X



修羅の門&修羅の刻 49代目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 06:00:36.55ID:???
修羅の門および修羅の刻について語り合うスレです

■荒らしは見切り(スルー)しましょう
■荒らしに付き合う悪い癖のある人もまた荒らしです
■次スレは>>980を踏んだヒトが立ててください(無理なら依頼)

■月刊マガジンWeb
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777

前スレ
修羅の門&修羅の刻 48代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1704440369/

https://i.imgur.com/JCWMeL6.jpg
https://i.imgur.com/nQLPnUg.jpg
0017愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 09:58:26.65ID:???
舞子はピッギーガールの財力に屈服させられてほしい。
ガンフォードあたりに地下室で凌辱されて九十九の真の怒りを見たい。
0019愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:06:53.72ID:ZC/w2G+t
天斗が好き すごく強そうだし
あとは雷とか静流
0022愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:30:35.02ID:???
ダンス・ウィズ・ウルブズか?
そういや後書きでグチグチ言ってたね
「あの映画より俺が先に思いついていたんだ!」って

映画ダンス・ウィズ・ウルブズ 1990年公開
月マガ 修羅の刻 アメリカ西部編1992年10月号

0023愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:39:38.86ID:???
ダンスウィズ~やアルティメット大会、グレイシーはどっちだか分からんけど「何年かぶりに続編が始まり、主人公は記憶喪失」というのは絶対に真島くんパクったやろと思っている

酒呑童子編は今年の大河が紫式部だと発表されたのを切っ掛けに思い付いたんだろうか?
0025愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:38:26.68ID:???
>>24
人殺しが強い、なんて描写したつもりはないのに…読者にそう取られてた…(メソメソ
0026愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:19:52.69ID:???
ブラジル編は流行りに乗っかったわけじゃない、
流行りだす前に目をつけてた、
みたいな主張はちょっと見苦しく思ったかな。
0030愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:34:41.86ID:???
>>28
そもそも99が「お前は人を殺して俺と同じステージに上がってきたと思ったが
単に結果として死んだだけだったな、この雑魚が」ってアリオスを見下してるしな
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:42:18.56ID:???
>>30
最悪死んでも構わん!ってメンタルで一切の手加減無く戦えるほうが強いのは分かるけど、積極的に殺そうとする方がそれより強いってのもよくわからん理屈だよな
0032愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:45:50.44ID:???
修羅の門のテーマだからな
人を積極的に殺せる奴・人を積極的に殺した奴こそが強い
国内トーナメントもボクシングもブラジルトーナメントも結論はそれだった
0033愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:47:19.45ID:???
>>29
いや実際そうであったのはわかってるよ。
それをわざわざ言っちゃうのが・・・って話。
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:19.73ID:???
流行りに乗ってるって言われたらそりゃなんか言いたくもなるやろ
0036愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:51:51.59ID:???
昨今のというか前からだけど、作家は作品で語れとか作品外で主張するなみたいなのすげーバカっぽいよな
政治思想明かしただけで叩かれるのとかもすごい子供っぽい、日本特有
0041愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:02:41.70ID:???
しかも貧相な脳みそで捻りだした固有名詞が遊戯王ってのもまた面白すぎるな
もっとなんかあるだろ
0042愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:05:17.03ID:???
>>41
保育園中退の脳味噌では「遊戯王」が意味することも分からんのだろうな
政治思想とか言いながら政治思想の実例も知らず、と
そんなだからお前はヒキニートなんだよ底辺
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:06:02.56ID:???
>>39
自由権は国家から制約を受けない権利のことやから
一般市民から批判されるのはまた別の話とちゃうか。
国が作家を批判したなら自由権の侵害と言われてもしゃーないが。
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:06:12.34ID:???
>>42
知ってるわ馬鹿
その上でそれしか知らなそう感すさまじいから笑ってんだよ高卒おじさん
0047愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:07:54.97ID:???
この文脈で

>「遊戯王」が意味することも分からんのだろうな
この結論になるあたりがもうヤバい
0049愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:09:15.00ID:???
このキチガイヤバいな
他人の言論統制するのが正義だと思ってる
0050愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:09:30.87ID:???
まぁこの知性なら作家が作品外で語るのよしとしなくなるのも分かるわ
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:11:35.65ID:???
>>48
俺は一貫してお前が語った言葉についてしか指摘してないんだけど
お前ひとりだぞ遊戯王遊戯王言ってんの
だから話ひとつ人並みにできない知性なんだよお前
0053愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:23:06.50ID:???
自分から煽っといて煽り返されたら見苦しく発狂する奴が前のスレにもいたな
同一人物か
0054愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:30:01.82ID:???
スレにいる特定のやつ煽ったわけでもないのに脊髄反射で言論封殺されたの俺の方なんだが
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:32:50.53ID:???
俺って言われてもID出ないからねここ
>>53が誰に言ったのかもわからんだろ
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:54:02.32ID:???
まあ被害妄想と他人への攻撃性MAXなゲェジが一匹いるってことだ
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 21:05:26.00ID:???
スレが伸びてるから早売り情報来たかとワクワクして覗いてみたら違った
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 21:26:58.19ID:???
>>36
作品にしか興味ないから
正直あんな巻末駄文まで目を通してるの凄いわ
0060愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 21:27:50.98ID:???
買ったんなら読む奴の方が多いだろう
別に凄くはない
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 21:31:15.41ID:???
>>59
別にあれについての話ではないしあれに限らずだけど、関心がなくて読んでないならそれは全然良いんじゃない?
作家が作品外で考えだったり主義主張を発信すること自体に意義を唱えてる連中の浅薄さ幼稚さに呆れるってだけ
0065愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 22:12:18.27ID:???
皮肉だって知ってて書いてるけど、内容がアホすぎて全く皮肉になってないんだよなぁ
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 22:14:58.06ID:???
そんなの普通じゃんってことを言っても皮肉にはならないからな
0067愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 23:07:08.21ID:???
なんだこの…
低知能の群れは…
還暦越えすらいるんだろここ?
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 23:13:43.84ID:???
群れに加わっておいて何を言ってるんだこの低知能は
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 00:31:08.69ID:XJeTMcaG
九十九が冬弥殺したのも結果として、だよね。
大好きな兄ちゃんを殺すつもりでやったわけじゃない
0071愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 01:35:04.75ID:???
むしろ冬弥に殺すしかないおころまで追い込まれてたからね
0072愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 02:02:30.09ID:???
このスレ住民は40代~50代くらいじゃね
そんでネットでアホみたいに攻撃的なのもこの世代
みっともないねえ
ふりかと思ってたんだがな 本物かよ
0074愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 04:31:38.98ID:???
最初の不破って何で九十九と顔が似てないんだろうな
あとはみんな同じ顔なのに
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:13:27.51ID:???
「刻」はあれ、九十九と舞子がやってるお芝居だから
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:45:51.43ID:???
確か連載当初、再開というお祝いムードもあってか石ころ強キャラ化が賞賛されてた記憶何だが自分は違和感しかなくて刻がすぎ改めて読んだがやっぱり違和感しかない
壱門最初の相手だから弐門でもなんやろけど
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 10:07:46.95ID:???
そのへんはあんまり長くなかったから特になんも感じなかったな
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 10:10:27.05ID:???
弐門はひたすらに宿題を消化した印象
数あるゴミみたいな続編ものと比べたらかなりマシな出来だと思う
宿題の消化どころか名作だった無印に泥つけて価値を下げるような続編沢山あるからね
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 10:17:03.72ID:???
壊れてる?壊れてない?を引っ張りすぎて、主人公が根暗でなんの魅力も無い期間が長すぎた
あとは無理ありすぎて強さの説得力を持たせられなかった空王ね

それ以外はちゃんとやりきったんじゃね
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 11:37:39.05ID:???
>>82
自分もそう思う。
全読者が納得する続編なんてあろうはずがない。
逆に全読者が納得してない続編は山ほどある。
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:21:47.35ID:hvovmOdc
弐門ではとにかくケンシン・マエダとの戦いが見たかったからそういう意味では満足。
その後の刻の昭和編も良かったし。
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:28:38.26ID:???
るろ剣とかNARUTOの続編ほんまひどい
月マガだとDEAR BOYSもあんま面白くないな
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:31:41.29ID:pu+BaMSw
>>26
ホイスVSキモ、ヤンロムルダーVS川口とかの実際の試合を修羅のキャラで焼き直してるのがあるんだから、第3回UFCやバーリトゥードジャパンを観てから書いてるのは確実。
佐山聡や市原海樹ぐらいしかグレイシーのこと口にしてなかった頃に作品化してないと。
0090愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:57:01.25ID:???
歴史は後から俺が作るスタイルだから言い訳するなよ(´・ω・`)
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 13:26:39.56ID:???
>>88
さらに言うと
1992年の5月に川原と前田日明の対談で
コンデコマの系譜を扱ってみようかと考えてるって話してるから
ホイスが第1回UFCで優勝する1年半前からすでに構想してる
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 13:40:24.24ID:2EpeNjqY
知ったか痴呆おじさんボコボコにされてて草
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 14:08:28.04ID:2EpeNjqY
ボケると時間感覚狂うからしゃーない
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:41.42ID:???
>>77
修羅の門読者が40-50代だって話に一緒にすんなってバカかw
紛れもなくメインはその辺だろ
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:10:54.06ID:6a6VsfzM
>>97
スレ住民はって指してんだろ
メインがとも書いてないし
後付けすんなよオジサン
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:28:55.26ID:???
いやそれは書かれて無くても流石にわかったわ
まさか全員同じ年代なんて言う奴がいるわけがない
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:53:48.77ID:GCWxI7t+
多様にいるって分かってるならなおのことおかしなこと言ってるな
0101愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 16:21:00.39ID:???
わかったって言ってる俺は>>72を書いた人とは別人だから

流石にそんなもん書いて無くても分かる範囲だろって書いただけ
0102愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 16:58:44.89ID:???
顔が歴代皆一緒って書き込みあるけど、一緒なのは八雲と九十九だけで
後全員区別つくんじゃね?
0103愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 18:06:47.07ID:IM3ISNcw
るろ剣作者が児童ポルノ所持で捕まったけどこいつもロリなんじゃねーかな 
たまーに未発達のおっぱい書くし どうよ?
0105愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:01:00.77ID:???
>>103
今さら過ぎるで。
ボクシング編でフローレンスを襲った輩おったろ。
あいつは作者の性癖を代弁したと思えばええ。
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:24:15.31ID:???
パラダイス学園か・・・
何もかも懐かしい・・・(´;ω;`)
0108愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:59:32.32ID:+miPX1vE
この作者もロリ傾向強いと思うよ
この作者が描く女性キャラって見た目もそっち系なの多いじゃん
前から自分もるろ剣の作者と同じ匂いがするとは思ってた
まぁ、あっちはそれで捕まってるけど
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:16:03.17ID:???
ロリコン、ツンデレ、むっつり・・・
川原作品ではこの辺が重要な要素やな。
0111愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:52:31.32ID:kO6jIiSf
昔門のアニメ化話ポシャったよな
あれ何時頃だったっけ?
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:55:00.82ID:???
いつか、ふでかげの刻でHEROとのクロスオーバーもやってくれると信じてる
0113愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 23:37:51.54ID:???
>>82
(笑)

夏休み宿題みたいに、最終日に一気に片付けたみたいな感じだったよな。
0114愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 00:38:55.87ID:2+XtjuJt
弐門は壱門に比べて熱量が低い感じするけど、部分的なシーンに関してはむしろ壱門より好きなところ多い
個人的に呂布の肘くらいながら、それが呼び水で浮嶽で逆転するシーンとか、ライアンの投げで転がされて危うしのところで弧月から斗浪に繋げるシーンとか
0115愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 00:40:10.69ID:???
弐門で感じたのはプロットはかなりいいんだよね
強くなり過ぎた九十九に与えたハンデも順当だし
九十九より小柄で速いシガを出して火力も持たせたり
無を超える空王にも一応理屈は通ってた(説得力はないけど)

同じシナリオでも九十九はチャレンジャーなんだから壊れて不敵になるんじゃなくて
敗北してたかもしれない可能性に怯えながらも必死で足掻くようなキャラづけした方が良かったんじゃないかな
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 00:48:04.56ID:2+XtjuJt
怯える陸奥に魅力はない
陸奥は常に嵐のように強者の前に現れて、蹴散らして去っていくのがある種の様式美だから
刻の左近の時はそれが行き過ぎて、雷電・谷風の師弟に肉体と精神のダメージだけ与えて去っていくという、悪者みたいな感じになってたが
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 01:05:37.41ID:???
左近は珍しいタイプだった
レオニス顔で陸奥っぽくないし病死ってのもまた陸奥っぽくないレアキャラ感

あれ葉月だけでちゃんと陸奥の総てを継承しきれたのかな
爺さん生きてたかもしれんが、それにしたって計り知れん大仕事だよ
たぶん秘伝の陸奥育成マニュアル本あるんだろうね

とりあえず雷電編が何で陸奥左近の章なのか本気で納得できないわ
(陸奥)葉月の章でいいじゃん
0118愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 04:03:26.62ID:FDceWM0N
描写は無いけどほぼ全ての陸奥が病死じゃない?
他に死ぬ理由としちゃ先代陸奥に殺されるくらいか
鬼一みたいな自殺か
0120愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 05:22:01.85ID:???
九十九にとって最強の敵は不破北斗なのかな
なんか超ギリギリだった感じがするんだが
0121愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 05:32:30.08ID:FDceWM0N
空王様に向かって今まで戦った敵の中で1番強いてはっきり言ってたから空王が最強の敵だよ
0122愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 05:34:23.54ID:2+XtjuJt
最強の敵は海堂(空王)
ただ、北斗は幽白の戸愚呂弟みたいなもんだな
物語的には比較的初期の方のボスだけど、物語の展開上、一番苦戦させられた印象が強いから
0123愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 06:59:16.70ID:Pwsrtm8m
まあ不破北斗を倒して「完」でもよかったくらいだよね。
北斗の拳で言えばラオウを倒したようなもんだし。
0124愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 07:04:15.17ID:Pwsrtm8m
海堂がラッキーだったのは武道館でセコンドだったから至近距離で朱雀を見られたこと。
あれで技の掛け方やスピードが分かったし。
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 07:40:13.18ID:???
海堂「この技も見させて貰いましたからね・・・ニィ」
0126愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 08:33:45.75ID:eu8H2csr
北斗よりレオンのほうが苦戦したっぽくね?無空波も耐えられたし両手折られたし。
マウントを腕犠牲にして防いだ攻防やその時のイグナシオの師匠の実況は好きだった
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 08:39:29.18ID:???
レオンには中盤まで舐めプしてたから…
北斗には最初から全力全開で、それでも殺されかけた。
0128愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 08:40:36.66ID:???
あの世界の奴らは四門なんてもんを見せられてるのによく九十九と戦おうなんて思えるもんだよな
四門でも捌き切る自信がありそうな空王とか、(間違ってたけど)対策をちゃんと考えてたケンシンはまだわかるけど
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 09:10:09.59ID:eu8H2csr
ハッケイは四門の事をスピードだと思ってたからスピードじゃ負けないと思い戦った
どうよ?
0130愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 09:26:37.65ID:???
>>128
それ以前に九十九は「負けるぐらいなら相手を殺す」を二度実演してるのに
ボクシングルールならともかく、総合でやればルールで勝てると思ってる弐門の連中の精神力の強さというか
鈍感力がすごすぎる。
ミドル級かギリギリヘビーっぽい飛田の弟子とか、本物の九十九と知って逃げ出さないとか自信ありすぎだろ
0131愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 09:45:32.19ID:m2ADOOUp
>>92
なんで?
ヤンロムルダーが川口に勝ったのが1994年7月
ボイスが棄権した大会が同年9月
修羅の門の連載終了が1996年12月号
構想開始はともかく、試合描写はあれで現実をなぞってないって言うのなら預言者。
0132愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:00:36.77ID:m2ADOOUp
ホイス対シャムロックとか、元幕下力士が出るとか、最初はホイスよりヒクソンのほうが遅く感じたこととか、ヴァーリトゥード編は現実を修羅のキャラで再演させてるシーンが多すぎて。
刻はそもそもそんな作品だからいいけど、門でそれをやったら違うんじゃないかって。
そう思っただけです。
0133愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:13:00.97ID:???
>>130
分身するほど速く動けて、素でもパンチ一発で布団を貫くような奴がいざとなったら躊躇なく自分を殺しに来るとか怖すぎるよな
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:54:41.99ID:???
修羅の門も人気が出なかったら海堂を倒して終わりの全2巻コースや北斗を倒して終わりの全10巻コースがあったんだろうな
0135愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:02:07.06ID:???
ワンピース並みに人気が出てたら九十九が空飛んだりプラズマ撃って100巻超えコースもあったかもしれない
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:13:04.89ID:???
編集部は門描いて欲しいところ、海皇紀とか龍師とかサッカーに異世界と好きなモンばっか描かせてもらってんだからワガママ放題っぽいよな
弐門の再開もめっちゃ私情だったわけでしょ後書き見るに
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:34:15.85ID:3UgMSoJ7
テニスの王子はそのうち空飛べたり少し時を止めたりしそう
0138愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:40:47.68ID:???
>>137
既に同レベルのことわってねーかあれ?
詳しく見てないけどブラックホール出したりしてたような
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:41:55.83ID:???
>>136
紋の方は、なろう絵師にもなれないアシ上がりが勝手にやってるだけだろ
ふでかげは川原センセ自身が指名してやらせてもらってたのは確か。
でもそれぐらいワガママじゃないと同じ講談社の寺沢大介みたいに出す作品が、片っ端から原作レイブ映像化のフリー素材のようにされるぞ
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:33:52.03ID:???
>>140
サレバペニタニ・・・所詮小兵よ…!攻撃も効くはずがない!→馬鹿な、パワーもヘビー級…だと!?

