X



怖いゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002NAME OVER
垢版 |
2006/11/08(水) 19:27:55ID:q2QDHA6r
2をゲット

0004NAME OVER
垢版 |
2006/11/10(金) 02:41:34ID:???
>>1が見えない。
多分、最後に気持ちわる〜い人形が出てきてギャーッて雄たけびがあがるやつだよー
ビビリの人は見ないほうがいーよ
0005NAME OVER
垢版 |
2006/11/11(土) 14:18:17ID:CL/Pz/d3
ポートピアの地下、いきなりの『ガシャン!!』は恐いな…
0008NAME OVER
垢版 |
2006/11/20(月) 20:47:42ID:5oi9wmgQ
>>1
youtubeのこのパターン
これを含めて3パターン殺られました。
0009NAME OVER
垢版 |
2006/12/10(日) 21:49:44ID:iLwKWbmz
FC版DQ3のタイトル画面
冒険の書選択画面に移るまであの黒い画面と無音はヒヤヒヤする
消えてないかーてね
0010NAME OVER
垢版 |
2006/12/10(日) 21:54:32ID:3pH3pyYJ
ケムコのFCソフト スペースハンター
各部屋にあるアイテムボックス開けた時に時々出てくる
「ミタナー!」のメッセージが恐かった。
ちなみにPLAYしたのは中坊当時。
0013NAME OVER
垢版 |
2006/12/11(月) 05:05:21ID:rzQpQDqE
弟切草は怖かったなぁ
0014NAME OVER
垢版 |
2006/12/11(月) 23:54:40ID:???
バグかも知れんかったけど、ファミコンのギャラクシアンでゲーム中に突然真っ黒画面になって不気味なBGMが流れ出すのが恐かった。
0015NAME OVER
垢版 |
2006/12/13(水) 04:11:02ID:Umf/qwm9
>>1
やられた…
怖かった…
漏らしそうだった…
0019NAME OVER
垢版 |
2006/12/13(水) 22:52:23ID:0tRP1cLI
>>18
怖そうだから無音で見た。
それでもおなかの奥が「キューン」ってなった。

怖いよ…
0021NAME OVER
垢版 |
2006/12/15(金) 00:39:34ID:???
やっぱりドンキー紺具3のやられたときの音楽ほど怖いのは無いと思うのです。
0023NAME OVER
垢版 |
2006/12/16(土) 16:04:25ID:ZXEwJGBD
やっぱりスイートホーム。
0024NAME OVER
垢版 |
2006/12/17(日) 05:28:21ID:opijRIn1
初代のバイオハザードにかなう相手はないだろうな…。
0027NAME OVER
垢版 |
2006/12/23(土) 23:45:06ID:pISFjaQl
だって、あのゲームの舞台ってDQNな精神世界と聞いたよ。
設定からヤヴァイんですって。
0028せーがー
垢版 |
2006/12/24(日) 01:24:42ID:???
接続不良でデーターが飛ぶゲームは全部怖い!!!!!!!!!!!!
0029NAME OVER
垢版 |
2007/01/16(火) 18:10:22ID:4K8OdB7Y
>>1
怖そうで見れないんだけど、何てゲーム?

0031NAME OVER
垢版 |
2007/01/17(水) 00:22:07ID:???
当時の友達から全否定されたけど、さんまの名探偵。
死体見つけた時の曲が怖かった
0032NAME OVER
垢版 |
2007/01/17(水) 01:17:30ID:a0J5fnn0
>>31
いや怖い、当時は子供だったから道頓堀でしんすけが殺された場面はトラウマになった。
0033NAME OVER
垢版 |
2007/01/17(水) 07:57:56ID:???
俺もさんまに一票
タイトル画面で放置してると出てくる
ぶんちんが殺されるとこが子供心に衝撃だった
0034NAME OVER
垢版 |
2007/01/25(木) 21:50:50ID:jgzRXs38
弟切草は一人で夜中できんわ
0037NAME OVER
垢版 |
2007/03/17(土) 11:39:53ID:dqcEVans
ナゾラーランドの
「MOMOKO姫を救え!」だっけ?
ダンジョンみたいなやつ。
0038NAME OVER
垢版 |
2007/03/17(土) 11:46:21ID:6BT1Ase5
スナッチャー

あの時、コナミはMSXの神。
0039NAME OVER
垢版 |
2007/03/17(土) 13:35:16ID:???
>>25-26
キテレツはほんと「キテレツ」だよね・・・
ステージ全般がシュールすぎ。地下の音楽も怖い。
0040NAME OVER
垢版 |
2007/03/28(水) 00:01:37ID:???
64のヨッシーストーリーの最後の面のプレスがある面が怖かった
もうつぶされるのが怖くて他の面を選んだくらい(最高4つの中から選ぶ)
0041NAME OVER
垢版 |
2007/04/04(水) 08:10:38ID:???
FCドラゴンボール2大魔王復活
序盤でクリリソ死んでんの発見したあたりの曲がイヤすぎ。
あと街とか探索中にいきなり画面に現れる敵と効果音がトラウマ。
0042NAME OVER
垢版 |
2007/04/24(火) 18:01:44ID:Nt07u/By
>>1
エロすぎるだろ・・・
0044NAME OVER
垢版 |
2007/04/24(火) 19:09:16ID:H5CkPgmL
クロックタワーのハサミ男が近づいてくると
だんだんシャキーンって音が大きくなってくるのが、まず怖い。さらに遭遇しちゃったら、もう大変Www
0045NAME OVER
垢版 |
2007/04/24(火) 20:44:26ID:feHLYNDp
>>23 禿同。あれを小学生の時やってトラウマになった。今みたいな高性能ゲーム機でやるホラーゲームも面白いが、ファミコンみたいな粗い絵だと想像力が働いて怖い。あと容量の関係上、不協和音みたいなサウンドもwww
0047NAME OVER
垢版 |
2007/04/24(火) 23:16:40ID:???
アーケードだけど、スプラッターハウスが恐くてできなかった。
4面の鏡から出てくるニセモノがすごく恐かった。
0048NAME OVER
垢版 |
2007/04/26(木) 17:43:49ID:???
ファイアーエムブレム外伝
リゲル城地下からアルムご一行が最終決戦に向かって行く時の音楽は
今でもゾッとする…
0049NAME OVER
垢版 |
2007/04/26(木) 17:50:32ID:???
PSのダークメサイア
怖いという理由で途中で投げたゲームはこれだけだ・・・
0050NAME OVER
垢版 |
2007/04/27(金) 05:24:29ID:???
レゲー的にはさんまの名探偵とかまいたちの夜
あとはポートピアも怖かった

ゲームで一番怖かったのはPSの鬼太郎
怖すぎてゲロはいた
0051NAME OVER
垢版 |
2007/05/04(金) 05:31:11ID:???
・スウィートホーム…絵もBGMも効果音も全部怖い
・さんまの名探偵…死体(ry
・ジーザス 恐怖のバイオモンスター…エイリアンが船長殺した後の雄叫びが怖い
・ファミコン探偵倶楽部…なにか気になる情報をつかんだ時の効果音が(ry
・MOTHER…幽霊屋敷がなんか(ry
0053NAME OVER
垢版 |
2007/07/09(月) 18:11:35ID:GLlZbq1T
>>51
ファミコン探偵倶楽部なら2のほうが怖い
クライマックスで飛び上がった
0058NAME OVER
垢版 |
2007/07/18(水) 14:56:07ID:???
GBだと、TOFなりきりダンジョン。
あとSA・GA最上階の曲!
気味悪くて鳥肌たった。
0059NAME OVER
垢版 |
2007/08/08(水) 00:50:48ID:5hOwZby9
今でもトラウマなのが【かまいたちの夜3】の、初めのシュプールでのチャイムの音。


ある夜に、旦那が仕事で帰りが遅くなったので、暇を潰そうと一人黙々とかまいたちしてた。

そしてシュプールでの殺人発生。

泊まり客全員が一つの部屋にまとまったシーンで、突然




【ピンポーン】…【ピンポーン】…【ピンポーン】


とチャイムの電子音が…。私一人だし、それだけでもなんかスゲー怖かったのに、突然自分家のチャイムが

【ピンポー―ン】…【ピンポーン】…


と鳴った・・・・・・・・・・・・・。
マジであの時は心臓止まるかとおもた…orz

心臓バクバクしながらドア穴から覗いたら隣りの奥さんが、回覧板持ってきた・・・


夜になってから回覧板持ってくんな!!怖い位タイミング良杉!!
0060NAME OVER
垢版 |
2007/08/08(水) 12:58:05ID:3bwwXBaq
>>44 あれは怖いな。
ゲームの世界の出来事なのに必死こいて逃げる自分がいる。
それと主人公の精神状態によって顔が変わるじゃん?
あれでやばい顔になるとこっちまですんげードキドキする。
怖いけど良ゲー
0061NAME OVER
垢版 |
2007/08/08(水) 18:14:52ID:???
小公子セディ
さんまの名探偵
サラダの国のトマト姫

