X



ワイルド7 【32】林の凶女

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 09:21:20.69ID:???
こんだけ国民をコケにする自民党は願い下げだ、粛正してやりたい。
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 09:41:38.67ID:???
とか言ってて実際選挙になったら野党に票を投じる奴は少数派だってこったよw
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:55:46.35ID:???
おまえはヘボでピーピーかも知れんけど
ヘボピーさんでは無い
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 00:22:58.70ID:GJIBsUKT
巨漢のヘボピーが一人いるだけで絵になるもんだね~
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:18:43.16ID:LPjmQ+oC
高校中退だから一番高いはない
八百やテルはプロスポーツ選手なので高校卒業している可能性が高い
ユキも女学校に通っていたらしいので高校は卒業しているだろう
両国は花火工場で通っているが化学系の技術職っぽいので高専か大学卒だろう
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:07:05.41ID:UERtlB0b
で、でもヘボピーには語学力があるからっ!
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 15:20:23.96ID:???
デカの重箱からオハギ五個
ボクらは野獣だ ボクだいろく
草波さんがOKすりゃ何でもできる
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 21:47:26.58ID:oybUPgVn
ヘボピーはトルコ語も喋れるからな~
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 14:42:50.74ID:???
科特隊のコンピュータなら宇宙人やピグモンの言葉も翻訳できたが値段は高い。きっと。
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:59:43.85ID:8jfVApfD
誘拐の掟で草波に協力してた俳優の「コバさん」ってなんか元ネタあんのかな?
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 13:44:42.85ID:d71GEL9c
モデルがいる感じの顔だよね。
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 15:00:28.22ID:???
「ヒラだけ余計だ。ボクはこの地をあずかる警察署長だぞ!」
「け、け、警察署長というのは、兵隊の位にすると…ど、どのくらいの人なんだな?」
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 17:27:02.81ID:???
【悲報】白または黄の男、あっさり飛葉から拳銃を奪ってしまう
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 21:57:33.82ID:d71GEL9c
そんなことより今リアルにXで発信されてるSOSポストを拡散してやってくれ
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 09:45:43.06ID:Zu6FLjOQ
デマってのは人工地震とか言ってるやつでしょ
今回かなりの個人がXのおかげで助かってた
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:32:04.00ID:Zu6FLjOQ
デマが好きなんやねえ まあ世の中いいやつと悪いやつの2種類しかいねぇからな
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 19:24:02.80ID:???
今度は空港で航空機の炎上ですか。「首にロープ」か「ジャパッシュ」ですなあ。
まさか明日はミサイルが盗まれたりはせんでしょうな。
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 12:45:50.90ID:mLOpVcLI
差別発言はやめとけ
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:20:45.11ID:???
ニューヨーク市では小さな爆発が連続して発生、爆弾魔なのか事故なのか
不明だが、停電にもなったらしい。
爆弾魔だと日本でも模倣犯とか出てきそうでイヤだな。
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:45.41ID:???
昔ホテルニュージャパン火災と日航機墜落事故が続いた日と
今年の能登半島地震と日航機事故が続いた日の
占術・暦上の関連を指摘する占い師はいないのか
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 12:49:00.49ID:DKdvCJOf
オカルトで締めた長編漫画があったような
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 15:48:29.12ID:w6Kk3LFb
1と2と49を食おうとするとき…
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 05:45:57.38ID:???
その時ですね、砂糖入れのフタがですね、開かなかったんですよ。私、店員さんに言いました「この砂糖だけど、フタ、開かないの」と。
しかし無視された。そんな無視されるような店じゃないんだ、この店は。「ねえ、ちょっと」と声を大きくして呼んでみた。
でも店員さんたちは誰も気にしない。まるで私だけ異次元の世界へ吸い込まれかけてるような感じ。
「これはいけない」と、このまま店を出てしまったら、私はこの世から違う世界で消えてしまうかもしれない。
「イヤだな。怖いな。イヤだなぁ。怖いなぁ」と思いながら、私は砂糖ツボのフタを、なんとか開けようと、力を込めたんです。
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 07:05:59.51ID:???
海上保安庁って国土交通省だったんだな。知らなかった。
なるほど金塊のありかが分かる海図も持っていそう。
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:53:21.24ID:l/59mtQI
某望月記者が自衛隊と混同してたのが笑える
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 14:45:27.03ID:???
>>517
あいつ本が売れた上に映画化までされて調子に乗ってるからなあ
そろそろシメておかないとアカン
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 21:03:58.74ID:OUbFxug8
>>517
自衛隊法第80条の規定に基づき、内閣総理大臣は、武力攻撃事態における防衛出動下令時、
防衛省・自衛隊と海上保安庁との通常の協力関係では効果的かつ適切な対処が困難である等の特
別の必要があると認めるときは、海上保安庁の全部又は一部を防衛大臣の統制下に入れるこ
できる。
ことが明確化されたので秘熊政権下なら一緒だな
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 21:23:00.49ID:l/59mtQI
イソコみたいな屁理屈やめいw
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 22:58:27.56ID:???
当然だが、ネトフリなら無印から飛葉まで完全実写化可能
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 09:12:02.61ID:???
緑の墓で崖の上で立ちションした飛葉。手袋したままだった。
手が洗えない場所だったせいか?
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:28:51.26ID:/BIDqDEE
>>511
ホテルニュージャパンの火災で書類がやけて、取りに帰って羽田で事故に遭ったって人がいたなあ
本当か知らんけど

二つとも生き残ったのは幸運だし、二度もつづけて死にかけたのは不運
どうとらえるか?
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:59:40.79ID:t5amRvY9
もう古いSFになるが、ラリイニーブンのリングワールドに登場するディーラブラウン遺伝子ってやつか
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 06:26:51.40ID:???
崖の上から立ちションしたあっとにグローブを振って「ピッ」としずくを飛ばす飛葉。
あれはオシッコが手にかかったんだろうなぁ。
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 07:10:32.83ID:???
見ればただの海の水。オレのションベンで塩味にしてやろう。
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 22:17:25.54ID:s0z/uyuG
ションベンの味がどんなものか知らないが、海水の方がはるかに塩辛いだろう
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 00:46:41.96ID:na5T4xXR
CGじゃん
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 07:40:39.48ID:J/t3B3/R
先見の明がある

0783愛蔵版名無しさん
2023/05/11(木) 23:09:25.77ID:OudUHzFz
今の我が国にもあれほどイカれた警視正がいてもおいのではないか?と
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 07:42:50.45ID:J/t3B3/R
1巻で警視正と言ってるが、星二つは警視長だし上に警視総監と警視監しかいないのも警視長
6巻では星二つで警視長と言っている
新は再び警視正になっているね
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:25:12.00ID:J/t3B3/R
13巻では警視
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:28:41.42ID:J/t3B3/R
署長に運転手させたけど、現実の署長は警視がほとんど