ブラッドヴェガリー・・・戦場で培った危機回避能力と罰金上等の反則ならいけるだろ!?→無理でした。

カポエィラ・・・曲芸でした!
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 17:22:11.58ID:2+XtjuJt
修羅シリーズ累計5500万部で、うち壱門が約3000万部、刻が1700万部ってことは、弐門は約800万部くらいの売上なのか
月マガ作品で全15巻でこの売上が高いのか低いのかよく分からんけど
0144愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 17:31:14.35ID:???
月マガならメチャクチャ多いんじゃね?って気はする
0145愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 18:16:36.72ID:???
月マガの中では天狗になるレヴェルだと思われる
編集長一人のクビを左右できるって動機で弐門スタートさせたわけだからな
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:29:30.46ID:???
俺はツイッターでアメリカ人にイルカ殺すな野蛮人と言われて
漫画と一緒だと思って黒人を撃ち殺してるがあれは人間じゃないのか?
と言っておいた
0147愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:54:03.21ID:???
>>145
あれ? もしかして弐門で初期のグラサン編集長じゃなくて
谷山が編集長になり、相方のカメラマンをアメリカにトバしたのは
そのことを比ゆしていたのでは…?w
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 21:04:15.18ID:???
>>140
自分は二門のハゲとかもそう思ったな
陣営「ライアンのフィジカルは人間を超えている!」

お前らブラジル大会見てなかったのか?
人間超えてる程度じゃベスト4で散るんだよ
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 21:48:11.50ID:???
身長・体重で圧倒的に上回るブタの重戦車よりも、飛んで跳ねる奴の方が強いとされてるからな
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 21:51:45.47ID:???
九十九があの体格で最強だから、この世界と重力が違う可能性がある
0152愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 22:00:20.51ID:2+XtjuJt
九十九が戦った巨漢たち

九十九 170cm、66kg(壱門)/171cm、70kg(弐門)

増畑 2m、150kg
飛田 195cm、120kg(壱門)/192cm、110kg(弐門)
ローマン 約198cm、約120kg
アリオス 193cm、95kg
南洋竜 190cm、200kg
イグナシオ 196cm、110kg
呂布 212cm、132kg
ボルト 198cm、122kg
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 22:18:15.58ID:???
刻に出てきた代表的な剣士ランク

SSS 宮本武蔵 中村主水

SS  柳生十兵衛

S 沖田総司 坂本龍馬

A 土方歳三 宮本伊織

B以下の雑魚は無記載
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 23:47:05.85ID:???
>>152
身長・体重が不明だけど
鬼道館の狂い獅子とかも相当でかいだろうな。
0157愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 23:49:34.81ID:aLPN82Av
狂い獅子さんはアスファルトを陥没させるパンチあるからな。
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 07:41:58.07ID:???
北の重戦車は体に恵まれてんだからプロレスとか相撲したほうが良かったんじゃねーの?
空手なんて金にならんし体に恵まれてない奴らがやるもんだろ
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:12:31.27ID:qKF9Qygf
中村主水って、半次郎じゃねえのかw
0165愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:23:21.33ID:???
弐門の飛田は100割るぐらいに絞ったかと思ったがそうでもなかった
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:59:51.23ID:???
イグナシオと呂布とボルトが闘ったら誰が勝つんだろうか?
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:07:23.90ID:???
>>168
寝技と打撃の両方をもって総合最強のボルトは、九十九ですら寝技に持ち込めない立ち技の達人の
イグナシオにはどうにもできなさそう。
キック禁止の縛りルールでようやく活路があるか
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:18:45.39ID:???
イグナシオはキャラとして魅力的過ぎた
オーディンとか薄ら寒い肩書きとは比べ物にならない
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:36:46.62ID:???
九十九戦でマジシャンになった時の、
陸奥は負けるかもしれませんという飛田のセリフにも説得力あったもんなぁ。
何故か最強の空王より余程。
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:39:50.55ID:???
フィジカル面ではガチ最強クラスだよな
そんなやつも過去にいてそいつを倒すための技が
龍破(笑)かもしれない
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 18:12:22.58ID:???
空王は弐門のラスボス故に説得力とか強くなる過程の描写とかすっ飛ばしたからな
陸奥でもなく不破でもなく爺と山籠もりした初期のライバルキャラが何故か全自動カウンターを会得して空王になった
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 18:14:58.26ID:???
もうたたむつもりで逆算して連載期間を決めていたのだろうけど
子牙をやられて自暴自棄になったジジイと暗殺組織の連中が
病室の九十九に強襲しかけて、そこを海堂や片山に撃退される話でも良かった。

それやったら、タフや刃牙、あるいはドラゴンボールのような何でもありのバトルロイヤル漫画になるから
やらなかったのかもしれないけど
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 18:26:03.40ID:???
イグナシオの魔法ニーキック初見でくらったら九十九以外は死ぬよな
0177愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 18:57:59.84ID:???
富嶽より威力のある打撃をあんなふうに喰らったら、補正ない限り即死だろうなw
顎の骨すら割れない九十九の補正の凄さよ…
九十九をダウンさせた膝は、踏みとどまった100%の発勁カウンターより威力もあったはず…
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:55:19.74ID:???
子供のころの北斗(こんなことやってて強くなれるのかな…)
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:03:11.41ID:???
海堂はボウガンの初速より速く動ける瞬発力あるからな
ある意味四門に匹敵する
0183愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:19:52.53ID:+k6FkTB1
四神みたいな無駄だらけで四門開かんと使えん欠陥技より神威編み出した不破のが凄いよな
0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:26:19.30ID:???
四神が強い弱いというか、単なるパンチでも必殺になる四門中に使う技ではないとは思う
かすっただけで勝てる無空波はまだ四門中に使う意味もわかるんだけどね
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:54:35.79ID:???
>>184
まあ四神は漫画的なはったりなんでしょう
そもそも四門の状態で無空波が想定外なのでは?
前例がない上に体への負担も桁外れだろうから
最高傑作の九十九以外は耐えれないかなと
0187愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:03:45.79ID:???
食王の強さに説得力がないと言うなら
九十九の突然の四門出しまくりもおかしいな
まあ現代に入って遺伝子的な異変でも起こったんだろう
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:13:50.39ID:???
四神に文句を言ってるのは、キン肉バスター、スペシウム光線、デンプシーロールを序盤から出しとけと言うてるのと同様で、野暮としか思えない
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:32:35.97ID:???
人を殺せない冬弥は圓明流になれない
現の引っかけ蹴りでも言ってたけど、殺せない技は圓明流じゃない

でも圓明流最強の四門ですら殺害率低いよねぇ
1回目の朱雀で北斗、玄武でレオンの二人だけ
白虎でケンシンも青龍で姜子牙も殺せなかったし、2回目の朱雀なんか海堂にかわされたしなぁ
通算成績2/5じゃなぁって思ってしまう
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:34:14.27ID:???
>>189
通算成績だと
八雲のただのキックが一番殺害率高そうだな
大量の九鬼一門で数字稼いでる
0196愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:46:26.22ID:???
全然違う話だけどウェガリーに斬られた九十九の右目は結局どういうことだったの
二門では現在の九十九はもちろん、ケンシンマエダ戦の回想ですら両目空いてるからまぶた切っただけの軽症だったようだけど
イグナシオに見えてないと言ってたのはなんだったのか、未だにわからん
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:53:45.78ID:CZMdy3DF
>>0173
龍破に(笑)つけてるのはなんで? 修羅の門(刻)や?圓明流をバカにしんてんの?
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 04:53:22.02ID:???
刻の方は普通に殴って殺してるよな
BBの時も戦場じゃパンチで殺してたのに
試合で効かないパンチはなんなんだと思ったな
0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 07:47:29.37ID:???
最近の若いもんはBB弾使ってサバゲーやってないのか?
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:03:26.53ID:???
龍破(笑)はたぶん、作者が北斗戦で四門を使わせると決めた時に、演出上の必要があって考えられた技だと思うんだよね
“気”などのファンタジーなエネルギーを使わず、リアル寄りな技でずっと行ってる修羅の門が、ラストバトルのクライマックスでいきなり分身なんかしたら読者はポカーンとなる可能性が高いw
だから決勝戦の前にワンクッション、リアリティのラインをファンタジー方向に少し寄せておく必要があった
それが「分身ほどではないが目にも止まらぬ高速移動」と「かまいたち」だったのではないかという仮説
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 12:10:39.38ID:???
そもそも四門で分身する意味がよくわからんというか、単に高速移動しても見えなくなるだけであんな分身なんかしないよな
一秒間に10往復くらいの超高速反復横跳びをすればあんな感じに見えるかもしれないけど…
九十九は反復横跳びしてから四神に入っていた?
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 12:31:36.82ID:???
龍破に関してはその後の真玄の四門のときの話(気を飛ばしてふれもせずに攻撃できたら人の技じゃないとかなんとか)
とコンセプトが合ってない気がするんだよな
飛ばしてるのは気じゃなくてかまいたちですと言ってもさ…
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 12:54:29.15ID:???
俺は道場で必死こいて10センチの爆弾を練習してたんだが
昭和生まれは古いんだな・・・
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 13:07:17.07ID:???
>>196
まぶたが血でくっついて開かなくなってたんだろう。
でも本人はどういう状態なのかよく分かってなくて
下手に触るのも怖いから放っておいたと。
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 14:03:13.96ID:???
>>211
あの世界って気功波みたいのは無いけど
「気を感知する」みたいのは割と普通に出てくるよな。
見ただけで誰が強いか分かるとか、十兵衛の気を屋敷の外から感知するとか。
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:01:26.92ID:???
その場その場のノリでしか描いてねえからな
連載漫画ってそんなもんだ
一貫性はあんま無いよね
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:02:46.81ID:???
あれ?今月号コンビニで読んだけど早売りだったか?九州のど田舎なんだが。
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:44:28.80ID:???
俺も九州のど田舎なのだけど、書店に並んでたので読んできた。
けど話題になってないなあと思った。
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:29:40.97ID:???
>>211
なお唾液を飛ばす技もある模様。
生理的に喰らいたくない技ナンバー1や。
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:56:01.15ID:???
刀で切りつけなければ少なくとも無刀金的破は受けずに済むな。
ただの金的はくらうかもだが。
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:57:06.79ID:???
木刀とか金属バットでも再現されそうだよ
実際99は謎の棒相手にやってたし
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:12:29.88ID:???
喰らいたくない技がたくさんありすぎて選べない
やっぱ殺人拳は怖いわ
0229愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:20:35.86ID:dy8aKEHL
四神以外で作中一度しか使って無い技
なにかありますか?
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:26:08.89ID:???
九十九が、ってんなら結構ある
刻に出た陸奥も、と合わせるとほとんどない
不破含めて、ってなるとほぼ無い
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:29:05.92ID:dy8aKEHL
龍破以外にあります?
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:36:51.86ID:dy8aKEHL
龍破て飛田以外に使ってたのか
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:41:18.17ID:dy8aKEHL
て事は作中一度しか使って無い技て
四神以外無いのか
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:50:50.51ID:dy8aKEHL
カミウデカズラヒネリ?
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:08:10.88ID:???
逆に一番多用してるのは虎砲あたりかね。
陣雷、海堂、飛田、片山、ローマン、厳、ウェガリー(不発)、毅波、ボルト、呂奉先、姜子牙・・・
九十九だけで10人以上の相手に使ってる。
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:21:54.69ID:???
小さい仮面付けた鬼は茨鬼で、可愛い子。
庚は父親倒して、この子を嫁にか・・・・。
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:34:25.28ID:???
九十九って指を体内にぶっ刺せるんなら
手刀で虎砲を使えば貫通しちゃうよね
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:56:15.25ID:dy8aKEHL
それをやっちゃうと漫画的にイタイタイなので
四神で白虎したのだった
トホホ
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:04:42.81ID:???
刺した瞬間に腹筋固められて抜けなくなる負けフラグも避けたいしな
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 22:37:39.65ID:MOZkXsET
傾葵は九十九と現の2回といえなくもない
上腕蔓ひねりは狂い獅子相手の1回じゃないか?
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 22:39:24.21ID:???
>>225
アレは超爆がホームセンターで買った鉄パイプ
長すぎたんで自分でセコセコ切った
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 22:48:18.01ID:MOZkXsET
紫電は北斗の1回?
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 23:52:58.07ID:???
九十九がイグナシオ戦で見せた、みぞおちエルボー背負い投げも圓明流の技名なんかついてそうだよな
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 23:53:56.35ID:CZMdy3DF
明日6日マガジン発売か 俺今回の刻まだ見てないから明日満喫で1.2.3話じっくり読ましてもらおうと思う
多分4か5話終わって一か月休載入るんじゃね? どうよ?
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 00:25:47.38ID:CFU3Kbir
早速読んだけど庚の登場シーンかっこいいな。
あとやっぱ綱も強いな。陸奥名乗れないけど陸奥感はかなりある感じする。
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 00:26:07.04ID:???
5日に、普通にコンビに朝から売ってたけど・・・・。
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 00:31:23.56ID:???
展開的に庚と茨鬼がくっつきそうな感じかな
あと安倍晴明に関しては綱は本当に噂を聞いただけの事なのか
表情とか頼光への返事見てると、なんか隠してるような感じにも見えるけど
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 01:04:52.65ID:WY/gfchv
読んでいく内にもしかして3話も庚の出番無しか…と思ってたら最後の方で登場して良かった
1話目は金太郎意識した身なりだったから、なるほど…今回の陸奥はこういう見た目ね、って感じ
作者も服のデザイン毎回ちょこっとだけ変えてくるの地味に面倒だろうなw
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 09:37:19.74ID:d4sqgCwq
渡辺綱が茨鬼童子の腕を切り落としたって伝説は有名だな
一般的には酒呑童子討伐後の逸話だけど
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 09:41:04.23ID:d4sqgCwq
茨鬼がロリ顔美少女だったことで庚の子を産む可能性が一気に高まったな
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:40:14.82ID:???
自分の父親の仇の子供産む奴なんかいねーよと書こうとしたけど結構いたわ。
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 11:02:19.75ID:Sbs6sSXD
>>248
あれは何やっても倒れないイグナシオ相手に九十九が咄嗟に工夫した技なんじゃないかな
陸奥があそこまでしなけりゃ投げられないような相手はそれまでにいなさそうだから生み出す必要がないというか
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 11:37:07.87ID:GbZAVtyG
なんか微妙というか
折り返しまで来たのに肝心の酒呑童子にまったくフォーカスが当たってないのが気になるな
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 11:38:42.86ID:GbZAVtyG
今までの刻って第1話にそのエピソードのボスが必ず登場したんだけど今回それも無かったし
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 11:59:18.04ID:jpTeoJ/m
継いでる刀はあれやっぱ髭切なのか
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 13:21:22.95ID:WY/gfchv
違うだろ
庚、腰に差してるし
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 13:33:10.59ID:FfkN9Hnf
しかしやたら吹き出し外の文字多用するようになったな龍師から
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 14:03:12.34ID:???
吹き出し無しだと心理描写っぽくて分かり難い場合もあるから
個人的にはあんまし好きじゃないんだけどな。
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 14:03:49.01ID:GbZAVtyG
フツーに嫌い
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 14:16:30.57ID:???
クソではあるけど、あんなもんで九十九に勝とうなんて流石に甘すぎる
0269愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 14:17:13.86ID:GbZAVtyG
いまだに庚と酒呑童子の顔合わせがないからワクワクしないのかも
次で両者初顔合わせ、その次で酒呑童子討伐へ向かい、その次で決着とまとめか?
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 14:21:10.30ID:GbZAVtyG
きばひであき
現代MMAの頂点
公平という言葉を捨てたドーピング戦士
ガチ中国拳法
マエダケンシン
シン・海堂

全部壱門でやれなかった宿題の消化だからまぁヨシ
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 15:58:52.67ID:???
熊の筋力でも虎砲すらできないだろうからな
妥当な結果だよ
0273愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 16:19:23.06ID:???
>>271
修羅の門の徹心だって熊くらい倒してるからな
この漫画では普通の事だ
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 16:39:22.78ID:t8MRHyYn
頼光のキャラのせいか
お話に今のところ緊迫感がない
0275愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 17:12:10.41ID:FfkN9Hnf
走って来る猪ワンパンする漫画だぞ
0277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 17:32:10.89ID:???
>>194
恒例の偽黄門の回みたいに悪が隠蔽や保身に走るからな
時代劇系はあるある程度はしゃあない

その点、最初から強くて変身前から悪を圧倒しているズバットは…
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 17:42:10.67ID:GbZAVtyG
圓明流と同じくらいファンタジーに包まれてるのが中華拳法の深奥だし弐門はまぁあれでよかったよね
ムエタイは竹海さんで消化した感あるし
残る歴史の古い国技といったら中東のヌルヌルレスリングくらい
0279愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 17:42:24.30ID:vrUIOSzW
この感じならもう19世紀以降の話の方が面白く描けそうだな
インディアン編とか西郷編くらいの雰囲気が好きだ
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 17:57:58.23ID:vrUIOSzW
詩織、龍馬、ニルチッイ、圓、義経といった守るべきヒロインがいないから今回緊迫感ないのかも
信長編は圓明流の分かれってだけで楽しめたし西郷編も前田光世が出てくるだけでワクワクしたけど
話の半分まできて酒呑童子の強さがまだよく描かれてないのもモヤモヤする、誰か噛ませが必要
初期の刻読み直すと血とか出まくりだし、陸奥が上記のヒロインたちをめぐって泣いたり怒ったり本気の表情見せまくりなんやが、今のところそういうシリアス感もないし、なんか龍帥に引っ張られて出てくるキャラ全員の気が抜けてる感じ
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 18:21:58.89ID:???
劉邦とか頼光みたいなキャラにハマってるのかね,作者。
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 18:25:25.03ID:???
家来になったのに、ずっと刀を貰えなかった扱いの綱。
女性に髭切って・・・。
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 18:52:37.11ID:???
うーんこの道兼は人を刺し殺せそうにもない
あっちもそうなるだろうけど病死ではなく殺されるのか
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:39:31.96ID:m2PjIUIJ
つーか北陸は天候の影響で8日だって
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:43:01.14ID:GbZAVtyG
この感じだと次回は庚と茨鬼、綱と酒呑童子がそれぞれ絡む感じか
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:47:21.55ID:FfkN9Hnf
もう一匹の鬼が酒呑童子なら
それ放ったらかしにして庚が茨城追うか?という疑問が残る
どう考えても酒呑童子のが強いだろうに茨城を追わない方が良いと綱に言う意味が無い
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:54:01.95ID:???
>>275
人間の倍のサイズの猪を
虚弱心臓の娘が一撃で即死させる漫画だからなw
アナクレト・ムガビはライオンを狩れるらしいし

