID:???
>>240
エミュでやってるけどマジでレベル低いよこのハード
なんと、ソフトのほとんどがパクリと劣化移植!
オリジナルと呼べるものがまったくない。
当時セガハードしか買わなかったキモオタ相手がメインだったからこんなので騙せたんだろうね
0245NAME OVER
垢版 |
2008/12/28(日) 01:56:34ID:???
PCEやSFCは高価でもソフトの質が高かったから飛ぶように売れていたね
0249NAME OVER
垢版 |
2008/12/29(月) 01:11:33ID:???
チンポコしごくのがメインだっただハードの信者だけに
ゲームを愛してないのがよーくわかるね
エミュは否定しないけどリアルタイム世代が多いこの板で
この話題は気分を害するのがわからないのかな
0251NAME OVER
垢版 |
2008/12/29(月) 03:10:05ID:???
メガドラユーザーって在日が多そう
東アジアの負の部分が凝縮されたようなハードだったし
0254NAME OVER
垢版 |
2008/12/30(火) 01:54:35ID:???
メガドライブが弱かったのはソフト開発能力だろう。
だから盗作に頼るハメになった。
オリジナルソフトにロクなのが無いのに、
ハードが売れるわけもない。
0257NAME OVER
垢版 |
2008/12/30(火) 13:59:34ID:???
ゴキブリって2種類しかいないんだよね
空気読まずに盗作ゲーの話ばっかするデブと
MD=盗作ゲーハードという事実を認めないデブ

しかし共通点もある
それは、両者とも盗作ゲー好きで、人格に障害があり、、デブだという事
0258NAME OVER
垢版 |
2008/12/30(火) 14:34:21ID:???
129 :NAME OVER:2008/12/30(火) 12:55:57 ID:???
猿人って2種類しかいないんだよね
空気読まずにギャルゲーの話ばっかするデブと
PCE=ギャルゲーハードという事実を認めないデブ

しかし共通点もある
それは、両者ともギャルゲー好きで、人格に障害があり、、デブだという事

猿人にはこれが余程悔しかったらしいw
だから他人の書き込みまで盗作
0261NAME OVER
垢版 |
2008/12/30(火) 22:57:03ID:???
任天堂はセガ軍団にはビビってたがSONYやNECは隅で勝手ににやってろよ!って感じで
無関心だったな
0263NAME OVER
垢版 |
2008/12/31(水) 00:50:05ID:???
>>261
任天堂はセガなんか眼中にすらなかった
過去の歴史を捏造するのはSEGA信者のいつものパターンだが、
さすがに無理がある
0264NAME OVER
垢版 |
2008/12/31(水) 01:47:57ID:???
MD信者は任天堂にかまって欲しくてかまって欲しくて
一方的に批判したりしてたよな
専門誌でさえそれを煽っていた
まるでかの国の人達みたいだ…
0265NAME OVER
垢版 |
2008/12/31(水) 01:49:48ID:???
あれ?じゃあ今のエンジン信者は・・・。
ちょっと前、MDだけじゃなくSFCにも噛み付いてたよな。
0267NAME OVER
垢版 |
2008/12/31(水) 11:29:42ID:???
>>265
対決スレで双方面白い見解で進行していたことはあったがSFCスレがエンジンファンに荒らされたなんてことはきいたことがない
荒らすのは当事の状況やスペックを知らないゆとりと劣等感バリバリのMDユーザー
0271NAME OVER
垢版 |
2009/01/01(木) 21:32:48ID:???
任天堂、ハドソンの2強時代が今の業界の土台を作った時期だった
0272NAME OVER
垢版 |
2009/01/02(金) 02:24:45ID:???
>>267
>SFCスレがエンジンファンに荒らされたなんてことはきいたことがない

俺も言った覚えが無い。
「噛み付いていた」、がどうやったら「スレを荒らす」になるのやら。
どうもエンジン信者は文が読めないやつが多い印象だ。
0273NAME OVER
垢版 |
2009/01/02(金) 02:34:18ID:???
いつものメガ奴隷部の言いがかりだろう
メガ奴隷部がSFCスレを荒らしていた事実もあるな>>269
0274NAME OVER
垢版 |
2009/01/02(金) 05:58:49ID:???
>>265

>500 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 01:15:37 ID:???
>アクション、シューティングといったジャンルのユーザーの偏差値なら
>MDはSFCの平均を軽く上回っていたな
>超魔界村なんてヌルすぎ