ギガコワス
0063NAME OVER
垢版 |
2007/08/09(木) 00:48:36ID:EtDyq1/2
>>61
サラトマの音楽ってなんかうざくないですか?
0064NAME OVER
垢版 |
2007/08/09(木) 01:50:41ID:???
ああ、確かにサラトマは何だか良く分からない怖さがあるな。音楽も。
さんまは緊迫した場面の音楽が怖い。オープニングも怖い。
ファミコンは怖いソフトが多い。かぐや姫伝説も怖い。
0065名無しさん
垢版 |
2007/08/09(木) 03:45:34ID:yr8mJg9M
サイキックデテクティブシリーズ
特にオルゴールはぐろい
0066NAME OVER
垢版 |
2007/08/09(木) 04:07:03ID:Nrrxi8zG
一揆、オカメが怖い
0067NAME OVER
垢版 |
2007/08/09(木) 04:09:40ID:BcsE8zCy
ドンキーコング3の死亡音ってどんなやつだっけ?
0068NAME OVER
垢版 |
2007/08/09(木) 06:38:51ID:???
FCの孔雀王。アドベンチャーっていうジャンルなのかな。

画面、音楽、キャラクターと、マジトラウマ。

「あしゅらか゛あらわれた」

0069NAME OVER
垢版 |
2007/08/09(木) 12:24:25ID:EtDyq1/2
>>68
ファミコンの孔雀王持ってます。


まだ一度も阿修羅と出会えません。。。orz
0071NAME OVER
垢版 |
2007/08/09(木) 19:40:43ID:???
>>64

何となく怖いってやつか>サラトマ

そういえば初めてトマト姫(化粧したやつね)に会った時はビビったような気がする
0072NAME OVER
垢版 |
2007/08/10(金) 11:09:16ID:???
>>50
おーい内山ぁ・・・、どこいくんだぁ?だめじゃないかぁ・・・勝手にであるいちゃあ・・・

うおおおおおおおおおおおたすけえええええええぇぇぇってなるよおれは
あのPSならではの雑なポリがまた怖い
0075NAME OVER
垢版 |
2007/08/15(水) 02:46:22ID:???
ファミコンのアドベンチャーゲームはもれなく怖い
中山美穂のときめきハイスクールでさえ怖かった記憶がある
0077NAME OVER
垢版 |
2007/08/16(木) 00:39:58ID:S22Aaeew
15の夜〜
0078NAME OVER
垢版 |
2007/08/16(木) 23:25:09ID:???
>>75

そうかもしれん
美歩林のやつはゲームオーバーになった時の曲が何となく怖かったなぁ…
0079NAME OVER
垢版 |
2007/08/26(日) 04:19:32ID:5BTmV1kC
ほす
0080NAME OVER
垢版 |
2007/08/27(月) 03:45:34ID:???
ポートピアの地下ガシャンと、あみだがみね。

オホーツクの知床五湖。

0082NAME OVER
垢版 |
2007/08/31(金) 20:33:58ID:Q2n7Sqau
サイレント4やった事のある方いませんか?
買おうかどうか迷っています。
0083NAME OVER
垢版 |
2007/09/01(土) 04:23:37ID:ziwlAkbv
PSクロックタワーは怖かった。

PS2サイレンの屍人になった警察官が、食堂で飯を食っているシーンは怖すぎ。

自分的に一番怖かったのは、またPS2のサイレンで申し訳ないが、
小学生の女の子が屍人になって窓越しで両親に会うシーン。
あの衝撃と恐怖はトラウマ
0084NAME OVER
垢版 |
2007/09/01(土) 06:47:40ID:???
アーケードのゲームだけど
怖いといったらやっぱコレかな・・・・
h ttp://www.wshin.com/games/review/sa/spacegun.htm
0086NAME OVER
垢版 |
2007/09/02(日) 12:34:04ID:???
一人っ子で鍵っ子の俺は、ポートピアの地下ダンジョンが解けず無音の世界をグルグル歩き回らせられる感覚が怖くて仕方なかった。
0088NAME OVER
垢版 |
2007/09/03(月) 16:06:09ID:???
初代麻雀でチョンボorコンピュータがあがったとき。
「じゃんじゃんじゃんじゃんじゃんじゃんじゃあああああああん」
通常BGMがなく、いきなりコレだもんな。
0089NAME OVER
垢版 |
2007/09/03(月) 23:26:49ID:???
ニコニコで東方見聞録のエンディング見たんだが怖かったわ…何アレ
0090NAME OVER
垢版 |
2007/09/15(土) 11:07:34ID:miQrNZ5p
>>84
なんかビーストバスターズ思い出した
0092高句麗 ◆OIZKOUKURI
垢版 |
2007/09/15(土) 20:15:50ID:???
ドラクエの冒険の書が消える恐怖は投じたい県しないとわからんもんだ
意味不明なバグもいまさらニコニコとかで見ているうちは府ーん出終わる
そんなに怖いのが御嵩りゃ金でも借りてクりゃどうだ
んがんぐ
0093NAME OVER
垢版 |
2007/09/15(土) 20:56:46ID:???
メガドライブのゲーム全般。

過去アク禁4回の粘着アンチメガドライブ「大分」(名前欄、p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp 等))
により、メガドライブのゲームの話を出すと以後一切スレが潰される。
0097NAME OVER
垢版 |
2007/09/19(水) 00:06:00ID:s+QNFanZ
真・女神転生U
当時、上京したばっかで深夜、一人でプレーしてた。
どこがどう怖いか説明できないけどかすかな心細さと全体的な暗さが
0098NAME OVER
垢版 |
2007/09/19(水) 04:04:08ID:Z90srpfY
魔界島のドクロ島。
グラフィック、音楽ともに一番怖い。
0099NAME OVER
垢版 |
2007/09/19(水) 14:50:25ID:???
スィートホーム。移動BGM,戦闘BGM共に。
キャラが死んだら生き返らない緊張感も相まってスリル&恐怖感。子供のときは
それらが怖くてこのゲームできなかった・・・。
0103NAME OVER
垢版 |
2007/09/25(火) 00:02:13ID:???
俺もスィートホーム。
消防の頃、他人から借りてきた翌日に、仮病使って学校休んで
一人っきりの家でプレイした。


死ぬほど後悔した。
0104NAME OVER
垢版 |
2007/09/25(火) 04:36:01ID:???
スイートホームは映画よりたった8ビットのファミコンの方が怖いという例。
映画の方は小学生の時見てもこりゃひでーWって子供騙しみたいなチャチな出来だった。
0105NAME OVER
垢版 |
2007/10/26(金) 10:24:25ID:???
PS EXPOだかのイベントで見かけただけだったがクーロンズゲートだっけ?
キモ怖かった印象があったぜ
0107NAME OVER
垢版 |
2007/11/02(金) 07:12:27ID:CULWinuf
外国のゲームを移植したPCエンジン版「ルーム」
あるエリアで出てきた少年を眠らせたまま放置し
戻って来たらドラゴンに食われて無残な遺体に!荒い画面がよけい恐かった・・・
そこを調べると幽霊になった彼が出てきて、恨み事を言われた。
そりゃそうだろうなぁと気の毒になった。
0108NAME OVER
垢版 |
2007/11/21(水) 15:56:50ID:1/W23DZD
ミネルバトンサーガのダンジョンの曲。
不協和音?が気持ち悪くて怖かった。
0109NAME OVER
垢版 |
2007/11/22(木) 02:53:43ID:lSS7t5Rr
>>107
いいじゃんねー別に。
あのあと死神が出てきてみんな死ぬんだからさ。はは。
0110NAME OVER
垢版 |
2007/11/22(木) 19:44:51ID:2ccSbkqg
MD話出して悪いが「ジ・ウーズ」が怖い
主人公がね
0113NAME OVER
垢版 |
2007/11/26(月) 15:02:41ID:BCXFKhsI
PCエンジンの百物語が俺の知る限り最強
次がセガサターンの百物語

この2つに比べれば学怖やつきこもりなぞまだまだ・・・
0114NAME OVER
垢版 |
2007/11/26(月) 20:01:07ID:M0ezgonC
リゾーテッド アイランド? リゾート アイランド
仲間が狼に喰われる その残骸が 首もげら
0116NAME OVER
垢版 |
2007/12/09(日) 01:41:33ID:rGfyeu3N
>>114
デザーテットアイランド
0118NAME OVER
垢版 |
2007/12/31(月) 01:40:45ID:0RinCgp3
道〜TAO〜

宗教ゲーム
0121NAME OVER
垢版 |
2008/01/01(火) 03:53:50ID:???
地味にsfcドラクエ5でイキナリ変な音楽がなったときはびびったよ
0123NAME OVER
垢版 |
2008/01/16(水) 12:59:58ID:1Ulze4MY
あげときますね
0125NAME OVER
垢版 |
2008/01/22(火) 19:30:33ID:???
3位タッチカービィのラスボス面の曲
(つーか音)
2位ホーンテッドマンション
(ゲーム)
1位
グレゴリーホラーショー
(ゲーム)
0126NAME OVER
垢版 |
2008/02/26(火) 01:31:31ID:Y4GOChwN
上げ
0127NAME OVER
垢版 |
2008/02/26(火) 05:52:31ID:???
エッガーランド迷宮の復活だな。
メデューサとドン・メデューサにやられる時はいつもめちゃくちゃビビる。
軽快でポップな音楽が突然止まって、すげーリアルな
「グサッ…」
だもんなぁ…
しかも不注意でやられることが多いから心の準備が全くできてないのも困る。
0129NAME OVER
垢版 |
2008/02/27(水) 16:00:31ID:4zO/05Nq
月風魔伝だっけ?