熊なんて陸奥や不破じゃなくて山田圓明流一番弟子でも殺せるよ
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:41:15.81ID:???
>>283
頼光は陳平キャラだと思うけどな、と龍帥はあまりに張良推し過ぎて、最後の方はブン投げた俺が言ってみる。
0292愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:49:09.49ID:XtgBSpHX
みんなもっと序盤に投げてるイメージ
0293愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:53:05.66ID:XtgBSpHX
この時代の陸奥だからこそ心中に抱えてる今までと違うナニカみたいなのを期待してたが今のところ何もないな
下手すりゃ2,3代目でしょ庚って
初代と直接面識あるんじゃないの
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:05:11.86ID:???
初代が何をもって「陸奥」を成立させたかわからんからな
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 23:14:17.72ID:???
これあと3話でどっちかのおっぱいポロリあるね
どうよ?
0297愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 02:07:35.06ID:???
ナッパとベジータよろしく古今東西はるか昔から、チビデカコンビはチビの方が上位存在だったりするわけだが、流石に今回それはないか

キルバーンとか 戸愚呂兄弟とか
つかジャンプばっかだな
0299愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 04:53:14.37ID:???
呂布と子牙もそのパターンじゃない?
コンビ感薄いか
0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 06:42:30.59ID:eLBtgp9H
庚より綱のほうが魅力的…
次回からは変わるのかな?
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 06:51:38.83ID:JAId+4Pb
なにげに第1話からもう9年経過してるからな
庚は今26歳くらい
しかも正暦5年ってことは995年だからこれが酒呑童子討伐の年やね
0302愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:10:35.98ID:CegrK5sE
綱はもう30前後か...
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:14:44.86ID:???
3門があれば陸王が登場
そして4門では備前の名を持つ海王が
0305愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:55:12.15ID:???
修羅の門に対して九十九推しが過ぎるって言うようなもんではあるね
0306愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 08:28:16.15ID:???
いや、最期は粛清を恐れて漢の中枢から逃げた張良は物語ほどの人間か?と思っただけ。
最後まで龍帥を読んでないから、なんとも言えないけど、中枢から離れる前に陳平に漢成立後の事を託して策を授けたみたいな展開だったのか?
0307愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 08:44:59.00ID:1f5i2MW2
初代と時代が近いから、その辺の話出てこないかなと期待してるけど、敵が酒呑童子だし、鬼に絡めたエピソードで何か出てこないかな
出海が中村半次郎倒した時に言った「オレの祖先は宮本武蔵の剣をかわしたそうだ」みたいな感じで
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 10:27:12.52ID:JAId+4Pb
どうも進みがもったりしてるというか
3話目なら天斗編じゃ御前試合始まるとこなんやが
今回のエピソードは今現在何してるのかよくわからん
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 10:44:48.87ID:CegrK5sE
西国東国もそうだったけど
その時代の歴史的出来事みたいなのにページ取り過ぎ
見開きで背景文字だけの説明だらだら...とかいらんのよ龍師に引っ張られてんのか
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 10:48:13.63ID:JAId+4Pb
加齢でここまで別人のように作風が変わるのは神秘的ですらある
漫画家だけじゃないもんなこれ
歌手とかもそう
0313愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:18:05.82ID:UnQzT0H8
さすがに初代に期待値が集まってることくらいは分かってるだろうから
最終話で何かしらのファンサービスがほしい
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:32:54.88ID:???
若い頃は売れるのに必死で、商業主義に迎合した「分かりやすい漫画」に執着する
編集部からの要求もあると思う
なんたって「少年漫画」なのだから

ところが一旦売れて年齢も経験も重ねていくと今度は「本当に描きたい物」の追求が始まる
ここを編集部が許すかどうかがポイントで、月マガ編集部は許した
それが海洋ドラマだったり中国史だったり、サッカーや異世界転生

その裏で交換条件として、弐門スタートや刻で陸奥を描く確約というか契約はもしかしたらあったかもしれない

しかし編集側からの手直し指示は出ないのか、いわゆる「ボツ」食らうような事のない大御所特権のやりたい放題…っぽさがある(イメージ)

紋に関しては巻末後書きで「載せてもらえるうちに描いてしまおう」といった旨の発言すらある
老害化著しい

なので刻も初期のような分かりやすい陸奥圓明流外伝ではなく、なんちゃって歴史家の描く大河ドラマになっている

ただ、もう「少年漫画」ではないかもしれないが、これは読者アンケートとかの年齢層に合わせてるのかもしれない

以上、妄言と一蹴するもよし長文乙で読まずもよし
一人でも、一行だけでも共感があればそれが一番よし
0315愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 14:04:39.03ID:???
結局弐門てムツ云々ではなく周りの実況てま話作ってるだけやな
0316愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 15:02:10.37ID:???
>>314
加齢や立場によって作者自身の好みも変わるんじゃないかね。
刻も「なんたって時代劇なんだよ!」というテンションでスタートした頃は
作者本人もあの作風が好きだったんだと思う。
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 15:12:58.66ID:JAId+4Pb
思ったけどこれ酒呑童子あれじゃね
娘いるのに妻、それも身体能力に恵まれた妻を欲しがってるってことは要は息子を欲しがってるってことで
陸奥と同じく相伝の何かを目論んでる男なんじゃね
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:27:06.51ID:???
初代どうでもよくね?強い有名な敵と強い陸奥が戦ってほしい
0319愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:43:17.35ID:???
初期の門と刻は俺のバイブルだから、今も追ってはいるけどさぁ
海皇紀後半以降の劣化ぶりは残念すぎるよ
今回も会話とモノローグでの説明ばっかりで、全然ストーリーが無いんだよな
酒呑童子と綱のファーストコンタクトもあんなんで良いのか?
お互い挨拶しただけって……その件いらんでしょ
ただ今号の庚登場シーンは良かった
頼むよ先生
0320愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:23:11.45ID:???
今回出てきた鬼同丸って奴
本来は酒吞童子が倒された後の話の登場人物みたいだけど。
0321愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:26:38.14ID:JAId+4Pb
茨木童子が渡辺綱に腕斬り落とされるのも一般的には酒呑童子一党壊滅後の逸話だぜ
0322愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:22:19.91ID:???
逸話と前後したっていいさ
6月に雪が降った総司の最期に比べりゃ些細なこと
多少のことは気にシナイ
0323愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 21:39:54.14ID:ciRfihZ1
九十九が修羅発動させた回数って

対北斗
対アリオス
対イグナシオ
対レオン
対ケンシン
対シガ
対空王

こんな感じ?
0326愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 23:03:22.07ID:OddsWr5Z
先生最近手の指かけなくなったな
なんか100均で売ってる熱い鍋持つようの手袋みたいな感じ描いてる 
土下座のシーンとかそうしてた これ紋(異星人編)かなって思ってしまった
0327愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 23:53:45.10ID:???
紋クソつまんねえし、紋のノリを刻にも持ち出したし、もう駄目かもわからんね

あと2話ダラダラ歴史パズルやって、ラストバトル庚が酒呑童子普通に勝って終わりだと、今回の焦点は次の陸奥が庚経由になるのか綱経由になるのか、この一点のみかなあ
カプ厨的に言えば、相変わらずのロリ婚でカノイバか、逆張りでツナシュテか
0328愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 00:00:09.99ID:???
開祖に関しては、本多忠勝が言った「信長公が飼っていた無手の鬼」みたいな感じで
頼光の時代に平将門に係わった陸奥国の鬼みたいな噂の一つも無いのかな
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 00:10:38.62ID:gnzmu8H4
紋はつまらないが、刻は面白い
ページめくるのが勿体ないという感覚、久しぶり
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 00:49:23.19ID:cmP2xhzv
坂上田村麿が征夷大将軍として東北の鬼たちを退治して回りまくった逸話は800年代初頭に集中してる
大多鬼丸が退治されたのは801年
阿弖流為(悪路王)は802年に処刑
大嶽丸退治が810年
ここらへん全員同一人物だとかも言われてるけど、将門は903年頃生まれ将門の乱は935年だから
東北で鬼の一斉討伐が行われてから初代の時代まで100年くらい間がある
その間でどんな想いから初代が陸奥を立ち上げたのかは謎が深まるばかり
0331愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 00:51:55.41ID:cmP2xhzv
ちなみに今回第1話からずっと出てきてる
頼光四天王の卜部季武(庚に弓矢打った人)は坂上田村麿の子孫とされてるね
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 02:45:29.28ID:???
回数決まってんのか。
個人的には今作はそんなに悪くないと思っているんだが、前作東西編のような駆け足の話は止めて欲しいな。
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 03:00:03.31ID:???
しかし今回も先生の歴史マニアぶりが悪い方向に出てるな
読者の読みたいことと作者の書きたいことがミスマッチしてる
藤原保昌とか道隆なんて一般読者は興味ないで
もっとエンタメに振って陸奥と鬼に焦点を当てろや
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 03:22:40.65ID:+WmxOuhX
歴史絡まない山田の刻は普通に面白かったからやれば出来るはずなんだ
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 06:59:57.54ID:???
いや別に今作普通に面白く読んでるけど
勝手に読者とか言わんでくれ
0336愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 10:30:29.98ID:SSCKHWi5
わいも今のところ面白いと思ってるで。
ある程度の歴史ダイジェストは仕方ないとして、今回は陸奥系譜の綱にスポット多く当たってるしええわ。
次からは庚の戦闘も見れそうだし普通に楽しみだよ。
0337愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 10:34:07.57ID:cmP2xhzv
>>332
あと3話で完結や
0338愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:17:26.17ID:???
ワタナベが陸奥の系譜
そりゃ節分に豆まきはいらんわ
0339愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:23:47.06ID:NBUYUEoo
>>338
今の感じだと庚と茨鬼が陸奥の系譜でしょ
今回の引きも庚が茨鬼を追いに行く感じだし
0341愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 13:50:43.40ID:6i6aJULo
>>338
陸奥になれなかった系譜だろ、どんだけ阿保なんだよ?
0342愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 14:31:47.33ID:???
陸奥にはなれないけど、陸奥の母にはなれます

静や静流の存在忘れるとかどんだけ阿呆なん
0343愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:02:30.08ID:NBUYUEoo
今回の最終ページで庚がすでに例の刀差してるからなぁ
茨鬼童子って一般的には酒呑童子の側近、右腕、弟分、息子、もしくは恋人みたいな説がポピュラーなんだけど
わざわざ娘(酒呑童子の血を引く存在)って設定にしてきたあたり自然に考えたら庚と茨鬼が交わるんじゃね
綱と酒呑童子の子が陸奥になるならいばらきを娘って設定にする理由にないからさ
0344愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:14:10.75ID:48fJ2v6P
そういやあの刀今どこにあんの
九十九持ってる?
0346愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:18:08.26ID:48fJ2v6P
まあ銃刀法違反だから仕方ないか...
0347愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:18:10.12ID:T9NyDkKu
俺も>>317これだと思う
今回の敵は圓明流と同じこと考えてる
過去いなかったタイプの敵
0348愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:18:53.92ID:T9NyDkKu
強いて言えば前田光世もそうか
0349愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:21:02.93ID:LL9cx0eL
九十九は継承の意志がない、もしくは資格がないって意志の表れって感じするね
冬弥の存在意識しまくってたからな
0350愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:29:43.97ID:T9NyDkKu
酒呑童子が死に際に娘を託すって感じか
0351愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:32:40.99ID:6OYAbzNg
陸奥と鬼の子供だから鬼一になるのか
0352愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:34:33.98ID:cmP2xhzv
鬼一は酒呑童子討伐から160年後に生まれる人間やで
0353愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:43:23.53ID:bmFRT1Y5
金太郎の斧鉞はあと3話で見れるだろうか
0354愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:13:53.62ID:PRMA2HS6
奥州藤原氏の台頭(後三年の役終結)が1087年だから、第3話の庚の時代から約90年後
清衡に合力した陸奥は庚のひ孫くらいの代で、鬼一はそこから更に3代くらい後か
0355愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:18:03.67ID:cmP2xhzv
まぁ奥州藤原氏は自ら蝦夷の出を名乗ってるから
もし坂上田村麿に退治された東北の鬼たちが陸奥と関係してるなら陸奥と奥州藤原氏との縁が出来たこと自体はもっともっと何世紀も前ってことになるだろうけどね
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:20:35.56ID:48fJ2v6P
無理っぽいから諦めて舞子と子作りして継承しようぜ
もう体ボロボロだろう九十九が99代目モツだっけ?
0358愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:28:33.11ID:cmP2xhzv
1000年で99代だったらほぼ10年おきに陸奥が世代交代してることになっちゃうよ
0359愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:29:09.24ID:PRMA2HS6
九十九って弐門でまだ21とかだろ?
むしろ肉体的にはこれから全盛期じゃん
0360愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:30:45.65ID:48fJ2v6P
歴代陸奥より遥かに肉体酷使してるだろエアプか?
0361愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:35:26.32ID:48fJ2v6P
調子こいてすいませんでした
0362愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:40:52.12ID:???
「どんだけ手負いでも、戦いの場に立ちさえすれば関係なく戦闘可能」
こういうの好きだったのに、弐門で海堂とやる前に「戦える身体を作るために神武館に3ヶ月くらい厄介になる」みたいな事言ってんの萎えたわ
0363愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:43:15.30ID:48fJ2v6P
>>362
なんかスポーツマンとかアスリートだよね
歴代陸奥みたいに常在戦場感が無い
0364愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:45:30.87ID:48fJ2v6P
弱い間は陸奥じゃないから戦わない無敗ですとか言われてもなあ
0365愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:51:54.35ID:PRMA2HS6
お前らなんでそんなに九十九嫌いなのよ
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:58:01.78ID:???
庚は例の刀をすでに持ってるんだな
やっぱりあれって初代からずっと継承し続けてるものなのかね
0368愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 20:14:22.46ID:???
読者は注目しがちだけど、陸奥刀の由来の回収は最後まで出ない気がする
ファンのニホントウすら謎のまま終えた作者だし期待するだけ無駄
なんか情報出たらラッキー程度
0369愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 20:14:56.04ID:???
>>367
多分そうだろうね
似たようなのを雷も持ってたから陸奥の系譜なら渡されるのかもね
切れ味凄いけどどこで作ってるんだろ?
0370愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 20:15:44.18ID:cmP2xhzv
この時代より前の刀匠となるとアマクニくらいしかいないな
小烏丸とかの作者
0371愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 20:33:56.82ID:???
腰に差しているのは、ただのナタの可能性もあるし。。。

>>369
あれは切れ味が凄いんじゃなく、使う奴のパワーが凄いんだと思っていた。
0372愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 20:36:46.66ID:Mf5S128o
天斗編の描写見た限りだとパワーで斬ってるようにはとても見えないけどな
0374愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 20:54:40.04ID:???
>>362
百人抜きした後でも海堂を倒せたのに見逃してやった。
その借りが弍門で返されたわけ。

あした青空では素手で庭石真っ二つ叩き割ったけど、あのパワーには九十九も敵うまい。
0375愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 21:02:06.81ID:PRMA2HS6
綱が刀使っても一流の腕前っぽいし、陸奥は実は得物持たせても強いって感じなのか
海皇紀のファンじゃないけど、天斗の木刀切断も九十九の墓石に突き刺すのも、道具と技どちらもあっての結果ってことか
0380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 23:37:35.64ID:???
刀相手に素手で勝つには刀に慣れてないと対応出来ないと思う
だから陸奥の一族は刀もそれなりに扱えるんじゃないだろうか
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 00:26:21.44ID:???
静流さん猪鍋とか作るのに普通に包丁としてアレ使ったのかな
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 01:42:43.44ID:???
>>380
雷が鍬を断つところや九十九が墓石に刺す技術からすると
刀が業物ってのもあるだろうけど刀の扱いも相当なものだね
伝承者決まるまでは高いレベルで武器持ちとしての練習相手もしてたんだろうね
0383愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 03:15:37.04ID:K9kdDQDN
陸奥継承してないから使わせとらんのじゃないか
葉月は親父殿死んだから持ってただけで
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 03:36:36.01ID:???
長い方は陸奥の証で分かりやすいシンボルだけど、短い方が謎すぎんだよね
普通に考えて二振りセットで最初期から在る前提としても、

■綱は多分持たされてない。弟が陸奥になったなら短い方持ってても良さそうなのに。刀を持つと決めたけどナマクラ振ってた。扱うに長さは重要ではないはず。

■名までやったのに虎彦には与えなかった。ここ多分ポイント。何か理由あるはず。想像以上に重要な物?

