X



ワイルド7 【32】林の凶女

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0760愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 00:35:28.39ID:gKgc5lus
バイク騎士編後半のボンでの会話から、少なくともヘボピーはワイルド7が国家権力の手先と思われるのは良しとしていないことがわかる
>>755
はそれを踏まえてのこと思うが、
形式上は警察官(ただし上級位の)であるが、それは警察の干渉を受けない、場合によっては警察を利用するためと納得しているのであろう
0761愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 01:25:26.69ID:gKgc5lus
>>759
ヘボピーは警察官になるのが決まっても髪を切ってないから、まだ若いな
0764愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:01:19.93ID:???
森の魔法使いはもったいなかったな~
表の顔は人気バンド 裏はワイルドで行ってもよかったんだ
0765愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:56:56.94ID:???
あのときのユキちゃんの「中身もホンモノ」のウィンクが
連載中でいちばんカワイかった。
0767愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:30:46.09ID:vFL1LcN7
映画ストリートオブファイアのエレン・エイム&アタッカーズはルビーエンジェルと森の魔法使いの実写版だなと思った
0769愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:16:55.33ID:wm7EJrto
つまりワイルドのリーダーが入れないから森の魔法使いは継続できなかったのか
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:54:00.37ID:HYK9RxDW
先日ガラスの城を読み直してたら昭和40年代にすでに
バイクにバーエンドミラーが存在しててちょっと驚いた
0772愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 00:15:11.36ID:vDhbPjCa
ガラスの城のときは昭和50年代に入ってるけどな
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:05:59.09ID:???
>>764
ガラスの城はメンバーで乗り込めたのにな
>>765
あの後三人の立ち位置がコマで違うんだよな
望月三起也ってそんなとこは適当
0774愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 19:22:37.04ID:PlhVT4ND
連休はバイクアクションばかり見て過ごす予定が、007のNever say never again のみだった
0775愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:51:15.46ID:I9lQzw1j
>>751
国際結婚詐欺、6巻でやってるじゃん
0776愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:19:46.97ID:???
>>770
コーラ片手に歌う飛葉ちゃんが外人にすこぶる不評なのあったよね
飛葉ちゃんはそれを自分ではなく日本の歌のせいにしてたけど
熱砂の帝王?
0777愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:38:25.23ID:???
親が水商売やってたから客のおっさんが歌う演歌ばっかり聞いてたんだろうな
0778愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:14:41.00ID:???
望月三起也の絵って真似するのがとても難しくて、少年キングの読者イラストコーナーみたいなのでもワイルド7のイラストは全然掲載されないと有名だったのに、望月三起也本人は自分は絵が下手だというコンプレックスに悩まされていたというから驚かされる
0779愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:38:27.33ID:wKmWBlDk
何かのコメントで”突撃ラーメン”が料理対決漫画の走りだったかもしれないってあったな
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 00:08:01.20ID:???
それ読んだことないけど主役の顔が飛葉にしか見えない
0781愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 02:15:58.63ID:???
飛葉が他の隊員を「音痴のヤツら」と表現してしまったのは、
メンバーの才能に気づけないほど飛葉が音痴だった可能性がある。
あるいは他のメンバーがそろって特技を隠していたためか。
0782愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:43:31.93ID:dC/r6gwp
>>764
突然の任務で公演に穴開けられないからやめたんだろ
0785愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 04:30:04.55ID:xtUevLVw
>>784 大文字小文字が当時からかどうか定かでないが t.A.T.u.
70年代にもライブに遅れたり最悪来ないで話題の誰かがいたような気がするんだが、思い出せない
外タレ(来日海外アーティストの古い言い方)は遅れるのがお約束だったような気もする
0786愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:44:38.30ID:BzR6gM5L
おいおい
ポールマッカートニーを忘れてないか?
コントにもされたじゃん
「お前、申し訳ないと思わんのか!!」 Yes... 「わかったらここにサインしろ」
0790愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:49:27.90ID:KjvrKKfe
「サインは一枚だけと言いましたか?」
「また日本は戦争でもはじめるつもりですか」
「わかってるよ」
「すいません、こっちにも一枚お願いします」
0791愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:19:24.63ID:Qf+2rbV9
社長が一番上以外に会社の役職序列をしらずに3巻を読んで、社長の次に偉いのが係長と思っていた
0793愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 03:03:12.47ID:TkbK0oLq
3巻でってのが両国の会社のシーンなら客と社長の会話で「普通は社長、部長、課長、係長の順番なのに」
というせりふで会社勤めしてない読者にもわかるようになってじゃないか
ワイルドのストーリー中のことではないけど、一般常識として会長というのがどういう立場なのか謎だった
ドラマなんかだと、普段は会社にいない、業務をやってるように見えない、それで社長より偉そうにしてるし、だいたい悪い役だし
悪い奴の非公式な役職かなんかだと思ってた
0796愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:53:20.32ID:vNKmt3Pd
>>792
小学校3年生くらいかな?
すでに単行本でずらっと出ていたよ