あれのオープニング画面の婆ちゃんは今だに怖いw
0130NAME OVER
垢版 |
2008/03/01(土) 19:03:04ID:axbU6/fz
ダブルキャストの狂気はトラウマ
0132NAME OVER
垢版 |
2008/03/01(土) 19:21:42ID:POOkUsF/
>>127

あれはビックリする。
突然、「ハッ。」って感じだよね。
0133せーがー
垢版 |
2008/03/01(土) 22:37:55ID:???
キクさんがやってくる!
キクさんがやってくる!
おそろしやー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0134NAME OVER
垢版 |
2008/03/11(火) 22:33:24ID:jkEQlbQI
悪魔の招待状って怖い?
0135NAME OVER
垢版 |
2008/03/11(火) 22:59:16ID:???
小さい頃にやってたら怖いかもしれん。赤いドクロや骸骨女あたり。
0137NAME OVER
垢版 |
2008/03/13(木) 14:58:55ID:???
46億年物語
SFC版は別に恐いところは無いんだがPC-9800版は恐すぎ。
恐い雰囲気のステージで出し抜けに女の敵キャラが恐い形相でにらむんだぜ。
しょんべんちみりそうになった。
0139NAME OVER
垢版 |
2008/05/17(土) 18:14:21ID:???
CD-ROM2の百物語の101話かな
真っ暗な画面に赤い文字だけで話が進行
気味が悪かった
0141NAME OVER
垢版 |
2008/06/22(日) 20:11:53ID:???
NESのFRIDAY13

ジェイソンが出てくるシーンは
分かっててもビビリまくる。
0145NAME OVER
垢版 |
2008/08/30(土) 02:48:03ID:???
PSで出てた、何とかの「大幽霊屋敷」。
目のないおばあさんが出てきて、僕は熱を出した。
0146NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
垢版 |
2008/08/30(土) 06:48:54ID:???
マリオのプレイ動画がやけに音が小さいと思ったら
ヴォアアアアってやられる奴はマジでびびったな

怖いゲームでスウィートホーム挙げようかと思ったが
既にあったので定番だけどPSの鬼太郎でも書いておく
0148NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
垢版 |
2008/08/30(土) 09:31:24ID:???
早く夏休み終わらねえかなあちくしょう
ゆとりどもの相手はうんざりだ

>この板の対象は…
> ◇PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで
> ◇コンシューマ:SFC(3DO、PC-FX含む)まで
> ◇アーケード:90年代前半頃(下向いていた頃)まで
0151NAME OVER
垢版 |
2008/11/13(木) 22:36:33ID:VCC35OGb
こちらも よろしく

秋葉原殺傷事件

ここのBBS見てみろ!!!
http://orz.matrix.jp/
0152せーがー
垢版 |
2008/11/13(木) 22:59:48ID:???
わずかな振動で止まる我が家のネオジオ!!!!!!!!!!
格闘ゲーが大半なだけに無振動プレイはかなりハイレベルです!!!!!!!!
0153NAME OVER
垢版 |
2008/11/17(月) 23:00:04ID:15Hv4aqa
幽幻導師
0155NAME OVER
垢版 |
2008/11/18(火) 20:55:17ID:CEJXtMyl
>>65
中でも俺はAYAが一番怖かったよ。
元気な姿の人が一転して全員がグロ過ぎる姿に‥
あまりの気味の悪さで肌が立ちまくり、当分の間飯が食えなかった('A`)
0156NAME OVER
垢版 |
2008/11/19(水) 00:20:03ID:???
AYAとかはPCEに移植されてたと思ったけど、コンシューマ向けということで書き直されてれとか
TOWNSに比べてどうなんだろ?
0157NAME OVER
垢版 |
2008/11/19(水) 01:30:31ID:doWlWpzc
俺はそのPCエンジン版しかプレイしていないのでTOWNSの方は分からないが、とにかくグロかったな〜。
BGMに声、孤独感で終始ダークな状態で明るさは全くなかったw
洗濯機に頭から突っ込んで足だけがクルクル回転‥ヒィィィ〜思い出しただけで怖い、これはオルゴールだったっけ。
0158NAME OVER
垢版 |
2008/11/19(水) 12:33:36ID:???
学校であった恐い話
話もそうだけどそれより実写のキャラの笑顔がおっかない
0159NAME OVER
垢版 |
2008/11/20(木) 21:02:04ID:0ZLnby8m
SFCの
プリンス オブ ペルシャ
0160NAME OVER
垢版 |
2008/11/21(金) 01:06:59ID:???
PS版のゲゲゲの鬼太郎やってみたいな
どんなゲームだろ(´・ω・`)
0163NAME OVER
垢版 |
2008/11/21(金) 13:41:50ID:???
>>161
雑誌の画面写真しか見たことないけど武器屋のおっさんの顔が恐かった覚えが。
0164NAME OVER
垢版 |
2008/11/22(土) 13:17:14ID:???
>>163
X68000版イース(電波新聞社版)
ttp://homepage2.nifty.com/tkdate/ysmusic/screen/Shot_Ys_X68K.html

*X68にはフリーで普通のイースもありました。
 今もダウン可。
0166NAME OVER
垢版 |
2008/11/22(土) 22:38:20ID:???
>>165
誰だかわからんよなw
顔が暗闇から浮き上がってるし…

当時やっててタイトル画面が天野喜孝(FFのイラストで有名)だとは知らなかったよ。
ま、天野って人も知らんかったわけだけど。
0169NAME OVER
垢版 |
2009/02/28(土) 18:02:51ID:???
PCエンジンの邪聖剣ネクロマンサー
エンディングも含めてひたすらダークだった
0172NAME OVER
垢版 |
2009/04/19(日) 01:22:11ID:cvYH2ilb
PSの『…いる!』って言うタイトルのホラーゲームなんだけど進めていると胃がムカムカして来て具合が悪くなります。
 
なんでかなー、と考えてると俺画面酔いしてたんだ。
0174NAME OVER
垢版 |
2009/04/19(日) 08:48:49ID:QaTYgq1Z
おぼっちゃまくんで船が乗っ取られた時の音楽と、どっかの国に悪い花が繁殖したってテロップ。
0175NAME OVER
垢版 |
2009/04/19(日) 11:19:28ID:aEEp4esJ
スーパーマリオブラザーズ3のワールド7と8。
特にワールド7をクリアした後の手紙は怖かった。
0176NAME OVER
垢版 |
2009/04/22(水) 04:26:22ID:xXEalTxJ
三國志のイナゴ
0177NAME OVER
垢版 |
2009/04/22(水) 23:06:03ID:EEHMphPv
>>14
ギャラクシアンの裏ワザであるぞ。たまたま出ただけだろうけど。
0179NAME OVER
垢版 |
2009/04/24(金) 17:56:33ID:???
サイレントデバッカーズ
PCエンジン
数々の怖いゲームをこなしたこのおれさまが挫折した
音の恐怖
0180NAME OVER
垢版 |
2009/04/24(金) 20:39:41ID:???
無難にかまいたちの夜だな
怖さの種類の多さが実に見事
チャイムが家のと同じなので心臓が止まりそうになった
0181NAME OVER
垢版 |
2009/04/25(土) 16:57:33ID:uaADOVly
夜光虫
0182NAME OVER
垢版 |
2009/04/26(日) 06:47:23ID:???
種類は違うけどライブアライブのSF編だろうか
どんどん人は死んで行くし電気の落ちた暗いフロアでベヒモスさんが闊歩してるし。
あのナイス伍長がいなけりゃクリア不能でした。
0185NAME OVER
垢版 |
2009/06/27(土) 10:08:51ID:???
>>1
どっか外国のCMでずっと癒し系の風景を撮っていて車のCMかなと思ったら
最後唐突に目の前に怪物が現れてギャーってのがあったなあ。
缶コーヒーのCMだけど、日本でやったら怒られるだろうな。それ以前に効果あるのか?
0186NAME OVER
垢版 |
2009/07/24(金) 23:19:18ID:KoZg1jj0
時空勇伝デビアス。
のんきに町を歩いていたら突然夜が来て、
通行人がものすごい速さでどっかへ行ってしまい、
怪物がわらわら出てくる。
これが怖かった。

あと、通行人を殺せるのも怖かった。
0187NAME OVER
垢版 |
2009/07/24(金) 23:23:46ID:???
>>185
印象に残ればそれだけで成功だろ
後は「こんなのに目くじら立てる奴ってバカじゃんww」って連中が優越感に浸るため応援気分で買うとか
0189NAME OVER
垢版 |
2009/09/10(木) 00:00:51ID:1AISysGX
クロックタワーは確かに怖かった
1と2までね。
後は零。幽霊ものだけに死にそうな声だしてすがって来るのを追い払うのはゾゾ〜っとする。一人じゃ出来ないから家族のいる時にやろうとするとみんな逃げる
0190NAME OVER
垢版 |
2009/09/13(日) 18:48:25ID:mvLgHQqR
オマンコかな
最初みた時は怖かったよ
今は大好きだよ
0192NAME OVER
垢版 |
2009/11/27(金) 01:21:55ID:m2oSiA3L
なんか知らんけど、タカラ餓狼が怖かった
0194missouri
垢版 |
2009/12/13(日) 13:13:00ID:SRWLETB9
ハナマル君のほのぼのゲームかと思ってやったら頭痛くなった;;気のせい?