■アズマは持たされた。そして失われた。100年後に九十九が発見したけど持って帰らなかった。別に重要な物ではない? 或いは九十九ならではの判断か

■葉月(中期)が差していたのも多分短い方。これは分かる。陸奥じゃないから

あと今回綱が髭切を業物と評価する場面あったけど、家伝の刀と比較して何か一言欲しかったねあそこ
0385愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 04:03:13.24ID:A1af1o0N
東国無双編のこまひこも短刀のほう持ってたし
継承者は刀を継いで放浪の旅に行き
実家というかその時々の拠点を守る引退組や陸奥になりそびれた身内が短刀を持ってるってだけじゃないの?
だから今回で言うと綱じゃなくて1代前の継承者がまだ存命中で東北か京都かの拠点に短刀持って住んでるんでしょ
アズマが漂流した1874年兵衛はすでに69歳で死んでてもおかしくないからアズマが持ってるのも不自然じゃないし
0386愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 04:16:59.32ID:A1af1o0N
刀→継承者
短刀→実家待機組

っていういたってシンプルなルールじゃね
九十九は陸奥終わらせる気でいるから例外として
0388愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 05:03:34.65ID:+b7d+9QD
武田家が飼ってた忍者集団は虎彦がボコってたな
信玄の甲州透破ってやつやね
忍者界隈でも有名なのか当然のように陸奥について知ってる様子だったな
https://i.imgur.com/Xw2n1at.jpg
0390愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 06:40:25.37ID:???
>>387
圓と戦ったのがいたような

そう言えば茨鬼達の装束
圓が着てたのと似てる気がするんだが繋がりとかあるのかな?
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:07:47.09ID:???
>>382
やっぱりそういう考察になるよね
雹とか飛び道具に対処する技を練習する為に編み出された物だし
同様に刀を扱えても不思議じゃない

天斗とか木刀で柳生の連中を倒してるしね
0394愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 00:37:51.44ID:o6hxwvgP
今回の主役って庚じゃなくて綱かね
庚は、綱が生きていた時代の陸奥ってだけで。

でもまあ陸奥は陸奥なんで存在感は出すけれど
0395愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 00:52:34.86ID:R9K7hiQf
それで言うと、刻シリーズは基本的に陸奥はあまり主人公的な扱いは受けてない
陸奥が絡む歴史上の人物の方に焦点が当てられてる訳だし
義経編とかもろにそう
0396愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 01:16:14.80ID:???
仮に綱が主人公だとしても「酒呑童子編 陸奥庚の章」なんだよね
葉月の刻みたいに
何であれが陸奥左近の章なんだよ
0397愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 02:41:00.74ID:o6hxwvgP
確かにねえ
雷電とボコボコに殴り合って陸奥を知らしめたのは
兵衛なんだけど、あの物語の主役は、葉月であり雷電なんだよなあ

でも陸奥っぽい左近は好き
0398愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 02:48:05.57ID:R9K7hiQf
兵衛は描写は少ないけど、かなり好き
葉月が雷電に「陸奥だ」って紹介するシーンも好きだけど
強者感が半端ないというか、ケンシンが現に言った「本物の陸奥はもっと強いんだろうな」「強かろうな、とんでもなく」というやり取りを見て、個人的に九十九より兵衛を連想した
0399愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 02:50:41.69ID:???
ぶっちゃけ今回は源頼光編でしかないな今のとこ
莫迦なの川原は
0401愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 03:06:53.03ID:???
兵衛はページ残ってない中で現れて、虎一みたくモブ陸奥で終わるかと思ったわ最初
登場時の顔も少しモブっぽかったし
バトル始まって兵衛を見直したというかちゃんと陸奥で安心した
0402愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 03:12:59.85ID:???
綱を陸奥にしてしかも女に改変したのは
酒呑童子の子供が陸奥の子孫だってのをやりたいんだと思ってたが
茨木が酒吞童子の娘で、しかも美少女になってるから
意図がわからなくなってる。
0403愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 03:13:32.92ID:???
>>400
そうか?
ここまで3話で誰が一番目立ってるか、っていうかそもそもストーリー誰視点が多いかを見たら頼光でしょ
0404愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 03:20:40.06ID:???
>>402
次代は庚経由か綱経由どっちでしょう?盛り上がってね!‼
っていうのが意図だろう
ビアンカフローラみたいなもん
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 06:03:25.42ID:???
登場したけど一度も戦っていない陸奥は、陸奥虎一。
雷の最後の戦いは、四門状態っぽい。
0408愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 07:17:46.92ID:???
そういや、今回槍が出てきたが
槍は室町時代までないだろ
0409愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 08:00:57.24ID:HR5QonG7
ざっくり調べたら鎌倉時代くらいから槍を戦闘で使ってて平安時代とかまで遡ると
槍というより薙刀の形状で使ってたとかなんとか
0410愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 08:02:55.52ID:HR5QonG7
まあ石器のウホウホしてた時代から槍使ってたんだから細え事気にすんな
0411愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 10:11:12.45ID:???
三国志の呂布が方天戟を持ってなかったら、史実を護れ!とか言い出しかねんな。
以前にはこのスレで虎彦がぎん千代をNTRした時も史実を護れと暴れたバサラ厨がいたし
0412愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:16:37.26ID:safqdGTl
この流れって不破以外に分家ができそうな感じにしか見えないんだが。
岡山まで流れて、備前家か?
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:22:28.63ID:NlrtAszc
まったくそう見えないんだが
渡辺姓は渡辺姓で続くし酒呑童子は死ぬんだから
何をもってそう思うのか分からん
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:32:50.22ID:GFNgIrBp
嫁→兵衛は雷電の息子じゃない雷電は浮気しない
俺→兵衛は雷電の息子だよ

朝から険悪だわ
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:34:23.86ID:AqvOqDos
ていうか参門とか、別の家系とか言ってる奴らの気が知れない
そういうのはジャンプに期待しろよ
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:38:28.46ID:HR5QonG7
ジャンプは良くてマガジンだと駄目な理由がよく分からないけど
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:44:10.10ID:???
別にほっときゃいいだろ
いい歳なんだから自分が興味ない話ししてるだけで攻撃的になるなよ
0418愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:55:46.20ID:???
月マガでも終わったと思ったバスケ漫画が主役高校変えて、続編出たしなあ。
頭文字Dも続編出たし、ビゼンの門をやらないだけ川原センセは講談社に強く出れてる
0419愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 12:41:11.85ID:???
前も言ったが分家は無い方が不自然なんだよな
1000年間で親戚は1件だけです ってありえんわ
圓明流は2つしかありません、は別にいいけどね
参門の話はどこから出てきたんだ
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:02:09.58ID:???
参門とか何と戦うんだ?空王以上の敵になるとドラゴンボールみたいになるぞ
弐門の序盤みたいに弱体化する理由もない
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:09:44.72ID:safqdGTl
勝手な妄想だが、参門をするとしたら、
過去の掘り下げでやってほしい。
例えば、海堂対片山とか、山田さん台湾放浪記とか、
現在と過去を行ったり来たりのストーリ展開で
基本的には過去の伏線回収。

過去の伏線回収が終わったところで、最終門、第肆門が始まる。
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:11:37.32ID:R9K7hiQf
弐門は終わり方に余韻が無い
壱門の終わり方今後の展開を予感させる流れで、余韻もあって良かった
舞子の夢の中で九十九が手を上げるシーンとか、真玄が冬弥の墓に語りかけるシーンとか余韻たっぷりだったよ
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:15:52.78ID:safqdGTl
>>422
弐門のラスト2巻は、本来は修羅の刻の16巻、17巻をもってくるべきだった。
商売にしても、刻にもっていったメリットは無かった思うんだが。
あのラストなら、修羅の門の完全な最終回でもよかったよね。
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:23:43.38ID:???
ご存知、四神の中央に麒麟だか黄龍だか居るのは一応川原の切り札で持ってるんじゃね
描くかは別として
まあ紋よか参門の方が欲しいね、どんな形だろうとも
0428愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:55:45.35ID:???
>>422
参門描くつもりがないなら九十九再起不能とか死亡エンドでよかった
>>424
常時四門解放、フットワークは常に分身、一発のパンチが無空波レベルでないとな
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 15:29:01.90ID:AqvOqDos
空王ってそういう意味じゃないだろ
色即是空の空なんだから
虚とかそっちの意味だよ
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 16:00:55.90ID:???
軽いボケのつもりだろうにマジレスかよ
それがわからぬとは、余程の天稟を持って生まれたか
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 16:28:40.15ID:/Kvv2+VP
>>414
だから、奥さんは雷電に殺された田舎相撲の男の息子が父親だって思っているんだな?
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:47:11.62ID:???
それじゃあ毅波圓命流を名乗るんじゃねえか? 不破はもう断絶したんだよ
九十九の息子も九十九が鍛えんでもうっちゃんが圓命流叩き込めばええし
四神はうっちゃん知ってるし四門開けば神威もなんちゃってじゃなく
使える陸奥・不破の本物のハイブリットの誕生やんか
0437愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:50:22.78ID:???
まぁ陸奥さんがつくもの息子なんですけどね


ナンツッタリシテ
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 18:32:03.65ID:AqvOqDos
九十九が区役所に婚姻届出すかよ
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 18:51:09.64ID:???
四門中に神威やったら、爪先が背中突き抜ける大惨事に!
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 19:06:39.36ID:RwSOoiF5
不破の業も陸奥の業も使える本当のハイブリッド修羅を見たいねえ
九十九はあくまで陸奥だし
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:03:30.94ID:???
四門中の無空波を喰らった海堂は、少しグラつくだけだった・・・・。
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:07:55.10ID:RwSOoiF5
>>442
二門も山田の刻も見てないのな
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:09:52.05ID:???
>>443
爺さんの声がなかったらあれで負けてたらしいから、少しぐらついたってレベルではない
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:16:36.40ID:???
下に硬い岩か石があったら、山田さんの頭割れて死んでいた。
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:51:13.67ID:???
現は神威よりまず龍破を試してみればよかったのにな
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:59:04.00ID:AqvOqDos
満喫でいろんな漫画読んでて思ったんだけど
川原先生の描く女体ってまったくエロくないな
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:59:09.38ID:???
四門を発動してから神威を打てばよかった
そうすりゃケンちゃんも内臓破裂して死んでる
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:21:52.60ID:???
>>452
今回の刻の1話で庚がその技使ってたな
それが九十九に伝わってないということは
>>404
綱の家系だ
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:54:50.59ID:AqvOqDos
酒呑童子編全体的にファンタジックだし、決戦でまさかの龍破を使ってくれたら黒歴史にならず技として成仏できそうだな
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:58:22.56ID:???
酒呑童子は首を切られて倒されたことになってるから、なにげに龍波使う可能性あるかも知れないな
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 01:22:40.44ID:???
原型としてチラっとそれっぽい物、ならあるかもだが
「奥義 龍破」として確立するのはもっともっと後だろうね
そもそも「圓明流」がまだ無いだろうからな
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 01:54:23.09ID:???
庚が初代じゃないだろうから、圓明流はあるんじゃないか?
そうでなきゃ、名乗るべき姓は陸奥なんて言わないだろ。もらえる姓貰って名をあげる綱みたいなナニカになってしまう
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:27:34.43ID:53qwE2GT
現と幻斎は名前からして兄弟でいいんかな
幻が不破を名乗ってるってことは現より強かったんだろうな
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:55:51.92ID:9ii4iVzn
名前からしてっていうか本編で思いっきり幻斎は兄ですって言ってるぞ。
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:58:25.13ID:/YGbkRhj
幻と現って名前を対比させてる辺り、ひょっとして双子とかの可能性もありそう
まぁ、そこの設定が明かされることは無いだろうけど
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 03:28:17.90ID:???
>>458
「陸奥」は当然すでに興っていて庚は二代目か三代目
けど当時の陸奥が「圓明流」を名乗ったとは限らない、という話
説得力としては、武術の流派という概念がまだ無い時代だから‥と言われている事
ここからしばらく経った時代の陸奥鬼一も「圓明流」という名前は一度も口にしていないし、使った業の名前も一度も言っていない
まだ流派として確立していない、という見方が出来る
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 05:12:15.83ID:???
ヴォンと分身してそれぞれが虎砲を打ったら相手は死ぬかな?
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 05:35:03.69ID:???
四門のヴォンは残像拳であって影分身とは違うぞ
実体は常にひとつ
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 05:47:20.10ID:???
庚「陸奥圓明流20年の歴史に敗北の二文字は無い…よ」
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 05:51:52.92ID:???
初代の名前が、陸奥圓明

初代が陸奥圓で、二代目が陸奥明・・・かも。
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 07:28:37.02ID:???
>>462
二代目三代目程度で名乗る名乗れんみたいな話になるとも思えんのだけど。
そういうのって継承のしきたりみたいなのが確立してからの話ではなかろうか。
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 07:41:56.57ID:iJwaQCNJ
庚が何代目か知らんが
庚と綱の言動から既に陸奥が一子相伝で継承者しか陸奥名乗れないの察する事出来るだろ
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 07:55:37.87ID:/YGbkRhj
初代からそんなに離れてないはずだから、おそらく初代の段階で「陸奥は最強の称号」みたいな思想が固まってるんだろうな
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 09:07:49.01ID:wnZjjsRa
最終話に何かしら今までになかった新情報投下してほしいなあ
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 09:51:23.32ID:???
むしろ絶対に勝ちたい空王みたいなのがいて、空王に勝つために圓明流を名乗った「陸奥圓明流・初代」がいて、それまでの陸奥はただ強いだけで一族の系統も複数あったのかもしれないじゃないか。
松平から徳川みたいに、総本家以外は別姓になったとか
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 10:03:15.22ID:R8hNjZw+
今の刻ってコミックス2巻分くらいのボリュームかな
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 10:06:14.98ID:wnZjjsRa
>>473
6話完結で今のところ毎話100Pくらい載ってるから
来月からページ数3分の1くらいに激減でもしない限りは3巻分までいくよ
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:06:43.12ID:wnZjjsRa
初代から間もない頃に京都と東北に拠点があったってのは新情報よな
金太郎の母親が金太郎をおぶってこの区間を往復しながら育てていたとかいう伝承もある
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:11:19.15ID:OgA2AGPE
新しい陸奥が描かれるのって兵衛(2005年)以来だから19年ぶりかよ
次はいつになるんだ
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:15:34.04ID:EucXCb/s
あんなん同人誌並み
2話の途中で切ったわ
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:21:56.25ID:/YGbkRhj
紋は別枠と思いつつも、陸奥一族に本当に組み込まれているとしたら、どの時代の陸奥なのか一応気にはなる
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:25:38.01ID:???
漫画で初回のアオリ文が
異世界でも1000年不敗だったから

1000年目の九十九の子説
壊れてる間の九十九(本人か魂)説

こんな妄想
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:35:01.63ID:???
紋のクソつまんねえノリが今回の刻に反映されてくると大問題だよな
もう既視感ありまくりだけど
真横顔で「なっ!?」みたいなとこな
普段は気にしない些細な点も、紋見た後だと「あ~あ」って思うようになる
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:37:50.92ID:???
九十九は俺の代で終わらせると言ってたが
舞子がそうさせてくれない気がするよな
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:40:50.51ID:HMN0ZZHj
マガポケで修羅の刻だけ読めることに気付いたからもう月マガ買わんわ
他に読むものひとつもないし
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:42:20.83ID:/YGbkRhj
確かに紋のノリはクソつまらないが、別に刻の方でそれは感じない
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 13:00:12.23ID:wnZjjsRa
>>485
俺は感じるわ
第1話の頼光と庚の会話とか
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 13:01:11.19ID:AsUkjrXB
ああ茨鬼既視感あると思ったら紋のアイツだったか
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 13:01:13.03ID:wnZjjsRa
>>486
は?4枚目って紋?
こんなキャラ出てきてるの?
ないわぁ、めちゃ萎える
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 13:49:01.05ID:mnM7LWfj
陸奥の起源は韓国
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 19:07:20.54ID:???
紋は紋で楽しんでるわ。次の話はあのケモ耳オーリンの読みを超えるかだけだけどね。頭が割れてるから何?って話。超えてくれなきゃ先ないけど。
シリュウ退場したけど仲間としてどっかのタイミングで復帰してほしいんだよなあ。
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 19:33:36.72ID:5txh/HmD
北斗神拳って1800年間で68代目ってことは26歳毎の継承か
陸奥圓明流も同じくらいの間隔だとしたら1000年ちょいで38~40代ってとこだな
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 19:55:15.41ID:iJwaQCNJ
とこだなってか九十九は40代目
作中で明言されてる
>>459
みたいなのと言い読んで無い人増えてんのか
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:00:12.52ID:wnZjjsRa
>>495
どこでされてるのか教えて
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:11:30.93ID:/YGbkRhj
作中で○○代目なんて、一度も書かれてないぞ(壱門でも弐門でも)
適当な嘘言わないように
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:49:46.83ID:MWe2p6T3
>>495
適当なこと言うなアホ
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:16:32.09ID:MWe2p6T3
>>499
関連本でも作者の発言でもどこでも公式にそんなこと書かれたことはないはず
ネットのそこかしこに九十九や誰々が○代目って記されてるけど、ソースとなるものはいまだどこにも見つかってない
ってこれ前スレでちょっと話題になってたけどな
俺公式ファンブックとか30年前の月マガまで遡って川原のインタビュー記事読み直しても見つけられなかったから
ソースどっかにあるならむしろ教えてほしいくらいだよ
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:34:35.06ID:???
>>1
この最初の画像の出所どこなん?
キャプチャでも無さそうだし
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:37:14.59ID:wnZjjsRa
>>502
それはこのスレの有志が作った
○代目はネットの情報を参考にしたんだろうけどそのソース元自体が不明
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:51:33.72ID:???
家系図乗っけてるサイトがあるけど、兵衛、出海、天兵、真玄が連続してるみたいに書いてるが
川原先生がそうだと言わない限り出海と天兵みたいな明確な父子相続と言わない限り、間に別の男子や女子が入っていておかしくないしな
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:08:26.67ID:???
次スレから家系図載せるの止めよう
少なくとも代数の表記は無くそう
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:11:25.78ID:7GsrupDJ
兵衛と出海・雷は繋がってるだろ
兵衛が雷電と戦ったときの年齢が18歳くらいとして、生まれは1806〜07年
出海が1839年、雷が1854年
間に無理矢理1人入れたらおかしくなる
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:14:05.06ID:7GsrupDJ
ただ、一応公式の家系図は存在してて、それでは兵衛と出海・雷の直接的な関係は無いことになってるから、(公式が明示しないという意味で)あくまで個人的な考えにはなってしまうけど
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:14:51.01ID:5UCcL3yp
兵衛に弟がいてそれが出海の親父の可能性とかもあるから
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:18:53.33ID:5UCcL3yp
>>504
天兵と真玄は親子じゃないって認識がこのスレでも多くね?
少なくとも作中の材料だけだと、18で嫁候補っぽい女と出会ったのに真玄生まれたのその後20年くらい先になっちゃうし
まぁこれも天兵の弟とか、真玄の兄姉たちの存在まで考え出したらむちゃくちゃになるけど
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:28:31.36ID:1vswgKbX
九十九は祖先が雷電とやったって言ってるから兵衛の血を直接引いてることは確定として
もし兵衛が出海の親父じゃないなら出海の親父は13,14歳くらいで出海作ったことになっちゃうよな
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:51:11.58ID:???
陸奥の兄弟の有無って設定泣かせだと思うんだよな
劇中だと必然的に片方死んでるしね不破以外

名を継がなかった方は継いだ方が早死にしたら陸奥になるようスタンバイ状態なわけでしょ
にも関わらず、スタンバイ状態で子を成しても圓明流は一切仕込むな。とか言う掟でもあるわけ?