>>793
そういうとこ理解する頭がなかったんだわ

>>795
重役でしょ
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:34:58.07ID:vNKmt3Pd
ドラマ情報が先に入ってくると変な常識が身につくからな
私立高校の校長と教頭は対立していて、理事長という普段は学校運営にタッチしないが強大な権力もつ人がいて、、、
0798愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:37:27.80ID:TkbK0oLq
>>795
肉鉄8人衆ってのは軍師も入ってんのかな
0799愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:55:22.75ID:???
>>778
そうなの?
望月先生の画は肉体的なスピード感がよく描けていると思うなあ
ご本人にはまた違う理想形があったのか
0800愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:18:14.79ID:???
女性をやたらグラマラスに描く人だなぁとは子供心に思ってた
他の凡百な作者とは一味違う大人向けな絵だなぁと
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:46:52.95ID:tsGwzsaS
先生漫画の特徴として中ボス程度の連中はあんま食い下がることもなく
なんとなくフェイドアウトする展開が結構あるよな
0803愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:18:18.30ID:???
バタ臭いよね
劇画でなく少年漫画としてこれが描ける巧さ
0804愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:23:49.86ID:???
胸はそれほどでもなくて尻がでかいアグネス・ラム的な女が多いと思っていた
でも自分もおっさんになると乳より尻のほうが好きになった
0805愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:50:41.26ID:eHpLYGzM
ストーリーは面白いが絵が嫌いだから読まないって人は多かった
俺は全然そんなことなかったが
タイガーマスク、ルパン3世もちらほら
0808愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 11:29:52.79ID:???
今見るとそれほどでもなかったと思う
もっとも70年代の日本の女はCカップでもボインちゃんだったからな。
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:51:34.44ID:???
トイレでやけに騒がしかったな?
おかげでこっちはおちついて出来なかったぜ
  ∧_∧
  ( ´∀`)
  /   つ
 (_(_ )
  しし′
0813愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:13:31.85ID:???
アグネス・ジン。
「太陽にほえろ」にスコッチがいたくらいだから、ジン刑事がいてもおかしくない。
セイシュという名前は英語風発音のサキがあるが、アグネス・ベルモットだと文字数が微妙に長い。
ジンは割って飲まなきゃという風潮だが、ストレートが割と好き。
アグネスジンは最初は冷酷で頭良いのかと思ったら、バカっぽくなっていくうちに優しくなった模様。
0814愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:29:02.31ID:3cOLBLD1
A面「セーヌは死を笑う」より B面「警察音頭」が聴きたい
アニメ化されてたらなあ
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:57:50.34ID:LqB5K77V
警察音頭はなんか想像できるが、セーヌは死を笑うはどんな歌詞かまったく想像できない
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:41:44.49ID:NYzQsE/p
テスト
0817愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 07:42:18.02ID:3L6CZnpV
あの冒頭に女ワイルドに殺された人とバアサン殺した犯人とかはいったい何だったんだろうな
0818愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 03:53:23.97ID:e+QfTNWt
芸能ゴッドファーザーの情報筋かな
0822愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:47:07.75ID:wzJp4F9I
>>817
バイク騎士事件の八百を襲った相手と同様、最大の謎
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:46:46.18ID:SC1SSQd8
レスキックの連中(=バイク騎士)にボコられたんだろうけど、いつどこでが謎だよな
昔読んだときは、土地勘がないから甲州街道(あんな崖に挟まれたところがあると思ってた)の先が箱根で、レスキックジムと離れてないと思っていたが
横浜中心で見ると奥多摩へ向かう途中の甲州街道って相模湖や大月の周辺で、東海道方向の箱根とは全然別方向だと分かったのは東京に来てからだった
0825愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:03:32.88ID:FgKUfDTI
爆破105では山中を3時間とかさまようが、いくら鳥取がド田舎といえ1時間もあれば大きな道路・集落にたどりつくわな
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:48:32.58ID:SC1SSQd8
道が無いところは無理じゃね
0828愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:37:03.27ID:zdHKjKI1
緑の墓への距離もちょっと矛盾があるような
0829愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:54:32.09ID:FSlwdhjx
能登半島に10km四方の見通しのよい土地があるのだろうか?というのは置いといて
直江津から海沿いに西へ進み、富山湾から能登半島の東側を通って七尾へ
そのあたりから南西方向が半島の西側まで平らな土地で、警察署の地図のように北が海になっている。
オヤブンが五寸釘の親分と先行して連れていかれた警察署が七尾あたりで、そこから南東方向が緑の墓か?
なんて能登の地理に詳しいようなこと書いてるけど、あの辺りが大きな湾になってるのを知ったのは年初の地震のニュースで
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:16:44.54ID:???
そもそも「2千キロもはなれた緑の墓」ってセリフがおかしいw
0831愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 05:59:04.22ID:???
最初は、墓石県 三途の川市 みどり区 緑の墓1丁目だったが、数ページ描いてるうちに、石川県でいいかな? となったのかもしれない。
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:13:24.27ID:???
生きているのがイヤになるほどの罰
「アキレスのかかと」ってどんなんかな
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:05:40.20ID:???
かかと底上げがバレバレのシークレットシューズを履いて銀座を練り歩く
0835愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:13:18.90ID:PGj67473
実際、生きているのが嫌になるほどの罰を受けたのは草波だったけどな
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:23:48.82ID:???
緑の墓で八百が強磁力分銅使ってたけど、飛葉以外のマシンにもあれ搭載されてるんだな
0837愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:30:37.25ID:PGj67473
最初の高速道路の場面でオヤブンと世界が磁石分銅を使っていたが、その後とはバイクが違う
全バイクかは怪しいが可能なものには搭載されていると思っていいんじゃないかな
0839 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/03(月) 05:53:54.79ID:???
オヤブンが乗ってたのはハスラーだな
0843愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 16:53:00.90ID:QA9VYceu
バイクの設定が定まったのはMCプロ攻撃のころだろ
飛葉のバイクは3巻途中か?
0849愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:43:54.09ID:???
八百のマシンも最初はヤモリ車輪ついてなかったね
初陣飾って各車改造の予算が下りたんかな
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 17:46:11.25ID:/26pnDqs
地獄の神話では草波が飛葉に新しいバイクを奨めていたが
何故かみんなトライク状の三輪バイクばっかだったな
0851愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:00:58.43ID:???
みんな鎖分銅を搭載してなさそうなモデルばっかりだった。
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:52:42.20ID:???
磁石分銅ってナンバープレートが磁石のやつもあったよね
0853愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:15:02.35ID:caXIlJcC
>>849
最初の登場シーンではタイヤ2本着いてるので、そのときから設定にはあったと思われる
そのあとヘボピーと通行止めする場面ではなくなっているけど
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:19:37.43ID:pjjextBo
バイク騎士は世界の職場で、シーン的に5人倒されているはずなのに、逃げられなかったのは3人のみ
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:28:10.85ID:???
一話でせしめた金塊五本って時価いくらくらいだったんだろうね
0856愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:47:49.07ID:pjjextBo
コンクリートゲリラでは、ミサイル争奪戦のため対戦車ライフルを持っていたわけで、ゲリラの本拠地でも使えばよかったのに
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:52:46.48ID:pjjextBo
>>855
コンクリートブロックくらいの大きさあるな
当時は1g1000円くらいだろうけど、物価が違いすぎる