もしかしてポケモン現象の再現か!?

http://www.mausland.de/showswf/13
0195NAME OVER
垢版 |
2009/12/13(日) 20:57:56ID:???
ミシシッピー殺人事件
部屋入った瞬間、奥の方から女の人がノソノソ近付いてくるのが怖い
0196NAME OVER
垢版 |
2009/12/14(月) 15:48:14ID:???
>>189
一人で部屋真っ暗にしてプレイすると最初は怖いが、慣れた後は超エキサイティン!
だぜ
0197NAME OVER
垢版 |
2010/02/19(金) 04:11:54ID:W0/8YZmO
ファミコンのゲームで名前忘れたけどあれだよあれ
何かに乗って奥に進んで行くやつ
木とかに当たったら倒れるやつ
0198NAME OVER
垢版 |
2010/02/19(金) 23:01:51ID:BEBxfDfI
アウターワールド。全体的な虚無感が怖い。
0200NAME OVER
垢版 |
2010/02/21(日) 01:04:31ID:6J3k1mM6
コンデムド
2は知らない
0203NAME OVER
垢版 |
2010/08/18(水) 00:07:14ID:UC4s3YZ/
エコーナイト
0204NAME OVER
垢版 |
2010/08/20(金) 16:32:05ID:9po3n+LR
ボケモン 初代
0207NAME OVER
垢版 |
2010/11/20(土) 02:48:45ID:Lv4NfY0R
>>1
これ見たらこのスレのショートカットどれも見れなくなった。www
どんなサプライズがあるか予想出来ず何だか怖い。

自分が怖かったゲームはスーパーレイドックのしゃがれた音声合成
大きめボリュームで真夜中に初プレイした時、すげー怖かった。
0208NAME OVER
垢版 |
2010/11/20(土) 12:22:58ID:u7atwV6g
ゾンビハンター…。
0212NAME OVER
垢版 |
2011/01/20(木) 01:21:06ID:???
X1のアンダーグランドシティーかな。
ゲーム自体はミサイルコマンドの亜流なんだけど、
雰囲気が暗くて怖い。
効果音も同じく暗くて怖い。

0213NAME OVER
垢版 |
2011/01/28(金) 14:04:47ID:9AD7+aQw
厄のエンディングはもう二度と見たくないわ
0215NAME OVER
垢版 |
2011/01/29(土) 18:40:55ID:???
GBのワンピース夢のルフィ海賊団誕生のビビが敵に攻撃するときの顔グラにビビった
0216NAME OVER
垢版 |
2011/02/12(土) 12:22:58ID:???
ファミ探2で最後女子高生の遺体が出るやつ
俺だけかもしれんがその遺体が先生〜って聞こえたのは今でもトラウマ
0217NAME OVER
垢版 |
2011/02/12(土) 13:06:35ID:???
昔のソーサリアン怖わいのいっぱいあったな
特にメデューサの首に襲われるやつ
あとエネミーゼロ
見えない敵に襲われるしだんだん近づいてくると音が大きくなってやられる
0218NAME OVER
垢版 |
2011/03/17(木) 11:20:53.66ID:???
子供の頃は暗黒神話が気持ち悪かった
後なんでかSFメモリカセットのゲーム選択画面の音楽が少し怖い
0220NAME OVER
垢版 |
2011/04/26(火) 21:29:33.22ID:u1RgIBvC
いや、もう絶対ファミコン探偵倶楽部!
1も2も怖さじゃ他を圧倒してるが個人的には2だ
>>216サンも語ってるがそれはもうハンパな怖さじゃなかった

ラストシーンの校長の死体の前で日比野先生が雷の音と共に振り返るあのシーン!
チープなドット絵と電子音が織り成すゲーム史上最強の衝撃!

30越えた今でもトラウマです
まだニコ動で見れるだろうか…
0221NAME OVER
垢版 |
2011/05/01(日) 15:30:40.74ID:GeY2+l4q
ディスクシステム時代は画面が粗いドット絵だったし
BGMなんかも単調な電子音だったけど、それが時として
どんなリアルなゲームよりも比べ物にならないほどの臨場感があった

たぶん想像力を掻き立てるんだろうな
俺も今だにファミコン探偵倶楽部2以上に怖いゲームやったことねーや
0222NAME OVER
垢版 |
2011/05/01(日) 20:04:30.46ID:???
後ろに立つ少女はほんとトラウマ
鏡の後ろ(中?)に何があるかは途中から誰もが確信すると思うけど、それ故に鏡の前に行くのが嫌だった
いよいよのシーンも嫌すぎ
あと旧校舎という言葉を見聞きすると、今でも不気味というか寂しげというかアノBGMが脳内に蘇って恐怖感を覚える
0223NAME OVER
垢版 |
2011/05/01(日) 21:04:42.46ID:GeY2+l4q
>>222
こ、こんな所に同士が…
ア、アンタ分かってるじゃないか。まったく同感だ!
当時は俺小学生だったからあのゲームが怖くて怖くて…

それでも先が気になっておっかなびっくり話を進めてったんだけど
あのラスト校長室で日比野先生が振り返るシーンを見たときは心臓が止まるかと思った

さらにそのあと鏡のシーンでしょ…もう…忍タン、あんたなんであんなところで…
BGMなんかもクオリティー高かったなぁ

でも、つい先日ニコ動で久しぶりに見たけど
コメが面白すぎてあまり怖くなかったw
0224NAME OVER
垢版 |
2011/05/01(日) 22:07:25.05ID:???
ストーリー進行とともに恐怖感もじわり積もっていくところが、うまくできてると思うんだよね
20年も前のことだし細部は忘れてるんだけど、222に書いたようなことはキッチリ刻まれてしまった・・・

>コメが面白すぎてあまり怖くなかった
wwwあり過ぎて困る
0225NAME OVER
垢版 |
2011/05/03(火) 08:08:42.36ID:???
ゲームで怖いと思ったことがない・・・

バイオハザードでは心臓バクバク言わせながらプレイしていたけど
あれは怖いというよりいつびっくりさせられるのかという感じだったからなあ
0226NAME OVER
垢版 |
2011/05/03(火) 16:09:39.86ID:YJ/LbZOy
狙って作った感がありありのゲームは逆に怖くないよね
俺はファミコンとかの偶然の産物で出たバグとかの方がよっぽど怖いなぁ

例えば昔の「ベースボール」
バクって観客席をランナーが走っててあり得ない事象に恐怖を覚えた記憶がある
0227NAME OVER
垢版 |
2011/05/03(火) 21:35:09.77ID:???
ファミコンは無機質な怖さがあるもんな。
ポートピアの地下迷路の壁が落ちる音とか。
0228NAME OVER
垢版 |
2011/05/04(水) 19:33:20.75ID:kxBlFNKT
>>226
>>227
わかる
今と違って全キャラ決まった表情しかしないから
なんか不気味な現象が起きると怖い方へ考えがいっちゃうよね
0229せーがー
垢版 |
2011/05/04(水) 23:51:29.91ID:???
キクさんが やってくる!
キクさんが やってくる!
おそろしやー!!!!!!!!!!

が怖かった
でも、もっと怖かったのは、強制的に繰り返される和尚の長話
0230NAME OVER
垢版 |
2011/05/05(木) 00:40:35.02ID:BLEybafW
>>229
超わかるwww
あの長い話キャンセルできないんだよね

あの和尚のシーンは子供心に怖かったなぁ…なんか画面真っ赤になるしね
0231NAME OVER
垢版 |
2011/05/05(木) 12:26:19.63ID:???
バンゲリングベイのダメージ100とか真っ赤に染まる海とか
物凄く怖かった。
0232NAME OVER
垢版 |
2011/05/16(月) 20:42:43.82ID:???
MSXアシュギーネ
とにかく主人公の差別されっぷりがひどかった
ガキの頃のトラウマっつーかシマウマ
0233NAME OVER
垢版 |
2011/05/19(木) 23:42:46.82ID:+so4liWF
30年くらい前だけど、ゲームをやりすぎた子供がリアルに支障をきたしたってニュースが出たらしい
見るものがゲームのキャラに見えるとか
それを親に言われ続けて、その頃はゲーム自体が怖かったよ
0234NAME OVER
垢版 |
2011/05/20(金) 00:15:54.35ID:???
テトリスにハマってた頃は、見るもの全ての隙間に
テトリスのブロックをはめる想像をしてたな
0235NAME OVER
垢版 |
2011/05/24(火) 11:18:02.14ID:EpVj+uf2
アルシャークの
帝国軍の基地内で流れてる音楽。
敵が強いのももちろん怖いが
0236NAME OVER
垢版 |
2011/07/12(火) 02:54:20.47ID:???
ファミコン探偵倶楽部のうしろに立つ少女だっけ
あれ確か、SFCでプレイした事があって、凄い怖いと評判なのを聞いて
楽しみにしてたのに全然怖くなかった
「こんなのショボイよ」とかいうんじゃなく、純粋に怖がらせようとしてるように見える所がなくって
ギャグっぽい演出ばかりがやたら目に付いたんだよね
これってもしかして、SFC版では大幅に改竄されてて恐怖度下げてる?

