X



藤子不二雄A総合スレ57

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2f24-yfFt)
垢版 |
2023/03/12(日) 16:09:55.85ID:Xvw4gfL10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

藤子不二雄A先生の作品 全般を語るスレです

※荒らしは無視、A・F比較論争等には冷静になりましょう

次スレを立てる際に1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行以上入れること
1行目は消えてなくなります。

※前スレ
藤子不二雄A総合スレ56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1673005344/
藤子不二雄A総合スレ55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1666558165/
藤子不二雄A総合スレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1660663315/
藤子不二雄A総合スレ53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1651910401/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8ef7-FX2u)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:34:19.60ID:ihxhPEyl0
味覚は個々人で感じ方が違うからどうこうは言いたくないが
松葉のラーメンをうまいと言ってるやつってうまいラーメン食べたことがないんだろうな

5年、10年でスープの進化が半端ないってどの料理評論家も言ってるのに
60年前のレシピをほとんど変えてない時点で今のダブルスープとかに勝てるわけがない
げんに永田先生とか鈴木先生も「昔はうまいと思ってたけど今は…」とか言ってるのに。
0003愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa89-FQhS)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:12:22.06ID:BGShnbHsa
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/OftxfV8.jpg
https://i.imgur.com/ZVhcPGt.jpg
https://i.imgur.com/iSJSbAm.jpg
https://is;.gd/bWg9RN

520 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/5mmnIXl.jpg
https://i.imgur.com/ctyLSFk.jpg
https://is;.gd/gydHXo
0005愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8115-Qzuq)
垢版 |
2023/03/13(月) 16:55:07.68ID:cFTGPOKN0
>>4
こっちはエエけど
あんた恥ずかしいでしょうなあ。
0008愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5516-oxLF)
垢版 |
2023/03/13(月) 18:13:02.81ID:euYqema90
氷見市に黒ベエの像キタコレ
0010愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa89-pA4g)
垢版 |
2023/03/13(月) 19:00:54.34ID:pBnmLbApa
>>4
おまえ永久不滅で誤爆してるなw
0013愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c12c-iJBm)
垢版 |
2023/03/15(水) 00:11:37.74ID:+HsNkM2Q0
33年前に撮影された「トキワ荘」のメンバー。 >>1

1990(平成2)年6月23日、寺田ヒロオの自宅で、トキワ荘の仲間たち(藤子・F・不二雄、藤子不二雄Ⓐ、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、鈴木伸一)が参加した寺田を励ますための会が開かれた。その際に撮影された映像である。

この会の2年後、寺田は死去した。
https://twitter.com/ichikawakon/status/1635356595759755266
(動画あり)

寺田ヒロオは、この会のあと、トキワ荘の仲間たちとの交流を絶った。

また、一人自宅の離れに住み、母屋に住む家族ともほとんど顔を合わせることはなくなった。1992(平成4)年9月24日、離れで亡くなっているのを妻が発見。

享年61。

映像は、『20世紀のファイルから−証言・あの時、あの人−』の第29話「マンガがすべてだった・「トキワ荘」の頃」より。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0014愛蔵版名無しさん (スププ Sd9a-uABx)
垢版 |
2023/03/15(水) 00:16:28.15ID:oS3N4Jxpd
>>8
それは見たいな。
0015愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fa5e-r3Fi)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:48:32.07ID:4j6ZvBBC0
黒い笑ゥのシュールさは唯一無二だと思う
最近アニメを見返したけどすごく楽しめた
アマプラは何で筋トレの回が欠番なんだろ
怪奇屋でグッズだけ出てきてて?ってなった
0016愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5516-oxLF)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:56:35.67ID:/0w/n3O20
なんでもそうだがマンガの方が面白いと思う
0017愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fa5e-cOGZ)
垢版 |
2023/03/15(水) 14:05:36.36ID:4j6ZvBBC0
まあそれは同意
ただ脚本としての素晴らしさと
筋はそのまんまだからアニメでも楽しめたよ
飯を食いながら見られるのも良い
手元にある漫画でもアニメでも見てしまう
0018愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9a-uABx)
垢版 |
2023/03/15(水) 16:45:17.15ID:ogGHzF20d
>>16
基本的にはね
でもモグロさんはアニメも良い。
0021愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9a-uABx)
垢版 |
2023/03/16(木) 17:46:34.29ID:EEsSpdqXd
>>20
やっぱり♪ママに♪決めだっこ♪
0023愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-J7aP)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:59:04.16ID:xVl4IxsZd
モグロさんが強くなりすぎて
ハットリくんや怪物くんの存在感が弱くなってしまった。
0025愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-Qg6i)
垢版 |
2023/03/21(火) 21:58:22.72ID:cjxp5m+9d
最近ミスドラキュラを読んだ

無名くんの女版やけど
さすがに普段がブスッとし過ぎやなあ。
0028愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e189-YYYp)
垢版 |
2023/03/22(水) 15:19:59.31ID:J9HksEtI0
ご飯食べてる所を他人に見られるのが恥ずかしいは当たり前だなー
最近気づいたよ
読者の方がおかしいことを痛烈に風刺する作品だったんだな
0029愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM8b-tcQl)
垢版 |
2023/03/22(水) 15:37:26.00ID:UThZB6fZM
オヤジ坊太郎、無名くん、ミスドラキュラの説明を一切排除した面白さ凄いな
0030愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-Qg6i)
垢版 |
2023/03/22(水) 17:09:29.55ID:ChEEPV9Xd
>>27
ですね、さすらいくん
よりは面白かったし。
0033愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6915-sGmk)
垢版 |
2023/03/23(木) 17:18:15.57ID:RkO97XRd0
>>29
不親切なのに
読めるなあ。
0038愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr9d-F73F)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:41:14.85ID:vPgcl0AZr
ネーム描かなくても伏線張ってストーリーは作れるでしょ
ストーリーが頭の中にあるからこそネーム無しで描ける訳で
ネーム無しで描く(事がある)漫画家と言えば手塚治虫、永井豪、魔夜峰央しか知らなかったな
0040愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM8b-tcQl)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:47:13.61ID:lD+Er+60M
ネームと伏線は関係ねえぞw
何十週分もネーム書き溜めするならしらんけどw
0043愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a124-tcQl)
垢版 |
2023/03/23(木) 23:52:18.04ID:2D6A2/ym0
>>41
A先生は行き当たりばったりが面白いと言ってたが、ふと伏線が思い浮かぶこともあるやろw
無責任に伏線だけはって次週以降の自分に丸投げするフニャコフジオ方式も面白いし
それを回収しないのが望月三起也先生だった…
0047愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM53-TUHY)
垢版 |
2023/03/24(金) 00:14:57.98ID:4mojEHePM
藤子不二雄Ⓐ先生×吉田豪「藤子不二雄Ⓐ展 -Ⓐの変コレクション-」開催記念ロングインタビュー!!
ttps://corocoro.jp/news/29875/2/

藤子Ⓐ:
(略)
僕はもともとノートを取って、こういうタッチでこういうのを描こうっていうことを初期はしてたんだけど、『フータくん』を『少年キング』に連載してたときにあまりにも原稿が遅れちゃって。あの頃はネームっていうのを必ず先に渡して、原稿が上がると編集がそこにセリフを貼り付ける作業があったから、必ず事前にコマ割りしてセリフだけは編集に書いて渡してたんだけど、『フータくん』のときに間に合わなくなっちゃった
(略)
藤子Ⓐ:その頃、郵便箱に手紙と一緒に千円札が入ってるっていう不思議な事件があった。犯人はわからないんだけど。これをネタにしようと思って、フータくんがその犯人を突き止める話にしようと思ってたんで、初めて1コマ目から描いていった。

――つまり、ネームも描かず完全アドリブで。

藤子Ⓐ:先はなんにも考えてない、もう間に合わないから(笑)。
(略)
藤子Ⓐ:これはおもしろいなと思って、それからは一切ノートを取らなくなった。それから何十年、1回も下描きしたことない(あっさりと)。
0048愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7110-ZbOw)
垢版 |
2023/03/24(金) 01:50:21.59ID:NudD098V0
>>46
豪ちゃんは〆切りヤバすぎた時はアシスタントに適当に背景の指示をして先に「波濤砕ける大波の海を大ゴマで」とか描いてもらって、間のコマを埋めて一本上げたりしてたみたいだぞ
0049愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a124-tcQl)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:19:02.23ID:vueEkyjo0
>>48
今でいうAIだな
0051愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9321-IeiO)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:04:08.10ID:U+eWFb6P0
そもそもネームってのは出版界で写植のことで
原稿完成より先に編集者が写植を用意しておけるように
台詞等の文字の大きさや配置がわかるものが必要だから要求されてたもんだよ
それがいつの間にか映画の絵コンテみたいな扱いになっていっただけ
0052愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa95-4snA)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:24:13.00ID:SQohewtSa
>>48
松本零士先生の見開き宇宙とかラストページの巻き紙ポエムとか
0053愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 116d-mqp0)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:25:04.20ID:C2ZWTUyl0
>>43
フニャコフニャオじゃなかった?
0056愛蔵版名無しさん (スップ Sd33-xNz1)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:28:13.73ID:ikpKWdZzd
鳥山明さんは編集者にネームを見せてOKをもらってから描いていた
でも、ネームを原稿に描き写す手間が面倒だから、
ネーム「兼」下描きとして編集者に見せるようになった

下描きをネットで見たことあるけれど、かなりキッチリと描いている
それでも編集者がNGを出せば、描きなおす

手塚さんは下描きしないというアシの証言があるが、
自分も動画で見たことがある
鉛筆でアタリもつけずにペンでさらさらと原稿に描いていくのですごいと思った
手塚さんがネームを編集者に見せるかどうかは編集者によるんじゃね?
3つのネームを考えて、そこから1つを編集者に選ばせているという話も聞いたことがある
0058愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 93a6-rC+2)
垢版 |
2023/03/24(金) 16:14:08.83ID:GpiGZQsa0
昔テレビで制作風景見た覚えがあるがアシとの原稿のやり取りはヒモで吊るした入れ物で上からおろしてたな。それだけ時間を惜しんだんだろう。
0059愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-Qg6i)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:08:24.44ID:2rHwNFc9d
>>49
ちゃうやろ。
0061愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 93a6-rC+2)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:23:43.21ID:GpiGZQsa0
今はAIが条件入力で自動で画像を作る時代なんだが、時代に追い付けないバカには理解出来ないらしい。勉強不足を恥じてもらえないかな。
0063愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa95-OgCh)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:45:00.86ID:CBrHmtI2a
1.大まかなプロットを書き出す
2.文章でセリフなどを書き起こす
3.ネームでコマ割、構図、セリフなどを決める
4.原稿用紙に人物などのアタリをとる
5.下描きをする
6.ペン入れをする

一番丁寧にやる場合大まかにこんなとこか
どこを飛ばすかは人によって違うようだが
0064愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa95-4snA)
垢版 |
2023/03/24(金) 18:37:45.19ID:w4/uL5lba
>>63
本宮ひろ志みたいに紙に青鉛筆で丸を描いて人物指定をしながら
チーフアシにこんな風に頼むわ~~ってあとはゴルフと銀座徘徊に行くっていうのもありなんだよなw
0065愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1124-HhwD)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:47:01.00ID:3TxWe/gO0
ドラゴンボールが毎回最後の方コマが小さくなっていくのはネームを描いてないからだと思っていたが
ネットを描いていても全体の構成を考えずに実質ぶっつけで下書き描いてるようなものだからなのか
0066愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4212-NPnp)
垢版 |
2023/03/25(土) 13:21:37.71ID:8rdskf9L0
トキワ荘のイベント行けないわ
もっと早く行っとけばよかった
またやるかな
0067愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd89-i+5Q)
垢版 |
2023/03/25(土) 14:29:19.66ID:qUyBJPX50
手塚治虫はちゃんとネームも下書きもしてたよ。
そうしないとアシに正確な指示だせないやん。
柳沢きみおはネーム切らずにいきなり下書きしてたけど、下書きナシでどうやってアシに指示するのよ。
0068愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e92-8gIR)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:02:22.03ID:uhKPk6Je0
手塚治虫は下絵描いてるチーフもいたけどなあ
ぜんぶ下絵まで描いてたわけじゃねえぞ
間に合わない時は手塚自ら直接ペンで描いたりしてたのは有名やろ
いくらなんでも適当な意見すぎ
0069愛蔵版名無しさん (スププ Sd62-yaqJ)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:30:06.71ID:6k+mLZSld
>>66
絶対やるで。
0071愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd89-i+5Q)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:15:20.56ID:qUyBJPX50
>>68
重箱の隅をつつくことが趣味の引き篭もり登場
0075愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM26-8gIR)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:36:47.55ID:N4qcrTzoM
たしかに手塚自身は漫画への取り組みや熟達は神レベルだと思うんだけど
内容が神かというとそうでもないんだよなあ
もちろんいくつかは神だけど
だから読者にとっては手塚の頑張りってあまり関係ないんだよな
もっとちゃんと寝て作品描けよと
石森も

藤子A先生はしっかり寝て神作品をいくつも残したわ
晩年はアレでしたけど年金みたいなもんでしょ
0076愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4212-NPnp)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:01:26.16ID:8rdskf9L0
おれは根拠のない>>69を信じるぜ
ありがとう
0077愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 816d-vk7m)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:40:13.83ID:99wlVDoZ0
>>72
もう笑うしかない キャブキャブキャブ
0078愛蔵版名無しさん (スププ Sd62-yaqJ)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:08:25.81ID:YiP5mwIEd
>>76
こちらこそどうも
おそらくゴールデンウィーク辺りには
行うんじゃ無いですかね?
0082愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad15-+9Vn)
垢版 |
2023/03/27(月) 16:27:20.45ID:7i9wlPF30
>>77
あ あなたはもしや(・・?
0083愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa5-vk7m)
垢版 |
2023/03/27(月) 17:58:00.24ID:PJ18glmfa
>>82
いま旅行中でたまたま岡山駅でメシ食べてるわ ははは
0086愛蔵版名無しさん (スフッ Sd62-yaqJ)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:00:11.52ID:fClqoi5Bd
>>83
旨そうに食うてそうな。
0088愛蔵版名無しさん (スフッ Sd62-yaqJ)
垢版 |
2023/03/29(水) 17:25:40.44ID:1dp2GYafd
旅行先はどこやろう?
0091愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad15-OdCN)
垢版 |
2023/03/30(木) 17:19:23.42ID:2TCppXpc0
また 藤子Aアニメをテレビで視たいわ。
0092愛蔵版名無しさん (ワッチョイ be02-SHnl)
垢版 |
2023/03/30(木) 18:00:05.35ID:DJmJH9i40
魔太郎のアニメ化は今後あるんじゃないかね。
残酷な復讐回、ファンタジー回、ギャグ回、切人回などいろいろととりそろえて深夜でうまいことやってほしい。
0094愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd89-scki)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:16:30.39ID:hQ0Fb8wK0
観たい
止めるA先生も生きてないし
0099愛蔵版名無しさん (スフッ Sd62-yaqJ)
垢版 |
2023/03/31(金) 17:22:01.96ID:RzFwRsLxd
>>92
やって欲しいねえ。
0102愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df15-qmFi)
垢版 |
2023/04/01(土) 13:46:21.41ID:6AiTNg7G0
>>94
同意します 一切原作改変無しで。
0104愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f16-iz60)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:13:44.11ID:S0Bzdq0t0
改変なしってことは初版の内容でかw
0109愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa23-+iLw)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:43:58.53ID:qs+OptEca
魔太郎にケリ入れて復讐されるキャラ
0110愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa23-vhI8)
垢版 |
2023/04/02(日) 12:14:11.55ID:pwAgdjZXa
>>108
キック殿様
0111愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df15-AExF)
垢版 |
2023/04/02(日) 13:28:30.91ID:fGAb1QQD0
>>108
メガネかけてないから
ピンとこんが?
0114愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f24-V/LU)
垢版 |
2023/04/03(月) 09:38:47.09ID:QRlsNrSd0
>>69
もうやらねえだろ
藤子先生、基本的にトキワ荘ミュージアムと距離置いてたじゃん
今回実現したのはトキワ荘に思い入れがあった高野区長が直々に交渉して
「まずテラさんのイベントをやってくれ、そのあとなら考える」という言葉を引き出した上で成立したわけで。
そしてその高野区長も亡くなった
0115愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd7-iz60)
垢版 |
2023/04/03(月) 11:24:11.59ID:x200ebBT0
永田竹丸、よこたとくおらと、
A先生や鈴木伸一氏らとは距離を感じたな
そらまあ永田氏は新漫画党を離脱してるし
よこたとくお氏は同じグループになったことすらないから
仕方ないのかもしれんけどね
水野英子氏と山内ジョージ氏らはなおさらだな
0116愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df15-AExF)
垢版 |
2023/04/03(月) 17:06:17.49ID:+Q8UpOoX0
>>113
描き直すとはすごいな
週刊連載やったのに。
0123愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-2YOk)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:41:06.50ID:jWQlFsM1d
>>121
信じられん話ですね。
0128愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f91-fcF1)
垢版 |
2023/04/04(火) 22:18:56.30ID:5UkCVWzP0
羽中ルイ

