X



「ドカベン」スレの不思議 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 08:49:21.90ID:wexCLIdW
「ドカベン」と称していながら、殆んどドカベンについて語っていない。
ところどころ「あぼーん」(自動)となっていて投稿内容がろくに分からない(´;ω;`)
何かよほどマズイ内容のスレになっていることを予感させます。大丈夫ですか?(´;ω;`)
※前スレ
「ドカベン」スレの不思議
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1648074309/
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 07:55:07.30ID:???
渚は室戸戦を最後にイライラするのは無くなってる
光戦でもウエスト当ててるし
紫戦では流れを変える打撃妨害があった。自分がアウトになっても流れは止まってない
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 18:08:45.52ID:YyFO94SU
おぼっちゃんでチヤホヤされてきたのが土井垣にひっぱたかれ三太郎に水ぶっかけられで目覚めた可能性はあるな
あくまで正常な範囲で
0905愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 02:14:03.10ID:???
渚のオヤジと腰巾着の五利一平みたいな顔したオッサンが邪魔な存在。
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:08:01.83ID:A36rh4fa
渚のおやじも小林のおやじ(2代目)と顔がおおむね同じ
0908愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 15:48:47.30ID:0uc0FUDb
山田に投げさせすぎだと文句言ってシカトされてたのは学校の投球練習場
球場では渚に非難轟々の観客に対し「だまれ このおろかものどもめが!」と一喝!
仁王立ちで無理筋の擁護を並べたて 腰巾着もどさくさで「そうだ バカ」
しかし一応あれ私立中学の理事長と職員だろう 立場上大丈夫かねw
0909愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 19:21:40.83ID:???
ひどい親バカではあるが、しかし改心した後の渚は非常に良い働きをしたので元々有能だったのは間違いない
0910愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 08:19:15.15ID:???
親バカというか、バカ親でしたね。アレは。
星王の打球を食らって、正体がバレてしまいましたが、直前まで二代目剛球仮面が誰だか分かりませんでした。
初代の池畑三四郎が素顔で既に登場していましたし。
0911愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 22:08:06.17ID:cn4UEUE6
雲竜にプレイボールホームランくらった第一声が
「なんというリードの悪さじゃ!」
小3の俺でも「なにゆうてんねん こいつサイテーやな」
腰巾着も「(え… い いや) ご ごもっとも…」て顔だったな
0912愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:44:38.46ID:???
圭一は自由に投げさせたほうがいい!とかなんとか、渚オヤジは豪語してたけど、実は山田は自由に投げさせていたんだよな
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 08:54:31.40ID:???
雪村の満塁ホームランで鼻っ柱をへし折られてしまったか、明らかに悄然としていた渚。
しばらくマウンド上一人ぼっち。
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 09:28:12.81ID:???
>>914
真っ先に声をかけなきゃならないのは石毛だぞ
こいつが打ってたら渚をかなり楽に出来たんだから
流れを止めたのは不味かった
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 10:59:19.67ID:ymCy4Q8/
>>915
当人は「ふう〜」とシラけきっているというw
しかし県予選初戦敗退なんて自分の人生にも影響してくるだろ
いくら渚が気に入らないといってももっと必死になれよ
まあ己の実力を悟って一般受験決めてるからいいのか
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 17:10:36.15ID:???
観客「もういい。代えんでいいぞ土井垣」「無敗明訓もこれまでだぜ」

渚のオヤジと腰巾着は、交代させたがっていたが。
石毛さんのこの時の心境は知らんが。
0918愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 20:31:18.72ID:8hWd9KjG
時ならぬ渚父子ブームだが慢性ネタ不足だからな もっとやれw

「山岡や微笑でもまだましだぜ!」なんてヤジもとんでいたが
あの場面徳川なら「ピッチャー岩鬼!」で雲竜のドテっぱらにドボォなんだけどな
0919愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 20:50:14.22ID:???
6点差になった後
山田出塁した後、5、6、7で1点だけ返して流れが変わった