怖いっていうか主人公に絡んできた酔っ払いのオヤジの顔が気持ち悪かっただけだ
0237NAME OVER
垢版 |
2011/07/12(火) 10:09:42.14ID:???
>>236
残念ながらあれはFC版(ディスクシステムっていったほうがいいのか?)で、
かつ「怖いという評判」を知らない状態じゃないと味わえない怖さだと思う。
SFCはなんかマイルドな印象だった。すでに大人になってたしなあw
でもディスクシステム版だったとしても、
今どきのゲームに慣れてるとあの絵は怖いよりもちゃちい、と思うんじゃないかなあ。

自分は小学生の時にリアルタイムでやってて、
真犯人が本性表した時・その後の展開に本気で「ひィッ!」ってなったわw
0238NAME OVER
垢版 |
2011/07/13(水) 22:36:45.79ID:TDr713kU
>>237
わかるわ〜まさにその通りw
俺も小学生の頃何も知らずにプレイしててトラウマになったわ

なんか>>220あたりから話題に出てるけど俺の思ってる事全部代弁してくれてるw
0239NAME OVER
垢版 |
2011/07/13(水) 23:53:51.35ID:???
>>233
俺も親に脅されてた
イギリス?でゲームやりまくってた子供が死んだとか
よくゲーム機隠されたりしてたなあ
0241NAME OVER
垢版 |
2011/07/15(金) 16:25:16.79ID:???
スナッチャーのギブスンの首チョンパシーンは特に何ともなかったけど
SDスナッチャーのはスゲー怖かった。
SDキャラがめっちゃ目ぇ向いてるし
ギャップがこええ
0245NAME OVER
垢版 |
2011/07/17(日) 22:46:26.61ID:aRvqtYYo
オカルト系サイコ系ゾンビ系モンスター系スプラッター系みたいにホラーをジャンル分けできない子供の頃って何でも怖いよね。
ただの推理ものすらお化けが襲ってくるものだと思ってしまう。
映画とかたくさん見てホラーのパターンや仕組みがわかってくると怖くなくなる。
0246NAME OVER
垢版 |
2011/07/19(火) 14:18:04.55ID:???
>>239
それSFCのキン肉マンだよ。
イギリスの小学生が登校前に遊んでて、玄関先でてんかん起こして死んだ。
怖いとかじゃないような…
0248NAME OVER
垢版 |
2011/07/20(水) 23:17:18.11ID:???
>>246
ああ、怖いというか親に言われ続けた〜のくだりに対してのレスね
ファミコンという得体の知れない媒体に対する親の拒否反応は凄かったんだなあ、と
どんな親も色々理由をつけてできるだけゲームやらせたくなかったんだなあと思ってさ
0249NAME OVER
垢版 |
2011/07/21(木) 23:54:14.27ID:???
ドラクエ3で初めてデータが飛んだときはびびったな。
オープニングないから静かなとこから、いきなりデロデロ鳴るし。
0250NAME OVER
垢版 |
2011/08/20(土) 21:39:41.93ID:dl4RHVpf
FCのパチオ君?の初代だったか2の資金切れのゲームオーバーのシーンの嫁さん、パチオ君の表情、BGMがかなりトラウマ…
今でも怖い
0251NAME OVER
垢版 |
2011/09/14(水) 09:21:07.15ID:IZJLKFMJ
SFCであったセプテントリオン?だっけ?
なんか沈没する船から脱出するゲームなんだけど

女性キャラが高いトコから転落した時の「ギィヤアァァーー!!」って声
リアルすぎて怖かった
0253NAME OVER
垢版 |
2011/10/11(火) 22:56:07.23ID:???
クロックタワー2、攻撃どころかろくに反撃の手段もなく
逃げて回るゲームも珍しいし、とにかく怖い。
怖いんだけど、途中から殺され慣れてきて、慣れって
怖いねっていう風に変わってくるw
0254NAME OVER
垢版 |
2011/10/23(日) 01:22:47.48ID:j6F4JA+L
そういえばファミコン探偵倶楽部なんてゲームあったなぁ。なつかしい。
未だコアなファンているんだな。
0255NAME OVER
垢版 |
2011/10/23(日) 18:44:00.22ID:???
10年くらい前にスーファミで書き換えだかが出たのも一因してるのかな
ファミ探は当時としてwktkする要素に溢れてたね
0256NAME OVER
垢版 |
2011/10/25(火) 15:43:58.71ID:pVdRpgEx
スーファミのかまいたちの夜で田中さんの部屋探しに行くときに
美樹本連れて行って死んだときと
真理に刺されて死んだときには風呂入るの怖かったな
0257NAME OVER
垢版 |
2011/10/27(木) 07:55:53.64ID:MMgd+wKD
お休みの間に悪魔に身体を乗っ取られぬよう、お気を付けて…
0258NAME OVER
垢版 |
2011/10/30(日) 18:13:55.28ID:???
けろけろけろっぴの大冒険
・メロンの面の死に方
・ハートの面
・最後のワールド
全部怖かった。ワールドクリア時の文字が降ってくる演出もなんか怖い
0260NAME OVER
垢版 |
2011/12/12(月) 02:54:04.15ID:???
かまいたちは間違えて真理殺しちゃった時の
揺さぶって首ガクガクさせるのがなんか超怖かった

あと散々出てるだろうけど鎌井達の夜も地味にスゲー怖い
0261NAME OVER
垢版 |
2011/12/19(月) 20:50:09.30ID:UgTP6wNc
断然スイートホームだな
プレイしたのが小学校低学年の頃だっただけに怖かった
ソフトのパッケージからしてアウトだったわ
0262NAME OVER
垢版 |
2012/01/04(水) 00:02:59.65ID:???
真夜中のタクシーは絶対やめた方がいい…あれ途中で変な影が出てきて、ノイズが走るんだけど、顔面血だらけで片目が上を向いた蒼白い落武者が画面から消えなくなる。
0265NAME OVER
垢版 |
2012/02/04(土) 23:29:26.06ID:???
YU-NOも怖かった
夜に土蔵でババアが首吊りで死んでてその後保健室で美月に襲われるシーン、重要な文章や衝撃的な場面に遭遇した時の低めのダーーーン!っていう効果音とか
0266NAME OVER
垢版 |
2012/02/05(日) 08:34:36.00ID:???
昔はPSの武蔵伝がこわかったな 三章ぐらいの吸血鬼のとこでこわくて放置してたような気がする 最近やったらもう大丈夫だったけど
0267NAME OVER
垢版 |
2012/02/12(日) 11:51:21.96ID:???
フェアリーランドストーリーっていうアケゲー
よくよく考えたらエグイい事してる世界観が・・・
0268NAME OVER
垢版 |
2012/02/13(月) 06:24:45.07ID:???
無印アク休でずっーーと沈み続けるバグに見舞われた
海底を貫通して最初は吹いてたんだが、セーブができなくなっていたので仕方なく切った
0269NAME OVER
垢版 |
2012/03/01(木) 22:16:17.42ID:???
かまいたちの夜は、小学4年のころに初めてやったけど、第一事件が始まる前に電源切ってたw
中学3年になってからやったけど、なんであんなにビクビクしてやってたんだろうなぁ〜っておもった。(⌒-⌒; )
0274NAME OVER
垢版 |
2012/04/24(火) 11:11:50.20ID:???
トワイライトシンドローム再会の学校屋上で儀式する話とグラフィックが中途半端なため不気味に見える子供とか
0278NAME OVER
垢版 |
2012/05/14(月) 22:51:42.85ID:???
ポートピアのダンジョン。
無音の中しばらくやってるとさーっと人の気配が引く感じがするというか
独りぼっちでダンジョン内で迷ってる感じがすごくして取り残されたような怖さやらに襲われる
0279NAME OVER
垢版 |
2012/05/15(火) 01:09:34.65ID:???
BGMがないのが図らずも無機質な怖さを感じさせるよね。
壁が閉まる音の怖さも際立つし。
0280NAME OVER
垢版 |
2012/05/18(金) 17:36:12.61ID:MCGqUFv4
クーデルカを知ってるか
0281NAME OVER
垢版 |
2012/05/19(土) 13:00:07.23ID:???
ボンバーキングのオープニング
草原みたいなところから鳥が飛び立って、その後画面が赤くなる
無音なのがまた怖かった
0282NAME OVER
垢版 |
2012/05/30(水) 15:01:11.14ID:???
クロノトリガー魔王戦あたりかな。
セーブポイントが分裂して戦闘に入るトコ。
敵の名前欄が空白、素早く動き回るだけで攻撃してこないってのが妙に怖くてしばらく固まった。
0283 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
垢版 |
2012/08/07(火) 15:37:18.38ID:sXXjsXOZ
あほくさ
0284NAME OVER
垢版 |
2013/02/21(木) 21:27:23.20ID:???
あほくさついでに
プーヤンで死ぬ時にゴンドラから何故か斜めに落ちてくのが妙に子供心に怖かった
0286NAME OVER
垢版 |
2013/10/24(木) 14:40:03.84ID:???
>>246
それってダーティーチャレンジャーの事か?
あんなクソゲーやってりゃショック死するわな…
0288NAME OVER
垢版 |
2014/02/08(土) 12:53:49.58ID:???
サザンアイズ聖魔降臨伝
音楽が全体的に怖いというか異様
オリンポス山中のBGM無音で鳥の声だけ聞こえてくるのも精神的にきついし
その中に不気味にたたずむメデューサの像とそこから進入するダンジョンのBGMがまた拷問
あとメキシコの街中の博物館も拷問
0289NAME OVER
垢版 |
2014/02/09(日) 20:43:45.00ID:6XyPA+Td
スーパー信長の野望武将風雲録のプレイヤー大名が死亡して後継者を選択する時のBGM

