アドルフに話を戻すけど、アカの先生、もとい反戦主義者の先生、小城先生の読みは、
”おぎ”先生?”こじょう”先生?
キャラ的になんとなく後者のイメージだったんで、読んでる最中、脳内では”こじょう”先生読みで読んでた

小城と書いて”こじょう”読みの人って実在するのかもしれないけど、いても”おぎ”に比べて遥かに少数派だろうな

”こしろ”とか”おしろ”って読むケースもあるみたいだけど、考えもしなかったな

ついでに当時、小学校低学年だった弟が峠を、峠”くさへい”って読んでいたなw
それじゃ、臭い屁みたいだろって言った記憶がある