X



スーファミでで自分が選ぶ糞ゲー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2007/10/29(月) 23:01:02ID:2qBJhh7Z
教えてくれ
0429NAME OVER
垢版 |
2009/08/08(土) 15:59:15ID:Fhz9hYjD
ガメラのシュミレーションゲー。

作業以下。
0430NAME OVER
垢版 |
2009/08/08(土) 19:26:37ID:bF3X7j3k
マイナーゲーを語られてもつまんないからメジャー名作を叩いて悦に入ろうぜ
0431NAME OVER
垢版 |
2009/08/09(日) 02:47:10ID:???
んだばクロノトゥリグゥー

画面が切り替わる度に敵との戦闘がたるいすむにだ

BGMが無いとクソゲーにランクダウン

これくらい
0432NAME OVER
垢版 |
2009/08/09(日) 06:26:31ID:4RXcQSq9
シムシティJr
ペンギン村みたいなマンガチックな建物ばっかりだし、建ててもすぐ出火する。
0433NAME OVER
垢版 |
2009/08/09(日) 13:04:33ID:???
エイリアンvsプレデター
ガデュリン
餓狼伝説
ザ・心理ゲーム1〜3
ジョジョの奇妙な冒険
バハムートラグーン
夜光虫
ロマンシング・サガ2
0435NAME OVER
垢版 |
2009/08/09(日) 21:34:55ID:+Rn79hb+
初代ラッシングビートは酷かった。
0436NAME OVER
垢版 |
2009/08/09(日) 22:10:14ID:bastqoRZ
>>435
どう見てもカプコン作品のパクリだからな
0437NAME OVER
垢版 |
2009/08/09(日) 22:16:35ID:???
ライトファンタジーは面白いっちゃあ面白かったんだろうが、敵の絵が NowPrintingと書かれていて全て台無し。何とも残念なゲームだった。
0438NAME OVER
垢版 |
2009/08/09(日) 22:25:42ID:???
>>426
かまいたちが含まれていないな。
あれはみんなの中で良ゲーと認識されているのか?
0440NAME OVER
垢版 |
2009/08/10(月) 21:01:04ID:???
まあ俺は好きな部類だけど
他の人が糞って言うのを止めたりはしないよ
0441NAME OVER
垢版 |
2009/08/10(月) 22:20:03ID:???
頭脳戦艦ガル辺りは愛すべき糞ゲーだよな。
スーファミじゃないけど。
0443NAME OVER
垢版 |
2009/08/11(火) 08:34:40ID:???
これからは「過大評価されてると思うメジャーゲーを叩くスレ」としてお楽しみ下さい
0446NAME OVER
垢版 |
2009/08/11(火) 21:55:36ID:zqHyeA4G
SFC初期のランキングで最下位常連だったロケッティア
0447NAME OVER
垢版 |
2009/08/12(水) 00:23:47ID:???
ろくでなしブルースの格ゲーかな、当時彼らに憧れてたけどゲーム買って軽蔑するようになった
0449NAME OVER
垢版 |
2009/08/16(日) 22:25:15ID:bTVZ0cjo
原作が嫌いになるぐらい酷い出来だったということだろ
0450NAME OVER
垢版 |
2009/08/16(日) 23:05:35ID:???
そもそもタバコ吸ったり喧嘩したりしてるような高校生なんか
尊敬するなよ
0453NAME OVER
垢版 |
2009/08/17(月) 09:00:21ID:???
・ヴェルヌワールド
・蓬莱学園の冒険
どちらもエンカウント地獄、ヴェルヌワールドの場合は一回の戦闘が糞長いし単調極まる
ストーリーが気になって両方頑張ってクリアしたけどあれはキツい
しかしPS2あたりでリメイクしたら大ヒットしそうな気もする
0454NAME OVER
垢版 |
2009/08/17(月) 11:06:45ID:???
昔マカマカがゴミ捨て場に捨ててあったの拾ったよw
カセットのガワが半分に割れてた。
家に帰ってやってみたらちゃんとに出来た。
持ち主は怒って捨てたんだろうか('A`)
0455NAME OVER
垢版 |
2009/08/17(月) 13:00:54ID:???
俺のマカマカなんて壁に投げつけたのに壊れなかったよ。
任天堂のカセットは丈夫だ。