1972年に藤子不二雄のアシスタントになる[3][2]。
当初は漫画のことを全く知らず、デザイン関係の会社だと思って藤子スタジオに入社した[4]。
藤子スタジオではドラえもんの初期の着色や背景などを担当する。
ドラえもんの誕生日は2112年9月3日となっているが、
これは羽中が9月3日生まれであることから設定したものとされる[4]。



重要人物だな
ドラえもんの誕生日はエロ漫画家の誕生日に因んでいたのか
0132愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa23-+iLw)
垢版 |
2023/04/05(水) 08:11:50.61ID:7iXnuVNaa
ンマーイ! …のか?
0134愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-4sED)
垢版 |
2023/04/05(水) 11:30:24.49ID:OLXYvy0Ed
>>128
> これは羽中が9月3日生まれであることから設定したものとされる[4]。

これマユツバだな、誕生日はドラえもんの身長129.3㎝からきていて、当時の小学四年生の平均身長だと公式では言っている
0135愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df15-AExF)
垢版 |
2023/04/05(水) 16:38:17.84ID:KmwC4SW90
>>133
おそらく 描いてくれないかと。
0142愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM4f-iz60)
垢版 |
2023/04/06(木) 15:17:49.02ID:mmRjrEBDM
デジタルコレクションに漏れた奴を出して欲しいよ
0143愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df15-AExF)
垢版 |
2023/04/06(木) 16:34:42.95ID:Bhz7cTt70
>>139
最近は週刊コロコロなんてものが?
0146愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fb9-kVuH)
垢版 |
2023/04/06(木) 18:18:41.06ID:j4lUcDK90
コロコロ繋がりで強引だが、ムツゴロウさん死去
A先生と1つしか違わなかったんだな(学年は二つ下、赤塚と同じ歳だから、モロにトキワ荘グループと同世代)

かたやドラで大儲け
ひっそり雑誌の片隅で、当時の子供に受けたとは思えない川崎のぼるの絵で、ムツゴロウさんの自伝漫画をひっそり連載
80年代のコロコロは懐が深かったんだな
小学生にとって、藤子不二雄の漫画は純粋な娯楽として、ムツゴロウが征くは図書室にある学習漫画を
読むような感覚だった気がする
0150愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f24-9P2W)
垢版 |
2023/04/06(木) 19:15:49.81ID:P7m6+ijJ0
人間に酷い目にあわされて人間を見ると噛むようになった犬が動物王国に送られてくる
ムツゴロウはその犬が噛もうとした時に自らその口に頭を突っ込む
その行動によって「俺とお前は友達なんだ」と犬に理解させるのである
0151愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM4f-iz60)
垢版 |
2023/04/06(木) 19:23:07.99ID:mmRjrEBDM
ムツゴロウが逝くは俺も好きだったぞ
コロコロの中では違和感なく面白い漫画として読んでたけど…
そのあとコロコロに再録されてたいなかっぺ大将をバックナンバーで知ったわ
0154愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa23-+iLw)
垢版 |
2023/04/07(金) 08:21:30.55ID:4NeFTn+Na
>>151
俺もちゃんと読んどきゃよかったよ
髪の渦巻きが二つあるやつは大物かダメ人間のどっちかのくだりのみ記憶に残る
クラスにもいたけど平凡すぎるぐらい平凡なやつでありゃウソだなと
0155愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df15-AExF)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:41:01.68ID:HFdrzPyH0
>>146
僕も読んでましたわ

熊の親子を離れ離れにして
堂々としてるムツゴロウさんの描写は
実話とはいえオイオイ・・・と思ったもんですが。
0158愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f09-+GxE)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:24:51.51ID:g7dLxoSb0
>>155
同じ「読んでいた」でも>>146は対比で説明していたりしていてなるほどと思えるけど、
君のはただのくだらない感想。わざわざ書くような内容ではない。
書き込みを控えて欲しいね。
0159愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa23-kl6Z)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:29:48.19ID:Nal5CUYia
>>146は単なる個人の感想だろ
ムツゴロウが征くは単行本にして8巻まで続いてたのに
個人の好みで勝手に人気が無かったと決め付けてるだけで何の説得力も無い
0160愛蔵版名無しさん (スップ Sd9f-jNeE)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:33:04.77ID:WqTICgy3d
>>146
てんとう虫コミックスのネーミングは
川崎のぼるのてんとう虫の歌から来ている
一世代前ではあるが小学館の児童漫画のトップだったことが伺える
0161愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-/aea)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:55:17.80ID:QS+tirQ00
70年代のジャンプの愛読者賞の読者投票順位でも川崎のぼるは常に上位だった
その頃は五本の指に入る人気漫画家だったと思う
ただし80年代に入ると失速していってしまった。
初期ヤンジャンをささえた「長男の時代」と「ムツゴロウが征く」位しか印象に残っていない
0162愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa0a-5Dz9)
垢版 |
2023/04/08(土) 09:26:45.67ID:7/Z1XBJUa
長男の時代はつまらないというか
川崎のぼるの絵が劇画すぎてもう魅力ないんだよね
新巨人の星もオールスターまでは傑作なんだけどな
いなかっぺ大将って電子で出してないんだ
川崎のぼるとしてはもう世に出したくないのかね?
0165愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d15-nXYe)
垢版 |
2023/04/08(土) 13:35:46.42ID:Ga1F+c5B0
>>160
ええっ? そうやったんや?!
凄いやん川崎先生。
0167愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa05-9Wvd)
垢版 |
2023/04/08(土) 13:51:35.43ID:xxcQuHhra
>>162
若かりし頃の南海の門田さんが
川崎画のムチムチボディに
梶原調の不敵な(くれるものはいただくか…にやり)セリフ
という奇跡の産物を産んだオールスターだなw
0168愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM66-KJFV)
垢版 |
2023/04/08(土) 13:54:24.28ID:3dE36x0AM
川崎のぼるは劇画の代表作家みたいな言われ方するけど
実際はユーモアやギャグ多めの漫画家らしい漫画家なんだよな
絵が緻密なだけで
はだゲンの中沢啓治と似てる
0170愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-/aea)
垢版 |
2023/04/08(土) 14:53:04.58ID:QS+tirQ00
>>168
川崎本人も「巨人の星は梶原先生の作品です。一番好きな作品は「いなかっぺ大将」です。」と言っているからね。」
大左衛門が理髪店の手伝いをして髪をカットする話が傑作
あれを読んだ時は笑った
0171愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 026d-hq/O)
垢版 |
2023/04/08(土) 14:54:58.76ID:MJRtAqY70
>>163
自分も昔、いなかっぺ大将やてんとう虫の歌、ムツゴロウが往くとか読みながら思ってたけど、
川崎のぼるの描く人間は、子供でもおっさんでもなんであんなに腹がぽっこり出た体型が多いんだろうかね。
特に太ってるわけでなくても腹だけは出てる(腰周りだけ太ってる)とか。
時代が時代とはいえ、未開の国の子供みたいに極端に栄養状態が悪かったわけでもあるまいに。
0175愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa05-6M7/)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:30:59.63ID:IGauxkW+a
>>170
大ちゃんがおしっこを我慢しまくるお話もガキの頃は大爆笑しまくっていた
0178愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa05-9Wvd)
垢版 |
2023/04/09(日) 09:10:59.97ID:ply4BtZla
>>174
コロコロ 藤子作品以外も繰り返し読んでたけど
思い返すと作者名まで覚えてるのキドタモツとすがやみつるぐらいだわ
0180愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9116-pvlZ)
垢版 |
2023/04/09(日) 11:05:20.27ID:3xPqB1C80
太陽にほえろ!とか西部警察みたいなのをコロコロでやりたかったとしか思えない
0181愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-sY1E)
垢版 |
2023/04/09(日) 11:30:10.41ID:RaKrtJ7Q0
>>162
川崎先生、電子と印刷物復刻が嫌いなんだよ
マンガショップがビッグ錠先生に口聞いてもらったけど
「印刷物からの復刻は汚くなるからいやだ」で断られたし
電子書籍化もどこかの版元が息子さん経由で行って断られてた

ただ版が残っていて紙で出せるものに関してはOKが出ることもあるから
男の条件と荒野の少年イサムはしばらく前に紙で出たろ
電子化も版が版元に残っていれば版元との関係でOKすることもある
0182愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9116-pvlZ)
垢版 |
2023/04/09(日) 11:44:38.27ID:3xPqB1C80
だったら原稿貸してくれてら良いのに
0183愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d15-nXYe)
垢版 |
2023/04/09(日) 13:33:11.00ID:+cpm0iyD0
>>161
家族を大事にする
言いながら一切家族の元に帰らない
主人公の話しね

恋人まで
それやったからな なんだったんだか?
0186愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42a6-urP7)
垢版 |
2023/04/09(日) 14:52:27.43ID:1nAL85vJ0
長男の時代で印象に残ってるのは、接近した銃撃戦でイングラムの有効性を詳しく解説していたところで、映画なんかで良く見る銃の名前をはじめて知ったし、それ以後モデルガン集めに一時こったことがあった。
0187愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa05-6M7/)
垢版 |
2023/04/09(日) 16:18:49.44ID:1e+TVwP9a
>>181
少年マガジン増刊号って形で、しかも巨人の星&あしたのジョーを数年前に出版したよな
あれも綺麗な版で紙オンリーの復刻だったから実現したのかな

梶原さん寄りの企画だったみたいで奥さんのインタビューとかは載っていたけど川崎のぼる先生の影は一切感じなかった
0189愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa0a-5Dz9)
垢版 |
2023/04/09(日) 19:42:37.91ID:XjAxjV4ma
望月三起也が理想だと思う
劇画だけどちゃんと色気がある絵だし
川崎のぼるはあまりに等身が上がってマッチョだから
スポーツ物だと動きが描けなくなっちゃった
池上遼一もそうなんだけどミエを切ってるから
男大空なんて変な事になってた
0191愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa05-6M7/)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:02:13.57ID:QbLwJK1ka
>>189
池上さんは女の靴に注いだワインを鼻から啜ってうーんティスティ~♪とかやっちゃうヤクザを描く狂気を魅せたからなあ
スメルさんすごかった
0192愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 026d-hq/O)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:23:27.14ID:EVg1ypFS0
故人をあまり悪く言いたくはないが、望月三起也の漫画って絵柄も描写も荒いというか、ちょっと雑すぎね?
無印ワイルド7連載中の当時(今から50年前前後か)だったら時代を考えればあんなもんかと思うが、
後にヤングジャンプ系の雑誌だったか、続編のロゼサンクという短編を読んだときはさすがに古臭さを感じたわ。
良く言えば渋いんだが、時代に合わせて作風を洗練させることができてないと。

無印ワイルド7を少年キングでの連載が終わって10年ばかりたったころに、古本屋で買い揃えた愛蔵版かなんかの分厚い単行本で初めて読み始めたとき、
キャラ紹介説明が不親切なために1巻のだいぶ後の方まで主要キャラの名前がよくわからなかったり、
いろいろ描写や説明が不親切で読みにくさを感じたものだった。 自分はその時20くらいの歳だったけど。
死んだメンバー(世界とチャーシュー)の代わりに入った新メンバー2人も、新ワイルドでの主人公以外の新メンバーたちも、
キャラが立ってなくて憶えにくかったし。
ある飲食店で草波検事が魚のいる水槽をにらんでたらガラスが勝手に割れたってシーンでも、
超能力者でもないのに何でそんなことが起こったのか説明がなくてわけがわからなかった。 (あれ今でもわからないんだが、単に気迫で?)
好意的に言えば、理屈と画力でわかりやすい明確な描き方をするより、雰囲気と勢い重視で強引に読ませるタイプの漫画家だったってことかな。
そういうのが古いタイプなのは確かで、古くから描いてる漫画家には今でもときどきいるけど。

まぁでも、ワイルド7(無印)はレトロ作品と割り切れば面白いことは面白かった。
0193愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM66-pvlZ)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:31:26.12ID:z8Nx73NnM
ワイルド7の無印は世代ではないが今読んでも痺れるよ
伏線放り投げとか説明不足とかも結局慣れると癖になるし
読み慣れるかどうかだと思う
望月三起也から影響を受けてる安彦良和マンガもそうだけど
0196愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 49b9-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 04:06:05.90ID:CmWlIlIf0
途中送信しちゃった
ミッキー(望月三起也)は意外にも、劇画の影響を受けているかって質問に対して
「私は劇画の影響を受けていたり、劇画を描いているという意識はまるでない
僕の作品はあくまで漫画だと思ってる、自分ではデビューから手塚治虫先生の直系のつもり」
だそうだ

劇画を意識しておらず、あの絵柄になった不思議
ちばてつやも、当初は手塚漫画の影響下から出発したが、ジョーの途中からどんどん描写が
リアルになっていったが、ミッキーとはまた全然別の進化だったな
0197愛蔵版名無しさん (スフッ Sd22-ULlD)
垢版 |
2023/04/10(月) 10:50:46.06ID:qFDS5cr+d
マンガ家は好き放題描いてるわけじゃないからな
編集部の要望を聞かないワケにはいかない
手塚神も「本当は丸っこい絵柄で描きたい」と言ってたし、A先生も「愛ぬすびと」とか劇画風作品を描いているが自分を劇画家とは思っていなかっただろう
0198愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9116-pvlZ)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:24:26.85ID:TJdDTak70
望月三起也もすごい少年漫画っぽい絵柄だよな本来は
銃器とかの描写が細かいからそんな印象をもたれるけど
無印ワイルド7にしたって、秘密探偵JAにしたって、優しい鷹JJにしたって
実に少年漫画っぽい少年が主人公だしユーモアもたっぷり
0200愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9116-pvlZ)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:20:21.95ID:TJdDTak70
A先生が子どもマンガの定義をしているよ
絵画的にリアルに描くなら端折る部分も、いちいち描き込むのが子ども漫画の絵だと
それを面倒がると売れないんだと
0202愛蔵版名無しさん (スフッ Sd22-ULlD)
垢版 |
2023/04/10(月) 14:10:19.65ID:qFDS5cr+d
マンガはカラーもあるが基本は白と黒の芸術
黒(ベタ)の使い方が上手いと思った昭和のマンガ家
藤子不二越A
桑田次郎
松本零士
望月三起也
楳図かずお
0203愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa05-FxSH)
垢版 |
2023/04/10(月) 15:10:40.63ID:dLr/rEp4a
劇画ホラー系は黒ベタ文化だな
作画に手間がかかってその上作風が暗くなるから元はあまり使われなかったテクニックなんだよね
世に出す作品はシリアス風になりがちだが、
作家自体はけして根暗じゃなく実はギャグとかに理解ある人多い
0205愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 49b9-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:10:43.73ID:CmWlIlIf0
>>198
ワイルドを読んだ後にJAを読むと、絵がかかなり雑で下手で驚く
メカや銃器の描き込みがまだまだ大した事ないのもそうだが、
人物絵もデッサンからしていまいち
この画力のまま70年代に突入していたら、確実に消えてたと思う
ワイルド7でメカも人物も明らかに化けた