別漫画だが、トクボウは警視監まで出てきてやりすぎ感
主人公の朝倉を警視にして、上司を必ず一階級上にしたらそうなっちゃった
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:51:41.62ID:???
警視正、警視庁クラスならさすがに敬礼されると思う
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 07:22:03.18ID:???
ワイルドセブンって言うこんな連中が居るんだよって話が警察はじめ
各官庁や下部組織にまで周知されて無いと
見た目珍走団まがいな若造が警視のバッヂ付けてたら偽物だと思うのは普通だわなw
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:13:35.55ID:???
現代のSNS環境だとどうなるんだろね。やることなすことXで拡散されたり…
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:22:46.03ID:4VScbFDr
そこは実写版ワイルド7をご覧あれ
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 20:38:08.97ID:???
ゲバ棒・火炎瓶・爆弾に、素人潜入迷惑系やバイトテロ犯たちが次々と殺されていく世界。
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 22:38:52.56ID:RN/YriyT
>>546
野性の七人の冒頭で、白バイ隊員が同僚に噂に聞いたことがあると話しているから
周知徹底はされてないけど、知っている警察官もかなりいるのだろう
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 14:18:36.00ID:???
>>548 映画のほう? あの映画見たけど怖いくらい内容全く覚えてないわw
0552愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 12:12:16.21ID:bZ6dVtja
桐島聡ってまさに逃げ切ったワイルド7のキャラクターだなあ
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:44:35.46ID:???
>>552
桐島って、ワイルドというよりは陰キャ、チー牛だろ
学生運動に入ったのだって、中の女とヤれるからだろうし
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 23:07:30.47ID:bZ6dVtja
すまん、ワイルドの敵キャラというつもりだった
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 08:12:39.11ID:???
わかるよ
BJにも見つけたカタキは末期ガンて話があったな
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 11:25:54.60ID:???
>>555
娘の臓器の一部をもらって回復したはいいけど、結局は心不全で亡くなったんだよね・・・
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 11:30:51.74ID:???
>>554
敵キャラにしては腹がすわってないよな
黄金の新幹線のときのラスボスみたいなヘタレだった
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 12:27:56.69ID:nyZvyNgc
保険証不正の件もあるし左翼仲間が仲間バレするのを恐れて見捨てたって話もあるな
いかにもワイルド界のヘタレ悪党っぽい
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 15:42:56.25ID:???
>>559
左翼も言ってることは大層だけど、やってることがもろにDQNですなあw
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 09:17:03.84ID:DRFYPB/+
そりゃ、中身は所詮子供ですから
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 09:34:29.82ID:???
桐島死んじまったじゃん
70年生きて来た中で50年が逃亡生活ってすさまじい人生だわ

結局は日本に居たのに50年間捕まえられなかった警察側もスゴいw
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 12:59:11.08ID:bxNAVmCn
そりゃ左翼はマイナカードに反対するよな
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 03:11:25.43ID:wDRepruI
一時期海外にいたとかいう話もあるがパスポートどうやったんだろ
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:51:38.21ID:???
パスポートどころか定住して働いて給料貰って食って行くだけでも
普通なら住民登録に社会保険や納税、諸々あって
社会と無縁な出所不詳な生き方を何十年も続けるって考えるよりずっと難しい筈なんだけどね
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:33:51.78ID:wDRepruI
辻本某たちが重信房子を匿ってたみたいに左翼仲間が面倒見てたんだろ
そろそろこいつやばいなとなってポイ
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:29:09.54ID:MR1S/3AK
本人死んだからどこまでホントかわからんけどね
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 18:55:13.81ID:TLtBWX1W
雇用主がどう対処したかはわかる
所得税住民税健康保険年金、これらはちゃんとしないといかん
役所に対して存在しない人間としておき、給与はポケットマネーから出していたとしか考えられんなあ
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 12:57:46.16ID:???
犯罪で逃亡中・マエ持ち・密入国・借金・DV・などなど
何かから逃げてるような訳アリ人間を、あえていろいろ訊かない代わりにギリな薄給で働かせる
そんな仕事先は有るし、そう言う業者に人を世話する闇ブローカーみたいなのも居るらしいよ

だって普通はおかしいじゃん
保険証・免許証ほか身分を示すものは何も無し、口座も無く現金受け取り
今時携帯も持って無い、家族も保証人も無し、そんなヘンな奴は誰も雇わないぞw
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 13:14:20.31ID:???
肉鉄グループにもぐりこんだ飛葉は薄給だったんかな
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 13:30:13.75ID:bXzoFDrr
>>573
森の魔法使いを雇う金を前借りしてたくらいだから
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:56:37.53ID:???
肉鉄デパートの商品券とか肉鉄一日乗り放題券とか貰えそう
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:23:36.74ID:???
肉鉄遊園地(動物園付き) 肉鉄カード 肉鉄不動産 肉鉄映画 肉鉄ブラックソックス
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 10:42:38.55ID:???
今週号の少年サンデー(360円)が、作品が休載ばっかりで本の厚さがジャンプやサンデーの半分くらいしかないそうだ。
昔は正直キングの次に廃刊するのはチャンピオンだろうなと。そんなふうに考えてた時がこの俺にもありました。
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:08:50.82ID:NWcX3DPJ
肉鉄グループと神話グループってどっちが規模が大きかったんだろ
肉鉄かなあ
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 23:25:12.48ID:???
もし日本のディズニーと言われるくらいに肉鉄の映画や遊園地を育て上げられていれば、肉鉄の勝ちは動かないところ。
さすが軍師がアメリカ出身なだけある。さす軍。
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 03:35:20.98ID:Da8dw9RV
ワイルドに登場した企業グループで考えると軍八の不動産会社は小さいほうなんかな
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 16:12:12.75ID:???
本作の何だったんだ?どうなったんだ?のNo1はワニのおばちゃんだよw
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 22:34:04.70ID:Da8dw9RV
一月もすれば新しいワニを買って可愛がってることだろう
0589愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:01:25.93ID:EIwEA/ih
バイクナイト事件の八百が襲われた経緯だろ
熱砂の帝王では飛葉の母親は忘れ去られたし
一番問い合わせ(というより苦情)が多かったのは、飛葉が少年院を一か月に一回脱獄する理由
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:16:30.60ID:???
ほんとに考えてたんかな? 普通なら編集なりアシスタントなりが先生に「あれ何だったんですか」とか聞かないかな?
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 22:47:59.96ID:8fi1gNaa
「熱砂の帝王」での母親は、「超高層の対決」でヘボピーが新宿で見かけたと言っているので日本で暮らしていたのだろう
0595愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:10:26.91ID:???
草波勝(くさなみまさる) @ウェブログ
国際秘密警察協力機関日本支部の隊長。東京大学法学部卒。
警視庁から退官した後は弁護士に転じ、草波法律事務所を設立。

草波勝(くさなみ まさる) @マンガペディア
元警視庁のキャリア官僚のエリート、法律で裁けない悪党を処刑する組織が必要だと
ワイルド7を創始した。インテリタイプで冷たい

草波勝(くさなみ まさる) @ワイルドセブン メンバーズクロニクル
ワイルド7の発案者であり隊長。 国立江戸大学出身
末は警視総監とも言われた警察官出身のエリート検事。