真っ黒な画面に武将の名前と能力数値が表示された状態で木魚を叩いてるような音楽が怖かった。
0290リュカ
垢版 |
2014/06/13(金) 15:20:50.80ID:RpfEwgto
ポケモンDP何これ……………怖っ!!!!!!!怖さはかまいたちの夜レベルというかかまいたちの夜と同じ位怖い!!!!!!!!
0291リュカ
垢版 |
2014/06/13(金) 15:34:39.73ID:RpfEwgto
有野の挑戦状のゲームのガディアクエストサーガ何故か聞いてたら神経いかれそうになった……………………
0293NAME OVER
垢版 |
2014/06/18(水) 19:53:24.11ID:???
ファミコンの山村美紗シリーズが怖かった「シーン」と静まりかえった部屋でプレイしてるとウンコしたくなった
0294NAME OVER
垢版 |
2014/06/27(金) 07:00:19.09ID:???
・白と黒の伝説(MSX)
・怨霊戦記(PC-8801、9801)
・霊刻(PS)
・トワイライトシンドローム(PS)
・古伝降霊術百物語(セガサターン)
0295NAME OVER
垢版 |
2014/06/29(日) 04:54:04.16ID:???
かなり前の書き込みだがクーデルカの文字に惹かれ書き込む
クーデルカのゲーム内の雰囲気は陰鬱で国産ゲームなのに洋ゲーのみたい
敵は強くRPGなのに武器はすぐ壊れ素手でがんばる事に・・・
ザコ戦なのにシュミレーション方式なので10分くらいかかる それが毎度の事
隠し武器の出し方はめちゃくちゃ難しくゲーム開始からの時間をゾロメにしてセーブとか
そんなクソゲー クリアまでしたのは・・・

オープニングでクーデリカのパンチラにヤラレたから(* ̄∇ ̄*)エヘヘ.
M男におすすめ
0297NAME OVER
垢版 |
2014/10/15(水) 19:23:20.30ID:8wfMC0m8
FCのキテレツ大百科がクソ怖かった
0298NAME OVER
垢版 |
2014/10/15(水) 21:45:39.15ID:???
おかけに なった でんわばんごうは
げんざい つかわれて おりません
0301NAME OVER
垢版 |
2014/10/28(火) 22:41:41.36ID:9STAmBWX
こんなスレがあったんか。
さっきオカ板に立ててしまった者です。

昔、『たけしの挑戦状』で怖いバグに遭遇したんやけど、誰か知らない?
0303NAME OVER
垢版 |
2014/10/29(水) 20:04:02.87ID:???
ああ、あれだろ。
スタート地点の社長が上半身しかないってやつだろ。
0304NAME OVER
垢版 |
2014/10/29(水) 21:08:59.26ID:navjaD3+
名前が上がってなさそうな所でファイナルファイト。
1面すら恐いけど一番怖いのは一般人のいる3面。
町中やバーで人がいるのにみんな見てるだけで誰も助けてくれない。
挙句に警官が俺に向けて撃ってくる。
まるで怖い悪夢を観てるみたいだった。
0305NAME OVER
垢版 |
2014/10/29(水) 22:25:10.19ID:???
ファイナルファイトだと
小さい頃、5面(SFC版だと4面)のトイレの場面になるといきなりBGMが切り替わるのが怖かった
あとJやTWO.Pの足の動きが異常に滑らかなのも怖かったなー
0306NAME OVER
垢版 |
2014/10/30(木) 00:14:35.72ID:Bg7BKy2/
>>301 書いた者です。

主人公の家があるステージで家に入らずに画面の左端でずっと上ボタン押してたら真っ暗なステージに火の玉みたいな画像が飛び回ってて、小さめの白黒の写真みたいな画像が背景になってるステージに行ったんやけど誰か同じバグ経験した人居る?
0307NAME OVER
垢版 |
2014/10/30(木) 00:16:20.32ID:Bg7BKy2/
主人公のキャラは、めっちゃ高速で画面の下に落ちては上から出てきてを繰り返す無限ループになってました。
落ちながら、左右には移動できてました。
0309NAME OVER
垢版 |
2014/10/31(金) 15:00:24.19ID:s/rLM7Bc
たけしの挑戦状ですかね

おやじをなぐる
ぎゃーひとごろしー

ジャ〜ン ジャ〜ン ジャ〜〜ン
0310NAME OVER
垢版 |
2014/10/31(金) 19:25:13.98ID:???
このスレで言っていいのかどうかは解らんが、ホラーゲームだけは
3Dになってガチで進化したジャンルだと思う。やっぱり怖さや臨場感が段違いだし。
0311NAME OVER
垢版 |
2014/10/31(金) 19:27:44.33ID:???
>>309
薄汚れた町でヤクザとかがウロウロしてて、変なぼったくりの店とかがたくさんあって
家に帰ると妻子が何故か殴ってくる

ファミコンのしょぼいグラフィックで幾分か緩和はされてるものの
この退廃してる空気感そのものが恐ろしい。

こんな世界観を考えたたけしはある意味凄い。
0312NAME OVER
垢版 |
2014/11/01(土) 18:26:28.64ID:???
ドラクエ1を小1くらいに初めてやった時、開始直後に呪われて
「あなたはのろわれている」を連呼されて怖くて電源を切った
それ以来一度もプレイしていない
0315NAME OVER
垢版 |
2014/11/02(日) 18:02:01.42ID:iKwlM4Wd
>>312
もう書かれてますが、あの呪いの音はファミコン界一恐るべきジングル音

おきのどくですが ぼうけんのしょ1・・・
0316NAME OVER
垢版 |
2014/11/02(日) 22:14:03.81ID:???
>>312
ドラクエってあなたはのろわれているを連呼するのか…
そのままプレイ続けられるのにそこでビビって終わらせたということか…
0317NAME OVER
垢版 |
2014/11/03(月) 01:39:14.58ID:???
>>315
ほんとトラウマになるわ今聞いても焦る
ガキでABボタンの役割もそこまで理解してなくて戦闘でBボタン押すとコマンド?って連呼されるんだよ
当時意味がわからないからそれがまた気味悪くて

>>316
裏技パスワードが借りたカセットの裏に貼ってあってそれでプレイしたら呪いアイテムたくさん持ってて
選択したら即「あなたはのろわれている」焦って他のも選択したらまた「あなたはのろわれている」
音も怖くて本当に呪われたのかと思って頭が真っ白になったわ
もう憂鬱でしばらく怖くてファミコンの電源すら入れられなかった
0318NAME OVER
垢版 |
2014/11/03(月) 07:24:03.04ID:kKqEReqZ
315です

この呪い音YouTubeにまで載ってますね
スーファミ版は、かなりやわらかくなってます。やっぱり恐怖感はファミコンの方が上か
0319NAME OVER
垢版 |
2014/11/04(火) 20:00:11.42ID:???
ドラクエの「呪い」はファンタジーゲームの世界では当時から当たり前のシステムで
もちろんFFとかにも存在するが、今と違って一般的な認識とはまるで違い
当時はオカルトブームもあって命に係わるほどの恐怖要素だった。

ドラクエはゲームといえば英語の短文ばかりだった時代に日本語の文章を羅列させたゲーム。
その文章への入り込みは異常だったと思う。
今なら単に装備を解けない、余計なMPやアイテムが必要な軽めの状態異常、という意味合いで理解できるが
当時なら恐怖で投げ出す気持ちもわかる。
0320NAME OVER
垢版 |
2014/11/05(水) 07:42:16.58ID:???
ランダムで宝箱から出る死の首飾りとかさ。
ドラクエ1って当時のゲーム水準から考えても
相当練られていて物凄くレベルが高いとしみじみ思う。
0321NAME OVER
垢版 |
2014/11/06(木) 08:15:00.66ID:???
名前も自分の名前で始められるから呪いとかの恐怖も倍増だよな
自分の名前のキャラが瀕死になったり呪われたりって当時他に見た事なかったし
0323NAME OVER
垢版 |
2015/03/09(月) 12:05:04.81ID:???
中山美穂のときめきハイスクールだろうが!
選択肢に失敗した時に泣き顔から一瞬笑顔になる怖さと言ったら…
0324NAME OVER
垢版 |
2015/04/01(水) 10:27:25.46ID:YP6NokEu
ナムコのポールポジションのデモ画面
やたらGAME OVERの文字がでかくて怖い
0325NAME OVER
垢版 |
2015/04/01(水) 11:07:26.85ID:???
キングスナイトや戦場の狼の地下は恐かったイメージあるな。
0327NAME OVER
垢版 |
2015/05/28(木) 23:35:02.34ID:???
>>153
自分の思ってるのと同じくFCの霊幻導士の事だと勝手に解釈したが
OPは夢に出てうなされるレベルで本当に怖いよね

いざ始めてみると全編に渡って今でも唸らされるぶっ飛んだハイセンスギャグばかりだから
怖い所なんてあんまりないけど
0328NAME OVER
垢版 |
2015/06/28(日) 23:21:25.48ID:???
MYSTというアドベンチャーゲームのバッドエンドは怖かった
本の中に閉じ込められて終了なのも怖かったが
白ページを持たずにラストに向かったとき
とても狭い世界のなかに閉じ込められて終了しないんだよな
まあハマりと言えばハマりなんだが
永遠に狭い世界に閉じ込められる絶望感を味わえた
0329NAME OVER
垢版 |
2015/10/12(月) 19:59:33.44ID:???
64のディディーコングレーシングの起動時に毎回出るコントローラパックの取り扱い上の注意のテロップ
画面上に細かい文字で注意書きがズラズラーっと出てくるのが怖かった。
0332NAME OVER
垢版 |
2016/01/23(土) 19:14:18.53ID:???
ドラクエII
仲間の棺の十字架が妙に恐怖感を煽った