落ち着いて続きやってクリアした。
ちなみに初回のエンディングだけはバグらなかった。
二回目以降バグったから売っぱらった。
0456NAME OVER
垢版 |
2009/08/17(月) 22:28:34ID:OLPg5W+o
摩訶摩訶は宣伝だけはやたら力入ってたから被害者多そうだ
0459NAME OVER
垢版 |
2009/08/18(火) 09:10:36ID:???
94〜95年のマイナーな駄作はなかなか出て来ないな。認知されなくて評価以前のレベルか
レースゲーとか山のようにリリースされてるから気になる
0461NAME OVER
垢版 |
2009/08/19(水) 22:00:07ID:Jw7UWxG3
SFCなのにロード待ちが発生するバーニングヒーローズ
0462NAME OVER
垢版 |
2009/08/19(水) 22:12:03ID:???
スーファミそのものがトロいから画面切り替え暗転が長くてイラつくゲームは沢山あるな。
0464NAME OVER
垢版 |
2009/08/27(木) 00:08:18ID:???
初期のころもアレだが後期にもなかなか堅実なクソゲーが揃ってたな
ファンの評価・ゲーム性・製作エピソードも兼ねそろえた糞バランスとなると
『パズー!魔法世界』だろうか
0466NAME OVER
垢版 |
2009/08/27(木) 09:45:32ID:???
途中で開発者が逃げたとか発売日に会社が倒産したとか聞いたな。うろおぼえ
0468名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 09:05:11ID:???
そんな良かったっけ?
裏切りそうな人がやっぱり裏切ったことと
エルフ周り以外あんまり憶えてない

エンカウントきついのと
うかつに裏ボス行ってセーブするとどうしようもなくなるのが辛かったなあ
0470NAME OVER
垢版 |
2009/09/27(日) 22:27:30ID:7isJQfJ+
アクションパチ夫はほんと糞だな
0471NAME OVER
垢版 |
2009/09/28(月) 11:34:07ID:???
アニメとか漫画が原作のキャラゲーは糞が多かったな
例外はサイヤ人伝説くらいか
0472NAME OVER
垢版 |
2009/09/28(月) 12:45:51ID:i1w1/tKp
>>470
パチ夫自体がなんのひねりもないクソキャラだからな
0473NAME OVER
垢版 |
2009/09/28(月) 16:16:32ID:???
キャラゲーの中でもスヌーピーコンサートは有力スタッフ制作なので良作
でも所詮キャラゲー、偏見でクソゲー呼ばわりはどうしようもない
0474NAME OVER
垢版 |
2009/09/28(月) 22:03:15ID:5HiDWmkY
トイ・ストーリー
サンダーバード
ホーム・アローンはほんま糞ゲーだったわ
0480NAME OVER
垢版 |
2009/10/04(日) 12:39:40ID:???
ファイナルファイト。この移植のせいでスーファミの能力に残念な
印象を持ってしまった。(そういやACチームと仲悪かったんだっけ?)
ストUターボのデキはまあまあ良かったが。
0481NAME OVER
垢版 |
2009/10/13(火) 12:39:54ID:???
笑えるクソゲーは良い。友達とやっても盛り上がる。ただただつまらないだけのクソゲはもう救えない
0482NAME OVER
垢版 |
2009/10/20(火) 18:17:20ID:8UfawePO
スーファミは単にクソなゲームはたくさんあるが、伝説になるほどのインパクトのある
大物はあんまりいないな。
0483NAME OVER
垢版 |
2009/10/20(火) 21:37:31ID:???
どうでもいいゲームもニコニコで祭り上げればいっぱい草生やされる笑えるゲームになるよ
0484NAME OVER
垢版 |
2009/10/20(火) 21:43:14ID:???
笑えるか否かはゲームそのものより周りの評価や反応によるところがでかいな
0485NAME OVER
垢版 |
2009/10/21(水) 02:15:36ID:???
そりゃそうだ。
クソつかまされて最初にすることは、「笑う」じゃなくて「怒る」だからな。
0486NAME OVER
垢版 |
2009/10/21(水) 08:26:27ID:???
>>484
あと買った値段もな。
中古で100~500円ぐらいで買ったんなら普通に笑って許せるかもしれないが
中古があるって事は当時新品で6000~9000円くらいで買った人が存在する訳であってだな
0487NAME OVER
垢版 |
2009/10/27(火) 19:42:21ID:???
メタルジャック
当たり判定が無茶苦茶。やられてもやられモーションなしとか。
粗製濫造っぷりがストレートに味わえるクソゲーwwwwww
0488NAME OVER
垢版 |
2009/11/09(月) 11:07:57ID:MqC5fwTk
サッカーキッド
0489NAME OVER
垢版 |
2009/12/27(日) 19:18:03ID:lQn2ZENi
スピンディジーワールドとか
0490NAME OVER
垢版 |
2009/12/27(日) 20:35:23ID:???
タイニートゥーンアドベンチャー