見る物によってプロフィールには諸説出るけど「まさる」なのは一致してるなw
0596愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:26:25.72ID:weH70T60
80年代のマンガなら勝と書いてショウだな
0597愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 08:06:17.41ID:RYz+NnB3
刑事から検事になったのはいつだ?
ガラスの城で検事と言われたが、それまでどっちつかず
仕事変わってないし
全編通して検事の仕事には見えんなあ
0598愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:54:55.11ID:???
「海をキレイに」劇場版
環境問題を訴える面白い映画。
ポリコレにも配慮した楽しい映画。映画は肉鉄。
0599愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:08:51.13ID:fWCm/HSw
「かつ」ってルビ振ったのは編集かな わざわざ振るってことは意図があったんかな
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 07:57:11.02ID:SY4KRXEK
>>590
ストーリーを結末まで考えずに場面を作って投稿してしまい、あとからつじつま合わなくなることは他の作家でも見られる(望月は特に多いが)
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:16:33.95ID:wlC3kZ2F
合わなさすぎなんだよな
0602愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:27:52.70ID:???
もとアシスタントの土山しげるにもしっかり受け継がれたな
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:51:40.16ID:???
せめてメインキャラの名前ぐらいは決めてくれ(新ワイルドを読みつつ)
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:10:36.40ID:x6OYZP0y
きいた?トラさんや
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 00:56:22.73ID:bokIasRC
キングの編集ってどんな雰囲気だったんだろね。 他誌の編集の話は結構聞くけどキングはないな~
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:24:18.10ID:???
めちゃ漫画家の原稿料高かったとかどっかで語られてたような
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 23:38:38.17ID:???
望月氏だけじゃなく、藤子Aにつのだじろう、梅本さちおに庄司としおと人気作家ばかり出しな
若き日の水島新司や特撮のコミカライズで有名な古城武史、土佐の一本釣りの青柳祐介も書いている
それに梶原一騎は、著名的になっても書いてたしな
松本零士、聖悠紀は有名すぎるくらいだし
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:26:12.51ID:c8NJp/S9
作家が好きなように描かせてもらえてた感じだな
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:29:06.24ID:???
いや誰の発言だったか忘れたけど新人のときに「こんなもらっていいの」みたいに思ったとかなんとか
0614愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:47:14.13ID:???
キングなんて連載してもまともに単行本を出さないじゃん
サンデーマガジンは原稿料は高いし単行本も出す
ジャンプは原稿料は安いけど単行本はかなり早くから出してあげてた
0615愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 17:14:08.86ID:mNUIEmgF
キングに恨みでも?
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:23:19.50ID:???
>>615
木曜日のリカクラスのヒット作でも単行本は途中までだし
俺と金やんも途中まで
ドッキリ仮面も本屋で売ってるのを見たことがない
友達が持っていて実在するんだと驚いた
小林よしのりがジャンプから切られてキングでメンコ漫画を描いてたのは哀れだったな
集英社がりんかけビル
画報社は黄金バットビルだもんどれだけ大ヒットが出ないかってこと
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 09:03:44.86ID:???
単行本は温情で「出してあげる」ものじゃなく
雑誌の赤字を補填する出版社の財源だろうに
それが売れなくて続刊しないって、
どんだけ駄作ぞろいなのって話
0619愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 13:42:46.42ID:???
オイルショック前は単行本に消極的だったよ
サンデーは漂流教室まで自前のレーベルで出さなかった
講談社と共に秋田書店にただ同然で譲ってた
だからおそ松くんを小学館で出さないのが不満な赤塚不二夫は
講談社から出してくれるのを条件でバカボンの連載を了承した
貝塚ひろしも柔道讃歌が一番人気なのにマイナー出版社から出したのが不満だって言っている
多分柔道讃歌みたいな漫画を上品な小学館から出したくなかったのではと勘繰っていた
当時は漫画で大儲けするのは出版社の恥って考えがあったんだよ
漫画部門は落ちこぼれて社内の恥と馬鹿にされていた
オイルショックで原稿料は据え置きにして実質下げるけど、その代わりに
単行本を出すからその印税で補ってってことになった
当時の単行本なんて巨人の星でも二十万部も行かないんだもん
大したことなかったんだ
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:10:07.84ID:???
オイルショック時は紙不足で本誌も厚みが1センチくらいになってたね
ワイルドはよく潜り抜けたもんだ
0621愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 15:42:45.45ID:???
秋田書店のサンデーコミックスが初の成功例だったんだってね
歳がバレるが、昭和50~60年ぐらいには本屋に漫画単行本の棚ができてたのは憶えてる
渋谷とかの大型書店の漫画の棚は、休日になると人だかりができるほど大盛況だった(立ち読みも多かっただろうが)
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:10:10.42ID:???
サンデーコミックの009が異例に売れたらしい
分厚くて二百円くらいだったかなあ
0623愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:24:53.90ID:???
>>619
秋田がサンデーコミックス出すまでは、どこも単行本には消極的だったんだよね
ところが秋田が最初に「サイボーグ009」を出してからは一転して、どこも単行本出すようになった
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:30:20.05ID:???
>>621
昭和50年どころか40年代後半になってからじゃないかな
確か小学校に入る頃、今からちょうど50年前に009やサンコミックス版の鉄腕アトムとか買ってもらったのを覚えてる
0625愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 01:24:49.37ID:???
>>622
220円。社長の息子が反対される中
「今までの失敗例はコンテンツが弱かっただけ。009なら行ける」
で押し切った。300ページの009第一巻はサンコミ1号でもある
0626愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 02:49:25.84ID:3Hbdw5MT
山森 宙史
「コミックコーナー」の社会史 : 1970-80年代の小売書店空間におけるマンガの市民権の成立過程
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mscom/87/0/87_KJ00010016974/_article/-char/ja

「コミックス」という出版メディアの生成 : 1960-70年代における新書判マンガ単行本出版を事例に
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mscom/82/0/82_KJ00008521666/_article/-char/ja

自分の記憶を辿りながら読むと面白い
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:58:04.76ID:???
>>625
一番すごいのは、昔の表紙のまま現在でも版を重ねているってことだよね
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 14:42:35.17ID:???
ワイルドのヒットコミックス版はまだ売られてるんかな?
鴨川つばめは秋田書店から単行本印税がずっと入ってるって言ってるね
0629愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 14:58:13.39ID:???
>>628
秋田は絶版しないからな
でも最後の方はあまりに酷いから単行本になってない
ワイルドはもう売ってないでしょ
キングは999以外は重版までなんだよな
0630愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 18:34:59.67ID:???
>>629
> >>628
> 秋田は絶版しないからな
> でも最後の方はあまりに酷いから単行本になってない