ただ不思議なのは、この人ってトキワ荘メンバーと同年代だから
ワイルドが始まった時(69年)、既に30を過ぎてるんだよね。当時ならもう若手ではなく中堅
30過ぎて、こんなに画力が急に進化する人も珍しい
手塚や藤子の二人や石森も30過ぎてからも絵は変わっていったが、
それは画力が上がったというより、時代に合わせて、変化させていった感じだったから
当人のタッチだけでなく、アシに劇画的なリアルな背景を要求するようになった事も含めて
0206愛蔵版名無しさん (スフッ Sd22-azBJ)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:03:25.39ID:54rnAas1d
>>174
全然ちゃうでしょ?
ゴリラとゆうあだ名に似合わぬ男前な
主人公やったし。
0207愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 49b9-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 00:07:12.64ID:bshNHba80
ゴリラもそうだが、コロコロも一時期、刑事ものにこだわっていたな
ザンプのドーベルマン刑事の二番煎じ狙いか、それとも太陽にほえろや西部警察のヒットからか

ローラーポリス太陽刑事っていうのもあった、原作は、あばれ隼の人(隼と掛け持ちで連載してた)
特殊なバイクを駆る主人公(でも小学生w)に特別に警視正の階級が与えられてるってあたりは、
ワイルド7のイタダキっぽい

あと、釣りバカ大将のすぐ後の桜多吾作先生のプロレス刑事おやじ弁慶なんてのもあった、
太陽刑事はSFチックで、プロレス刑事は郊外が舞台の人情刑事もので、
どっちも子供にとっては、殺し合いしまくりのゴリラよりも読みやすくて好きだったな
0208愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 46bc-pvlZ)
垢版 |
2023/04/11(火) 00:49:02.68ID:e1nkCqkk0
なんかコロコロって昔の少年漫画のモロ焼き直しみたいな設定の漫画が多くなかった?
あばれ隼とか……ってその作者がやたらパクってただけかーー!!!?
0210愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e16d-9Wvd)
垢版 |
2023/04/11(火) 00:57:59.17ID:F0LZvVXg0
峰岸って同時期に講談社で梶原原作もらって描いてたよな わりと珍しいような
0211愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 46bc-pvlZ)
垢版 |
2023/04/11(火) 01:10:28.68ID:e1nkCqkk0
公式作品?ではあるけどハムサラダくんとかもな
まんが道を知った時は戸惑ったよ
0212愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 49b9-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 01:27:03.11ID:bshNHba80
隼のはるか後年、峰岸がガンガンの創刊号で格闘漫画を描いてるのを見て懐かしかったな
1年くらいで打ち切られちゃったけど、原作者である弟と組まずに単独のオリジナル作だと、
案外、隼ほどはっちゃけないのが分かった

弟の古沢一誠は、後年、藤子スタジオのチーフアシもやってた、故・たかや健二と組んで
「かっとび童児」も連載してたな、まあまあヒットはしたが、隼と比べて、
世代的にこのスレに住人にはあまり馴染み深そうじゃないけど
0213愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 46bc-pvlZ)
垢版 |
2023/04/11(火) 01:39:53.76ID:e1nkCqkk0
レッツ&ゴーくらいにならないと分からん
0216愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-/aea)
垢版 |
2023/04/11(火) 17:32:17.75ID:EIKTEBXM0
峰岸とおるが地味に凄いのは1969年デビューでまだ現役らしいことだ。
「歌舞伎町Fカップ女弁護士」という漫画を最近でも描いていたらしい。
個人的には空手三国志が好き
0217愛蔵版名無しさん (スププ Sd22-gMz3)
垢版 |
2023/04/11(火) 17:46:40.16ID:HO0xjdBpd
>>178
立石桂太とかムー念平とか。
0220愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-/aea)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:35:25.42ID:EIKTEBXM0
お祈り戦士オガンダムが突然解体されていなかった事にされたのは
当時はコミックボンボンとサンライズがベッタリでクレームが入ったからだった
0221愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9116-pvlZ)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:45:31.03ID:nJQgG0hT0
ていうかあれはタイアップもせずに出したのがイカンと思うぞ
ドラえもん&藤子マンガに絶対勝てないボンボン誌が起死回生を狙ってサンライズと組んだのに
パロディだからってその領域の美味しいところだけ持っていこうとしたから非難された
0222愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa05-IEeX)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:52:14.35ID:UKTjSugla
円谷プロにも石森プロにも許可なんて取ってないだろうし
キンタマンって名前もDr.スランプからのパクりだし
大らかな時代が終わりつつある転換期だった
0228愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 49b9-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:45:10.49ID:bshNHba80
鳥山もスランプで、思い切りウルトラマン出してたが、あれは今は修正されてるのか?
さらに出席簿を読み上げた栗頭先生が「ウ、ウルトラマンくん」って、思い切り呼んでたがw

こち亀でも拾った捨て子の為に両津が、ウルトラマンのビニール人形を買ってくるエピソードがあったな
鼻歌でウルトラマンの歌を歌っていた気もする
0229愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 026d-4lyg)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:56:24.77ID:j1asWWd00
>>208
編集部の指示ではないかと思う。
エスパー太郎とか愛ラブ先生なんかは当時の人気漫画によく似てる。ひまで署おまわりくんや釣りバカ大将も、あの漫画を意識してんなと思ったものだ
0231愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e16d-9Wvd)
垢版 |
2023/04/12(水) 00:45:31.13ID:Qzo2k+Ll0
>>227
「粳寅」だな 
あと ジェロニモのモヒカンスラッガー
そこらのバアさんがスペシウム光線出したり
ウルトラ兄弟の作付け会議でセブンとタロウだけ見た目が違うってんでハブられたり
「なぜウルトラマンはピンチになるまでスペシウム光線を出さないのか」
を試合中もブロックサインで熱く議論して大敗するとか
0233愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-/aea)
垢版 |
2023/04/12(水) 06:54:28.96ID:2cotbleL0
ジャンプの漫画だとリッキー台風には重要なキャラでルー・テーズやカール・ゴッチが出ていたが
本人に許可をとっていたとは思えない
昔はテキトーだった
今は権利関係に厳しくなって漫画に実在のプロ野球選手を載せるのはお金等が必要になって壊滅した
0234愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e16d-9Wvd)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:08:01.88ID:Qzo2k+Ll0
>>232
今でいう三次元コピー機が暴走始めて他人のキャラが大量流出
コマの端の方にスポーツマン金太郎もいたな
のちに寺田ヒロオ自体をネタにしたが好きだったのか
0235愛蔵版名無しさん (オッペケ Srd1-Av1G)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:50:30.74ID:HoIx9WYDr
>>233
あぶさんやドカベンは割と最近まで連載してたけど払ってなかったぞ
外人選手の誰だかに使用料請求されただかされそうになっただかで外人選手出さなくなったそうだ
0237愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e16d-9Wvd)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:07:30.37ID:Qzo2k+Ll0
>>235
ホークスのアップショーだな
というか一話の完全な主役だったので
あれ本人にまったくお断りなしだったのかと逆に驚いたw
0239愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9116-pvlZ)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:32:39.64ID:A9GhL6vr0
A先生も長嶋選手の作り話の読み切り漫画を描いてた
0240愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa05-9Wvd)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:01.66ID:iuy1vUafa
シゲはともかく杉浦さんが藤子不二雄に描かれていたというのはちょっと意外だった
0241愛蔵版名無しさん (スフッ Sd22-azBJ)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:05:11.60ID:VdYNchKpd
>>191
さんざん人殺ししてた奴が
最後は彼女と一緒に幸せになってね
はあ?と思ったが。
0245愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e124-sY1E)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:44:03.97ID:aTCd+0OO0
>>240
別の作品だけどA先生、山本浩二とか掛布も描いてるやん
後年出し直した時にネームは清原、松井になってた覚えもあるが
顔まで描き変えたかはちょっと記憶にないからこの辺は置いておく
0248愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 46bc-pvlZ)
垢版 |
2023/04/13(木) 01:12:14.28ID:HvFCXTQ/0
>>246 はキチガイ
0250愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa05-9Wvd)
垢版 |
2023/04/13(木) 17:23:18.94ID:5RiTwGV7a
ところで なんで「デットン」なんだ?
0253愛蔵版名無しさん (スフッ Sd22-iR4N)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:57:59.92ID:pvYNY3B8d
>>207
いやぁ 子供がオヤジ刑事を好きにならんでしょ
俺はビーナス目当てでゴリラ読んでました
沙村広明さんと一緒や。
0254愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacb-YccJ)
垢版 |
2023/04/15(土) 03:17:28.35ID:XPPrnkyQa
オヤジ弁慶、割と好きだったわ。
息子でもある主人公の少年が誘拐されるエピソードは今でも良く覚えてる。
ローラーポリスは最終回で、ローラースケートを取り上げられた太陽に、地道な操作の大切さを教えるオッサン刑事が印象に残ってるな。
0255愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7b9-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 03:44:12.02ID:Eorb3UuE0
>>253
オヤジ弁慶、後半の打ち切られる少し前、アンケートが落ちたせいだろうが、
これまでオヤジの強引な捜査がメインのストーリーだったのに、テコ入れで子供の読者を引き入れる為だろうが
急に息子がずっと出ずっぱりで活躍する回とかやってた、もう手遅れなのにw確か最終回もそうだったはず
誘拐回、犯人が正体を現すシーンがサスペンス抜群で怖かったな、吾作先生、こんな才能もあったんだな

そういえば、この漫画って田舎が舞台だった、それでも親父は警視庁所属だったので、正確には東京の三多摩の郊外
当時、刑事ものと言えば、都会が舞台って相場が決まっていたので、田舎町の田舎警察というネタは
新鮮だった気がする、小学生の俺でさえそう思ったんだから、都会の刑事ものに食傷気味だったっぽい
もしここでミスすれば、親父はもっとド田舎警察に飛ばされるというイメージ絵があったが、それは田舎というよりも、
原始時代のような風景だったw
0258愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7b9-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 05:41:45.08ID:Eorb3UuE0
桜多先生、亡くなったの去年の年末なんだよな、しかもコロナで
もう74歳だったのが驚き
師匠の豪ちゃんや、兄弟子の石川賢ちゃんとあまりトシ変わらなかったんだな
0260愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4724-S3w6)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:10:34.33ID:8hu77d7a0
桜多先生版のグレート・マジンガーが凄い物語だったのを覚えている
各国首脳が「ぜひうちの兵器にしたい」とグレート・マジンガーのコピーロボットの
所有権をめぐって刀や拳銃で頃しあいを始めちゃうし
0261愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfbc-GxGg)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:54:09.34ID:KmteGSsF0
桜多吾作亡くなってんのか!
0262愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bff7-qeug)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:55:06.28ID:6mgFSewL0
こち亀にも「久保田 吾作」「久保 田吾作」両方がいた
0264愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacb-AEEl)
垢版 |
2023/04/15(土) 11:39:32.90ID:rFGY338Ta
特に好きだったわけじゃないけど
あっちの方をつい「釣りバカ大将」と言っちゃうんだよね
0266愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7b9-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:24:15.55ID:Eorb3UuE0
吾作先生、何かやらかしちゃったっけ?
漫画家自体は80年代でもう引退状態じゃなかったの?

平成以後はイラストカットや、情報漫画、入門漫画、学習漫画あたりで
細々と食ってたっぽい
0268愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacb-wzg6)
垢版 |
2023/04/15(土) 19:19:16.29ID:Fitfp2c0a
>>238
毎回払ってるわけないわ
(C)入れてこれは著作権のある作品引用ですよ、と告知入れてるだけ
(別に(C)入れてようがどうしようが実際は無関係。訴訟が起こる時はそれでも起こる。でもいざという時の裁判官の印象が違う、らしい)

ただ大手になればなるほど業界の暗黙ルールとして承諾は貰ってるって話だわな
承諾がないと元の著作権利者がアウトと判断した場合裁判でぐうの音も出ないからな
勿論同人なんかは承諾なんて貰ってない。代わりにそのパロで設けた額も少ないので裁判費用考えたら著作権利が泣くしかないのが現状。
だから出版社の担当は原稿内内容に著作権のある作品引用あった場合は都度承諾だけは確認取ってる訳だけど、
それだって金銭絡んだら作家にその引用引っ込めるか聞くよ

話は実在の人物、特にスポーツ選手なら著作権や裁判に明るくない人多いし、米国みたいな訴訟大国でもないんで大手からの承諾依頼はスンナリだろうね

作家だって商売でやってるんだから額聞いてどうするか決める
0273愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7b9-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 20:21:11.50ID:Eorb3UuE0
小林よりのりみたくオリジナル作による自分の意見ならともかく、この仕事は真弓貞夫って医学博士の理論の絵解き役に過ぎないんだし
これで晩節を汚したっていうのは言い過ぎ
女の子の絵が少し今風に近づけているのも驚きだが、ペンタッチが全盛期よりも汚くなってるのもショック
そりゃレギュラーの仕事をほとんどしてないから当然か
0275愛蔵版名無しさん (スププ Sd7f-foDO)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:43:42.99ID:e+Kykhusd
>>229
釣りバカは明らかに
釣りキチから来てるな

もっとも内容は釣り以外
まるで違うが。
0278愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4724-FKgA)
垢版 |
2023/04/16(日) 04:11:20.21ID:vFc6Ch9G0
>>268
肖像権と著作権の区別すらついてないやつが
知ったかぶりで解説しようとしてるのが実に滑稽だ

写真に(c)入ってることもあるからそれで勘違いしてるのかも知れんが
あれは撮影者の権利を示しているものであって、写真に撮られている人間の肖像権ではない
0280愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7b9-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 06:55:17.37ID:SGNVA3/W0
あれ、タイトルだけで本編ではヒヨコとかが普通に主人公を「キンタマン」って呼んでるんだよな
だから、なんだ、これ、キンタマンじゃんって思って、以降はタイトルが違うだけで
まったく同一の漫画って認識だったな
まあ、かっとばせキヨハラくんと、がんばれクワタくんも同一の漫画だと見なしてたけど
0281愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacb-AEEl)
垢版 |
2023/04/16(日) 10:30:27.85ID:L1MQM4f+a
>>276
でも想像してもあまり違和感ない ウッヒョ〜〜ッ とか言って
0282愛蔵版名無しさん (スププ Sd7f-gnHN)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:54:55.18ID:pJq3yEfod
>>188
ザ ウルトラマンとか良かったなあ

ミスで子供を死なせてしまい
自暴自棄になり酒浸りになるウルトラマン‥‥‥
0284愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7b9-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:09:39.33ID:SGNVA3/W0
>>282
どの漫画家が描いたウルトラマンかは忘れたが
ゾフィーかセブンがブラックホールに落ちて(吸い込まれて?)消えて行くシーンはトラウマ
あれでブラっホールって言葉を知ったし、今でも虚無の奈落に消えて行くようなイメージがあって怖い
ネット時代なって知った知識だが、あれって後になってゾフィーかセブンかがアンドロメロスって奴になって復活するんだっけ
未だに復活したシーンは読んでないから、イメージはゾフィーとセブンはブラックホールに吸い込まれて死んだ
ウルトラマンのままw
45歳の俺は、80とティガの間に16年も凍結していた、ウルトラマン冬の時代の世代なので、
ウルトラは実写よりも小学館の漫画版の印象が強い、もしくは「ウルトラ兄弟のひみつ」みたいなムック
0288愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8716-GxGg)
垢版 |
2023/04/16(日) 18:32:00.89ID:lZfF5qov0
>>287
たしかになあ
上級者向けだな
園山俊二や福地泡介が見れるのは愛しりだけだけどな
0290愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7b9-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 19:10:22.66ID:SGNVA3/W0
旧まんが道のラストが春雷編と考えると、春雷編と愛知りは、どのくらい年代が離れてるのかな?