1000年続いて業が流出しないわけがない
不破側の400年も勿論そう
第三第四の圓明流なんて、妄想じゃなく現実的に全然あるっていうか何なら無い方が不自然
少年マンガの王道展開でもある

でも描かんわなー
何かジャンプっぽい
まあ別にジャンプを貶す意図はないがね
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 02:01:17.11ID:7GsrupDJ
そこは漫画としての作り方だろ
「現実的に〜」とかの考え方は意味ない
第三、四の圓明流とか出てきても同じことの繰り返しでつまらんし、読者も興ざめする
弐門で現が正体を明かす前に羽生社長が「山田圓明流」とか冗談半分で言ってたけど、明らかに無い設定だって分かってたし
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 02:20:33.37ID:???
山田編見直したんだけど
結局、山田は最後の神威以外はケンシンに一撃も入れれてないし
しかもその瞬間は静流は見てないわけで

これで静流が山田が勝ったと思った、は無理があるな。
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 03:02:34.26ID:???
継承者になりうるほどの兄弟がいたのは、判明しているだけでも不破の虎彦、雷、冬弥か。
ほかにもいそうだし、圓明流は北斗の拳みたいな壮絶な継承者争いと破れた者の拳封じとかはないよな。
流派の秘密を守るためには、そういうのも必要なはずなんだが。
雷なんか歴史が違えば、アメリカン圓明流の開祖になっていてもおかしくないw
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 03:16:47.34ID:6pxrgUWg
>>515
サイト貼ってや
まじなら絶対手に入れるわ
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 03:48:25.88ID:aJ2WQZLM
>>514
死ぬ程修行してお前陸奥継承無理とか言われてもはいそうですかってならんよな普通
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 05:21:44.91ID:???
継げなくても北斗神拳みたいに拳封じられないからな
勝手に戦って負けてもノーカンなのは都合良すぎる
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 05:43:45.49ID:7GsrupDJ
狛彦みたいに陸奥の名を継ぐ前に戦って、もし負けてもノーカウント扱いだったらどうかと思うけどな
孫一も「不敗の歴史を自分が終わらせてやろう」とか言ってて、陸奥じゃないんでノーカンですだったら酷い
あれ作者に聞いたみたいわ
「もし狛彦が孫一に負けてても陸奥は不敗扱いなんですか?」って
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 06:39:34.95ID:???
綱は陸奥じゃないから負けても問題ない
つまり酒呑童子に組み伏せられて
くっ殺パラダイス学園展開になっても
問題ないんだよな?
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 06:40:36.44ID:???
まあ負けそうになったら陸奥じゃないことにすればいいからな
そのうち負けてばかりの陸奥も出てくるかもな
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 06:47:26.26ID:???
陸奥に挑む者が来たら
陸奥とやりたいならそいつに勝ってからだな
とか言って勝ったら満身創痍の相手に陸奥が出て行けばいいからな
無敵の構えすぎる
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 06:47:59.91ID:???
>>513
ミドルキックと左ボディ入れてるよ
あと道着脱いでからの立ち技ではケンシンは何も出来なかった
逆にケンシンはあれだけ当てても倒せなかった
神威で戦闘不能になったのも明白だろ
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 07:00:40.82ID:???
真玄も、マス大山とは戦ったがエリオに勝った柔道の木村や、相木柔術の塩田剛三からは逃げてたし
負けてばかりじゃなくて逃げ回った陸奥はいるだろうな
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 07:23:27.89ID:ix3y/CkO
>>528
誰?
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 07:34:22.69ID:???
修行には座学もあるんかな
「今日やったじゃはざんは、『蛇破山』と書くのじゃ」
とか言ってw
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 07:36:55.18ID:???
>>528
あれは陸奥じゃない 名は出海ちゃんが継いだからね
陸奥になりそこねたなんちゃって陸奥
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 07:43:12.44ID:???
>>531
九十九はともかく、平安〜戦国期の陸奥は対戦場、対集団すら想定してたし
孫子の曹操注釈本を読んでるだろ。綱だって貴人に見えるような格好してるし
九十九自身もすぐに英語やスペイン語を理解して喋るから、地頭はかなりいいな
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 08:23:55.10ID:kvX4U5ZD
九十九含め延命流はそもそ集団戦想定してるからマウント技術は磨いてないとか山田が行ってたな
もう時代変わってんだからその辺の技術も取り入れないと
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 08:26:06.43ID:???
マウント技術は磨いてたぞ
陸奥「お前、人殺ししたことないだろ? 人を殺したことのないやつが気軽に殺す殺すというなよw」
陸奥(お前は人を殺して俺と同じステージに上がったと思っていたが、アナクレト・ムガビは結果として死んだだけだったな)
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:15:45.19ID:???
人殺しの業にマウント技術とか要らない気もするけどな
マウントの時点で生殺与奪握られたようなもんだし
逆に言うと陸奥がマウント取られるとか半分負けみたいな気もしないでもない
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:16:56.09ID:???
そもそもマウント取ってる側だって危ないぞルール無用だと
キンタマは少なくとも下側の奴に握られるリスクあるし
武器持ってたら足刺されるだろうし
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:23:15.89ID:???
>>533
カラテ地獄変の主人公のように会話はできても読み書きはできないものと考えられる
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:25:05.81ID:???
>>534
レオンのマウントを返せるくらい対マウント技術はあるんだから
その逆をやればいいんじゃないのかな
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:30:28.08ID:???
北斗が勝ってた世界なら
武道界の頂点に君臨するために
圓明流もそっちの方向に舵を切ってたかもしれない
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:36:00.79ID:???
修羅の門なら普通にタックルされえる側がガブるんじゃなくて、背中ぶんなぐって半身不随にしちゃうからな。
刃牙やタフ同様に何でもありなら、マウント技術なんてあくまで興行用のモノ。
グレイシーだってもっと早く打撃対策してたら、タックルしてきた奴に膝蹴りを顔面にぶち当てることすらルール違反にしたかもしれん。
裸で抱き合うなんて、それに特化したルールで有効なだけだよ…って、片山さんが言ってた
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:46:44.38ID:???
まあ今の興業的にもルール的にも洗練されてプロレスはおろかボクシングまで食い始めた今のMMAって猿先生にしても板垣先生にしても川原先生にしても描きづらいんだろうな

特に川原先生は前田日明のファンでその前田がYou Tubeで無様晒してるのとか耐えられないだろうし
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 12:10:05.67ID:???
一門でもヤングーリッドがタックルに来たところを潰してたけど、そう簡単にKOできるもんなのかね。
深くタックルが入れば姿勢が崩れて、力の入った拳や肘は打てなくなりそうなものだが。

圓明流なら延髄に指穿とかエグい技で勝てそうだけど。
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 12:48:07.22ID:???
組み付いて来たら首か背骨に肘を落とせと爺ちゃんに習ったよ
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 13:10:28.31ID:???
騎兵隊に突貫し壮絶な死を遂げ異世界転生した雷が紋の陸奥さん
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 13:21:05.79ID:???
ケンシンなら銃相手にあんな馬鹿な真似はしなかったな
ゲリラで皆殺しにしてた
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 13:29:13.05ID:???
追撃を止めるって目的があるんだからあれしかない
雷だって時間があるならゲリラ戦する
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 13:53:32.19ID:???
あれは

馬鹿じゃない、大馬鹿よ

ってやつなんだ
修羅の門の世界では最上級の褒め言葉
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:54:24.46ID:???
>>545
現実だと自演乙が脱糞王にやってたな、タックルへのカウンター一撃KO
あとはミルコ藤田とかも一応か
0552愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:57:37.76ID:5UCcL3yp
あの試合の10日後に自演乙本人が配信で
脱糞みてぇな事実ねーから大概にしとけよお前らって2ちゃん民に釘差してる
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:05:54.10ID:???
陸奥 左近は嫁に無理して子を生ませて娘生まれる、雷電と再戦の約束するけど風邪で病死。
子供が娘だけの陸奥は、弱い気がする・・・・でも、葉月は可愛い!
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:25:10.71ID:SN5/7PaZ
なんか刻と門のケンちゃんが人が違いすぎるよ
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:31:36.37ID:???
子供が娘だけの陸奥って単純にピーク過ぎて登場してるからじゃない?
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:37:52.60ID:pXhLRc+Z
陸奥の嫁娘弱すぎない?
無理させるからなのか早く死ぬわ病弱だわ
0558愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:37:57.06ID:???
>>554
修羅の嫁っていうのはそれはそれで覚悟が決まってる人間にしかなれないわけで、左近は自分の代で陸奥が途絶えても構わない位に思ってたけど嫁が猛反対して自分の生命を気にせず強引に左近に迫った

みたいな情景は思い浮かぶ
妄想の域でしかないが、解釈として遠からず と思う
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:39:50.46ID:1xXXSzhJ
大正時代を舞台に某鬼狩りの漫画とコラボして
鬼側で陸奥さん出してよ
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:42:07.29ID:???
>>557
三流漫画家(自称)のワンパターンだな
反意表現かのように自虐的に使うけどマジで三流だからね
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:54:27.23ID:???
>>555
ケンシンマエダは髭無い方が良かったと思った

生きてるうちに再来日して静流さんの墓に手を合わせに行っていた
みたいな話欲しいな~
そこで真玄の臨終に立ち会い、死に水を取る代わりに軽く仕合う形を取るのもいい
なんとなくうっちゃんもその場にいると尚いい
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:19:38.62ID:???
>>555
確かに人が違うけど、俺はあのギャップが結構好きだわ
カナヅチなところとかも
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:28:52.17ID:???
一門のケンシンはガチガチの鬼で死合にしか興味ない武人に見えたな
マジで九十九勝て無さそうな怖さがあった
刻でコミカルなキャラにされて山田になんか負けて怖さが消えた
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:31:04.59ID:???
まぁ戦場で素手の戦いを極めるなんてキチガイな人生を送ってたら人格も変わるのかもな
0565愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:33:15.12ID:pXhLRc+Z
九十九てケンシンと食う王に何も出来てないんだよな
四門からのインチキパワーで一発逆転しただけ
延命流の業が通用しない時点で悲しい
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:34:14.61ID:pXhLRc+Z
一撃必殺を体現したのが空王じゃなくて九十九だったという皮肉よ
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:35:34.94ID:pXhLRc+Z
ずっと薄笑い浮かべながら
後頭部蹴られて一発kOとかシュール過ぎる
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:37:03.65ID:???
ケンシンにはフィニッシュが白虎だから一応圓明流は通じた
空王には山田キックだから圓明流の敗北
フィジカル陸奥としては勝った
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:40:14.87ID:???
>>565
圓命流と言うより”陸奥”と闘いたい奴らだからな・・・四門からのインチキパワーも陸奥のうちだろ?
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:41:58.07ID:???
そういえば頭に拳を乗せて頭突きってボクシングでは反則じゃないのか?
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:42:43.32ID:???
単に、親子の絆>>師弟の絆というだけだぞ空王戦は
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:45:44.39ID:???
空王は1日くらいで退院して葬儀にてんてこ舞いだったろうな
勝ったはずの九十九は長期入院
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:48:24.06ID:???
雷電は10年待ったら左近が死んでいて、更に20年待って、若い陸奥に殺される・・嫁さんカワイソウ・・・・。
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:54:58.53ID:???
雷電は10年待ったら左近が死んでいて、更に20年待って、浮気して作った息子に殺される・・嫁さんカワイソウ・・・・。
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:31:18.83ID:???
最初に出てきた左近が45歳だから、生きてても55歳の陸奥に勝っても・・・駄目か。
普通に、若い左近と雷電が闘う展開で良かった気がする。
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:23:41.46ID:???
>>572
ケンシン戦もそのパターンだろ
勝ったのは九十九だけど九十九の方が重傷
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:26:58.05ID:???
まぁ九十九がトドメを刺さなかっただけって見方もできるからな
圓明流なら本来は殺しておくところだろうし
0579愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:28:24.38ID:5UCcL3yp
いやケンシンが刺されたとこやべーぞ
両者とも誰かの助けがなきゃ死んでる
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:37:42.10ID:???
金奪って逃げたブラッド・ウェガリーがコッソリ戻ってきて、ケンシンは助けられていた・・・・。
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:40:32.53ID:???
ケンシン死んでたら殺人で指名手配されてるはずだよな
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:47:01.90ID:owBQvEu+
陸奥と仕合う事にあれだけ執念じみた気持ちがあるならコロンビアなんかにいかないでブラジルで待ってりゃいいのにね
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:38:45.20ID:???
たしかに
ヴァーリトゥードの出場枠とか気にせずフラっとやりに来れば終わりだな
0585愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 23:29:45.19ID:owBQvEu+
正直な所、そんな淡泊な対応だったから壱門最後だとケンシンはそこまで陸奥に拘ってないのかと思っちゃった
0586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 00:45:30.59ID:???
ケンシン死んでないんなら空王と戦わせりゃよかったのにまるで強さに
説得力の無い空王にもそれなりに説得力が出たかもしれないのに
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 02:17:59.53ID:???
普通に要所要所で海堂の出番がっつり増やして描くだけで良かったよ

陣雷ライアンに丸々1話は次の九十九戦の布石だからいいとして、ストーリーに何の影響も無い飛田ペトロフに長々と2話って何なん
9巻まるっとほぼこれ

何なん、って単なる前田日明びいきだよ知ってる
描いてて楽しいとかいうヤツでしょ
こっちは別に飛田のイキ顔見せられても楽しくなかったが
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 02:56:02.89ID:???
通常海堂>鬼ケンシン>修羅九十九
の時点でもうやらせる相手がいない
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 06:55:10.87ID:???
>>587
今の前田(反ワク陰謀論者になり家族に逃げられる)の信者やるのも大変なんやで
ちったあリスペクトしてくれや
0593愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:07:57.57ID:???
>>549
あの後、残ったネズパースのインディアン達は当に逃げながらゲリラ戦やったしね。
ただ、あの時だけは逃げる時間と準備がなく、マッイイツオとニルチッイ以外は反対側の白人の軍隊の包囲網を突き破る無茶をやってた
0597愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:56:04.77ID:???
>>596
その人が、白人から「ジョゼフ」と呼ばれたヒンマラー・トーヤラケット(「山上を鳴り渡る雷」という意味)酋長 かいな

雷の名前は、ここからだったりして
0598愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:04:57.86ID:???
九十九ってタダ飯ばっか食ってるが
働かなくて良いのか?
昔から代々浮浪者だよな
0599愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:12:35.07ID:???
雇用されたことあるの
虎彦くらいじゃないのか、歴代陸奥
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:15:45.99ID:???
稼ごうと思えばいくらでも稼げるやつではあるから、逆に言えばまぁ働かなくてもいいんだろうな
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:20:21.84ID:sPEdwXBI
資産持つなも陸奥の家訓にありそうだけど
不破は京都あたりに道場つきのでっかい家持ってそうなイメージ
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:30:14.65ID:???
合力したら飯を食わせてもらう,で1000年やってきた一族だから…
道場破りから看板を守ったのだから、神武館は九十九を養う義務があるのさ…
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:23:53.85ID:???
ボクシングの金とヴァーリ・トゥードの金はウェガリーに全部ヤられたんだっけ
エイペックスのファイトマネーは丸々あるな
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:25:31.43ID:???
盗まれたこと知ったらテディさんが数百万くらい送ってくれそう
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:31:23.72ID:???
>>606
あれはテディさんが管理してて必要な時にも渡してるんじゃないのん?