あれはもう、末期は投げやりな心境で書いてたから酷すぎて鴨川先生のほうから封印したんだよ
0633愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 23:16:19.88ID:KcbNr6Ye
東京ひよこは鴨川つばめなのか?でけんかになりそうになった。
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 18:30:02.88ID:???
レース動画とかで見掛けるバイクの転倒。
仕様で手を離してもアクセルが戻らないバイクは、誰も乗ってないのに暴れまくっている。
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:34:00.22ID:3sVHrFjx
魔像編でババの予言が「一と二と四十九を…」なんだけど、四十三となっているべきで
原稿から四十九なのか、殴り書きの43を49と誤読して四十九としたのか、
後の版で訂正されているのか、
誰かご存じない?
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 05:36:58.25ID:???
「一と二と四十九を…」が何を言ってるのか、なぜ43が正しいのかも分からない。
0639637
垢版 |
2024/03/10(日) 07:37:18.30ID:???
あとで見直してみますね。
0640愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 08:31:22.52ID:???
地獄の神話で、菊川が飛行機の燃え残りについて「ゴムの切れ端」を例に挙げてたけど、「金属よりゴムの方が燃えやすいじゃん」と昔は思ってた。
9.11の飛行機の残骸の「ランディングギアの一部を発見」という記事などを見たら、
「あれ?全部が金属とではないけど、旅客機ぽい部品の何百もの座席が燃え尽きるものなのか?ニュースになってないだけか」と神話のシーンを思い出した。
もしかすると燃えカスについて秘密にしただけでテルみたいに社長にしてもらえた人もいたかもしれない。
0641愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:55:40.90ID:0EIokoqk
最後の最後でどっこい生きてた止准将がユキに草波に真意を明かす場面で、
最初にババがボンに現れて予言をするページが引用(縮小コピー)されてるページがある
その引用ページの台詞は「一と二と四三…」になっている
完結後の版だと修正されているのかもしれない
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:53:33.45ID:VjXFXizE
成沢検事(声:雨森雅司)
0645愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 22:17:39.20ID:???
地獄から来たヒッピー ホッピー ハッピー なのだ
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 22:37:39.01ID:aFz19m55
地獄生まれのヒッピー、ヘルボーンヒッピー
略してヘボピー
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:35:29.46ID:UbwzK8RA
ヘボピーの声は飯塚昭三のイメージ
0649愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 21:20:08.16ID:AeG45SrC
珈琲飲むならボン
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 01:38:51.25ID:1gPu25Zr
「女房子供、居るのか?」
0652愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 15:03:15.28ID:???
「千金のロード」でヘボピーが「世界中の人間と仲良くするのがヒッピーの考え方」と言った。
それまでヒッピーとはサイケデリックなファッションをする人の事だと思ってた。
考え方や生き方を表現してる言葉だとは思ってなかった。
0653愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 06:03:51.74ID:???
ボディーペインティングの女性が緩やかにポージングするサイケデリックっぽいCMのハリスチューイング「ボン」。(こちらはBON)
ヒッピーというお菓子もあった。(ゼリーのロール)
サイケ宇宙人ペロリンガ星人もたぶんサイケデリック。
0654愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 13:12:48.25ID:BzWhpeQx
>>623
そうなんだ
サイボーグ009は15巻ぐらいまで揃えていたけど あれが最初の単行本だったとは
友達にあげちゃったけどちゃんと保管されているはず
遊びに行った時、初版発行を調べとくわ


>>625
確かに1巻は分厚いね
ワイルド7の13巻 と同じぐらいだったと思う
0655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 13:13:38.75ID:BzWhpeQx
俺が調べんでもサイボーグ009のスレで教えてくれるよね
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 20:49:50.00ID:TFOtvVKM
ヒッピーちゃんって漫画があったぞ
ヒッピーの意味全然知らずで読んでた
普通の女の子が主人公
0657愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:17:01.29ID:???
長靴下のヒッピーは銃身も長い。マッチターゲット6インチ。
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 01:42:47.60ID:JPzw5mcR
毎年120万円で持ってるだけのようですね
0659愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 01:50:05.47ID:???
高額になる
車間あけてくれるなら良いけれど職業ドライバーだらけの時間が8時間止まらなくなったコーチに報告🌈🦀
0660愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 02:02:09.97ID:???
>>393
ダーツとかやっとらんやろ
性懲りもなく意識失くしたのに
ジジィだらけだから2週間で3枚買った。
0661愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:10:24.53ID:???
ごつい顔……まるでレスラーだ。これがジャパッシュなのかしら?
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:29:00.18ID:???
>>656
赤塚不二夫の「ヒッピーちゃん」は「天才バカボン」でやらなかった放浪ものを考えていたのかもしれない。
「ヒッピーちゃん」読んでないけど。タイトルの雰囲気でなんとなく。「のらガキ」もなんか旅をしてたな。
ワイルドも現地でメンバーを招集するのではなく、はじめから全員で旅をするパターンでも良かったかもしれない。
0663愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 23:51:38.28ID:gN8Yqh5U
長くつ下のピッピって絶対領域を50年先取りしてたよな
0665愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 07:56:35.28ID:???
「俺はもう50過ぎのオジイだ。仕事にもありつけねえ」
うーん、切実だ。
0666愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 13:54:43.75ID:???
偽名を使って探せば神奈川県下に現場仕事はありそう
0667愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:39:13.42ID:???
世界とかチャーシューは本名じゃないと思うが、両国は分からんな。
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:27:38.26ID:EsIQ8pwy
両国の勤め先が「両国花火株式会社」
その会社のオーナー一族という可能性もなくはないけど、単純に勤め先からついたコードネームかな
0669愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:56:20.31ID:???
首にロープの時もまだ会社を辞めていなかった。ワイルド7の給料は安い?
0671愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:04:02.78ID:uiIv5uyV
野性の7人で飛葉が「国家から給料が出ない」と言っているのは国の予算から人件費が出てないという意味で、民間企業が組織の利益から従業員の給料を払うのと同じように
差し引いた金塊はワイルドの支出(ガソリン代など)に使い、そこから隊員の給料も出てると理解していた。
それもバイク騎士の最後で一度解散して、誘拐の掟の最初で新しく予算(白バイ警官50人分)がついて再結成されたので、そこからは通常の給料が出ているのではないだろうか。

両国は魔像の十字路では課長に昇進していた。
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 05:12:46.20ID:???
「首にロープ」のタイトルにふさわしいのは「谷間のユリ」で人質になった両国。
あと「爆破105」の水に浮く銃の使い手。
0674愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:37:40.13ID:HkT+rD6+
>>672
首にロープだと、キナのボディーガードが最後に飛葉と対決したとき首をロープで絞められたではないか
105の傭兵と同じように
0676672
垢版 |
2024/03/31(日) 18:27:39.28ID:???
>>674
そういやそうだったね。あの時飛葉がロープで気絶させるくらいにしておけば、あの相棒の酒好きグラサンが死ぬことも無かったろうに。
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 20:36:52.05ID:???
メガネを殺してハゲの黒メガネをおびき寄せないと、デカの敵討ちができない。
つまりはピタゴラスイッチ。
0678愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:47:03.21ID:niSpBUvW
そのメガネ君だが、デカには20連マガジンで2回分を連射したのち「36発もくらわして」と言っている
20発入るマガジンに18発しか装填しないのは、フル装填すると弾詰まりを起こしやすくなるためだ
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:30:04.11ID:???
ヘボさんはC96を10発の満装填で二挺構えて20発!とかイキってるシーン有ったな
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:46:55.55ID:CTP0DFxA
円安のシールドでなんとかしそうながふみ原作『大奥』がNHKでやるの?
センターなら守備範囲広くてちょっと寝てゲームにすること自体がおかしいんだけどね
他人に乗っかってダサw
あんなに燃えて臭くなるわ
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 01:26:14.84ID:bW+fseIk
谷ユリを読み返して気付いたこと その1
血の5月のライフル魔は、金食い虫が持っていたFALを貰ったか強引に借りたかしたのが嬉しくて撃ちまくっていたらしい
あのFALはイスラエル製のモデルで、金食い虫と血の5月がたまたま同じモデルを持っていたとは考えにくい
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 01:34:27.87ID:bW+fseIk
谷ユリを読み返して気付いたこと その2
金食い虫達は教会前でガス欠になったバンを乗り捨てたとニュースで伝えられていたが
医院でガソリンを撒いていることからガソリンは抜いて持ち去ったことが分かる
金塊を運び込むために教会で止まったのを偶然と装うためで、サニエルも一味であることの伏線だったんだ
0684愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:43:41.00ID:???
粉ミルクで米兵と交渉してたけど、そもそもアレは米軍のものであった。
0685愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 15:50:46.02ID:RrK0eJtc
さて、今年の連休もバイクアクションものを見る予定
何かお薦めある?
月光仮面・仮面ライダー(初期作品)・ワイルド7テレビ版・同映画版は去年見た
0686愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:44:25.71ID:???
4月7日なら死の七の日。つまり戸を閉めて身を伏せる日。身を伏せて走って逃げるアクションと
言えば「大脱走」。
少ししかバイクは出ないが、自転車もバイクアクションも目立つ映画。
0687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 00:21:19.28ID:p9j745R+
バイクアクションと言えばマッドマックスは古典になるのだろうか
韓国映画「悪女AKUJO」のバイクアクションは変わった趣があった
0689愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 19:44:36.81ID:AC91rhFP
そんなのあるんだ

大脱走は見たからいいや
007に見どころアクションシーンがバイクの作品そこそこあるね
Never say never again とか

元祖・月光仮面とかレンタルでないかなあ
Amazonプライムとかやってみるか
0690愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 19:48:09.97ID:???
月光仮面は廉価DVDでてるよ ネバーセイのロケット弾バイクは一巻の両国を思わせるね
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 23:11:19.69ID:???
>>690
007でロケット弾バイクといえば、サンダーボール作戦じゃね?

