X



スーファミでで自分が選ぶ糞ゲー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2007/10/29(月) 23:01:02ID:2qBJhh7Z
教えてくれ
0574NAME OVER
垢版 |
2011/01/15(土) 16:37:22ID:???
斬2スピリッツが上がってないな、ウルフチームの。
ウインドウを開くだけで重くなってまともにプレーできないという。
0577NAME OVER
垢版 |
2011/03/10(木) 21:14:29.82ID:???
北斗だったら5より7が糞だよ
格ゲーとしてのバランスとか面白さは、はなから諦めるとしても
みんなほとんどほぼ同じ性能って・・・
演出面では同じ格ゲーの前作(6)より劣化してるし
曲だけはいいけど
0578NAME OVER
垢版 |
2011/07/17(日) 07:37:31.33ID:1Ra1MSWb
3×3EYES
0579NAME OVER
垢版 |
2011/07/17(日) 16:00:08.65ID:???
総タイトルの15分の1くらいコレクションしているけど、その中で「VSコレクション」と言うタイトルが
有る。
だが… まったく新しいと言うか、改変/改悪ミニゲームが詰まった
わけの解らないソフト。
0581NAME OVER
垢版 |
2011/10/26(水) 01:11:22.19ID:???
ロマサガ3

同2の良いところは劣化させて駄目なところは殆ど消えてないような感じ
新要素は極意だのトレードだの余計なものばかり
長所は難易度低下による間口の広さ(笑)と萌え萌えポニテ娘(爆笑)ぐらい
その上そのおかげでキャラ目当ての女ゲーマーや萌え目当てのキモヲタがシリーズを語るようになるハメに
彼(彼女)らを意識するマーケティングと河津の独り善がりによってサガは死んだ
0583NAME OVER
垢版 |
2011/10/26(水) 06:50:16.52ID:???
がめつさ(笑)とか明らかにミーハーな女ゲーマーを意識してるだろ
ゲームとしての面白さに一役かっているかどうかはもはや言うまでもない

サガフロ1なんかタイトル画面からしてキャラ萌え厨を意識したのが明白だしなぁ
フロ2は作風の時点で論外
ハナから硬派なファンを拒否してるなアレは

シリーズ開始時のポリシーを忘れてキャラ萌え厨に靡いた作品はことごとく寂れてるよな
特にここ数年
0585NAME OVER
垢版 |
2011/10/27(木) 02:41:15.76ID:???
こんな所にまで大好きなゲームを擁護しにくる信者は、痛いぞ。
0588NAME OVER
垢版 |
2012/08/19(日) 14:28:49.63ID:8YNRtN36
スーファミって7割はクソゲーだったよね
0589NAME OVER
垢版 |
2012/08/19(日) 15:16:30.03ID:???
大仁田買った時はすっごいクソゲーだと思ったけど
さいきんハードオフで買って遊んでみたらかなり笑えるバカゲーだって気がついた
0591NAME OVER
垢版 |
2012/08/19(日) 20:57:46.17ID:???
知らないゲームはクソゲーだから9割がクソゲーのイメージしかないなあ
0593NAME OVER
垢版 |
2012/08/19(日) 21:15:38.39ID:???
カオスシードは出た時期も悪かった
スーファミ末期だったし
サターン版で救われた感ある
0594NAME OVER
垢版 |
2012/08/26(日) 12:16:49.02ID:BUKTEjaa
ミスティックアーク
大して面白くない
0597NAME OVER
垢版 |
2012/08/26(日) 14:01:40.48ID:???
後半の息切れ感は半端じゃないな
闇の世界で何とかアクセントつけてるけど
0598NAME OVER
垢版 |
2012/08/26(日) 20:09:55.23ID:???
ナイトガンダム物語 大いなる遺産
BGMだけは良い、あとグラフィックも頑張ってるか・・・
だがしかしそれ以外が揃いも揃って手抜き杉
バランスの悪さとバグの多さが異常
・最初の街から瞬殺してくる雑魚が頻繁に出てくる、全滅オンラインでレベル上げるのは日常
 序盤タンクはやわらかくて大抵の敵に2回殴られたら死ぬ、復活させるためには街戻り
・ノーヒントが多い。しかも、町人は多いのだがあまりにも中身が無い会話をしてくるのが大半、疲れるばかりで収穫が無い
・アイテム所持限度がきつい、町のタンスとか調べるとゴミアイテムがよく出てくるが、持ち切れないから探す気が失せる
・新規加入の仲間のほとんどがレベル1で、頻繁に瞬殺されるし戦力にならない
 蘇生係のMPが厳しいのでそのまま放置がデフォ(アイテムあまり持てないのでMPは生命線)
・アムロ編が詰んでる・・・敵がクソ強いのに雑魚キャラアムロ1人旅、逃げる失敗=死亡
・カードダスが未実装だらけで穴だらけ、製品版で未実装って・・・