仲根のタイムリー内野安打ってのが大きい
0920愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 02:09:12.18ID:jwElFKVt
「調べてから入ればよかった」「 俺はちゃんと調べたんだぜ」という愚痴を聞いていたのが「ちゃんと調べたのに行き先間違えた」おっちょこちょい
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 06:36:22.76ID:/sVAX2X/
いわゆる水かけ論ってやつ? (ちがう)
0922愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 09:37:36.52ID:???
「雲竜は腕にケガをしている」という土井垣監督の読み筋は当たっていた。石毛のライトフライで山田が三塁に行ったのが大きく、仲根のタイムリーに繋がっている。
0923愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 11:12:51.83ID:???
ドカベンの1年夏ってあんまり印象に残ってないんだけどどうしてだろう
かろうじて通天閣打法の初出という記憶しかない
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 19:11:57.80ID:???
土井垣が先輩風を吹かせて山田たち一年生の個性を殺していたから
0925愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 20:33:28.51ID:???
まだ油が乗り切ってなかったからじゃないかね。土佐丸との試合は山田が小次郎からサヨナラホームランで勝ったがなんかあっさり終わってあんまり盛り上がれない。翌年春の殿馬の秘打円舞曲別れと比較すると全然違う
0926愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 20:38:25.00ID:e9j7iChK
山田の一発もあのサヨナラ1本だけか 劇的ではあるがまあ節度はあったよな
土井垣ら三年も吹かせるほどの風も起こせてないが
0928愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 06:51:41.22ID:DoqFUJPP
>>925
翌春がアブラの乗り切った時期というのに異論はないが
夏の土佐丸戦も小次郎がとうとう正体をあらわし武蔵の飛び入り里中の辛気くさいワンマンショーからの岩鬼豪快一人舞台への大転換
そして安売りでないサヨナラホームランシメは小次郎のパフォーマンスと十二分に濃厚だったと思う

「ちょっとおにいさん 勝手にワケわからん砂まかれたら困りまんがな」
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 07:35:47.50ID:???
小次郎ら土佐丸が、嵐を連れての登場が異様だったな、芦屋で
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 11:06:47.70ID:sHD9H3y8
「おじさん おせわになりました!」「ありがとうございました!」
いや できるなら最初からやれよw
「おせわになります!」「犬小屋をお願いします!お手数おかけしましてもうしわけありません!」
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:31:45.27ID:???
1年夏決勝の対いわき東戦も、無印で屈指の名勝負だと思う
緒方とか足利とかの準チートキャラも居たけど、
ドカベンの中では比較的現実の高校野球に近いイメージ
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 16:14:47.61ID:???
通天閣の監督は三吉が土井垣に打たれた後
山田を敬遠するという作戦は良かったんだよな。
まさか北に打たれるとは思わなかったそれは予想外
0933愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 19:41:36.33ID:uTeCYWnt
>>931
よくわかるんだけど 
ゲームのツカミとクライマックスは岩鬼の悪球打ちというチートの極めつけだったりする
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:00:42.47ID:???
age荒らしではなく、単なる他のスレへの誤爆みたいなので、こっちに返しておきます

0799 愛蔵版名無しさん 2023/10/18(水) 19:31:07.41 ID:uTeCYWnt
「そうやろ 湯上谷」
「ええそうですね 河埜さん」

その場に二人しかいないのにこの会話
似顔絵に定評のある水島先生の高等テクニックである
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:47:59.23ID:???
age荒らしがどうのとか在日ヤマモトがどうとか、作者の悪口大会とか、イヤな人物が消えてくれて、まともにドカベンそのものを語ってくれる人が主流になってくれて、本当にマシになりましたわ。
ああいうのがいると虚しい気分になって書き込みしたくなくなる。
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 02:47:27.91ID:???
1年夏 本当に頑張ったのは膝をやられスパイクで右手踏まれた土井垣
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 03:43:06.66ID:???
週刊少年チャンピオン 1973年 50号 51号の表紙を見てほしい。

この時点で山田は中学生で、高校進学を拒否して畳屋になること宣言していた。
51号で不知火と空き地で対戦し、やっと高校に入りたいとじっちゃんに頼むことになる。
まだ高校入学を決意しただけのに、チャンピオンの表紙は明訓高校ユニフォームを着て
プレイしているシーンが描かれている。
水島先生、フライングし過ぎじやないすか?
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 06:29:45.52ID:2AU0gyKX
>>935
ひとを不快にさせて悦に入っているつもりなのでしょうな
地上に存在するだけで十分不快だからそんなことする必要ないのにさw
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:22:01.79ID:???
>>937
そうなのか。しかしそれは先生のせいと言うよりも、編集部が内容を把握してなかったんじゃないか?
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 09:15:27.60ID:???
ドカベン・シリーズは全巻買って読みましたが、週刊少年チャンピオンは、たまにしか読んでいないので、裏話は知りませんでした。
チャンピオンに出ていて、ドカベン単行本ではカットされている箇所もあるのでしょうね。
0941愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:12:32.29ID:???
チャンピオンといえば、今でも覚えているのが、南海権左の初登場の時、自分で名乗ったあだ名が、チャンピオンとコミックスとでは違っていた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況