>>688
続編で山城新吾が入ってから、浦安鉄筋家族みたいなお下劣なギャグがメインになったそうだが
0692愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 23:25:28.72ID:???
「不良番長シリーズ」は本物のカミナリ族(当時)大量出演させたり全裸乗りしたり
バイクアクションに関してはいろいろやってる
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 23:35:33.54ID:???
ごめん、ロケット弾バイクは「私を愛したスパイ」だった
0694愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:50:41.56ID:???
ジョンウィックC2とマトリクス・リローデッドのバイクアクションシーンは凄いな
バイク映画じゃ無くてそう言うシーンがあるってだけだが
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 22:01:23.55ID:???
バイクアクションはオフロードだよね
なのでオヤブンのハスラー選択は正義
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 23:15:12.41ID:???
ボーン・レガシーでは階段の手すりを使って降るというのがあったな
あれもオフロードタイプだっけ
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 06:06:04.30ID:fuac9xS3
ワイルド7の活動からして、オフロード走れなきゃ無意味
一方で大型バイクがハイウェイを疾走するシーンもほしい
仮面ライダーも初期はロードタイプのみでやってたろ
無理してたなあって感じ
漫画アニメはどうとでもなるが

あの誰でも知っている作品も使い分けてるね
トラック荷台から飛び降りるシーンで前輪から着地してたのがすごいわ
真っ暗な中でサングラスかけて、あのスタントマンはすごい
0698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:15:15.33ID:???
今時はもうCG絡めたらどんな凄いシーンだって作れるからな
八百のビルの谷間や崖の割れ目を駆け登る謎バイクだって再現可能だろうなw
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 11:34:04.58ID:???
仮面ライダーは一話のEDからオフロードと使い分けてたよ
説明なくカットが替わるとカウルなしのハスラー?になってた
0700愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 03:27:47.57ID:jwgd+j/U
仮面ライダー1号のサイクロンは、バイクも変形する設定になっていて
変形前(カウル無)のベースマシンはホンダドリームSL350(オフロード)と推定されている
変形後(カウル有、低ハンドル)はズスキのT20かT200(オンロードスポーツ)と推定されてる
ライダー1号は変身するためには強い風を受ける必要があるため、サイクロンも高速走行モードに変形する必要があるという設定だったのだろう
変身のバンクシーンでカウル無から有に変形する様子は描かれているが、カウル無に戻るシーケンスは無かったと思う
おそらく(ハンドル左にある)レバーで素早くカウル無に戻せるのだろう
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 08:29:29.63ID:K0ky/6kQ
>>698
2号ライダーはビルの壁面上ってビル屋上から屋上に飛び移っていますけど
0702愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 08:31:29.48ID:K0ky/6kQ
>>700
それなのよね
バイク乗りながら変身ポーズ決めて、飛びあがって変身して飛び降りたらサイクロン号になっている
エイトマンは顔がエイトマンになったら服がなくなっている

サイボーグ009はちゃんとしている
服が燃えてユニフォームが現れる
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:20:08.88ID:???
実写のワイルド7はやたら予算がかかったらしいので、ミニチュア特撮組む余裕がなかったんだろうね
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:27:45.08ID:K0ky/6kQ
撮影に金使いすぎて打ち切りだもんな
一番はフィルム使いすぎ
撮り直しが多かったんだろ

ウルトラセブンもあんなにヒットしたのに赤字だったそうな
これまた撮り直しが多くて
でも、それでこそ後世に残る名作になったわけだ
金儲け第一じゃ本物の感動は得られん
0705愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 21:26:36.36ID:jwgd+j/U
>>702
エイトマンはロボット形態が本来の姿で、服も含めて東八郎に化けているのだから、ロボット形態に戻れば服も消えるのは当然
同じことが薩摩次郎の姿に化けているウルトラセブンにもいえるはずなのだが、普段来ている警備隊の制服が支給されたものなのか、変身の一部なのか、謎だ
0706愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 23:01:02.47ID:???
>>704
ワイルド7も当初はアニメも考えられてたそうだけど、そっちにしておけばよかったかもね
0709愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 08:04:45.04ID:2RCgcx1S
ビデオ専門のアニメもあったね
どこまで作られたんだろ?
レンタルショップには1巻しかなかった

>>705
一巻でさち子さんの料理をシャツの胸を開いて捨てるシーンがあるぞ
「ぼくには石ころを食べるのと同じなんだ」って味覚ぐらいつけられるだろ
0710愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 08:31:18.00ID:2RCgcx1S
https://dic.pixiv.net/a/薩摩次郎
ユートムの回でちょっと出てだけなのに、ここまで話膨らむか?
ミラクルマンは、天才バカボンの劇中劇にある