SFCに買い換えて初めてやったのがこれ、挫折したのもこれだけ
0493NAME OVER
垢版 |
2010/02/28(日) 21:49:19ID:???
ダークハーフ

セーブ数制限がある
勇者側のステータス上げるのしんどい
エニックスってドラクエのイメージしかない
0494NAME OVER
垢版 |
2010/03/04(木) 18:58:06ID:DtF9QwYI
餓狼伝説スペシャル
移植度最悪、2の方が良かった

アルカエスト
新品購入涙目、序盤で飽きた

ボンバーマン3
2よりハマれない、サウンド劣化
0495NAME OVER
垢版 |
2010/03/08(月) 00:54:57ID:???
ギャラクシーロボ
ぬるゲーだからラスまで行くけどなんだか無駄な時間を費やした気分になった。これ以後ゲームから離れていったなぁ。
0496NAME OVER
垢版 |
2010/03/18(木) 04:37:46ID:???
バトルゼクウ伝
遊べないわけではないが、起きあがり時に無敵がなく敵にハメられるなど、
アクションゲームとしてストレスのたまる作りが随所にある。
シナリオも同人ゲー的というか、電波入ってる。
0498NAME OVER
垢版 |
2010/07/16(金) 08:49:08ID:???
緋王伝

ゲーム自体は良いけど、操作性が酷すぎる…。
元々が PC のマウスを駆使するゲームだから仕方がないんだけどね。
おかげで1面もクリアできなかったw
0499NAME OVER
垢版 |
2010/10/09(土) 21:39:02ID:???
アクションパチ夫
始まった瞬間から処理落ちの嵐でこりゃ駄目だと思った。
0500NAME OVER
垢版 |
2010/10/09(土) 23:41:44ID:bbVW09fX
500ゲット
0501NAME OVER
垢版 |
2010/10/13(水) 01:37:38ID:???
餓狼伝説だな。

タカラが作ったシリーズ中もっとも技がでない。

効果音もBGMも糞。

動きが重いというかなんというか好きなように動かせない。

テリーでまれにキックボタンでライジングタックルが出る。

駄目な部分はあげればキリがない。

当時これ新品で買った時めちゃくちゃ落ち込んだわ。
0502NAME OVER
垢版 |
2010/10/13(水) 02:00:51ID:0quSnX1Q
キン肉マン、コレダロ。
0504NAME OVER
垢版 |
2010/10/14(木) 18:07:38ID:???
ドラクエ1・2

ファミコンの名作をゆとり向けに糞調整されていて萎えた
グラもSFCの割にはショボいし、音源も軽くてチープだし
0508NAME OVER
垢版 |
2010/10/14(木) 18:43:10ID:???
ロックマン7だな
キャラが無駄にでかいし6以前のよさがまったくない
当時はXシリーズが展開していたし明らかにそれより見劣りする
0509NAME OVER
垢版 |
2010/10/15(金) 02:09:50ID:???
俺世間ずれかも知れないけど正直FFY。

後半攻略本無しじゃわからないトコ多くね?
って気がした。

隠しアイテムとかなら許せるけど、ゲームとして納得いかないとこが多数あった記憶がある。
0511NAME OVER
垢版 |
2010/10/15(金) 11:13:14ID:???
FEDAって何をどう楽しんだら良いんだろう。
前身はシャイニングフォースらしい。
0513NAME OVER
垢版 |
2010/10/15(金) 14:02:29ID:l4T29CcX
>>509
あの程度で詰まるとかいくらなんでもゆとり過ぎるだろJK…
0514NAME OVER
垢版 |
2010/10/15(金) 17:37:42ID:???
>>513
仲間全員みつけられたの?