細かく書いてしまったけど
やりこんだ上で糞だなと強く印象に残ってる
スーパー伊忍道はすぐにやめたからよく覚えてない
0601NAME OVER
垢版 |
2013/03/18(月) 17:10:12.33ID:???
>サイバリオンか・・・あれは酷いな
>高解像度文字も使われてたり見た目は良いんだけど
>ずんぶん引っかかる動きするんだよなぁ・・・
マジか。でもスーファミのインターレースって妙にワクワクするんだよな
>サンダースピリッツの東芝EMIだから仕方ないか
てっきりオペラハウスと思い込んでたがGDRI見ても載ってねえ…
サンスピはテクノスタッフ作ったっつう噂もあるがどうなんだか
0602NAME OVER
垢版 |
2013/03/19(火) 00:34:49.15ID:KcMbqyVQ
ガデュリン

初プレイ。
ニューゲームで、いきなりフィールドマップに放り出される。HP30
数歩歩いたら、敵が現れた、恐竜だ、でけー!
あ、先制攻撃かよ、きったねえ!!
恐竜の攻撃、「なみだのいちげき!!!」
主人公は1000のダメージを受けた。

主人公は死にました・・・、ゲームオーバー。
0603NAME OVER
垢版 |
2013/03/19(火) 17:19:09.10ID:ajs1+Hxx
デュアルオーブ2
クソゲー
0604NAME OVER
垢版 |
2013/03/20(水) 10:24:23.80ID:???
・コントラスピリッツ
 F−ZERO同様の縮小拡大・回転機能のデモ用の糞ゲー。
 妙に評判がいいが、やっててすぐ飽きる。
・スーパーアレスタ
 SFCのシューティングで速度落ちがしないのは凄いが、
 とにかく単調でやってて爽快感が無い。
0605NAME OVER
垢版 |
2013/03/21(木) 15:23:26.47ID:???
聖剣2と3
アクションゲーム作る開発力がないのなら作るべきではなかったな。
0606NAME OVER
垢版 |
2013/03/30(土) 18:22:32.01ID:???
飛龍の拳Sゴールデンファイター

ファイナルファイトモードで敵に触れられると逃げ出せずにそのまま死亡
操作ラグが酷くて上押してからジャンプするのに数秒かかるから中ボスの画面外からの突撃攻撃避けるのは運任せ

すぐに修正版出た
補填・交換対応はもちろんなし
0607NAME OVER
垢版 |
2013/04/02(火) 20:08:16.37ID:???
パンドラボックスとナツメが大好きで最初に叩き落としてから持ち上げるレビューしてるサイトを読んだら
まだまだ知らない世界があるなあと思った。あのレベルならメガドライバーに対するスーファマーと呼んで差し支えなさそう
0608NAME OVER
垢版 |
2013/04/27(土) 09:03:03.97ID:xSIow/s1
永遠のフィレーナ