ところでユータムって誰の愛称だっけ?
0711愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:50:21.26ID:???
OVAはバイク騎士までだな
せめてコンクリートゲリラまでやってくれよ・・・と当時思った
0712愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 01:29:05.54ID:???
OVA知らんけど作品内時代背景は連載当時なん?
流石に現代が舞台でコンクリート・ゲリラは時代錯誤過ぎる
0713愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:05:45.68ID:WQuzwLVq
時代設定は変えてないでしょ
アニメならではのストーリー変更や脚色はあるが
飛葉がバイク乗ったままMCプロ本部に突入したはず
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 04:56:45.25ID:???
「誘拐のおきて」より前か「誘拐のおきて」以降かで、シリアス度やファンタジー色の風味が違って見える。
OVAは「誘拐のおきて」以降の雰囲気に合わせて再編集したイメージを感じた。
0715愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:11:32.51ID:???
今サッカーでテルといえばバイエルンのマティス・テルか
0717愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 10:02:16.20ID:???
ズコーッとなるようなおふざけの読者引っ掛け描写も
なぜか望月先生が描いたものは笑える
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 22:05:42.97ID:AhyClWZK
地獄の神話の後半、ヒットコミックスなら24巻
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 01:35:43.27ID:???
森の魔法使いをオンチのあいつらとか言って
小林まことに看板みたいなんで殴られる
0723愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 06:44:34.68ID:???
>>717
シリアスにはギャグを挟むって昔の漫画のセオリー
だったんだけど、いつのまにかやらなくなったね
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 08:03:00.37ID:???
鬼滅やチェンソーマンのやり口じゃん
手足や首がポンポンすっ飛ぶスプラッタな合間にギャグ調を織り交ぜて描くの
全然無くなってない
0725愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 08:10:54.81ID:ZLnI4OG0
病院の廊下で戦闘やってて「病院内では静かにしましょう」と貼り紙
メリーゴーランドで戦闘やって「柵の中に入ってはいけません」とか
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 08:12:09.82ID:ZLnI4OG0
五本指のデブに皆殺しにされた一家が、みな変な入れ墨しているとか
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:57:08.04ID:???
>>723
俺が覚えてるのは千金のロードかな
序盤でアメリカ兵とベトコンの戦闘にワイルドが遭遇するけど、
両国と親分が戦車のハッチで焚き火したり、双方の武器と服を奪った後にプロレスをさせるとか
0728720
垢版 |
2024/04/20(土) 12:19:43.89ID:???
>>721「ばか 花を選べ!!」ってとこか。よく見てるね~
0729愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:11:59.15ID:B2rW4lBV
隠し絵といえば派出所だな
ラインマーカー入れてたわ
で、友人に貸すと別色のが加わって返ってくる
0730愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:12:43.74ID:B2rW4lBV
警察署に「VTはRZを抜かないこと」て標語が出てたり
0735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:10:21.83ID:Bn2liGfD
どういうとこが高度なん?
航空機だけに?
0738愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 05:50:45.56ID:???
AmazonKindleのワイルド7が知らない間に再発売?みたいな感じになってた。
全50巻編成だったワイルド7が全48巻に、全10巻だった新ワイルドが全14巻になってる。
巻数が昔の紙本に合わせた形になったわけだけど、中身の区切りが当時のヒットコミックスやトクマコミックスに合わせてあるかは不明。
まあ、以前に買った分はダウンロードできるからいいけど。
0742愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:46:04.19ID:hn44608i
>>734
スカウト時点で親分は25、八百はプロ野球の新人だから大卒としても22~23
八百のほうが若い
0743愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 16:21:05.46ID:???
>>742
社会人野球から・・・とも一瞬思ったけど、それでも25歳くらいだしな
0745愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:10:49.52ID:???
昔の催眠術のショーなんか合図を聞くといきなり選挙の演説とかしだすのを見た覚えがあるな
0747愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:11:24.71ID:pmzReYTz
八百はスカウト当時、プロ野球の新人だったの?
そんな記述あった?
0748愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 05:59:41.79ID:???
八百が犯罪を犯してた時期というのは、社会人野球で暴力団の野球部にいた時期が(もしあったら、)怪しい。
0752愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 20:31:26.79ID:???
死刑になっててもおかしくないほどの結婚詐欺?
催眠術で内親王をたぶらかしたとか
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:50:38.92ID:pmzReYTz
草波が何をネタにメンバーを抑えているかというと
両国は、花火会社の会長を脅して地位を得ていることと金庫破りの隠蔽
オヤブンは、恥ずかしい写真
飛葉とヘボピーは何かを掴まれてイヤイヤ従っているのではなさそう
八百も、催眠術や八百長はそれが世間に知られてプロ野球をやめているので、他に何か訳があるのだろうか?
0754愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 17:25:19.70ID:q2TLlFVs
飛葉とヘボピーは暴れる場を欲していたからな
おどされなくてもやっているさ
他メンバーもやりがい見いだして任務についている
どうせ暴れるなら悪党退治が面白いって
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:06:36.65ID:???
ヘボさん的には形として国家の走狗なのは折り合いとうつけてるんかね
0757愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:20:57.57ID:???
ヒッピーは反体制的というよりは、俗世間とは関係なくマリファナでもやって仲間内で楽しくすごそうというスタンスじゃなかったか?
事実、海外じゃ歳食った奴らがビジネスマンになって、今度はコカインをキメるようになったし
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:00:12.56ID:???
ヒッピーは上下関係のないインディアン文化への白人の憧れだからな
ヘボピーは米軍基地襲撃とかやってるし姿格好まねてるだけだな
0760愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 00:35:28.39ID:gKgc5lus
バイク騎士編後半のボンでの会話から、少なくともヘボピーはワイルド7が国家権力の手先と思われるのは良しとしていないことがわかる
>>755
はそれを踏まえてのこと思うが、
形式上は警察官(ただし上級位の)であるが、それは警察の干渉を受けない、場合によっては警察を利用するためと納得しているのであろう
0761愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 01:25:26.69ID:gKgc5lus
>>759
ヘボピーは警察官になるのが決まっても髪を切ってないから、まだ若いな
0764愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:01:19.93ID:???
森の魔法使いはもったいなかったな~
表の顔は人気バンド 裏はワイルドで行ってもよかったんだ
0765愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:56:56.94ID:???
あのときのユキちゃんの「中身もホンモノ」のウィンクが
連載中でいちばんカワイかった。
0767愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:30:46.09ID:vFL1LcN7
映画ストリートオブファイアのエレン・エイム&アタッカーズはルビーエンジェルと森の魔法使いの実写版だなと思った
0769愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:16:55.33ID:wm7EJrto
つまりワイルドのリーダーが入れないから森の魔法使いは継続できなかったのか
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:54:00.37ID:HYK9RxDW
先日ガラスの城を読み直してたら昭和40年代にすでに
バイクにバーエンドミラーが存在しててちょっと驚いた
0772愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 00:15:11.36ID:vDhbPjCa
ガラスの城のときは昭和50年代に入ってるけどな
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:05:59.09ID:???
>>764
ガラスの城はメンバーで乗り込めたのにな
>>765
あの後三人の立ち位置がコマで違うんだよな
望月三起也ってそんなとこは適当
0774愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 19:22:37.04ID:PlhVT4ND
連休はバイクアクションばかり見て過ごす予定が、007のNever say never again のみだった
0775愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:51:15.46ID:I9lQzw1j
>>751
国際結婚詐欺、6巻でやってるじゃん
0776愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:19:46.97ID:???
>>770
コーラ片手に歌う飛葉ちゃんが外人にすこぶる不評なのあったよね
飛葉ちゃんはそれを自分ではなく日本の歌のせいにしてたけど
熱砂の帝王?
0777愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:38:25.23ID:???
親が水商売やってたから客のおっさんが歌う演歌ばっかり聞いてたんだろうな
0778愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:14:41.00ID:???
望月三起也の絵って真似するのがとても難しくて、少年キングの読者イラストコーナーみたいなのでもワイルド7のイラストは全然掲載されないと有名だったのに、望月三起也本人は自分は絵が下手だというコンプレックスに悩まされていたというから驚かされる
0779愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:38:27.33ID:wKmWBlDk
何かのコメントで”突撃ラーメン”が料理対決漫画の走りだったかもしれないってあったな
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 00:08:01.20ID:???
それ読んだことないけど主役の顔が飛葉にしか見えない
0781愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 02:15:58.63ID:???
飛葉が他の隊員を「音痴のヤツら」と表現してしまったのは、
メンバーの才能に気づけないほど飛葉が音痴だった可能性がある。
あるいは他のメンバーがそろって特技を隠していたためか。
0782愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:43:31.93ID:dC/r6gwp
>>764
突然の任務で公演に穴開けられないからやめたんだろ
0785愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 04:30:04.55ID:xtUevLVw
>>784 大文字小文字が当時からかどうか定かでないが t.A.T.u.
70年代にもライブに遅れたり最悪来ないで話題の誰かがいたような気がするんだが、思い出せない
外タレ(来日海外アーティストの古い言い方)は遅れるのがお約束だったような気もする
0786愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:44:38.30ID:BzR6gM5L
おいおい
ポールマッカートニーを忘れてないか?
コントにもされたじゃん
「お前、申し訳ないと思わんのか!!」 Yes... 「わかったらここにサインしろ」
0790愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:49:27.90ID:KjvrKKfe
「サインは一枚だけと言いましたか?」
「また日本は戦争でもはじめるつもりですか」
「わかってるよ」
「すいません、こっちにも一枚お願いします」
0791愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 13:19:24.63ID:Qf+2rbV9
社長が一番上以外に会社の役職序列をしらずに3巻を読んで、社長の次に偉いのが係長と思っていた
0793愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 03:03:12.47ID:TkbK0oLq
3巻でってのが両国の会社のシーンなら客と社長の会話で「普通は社長、部長、課長、係長の順番なのに」
というせりふで会社勤めしてない読者にもわかるようになってじゃないか
ワイルドのストーリー中のことではないけど、一般常識として会長というのがどういう立場なのか謎だった
ドラマなんかだと、普段は会社にいない、業務をやってるように見えない、それで社長より偉そうにしてるし、だいたい悪い役だし
悪い奴の非公式な役職かなんかだと思ってた
0796愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:53:20.32ID:vNKmt3Pd
>>792
小学校3年生くらいかな?
すでに単行本でずらっと出ていたよ