SFCに噛み付いているはMD信者だし、SFCスレを荒らしているのもMD信者。
0276NAME OVER
垢版 |
2009/01/02(金) 16:35:49ID:???
スーファミとエンジンの2強時代が懐かしい
ライトからアーケードゲーマーまで満足できた
金に余裕がない貧乏キモヲタは断トツ最下位の黒便器ハードを買っていたようだ
0277NAME OVER
垢版 |
2009/01/02(金) 18:01:39ID:???
ゲーム史上最低の粗大ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ttp://ajisuke.fc2web.com/hontai/tera.htm
>MCD・32Xが使用不可な事、音声がモノラルな事
>テラドライブの専用ソフトです。コレ一本しか出ていません(笑)
>内容はコラムス系の落ち物をパズルを作れると言った物ですが大して面白くありません

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
>発売当時としてもマシンパワーが低く、陳腐化も早かった。
>Windowsはv3.0に対応しているが、日本語版Windows3.1以降には対応していない。

MODEL3: メインRAM2.5MB、3.5インチFDD1基+30MB HDD1基搭載。248,000円
専用ディスプレイ(HTR-2200): 14インチ、ドットピッチ0.31mm。79,800円
専用マウス(HTR-2300): ボール式、200カウント/インチ。6,800円

計 334600円
0278NAME OVER
垢版 |
2009/01/04(日) 00:17:14ID:???
SEGAがハードメーカー、ソフトメーカーとして悪質なのは事実。
ちょっとしたバージョンアップで新機種として発売したり、
腐ったゲームを乱発したりとユーザーを裏切り続けた挙げ句
サターンでギャルゲーを乱発したり、ゴミ同然のドリームキャストという最低ハードを売り逃げしたりと
悪事をあげればキリがない。
0280NAME OVER
垢版 |
2009/01/14(水) 19:03:21ID:???
雷電
本家セイブ製PCE>>>>>>>>>>>>>MDのパチ雷電伝説(笑)
0281NAME OVER
垢版 |
2009/01/14(水) 22:59:27ID:???
MD版も移植はセイブだよ
個人的にSFC版どこが移植したのか知りたい
0282NAME OVER
垢版 |
2009/01/15(木) 18:30:22ID:???
アクションシューティングはPCEの天下だった
MDの入り込む余地はなかったな
0283NAME OVER
垢版 |
2009/01/16(金) 22:21:04ID:???
メガドライブそのものは単なる低性能ハードだけど、信者が腐ってる
0285NAME OVER
垢版 |
2009/02/26(木) 04:11:42ID:???
俺は当時はSFCもPCEも持っていたけど。Mナントカは眼中になかったな。
0290NAME OVER
垢版 |
2009/04/28(火) 22:10:07ID:NmYFWZ4H
>>281
マイクロニクス。
MD版はセイブじゃないと聞いたけどどっちが本当?
0297NAME OVER
垢版 |
2009/08/13(木) 01:13:58ID:LlsQWvYH
一時は共に道を追求した広島の英霊が殆ど話題に上がらない件
0298NAME OVER
垢版 |
2009/08/13(木) 23:47:16ID:???
そういやゴーストバスターズ未プレイだった
話題に上がらないしすぐ存在を忘れる
0300NAME OVER
垢版 |
2009/10/21(水) 20:41:09ID:???
メガドラスレは百害あって一利なし
メガドラスレが存在するだけでレゲー板の平和が乱れる
0302NAME OVER
垢版 |
2009/11/07(土) 15:21:20ID:Uhm3ok70
マイコンソフトは周辺機器のイメージ

ソフトって何があったのさ
0303NAME OVER
垢版 |
2009/11/18(水) 02:08:54ID:???
アフターバーナーUくらいか。
予定ではパワードリフトもあったが結局出なかったな。
0304NAME OVER
垢版 |
2009/12/02(水) 14:11:11ID:???
一番活躍したサードパーティーは多分ゲームアーツだと思う。
コナミ、ナムコ、カプコンがそれに続く感じだった。
0306NAME OVER
垢版 |
2009/12/02(水) 21:33:11ID:???
デコもいいけど初期の崎元がらみはオペラハウスによる外注な罠
0307NAME OVER
垢版 |
2009/12/03(木) 15:16:52ID:1e2oi8N+
後期ならアクレイムジャパンが断然だろうな
32Xの究極真拳は神ゲー
このメーカー今はどこに行ったんだろうか…
0309NAME OVER
垢版 |
2009/12/03(木) 19:53:45ID:???
テクノソフト、メサイア、コンパイルあたりかな
このへんのゲームやりたくて本体買ったし
期待にも応えてくれた
DECOは予想外に良いのが多かったかな