FF4のゴルベーザに似てる敵が沢山出てきたから、クソゲー
0609NAME OVER
垢版 |
2013/04/27(土) 09:14:12.67ID:xSIow/s1
ウルティマ6面白いとか言ってたのに、面白くなかった
0611NAME OVER
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:cEOhSbnb
スラムダンク

電源を入れるなり花道のスラムダーンクという声が入り、SEと原作に
あった大胆なグラの構図はいいけどそれだけ。

練習の目押しと連打が全てで、それをこなせないとどうしようもない
ストーリーモード。
全4チーム合計補欠脇役を含めて26人しかいないバスケゲーって何なのさ、と。
0613NAME OVER
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:d2ZE/Sve
ふと思うとスラダンは連打目押しゲーですらないかも。
練習で最悪の結果でもクリアできるのか、試す気はないけれど。

後に出たのも、グラを手直ししたくらいで
このゲームの豪華版の域をでないもので遊べたものじゃないと
聞いたような。SSのも。
0614NAME OVER
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
スラムダンクって試合時間がリアルに20分ハーフじゃなかったっけ
途中で飽きた記憶があるんよ
0615NAME OVER
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:WfjXcxff
対戦は5分10分20分が選べたはず。
でも4チーム24人しかキャラがいないし。

クリア特典で、チームとキャラが増えるとかすれば
フォーメーションやポジションの変更が意味を成したかも。
GBやGG版もあったはず。
ボールを持っていないキャラは背番号表示になっていたような。
0616NAME OVER
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:zkBkDBEz
ガンダムF91
当時も今も、ガンダムなんて見てないけどかっこよさに憧れ正月に購入。
とても今じゃ遊べたものじゃないけど、バカになってよく遊んだもの。
戦闘は移動ができる疑似ATBというべきか
(被弾した敵は自機の死角に行き連続攻撃できないから)。
親は、当時クソゲーがちょっとした社会問題化していたから心配していたけれど。

エバブームに乗った姉(97年当時高校生)がやっているのをみて
心が張り裂ける思いだった。
0618NAME OVER
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:/rVD9qnY
もしロマサガが、当時どこか
誰も知らないとこから出ていても店に並び、買う人がいたかどうか。

実のところ欠陥商品だと思う。
バランス崩壊やそっけないエンディングはまあいいとしても頻発するバグがある時点で。
当時、本当にそのひらめきシステムや広大なマップのゲームが無かったのか疑問。
0619NAME OVER
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
ロマサガのエンディングは当時としてはましな方じゃないかねえ
0621NAME OVER
垢版 |
2013/09/06(金) 00:33:15.09ID:ZHnRyiJ/
>>618
91年の頃なら、面白いバグなら普通に受け入れられてたんじゃないかな。。
0623NAME OVER
垢版 |
2013/09/06(金) 09:54:08.30ID:???
超攻合神サーディオン

つまんなかったんだけど一応クリアしたんだよな。
0624NAME OVER
垢版 |
2013/09/06(金) 10:15:18.52ID:2Hc79EmX
Fゼロ
スピード感はいいけどボリューム不足
人に借りてやる分にはいいけれど。
0625NAME OVER
垢版 |
2013/09/06(金) 12:46:47.42ID:iPkzLD0t
>>176
スマッシュTVやってみ…
0626NAME OVER
垢版 |
2013/09/07(土) 21:04:06.87ID:???
ゲームマニアのメジャーハード批評はネガティブなレッテル貼りありきだから例外は許さないよ
スーファミはもっさり鈍重クソ移植しかない。それ以外許さん
0628NAME OVER
垢版 |
2013/10/08(火) 11:04:16.55ID:RCRiRHf1
シムアース
氷の惑星は乱数調節だかで、セーブ・リセットを繰り返さないと
バグってゲームが進行しないというのを2chではじめて知った。
無駄に何時間もエネルギーを溜めては雨工場を作っていた昔。