マイライフマイラブ
無音から突然BGMが流れるのが不気味だった、その流れるBGMも薄暗かったし
0333NAME OVER
垢版 |
2016/01/23(土) 20:17:53.44ID:???
キラキラスターナイトのデモ
デモプレイからいきなり一枚絵に切り替わり、同時にブツ切りで無音になる。怖い
こういうのは画面をフェードアウトさせて少しの暗転時間を設ければ安心できるんじゃないかね
0334NAME OVER
垢版 |
2016/03/27(日) 21:46:08.07ID:???
PC98で弟がやってたプリンスオブペルシャ
死にざまが異様にリアルで怖くてやる気が起きなかった
0336NAME OVER
垢版 |
2016/06/01(水) 15:37:45.72ID:???
プレステ1もレトロだよな?
コワイシャシンってのはガチで怖かった
何が怖いって、この手のゲームで実際に家に変な現象起きたの初めてだったもの。

先ず、夜中の1時半ぐらいから初めて
10分ほどして鍵をかけてあるマンション扉がガチャン。風が入ってきた感じで、玄関扉と居間の廊下に気配がして居間の扉が2センチほど開く。
誰か覗いていたら嫌だなあと思うも怖くて閉めれない
鼻歌を歌いながら便所に向かうと風呂場の天井から一瞬、女性の真っ黒なカツラが落ちてきたみたいなものを幻視して鳥肌が立った。
早足で部屋に戻ってからマンション扉のガラスに反射した自分の顔に驚いたという感じ。
もう絶対にこのゲームはやれない。怖くて売ることもできない
0338NAME OVER
垢版 |
2016/06/04(土) 20:19:22.36ID:???
コワイシャシンは是非やってみて
内容は色々とあれに思う人もいるけど、サターン版の稲川百物語より怖かった
稲川百物語は高いしようつべで見れるので全話オススメ
0339NAME OVER
垢版 |
2016/06/14(火) 22:06:08.08ID:???
半熟英雄ああ世界よ半熟なれ
3章だかのボスで完熟プリンスってのがいたんだけど、
戦闘前の台詞で、取り巻きのギャル達を
『改造したのさ』と言ってBGM変わるとこが、
コミカルな世界観に似合わない怖さを感じた。
(高級な武装をしてもらったのさとかでよかったのでは…。)
0340NAME OVER
垢版 |
2016/06/23(木) 18:59:05.67ID:???
マニアックマンションはおばさんだかが怖かったな

忍者くん?あれで時間過ぎるとずっとおっかけてくる奴いなかったっけ
あれも怖かった
あとドラッケン
0341NAME OVER
垢版 |
2016/06/25(土) 08:26:27.50ID:???
この手の怖いゲームは恐怖受信感度上がっちゃうから
何でもない事を怖いことに関連付けちゃうから余計怖くなるんだよな
0344NAME OVER
垢版 |
2016/09/12(月) 10:14:44.24ID:lYzGe4D8
太陽の神殿・・・石だかを犬の石像にはめたらグシャァアって音がなるのがびっくり
マニアックマンション・・・どこかのボタンを押したら音が鳴り響いてびっくり
アルゴスの戦士・・・どこかでジジイがいるんだが体(顔)が大きすぎ怖い それとゲームオーバー時のBGM
0345NAME OVER
垢版 |
2016/12/07(水) 13:28:56.25ID:6VvpcPR30
SFCのサーディオンがくっそ怖い
電源入れるとタイトル画面とか無しにいきなり始まる
全体的に不気味なゲーム
0346NAME OVER
垢版 |
2017/01/28(土) 14:25:58.77ID:qadEmZ4R0
スーパーチャイニーズ2か3で突然バグって
その後動揺するなって言われる演出
0349NAME OVER
垢版 |
2017/02/24(金) 14:35:21.65ID:D3+bDaJYa
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0351NAME OVER
垢版 |
2017/05/31(水) 23:46:01.66ID:JGTDZS7Ca
学校であった怖い話の岩下の笑顔と美術室の自画像。
どちらもかなりゾクッとさせられた。

特に自画像の方は、話の展開で絵の内容が怖い風に変化するんだけど、変化する前の状態からかなり不気味。普通に微笑んでる女の絵なのに。
俺が持ったような感想が出るのを意図してあの絵を仕上げたんであろうスタッフは凄いと思うわ。
0353NAME OVER
垢版 |
2017/07/29(土) 06:24:23.46ID:fNiDiOi30
>>351
SFC学怖に入ってたボクシング部のリンチ殺人は実際の話をもとにしていて怖かった
0354NAME OVER
垢版 |
2018/01/28(日) 08:04:12.65ID:UU3JXEot0
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