それと、青雲編のキング連載のラストと春雷編の間はどのくらい経過しているのか

どこかのサイトで、史実との違いなんかも注釈入れたような、まんが道の作中年表とか作っている人いないのかな

春雷編ってなんで突然中途半端な時期?に突然復活したのか不思議だったんだが
NHKの銀河ドラマ版が始まったので、その連動企画だったんだな
春雷編はわりと平和なエピソードばかりなので好きだけど、まんが道全編の中で、唯一の、癒し編って感じw
0291愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacb-AEEl)
垢版 |
2023/04/17(月) 15:52:53.39ID:SD2/POTsa
>>288
なぜ東海林を抜かす
しかしやくみつるといい安藤しげきといい
ワセダの漫研て小手先のつまらない4コマ漫画家ばっかなような
0292愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6724-GxGg)
垢版 |
2023/04/17(月) 16:01:50.25ID:tmDA7Wjy0
>>291
東海林さだおは一回出ただけなのでね
0293愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-gnHN)
垢版 |
2023/04/17(月) 17:10:52.92ID:KN70NXyUd
>>190
なんで悪人が溜まり教師も逃げた学校に
わざわざ皆登校するのかと。
0296愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7b9-sFbk)
垢版 |
2023/04/17(月) 20:53:49.57ID:hVZD8XUF0
>>290
春雷編で唯一の緊張感?があった場面は
松葉でしのぶちゃんに、食い逃げ犯扱いされるかも
しれなかったシーンだな
青雲編ではロケットくんは人気赤丸急上昇って感じだったのに、
春雷編では人気が落ちて来たって話だったから、
それなりに歳月が経過してるっぽい
でも森安がまだ漫画家廃業して水商売に転職してないし、
テラさんも結婚で茅ヶ崎に転居はしてないから、そう何年も経ってはないか
0297愛蔵版名無しさん (スププ Sd7f-foDO)
垢版 |
2023/04/19(水) 00:50:51.04ID:AYmj4arQd
>>254
机の上のプラモって
どういう意味だ

そのセリフの時は優しい誘拐犯が怖かったね
0298愛蔵版名無しさん (スププ Sd7f-gnHN)
垢版 |
2023/04/19(水) 16:35:39.26ID:FHBRX+sod
>>196
ど どこが手塚‥‥?
0305愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 476b-S27M)
垢版 |
2023/04/20(木) 06:32:38.66ID:+Rx57HvV0
他の板で確認できてるけど、それ自演やからな
なんでそないなことするんか意味分からんわ
0306愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 476b-S27M)
垢版 |
2023/04/21(金) 15:25:05.00ID:9IQeUKyy0
自演って図星さされたら途端に書き込まないクソチキンw
0307愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-gnHN)
垢版 |
2023/04/21(金) 17:14:15.13ID:8ovoM+9nd
>>270
絵柄変わったなあ。
0311愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bff7-qeug)
垢版 |
2023/04/21(金) 22:28:48.09ID:MJb+9sPq0
リリーさんはあんまり美人に見えなかったが作中では美人扱いされていて読んでいて混乱した
竹葉さんみたいにかわいい女性も描けるのに
安孫子氏はリリーさんみたいなのが好きなのか?
0312愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7b9-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 22:45:00.17ID:t8bg4mk30
オミズ特有の色気、エロス、ネオンやミラーボールなんかの存在とも合いまったキラキラ感、
そういうのが好きな人もいるよ、たとえ近くで見たら、小皺が目立つ上に香水振り過ぎ&すんげー厚化粧でもw
竹葉さんみたいな清純派美少女が好きなのとは、また別腹というか
霧野さんみたいな、ミステリアスな大人の雰囲気がするお姉さんタイプも好きなんだろうし
気の多い人生だったんだろうなw

F先生のタイプは誰だろうな、魔美かな?元気で天然で無邪気で、裸に抵抗の無いw
美人というより可愛い系
A先生は可愛いタイプよりも色んなタイプの美人系が好きだろうし、女の趣味では二人は若い頃からずっとバッティングしなかったと思うw
0316愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5ebc-p1y2)
垢版 |
2023/04/22(土) 01:59:59.36ID:FoW39hsx0
トキワ荘の存在や赤塚氏の貸本の少女漫画までチェックしていて
手塚の『来るべき世界』やスタンリイ・エリンの小説を熱く語る花葉エリコちゃんは?
0317愛蔵版名無しさん (スフッ Sd0a-+lc4)
垢版 |
2023/04/22(土) 14:25:13.87ID:C0uyh0v8d
>>313
ああゆう女がf先生の好みなんかな?
0320愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-b/50)
垢版 |
2023/04/22(土) 18:54:00.61ID:Cnzewq12a
>>313
ありゃアフロだろ
パンチは昭和50年代のパリーグ
0321愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c5b9-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 19:03:11.96ID:LbfPNPXF0
紅蜂って子供の頃に観たアニメ版でも原作でも、やたら色っぽい大人のお姉さんに見えたが、
今見返してみると、少女と呼べるくらいの小娘に見える
本名、紅初子というのも記憶になかったな
二次元キャラでも大人になると子供時代に見た時より幼く見えてくるものなんだな

サンデー連載だから、ヒロイン格に、リリーさんみたいなガチ大人女性を描けないのも分かるが
キング連載時のまんが道でも、竹葉さんとか小村さんとかも社会人だから成人女性なんだが、
あまり大人っぽくは描いてなかったし
0323愛蔵版名無しさん (スフッ Sd0a-+lc4)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:17:08.23ID:zkHMmseJd
>>315
紅蜂さんと
怪子ちゃんと
夢魔子がAヒロインのトップ格やな
0324愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d16-p1y2)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:19:38.54ID:l6pgYLNM0
ミス・ドラキュラもぞ
0326愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF0a-dIft)
垢版 |
2023/04/24(月) 17:27:45.34ID:gTzzZ1NOF
>>324
いやあ OLの時がアカンでしょ。
0328愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d16-p1y2)
垢版 |
2023/04/24(月) 17:50:19.81ID:/klYDnzv0
>>326
あのブスかわいい女子が
金髪かわいこちゃんになるのってA先生天才か!
0331愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c5b9-RykB)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:49:22.10ID:gR8nPZ8u0
厳密には、「流行りの絵柄のカワイイ女の子を描くのが苦手」なんだけどね

可愛い女の子をきっちり描ける手塚やF先生だって流行りの絵柄ではなく、当然、古い絵だったが、
どの時代でもA先生よりは、女の子の絵はその時代その時代の流行りの絵柄に近かった

平たく言えば、手塚、Fの方が古いながら現代の萌え絵にまだしも近い
0333愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c5b9-RykB)
垢版 |
2023/04/24(月) 20:40:27.07ID:gR8nPZ8u0
>>332
A先生は、漫画に可愛い女の子を描かずとも、現実の可愛いor美人の女の子を
眺めていれば満足ってタイプでしょ
A先生は仕事場から脱走wして、そういう所に出かけて行くし、
いつでも美女と会えるような豊富な人脈も持っている

F先生は、そういう所に出かけて行かず、仕事場に籠るタイプだし、
美女人脈が皆無とは言わないが、A先生より遥かに少ないのは容易に想像がつくw
そうなると、美女or美少女を漫画に気合入れて描いて発散するしかない

えびはらによると、A先生も、勤務中にF先生を差し置いて仕事場を抜け出して遊びに行くのは
かなり罪悪感があったらしく、音を立てずにドアを開けたりして、なるべくF先生に気づかれないように
こっそりと出かけたらしい、当のF先生は気にもしてなかったらしいがw
でも、いくら遊んでも〆切日にはちゃんと帳尻を合わせて仕上げるからA先生は凄いんだが、
だから「お前、俺ばっかり働かせて、遊んでんじゃねーよ」みたいな喧嘩もコンビ解散も一切起こりようがなかった
0336愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM3e-p1y2)
垢版 |
2023/04/24(月) 22:07:49.67ID:ZcUHBhQwM
A先生、Xくんや正ちゃん怪物くんなどかわいい男の子キャラはけっこう描くのは、現実にはあまりいないからか?
0337愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c5b9-RykB)
垢版 |
2023/04/24(月) 22:20:15.66ID:gR8nPZ8u0
>>335
いたみたい
インタビューで、新聞社退社の日に一緒に駅まで帰ったんだけど
どっちも何も言い出せなくて、無言で帰ったって
ずっと後年、竹葉さんのモデルになった人の娘さんと会えたって

霧野さんモデルの人も、妻子持ちの人との不倫も自殺も創作なので
竹葉さんが新聞社を辞めて上京して早稲田に入ったのも創作だろうし、
トキワ荘での再会も多分本当はしてない、退社の日に駅で別れたっきりだろう

ついでに武藤のモデルの人は、外見はあのまんまで、早稲田に入ったのも本当だが、
本当は、あんなクズな性格ではなく、A先生とは仲が良かったらしい
0339愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c5b9-RykB)
垢版 |
2023/04/25(火) 02:30:44.11ID:2XLJdKPC0
当時の1000円は1万円の価値くらいか
でもあれはおそらくフィクションで、人が好いのは満賀道雄であってA先生ではない
実際は武藤モデルの人とA先生はあんな陰悪な関係ではなかった
0340愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d6d-b/50)
垢版 |
2023/04/25(火) 10:58:27.60ID:VREaxQSb0
牙沢さんのモデルがいたら見てみたいんだがなあ
0341愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM7a-nQ4F)
垢版 |
2023/04/25(火) 12:12:56.16ID:fJ2WD0eBM
>>333
A先生は毎夜飲み歩いたりギャンブルもやってたけど遊びの範囲に留めて相方に迷惑かけるような真似をしなかったし映画製作みたいな失敗したら借金背負いかねないような事もコンビ解消後に始めている

藤子不二雄ブランドに対する責任感が強かったからこそ喧嘩別れにもならず長続きしたんだろうな
0342愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c5b9-RykB)
垢版 |
2023/04/25(火) 13:23:06.15ID:2XLJdKPC0
F先生側もそうだったんだろうけど、お互いをリスペクトし合ってるゆえに、二人とも漫画家として
相棒に軽蔑されるような仕事や生活態度は絶対にしたくないって信念があったんだろうな
0343愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-dIft)
垢版 |
2023/04/25(火) 17:23:10.96ID:1D/Qkd3Kd
>>328
何をいまさら
わかりきった事を。
0347愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-dIft)
垢版 |
2023/04/26(水) 17:07:38.54ID:hsjq9ZEAd
>>334
彼女はイイですよね

怪物くんが羨ましい
髪の毛にまとわりつかれたいわ。
0349愛蔵版名無しさん (スフッ Sd0a-dIft)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:19:49.92ID:mte+vZnHd
>>342
いいコンビやなあ。
0353愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-b/50)
垢版 |
2023/04/27(木) 21:15:36.93ID:Y3mS5NzHa
>>352
富山でも記者になったら驚かれるだろう
「えっ中卒?」
0354愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a989-fUs3)
垢版 |
2023/04/27(木) 21:42:01.88ID:eF7HMG1z0
いや、あの当時は中卒で新聞記者とか普通にいたよ。
講談社のイガラシ記者って中卒じゃなかったっけ?
ていうか、大企業にも中卒枠あるんだぜ。
キヤノンとかニコンとかパナソニックも工員ではなく技術職とかでの採用確かあったよ。
0355愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0ade-RykB)
垢版 |
2023/04/28(金) 03:25:56.74ID:63gnYEWN0
そういえば、日上は
「もう5年も使い走りをやっている」と言ってたな
てことは、道雄よりも2歳だけ年上だったのか

後から入ってきた後輩が、絵をうまく描くってことで
次々と仕事を与えられ先輩に可愛がられてるのを見て、
僻んでいたんだろうな
(だからネーミングも、日上だ)
0357愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c5b9-RykB)
垢版 |
2023/04/28(金) 09:20:16.52ID:TFRH6v2r0
イラストという技術があって、しかも社長の甥。将来の幹部候補って事で、出世の見込みの薄そうな
中卒の自分としては、例え相手が年下でも普通は卑屈になって、へりくだって、取り入ろうとしそうなものだが、
逆に嫌がらせに走るあたりがプライドのある男だったんだな
0358339 (ワッチョイ 2512-aHmZ)
垢版 |
2023/04/28(金) 10:45:24.74ID:FIkuu2nY0
松本清張は小卒で記者になりたかったけど断られてたな
後にずっと学歴差別で苦しむ
0359愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d6d-b/50)
垢版 |
2023/04/28(金) 10:52:04.66ID:KkSYbFqT0
>>358
ボンボンで東大卒の星新一に反感持たれたんならしてやったりだな
0360愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-fUs3)
垢版 |
2023/04/28(金) 14:05:52.79ID:Oi5ouWFja
立川談志もずっと学歴コンプレックスが
抜けなかった。
まぁ大学出のバカ見てると、そう、感じる気持ちもわかる。
0361愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c5b9-RykB)
垢版 |
2023/04/28(金) 15:31:30.75ID:TFRH6v2r0
松本人志も、いい大学を出ている、TV局のスタッフや吉本のマネージャーが、
工業高卒の学の無い俺にヘコヘコしてるのを見ると
口先一つでこの世界で成功して本当に良かったなと思うって言ってた
勉強をしなかったのがコンプだとも言ってる
0362愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-dIft)
垢版 |
2023/04/28(金) 17:02:48.65ID:ay7/l9yWd
>>361
それが今や
お笑いのカリスマやもんな。
0364愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-3g29)
垢版 |
2023/04/28(金) 19:01:46.62ID:LLEKnaDa0
平井和正が「友人に高卒の作家がいるが、「どこの大学ですか?」と聞かれる度に
コンプレックスが湧き上がるそうです。」と書いていた
おそらく半村良だな
直木賞をとっても学歴コンプは消えない
0365愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c5b9-RykB)
垢版 |
2023/04/28(金) 20:00:35.26ID:TFRH6v2r0
吉川英治も、今なら宮部みゆきも、大学出ていないコンプに囚われている(いた)んだろうか
この二人は、並みの作家が何十人束になっても敵わない、富と地位と名声を
手に入れたけどな
松本清張は高等小学校は出ているが、吉川英治は尋常小学校すら中退して
卒業出来なかった
漫画家だと、つげ義春は家庭の問題で中学に行く余裕もなかったので、小卒だな
(忠男は中学は卒業出来た)
0366愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM3e-p1y2)
垢版 |
2023/04/28(金) 20:23:28.03ID:9mSeaYvpM
コンプというか、キャンパスライフの思い出とか当たり前に話されると
そういうのに縁がなかった人間は疎外感を感じるわけさー
小説の中でも平気で出てくるでしょ
だから高校の話が舞台の漫画や小説の方がアニメ化されやすかったり
0367339 (ワッチョイ b5d6-aHmZ)
垢版 |
2023/04/28(金) 20:40:06.63ID:8j6GZya30
いま挙がってる知識人教養人に関しては青春コンプレックスじゃなくて自分より知識も教養もない人に学歴一点でマウント取られる見下される屈辱感だろう
0368愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c5b9-RykB)
垢版 |
2023/04/28(金) 21:01:05.07ID:TFRH6v2r0
見下されているなんて、結局それは、ほとんどが被害妄想なんだろうけどね
昭和でも平成でも、俺は吉川英治(宮部みゆき)よりも学歴があるから、俺は作家としてあいつよりも上だ、なんて考えていて、
吉川や宮部を見下していたとか、そこまでアホな小説家なんて一人もおらんかっただろう
人気と売り上げと知名度の前には、情けない負け惜しみと言われるのが関の山でしかないわけで