シミュレーションものってバグなのか仕様なのかわかりにくいから
かなりの割合で理不尽なバグとかがありそう。
0629NAME OVER
垢版 |
2013/11/16(土) 11:35:37.99ID:Y2M7WuJ8
ここでオフ会したらどうだい

スーパーファミコンで遊びまくりの温泉「箕面温泉スパーガーデン」http://togech.jp/2013/11/14/4281
0632NAME OVER
垢版 |
2013/11/19(火) 23:46:01.05ID:???
32bit機出た頃は雰囲気世界観だけゲームのバーゲンセールが始まった頃かな
0634NAME OVER
垢版 |
2013/11/23(土) 10:06:28.35ID:???
>>632
ゲーム業界に流入した作家崩れ達と、技術も金も時間もない下請けのコンビが
世界観だけクソゲーを大量に産み出した
0635NAME OVER
垢版 |
2013/11/28(木) 09:02:06.05ID:Nw36raEx
シムアースは末期だったらもっと良かったのかも。音楽とか。
やりたいことをやるには、いま一つハードの性能や容量が足りなかったのかも。
末期だと定価が三国志並みになるかもしれないけれど。
0637NAME OVER
垢版 |
2014/09/22(月) 17:14:40.87ID:???
ドラッケンはたしかに超絶クソゲーだけど装備品が壊れるシステムだけはかなり好き
せめてあの糞マップとフィールドに出る敵の強さのバランスさえ取れてれば結構な良ゲーになったと思う
0638NAME OVER
垢版 |
2014/09/22(月) 18:27:33.35ID:???
Vガンダム
・メカの動きがもっさり
・光の翼が使えない
・カテジナと戦えない
典型的なキャラゲーだった
0641NAME OVER
垢版 |
2014/11/23(日) 00:02:58.64ID:???
ポピュラスっていう、SFC初期に出たやつ
味方と敵に分かれて両地を奪い合うwarcraftみたいなものだが、クォータービューで地形を上げたり下げたり出来るワケの分からないゲームだった

地形を下げるとそこが海になって移動出来ないから敵が来たら地形下げて水没させたり、味方を強くしたりするんだが
はっきり言って糞ゲーだった
0642NAME OVER
垢版 |
2014/11/24(月) 21:48:07.09ID:???
War Craft を知っているのにポピュラスが知られていないかの様な認識が嘘臭い。
0643NAME OVER
垢版 |
2014/11/24(月) 22:14:45.24ID:???
ポピュラス知ってるならそれで良いんじゃね?
100人が100人共、知ってるゲームとも思えないけど
0644NAME OVER
垢版 |
2015/02/08(日) 14:22:28.28ID:qhGoD8yX
スーパー武道伝シリーズ

初代から3まで、どれも30〜80パーセントの開発達成率で終わっている感じ。
色合いが何か変だし、音楽も悪くは無いけど宇宙や地球の運命を託した
闘いって感じじゃないのも多いし。
キャラも前作までの使いまわしが多いし。
0649NAME OVER
垢版 |
2015/02/09(月) 03:52:34.69ID:???
戦闘中は何も操作しなくていいんだから楽でしょ