そんなことより、金の比重は20近くあって一輪車で運べる重量ではないな
0859愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:40:47.92ID:+fMcJM+8
>>853
そのシーンは、八百がヘボピーと呼ばれ、ヘボピーはトラと呼ばれてた
ヘボいヒッピーから名付けたわけで、間違えたんじゃないかと
八百は八百長やった設定は考えてなかったな
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 16:01:34.98ID:h0O6z9rH
新ワイルドでもジャッキーが水戸っぽになっていたりとその辺は適当だな
0862愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:47:17.66ID:???
時代的にはヒッピーからかな。米軍基地襲撃ミスやってたし。その前からヘボピーだったかも?
0863愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:19:09.50ID:???
ヒッピーだったほうのヘボピー(ややこしいな)はそうだろうね
0864愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:12:51.92ID:???
八百のバイクも400ccのエンジンを2基台積んでいて、それを催眠術でを1基に見せている?
0866愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 02:27:57.86ID:/G3LmLfl
>>864
一つは走行用、もう一つはヤモリ用という設定だか説だかを見たことがあるようなないような
0867愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 07:41:37.30ID:NDziAQ0T
>>865
有名な説だよ
ヘボはトラで辻なおきがモデル
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:54:46.73ID:/G3LmLfl
俺の説ではないが、辻なおきの代表作タイガーマスクから説はある
0872愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:40:43.22ID:???
熱砂の帝王の冒頭
バイク族を裸でバイクに乗せ、闘牛に見立て殺す場面
ジジイが、私の娘もそう言った、バイク族を許しちゃくれなかった、と泣いた
昔からバイク族は許してくれなかったと思ってたから
じゃあ娘はバイク族だったけど、バイク族だから
カイザーに同じように殺されたってことになる
誤植だと思うんだけど
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 18:53:33.06ID:Yt8BxoL/
バイク族「を」許しちゃくれなかった か
バイク族「は」許しちゃくれなかった のつもりで読んでたわ
手元にないから後で見とく