吉川や宮部のライバル小説家の狂信的なファンはそういう愚かな事を言い出したかもしれないけどな
0369愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-b/50)
垢版 |
2023/04/28(金) 21:14:20.19ID:MMFK7fmma
>>366
まあ 大卒でもキャンパスで孤立して思い出なんてない俺みたいなのもいるけどねw
0370愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d16-p1y2)
垢版 |
2023/04/28(金) 21:20:09.03ID:L5ZvzTRQ0
>>367
青春コンプじゃないって
自分より平凡でボンクラにみえるやつらが当たり前みたいに語る体験を
稀有な知識人文化人だと自負して偉そうにしてる自分が経験してないってかなりくるぞー
実は欠陥人間じゃないのかって
似たようなものに兵役とか従軍体験みたいなのがある
0372愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c5b9-RykB)
垢版 |
2023/04/28(金) 21:28:22.83ID:TFRH6v2r0
学生時代は学歴コンプとか、学歴ひけらかしてマウント取る奴なんて、
漫画とかドラマの世界のものだけだと思っていた、現実にそんな奴がいるなんて考えていなかった
それが現実に存在し、想像を絶するくらい広く根深いと知ったのは社会人になり、ネット時代になってから
0373愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3789-rm9q)
垢版 |
2023/04/29(土) 01:04:18.85ID:WGcsH+VO0
確かに、学歴のひけらかしは馬鹿の骨頂だけど、
早稲田の漫研出身とかはわりと貴重な体験なんじゃないかと、
思ったりもする。俺の出身大学にはああいう風潮は存在しないから、
ちょっと羨ましい。
野球の世界なんかにもそういう学閥みたいなのあるけど、
政治家たちの学閥はまったく意味を成さないな。
0374愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-Wze2)
垢版 |
2023/04/29(土) 09:33:53.42ID:ZwFYDCf3a
でもまあ学生時代に遊んでるやつと勉強してたやつでは物の考え方が根本的に違うからな
抽象的思考が苦手で即物的
哲学的な話になると明らかに思考がショートする
もちろん確率的な話だけど
0375愛蔵版名無しさん (スップ Sd3f-Dy+Y)
垢版 |
2023/04/29(土) 18:57:30.05ID:Gav+K8Ssd
>>369
過去を振り返り
堂々と自虐できる余裕が
カッコええですな。
0378愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-Dy+Y)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:16:41.01ID:ysRrBGfhd
>>374
手厳しいなあ 上から目線で語られて。
0382愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-Dy+Y)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:11.40ID:SzBJLglKd
藤子A作品も実写化せんかな
藤子F作品はされてるだけに。
0388愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM8f-GWu2)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:43:47.56ID:4wwRb1WJM
愛ぬすびと、戯れ男とか、実写化に最高だけど
あえてアニメーションで
0389愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97b9-fitb)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:46:17.25ID:9ShDPpWB0
明日は日曜日~は、実写化しなくてもいいと思う
内容が漫画なのにリアリティがあって写実的なせいか、
実写版はどんな感じか観る前から容易に想像がつきすぎる
キャスティングされる俳優の外見とかも含めて
0390愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9709-+lUd)
垢版 |
2023/05/01(月) 21:02:19.90ID:5Sm2h8dk0
385や>>386のような知識を持ち合わせていない人間が書きこむのは恥ずかしいな。
認知症なのかもしれないがいい加減な書き込みをするのは控えて欲しい。
0392愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM8f-GWu2)
垢版 |
2023/05/01(月) 21:56:02.32ID:4wwRb1WJM
わが分裂の〜も実写化しなくて良い
田園交響楽も
0395愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b761-GWu2)
垢版 |
2023/05/01(月) 23:09:07.55ID:cnGXzlqo0
あるんだ!
0397愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97b9-fitb)
垢版 |
2023/05/01(月) 23:50:05.08ID:9ShDPpWB0
>>396
外見のメガネが逆状態もそうだけど、ドラマの二人は原作ほど才野と満賀のキャラ分けをしてないしね
はっきり言って、統合して一人で充分とも言える。それだと藤子不二雄の物語にならないってだけで
原作はA先生における主観の満賀、客観の才野と、はっきりキャラ分けがされている
やっぱりそのせいで、自分を描いている満賀はウジウジした努力タイプ、天才だと思っていたF先生を描いた才野は
冷静で飄々とした天才肌って感じになっている
0401愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b761-GWu2)
垢版 |
2023/05/02(火) 06:21:06.90ID:gKw/inOB0
NHK最低だな
0402愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa1b-CJY/)
垢版 |
2023/05/02(火) 07:43:51.32ID:G5FNs8K8a
>>399
竜ちゃん…
0403愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f6d-o+T5)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:15:20.95ID:4RDKOz530
昔、明らかに怪物くんをパクったようなコメディドラマ(実写カラー)番組があった気がするんだが、なんていったっけ。
なんか、ドラキュラが日に当たって死んでも、灰を棺桶に入れてお湯を注いで3分待つと復活するって設定があったけど。
ひょうきん族ややるならやらねばみたいな番組内のパロディコーナーではなく、独立した番組だった。
0405愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 576d-WyB9)
垢版 |
2023/05/02(火) 11:36:35.25ID:t7bf72/k0
>>404
若くして知性、風格、情熱を漂わせる役者など今も昔も稀有だろうが
それにしてもあの時点では中途半端なアイドルくずれの彼らではな
0407愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97b9-fitb)
垢版 |
2023/05/02(火) 16:04:52.00ID:hWHY2MAn0
古代がキムタク、ジョーが山P、両津が香取

これらの作品とキャラを知ってる昭和の人間が21世紀にタイムスリップして来たら、驚愕するだろうな
0408愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-Dy+Y)
垢版 |
2023/05/02(火) 20:54:01.57ID:SFJ1VXyAd
>>387
ぶきみな五週間
お願いします。
0410愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 576d-WyB9)
垢版 |
2023/05/03(水) 01:10:53.36ID:dGraUIWm0
>>406
海綿体までしゃぶられとるな
0411愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-Dy+Y)
垢版 |
2023/05/03(水) 21:26:03.49ID:EewSBPU6d
>>389
いやいや 視てて死にたくなるぐらいが面白くなるし。
0416愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa1b-WyB9)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:48:01.36ID:8bF0Toava
>>413
ブラック事務所社舞郎 とかじゃないのか
0418愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-Dy+Y)
垢版 |
2023/05/04(木) 22:30:32.05ID:kQH7SkFkd
>>394
エエっ?視たかったなあ。
0420愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9709-+lUd)
垢版 |
2023/05/04(木) 22:34:16.93ID:08TqPWN/0
いつも流れから遅れている知●遅れマジ受けるwww


411愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-Dy+Y)2023/05/03(水) 21:26:03.49ID:EewSBPU6d
>>389
いやいや 視てて死にたくなるぐらいが面白くなるし。
0422愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-Dy+Y)
垢版 |
2023/05/05(金) 22:31:15.37ID:yCE+h/Twd
>>398
伊東四朗さん 元気かな?
0426愛蔵版名無しさん (スフッ Sd32-65iY)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:43:53.05ID:+2k1+F8Ed
>>403
399のやなくてか?
0430愛蔵版名無しさん (スフッ Sd32-65iY)
垢版 |
2023/05/07(日) 14:38:33.35ID:HC5tv+owd
>>413
キンキキッズね
わざわざブラックをシャドウに変えてまで。
0435愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 126d-uTC/)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:58:08.92ID:GBUspJJp0
>>430
そのタイトル改変は文庫版でもやってたよね。
「ブラック」の一体何がまずいのか。
それだけで黒人差別になるわけでなし、「部落」を連想させるから、なんてのも考えすぎだし。
(「ブラック=部落」なんてどっかでそういう意見を見るまで自分も考えもしなかった)
笑ゥせえるすまんもアニメ化前は「黒ィ~」だったし。
その一方で「ブラックジャック」とか「仮面ライダーBLACK」とかやってるんだから、業界的には問題ないはずなんだけどな。
0437愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac3-x+Zz)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:54:59.62ID:mi+JSBufa
凶悪犯罪の被害にあったブラックマンさん
0438愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef16-7X9T)
垢版 |
2023/05/08(月) 12:17:00.97ID:fnRsqoc90
ブラックパンサーて最近の映画あったじゃん
0440愛蔵版名無しさん (スフッ Sd32-65iY)
垢版 |
2023/05/08(月) 16:57:35.70ID:8hF+/1KRd
>>427
うーん?申し訳無いが分かりません。
0445愛蔵版名無しさん (スフッ Sd32-65iY)
垢版 |
2023/05/09(火) 21:31:58.05ID:cj5YyntMd
>>435
気にしすぎですな
クレーマーにビビり過ぎやね。
0447愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-65iY)
垢版 |
2023/05/10(水) 16:49:24.35ID:KVV/PqCAd
>>439
下らないねえ
それこそが逆に差別やろに
0451愛蔵版名無しさん (スフッ Sd32-65iY)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:04:21.65ID:mjZwstlld
禁じられた遊び
も元からずいぶん違う話に変えられたしな。
0455愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9207-tcUg)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:50:12.73ID:wtcQA5O00
まんが道とか愛知り読んでると二人が仲違いする場面が殆どないね
上京してからは特に
実際はどうだったんだろう
忙しい時はケンカなんかしてる場合じゃなかったかもしれないけど
暇な時なんかは金は出て行く一方で精神的にキツかったんじゃなかろうか
0456愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1ebc-7X9T)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:33:43.82ID:AkSAuoCH0
手塚神と同じ土地にいるんだから喧嘩なんかしないよ
赤塚氏はたびたび他の仲間(フジオ・プロ)と険悪になることあったけど
だいたい赤塚の人柄に負けて折れたらしいね
最後はお金でもめて出て行ったけど(離婚問題も大きかったとか)
0457愛蔵版名無しさん (スププ Sd32-65iY)
垢版 |
2023/05/12(金) 17:03:41.68ID:4Ppyrciud
>>456
ホンマに人柄は良かったんやろね
なんせ奥さんと愛人が同時にお世話してたらしいし。
0460愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef16-7X9T)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:26:15.50ID:oJ9E6F6y0
>>457
浮気繰り返してそれまで仕事もたくさん手伝ってくれた嫁さん離婚したり
遊び優先して仕事仲間に負担かけまくったあげくに使い込み問題まで発展したり
かなり酷いことをしてるんだけど誰も悪く言いたくなくなるんたよね
人柄が良いって怖いスね
0461愛蔵版名無しさん (スフッ Sd1f-p+7k)
垢版 |
2023/05/13(土) 15:22:04.53ID:RFX8UplXd
>>460
羨ましい話や  
しかし 当人がアル中で意識不明になる事を考えると
やはり幸せと不幸はトントンかな?
0464愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM7f-Q67h)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:50:48.41ID:S2YwoUkLM
>>461
大好きだったあだち勉が亡くなったことも、眞知子夫人が亡くなったことも、
元嫁が亡くなったことも、知らずに亡くなった
幸せといえば幸せなんでは?
0468愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-p+7k)
垢版 |
2023/05/14(日) 14:04:19.00ID:hPZVqidBd
>>464
うーん? 悲しき幸せですね。
0470愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-p+7k)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:27:17.59ID:ChrsWtQ0d
>>467
忘れたれや。
0473愛蔵版名無しさん (スフッ Sd1f-+1Qp)
垢版 |
2023/05/17(水) 17:34:51.95ID:nL3WkmTJd
NHKもA作品をドラマにして欲しいな
ザレオとか。
0478愛蔵版名無しさん (スフッ Sd1f-+1Qp)
垢版 |
2023/05/18(木) 17:00:27.59ID:aah1CZWpd
妄想ストーカーは
人の間違いには絡んどいて
自分の間違いはスルーか
流石キチガイやな

そんなことより
愛盗人とか
いつか視てみたいな。
0482愛蔵版名無しさん (スフッ Sd1f-+1Qp)
垢版 |
2023/05/19(金) 17:01:40.54ID:vIEKq/NYd
また少年時代が読みたくなった。
0486愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-i/qU)
垢版 |
2023/05/20(土) 14:34:57.95ID:VnvXCAdsd
今 女性セブンが話題になってるが
そこで愛盗人 愛たずね人を連載してたわけや

しかし
よく描いたなあ 違和感しか無い。
0490愛蔵版名無しさん (スフッ Sdea-i/qU)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:24:13.11ID:pFsRAmK1d
ミスドラキュラと無名くん
を会わしたいもんや。
0493愛蔵版名無しさん (スフッ Sdea-i/qU)
垢版 |
2023/05/22(月) 17:14:40.17ID:HtLREwnGd
禁じられた遊びの完全版が読みたいわ。
0496愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 836d-aztn)
垢版 |
2023/05/23(火) 09:51:30.64ID:TsJfYr/V0
ドラえもんとよく似た、薬のイラストって、何の薬やったっけ?
0497愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-i/qU)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:18:48.58ID:1SsZyjK8d
>>496
誤爆でっか?
0500愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM86-yZh/)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:01:15.35ID:phBLWBPfM
やさしい
0501愛蔵版名無しさん (スフッ Sdea-i/qU)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:32:40.23ID:4Dmsnfmad
北京ダックの話が怖い。
0504愛蔵版名無しさん (スフッ Sdea-i/qU)
垢版 |
2023/05/25(木) 16:59:22.16ID:j+Xq+aMAd
目の無い舞姫は泣ける。
0507愛蔵版名無しさん (スフッ Sdea-i/qU)
垢版 |
2023/05/26(金) 16:56:35.84ID:jzAkydRLd
赤紙来る

自分を捕まえに来てる奴に
傘を貸してやるほどイイ人やったのに………
0509愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6309-kGYv)
垢版 |
2023/05/26(金) 20:26:09.32ID:GJtT483y0
小学生ならば仕方が無いが作品について語り合いたければ少しは人がレスしやすいことを書く配慮をするのがまともな大人なのになあ
0510愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-rSA4)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:46:23.70ID:2Jf2RppSd
天上天下唯我独尊