ボクシング編も今の価値観なら九十九くんは普通に全米でアイドル扱いになりそうよな
メイウェザーもどきと対戦とかになったら九十九が圧倒的な声援受けてメイウェザーは例によって「アメリカのクソ亀田」とかボロクソ言われる展開
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:50:54.08ID:???
歴代陸奥が何代目かって修羅の刻がパチスロになったときAT中の右側に出てたよな?
無監修なわけないし、これが公式じゃない?
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 15:07:12.78ID:???
VTの半分はスラムに残りが神武館にメシ㈹とウェガリーに持ち逃げ。
ボクシングと兵のファイトマネーがある九十九をニートとは酷い言いがかり。
ニートは最初から最後まで神武館の門下生の海堂だろ。
陣内と木村は指導員と支部長で就職してるし、片山は建前上、学生だからセーフ
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 15:12:03.39ID:sPEdwXBI
ほんまや、、、
ぜんぶ>>1の画像通りだな
まさかパチスロにソースがあるとは
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 15:12:58.26ID:???
海堂はプロのリングに上がったり通いの練習生の指導とかはやらないんすかね
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 15:20:33.13ID:???
羽生つばさがアメリカから海堂呼び寄せた時に大金渡したっぽい描写ある
稼いだ金とは言えないが…
0615愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 15:24:33.09ID:???
歴代の陸奥はプラマイ0で死んでいく粋な奴らだったんだよ
財産貯めること無くな!
子供に美田を残すなって諺もあるだろ?
陸奥の男が残すのは業だけ
カッケーーーッッ
0616愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:30:08.83ID:???
弐門でウェガリーが金を盗んで消えたらしいけど
壱門の最後の時点でもう金は殆ど残ってないって正直にいうか?
ってマッイイツォが言ってたよな?
ウェガリー、中身確認して絶望したんだろうな
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:05:11.63ID:???
海堂は神武館の最高師範代とかについて、神武館から給料貰っているんじゃないの。
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:06:24.03ID:/Hj+XAgz
>>606
その時持ち合わせていたのはニューヨークを発つときにテディさんから渡された分だけだから
それ以外の九十九基金(ボクシングで稼いだ金)はテディさんが管理してる筈
0621愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:37:59.83ID:???
>>617
最高師範代兼アメリカ支部長は、龍造寺巌がいるだろ?
徹心の娘がカリスマあるから極真みたいに徹心の死後分裂しそうにねえな・・・
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:46:10.18ID:???
極真みたく出自や宗教関係のスキャンダルまであったりして
0623愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:43:55.78ID:???
>>620
まあ、そのお金もクソみたいに医療費の高いアメリカの病院で入院してたから
テディさんの預かり金も相当吹っ飛んだんだかも…と思ったがテディさんはともかく
そこからフランク・クラウザーがコネが効く、病院を手配してくれれば
治しもしないで有り金全部吸い出そうとするクソオブクソは避けられるか。
0625愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 22:09:06.78ID:???
ボクシング編で、目にツバを吐いて勝つとか
ドン引きのキチガイ行為
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:55:39.21ID:???
ヒューズは影から入院費くらいは出してそう。
ピッギーガールは再登場しても良いぞ。
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 01:03:50.99ID:???
羽生つばさも陸奥との関わり維持の為に何だかんだバックアップするだろうね
誰だって関わり持ちたいわな、徳川家光の頃からあんまり変わらんな
0629愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 10:44:34.48ID:sYtjzUjU
身体のために食生活気をつけてるかと思いきや
暴飲暴食でカップ麺とかハンバーガーを食う
九十九は認めん
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 11:18:26.59ID:txACkQZ7
>>601
初っぱな虎彦が九州向かったからか不破にはなんとなく西にいるイメージあるよな
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 12:20:01.12ID:???
弐門の九十九が戦いの間にインターバルや稽古と回復時間取ることが嫌みたいな書き込みもあったけど、自分で折れた指先をはめ直したりもしないのもどうかと思う。
真玄はできるようだし、九十九もできる範囲の治療術は学んでほしい
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 12:39:22.23ID:???
99は陸奥最弱だよ。
空手好きのお兄ちゃんにまともに蹴り飛ばされたり、
よそ見して目潰しくらったり。

相手が銃とか剣もってたら負けだろ
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:53:36.44ID:???
主役を舞子にして「パラダイス神武館~女子部~」を連載すべきだと思うんだ・・
さっかも出れるし
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 14:03:30.26ID:???
千年不敗って文字通りの意味で
初代の前が負けて悔しくて最強目指した話なのかな?
0638愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 14:08:12.45ID:J5x2uAip
前スレにも書いたけど初代は平将門絡みで描きたいって少なくとも26年前のインタビューでは言ってたよ
0640愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 15:02:58.71ID:WMzyHIB1
千年ってことは始祖は1024年くらいじゃないといかんのか
大江山って何年だ?
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 15:04:54.25ID:???
初代の話は書かん方が良いと思うな。
食うや食わざるやの中世の時代にただひたすら無手の業に拘るとか、意味不明だから。
どう辻褄合わせようとも突っ込みどころ満載の話になりそう。
0643愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 15:07:24.77ID:???
変人一族なのは読者もわかってるから、そのへんにツッコむような読者は極々少数だろう
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 15:29:34.00ID:J5x2uAip
>>642
だな
最終話に庚か綱に祖父のちょっとした思い出語らせるくらいでいいよ
0645愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 15:46:46.85ID:VccPpMwe
始祖をやるとしたら平将門しかないかな
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 16:44:54.84ID:JmFO75jQ
なんも根拠ないけど創始者は鬼一みたいなクールな感じのタイプでイメージしてる。
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 16:55:13.34ID:J5x2uAip
そういうこと書くと創始者は逆張り魔神川原によってロリババアにされます
0648愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:46:50.18ID:???
満足に義務教育も子供に受けさせず
布団やら瓦やらを気が狂ったように子供に殴らせたり、
兄弟喧嘩で片方が死ぬまで殴り合わせたり
孫に片目をえぐらせたり、
陸奥さんところのお爺さんはクレイジーすぎるわ。

相手が刃物や銃を持ってても、
俺は素手で勝てるとか豪語するし、
刃物を隠した仕込み杖もって散歩するし、何なのあの人。
0649愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 18:03:57.75ID:???
>>相手が刃物や銃を持ってても、
俺は素手で勝てるとか豪語するし、

真玄、こんな事言ってたっけ?
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:55:26.97ID:???
真玄は冬弥に継がせるつもりだったのに、冬弥が九十九が育つまで先延ばしにした上で
九十九の修羅が目覚めて自分を殺させるまで戦っただけなんだよなあ。
殺される前に落ちた虎彦、殺し合いになる前に逃げた雷と不破家のうっちゃん。
ただただ陸奥を継ぎたくないからの間接的な自殺をした冬弥がクソすぎるだけなんだ。
0652愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:29:47.05ID:???
そもそも昭和の時代に山奥で殺し合いの技を磨いているキチガイ一家
0653愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:33:40.06ID:ErmkSiC6
真玄邸はガス電気水道あったっけか
0654愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:27:37.46ID:???
>>651
冬弥は自分に修羅がいないことを自覚してたのに、真玄は分かって
なかったんだろうか?
うっちゃんのことはできそこないと評してたのに
0655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:34:41.25ID:1kiETTEA
ちゅうか、陸奥家も少しは働けよ。
金が無いと不安とかないのかね?
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:41:20.40ID:1kiETTEA
>>642
今シリーズをみて
月1で熊鍋を食べてそうだなとは思ったけどな。
0657愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:41:55.15ID:???
だって陸奥の里は食える川魚と猪で動物性たんぱく質も、山菜や野菜などの
栄養も食うに困らないほどあるし…
アメリカからブラジルまで徒歩とヒッチハイクで、九十九と付き添いのマッイイツォが
筋肉量がまるで落ちないと無駄にサバイバル力高いから、金がなくてもどうということはない。

ただ、陸奥の里に国がやってきて「相続税払え。どうせ払えないだろうから土地ごと貰ってくわw」と
やらないところを見ると、すでに国税庁にも陸奥や不破の手が及んでいて手を出せない可能性あり。
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 01:10:04.33ID:???
>>656
それは無手の業を練った後の話。
数代後なら、よくわからんが無手の業を練っている一族で済むが、初代の話となると、
どうしてもなぜ闘争や生存に不利な無手なのか、なぜ子孫は無手の業を練りを続けるのか、その理由付けを避けて通ることはできない。
武器はもちろん防具さえ付けないのは明らかにおかしい。

で、俺の考えではそれを説明するのは無理だろうと。
0659愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 01:50:14.88ID:???
九十九vs厳で
厳が虎砲の拳に向かって肘を打ち下ろしながら「勝った!」と言っていたが
九十九が拳一つ潰れた程度で負けるとは思えんな
0660愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 01:52:49.02ID:???
信長の相撲シーンがヒントだよ「家伝に似たもの」
つまり川原の中では信長編執筆時点で陸奥の家伝、ひいては陸奥のスタートラインが決まっている

それよりも問題は「生まれ落ちた時からの修練のみが陸奥になる事を可能にする」みたいな設定な
初代初代というが、初代陸奥の親がそのスパルタ赤児修練法をあみ出したって事になる
ならその人は何なんって話になる
陸奥ではない誰かであり陸奥の生みの親である うん分からん

生まれた時からの修練って話は真玄が勝手に言っただけかもしれん
だとしても、初代陸奥の親は存在するわけで、けどその人は陸奥ではない

今回の酒呑童子編でそこらの設定の片鱗を見せるか、それとも設定から逃げ続けるか

お手並み拝見っすよ川原センセ
0661愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 01:54:36.69ID:???
あの時点で巌は腕一本ダメにしてるからね
完璧に虎砲破ってたとしてもまだ巌の方が不利
あそこはもう仕合の勝ち負けじゃなくて虎砲破りが成るか否かの局所戦だったね
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 02:05:27.23ID:???
虎砲を私が破ると言ったらどうするね→おもしれぇなあ
って流れなだけで「勝った」とかは言っとらん
九十九vs巌はボクシング本筋のどの試合より面白いっていうね

リング外でやりあうの好きだわ
呂子明+高長恭 vs 九十九+現 もイイ
子明が見た目から何から最初から最後まで小物だったのがアレだが
0663愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 02:11:19.32ID:???
ニ門も九十九VSハリケーンソルジャーが個人的には一番面白かったわ
0664愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 02:17:35.16ID:???
弐門の陣雷スパー読んだ後に一部の陣雷戦読み返すと
何気に陣雷は試合運び巧いよな
実質羽山より九十九を苦しめてた
0666愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 04:30:44.02ID:???
ハリケーンソルジャーは脳筋キャラのように見えるがファイトスタイルは知略派
0667愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 07:54:16.98ID:???
ローに意識割かせてのハイキック
ほぼマジックじゃん
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:47:48.13ID:???
ボクシング編で外国語喋ってるときに文字のフォント変えてるの地味に好きだった。
日本語、英語、ネズパース語でそれぞれ違った記憶
0669愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:49:59.76ID:???
陸奥が来なければ
神武館は海堂と舞子くっつけて三代目にする予定だったんだろうけど
もう舞子は九十九の所行ってしまったから
しれっと受付の眼鏡の娘辺りとくっつきそうな気もする
0671愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 11:02:33.75ID:???
予定だったんだろうけどって脳内妄想で言われても...
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 11:16:34.66ID:UkB0zJUi
海堂は社会性に欠けるし陣雷は常識に欠けるから
3代目には北の重戦車こそふさわしいよ
0674愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 11:36:05.90ID:jmVtSwUb
アニータなら養ってもいい
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 11:52:15.13ID:???
小さい頃から舞子は海堂さんに憧れとかあっても変ではないが、海堂はお嬢さんに惚れないよな。色恋なんて二の次だ

そう考えると厳は俗物的だね
0679愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:01:05.11ID:???
木村さんが子供向けや一般人の指導員や陸奥のような化け物とも付き合えるコミュ能力の高さから母ちゃんが倒れでもしないと、逆に地方都市支部長から呼び戻せない
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:25:52.78ID:???
「受付の田中さん・・・名をやろう・・・蓮舫って言うのはどうだ?」
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:38:11.44ID:???
舞子って駆け落ちとか平気でしそうだよな
九十九に不幸になるぜって言われても
盲目的について行きそう
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:51:29.43ID:???
イグナショフが空王海堂とやることになったら徳光はどういう策を授けるのか
0684愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:09:10.93ID:???
作中だと四門→無空波と山田キックぐらいしか通用してないからな
仮にイグナシオに山田キック的なワザは授けるとしても、そもそも空王モードにならなくても海堂の方が強いから単純に無理ゲーだな
0687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:58:27.41ID:???
神武館の館長って次世代どうすんだろね

名を捨てて婿入りした龍造寺九十九館長…は普通に有り得んし
じゃあ陸奥舞子と一緒になって山暮らし

龍造寺一族から出せないとなると海堂派と木村派の取り巻き達が権力争いを始め、さらには徳光派の残党が乱入して事態は泥沼化。
見かねた海堂は退館して出奔。
そして元々徳光派の狙いは本館の掌握ではなく、譲歩による北米南米支部の独立化であった。

結果的に木村新館長誕生。齢55であった。
本人から就任の条件として、陸奥舞子の第一子が成人したら館長の座を譲り渡す事を約束する。

ー18年後ー
(参門につづく)
0689愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:06:32.49ID:QwyDMp3b
普通に巌だろ
0692愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:16:35.68ID:???
龍造寺徹心の娘で多少の空手経験もあるのかもしれんがMMAイベントの解説までやるのは違うわな
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:26:55.93ID:IbtUszba
リアルだとGACKTが解説席座ってたりするからええやろ
0694愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:32:23.03ID:IbtUszba
でも巌解説ならそこまでスレも荒れなかったかもね
あとエドワードヒューズも少しでいいから何かしらの形で弐門に関わってほしかった
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:50:29.60ID:???
ピギーガールがジムを開いて育てた男を九十九と戦わせるんや
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:51:42.64ID:???
あいつ今頃寿司食べまくってそうよな
鯨の肉美味しいってはしゃいでそう
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:57:21.20ID:wNrBhbmI
テディさんがヒューズに連絡して病院手続きしてもらって4年間はフローレンスに看病してもらってたみたいな設定でもよかったな
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:17:53.54ID:???
>>687
普通に巌館長 海堂最高師範代だろ

巌死去の後は、海堂派 陣雷派 泉派 木村派に4分割
0700愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:36:07.22ID:7CxEKChS
ブラジルもコロンビアもまともな手段で国境越えた様子無いし
アメリカにも輸送船に密航し行ってたような奴がどうやって病院に4年も居座れたんだろうな
プライバシー厳重な病院じゃないとボクシング世界王者がいるってすぐ報道されちゃいそうだし
ビザとか保険とかややこしい手配も含めてエドワードヒューズが関わってたと考えるのが一番自然だよな
ていうか九十九ってもしかして車の運転できないのか
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:46:17.80ID:???
みんなアホみたいに厳厳言うけど最初っから次世代って書いてんじゃん
凛子と厳は今世代だし、どっちが就くとか弐門時空では決定してるに決まってる
そこは話題にならん
あんだけベロ出して目立って忘れるとか有り得ん
スルーて
0702愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:54:52.29ID:UkB0zJUi
作中で館長務めてるのは徹心ひとりなんだから次世代いうたら徹心の次だろ
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:55:34.16ID:UkB0zJUi
>>700
車は乗れない
でも多分イノシシ乗り回すのは得意
0705愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:52:43.56ID:LhVqpm4r
巌派と徳光派で真っ二つやぞ
0706愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:00:36.33ID:???
ソニーやホンダみたいに
経営は徳光さんが一任されるよ
0707愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:15:56.31ID:vJsn9X0R
空王さんはもう自分の流派立ち上げるレベルでしょ
不破みたいに産まれた時から修行する馬鹿より圧倒的に強くなれるんだぜ
0709愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:37:27.48ID:???
そもそも空王道は空手道とは別物だろうしな
空王流武術とかで道場作ればいいんじゃね?
0712愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:56:52.21ID:LhVqpm4r
糸目最強はイグナシオか?
0713愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:03:33.18ID:???
大原も5位の木村と同期で
徹心も留守を任せるぐらいには強さ信用してるわけだから
ベスト8ぐらいの実力はあるよね
ラフファイトに耐性ないだけで
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:18:09.69ID:???
相手がそれだけ強かったんだろう
後に山田圓明流を伝承される半修羅だ

というか、オン時代は豚と鳥は当然として
ハリケーンソルジャーも倒せる可能性あるぞ毅波さん
0716愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:48:09.77ID:???
全盛期の極真とか
創設期の講道館はそんな感じだったとか
0718愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:38:00.92ID:???
総合モード海堂の時点で歴代陸奥や不破より強いからな
神武館最強伝説よ
0719愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:42:04.64ID:???
九十九が2時間ぐらい寝坊してたら
神武館に付いた時には毅波に看板持ってかれて
みなが呆然としてる中ものすごく居心地悪い微妙な空間になりそう
0720愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:17:07.53ID:???
>>719
田中さんが眼鏡を外して毅波を倒そうとしてたところにちょうど
九十九たちが来たんだよな
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:32:16.96ID:???
どんだけ海堂強くても圓明流補正には勝てん
仮に現と海堂がやっても海堂は勝てない
強い弱いは関係ない圓明流補正
継いだ継いでないも関係なく圓明流補正
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:38:53.39ID:???
雷電「こっちが勝ちそうになったら圓明流じゃないって言いだすからな、卑怯」
0723愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:52:05.32ID:???
>>721
バトル漫画て結局主人公の耐久力の高さで勝ってるだけなん多すぎやしな
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:54:18.93ID:Q3VvQcNm
酒呑童子へん盛り上がらんなあ
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:32:10.80ID:???
今回は特に既視感が強すぎるからね
アタマの引き出しの中スカスカなのを露呈しちゃってる
0729愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 02:21:05.73ID:???
盛り上がるのはこれからだろうし、面白いか面白くないかなら俺は面白く読めてるわ
0730愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 02:29:25.57ID:???
全6話の3話まで終わってそれはあんまフォローになってないわ
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 02:31:45.57ID:???
武蔵と戦ったときに、刃物使って引き分けとかいうのダサくないか?
負けを認めろや。
0732愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 03:10:22.30ID:???
八雲<あれ踏み込んで致命角度ズラしつつ金剛で何とかなったけど、痛いの嫌だった

息子は十兵衛に似たような箇所を斬られつつ致命傷は避けてた

致命攻撃に踏み込んでダメ軽減しつつ勝負かけるパターン好きだよな
銃相手ですらそれでいくし
わざと腕折らせて隙を衝くとかもパターン化してる
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 04:09:35.87ID:???
あれ九十九だったら帯刀してないから四門開けてただろうな
そして武蔵死亡
0735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 06:52:30.33ID:???
>>730
別にフォローなんてしてない
単純に盛り上がるのって酒呑童子と戦うところだろ?
つーかフォローってなんだよw
なんでそんなことせにゃならんのだ
0736愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 06:55:48.78ID:c2n3iIbn
電子版全巻集めてたけど
この感じだと今回の3巻のうち最初の1巻は買わんかも
過去イチで内容薄いよね
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 07:40:50.92ID:???
最初の一巻だけ買わないってスゲー変な買い方しようとしてるな
0738愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 08:11:10.78ID:???
金剛っていうのはその名の通り身体の硬度をダイヤモンドと同等にするんだろ?
でなければ金剛って名前がおかしいので鋼鉄とか青銅とかに変えろって話。