部屋のプチ掃除とか最適
0650NAME OVER
垢版 |
2015/02/09(月) 11:01:00.48ID:UNZRw+AK
聖剣3も敵まで走って行ってくれるから
ザコ相手なら楽でいい場合も。
0651NAME OVER
垢版 |
2015/02/09(月) 22:35:24.11ID:???
ファミ通の絵描いてる人が関わってるRPGは何故かオートバトル
0652NAME OVER
垢版 |
2015/02/10(火) 00:39:02.01ID:???
制服伝説プリティーファイターしかねぇだろ
プレイ用と保存用(いまだ未仕様)2本買った唯一のクソゲーだわ
冒頭8ページにわたる取説の意味不明なアトランティス時代の話(ストーリー)とか
巻末のオババとか濃いぃキャラ出まくりでゲームと一切関係ない未完の漫画とか見所満載
0654NAME OVER
垢版 |
2015/02/10(火) 01:17:07.98ID:???
>>653
あるよー
「制服伝説プリティーファイターX」ってまんまストIIのパクりタイトルで
そもそも前作の8人はアトランティス時代の王女達の生まれ変わりという設定があったのに
それをブチ壊しにする新キャラ追加。しかも中には制服ですらないというキャラも
なおXの取説では中の人の有名順に掲載されてるので主人公がその他大勢扱い
当たり判定がおかしい昇龍拳(ブルセラアッパー)
ラスボスマリアはしゃがみキック連打だけで倒せます
そしてその後PS・SS両方で出すという暴挙を行った続編「FIST」
Xまではまだ2Dで見れたもんだったのに脅威のクソポリゴンになって登場
マジでダンボールの張り合わせハリボテ状態
キャラも大半がリストラされなぜか野郎キャラが投入
もはやギャル系格ゲーですらないという迷走っぷり
0655NAME OVER
垢版 |
2015/02/10(火) 06:32:08.51ID:???
アニメーターが掻き下ろした動画というかモーションが縮小されて 描いた本人はとてもショックを受けたとかいう伝説のXか
0656NAME OVER
垢版 |
2015/02/10(火) 06:32:54.66ID:???
3Dの名前はFISTだったな SS版の方がまだ格闘ゲームしてるらしい
0658NAME OVER
垢版 |
2015/02/10(火) 20:09:13.37ID:???
SFCで女の子格ゲーと言えばナンチャラジオみたいな名前のあったよね
あれはどうなの?
0659NAME OVER
垢版 |
2015/02/16(月) 09:24:09.04ID:oP7xgskt
セーラームーンの格ゲーとかあったけどどうなんでしょ。
他にもよくわからないけど
黄金の耳とか、キャラ・漫画の数だけ格ゲーがあったような時代だし。
0660NAME OVER
垢版 |
2015/02/16(月) 09:44:19.89ID:???
セーラームーンよくできてるよ
キャラゲーはバカにされがちだけどキャラ格ゲーは面白いの多い
0663NAME OVER
垢版 |
2015/02/17(火) 02:31:04.69ID:R+a4G7BJ
ダークハーフとか…。フェーダ…。
HPの残りが少ないからきついところだけを見た作品。

高橋名人の冒険島。8-3は速度加減が分かれば楽勝。
0665NAME OVER
垢版 |
2015/02/18(水) 21:15:52.68ID:???
通ぶったニワカが持ち上げてるマイナーアクション全部
昔は好きだったのに周りが持ち上げ始めたら同族嫌悪で叩き出すようになった
0668NAME OVER
垢版 |
2015/02/19(木) 19:00:24.45ID:???
とりあえずワイルドガンズやアゲインは叩いて悦に入る
ゲームの内容じゃなく持ち上げてる奴は通ぶってて頭に来る。キレる
0669NAME OVER
垢版 |
2015/02/22(日) 01:04:30.65ID:???
>>659
黄金の耳って黄龍の耳のことか?
原作無視のファイナルファイトだったな
地味に面白いっちゃ面白いけど
原作だと品のいい設定のはずの主人公がそこらのもの手当たりしだいに
ブン投げて雑魚を倒すとかシュール
白い服着た猟銃持ちの超反応お坊ちゃん3面ボスにどうしても勝てなくて投げた
0670NAME OVER
垢版 |
2015/02/23(月) 11:55:06.56ID:3runUWgq
北斗ゲーとかどうなんでしょう。
0671NAME OVER
垢版 |
2015/02/23(月) 13:08:28.97ID:???
パワーアスリート
ここまで酷かった格ゲーは他にない
が、後にバトルマスターという名作を生み出すことに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況