これしか知らない。
0514愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8f-Bb5g)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:52:34.02ID:4RvZm/Lza
>>510
珍走族が特効服に縫い付ける模様としか考えて無さそうな文字列
0515愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-rSA4)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:16:19.12ID:fR/Dgvhbd
♪新作マンガ♪ウルトラBも載ってるよ♪
0517愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-rSA4)
垢版 |
2023/05/29(月) 16:59:15.31ID:r/APAFDyd
狂人軍とやらも
一度は読んでみたいな。
0519愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0b16-D3RZ)
垢版 |
2023/05/29(月) 17:04:20.43ID:yR3SQAEh0
A先生は復刊に前向きだったのにな
国会図書館で読んだけど今は失われてるらしいね
悪い奴がいるもんだ
0521愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b24-xRaP)
垢版 |
2023/05/30(火) 03:49:50.23ID:cVjqrAvL0
そもそも電子書籍のデジタルセレクション出す時に最初フータくんなんでも会社編アナウンスされてたんだよね。
完全版出てるミスドラキュラとかたずねびとシリーズとか
も出してないし。まあ、これは復刊.comとの契約の問題だろうけど。比較的新しくて内容的にも問題なしであろうプリンスデモキンとかホアー小池さんとかも完全版で出さなかったのは残念。
0522愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b24-+Kkr)
垢版 |
2023/05/30(火) 07:28:39.72ID:CnGy7+Li0
藤子Aの漫画であれば出版してくれるところは腐るほどあるだろうし
フータくんのなんでも会社編は、本人が出したくないとかそういう理由でもあったんじゃないか?
0523愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8f-IJvx)
垢版 |
2023/05/30(火) 11:13:33.99ID:roPp0eqqa
電子書籍はともかく出版はどうだろう
今までだってせいぜい小学館が少ない部数をしょぼしょぼ、でしょう?
ドラえもんあるF先生の全集とは訳違うんじゃないかな?
いずれA先生も全集出るだろうが、F先生の全集程に話題取れないと思う
0528愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-rSA4)
垢版 |
2023/05/31(水) 01:03:11.38ID:7iOlaHT0d
>>523
話題なら出るやろ
ゆうても藤子不二雄Aやぞ。
0532愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-rSA4)
垢版 |
2023/05/31(水) 16:38:44.63ID:D/znABt3d
>>524
それは連載版を載せて欲しいね
A先生も亡くなられた事やし。
0534愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-rSA4)
垢版 |
2023/06/01(木) 16:37:18.70ID:iktF3FRkd
>>525
それを危惧して手塚先生は全集を初め
断ってて
それでも人気作を多く刷り
不人気作は少しとゆうことで話をまとめた。
0537愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8f-vibq)
垢版 |
2023/06/01(木) 21:00:10.45ID:BRlY6qzMa
F先生の全集で外れってあんまりないんだよな みんなだいたい同じ少年マンガ世界観でおさまってるので
A先生の方が作品の振り幅がでかくて全部好きって人は少なそう
0539愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bbbc-D3RZ)
垢版 |
2023/06/02(金) 11:56:31.39ID:4Nqu9KyY0
>>537
A先生もあんだけ色々描いてるのに外れってそんな無いと思うけど
80年代以降の作品になるとキツいの多いかもだけど愛知り除けば点数としてはそんなないし
サルも踊るせぇるすまんも嫌いじゃないよ
0540愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8f-QTD5)
垢版 |
2023/06/02(金) 12:23:14.93ID:7HyAOuyIa
小学館はF全集の後も100年ドラ、100年大長編ドラ、
SF短編豪華愛蔵版と高額商品を乱発してるけど
そろそろ弾切れだからA先生のほうに注力し始めてもらいたい
0541愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-rSA4)
垢版 |
2023/06/02(金) 16:45:52.78ID:Kn8vU4EPd
>>529
いや SF短編集も。
0544愛蔵版名無しさん (スププ Sda2-PK4s)
垢版 |
2023/06/03(土) 14:00:02.32ID:xyd46bvAd
>>538
そこら辺は二人の道が別れましたね

F先生は絵柄はなるだけ無難(内容はエグくとも)
A先生は絵柄を濃くしていった物が有るかと。
0546愛蔵版名無しさん (スププ Sda2-PK4s)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:40:37.32ID:uE/tGGLYd
>>539
サルは
せめて中丸以外の家族も出して欲しかった。
0548愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MMe6-jZm8)
垢版 |
2023/06/04(日) 18:54:09.19ID:iGPBjVWMM
>>546
小丸とかアルコール依存症で悲惨なことになってそうだし
中丸もあんなだし……

出さなくて正解だったかも?
0550愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 82d7-edvJ)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:42:29.02ID:FrjKWFcA0
別に何事もなく出せると思うけど小丸を大人にしても面影ゼロだろうし読者は困惑するだけのような。
主人公が闇落ちしちゃってるから誰出しても喜べない作品になってる。
0554愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a124-HRVN)
垢版 |
2023/06/05(月) 07:08:32.33ID:lAkKEszB0
ビッグコミック本誌でやってたMr.ライツ編は面白かったけどなあ。増刊に移ってからテンポが悪くなっていつもの投げやり感満載になってしまった。シャドウトーナメントもどっか行っちゃったし。他人の再生と自身の戦いのバランスは良かっただけに。
0558愛蔵版名無しさん (スププ Sda2-PK4s)
垢版 |
2023/06/05(月) 17:00:12.22ID:1xG3ZOdjd
>>540
出して欲しいな
F作品と遜色無いやろに。
0561愛蔵版名無しさん (スフッ Sda2-PK4s)
垢版 |
2023/06/07(水) 01:37:44.89ID:rrM2nItId
>>550
面影は残して描けばエエし

といっても
もう作者が亡くなられてるし
不毛な議論では有る。
0565愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5116-jZm8)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:53:43.35ID:HPVAdvvD0
>>563
でももう証言してくれる人もあんまり生き残ってないからなあ…
たくさん残ってる文献をもとに描くのもありかと思うけど…
カツシンのやつは完全にそうだね
0566愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d89-VNY2)
垢版 |
2023/06/07(水) 14:42:57.06ID:ZAUxHwh+0
愛知りも、スタジオゼロまで行かなかったもんなぁ
「二人で少年漫画ばかり描いてた」を原作にしても
内容が厳しいよね。

あの頃って忙し過ぎて逆に描けなかったのかな。
愛知り って、満賀が暇なシーンばっかだもんね。
0568愛蔵版名無しさん (スフッ Sda2-PK4s)
垢版 |
2023/06/07(水) 15:31:18.33ID:yNYQdCxrd
>>563
藤子不二雄A先生のだけでエエですわ。
0569愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5116-jZm8)
垢版 |
2023/06/07(水) 18:18:27.74ID:HPVAdvvD0
>>566
96年に藤子Fが亡くなり
98年に石森氏が亡くなり
2000年に赤塚氏が意識不明になったから
もう一番楽しかった時期から離れたくなくなったんじゃないのかな
0572愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5116-jZm8)
垢版 |
2023/06/07(水) 20:09:23.17ID:HPVAdvvD0
>>571
いちおう北見けんいち先生が漫画にしてる…
0575愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFa2-PK4s)
垢版 |
2023/06/08(木) 15:55:41.19ID:a69KYUeLF
>>567
その頃になると
安定し過ぎてドラマチックにならんかと。
0580愛蔵版名無しさん (スププ Sda2-PK4s)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:44:08.55ID:ktOzua6Rd
>>576
もう安定してたでしょうね。
0582愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d89-HJHC)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:33:20.37ID:6UUygw5P0
そう考えるとオバQ大ヒット前に新築一軒家を
買えるだけの財力あったんだな。
まぁローンにしても、よく漫画家に審査降りたな。
0584愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-y5fU)
垢版 |
2023/06/10(土) 14:47:10.20ID:OR9x/7cCd
>>582
なんせ小学館のビルまで
新しく建てたとか?
0586愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3910-2zwZ)
垢版 |
2023/06/10(土) 14:59:24.65ID:xaYwYb6A0
オバQビルと呼ばれてはいたものの、実際にはあの頃飛ぶように売れていた百科事典の売り上げで建ったもの、という証言は複数の編集者がしていたし、全集とかにも載っていた記憶
0587愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b54-uSXV)
垢版 |
2023/06/10(土) 16:04:22.82ID:iXBtKARz0
>>586
たしかにウチも小学館の子供百科事典みたいなやつを買ってたなぁ20巻セットくらいなもの
一家に1セットみたいな勢いで買われてたのかなぁ・・・ 
昭和40年代前半だからオバQ全盛期は過ぎていたころでドラえもんが連載始まる前の時代
0588愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sadd-8upP)
垢版 |
2023/06/10(土) 17:45:40.64ID:fEYAyE5aa
当時は塾なんて主流じゃなかったから、
パートしてるお母さんにとって一時鍵っ子の子供用不安解消に良かったんだろうね
小学館の学年誌買い与えるなんて多分、用途は一緒でしょ
それとおじいちゃんおばあちゃんの援助先にも最適だったのでは?
鯉のぼりと一緒で
0591愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd73-Nnzb)
垢版 |
2023/06/10(土) 19:31:42.58ID:raujZhNFd
ウチは商店街で商売してたから
本屋から付き合いで科学系地理系生物系の百科事典を買わされたと親が言っていた
読んで楽しかったし割と高校ぐらいまでの内容も載ってたから随分役にはたったと思う

自宅購入については当時は地価が上がる一方だろうから不動産購入は購入した土地建物を担保にする分審査は通りやすかったのではと推測する
0593愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b54-uSXV)
垢版 |
2023/06/11(日) 00:37:03.60ID:GGNJIKOG0
こども百科事典が好きで読みまくったから小学校に入る前にひらがな・カタカナ全部習得できて
理科科学知識がたっぷり頭に入って母ちゃんが喜んでくれたわ (・∀・)
0595愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-iKxf)
垢版 |
2023/06/11(日) 14:30:04.37ID:I5vGV2CJd
>>594
陰気なセールスマンに来られてね。
0598愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 596d-T+5k)
垢版 |
2023/06/11(日) 19:03:11.78ID:pqNor3Tu0
>>595
暗ィ
0599愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e989-Nnzb)
垢版 |
2023/06/11(日) 23:21:35.60ID:uCzZq1EN0
鬱で泣き落としにかかるせぇるすまんと
高田純次ばりにテキトーで陽気に来るせぇるすまん

どっちも嫌だ
ココロの隙間埋めてくれるせぇるすまんが良い
0600愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-iKxf)
垢版 |
2023/06/12(月) 16:13:13.02ID:1QSP66F5d
>>598
巧い事をゆう方や。
0602愛蔵版名無しさん (スププ Sd33-iKxf)
垢版 |
2023/06/13(火) 16:30:05.95ID:qR3Fhuwad
>>599
いや 三者とも嫌や。
0606愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-iKxf)
垢版 |
2023/06/14(水) 17:12:07.96ID:cFCjcl04d
オバQの前に既に?

藤子不二雄凄い!
0607愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3189-fkwz)
垢版 |
2023/06/14(水) 17:18:13.75ID:HRbnBdzl0
スタジオボロ読んでみ
生田から乗った小田急線の中でオバQのアイデア
考えていたぞ。そこはさすがにフィクションじやないやろ。
0610愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c924-8ZnL)
垢版 |
2023/06/15(木) 02:51:48.97ID:b1eDSfTw0
あーあ、鈴木伸一先生のサイン本申し込むの忘れちゃったよ
クレカいつも手元にもってないとダメだな、家帰ってからとかだと大概忘れるわ
人数制限なかっただけにあと3時間早く思い出していれば…
0613愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-iKxf)
垢版 |
2023/06/15(木) 16:21:04.65ID:J35fAK9Ld
何で主役を性転換させなアカンのか?
0619愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 096b-dmpM)
垢版 |
2023/06/16(金) 07:30:49.75ID:Gw7ex8cp0
てか、ずっと張り付いて自演してるけど年齢アップデートしないマヌけさ
0620愛蔵版名無しさん (スププ Sd33-iKxf)
垢版 |
2023/06/16(金) 16:14:27.53ID:Ov5HUk0rd
いやあ 未来の思い出に関しては

Fバージョンの
まんが道の雰囲気な原作をぶち壊した映画やったからね。
0622愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFb2-OubL)
垢版 |
2023/06/17(土) 14:35:36.18ID:q3msDjI5F
ラストクリスマスも
いったい本編と
どうゆう関係が?
0624愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacd-XL0Y)
垢版 |
2023/06/17(土) 17:06:35.05ID:SOSmSstWa
ゆわれた

ゆってた
0625愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFb2-OubL)
垢版 |
2023/06/18(日) 14:11:02.54ID:bDCDD4sQF
オッサンでは映画にならないと思われたか

じゃ映画の原作に使うやなと
迷惑な。
0627愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 216b-NLMp)
垢版 |
2023/06/18(日) 14:24:11.15ID:5B5WruZz0
>>625
それもちょっとあるけど
キャストありきで使えそうな原作がこれだっただけ
いわゆる大人の事情

っていつも自演ウンコちゃんなのかな?
0630愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM96-g0qh)
垢版 |
2023/06/19(月) 01:48:10.75ID:SxoGw96jM
>>627
森田芳光が「森田芳光組」で語ってるのと全然違うな。
使う原作がこれしかなかったどころか、原作なんて存在しない段階で先に脚本書いたんだから。

原作なしのオリジナルでも良かったのだけど、
これは藤子Fといっしょに何かやりたいということで始まった企画。
0631愛蔵版名無しさん (スププ Sdb2-OubL)
垢版 |
2023/06/19(月) 16:58:20.02ID:fvbh13lSd
それでアレですか?

普通に少女漫画家の原作で良かったと思うが?
0633愛蔵版名無しさん (スフッ Sdb2-OubL)
垢版 |
2023/06/20(火) 20:30:35.56ID:hEJ4foled
各先生方も
どんな気持ちで出演したのやら?
0635愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFb2-OubL)
垢版 |
2023/06/21(水) 15:53:36.29ID:Z3n9F7/2F
そろそろAI先生の話題に戻るが
未来の思い出よりは
少年時代の方が出来は良かったわ

まあ残ったのは歌の方やけど。
0638愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d942-js1J)
垢版 |
2023/06/21(水) 23:29:14.99ID:a1DQXWIx0
 
●「少年時代」進一とタケシのその後

主人公の進一(柏原兵三)は千葉大医学部を経て東大文学部に進学。
ドイツ文学の翻訳家になり芥川賞を授賞したが、38歳の若さで脳溢血で死亡した。

その進一は少年時代の原作「長い道」の続編「同級会」で、芥川賞受賞後に疎開先へ立ち寄った時かつてのクラスメートや先生が急遽集まり祝賀会をやってくれた時のことを書いている。
その中で
「タケシは京都大学へ進み日銀に就職が決まったが、卒業前に日本脳炎で病死した」
とある。
続けて
「タケシの暴君ぶりに酷い目に会ったけど、早死にすると解ってたらあそこまで酷い私刑をしなくても良かった、つくづく後悔した」
と書いてて、そんなに仕返しが凄かったのか、とちょっとゾッとした。

タケシの下命で進一が世界文学の語り部をやらされたのが結果的に良かったのか、文学への道に進み芥川賞を授賞できたのはせめてもの救いか。
 
0639愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacd-Mp3u)
垢版 |
2023/06/22(木) 06:32:48.61ID:zc5oBDnDa
千葉医入っといて大成したとはいえ他の道に進み あげくに早死にとは
他人の人生とはいえなんとももったいない
0640愛蔵版名無しさん (スププ Sdb2-OubL)
垢版 |
2023/06/22(木) 15:42:59.83ID:UXh5YF16d
漫画にならんな。
0643愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacd-Mp3u)
垢版 |
2023/06/23(金) 11:24:51.39ID:rg1X+YCSa
>>641
わざわざ大金払って沈没船見に行く
そのセンスがいかん いやセンス痛えか
0645愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFb2-OubL)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:45:29.96ID:B5IQ8Gx0F
モグロさんに乗せられたかな?
0647愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 656d-6pYy)
垢版 |
2023/06/24(土) 07:35:21.63ID:/DgqtaU00
>>644
いや 予想より早く入ってくるようになって左ウチワじゃないか?
0648愛蔵版名無しさん (スフッ Sd43-aaG3)
垢版 |
2023/06/24(土) 14:45:14.42ID:7meXWi2wd
金持ちの道楽は怖いな。
0650愛蔵版名無しさん (スフッ Sd43-aaG3)
垢版 |
2023/06/25(日) 13:43:36.45ID:OdeeMOvSd
禁じられた遊び
やったな。
0652愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa69-6pYy)
垢版 |
2023/06/25(日) 15:21:21.36ID:VbbicB02a
「ふん…高い金を払ってるのだからな せいぜい楽しませてくれよ」海底人間エバル
→力つきて海底人間へバル
0653愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF43-aaG3)
垢版 |
2023/06/26(月) 15:50:12.15ID:5yp7RcHpF
上手い!
0654愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb89-v2pH)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:23:32.70ID:vAvohNrF0
おれのトキワ荘 第二章も誰か描いてくれよ