すげぇなw

でも敵の口に吸い込まれて行く腹の中のやつとかはさすがにわかんなかったっしょ?
(ショボい説明でスマン。なんせ記憶が古いもので)

まぁ、あそこはなんだかんだで行かなきゃならないってわけじゃなかったと思うが…
0516NAME OVER
垢版 |
2010/10/15(金) 18:48:59ID:???
トリネア

取説に開発者の日記が載ってる
クソゲーにならない為に一生懸命調節したという一言を伝えたいだけの
内容が2〜3ページに渡って書かれている
肝心の内容はさっぱり爽快感の無い戦闘シーンや
とりあえず敵をぶん殴っとけ的なシナリオ
キャラが3人いるのに変わらないエンディング…
今思えば(うろ覚えだが)主人公のアニメーションに容量を取られて
こんな散々な内容になったのでは?と思う
0517NAME OVER
垢版 |
2010/10/15(金) 19:20:22ID:VNiLo+Bt
グラフィックや音楽は凄いが中身が…な点でJAMはテレネットと似た傾向がある
0518NAME OVER
垢版 |
2010/10/15(金) 20:43:24ID:???
>>515
>>511じゃないけど俺も良さがあまりわからん。
糞ゲーってレベルでは全然なくて、バランス的には寧ろ良ゲーの類だとは思うんだが
ストーリーからシステムまで卒なく組み合わせただけで終わらせたような印象。
0522NAME OVER
垢版 |
2010/10/16(土) 11:42:36ID:???
DQ1&2は糞だとは到底思わないけど
リメイクする必要性が全くないだろと当時思った

改善されたと思ったのはせいぜい1で
会話する方向を指定する必要がなくなったことくらい

音楽も、FCのあの音質のほうが味わいがあって良かった
SFCかFCか、というより、FCでのアレフガルドの曲は
1と3でどっちが良かったか?で悩む
0524NAME OVER
垢版 |
2010/10/16(土) 13:50:16ID:???
ラ・ワースはひどかった
特にへんなロボットで戦う操兵戦が
敵は最大2体、こちらは1体
選べるコマンドは
殴る 蹴る 防御 逃げる
あまりに無意味な防御コマンド
殴るは弱い、蹴るは当たらない…
ボス戦は全部これ

レベルアップor鍛冶屋で回復なんだが街が洗脳されて鍛冶屋も使えなくなるイベントがある
その時運が悪いとレベル上がる前に回復手段なくて詰まる
当然あのコマンドじゃ戦略なんかない
0525NAME OVER
垢版 |
2010/10/16(土) 14:32:01ID:???
>>523
DQ2はどうかと思うけど、1程度なら自分的には全然OKだったw
ていうか2でも、あの長さで、しかも脈絡の無い文字の羅列を
当時は苦もなく(3つくらい)暗記してたっていう経緯があるから、
妥当な判断ではないかもしれないが…。
0526NAME OVER
垢版 |
2010/10/16(土) 17:20:38ID:???
>>524
あれは俺の知る限り、SFC最低のRPGだと思う。
作業でしかないメカ戦、歩き回る遊びがない窮屈なマップ、
重要そうなイベントも淡々と進み、たいして盛り上がらないまま気がつけばエンディング…。
メカの戦の絵だけは良かったが。
0527NAME OVER
垢版 |
2010/10/16(土) 18:26:25ID:p3gQxQ/b
もょもとLEVEL48のだけは、今でも脳味噌に叩き込んであるw
0528NAME OVER
垢版 |
2010/10/16(土) 19:41:05ID:???
>>522
リメイク版はテンポが良いんだよ。
ダメージ受ける時の演出が他の作品よりも短かったり、
ダンジョンで画面切り替えると高確率でエンカウントする仕様が無くなってたりね。
あと、便利ボタン。これがあるからストレスなく進める。
今更オリジナルやれと言われても無理だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況