>>793
そういうとこ理解する頭がなかったんだわ

>>795
重役でしょ
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:34:58.07ID:vNKmt3Pd
ドラマ情報が先に入ってくると変な常識が身につくからな
私立高校の校長と教頭は対立していて、理事長という普段は学校運営にタッチしないが強大な権力もつ人がいて、、、
0798愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:37:27.80ID:TkbK0oLq
>>795
肉鉄8人衆ってのは軍師も入ってんのかな
0799愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:55:22.75ID:???
>>778
そうなの?
望月先生の画は肉体的なスピード感がよく描けていると思うなあ
ご本人にはまた違う理想形があったのか
0800愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:18:14.79ID:???
女性をやたらグラマラスに描く人だなぁとは子供心に思ってた
他の凡百な作者とは一味違う大人向けな絵だなぁと
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:46:52.95ID:tsGwzsaS
先生漫画の特徴として中ボス程度の連中はあんま食い下がることもなく
なんとなくフェイドアウトする展開が結構あるよな
0803愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:18:18.30ID:???
バタ臭いよね
劇画でなく少年漫画としてこれが描ける巧さ
0804愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:23:49.86ID:???
胸はそれほどでもなくて尻がでかいアグネス・ラム的な女が多いと思っていた
でも自分もおっさんになると乳より尻のほうが好きになった
0805愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:50:41.26ID:eHpLYGzM
ストーリーは面白いが絵が嫌いだから読まないって人は多かった
俺は全然そんなことなかったが
タイガーマスク、ルパン3世もちらほら
0808愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 11:29:52.79ID:???
今見るとそれほどでもなかったと思う
もっとも70年代の日本の女はCカップでもボインちゃんだったからな。
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:51:34.44ID:???
トイレでやけに騒がしかったな?
おかげでこっちはおちついて出来なかったぜ
  ∧_∧
  ( ´∀`)
  /   つ
 (_(_ )
  しし′
0813愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:13:31.85ID:???
アグネス・ジン。
「太陽にほえろ」にスコッチがいたくらいだから、ジン刑事がいてもおかしくない。
セイシュという名前は英語風発音のサキがあるが、アグネス・ベルモットだと文字数が微妙に長い。
ジンは割って飲まなきゃという風潮だが、ストレートが割と好き。
アグネスジンは最初は冷酷で頭良いのかと思ったら、バカっぽくなっていくうちに優しくなった模様。
0814愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:29:02.31ID:3cOLBLD1
A面「セーヌは死を笑う」より B面「警察音頭」が聴きたい
アニメ化されてたらなあ
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:57:50.34ID:LqB5K77V
警察音頭はなんか想像できるが、セーヌは死を笑うはどんな歌詞かまったく想像できない
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:41:44.49ID:NYzQsE/p
テスト
0817愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 07:42:18.02ID:3L6CZnpV
あの冒頭に女ワイルドに殺された人とバアサン殺した犯人とかはいったい何だったんだろうな
0818愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 03:53:23.97ID:e+QfTNWt
芸能ゴッドファーザーの情報筋かな
0822愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:47:07.75ID:wzJp4F9I
>>817
バイク騎士事件の八百を襲った相手と同様、最大の謎
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:46:46.18ID:SC1SSQd8
レスキックの連中(=バイク騎士)にボコられたんだろうけど、いつどこでが謎だよな
昔読んだときは、土地勘がないから甲州街道(あんな崖に挟まれたところがあると思ってた)の先が箱根で、レスキックジムと離れてないと思っていたが
横浜中心で見ると奥多摩へ向かう途中の甲州街道って相模湖や大月の周辺で、東海道方向の箱根とは全然別方向だと分かったのは東京に来てからだった
0825愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:03:32.88ID:FgKUfDTI
爆破105では山中を3時間とかさまようが、いくら鳥取がド田舎といえ1時間もあれば大きな道路・集落にたどりつくわな
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:48:32.58ID:SC1SSQd8
道が無いところは無理じゃね
0828愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:37:03.27ID:zdHKjKI1
緑の墓への距離もちょっと矛盾があるような
0829愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:54:32.09ID:FSlwdhjx
能登半島に10km四方の見通しのよい土地があるのだろうか?というのは置いといて
直江津から海沿いに西へ進み、富山湾から能登半島の東側を通って七尾へ
そのあたりから南西方向が半島の西側まで平らな土地で、警察署の地図のように北が海になっている。
オヤブンが五寸釘の親分と先行して連れていかれた警察署が七尾あたりで、そこから南東方向が緑の墓か?
なんて能登の地理に詳しいようなこと書いてるけど、あの辺りが大きな湾になってるのを知ったのは年初の地震のニュースで
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:16:44.54ID:???
そもそも「2千キロもはなれた緑の墓」ってセリフがおかしいw
0831愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 05:59:04.22ID:???
最初は、墓石県 三途の川市 みどり区 緑の墓1丁目だったが、数ページ描いてるうちに、石川県でいいかな? となったのかもしれない。
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:13:24.27ID:???
生きているのがイヤになるほどの罰
「アキレスのかかと」ってどんなんかな
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:05:40.20ID:???
かかと底上げがバレバレのシークレットシューズを履いて銀座を練り歩く
0835愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:13:18.90ID:PGj67473
実際、生きているのが嫌になるほどの罰を受けたのは草波だったけどな
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:23:48.82ID:???
緑の墓で八百が強磁力分銅使ってたけど、飛葉以外のマシンにもあれ搭載されてるんだな
0837愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:30:37.25ID:PGj67473
最初の高速道路の場面でオヤブンと世界が磁石分銅を使っていたが、その後とはバイクが違う
全バイクかは怪しいが可能なものには搭載されていると思っていいんじゃないかな
0839 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/03(月) 05:53:54.79ID:???
オヤブンが乗ってたのはハスラーだな
0843愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 16:53:00.90ID:QA9VYceu
バイクの設定が定まったのはMCプロ攻撃のころだろ
飛葉のバイクは3巻途中か?
0849愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:43:54.09ID:???
八百のマシンも最初はヤモリ車輪ついてなかったね
初陣飾って各車改造の予算が下りたんかな
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 17:46:11.25ID:/26pnDqs
地獄の神話では草波が飛葉に新しいバイクを奨めていたが
何故かみんなトライク状の三輪バイクばっかだったな
0851愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:00:58.43ID:???
みんな鎖分銅を搭載してなさそうなモデルばっかりだった。
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:52:42.20ID:???
磁石分銅ってナンバープレートが磁石のやつもあったよね
0853愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:15:02.35ID:caXIlJcC
>>849
最初の登場シーンではタイヤ2本着いてるので、そのときから設定にはあったと思われる
そのあとヘボピーと通行止めする場面ではなくなっているけど
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:19:37.43ID:pjjextBo
バイク騎士は世界の職場で、シーン的に5人倒されているはずなのに、逃げられなかったのは3人のみ
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:28:10.85ID:???
一話でせしめた金塊五本って時価いくらくらいだったんだろうね
0856愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:47:49.07ID:pjjextBo
コンクリートゲリラでは、ミサイル争奪戦のため対戦車ライフルを持っていたわけで、ゲリラの本拠地でも使えばよかったのに
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:52:46.48ID:pjjextBo
>>855
コンクリートブロックくらいの大きさあるな
当時は1g1000円くらいだろうけど、物価が違いすぎる