横田徳男
0656愛蔵版名無しさん (スププ Sd02-A/Bk)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:48:13.56ID:9OfvyfJ1d
どうぞ ご自由に。
0658愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF02-A/Bk)
垢版 |
2023/07/03(月) 15:39:51.62ID:Vwot04VWF
よこたとくお氏は
シューベルトとかの伝記マンガが良かったなあ。
0662愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb61-UEHP)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:10:28.29ID:Ft2E5h7b0
東日本漫画研究会関係の人脈は長谷邦夫を出したのが最初で最後
これはあえてもう出さないことにしたと考えられる
0663愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-8Rjj)
垢版 |
2023/07/04(火) 01:39:38.48ID:aAF8xJav0
>>661
単にそんなに親しくないからじゃないか
10年くらいまえに東京工芸大で水野英子のトークショウがあって聞きに行った時
空気読まずに講演内容と全く関係ない質問して
「藤子先生とのエピソードを教えてください」って聞いてた奴いたけど
「トキワ荘には一緒にいたことがあるけど、少しお兄さんだったからそんなに仲良くないんです
A先生に文学全集を何回か借りたくらい」って答えてた。

A先生の中でトキワ荘の仲間っていうのイコール新漫画党なんじゃないかな。
寺田、永田、森安、坂本、鈴木、つのだと、後から入った石森、赤塚、園山
(園山をここに入れていいかは微妙だが)までなんだと思う
0664愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d724-QDg6)
垢版 |
2023/07/04(火) 07:51:30.85ID:4fZG1o0Z0
>>662
その長谷も初登場した回が、まんが道では最初で最後だもんな
その後は再登場していないし

長谷がこんな感じだから、横田、水野、横山もまんが道と愛知りでは一度も登場していない
0666愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM8e-UEHP)
垢版 |
2023/07/04(火) 09:47:00.20ID:L+bVCv/lM
東日本漫画研究会も面白エピソードいくらでもあるよ
銀座の鮨屋でぼられた話も本当は一緒にいたのは満賀と才野ではなく長谷邦夫だし
ちばてつやの代筆したのも満賀と才野ではなく長谷邦夫や横田とくおやその他の東日本漫画研究会の仲間だし

長谷邦夫を出したところまではある程度は史実に即して描くつもりあったんだろうけど
そのあと何かの理由で東日本漫画研究会の面々は徹底的に出さないことに決めたっぽい
ただし野球のスコアボードには名前があったりするので罪滅ぼしかも?
0668愛蔵版名無しさん (スフッ Sd02-A/Bk)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:49:34.62ID:c3IpuiaGd
ホールド♪ユア♪ラストチャンス♪
0669愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM02-W+13)
垢版 |
2023/07/05(水) 14:18:48.30ID:tyiHGdJiM
ホールド・ユア・ラストチャンスという曲がドラマの主題歌に選ばれたのは
帰郷時の原稿落としまくり事件から立ち直った逸話から選ばれたのかも知れんね
0670愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF02-A/Bk)
垢版 |
2023/07/05(水) 16:01:39.18ID:qyn90XdBF
長渕剛さんが歌ってたと
信じてたが………
0671愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sabb-k7aB)
垢版 |
2023/07/05(水) 17:29:58.53ID:aQjN2W5Fa
長渕剛
「今の日本はアメリカかぶれがひどくて横文字をやたら使ったりする。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する、
俺の鎮魂歌を聞いてくれ!
~『クローズ・ユア・アイズ』」
0674愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e26d-wm3+)
垢版 |
2023/07/05(水) 22:29:43.39ID:wPTZ463A0
>>666
愛知りのちばの代筆話の後に、ちば先生自らトモガキで真実を描いたんだっけか。
安孫子先生は軽い気持ちで事実を改変したんだろうけど、ちば先生としては恩人たちの名誉のために真実を描き残したかったのかなとか思ってしまう
0675愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF02-A/Bk)
垢版 |
2023/07/06(木) 16:06:38.15ID:cNns24rsF
知らなかった!
0676愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM8e-UEHP)
垢版 |
2023/07/06(木) 16:30:41.30ID:fsW7FBRJM
>>674
時系列になおすとこうなる

1969年 長谷邦夫が『椎名町奇譚』としてちばてつや代筆事件を描く
2008年 ちばてつやが『トモガキ』発表
2012年 『愛…しりそめし頃に…』の「きずな」発表

意外にも最後に塗り替えたのがA先生w
よほど強い意思を感じますな
0678愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM8e-UEHP)
垢版 |
2023/07/07(金) 11:34:07.98ID:EfLo7iqTM
A先生が横取り!?
0679愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF02-A/Bk)
垢版 |
2023/07/07(金) 15:48:04.86ID:I4D3qVx4F
40万?
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:07:06.59
野球の吉田ってなんか若い頃のテラさんに似てないだろうか
そしてテラさんが亡くなった翌年に生まれている
これは・・・
0682愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sabb-RAp8)
垢版 |
2023/07/07(金) 19:59:27.25ID:m5VVhWcza
>>680
身長が……
0685愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-dvX5)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:27:08.29ID:mnzerSdod
吉田義夫って旅回りの一座の座長でしょ?
0686愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-YT1M)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:53:27.35ID:btqp3Fznd
阪神の牛若丸。
0688愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-YT1M)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:14:49.65ID:fLkgU3Whd
f先生は近鉄ファンやったとゆうが
A先生はどこもなかったのかな?
0689愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5716-AVVZ)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:21:44.44ID:562qIGbq0
巨人ファンちゃうかったっけ
まんが道では巨人と長嶋選手を応援してた気がする
まんが道特有の嘘かもしれんけど…
0693愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d724-VDn6)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:40:00.81ID:OuHHuukS0
>>689
読売で合ってるよ。PARマンの指定席だったか日々だったか忘れたけど
どっちかでそう書いてあった。そもそもA先生は読売のオーナーの正力松太郎の後輩だし

あと知ってる限りだと永田竹丸が野球そんなに好きじゃないと言いながらも
野村のファンだって言ってて南海→楽天ファン
0694愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFbf-YT1M)
垢版 |
2023/07/10(月) 16:09:25.96ID:fYTs+GEcF
へえ 正力と縁があったとは?
0696愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-YT1M)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:08:16.19ID:84Owvnnxd
夢魔子の実写化とかやらんかな?
NHK 辺りで。
0697愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d76d-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:56:20.63ID:CmqXfHKE0
南海の永田といえばだな …いやなんでもない
0698愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFbf-YT1M)
垢版 |
2023/07/12(水) 15:44:42.09ID:TYW5JmGcF
南海と言えば
あぶさん
0700愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-YT1M)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:49:15.03ID:jtiiprdSd
A 先生の野球漫画と言えば狂人軍

読んだ事は無いが。
0702愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d76d-UwlO)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:52:47.78ID:9wDiXPkD0
テラさんはガチの実力者なのに
描写は「ギャン ギャン ギャーン」などと魔球寄りなのはご愛敬
0704愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFbf-YT1M)
垢版 |
2023/07/14(金) 15:56:15.36ID:A+hQiAvEF
>>701
出てほしいですね。
0705愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e15-RDtF)
垢版 |
2023/07/15(土) 14:29:05.08ID:zt/ugzKE0
なるべくセリフも変えずに復刻してほしい。
0707愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF70-aFzz)
垢版 |
2023/07/16(日) 14:31:45.44ID:HhIgV9DqF
復刻版が読みたいねえ。
0709愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF70-aFzz)
垢版 |
2023/07/17(月) 12:38:29.66ID:O+zc1uSoF
禁じられた遊び
とかも。
0710愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ce24-RDtF)
垢版 |
2023/07/17(月) 14:14:28.42ID:k56Zfoba0
小学生の頃は怪物くんやフータくんの連載を
リアルで楽しく読んでいた

まんが道は殆ど読んでいない
なぜか絵柄が受け付けられなくなってしまった
0715愛蔵版名無しさん (スププ Sd94-aFzz)
垢版 |
2023/07/18(火) 22:09:07.08ID:+89MnZVJd
フータくんは読んだけど
仮面太郎は知らんなあ。
0719愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e15-5LlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 16:53:57.36ID:xalIE4OY0
おなじく知らなかったです。
0722ちゃnnha (ワッチョイ 6e15-NBo5)
垢版 |
2023/07/20(木) 17:04:14.29ID:iD6wuTBW0
やはり怪子
0723愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF70-aFzz)
垢版 |
2023/07/21(金) 15:45:38.82ID:zNw5HBWRF
ちゃんは可愛い。
0724愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-UKes)
垢版 |
2023/07/24(月) 22:46:14.95ID:ezDcBvX80
いつまでも死なないで欲しかったな。
0725愛蔵版名無しさん (スフッ Sdff-vA7O)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:01:29.22ID:6bzLagqzd
まだまだ若かったのになあ。
0728愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0715-I2OL)
垢版 |
2023/07/26(水) 16:35:10.14ID:h+2GIJDP0
え? どこですか?
0729愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6724-/4N/)
垢版 |
2023/07/27(木) 10:37:52.15ID:DDn3kedz0
>>727
渡辺明氏は1984年生まれだから無理だね

ムロタニツネ象
1960年代の怪奇ブームに際しては、1967年より『週刊少年サンデー』
(小学館)に連載された『地獄くん』がヒット作となった。

A先生は「地獄くん」にインスパイアされて、
「魔太郎が来る」を描いたのではないのかな
0730愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa2b-AEf8)
垢版 |
2023/07/27(木) 11:54:20.39ID:IpAkz7G2a
>>729
ああ ごめんなさい
竜王のお仕事っていうまんがになってるってことを書きたかった
渡辺九段自体がまんがになってて、魔太郎みたいな三白眼なキャラデザだなあって
0731愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0715-/4N/)
垢版 |
2023/07/27(木) 16:15:20.44ID:ZUkcRIXQ0
魔太郎のアニメ化求む。
0733愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa2b-Czog)
垢版 |
2023/07/28(金) 10:57:28.07ID:h4Pq1iU3a
基本ゲストキャラばっかりだから1から9までどれにするか盛りあがる… かもしれん
0734愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFff-vA7O)
垢版 |
2023/07/28(金) 15:52:41.31ID:ik3KQwMhF
炎ドールが視たいねえ。
0737愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2f15-2+7Z)
垢版 |
2023/08/02(水) 08:01:51.88ID:HybQ8n1T0
まあ猿の初期はゴルフ版フータくんみたいなもんだから勘弁してよ

てかフータくん1話「メーターガチャガチャあせってあがるよ」って
メーターガチャガチャあがってあせるよの方が合ってると昔から思ってる
0738愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2a24-KN61)
垢版 |
2023/08/03(木) 22:42:37.65ID:MUdaDKRW0
フニャコフニャ夫よりもタラコ・タラオのほうが先にあったのか
0739愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb24-KN61)
垢版 |
2023/08/04(金) 01:25:30.55ID:wwIrWH3R0
ナンデモ会社編は未収録だね
インスタントラーメンの回を探していたが、さすがに永久欠番かも知れない
ブースコックという社名は、変更しないと無理っぽい
ライバル会社も日清を匂わせるし
0740愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf15-KN61)
垢版 |
2023/08/04(金) 17:06:14.38ID:elwV1aD70
猿の絵柄もいいけどねえ
紅蜂さんが好みで。
0743愛蔵版名無しさん (ワッチョイ be3e-IPSQ)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:20:23.80ID:a/6nmHFc0
>>741
まだこんな事言うてるヤツおんねやw
0745愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb15-mBaV)
垢版 |
2023/08/05(土) 13:29:40.68ID:c0bbN/RT0
どこが?
あれほど簡潔に話を
まとめる方が。
0748愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f89-EgpW)
垢版 |
2023/08/06(日) 05:11:31.41ID:taZV7D+40
>>745
のろのろじたばた →わかりやすい回
重力ペンキ →わかりにくい こいつ誰?クリスマス子どもパーティそんなのあった?等
物体変換銃 わかりやすい
しかえし伝票 わかりにくい
日付変更カレンダー むずかしい
0751愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb15-1PqA)
垢版 |
2023/08/06(日) 13:05:35.34ID:kRnyFun40
日曜の朝6時からストーカーの為に書き込んでる
妄想キチガイに絡んでも無駄ですよ
5ちゃんの他では削除されるだけの一生やし。
0754愛蔵版名無しさん (スップ Sdd7-0uGz)
垢版 |
2023/08/06(日) 17:38:44.98ID:s9XQrkZjd
凄い人物の比喩でスーパーマンとか完璧超人とか言ったりするけど
そのまま完璧超人って名前のキャラを出したら集英社もだまっていないだろうな
かつてはキン肉マンも勝手にウルトラの父を出したりしてたけど
0756愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 43f4-1PqA)
垢版 |
2023/08/06(日) 19:38:01.66ID:akElWoGR0
テスト
0757愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ad6d-qzp8)
垢版 |
2023/08/06(日) 19:43:23.25ID:plHwHx1g0
>>754
すすめパイレーツなんてウルトラ一家の千葉弁作付け会議やってたぞ
セブンとタロウだけ見た目が違うとかいじめられたりして
0758愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 43f4-1PqA)
垢版 |
2023/08/06(日) 20:24:39.29ID:QBV7SqKL0
やっと規制が解除された

>>731
別のスレで書いたけど
自分は魔太郎は続編を書いて欲しかったな ジャンプマンガのような展開で
あれはその気になれば続編を作れた 魔太郎の実の両親とかを登場させて
・魔族の超能力者と魔太郎の戦い
(魔太郎の件が魔族の幹部連中の耳に入り 魔太郎が裏切り者として魔族の暗殺者たちに狙われる)
・魔太郎を育てた両親の本当の子供はどうなったのか? (恐らく本当の子供は赤ん坊の時に取替えられたと思われる)
・魔太郎が放浪していろんな人たちと関わり その過程で超能力を使い段々と超能力がパワーアップする
・魔太郎と実の両親との出会い
・実は魔太郎のように 実の親ではない日本人に育てられた魔族が魔太郎以外にもいた
みたいな感じのハードな展開のを見たかったな
0762愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb15-1PqA)
垢版 |
2023/08/07(月) 16:39:03.42ID:M+VYTYQB0
その前に ドラキュラ 狼男 フランケンでしょうや。
0768愛蔵版名無しさん (スフッ Sdd7-JLeH)
垢版 |
2023/08/11(金) 21:49:01.71ID:M+ylWCDRd
アホらしい事ゆうてるな
友人の石森氏も
ヘビースモーカーやったけど?
0771愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4124-QQBb)
垢版 |
2023/08/11(金) 22:49:56.20ID:Luk2Hbv20
A先生は吸わないの?
徹夜の多い漫画家さんは鳥山・尾田・留美子あたりが
ヘビースモーカーとはよく聞くけれど、仕事部屋を別にすれば
コンビ別れするほどの事もないと思う
0773愛蔵版名無しさん (スップ Sd03-0uGz)
垢版 |
2023/08/11(金) 22:57:34.67ID:nwy9uGVzd
俺も吸わないけど
昔はどこでも吸ってたんだから気にしてたら
それこそ生きていられないよ

現代の感覚で語っても意味が無い
0775愛蔵版名無しさん (スップ Sd03-0uGz)
垢版 |
2023/08/11(金) 23:13:20.38ID:nwy9uGVzd
うん、だからさ…
そこで嫌だとかヤメロとか言って聞いてくれる時代じゃなかったんだろ

昔はどこでも吸ってたんだから気にしてたら
それこそ生きていられないよ(三回目)
0778愛蔵版名無しさん (スップ Sd03-0uGz)
垢版 |
2023/08/11(金) 23:22:11.99ID:nwy9uGVzd
え~とね…
昔は吸ってない人の方が珍しかったくらいだし
どこでも吸ってたんだから気にしてたら
それこそ生きていられないよ(四回目)
0780愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-LPy2)
垢版 |
2023/08/12(土) 00:01:48.60ID:YwhSKjF30
職場の目の前の奴がこれが漫画家か?ってレベルで吸っててひどかった
我慢しないでさっさとやめりゃ良かったよ
初出社で即座にやめた藤子不二雄Fみたいに
0781愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-LPy2)
垢版 |
2023/08/12(土) 00:24:16.83ID:YwhSKjF30
>>775
ずっと言ってるこいつって何勝手に決めてんだろ
喫煙が今より断然多い時代だったが相手に直談判したり
煙の来ない落ち着ける場所を探したりは全くしなかったぞ、と言ってるんだろうか
0782愛蔵版名無しさん (スップ Sdba-xbxm)
垢版 |
2023/08/12(土) 00:31:31.81ID:N4ND4Ea0d
何十年も前の話を現代の価値観や感覚で語っても…以下省略
意地でも現代の感覚でしか考えようとしない石頭とは語るだけ無駄だね
0783愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-LPy2)
垢版 |
2023/08/12(土) 00:41:36.47ID:YwhSKjF30
A先生は才野に直談判したかもしれないよな、くさいぞって
学生時代は吸わなかっただろうにどうしてあんな物を
ステーキで鼻血出す鼻が繊細なA先生…
0784愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9ad7-vPjH)
垢版 |
2023/08/12(土) 00:56:38.39ID:uLnX02YE0
F先生がいつから吸いだしたか知らんが藤子スタジオの頃はA先生は個室で一人で集中して描くスタイルでF先生はアシスタントのとなりで吸いまくりながら描いてる