「1・2のアッホ」に「お前ら信じてるのか?」 「ウソ」てのがある
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:05:33.66ID:???
うちの昭和55年重版表記のヒット・コミックスでは「バイク族は」になっとるな
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 23:30:34.49ID:N5cppKab
>>872
正しいのは「を」で、バイク族だった娘をカイザーに殺されたオヤジが
涙しながら誰かの娘をカイザーの贄に差し出す手伝いをさせられてる
としたらエグイな
0877愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 14:37:56.68ID:???
電子版のそこの箇所は二色カラーだから
雑誌起こしで、雑誌掲載時は誤植のまま
だったんじゃないかと
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:15:10.58ID:???
緑の墓編のトッポジージョみたいな産業スパイ
あいつ死なさずにワイルドのメンバーにしたら面白かったのに
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 17:12:52.31ID:l0O7RUUp
新ワイルドだがリアル読時に仏の次郎は仲間になるんじゃないかと思ってたり
0880愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 03:23:38.10ID:4uR7nRpS
明神の辰を刑務所へ送ったのは飛葉らしいが、いったいいつの事なんだろう
0881愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 19:41:37.12ID:M9XrUq5s
設定がずれるのはいつものこと

1巻でワイルド7になって一年半
5巻で年齢だけは高校生
同時に、入隊前に横浜でオトキチのボス
魔像の十字路ではモトクロス選手だったことになっている
少年院は何か月いたのか?

当時は該当車両の運転免許がないとレース出られなかったのでは?
80年ごろはそうだったが(免停になると出場不可)、もっと昔は違ったかな
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:41:49.87ID:???
やはり飛葉には双子の兄弟がいたな。ダイロクとコロク。
双子は忌み子として母親との関係はギクシャクしていたが、
コロクが王子様として生きるよう説得されてヨーロッパに行ってから
ダイロクと母親の関係が改善したと見る。
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 00:49:33.75ID:???
これも昔から言われては居るかも知れんけど
兄貴の名前が「日出丸」ってセンスはどうなんだろうな?
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 08:42:49.29ID:???
源氏名的な いかにも水商売の母ちゃんがつけそうだな
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:26:29.61ID:???
バロム1のドルゲ以降実在しそうな名前を使うのはイジメられるから極力避けてたんじゃない?
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:55:32.56ID:???
大陸(だいろく)なんて名もちょっとありそうにない名だしな
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 03:46:45.22ID:???
だいろく……ダイスをころがせ!6を出せ!と、賭け事に負けない強い心を持ってほしいという親の願いから、と思われる。
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:56:23.69ID:RSFim1gc
飛葉の母親って結局生きてたんかな
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 07:33:22.80ID:G40MSHH0
草波という人はまったく見つからなかったそうじゃん
0893愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 05:06:32.96ID:???
神話という物凄い苗字なのに名前は太郎。
「地獄の神話」ってタイトルで、最初は地獄の神々が戦う話かと思った。
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 09:46:05.29ID:???
「地獄の神話」ってタイトルをまず思いついて無理やりこじつけたんだろうな
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 17:11:30.72ID:???
ダッシュ村の近くに草波村を作れば、いずれ草波姓が生まれるかもしれない。
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 21:02:22.49ID:VQMZAEjc
今の制度だと外国人が帰化するさいに草波という名字にするのが一番ありそう
法律上はやむを得ないあるいは正当な事由があれば改姓が認められるらしいが、その場合、任意に決められるのだろうか?
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 12:13:13.08ID:???
栃木で殺された宝島龍太郎って人はどんな名前やと思ったが帰化中国人だってね 
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 07:00:50.77ID:NG+70pTP
俺は宝島が本名と知ったのはかなり後だった
被害者が経営する会社か店の名前と思っていた

宝島というとVOWが最初に出てくる
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 07:15:06.23ID:???
ジャパッシュで「丸目正」という絵描きをさして言った「病、コウモンに入る」は、
ずっと「病、コウモウに入る」が正解だと思ってた。
だが「病、コウコウに入る」が正解だった。何十年も知らないままだった。
0907愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 18:56:34.88ID:53/L6P5Z
「コウモウに入る」と誤解してる人が多いから成り立つダジャレですから
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況