そんなことより、金の比重は20近くあって一輪車で運べる重量ではないな
0859愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:40:47.92ID:+fMcJM+8
>>853
そのシーンは、八百がヘボピーと呼ばれ、ヘボピーはトラと呼ばれてた
ヘボいヒッピーから名付けたわけで、間違えたんじゃないかと
八百は八百長やった設定は考えてなかったな
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 16:01:34.98ID:h0O6z9rH
新ワイルドでもジャッキーが水戸っぽになっていたりとその辺は適当だな
0862愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:47:17.66ID:???
時代的にはヒッピーからかな。米軍基地襲撃ミスやってたし。その前からヘボピーだったかも?
0863愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:19:09.50ID:???
ヒッピーだったほうのヘボピー(ややこしいな)はそうだろうね
0864愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:12:51.92ID:???
八百のバイクも400ccのエンジンを2基台積んでいて、それを催眠術でを1基に見せている?
0866愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 02:27:57.86ID:/G3LmLfl
>>864
一つは走行用、もう一つはヤモリ用という設定だか説だかを見たことがあるようなないような
0867愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 07:41:37.30ID:NDziAQ0T
>>865
有名な説だよ
ヘボはトラで辻なおきがモデル
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:54:46.73ID:/G3LmLfl
俺の説ではないが、辻なおきの代表作タイガーマスクから説はある
0872愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:40:43.22ID:???
熱砂の帝王の冒頭
バイク族を裸でバイクに乗せ、闘牛に見立て殺す場面
ジジイが、私の娘もそう言った、バイク族を許しちゃくれなかった、と泣いた
昔からバイク族は許してくれなかったと思ってたから
じゃあ娘はバイク族だったけど、バイク族だから
カイザーに同じように殺されたってことになる
誤植だと思うんだけど
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 18:53:33.06ID:Yt8BxoL/
バイク族「を」許しちゃくれなかった か
バイク族「は」許しちゃくれなかった のつもりで読んでたわ
手元にないから後で見とく

「1・2のアッホ」に「お前ら信じてるのか?」 「ウソ」てのがある
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:05:33.66ID:???
うちの昭和55年重版表記のヒット・コミックスでは「バイク族は」になっとるな
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 23:30:34.49ID:N5cppKab
>>872
正しいのは「を」で、バイク族だった娘をカイザーに殺されたオヤジが
涙しながら誰かの娘をカイザーの贄に差し出す手伝いをさせられてる
としたらエグイな
0877愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 14:37:56.68ID:???
電子版のそこの箇所は二色カラーだから
雑誌起こしで、雑誌掲載時は誤植のまま
だったんじゃないかと
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:15:10.58ID:???
緑の墓編のトッポジージョみたいな産業スパイ
あいつ死なさずにワイルドのメンバーにしたら面白かったのに
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 17:12:52.31ID:l0O7RUUp
新ワイルドだがリアル読時に仏の次郎は仲間になるんじゃないかと思ってたり
0880愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 03:23:38.10ID:4uR7nRpS
明神の辰を刑務所へ送ったのは飛葉らしいが、いったいいつの事なんだろう
0881愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 19:41:37.12ID:M9XrUq5s
設定がずれるのはいつものこと

1巻でワイルド7になって一年半
5巻で年齢だけは高校生
同時に、入隊前に横浜でオトキチのボス
魔像の十字路ではモトクロス選手だったことになっている
少年院は何か月いたのか?

当時は該当車両の運転免許がないとレース出られなかったのでは?
80年ごろはそうだったが(免停になると出場不可)、もっと昔は違ったかな
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:41:49.87ID:???
やはり飛葉には双子の兄弟がいたな。ダイロクとコロク。
双子は忌み子として母親との関係はギクシャクしていたが、
コロクが王子様として生きるよう説得されてヨーロッパに行ってから
ダイロクと母親の関係が改善したと見る。
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 00:49:33.75ID:???
これも昔から言われては居るかも知れんけど
兄貴の名前が「日出丸」ってセンスはどうなんだろうな?
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 08:42:49.29ID:???
源氏名的な いかにも水商売の母ちゃんがつけそうだな
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:26:29.61ID:???
バロム1のドルゲ以降実在しそうな名前を使うのはイジメられるから極力避けてたんじゃない?
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:55:32.56ID:???
大陸(だいろく)なんて名もちょっとありそうにない名だしな
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 03:46:45.22ID:???
だいろく……ダイスをころがせ!6を出せ!と、賭け事に負けない強い心を持ってほしいという親の願いから、と思われる。
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:56:23.69ID:RSFim1gc
飛葉の母親って結局生きてたんかな
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 07:33:22.80ID:G40MSHH0
草波という人はまったく見つからなかったそうじゃん
0893愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 05:06:32.96ID:???
神話という物凄い苗字なのに名前は太郎。
「地獄の神話」ってタイトルで、最初は地獄の神々が戦う話かと思った。
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 09:46:05.29ID:???
「地獄の神話」ってタイトルをまず思いついて無理やりこじつけたんだろうな
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 17:11:30.72ID:???
ダッシュ村の近くに草波村を作れば、いずれ草波姓が生まれるかもしれない。
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 21:02:22.49ID:VQMZAEjc
今の制度だと外国人が帰化するさいに草波という名字にするのが一番ありそう
法律上はやむを得ないあるいは正当な事由があれば改姓が認められるらしいが、その場合、任意に決められるのだろうか?
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 12:13:13.08ID:???
栃木で殺された宝島龍太郎って人はどんな名前やと思ったが帰化中国人だってね 
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 07:00:50.77ID:NG+70pTP
俺は宝島が本名と知ったのはかなり後だった
被害者が経営する会社か店の名前と思っていた

宝島というとVOWが最初に出てくる
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 07:15:06.23ID:???
ジャパッシュで「丸目正」という絵描きをさして言った「病、コウモンに入る」は、
ずっと「病、コウモウに入る」が正解だと思ってた。
だが「病、コウコウに入る」が正解だった。何十年も知らないままだった。
0907愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 18:56:34.88ID:53/L6P5Z
「コウモウに入る」と誤解してる人が多いから成り立つダジャレですから
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況