だったら硬度で劣る刀なんか抜かなくて良かったよねって話に
0740愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 08:53:00.25ID:???
>>732
金剛って咄嗟に出せるのかね?
固さが出るまでにコンマ秒かかりそうな気がする
0741愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:09:24.66ID:???
暗器対策だろう。八雲や出海は必死に刀を避けるか、抜く前の拳を攻撃してるし。
狛彦も火縄銃でも頭撃たれたらどうもしようもないって言ってた。
金剛状態で高速で動く、逆四門みたいな奥義でもないと使い道が現在ではほとんどない
0742愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:23:52.53ID:???
これも多分金剛だよね
コンマ何秒のラグは分からんけど任意発動の他に危機を感じたらオート発動みたいにも訓練されてるかもね
ただの巴投げと舐めプした神威には金剛対応できなかった
https://i.imgur.com/DH4UyXN.png
0743愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:33:00.18ID:???
筋肉の収縮?による業のようだから普通に考えて硬度は一定じゃないだろうな
咄嗟に出した場合はそこまで硬くなれない とかで
0744愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:35:38.32ID:zZ2tj8vA
山田さん刺されて重症だったけど
あれは発動が遅れたのか獲物が鋭利過ぎたら効果無いのか
0745愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:40:24.64ID:???
>>712
舞子ママが半裸の色っぽい姿でイグナシオに向かう。
味見させてもらうわね、とドキドキして棒立ちのイグナシオの硬くなったイグナシオを露出させ、自らの蜜壺に迎え入れる。
自然と腰を動かすイグナシオ。息も荒くなる。
駅弁スタイルも良いけど、ベッドで力強く抱かれたいわ…
舞子ママの言葉にベッドインするイグナシオ。
九十九にも倒せなかったイグナシオが、今倒れる…!
0746愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:13:52.60ID:???
>>744
刺さった後で咥え取るのは出来るだろうけど、意識外の不意打ちそのものには対応遅れるだろうね
暗器パターンは大体そうだし
0748愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:56:32.67ID:???
そういや、武道家のプライドを捨てて舞子に投げ道具までやったってのに、呂家のジジイは暗器に致死毒やせめて麻痺毒を塗るとかしてくれなかったんだよなw
子牙たんも「ジジイ、筋肉を切断できるぐらいの刃物じゃないと意味ないんだよ!」と叫びたかったことだろう。
針じゃきかないのは子明が証明したようなものだし
0749愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:47:44.45ID:???
俺も一部なら金剛出来るぞ
相手のレベルによって硬度に差が出るが
0750愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:54:50.13ID:???
八雲は鉄砲食らったあとに、
敵に腹見せて倒れたから負けやろ。
犬なら服従のポーズ。

敵が温情かけてトドメささなかったたけやしな。
0752愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:29:24.95ID:???
八雲は武蔵と決着ついて無いのに再戦してなさそうだし、そもそも最初から武蔵との対決をずっと敬遠してたし、あいつ陸奥の出来損ないなんじゃないの
普通は陸奥側から武蔵探して会いに行って挑むよね
陸奥の本領として強敵を目の前に血が騒ぐ描写も修羅が目覚める場面も無い

逆に言えば陸奥として完成度低くても宮本武蔵程度なら勝てるという話になるが
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:35:33.27ID:???
辰巳あたりも
尾張でのんびりしてて
上泉信綱辺りとやりにいったりしてないし…
0754愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:37:02.73ID:V6Co34/C
でも八雲めっちゃ殺してるよね雑魚
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:38:36.62ID:V6Co34/C
>>753
1489塚原卜伝誕生
1508上泉信綱誕生
1535陸奥辰巳誕生

こんなんだし、親がやっつけてんじゃねぇのすでに
0756愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:00:16.79ID:???
メタ的な話になるが八雲の連載時には修羅の本性の設定無かったからな
0757愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:26:41.21ID:???
十五文払ってくれたのが詩織じゃなく
おっさんだったら
一生おっさんについて行ったのだろうか
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:39:03.48ID:???
雷はマッイイカに干し肉をもらった恩を忘れなかったからな
0759愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:50:40.38ID:???
相手が金持ちだったら感謝だけで終わり
そうでも無かったら命を賭して恩返し

という建前だけど結局ただ気に入ってか否かだよな
0760愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:04:17.02ID:???
初期の惚れた女の為に生命を張る少年漫画らしい展開は好き。海皇紀でもヴェダイが好きだった
0761愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:09:14.23ID:???
四門金剛でなお死にかけた因果拳
ライトニングもマジックニーも発勁も効かないだろうな
0764愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:40:22.17ID:???
だから川原は早く「パラダイスの門~神武館女子部~」描けよ!
0765愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:01:53.47ID:???
>>762
奥州藤原氏あたりに関わってきそう
腹減って死にそうになってる陸奥に
まだ成り上がる前の清原清衡が飯食わせてやった、とか
0766愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:20:14.88ID:c2n3iIbn
初代の頃奥州藤原氏なんて無いのよ
できたの庚の3,4代くらい後だから
藤原清衡と関われたのは鬼一の2~4代目くらい前じゃね
0768愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:52:42.27ID:lXsOZVHF
そういえば刻で技名言ったことってあったっけ
思い返せば真玄の「こいつ初見で斗波やぶった」くらいしか
記憶がない
0769愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:01:10.29ID:???
八雲が「陸奥圓明流…無空波」と名乗っていたような
0770愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:02:20.77ID:???
無空波(八雲)とか雹(雷)
狛は虎が使った金剛のことを孫一に教えてたはず
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:04:40.09ID:???
九十九が自分から技名名乗ったのは獅子孔が最後かな
0772愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:09:45.02ID:rZAZXoP+
金剛使ったのは狛だぞ
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:15:58.21ID:???
そうだっけ勘違いだわ
あと八雲が兵馬戦で雷も言ってた
0774愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:18:04.07ID:c2n3iIbn
>>767
いや分かってねぇじゃん
0776愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:31:01.09ID:???
出海と龍馬の時に孤月言ってたと思う
雷電の時は斧鉞言いまくり
天兵は本当の雷を見せてなかったな発言
0777愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:33:30.01ID:6HPM3fG6
鬼一って陸奥圓明流つかってたっけ
0778愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:34:13.84ID:c2n3iIbn
>>775
>>765
庚と清衡ですら100歳近く離れてるぞ
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:29:04.26ID:c2n3iIbn
>>779
じゃあなんの初代だよ
0781愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:40:33.70ID:c2n3iIbn
あーわかった清衡と秀衡を混同してんのか
奥州藤原氏初代当主の清衡が庚の生年から100年近く後の人物だぞ
義経編に出てきた藤原秀衡はその孫な
0782愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:43:15.72ID:???
>>780
ええぇ…
お前が>>765だって言うから、そのどこにも初代陸奥って書いてないって言ってんの
だからよく読めって
書いてない書いてない
0784愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:48:48.63ID:fKcmDrb8
>>782
お前が文脈読めてない
0785愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:51:29.59ID:???
初代陸奥というのは
>>762
の質問というか疑問がある位かな?

それに対して、肯定や否定ではない答えで返されたのに対してその意味が理解出来なかったんだろうね
0786愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:15:18.10ID:???
①家訓がありました
②→陸奥初代の頃からあるのかな?
③→奥州藤原氏あたりに関わってるかもね

以上が文脈
②と③で勝手に繋げて噛み付いてんでしょ
だからよく読めと何度も言っている

そもそも藤原清衡って具体的人名を出せる③の人が時系列理解してないとも思えん

庚の時代に奥州藤原氏はまだ存在しない
それは全員分かっている
0787愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:19:58.47ID:???
>>786
その流れだとB(765)が「初代陸奥が奥州藤原氏に関わってる」と考えてる、
と取られても仕方ないように見えるわ。
もし765の「関わってきそう」の主語が
「初代以外のどこかの陸奥」だとするなら言葉が足りないと思う。

あと「全員分かってる」かどうかは貴方には分からないだろう。
0788愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:52:13.76ID:JnyTYBRV
ごめんおもわん
陸奥の家訓の話でしょ?陸奥初代が出てきたのは
藤原なんか関係ないやろ
0789愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:59:21.64ID:???
陸奥(むつ)と書いて陸奥(みちのく)とよむのを作品に絡めたかったんだというには感じる
0791愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:17:08.26ID:bZUDKU4k
藤原清衡を助けた陸奥守 源義綱ってめっちゃ作品で使えそうな人材じゃん
綱の家系がこっちに繋がったりして
0792愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:48:13.67ID:???
>>742
一度喰らってなかったら、とか言ってたからそれの辻褄もあうな
飛田の時は金剛使えなかったか、発動が遅れて完全に固めきれなかったか
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 01:31:39.41ID:???
出海とアズマは15くらい離れてると思うんだけど、兵衛は何があったんだろうね
それこそ浮気だったりしてね

1804 葉月vs雷電。決着放棄「20年待て」
1825 雷電死亡。陸奥兵衛21歳
1839 出海誕生。陸奥兵衛35歳
1854 雷誕生。 陸奥兵衛50歳

1858 出海vs龍馬。 陸奥出海19歳 雷4歳 兵衛54歳
※出海は刀持ちで既に陸奥を名乗っている。
※この後8年ぶりに出海と龍馬は再会。
雹について「よく兄さん相手にやらされた」はこの期間か
0799愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 03:00:10.15ID:???
やはりただ技名を言うだけじゃなくポーズを決めて「陸奥圓明流…裏邪波斬、朔光」とかドヤ顔で言ってくれないとな
0800愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 05:15:09.69ID:???
相手をぶん投げてから頭を蹴る技があるが
頭を蹴らずに思いっきり地面に頭を叩きつけたほうが威力あると思うんだが
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 05:36:34.88ID:???
完全じゃなくても受け身とったり覚悟きめたりしてたら
タイミングずらされた打撃の方が効くんじゃない?
0802愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 05:46:37.60ID:IC8zmcUW
ボクシング編で浮嶽が反則とられそうになってるのに
ローマン戦の指穿がスルーなのが未だになっとくできん
0803愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 05:56:44.12ID:???
浮顎の相手はホワイトホープだったからな
その背景には人種差別問題があるんだよ
ボクシング編は社会派の格闘技漫画
0804愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 06:03:21.39ID:???
マーロン戦の獅子孔は偶然ってことで処理されたが
次のアリオス戦でも獅子孔決めてたら反則負けだっただろうな
さすがに2回続いたら偶然じゃ済まないだろう
0805愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 06:06:38.92ID:IC8zmcUW
あとムガビがまともにパンチ打つには圧倒的に筋肉量が
足りないと思うのよ
腕と肩と胸と背中あたりの筋肉がオリバくらいないと無理でしょ
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 06:08:07.26ID:???
ボクシングで、相手の目にツバ吐いて
ひるんだところを殴って勝ちましたとか、サイテーだよな。
観客に気づかれなせればokとかさ。
人種差別とか、以前に嫌われて当然

試合後に抗議しなかった相手の高潔さこそ称えるべき
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 10:18:35.04ID:???
>>800
以前も書いたがあのタイミングで頭蹴って吹っ飛ばせるなら、陣雷系の叩きつけるローキックを頭部に入れたら120%死ぬと思う。
0811愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 10:30:50.07ID:???
キングオブデストロイのパワーボムでも死なない世界
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 10:40:13.53ID:???
落ち葉とか積もってる土の上で戦うことも想定しているのかも知れない
0813愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:06:20.56ID:???
雷って大体勝負決まるのに奥義(笑)無空波の効かん事効かん事
虎砲と無空波は体が崩れて不完全がもうデフォすらある
ワンパターンすぎ
0814愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:10:21.54ID:???
無空波って、虎砲を避けれる相手以外には不要な技とも言える気はする
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:12:52.23ID:IC8zmcUW
対鎧着てる相手用じゃね?
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:17:42.47ID:???
日本の鎧で虎砲を防げるのかねぇ
布団を貫通する威力だからわりと無力じゃね?
0817愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:17:45.26ID:BsI0OLRp
自ダメあるしな
0818愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:23:17.63ID:???
>>813
そもそも雷が死体蹴り技
腕折ってブン投げたら勝ちなんだよ本来
何で追撃で全力で頭部蹴るんだ

朱雀が朱雀+顔面ローキックだったらドン引きだろう
0819愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:05:50.11ID:kn+JUoHe
無空波と言えば虎と狛が打ち合いになって
虎の方が少し遅かったとかで狛ノーダメだったけど
振動来る前に打ってんだから遅いも糞もなくて相打ちにならなきゃおかしくない?
0820愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:23:30.47ID:???
今の所無空波撃った最古の記録は狛彦かな
鬼一は無空波撃ってないよな
0821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:26:10.17ID:HeNVdLvt
一部の人が言うには川に打ったらしい
0822愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:41:41.44ID:???
圓明流は基本的に刀持った相手用の技術体系だから
相手が素手だと逆に苦戦する
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:07:02.54ID:???
>>822
室町後期から対銃器も意識するようになった
その結果が金剛や西部劇編
0825愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:10:59.83ID:???
正直、指穿ある時点で
寝技で負けの目がない
空王(笑)だって適当な箇所に撃ち込めば楽勝

空王(笑)が初手で両腕へし折るとかすれば別だが
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:16:02.89ID:???
刻の陸奥は日本どころか世界で1番強いぐらいの余裕持ちすぎて
ひょっとしてこいつ陸奥より強いんじゃね、みたいなヒリヒリする危機感がないよね
いや、最終的には絶対勝つのは分かってるんだけど
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:39:38.66ID:g9jeEObM
たしかに
刻で九十九くらい追い詰められる戦いないな
今回がそれになったらええな
0829愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:49:31.31ID:NQuyjzJA
S宮本武蔵
A柳生十兵衛、武蔵坊弁慶、平教経、沖田総司、雷電為右衛門、本多忠勝
B土方歳三、坂本龍馬、雑賀孫一、立花宗茂
C中村半次郎、宮本伊織、畠山重忠、谷風梶之助
Dワイアット・アープ、織田信長

Sは陸奥をあと一歩まで追い詰めるレベル
C以下は陸奥が積極的に強さ比べしようとは思わなかった人たち
酒呑童子が久々Sに入る人材だったらええな
0831愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:53:55.28ID:N1N77d8E
酒呑童子ってすでに子供いるのにまだ強い女を妻に探してるってことは多分、陸奥と同じく世襲性の交配を目論んでる男だよね?
そんな狂人なら過去最強クラスでも驚かんな
0832愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:58:52.44ID:???
このままいくと
日本の千年の歴史で二番目に強かったのは海堂さんになってしまう
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:58:56.19ID:kn+JUoHe
産まれた時から修行するキチガイ最強流派の主人公が俺tueeee!するのを楽しむ漫画だからそれで良いと思うけどな
自分は逆に門の九十九は苦戦ばっかで嫌い
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:10:48.38ID:kn+JUoHe
ケンシン→誰よりも強い!
シガ→いや、ケンシンよりも強い!
空王→誰よりも強い!
みたいなの立て続けにやられて萎えたなまあバトルものなんだからそれ当たり前でもいちいち九十九に言わせんでいいだろ
0837愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:10:55.17ID:???
>>819
北斗戦の時に、無空波は相討ちにしかならないから使えないみたいな話してんだよなw

虎狛のはよーく見たら片方虎砲かも!?って思ったけど、どう見てもしっかり2人とも腕揺れていた

川原は莫迦なの
0838愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:11:02.24ID:???
九十九は対戦相手が映像見て研究できるからね
昔の陸奥と一緒にしたらかわいそう
0839愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:13:36.54ID:???
>>819
虎が放った無空波は遅れたせいか威力が弱かった
ズクンの場面を見ると狛の方がブレが小さく見える
ノーダメではないが虎よりはダメージが少なかった
0840愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:15:30.17ID:???
「楽しかったよなぁ」
「いや、怖かっただけだ」
みたいな逆張り台詞を九十九に言わせるのも何だかなぁ
そこは肯定でいいじゃんみたいな
0841愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:15:54.66ID:???
>>836
一応シガは強いかも知れないって濁してはいたけどね
まぁそれも武器有りでの評価なので、九十九はともかく読者の評価は一段下がってる印象
0842愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:16:34.73ID:kxzxhKKJ
子牙は浮身とか指穿とか、三千年の歴史で一部陸奥と被ってる技を披露してもよかったと思う
それくらいできなきゃ不自然
旋とか弧月的なもの使ってきてもよかった
0843愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:18:33.56ID:???
海堂が異世界転生して武蔵とかと戦うとして
獲物が手が届く範囲なら空王モード発動できるから
一番の天敵は雑賀孫一かもしれん
0844愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:19:23.19ID:kxzxhKKJ
暗器ありがそいつの本領ならそれがフェアって認識だけどな俺は
0845愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:28:01.41ID:???
姜子牙戦は概ね良かった
暗器出てくると格段に面白くなった
なんつっても暗殺者だからね

けど、キャラ設定としての名前がグダグダグダグダと鬱陶しかった
いやそこに興味ねーから

高長恭 蘭陵王 呂鬼子 姜子牙 呂尚 呂希夷

これ全部同じ人 まだあったっけ?
川原は莫迦なの
0846愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:30:52.79ID:QzsQtnsb
>>839
ズグンが来る前に打ってんだから多少遅れようが
完全な無空波打てるんじゃないのか?
0847愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:33:37.14ID:???
別に暗記ありでもいいんだが負けそうになってからってのがちょっとダサかったのと、戦場で戦いまくってるケンシンも武器ぐらい使えるだろうから結局武器使ったらケンシンが強いんじゃね?
とは思った
0849愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:40:55.63ID:QzsQtnsb
刻みたいにストーリーの中の野試合で何でもありの戦いやった方が面白いよな門も
0851愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:51:52.75ID:???
SSS 中村主水
S 三味線屋の勇次 
A 簪の秀

最強 死神
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:54:23.76ID:???
>>851
SSSSSSS 先生(中村敦夫)
SSSS 若(和田アキ子) おばさん(市原悦子)
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:55:56.93ID:IC8zmcUW
>>845
舞子をかばったのががっかり
修羅の花嫁になるならかわすか耐えろや
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:13:21.30ID:g9jeEObM
連載時なんかは追い詰められた子牙がリング外逃亡してなんでもありの場で後日再戦だろうなとか予想してるやついたな
0858愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:43:13.73ID:xuFVteAO
諸説あるけどどの記録においても基本的にはトップ3は沖田永倉斎藤で、土方の名前が挙がってる文献ないんだよな
るろ剣でも剣腕はさほどでもないって設定だったからどうも一歩劣る印象
土方が十兵衛や弁慶と張り合えるイメージはわかない
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:55:16.05ID:???
>>843
ワイアット・アープもだな その理屈だと