しかし全部死んだね…
0310NAME OVER
垢版 |
2009/12/03(木) 20:46:35ID:OIjdKlGK
メガCDは最近でもソフトが作られていたらしい。

チューチューロケットを移植したりとか
0311NAME OVER
垢版 |
2009/12/03(木) 23:03:53ID:???
ガントレットの開発でデビューしたM2は
空気を読んだリバース物や再現度の高い移植の鉄板して今をときめいてますよ
0312NAME OVER
垢版 |
2009/12/04(金) 02:24:47ID:???
変換できる
上条当麻 御坂美琴 婚后光子
麦野沈利 姫神秋沙 雲川芹亜
削板軍覇 垣根帝督 親船最中
親船素甘 吹寄制理 黄泉川愛穂
初春飾利 佐天涙子 海原光貴
駒場利徳 浜面仕上 貝積継敏
芳川桔梗 風斬氷華 天井亜雄
木原数多 砂皿緻密 絹旗最愛
滝壺理后 闇咲逢魔 上条詩菜
上条刀夜 竜神乙姫 御坂旅掛
御坂美鈴

変換できない
つくよみこもえ
かんざきかおり
むすじめあわき
このりみい
0314NAME OVER
垢版 |
2009/12/05(土) 09:31:07ID:???
コナミは様子見の期間が長すぎた
魂斗羅ハードコアは良かったけどさ
0315NAME OVER
垢版 |
2009/12/05(土) 11:12:32ID:???
クラスで持ってる奴いたけど、そいつ友達いなくていつも孤立してたな

0316NAME OVER
垢版 |
2009/12/05(土) 13:02:40ID:???
ドラキュラ伝説のリメイク1面に
バンパイアキラーの曲が使われてて鳥肌立った
0319NAME OVER
垢版 |
2009/12/05(土) 13:56:10ID:???
セガ、トレジャー、ゲームアーツ、キャメロットのゲームが遊べたのはメガドラだけ
0321NAME OVER
垢版 |
2009/12/05(土) 20:20:04ID:???
晩年はポリゴンゲーからやルナEBのような壮大な王道RPGまで
ジャンル問わず良作連発だっただけにあと1年延命していたらと悔やまれる
0324NAME OVER
垢版 |
2009/12/06(日) 03:18:04ID:???
ルナ?
MDユーザーにしか通用しなかったクソゲーだったな
メジャーハードで通用しなかった最低のゲームだ
0325NAME OVER
垢版 |
2009/12/06(日) 04:31:34ID:???
PSPのルナスレ潰れててクソ笑ったんだがwwww
全く売れてないのに被害を受けた人が大勢いるのが笑える。
0326NAME OVER
垢版 |
2009/12/06(日) 13:43:22ID:???
>>321
EBの滑らかなアニメーションはさすがゲームアーツだったね
全体的に高水準で文句のつけようのないRPGだった。
SS,PS以降のRPGはほぼルナに影響を受けているんじゃないかな
0327NAME OVER
垢版 |
2009/12/06(日) 13:49:12ID:???
駄目なモノは駄目とハッキリ言うのがMDユーザー
BEメガ読者レース高得点ゲームには外れなし!
0328NAME OVER
垢版 |
2009/12/06(日) 13:54:07ID:???
だよなぁ
天外○境やイー○1,2を神格化してるギャルゲーハードにのような
批判して反省することは許されない絶対的「空気」はなかった
0329NAME OVER
垢版 |
2009/12/06(日) 14:54:20ID:???
>>324
声とアニメと裸があるだけで評価されたんだろうな
ゲーム性は一切抜きにして
0330NAME OVER
垢版 |
2009/12/06(日) 14:55:45ID:???
サターンはギャルゲー専用ハードになったからな
ルナを持ち上げるあたり、
セガユーザーは元来エロゲー好きだったということが見て取れる
0331NAME OVER
垢版 |
2009/12/06(日) 14:59:14ID:???
シナリオや戦闘が手抜きでも
ビジュアルを入れればそれでオタクが喜ぶだろうという
安易な発想で生まれたのがルナだろ?

世界初のCDROMロープレであり
その後のRPGの手本となった天外とは対極の位置にあるゲームだな。
0332NAME OVER
垢版 |
2009/12/06(日) 15:42:01ID:???
>>325
マイナーハードでオタクが神格化していただけのゲームを
現代に復活させて化けの皮が剥がれた感じだなw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況