LTF0F
0355NAME OVER
垢版 |
2018/02/09(金) 22:28:23.03ID:bZzqy8z90
FCのマッハライダー
面が進むと、いつものBGMが流れたあと急に別メロディに変わる
いきなりで怖かった
もともと世界観も世紀末的で不気味だし
0356355
垢版 |
2018/02/09(金) 22:42:17.87ID:bZzqy8z90
https://www.youtube.com/watch?v=HKq1qBdAHPI
検索したら見つけた。
数十年ぶりに聴いたよ。
結構先の面まで進めないといけないから、当時は手軽に聞けなかった。
未だに不協和音が不気味だ。
0357NAME OVER
垢版 |
2018/02/09(金) 23:08:17.75ID:NIz0KRuWM
ドラクエモンスターズジョーカー2のタイラントワームにビビって進めずプレイ時間1時間くらいで売った思い出
一週間前から楽しみにしてたのに
0358とくめー
垢版 |
2018/02/16(金) 13:46:53.71ID:AmtcvVboH
いきすぎィ!!!!!!
0359NAME OVER
垢版 |
2018/02/17(土) 12:41:05.36ID:djFmzfr/0
46億年物語のPC-98版。
敵の女が突然すごい形相で現れた時はしょんべんちびりそうになった。
0360NAME OVER
垢版 |
2018/03/15(木) 23:21:21.52ID:FWQiKDEsp
特定のゲームとかではないのだが、ファミコンソフトに何らかの衝撃を与えてしまった時の「画面クラッシュ」と「鳴り続けるBEEP音」の怖さが未だ忘れられない。
0361NAME OVER
垢版 |
2018/03/16(金) 09:37:49.17ID:C1zWpo3H0
それ、ドラクエ3とか4で起きるとまた別の意味でおっかない事が…。
0362NAME OVER
垢版 |
2018/03/16(金) 10:22:15.08ID:mg70J+L1p
>>361
呪いのテーマでさらに凍りつくパターンですよねぇ。
0364NAME OVER
垢版 |
2019/05/27(月) 10:30:52.24ID:mDIJoIfd0
サラトマのパセリックの森は薄暗くて怖い
0365NAME OVER
垢版 |
2019/10/27(日) 10:34:27.40ID:N/pxtkl40
サラトマはダンジョンのBGMが不安を掻き立てる
閉塞感も凄いし
0366NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 18:20:18.46ID:3u0pvn8y0
オバケのQ太郎の地獄面
0367NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 19:33:21.02ID:VJ8B98Qo0
カプコンのロストワールドの世界観と、
敵の属性が本来相手にしちゃイケナイヤバい存在な感じ
0368NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 00:47:34.52ID:wXMHKTMM0
ファミコンのドットで描かれた敵とかって無性に怖いときあるよな
桃太郎伝説のくびなしオニとかとうだいきとか普通にホラーだし
ジャキチェーンとかギャグのつもりなんだろうけど異様すぎて恐怖しかなかった
0369NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 01:02:13.79ID:1QC3uYTE0
迷宮組曲の井戸がトラウマ
0371NAME OVER
垢版 |
2020/08/12(水) 11:21:59.42ID:rqdswcF+0
スターフォースのビゴーラが人面になるのが超怖かった
0372NAME OVER
垢版 |
2020/08/14(金) 02:09:47.49ID:eHwXRGdp0
ディープダンジョンが怖かった
0373NAME OVER
垢版 |
2020/08/15(土) 08:33:22.26ID:9cRnEjSS0
PCエンジンの魔神英雄伝ワタルの龍神丸操作するステージが退廃感漂ってて怖かった
ボス部屋の背景のオブジェ不気味すぎる何だよあれ
0374NAME OVER
垢版 |
2020/08/20(木) 00:36:09.39ID:km2iOFEl0
ロマンシアの存在
0375NAME OVER
垢版 |
2020/08/21(金) 07:28:00.67ID:5MUenml40
キョンシーズ2
始まってすぐ近くのマンホール?に落ちて恐怖
暗い所で見えぬ敵から攻撃されるだけでなく、BGMのピロピロ感が怖かった
0376NAME OVER
垢版 |
2020/08/21(金) 08:12:31.32ID:WNcSJSoC0
>>98
超遅レスだけど同じく
謎の心臓と鼓動も怖い
えらくリアルなグラフィックだし
0379NAME OVER
垢版 |
2020/09/27(日) 22:05:17.00ID:SDQMvhpX0
ソニックザヘッジホッグ2のレクイエムみたいな未使用曲
0380NAME OVER
垢版 |
2020/12/24(木) 15:50:16.29ID:HRgtazSb0EVE
魔界島の心臓は、何でもないただの背景ってところが
余計に不気味さを煽る
制作段階では何かしらのギミックがあったのかな
0381NAME OVER
垢版 |
2021/06/01(火) 17:25:06.23ID:+ONoGW1K0
メガドラミニのぷよに
例のエイズ予防?の絵が出た。
粗いドット絵が不気味。
0382NAME OVER
垢版 |
2021/06/05(土) 11:49:28.02ID:+VjmsTuJM
ボートピアの地下ダンジョンは未だにトラウマ
幼少期
本当に怖かったんだぞw
0384NAME OVER
垢版 |
2022/02/06(日) 14:51:58.78ID:UXYxa3ey0
>>369
それまでののんびりしたBGMから急に切迫感のある音楽に変わって
真っ暗な井戸をどんどん落ちていくから怖いんだよな
0385NAME OVER
垢版 |
2022/02/06(日) 15:25:25.06ID:o3Q1m9T20
ファミコンのドラえもんの海底編も
明るい表層部と暗い深層部のギャップが怖かった
0386NAME OVER
垢版 |
2022/02/07(月) 02:28:30.92ID:IXLcYYbk0
音楽の妙だよな
センスがあると思う
てかどっちもハドソンだ
0387NAME OVER
垢版 |
2022/02/07(月) 12:47:23.05ID:hDiJiOgD0
>>385
アクションのゲームのやつか、俺も同じ事思ったわ
敵の造形も気持ち悪いやつ増えるよな…タコとか
0388NAME OVER
垢版 |
2022/02/08(火) 11:38:28.61ID:K6VlIluI0
宝箱でハズレ引くと出てくるウミヘビとかね、凶悪な面でンゴーンゴー言いながら追いかけてきて
対策アイテムが無いと逃げるしかなかったり画面が切り替わった先でもまるで先回りするように追跡してきたりもうコンセプトがホラーゲー
0389NAME OVER
垢版 |
2022/02/08(火) 13:39:00.67ID:XW/+zTuv0
同じ藤子不二雄ゲーでもハドソンとバンダイは全然アプローチが違うんだよな
ハドソンのはキャラを差し替えても違和感がない本格的なアクションゲーに仕上がりがち
0390NAME OVER
垢版 |
2022/02/08(火) 13:56:39.24ID:/JO1qtZ20
まあハドソンのやつは海底鬼岩城をよくあらわしてると思う
海底鬼岩城の半漁人兵が出てくるところや、家がタコに襲われるところとか普通に怖いし死にそうになってる
児童向けアニメ原作だからって全部ノーテンキな明るさにしなかったの素晴らしい
0391NAME OVER
垢版 |
2022/02/27(日) 17:02:23.89ID:Hrgn00qB0
忍者ハットリくんで白猫斎が出現するときも、いつもの明るいBGMが突然怖いBGMに変わってゾっとするな
0392NAME OVER
垢版 |
2022/05/28(土) 10:25:28.92ID:0K7XR+DG0
ポートピアの地下、いきなりの『ガシャン!!』は恐いな…
0393NAME OVER
垢版 |
2022/07/13(水) 21:45:00.94ID:oK59CgHH0
ポートピアの地下
0394NAME OVER
垢版 |
2022/07/20(水) 00:18:44.27ID:zX2saj6Aa
ポートピアの地下、いきなりの『ガシャン!!』は恐いな…
0395NAME OVER
垢版 |
2022/07/20(水) 09:13:03.45ID:m4u9ms+Ra
ポートピアの地下
0396NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 19:51:46.53ID:DjVhQn6g0
FC版DQ3のタイトル画面
冒険の書選択画面に移るまであの黒い画面と無音はヒヤヒヤする
消えてないかーてね
0397NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 16:24:57.14ID:nJh5ogrD0
そもそも他のRPGのタイトル画面って景気よくテンション高い音楽流してゲームの魅力をアピールしようとしてるのに
昔のPCゲームみたいなDQ3のタイトル画面は怖いよな
エンディングでドラマ性を生み出す演出で、それは成功してると思うけどさ
0398NAME OVER
垢版 |
2022/08/11(木) 12:43:19.37ID:CCACy6P50
多分、最後に気持ちわる~い人形が出てきてギャーッて雄たけびがあがるやつだよー
ビビリの人は見ないほうがいーよ
0399NAME OVER
垢版 |
2022/08/21(日) 11:56:44.99ID:dKIou2Gz0
FC版DQ3のタイトル画面
冒険の書選択画面に移るまであの黒い画面と無音はヒヤヒヤする
消えてないかーてね
0400NAME OVER
垢版 |
2022/08/27(土) 20:07:56.59ID:jRH7H3S/a
ファミコン探偵倶楽部
0401NAME OVER
垢版 |
2022/08/27(土) 20:08:00.57ID:jRH7H3S/a
ファミコン探偵倶楽部
0402NAME OVER
垢版 |
2022/08/27(土) 20:46:54.86ID:7PNTzH50a
そろそろ腐ってるよそれ。
293 ratingsの星1つで怪しむだろ普通。
0403NAME OVER
垢版 |
2022/09/01(木) 17:40:53.03ID:wdmS47IH0
ポートピアの地下、いきなりの『ガシャン!!』は恐いな…
0404NAME OVER
垢版 |
2022/09/06(火) 16:57:12.06ID:XtzkF1dl0
FC版DQ3のタイトル画面
冒険の書選択画面に移るまであの黒い画面と無音はヒヤヒヤする
消えてないかーてね
0405NAME OVER
垢版 |
2022/09/08(木) 20:07:12.06ID:B/7ASLdi0
あのジングルはホント秀逸
ファミコン世代が世を去るまでずっと語られるに違いない
0406NAME OVER
垢版 |
2022/09/23(金) 06:52:55.01ID:j9ZKvGpqa
FC版DQ3のタイトル画面
冒険の書選択画面に移るまであの黒い画面と無音はヒヤヒヤするからな
0407NAME OVER
垢版 |
2023/04/29(土) 16:03:43.30ID:R6NDX1e20NIKU
バンゲリングベイの箱の写真が怖い
ターミネーターみたい
0408NAME OVER
垢版 |
2023/04/29(土) 18:35:45.50ID:+UXGcyMW0NIKU
1984年のゲームだからちょうどターミネーターの影響があったのかも
0409NAME OVER
垢版 |
2023/04/29(土) 19:37:17.77ID:R6NDX1e20NIKU
あったかも
今見ると不気味で秀逸なデザインなんだけど
当時はただただ怖かったよ
0410NAME OVER
垢版 |
2023/04/30(日) 17:12:36.18ID:MwngCpQU0
あれ?スカルヘッドってT2以降じゃないの
機械帝国的なのも2以降の後付だし
1はボディービルダーがシャッガンぶち巻いてるだけの映画の印象しかないな
0411NAME OVER
垢版 |
2023/04/30(日) 22:28:02.47ID:vzs9vtxV0
1でも燃やされて骨格剥き出しになるシーンがある
コマ送り撮影のやつ
0412NAME OVER
垢版 |
2023/12/11(月) 13:02:02.18ID:q1PM7obL0
>>406
タイトル画面てジーッっていう小さなノイズ音が鳴っているんだよね
それが却って怖かった
0413NAME OVER
垢版 |
2023/12/12(火) 12:34:02.76ID:ANI+DVZq01212
最初はなってなくて、最初の選択をしてからジーってなるんだよな
昔は本当に怖かったね色々と
0414NAME OVER
垢版 |
2023/12/19(火) 12:54:17.90ID:C+H2P6JM0
ドラクエ3の無機質なタイトルロゴは映画のオープニングみたいという感想を見かけて
言われてみればそう見えなくもないと思った
0415NAME OVER
垢版 |
2024/01/04(木) 23:27:19.45ID:3GrwizXD0
やっぱりサイレンが一番怖いー
0416NAME OVER
垢版 |
2024/01/24(水) 21:26:31.28ID:I/q+jRWz0
ポートピアは怖かったな
無機質な絵とBGMがないのも怖いし、犯人が〇スだと知ってからさらに怖くなった
地下室で勝手に締まる壁やら首つり自殺現場とかも小学生には怖すぎた
これがトラウマとなって、さんまの名探偵ですらもまったく笑えないどころか逆に怖かった
0417NAME OVER
垢版 |
2024/01/24(水) 21:53:27.47ID:e1b6DqWX0
実際さんまは演出が怖かったよ
重要証拠を見つけた時のSEが効果的だし、文珍が殺害されるデモムービーも怖かった
0418NAME OVER
垢版 |
2024/01/25(木) 13:36:58.60ID:3cX4YqcQ0
キャラがさんまとか吉本芸人とかだからギャグチックであんまり評価されてないけど
OPムービーや演出、キャラが喋る時に口が動くスタイルとかそういうの考えるとFCでもかなりスゴいADV
0419NAME OVER
垢版 |
2024/01/26(金) 20:01:51.18ID:mutxvxWo0
FC版サラマンダーのオリジナルボスが毒蛇サウンドとマッチして怖かったんやなw
0420NAME OVER
垢版 |
2024/01/27(土) 12:32:21.26ID:+UOzUbsu0
難しいのもあるし、グラディウスみたいにさわやかなステージでもないから
最初のボスのクソ雑魚ゴーレムですら結構怖かったの思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況