紋の世界に海堂が転移したとして
海堂はここまでのすべての敵に勝てるんかな
0861愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:02:36.44ID:???
剣術自慢は関係なかろう
なんたって鬼の副長なんだから

思えばこの頃って今と違って鬼鬼と連呼してなかったな
俺が鬼ならてめえは修羅だ

本編だと獣とか言ってた頃かも

天斗の刻は 化物(けもの)

鬼一の刻から鬼鬼鬼鬼ずーーーーっと言うようになったかな
信長編で鬼(しゅら)って言う時もあった

西郷四郎も鬼
雷電編では大鬼子鬼
昭和編も鬼
もうずっと鬼鬼鬼鬼鬼鬼鬼鬼鬼鬼鬼鬼鬼鬼鬼鬼鬼鬼


飽きた
0862愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:05:57.96ID:AF4fKVrq
空王モード無敵かのように見えるけど、なんだかんだ無空波は読めなくて食らってるし
言うほど完璧でもないよな。館長の掛け声無かったらあれで終わってたっぽいし。
0863愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:12:49.73ID:???
四門有りなら小さく刻めば普通に勝てそうだなぁとは思った
刻んだ攻撃でも四門中なら当たれば基本的には勝ちだし
0864愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 00:15:35.74ID:sQGGXEUi
空王戦は海堂が強くなった過程の描写不足とかその辺も勿論気になるけど、
それより山田の引っ掛け蹴りの決着の絵の表現が微妙というか不満。

なんか本当に軽い蹴りで小突いた程度にしか見えなくて、それで倒れちゃうの?感がある。
四門で1が10の威力になるって言うなら絵の方もそれなりにダメージありそうな描写してほしかったわ。
雷電とか南洋竜に斧鉞直撃したぐらいの。
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 00:28:34.80ID:???
山田がいなければグラウンドも海堂が上
山田がいなければ山田キック無いから九十九の負け
山田は勝利の女神
0868愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 02:59:48.90ID:???
狼牙風風拳って門では何回も出たが刻では一回も使われたことないな
0870愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 04:47:58.33ID:???
歴代陸奥は四門が使えないから海堂には勝てないかといったら実はそうでもない
四門はオフェンスの選択肢の一つに過ぎない
それがわからねえうちはおめーには負ける気がしねー
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:00:42.41ID:???
>>871
山田がいなかったらケンちゃんは真玄のところに
たどり着けなかったんじゃね?
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:25:32.17ID:qXiucNKh
まだ空王の話してるのか
0875愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:40:27.79ID:bxioAz0Z
義務教育を受けてる九十九が見たい
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:17:46.60ID:???
ウッちゃんケンちゃん会わないと道場破りの噂を聞きつけて不破幻が出てくるかもしれん
やれば幻が勝つ

よくよく考えると、ウッちゃんは不破の想いを承知でケンシンを陸奥の里に連れてったって事は、陸奥が負けるはずないとケンシン舐めてたって事になるのか
0877愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:20:03.21ID:???
空王拳喰らうとまずいってんで四門が開いたが
そもそも内受け突きで九十九がまずいと思う程のダメージ喰らうか?
海堂がイグナシオより打撃の威力があるってんならそうかもとも思うがそれを感じさせる描写は見受けられなかった
0880愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:52:23.57ID:???
龍造寺徹心が防御も命も投げ打ってようやく一撃、一撃必殺に届き得たか?
って全空手家が追い求める幻の拳。
空王は全ての攻撃がそれなんですね。
凄いですね。凄いですね。

どう見てもイグナシオの打撃の方が威力あるし、姜子牙の発勁の方が理屈がわかる。
その両方に耐える九十九が一撃くらったら死ぬかもって凄すぎます。
0881愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:17:34.90ID:???
空王粘着もいい加減つまんね
せめて新解釈出してから発表してよ
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:22:01.37ID:???
過疎スレなんてそんなもんだよ
見たくないなら流すしかない
0883愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:26:20.90ID:???
こういう手合いはどんな展開でも文句言うんだろ
九十九が海堂に圧勝したらしたで「海堂弱すぎラスボスならもっと強くしろよ」ってな
もうお前が描けよ
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:26:33.10ID:???
新解釈なんて出しようがない
撤心と山籠もりと禅問答みたいなやり取りしてあれだけ強くなるんだから
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:28:34.96ID:???
過程とかないようなもんだし、もうそういうものとして受け入れるしか無いからな
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:34:10.67ID:???
>>886
5人に分身できるから上からも行こう
そして虎放じゃなくて龍波と無空波にしよう
四方から真空波が飛んできて上からガード不能のパンチが来る
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:59:28.96ID:???
石ころが4年で化けたんだから天才ならそれ以上に化ける
説得力はこれで十分という判断なんでしょ

何度目だこれ
0889愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:02:11.69ID:???
雑談スレなんだからほっときゃいいんだよ
興味ない話なんて目にも入らんわ
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:16:25.87ID:MrITOS1k
黄竜(もしくは麒麟)って山田キックを
改良するんじゃないかと妄想したんだが。

ただ、圓明流を閉じるといっているのに
新技を開発するのもなと思ったが。
0891愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:20:57.41ID:???
>>864
そこは布石として無空波食らって脳震盪を起こしかけていたってのがあるんだろう。
あと作中じゃ明言されてはいないが、実際の格闘じゃ一番効くのは凄い必殺技なんかじゃなく、意識の外からの攻撃だという。

四門による身体能力強化、無空波のダメージ残、意識の外からの攻撃、これらの要素が組み合わさって海堂を倒せたと納得している。
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:29:38.74ID:???
九十九はなんで自分の代で終わらそうと思ったんだろうな
もったいねえ
0893愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:30:44.38ID:???
ざっくり言うと、兄ちゃんを殺してしまった結果、もう人殺しの技なんて磨いてる時代じゃないって悟った感じ
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:36:57.62ID:MH3xeY2A
>>882
専門板でここまで勢いあるスレいまの5chじゃ珍しいだろ
0897愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:12:54.43ID:???
>>880
イグナシオのパンチにカウンター合わせられたら、イグナシオも沈むやろ
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:14:01.36ID:5STDPSyp
産まれた時から修行してるのにちょっと山籠りした角刈りに追い抜かれるとか不破の立場ないよな
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:55:57.56ID:???
九十九により善戦するのは空王でも、直接仕合えば勝つのは北斗の希ガス。
北斗は相手の良さなんて引き出さずに戦うだろうから。
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:58:08.45ID:KiT2i/Bb
雷「おれ陸奥じゃないし石投げます」
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:23:15.62ID:???
雑魚散らすのに無手のこだわりは無いらしくて、九十九も雹やってたね
八雲も天斗も棒とか串とか使ったし

ただ力比べ勝負の場では使わない

アズマも力を比べてみたい強者でも現れればその勝負で雹なんざ使わんわな
それがワイアットだろとか豪語してた低脳が前にいたけど
あれも邪魔な障害をただ払っただけで戦ってみたいとか微塵も思ってない
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:05:25.93ID:MUJqR8sD
静流ちゃんはいつウッちゃん好きになったんだ。泣いた時か
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:19:49.62ID:g/O08blB
強い男が好きなんで
ケンシン勝ってりゃケンシンに同じ事言っていただろう
0905愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:52:27.71ID:???
陸奥の母がどういう物か理解できていても、息子同士が戦ってひとり命を落としたっていうのは耐え難い事実だろうなぁ
陸奥を理解していればこそ、どっちかは死ぬかもって覚悟はあるとも言える

むしろ静流さん「お互い殺す気でやりなさい」くらい言いそうな…いや考えまい


幻斎が北斗と現を仕合わせ、現の死で北斗を完成させる。っていう話、幻斎は弟を冷酷に死なせる白状な男なんだなってイメージが付いたけど、考えてみれば当たり前なんだな
圓明流なんだから人殺しの業だ
ガチでやりあえば弱い方は死ぬ前提だ
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:03:13.29ID:KiT2i/Bb
これから生まれる我が子が当然のように一族の大望を引き継いでくれるって決めつけてるのって控えめに言って病気だよな
0908愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:33:27.31ID:KiT2i/Bb
>>907
静流の話やで
0909愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:37:31.47ID:???
洗脳みたいなもんだろ、九十九も兄貴殺してなかったら同じ事してただろうし
0910愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:48:58.13ID:???
冬弥と九十九って四つ違いだよな
つまり時系列的には信玄は
十歳の九十九に片目抉られて
その一年後冬弥に全盛期の自分超えられたということになるのか
0911愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:37:33.65ID:bxioAz0Z
ウェガリー好きだからまた出してよ
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:38:58.74ID:???
何も棲んでないまま陸奥になった代もあったんだろうか
つか誰ともやってない陸奥もいるんだろうか
そっちは陸奥左近がわりとそうか
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:49:46.81ID:MH3xeY2A
殺人童貞の陸奥はいなかったんじゃねぇかな
0919愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:26:36.44ID:???
陸奥真玄は太平洋戦争でいっぱい殺してる

かもしれない
0920愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:15:45.56ID:u6W6bGt4
陸奥利助はむっつりスケベ
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:36:22.26ID:???
左近いるなら右近もいないんかいって思ったけど双子だったかもな
病弱で子供の頃死んじゃった的なあれで
0922愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 06:18:03.66ID:???
ヴェガリーvsラモン
意外とラモンが詰将棋で勝つかも知れん
0923愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 08:38:13.91ID:9iFVymh9
辰巳も特に強い奴と戦ってない陸奥やな
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:16:18.46ID:???
上泉信綱や疋田文五郎あたりとやったことあるかもしれん
0925愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:34:56.05ID:qDhv7TRH
辰巳は墓守りだからな
0926愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 10:01:44.86ID:XJj4ZRlm
そろそろアメトークで修羅の門芸人やってくれんかや
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 12:15:03.58ID:???
武蔵や新選組みたいな2流ならいいが
剣聖クラスは空王モードがデフォみたいなもんだからな
陸奥じゃ斬り殺されるだろう
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 12:39:45.13ID:???
九十九は銃を向けられても勝てると言ってたが
機関銃や散弾銃なら無理だよね
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 12:43:05.62ID:SKYGR85F
上泉信綱は辰巳の親父あたりじゃね
辰巳は柳生宗厳の代でしょ
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 14:30:55.20ID:???
>>930
信長と出会った前後の時代で
ちょうど北条相手に奮戦して天下一の槍云々の称号貰ってる
0933愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 14:35:48.64ID:SKYGR85F
>>932
辰巳と上泉じゃ30歳近く離れてるし
もし先代が倒してたらその後興味もわかんのじゃね
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 14:43:01.14ID:???
やってたら九鬼一門みたいに
新陰流に「陸奥と事を構えるな」みたいな伝承残ってたりするかもしれないw
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 15:02:36.17ID:SKYGR85F
平安末期は奥州藤原氏にしか認知されてなくて源家も平家も北条家にも知られてなかったのに戦国の世では信長、武田の忍び、孫一、みんなに陸奥の名が認知されてるあたり、
元寇とか楠木正成あたりの時代にめちゃくちゃ暴れまくったんだろうな陸奥は
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 15:12:04.48ID:???
>>929
灘神陰流はバルカン砲と真正面から対峙して射手を倒す技がある。
頭部被弾して生き残る術も持っているし、陸奥圓明流より格上だな。
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 16:14:13.60ID:???
「陸奥と事を構えるな」とか言い残した九鬼一門の親父って
狛彦にやられたんだろうか
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 16:28:24.76ID:FoMLTu8l
信長公が飼ってた超強い忍みたいな認識だったよな忠勝は
信長や孫一、透波連中は初めて出会った時点で陸奥を一族として認識してた
だからまぁ虎一~辰巳までの世代が相当活躍して名乗りまくったんだろうな
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:14:00.57ID:???
オリバ的に考えるなら
散弾銃ならむしろ金剛で耐えそう
0941愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:18:11.91ID:???
散弾銃なら金剛で止めるんじゃね?
ブローニングM2とかで挑むべき
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:32:31.82ID:mXQoj/kD
陸奥圓明流て毒耐性ないよな
毒で攻めようぜ
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:36:51.73ID:???
分身しながら一瞬で距離を詰めれば機関銃にも勝てる公算が高い
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:55:21.53ID:???
九十九が勝てないのは母ちゃんになった舞子ぐらいか
0945愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:58:52.37ID:???
>>942
毒塗った針で全身覆った鎧着てマシンガン撃ちまくれば
最低相打ちにはもっていけるかもな。
雹の射程もマシンガンには勝てないだろうし。

用心のために奥歯に自爆スイッチ仕込んでおけばなお良し。
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 20:29:14.89ID:???
古い価値観(これが悪いとは言ってない)から産まれた尽くすヒロインだらけな気がするから誰も尻に敷かれてないかもね
0949愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:48:34.29ID:???
圓とかは天斗に尽くしてる姿があんまし想像できないわ。
「何でオレがメシ作らなきゃいけないんだ」とか言いそう。
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:59:35.87ID:???
陸奥にとって女は恋愛対象じゃなく伝承させるためだけの生む機械だから
0952愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 22:14:03.71ID:???
らいこう、まんじゅう(満仲)
まさか地元が出るとは
0953愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 22:59:34.12ID:???
>>951
戦前には陸地の国境もあったからさ
例えば天兵の子供辺りでも、南樺太が日本だったんじゃね?(金カム知識)
0954愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 23:07:58.67ID:???
>>951
大日本帝国領なら大陸も国内

国内での海路移動は義経編でやってる
0955愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 23:28:19.01ID:vwA1WFvW
ガチで格ゲー作ってくれんかな
ワイはレオン使うわ
0956愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 23:35:33.91ID:???
巌はアリオスが先に陸奥に勝ってしまう可能性があるからと九十九とやりあったけど
ケンシンはレオンというかグラシエーロが陸奥に勝つとは思わなかったからコロンビアに行っちゃったのかね
0957愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 23:47:47.14ID:???
>>956
そもそもケンシンがコロンビアへ行ったのは
九十九がブラジルに来るよりずっと前だろうし。
ヴェガリーの部隊を壊滅させた時からずっと居るんだろうから。
0958愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 00:35:34.72ID:???
それ言うなら陸奥の里にケンちゃんを連れてった現もだよ
「兄が知ってるかもぉ」とか言って自分ち連れてけば良かった

ケンシンが静流さんを貰うって言ったから割って入った訳だけど、何か割って入る理由が欲しかったのかもね
陸奥が倒されて困るのは不破だしなぁ


あとケンシンは帰国前に不破圓明流には興味示さなかったのかね
現とやった後ならまるっきり不破の認識が変わったはずだけど

と書いてて思ったが、ケンシン的には不破現に「負けた」って認識なんで、そっから兄とやらせろってのは本人的には無様か
0959愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 01:57:13.59ID:o9n0pjsV
ケンシンは父と養祖父から受け継がれた「陸奥を超える」ことが最大の目標というか思想だしね。
戦うのは好きそうだけど、九十九みたいにあらゆる強者と戦って勝ちたいって感じではなさそう。
それこそグラシエーロと繋がり持っててヴァーリトゥードまで知っててもレオンと戦うことはなかったようだし。
0960愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 04:03:02.02ID:???
千年の歴史の蘇民祭も無くなるんだから
陸奥も途絶えるかもな
0961愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 05:09:32.51ID:???
あのトーナメントにケンシンが出てレオンと当たってたら殺し合いになるな
0962愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:15:33.78ID:g/lwUooB
過去戦った奴ら集めてトーナメントやってほしいけど再起不能とか死人多過ぎて出来ないね
0963愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:07:39.46ID:4eBsBd9L
イグナシオとキングオブデストロイどっちが勝つかね
デストロイさん打撃効かなそう
0964愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:10:54.55ID:???
イグナシオだろうな
虎砲クラスの打撃を無効にできるキャラは流石にいない
0966愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 10:10:46.81ID:???
あれをガチの格ゲーと呼ぶのは無理がある
修羅の門だと寝技の攻防も考慮しないといけないのは格ゲーとしては難しいね
0967愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 10:38:51.46ID:???
PS版はプレイ動画でしか見たことないけど、徹心の長い長い演舞とレオンの即死マウントで大笑いした記憶。
一回見れば満足の出来。
0970愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:02:58.54ID:???
メガドラ版がミニメガドライブのどれにも収録されなかったのが悲しい
0971愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:00:36.91ID:???
なんか良くは知らないけど
関節技でイモ虫に出来ると喜んでた奴がいたが
プレイ動画を見たことは無いんだよなあ
0972愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:49:34.22ID:???
九十九は北斗のことを分家の小倅と馬鹿にしたが、伝統的な男系の立場に立てば九十九こそ不破の傍系ってことになるんだよな。
幻が北斗を送り出したのも、現の息子だったら勝つるって思ったからだったりして。
0973愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:55:46.30ID:???
一門の九十九はよく煽り文句で挑発してたからな
分家の小倅だのブタの重戦車だの褌担ぎだの
二門ではすっかり鳴りをひそめてしまったが
0975愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:17:42.23ID:???
現は父親の件は幻にも誰にも言ってないんじゃないかなぁ
じゃあ何で唐突に羽生つばさに言ったんだって話だが

あそこのカミングアウトってタイミング変だし漫画的に下手だよね

その辺ネタバラシしないまま昭和編に入って、ウッちゃんケンちゃんどっちが父親になるんだろう!?って見せ方のほうが盛り上がった
0978愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:51:38.61ID:gcomRMyf
ケンシンが静流さんにあなたの息子を殺すかもしれないって言ったのは
嫁いわく惚れた女を寝取られた男のジェラシーだそうだ
0980愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 15:14:47.35ID:???
不破と前田の2パターン産んでバトルさせたらよかったのにな
ポケモンみたいに
0981愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 15:58:59.03ID:???
山田は社台スタリオンステーションで供用されていました
1000愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:59:07.08ID:FX3XluKk
無空波は破れないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 10時間 58分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況