まいっちんぐマンガ道読め
0785愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6324-c7f8)
垢版 |
2023/08/12(土) 02:14:46.15ID:QfV/c6L60
昔は男尊女卑だったと言っても、マトモな人は女性を対等に扱っていたし
頭のおかしな奴は女性を差別したり殴ったりしていたわけよ
今も昔もマトモな人は何も変わらないってわけ
0786愛蔵版名無しさん (スップ Sdba-xbxm)
垢版 |
2023/08/12(土) 05:13:58.12ID:Ph6pm2d8d
その「マトモ」の内容も時代と共に変わるんだよ
何でもかんでも現代の価値観に当てはめてかんがえようとするから大河ドラマもドンドン変な方向になっていく
0787愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-TX7m)
垢版 |
2023/08/12(土) 05:34:18.35ID:YwhSKjF30
まんが道の中で曲垣平九郎と幻灯機の話が出てくるが
才野はこのぼやっとしたスライドにうまく映して表現するには
こんなシンプルな絵で単純な話でこんな手間をかけるしかなかった、
満賀のような時代劇を映したらリアルでわかりやすく断然迫力があって参った
まんがを映そうとしたのは浅はかだったと言ってるんだよな

しかも模写したことは常日頃自分がやってて全く問題にしていないか(自分はトレス)
言葉どおり単純に凄いと言ってたかもしれないのに繊細な感性のA先生は…!
0789愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-c2VP)
垢版 |
2023/08/12(土) 08:35:01.15ID:nC3eGTkNa
>>783
「おまえ くさいのう茂」
0791愛蔵版名無しさん (スッップ Sdba-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 09:41:23.73ID:F+jwB6COd
Fは30代から肌荒れが厳しかったからな
あれはタバコでビタミンC壊れてるせいだろ
0793愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3310-6vtK)
垢版 |
2023/08/12(土) 10:13:48.95ID:WxrXPRIo0
安孫子先生は一時期タバコ吸ってたよ
もらいタバコも多かったみたいだけど
麻雀とか好きだったから丸っきりの非喫煙者だと厳しいんじゃないかね
0794愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd5a-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 10:42:21.35ID:qB6ixDawd
す、吸った事あるさ!
0798愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-c2VP)
垢版 |
2023/08/12(土) 13:53:51.24ID:1dc9v9CNa
>>795
酒飲みながらのがマシだよな
0799愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d715-CyVu)
垢版 |
2023/08/12(土) 14:29:18.57ID:nP1LnuSo0
麻雀の天才少年の話も恐かった。
0803愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5a24-CyVu)
垢版 |
2023/08/13(日) 11:32:22.56ID:K08te4K/0
「たのむよ和代氏、もう一度しゃべって」年の表記、1年ずれてる?
1988年の内容が87年になっているような気がする
0804愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d715-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 13:59:22.35ID:xYPrDcss0
気が合うって
目上に対してゆうこっちゃ無いで。
0808愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db6d-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 15:16:07.64ID:YgJCSrDK0
ほんの20年前まで、加えタバコで接客してるのが当たり前だった世界だろ
0810愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2789-yhDR)
垢版 |
2023/08/13(日) 16:21:01.67ID:+bPJKxgG0
A先生は肉が嫌いとかってわけじゃなく、
子供のころから精進料理ばかりで、脂っこいものとかを
口にしたことがなかったからではないのか。

いつぞやは、すき焼きを食べたがってたけど、肉は食べないつもりだったのかな。
0813愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5a24-CyVu)
垢版 |
2023/08/13(日) 18:36:50.53ID:K08te4K/0
干しいか、たらこ、じゃこ、ツブ貝、サザエ、あん肝、餃子
この辺は肉魚にはあてはまらないのか、少量なんだろうな
0815愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 636d-c2VP)
垢版 |
2023/08/13(日) 20:30:00.41ID:QH4IlHwD0
>>812
いや 召し上がれるようになったんですね よかったですね としか思いませんよ先生
0824愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5a24-CyVu)
垢版 |
2023/08/13(日) 22:52:52.17ID:K08te4K/0
日記見てると、おかゆ、トースト、ミルク、バナナ、揚げせんべい、ホットチョコレート、湯豆腐…
まったく食べられないことはないけど肉魚は好みじゃないという感じはする
0834愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 636d-c2VP)
垢版 |
2023/08/14(月) 11:09:51.46ID:kGmTAoWJ0
横からだが おからコロッケとか
逆にあの頃そんなもんなかったかな
0839愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d715-CyVu)
垢版 |
2023/08/14(月) 16:53:12.52ID:U6RTbuDb0
北京ダックは旨くても
おじさんの肉は旨くない。
0842愛蔵版名無しさん (スップ Sd5a-xbxm)
垢版 |
2023/08/15(火) 07:41:47.36ID:rNjP/pdyd
(ワッチョイ bb89-LPy2)
(ワッチョイ 7f89-LPy2)
何故かAスレとFスレでワッチョイを使い分けているが両方のスレでトンチンカンな事ばかり書いてるな
0843愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 636d-c2VP)
垢版 |
2023/08/15(火) 11:01:23.87ID:dUilXnfg0
小矢部出身の現石川県知事は東京の大学に出てきて
冬でも毎日天気がいい なんて楽しいんだと感動したそうな
0844愛蔵版名無しさん (スフッ Sdba-rCN0)
垢版 |
2023/08/15(火) 12:38:23.31ID:d7h5MkFAd
昔は良かったなあ。
0846愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d715-CyVu)
垢版 |
2023/08/16(水) 17:56:38.16ID:43bQuD/70
台風も過ぎましたわ。
0847愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5a24-CyVu)
垢版 |
2023/08/16(水) 20:17:33.80ID:AtBbOsln0
A先生の血液型、A型?B型?どっちが本当なんだ?
0849愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1bd9-/CLa)
垢版 |
2023/08/17(木) 10:39:38.15ID:8WTAxJaV0
寺田って漫画は児童向けしか描くなって完全に老害ムーブだけど
トキワ荘住人はどう思ってたんだろう
0850愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-c2VP)
垢版 |
2023/08/17(木) 11:38:49.84ID:z/b7c4/Ja
>>849
いまごろ?
0853愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5a24-CyVu)
垢版 |
2023/08/17(木) 15:32:17.65ID:iFHtdbrn0
奥さんはBだけど、本人はどっちなんだ
行動だけ見てるとBっぽい感じだが
0854愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d715-DXLR)
垢版 |
2023/08/17(木) 17:01:08.54ID:39XYlbKR0
石森先生は「寺さんが居なければ 劇画には、もっと早くチャレンジしてた」
と述べてた
といって寺さんには感謝してると自画像キャラで語ってたが。
0859愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9a6d-tNZe)
垢版 |
2023/08/17(木) 22:47:53.06ID:UPW6pD8Y0
永田なんて漫画家知らんよと思ってたが、昔東京新聞でキャラとメルを描いてたんだな。これは見てたわ。同じく横田なんて知らんと思ってたが、学研のひみつシリーズで(以下略)
0861愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-yhDR)
垢版 |
2023/08/18(金) 11:56:32.25ID:93LdMh4M0
寺さんの子供は居たのだろうか?
0864愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d715-CyVu)
垢版 |
2023/08/18(金) 16:48:08.38ID:54nTfEDR0
よくご存知で?
0867愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d915-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 14:14:22.86ID:3WJoxrWe0
猿の父親やったらしい。
0868愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 93d7-HFKV)
垢版 |
2023/08/19(土) 15:17:25.63ID:rXBvMqPR0
猿谷家は父親いないのに長男がプロテスト無効でやさぐれるとかなんのために頑張ってきたのや
まあそういうありきたりの価値観出さないのがA先生らしいといえるが
0874愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa45-HFKV)
垢版 |
2023/08/20(日) 11:13:34.69ID:/02NCw1ea
アニメは色々とおかしかったな
竜との勝負は途中で中断して他の試合したり、ゴルフ特訓道場抜け出して他の試合したり、紅蜂さんがミスターXより積極的に刺客送り込んできたり
プロテストの時もごちゃごちゃ出てきたような
アニメに特有の原作にしばらく出てこないキャラを定期的に出してくるあれ
0885愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7124-0WDc)
垢版 |
2023/08/23(水) 17:17:53.28ID:1MKKWTl60
鈴木伸一トークライヴ
アニメーション+秘蔵映像上映出演:鈴木伸一
2023年10月21 日(土)15:00〜17:00(14:30開場)
https://www.espacebiblio.jp/?p=8347
0887愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 11b9-/pOn)
垢版 |
2023/08/23(水) 19:38:47.23ID:Jz5Qe1Bl0
>>877
一般人のおしゃべりの人にもありがちだけど、
案外、そういう人っておしゃべりな陽キャな自分が好きじゃなかったりする、
理想は不言実行で、普段は口下手だったり無口だったりするけど、
きっちり実績=良い作品を残して、誰からも才能を認められるタイプで、
そういう人間をカッコ良く思ったり、憧れたりしている
要するにF先生みたいな人だがw だからそういうキャラには
才能が繁っているという名前を付けたw
A先生もリアルは陽キャな自分の理想像を、陰キャな満賀に託したんじゃね

まあ、漫画的には、あすなろ編での小学校時代のコミュ障キャラ(これは史実)を、
そのまま青年時代までずるずる引っ張っちゃった可能性もあるが
事実、子供の頃は電熱器って言われるくらい、すぐ顔が真っ赤になる
恥ずかしがり屋で、喋るのが苦手だったらしいのに
いつ、どうやって克服したんだろう、中高生時代か、新聞社時代か…
0888愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2102-gPcM)
垢版 |
2023/08/23(水) 19:50:28.94ID:6ZRgl/qC0
まあ大人になって社会に出れば嫌でも会話の能力とかはある程度は身に付くもんな
漫画家は学生からすぐプロになったりするから、そのままの人も多いのかもしれないけど
0891愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1189-gsIb)
垢版 |
2023/08/23(水) 20:45:34.21ID:ZC4rqDJm0
高嶺の花の陽キャ女子=霧野さんが
何故かド隠の弱男な自分に声を掛けてくれる
その思い出を大切にしまっていて
ふと電車で乗り合わせただけの女子を見て切なく思い出す

むっちゃ弱男あるあるで
A先生が陽キャに転じたのが信じられないくらいリアル
0892愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c16d-+JjH)
垢版 |
2023/08/23(水) 20:50:47.68ID:+ycRYOG60
リアルは声をかけられない
0893愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 11b9-/pOn)
垢版 |
2023/08/23(水) 21:14:11.10ID:Jz5Qe1Bl0
意外と陽キャ女子って、陰キャ男子に声かけるで
女子の方がよっぽど陽キャ男子以外は人間扱いしない
嫌な性格か、男子の方が見た目だけで不快感起こすような外見じゃなければ
なんか、普段、自分が明るくて社交的な世界で生きている分、そういう
自分だけの世界を持って(そうな)陰キャに興味あるみたい
それで好意を持たれてると勘違いして、哀しい思いをする陰キャ男子が
昭和の昔から令和に到るまで続々誕生しているんだが

でも中1でそういう女子に出会ったとして、以後、その子をオナネタのローテーションに
組み込んで数十年、40代になっても卒アルとか使ってその子でまだ抜いてるとか
ごくごく当たり前の世界w
0896愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 11b9-/pOn)
垢版 |
2023/08/23(水) 22:17:47.16ID:Jz5Qe1Bl0
>>895
フィクションだと思うw
単に漫画の手法として、非社交的で不器用な満賀に対して、
器用で処世術に長けた才野という、対照的なキャラにして
コンビを組ませる方が描きやすく、話も上手くまわるって
判断でそうしたんだと思う
リアル藤本少年を描いたら、当時の安孫子少年と、根暗な漫画オタク同士で
キャラが被っちゃってw、少年漫画としてうまくいかないという判断だろう

まんが道って自伝漫画というイメージが強すぎるが、
別にこれって描き下ろしの文芸作品でもなんでもなく、
ちゃんとした少年漫画誌による連載作品で、毎週毎週人気争いで
他作品と鎬を削っていた、れっきとした商業作品だし
少年漫画として、つまらない、盛り上がらない展開にするわけにはいかないし
その為なら、史実と違う事も描かなきゃいけない事もあるというのは理解出来る
0898愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa45-+JjH)
垢版 |
2023/08/24(木) 06:34:59.99ID:T/+1VmI6a
>>896
べつに才野だって処世術に長けているという感じではなかった 会社勤めもすぐやめてるし
似顔絵の件は過去に似たようなことがあって学んだのだろ
しかし 牙沢さんにしっかりコネ持っていて武藤に鉄槌下した件はやるな、と思ったw
0899愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 11b9-/pOn)
垢版 |
2023/08/24(木) 11:38:05.97ID:v34beHck0
>>897
あの世代の子供はみんなあんなもんじゃね
少国民世代っていうみたいだけど
でもあいつの子分が「日本にはもう飛べる飛行機がないっていうぜ」
とか言っていて、俺も長い事それを信じていた、終戦直前なら
そんなもんだろうと
でも長じて調べてみると、実際はまだ本土決戦用に一万機くらいは温存
していたと知った。とはいえ燃料も弾薬もほとんどなくて
そのほとんどを、ダウンフォール作戦で上陸してきた米軍への
特攻用にするつもりだったらしい
だから、あのガキ大将が悔しがっていたように、
敵機をこっちの飛行機で迎撃する余裕は一切なく、蹂躙されるしかなかったんだけど
0901愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d915-7wIC)
垢版 |
2023/08/24(木) 16:33:48.13ID:Y6VioPZR0
トークショーか
小池さんは元気ですねえ。
0903愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 11b9-/pOn)
垢版 |
2023/08/24(木) 21:16:54.21ID:v34beHck0
疎開先のガキ大将って、それはタケシやないか!って言いたくなるw
やっぱり少年時代の進一と満賀は、どっちもA先生モデルだと
同一視しちゃうし
でもタケシはガキ大将から失脚したんだったな

でも実際の所、疎開先では、最初は町の子って事で少しいじめられたが、
途中からは地元の子とも仲良くなって、楽しくてしょうがなかったらしい
空襲とも無縁で、戦争中という実感もあまりなかったって
都会と違って、農村部は食料にも不自由せず野菜中心とはいえ、腹いっぱい食えたらしい
でも同じ田舎でも、どこも平和だったわけじゃなく、楳図かずお先生みたく、
子供の時、地元(奈良)の田舎の川で遊んでいたら、アメリカの戦闘機が
地上スレスレに飛んできて、いきなり機銃掃射されて危うく殺されかけた
みたいな話もあるから、そこは運って事かな
楳図先生も「なんで、ただの子供に向かって機銃を撃ったのか、
一体どんな気持ちでやったのか、パイロットの人に聞いてみたい」
なんて言ってたw
0904愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1189-gsIb)
垢版 |
2023/08/24(木) 22:17:40.67ID:isYARxEZ0
>>903
楳図先生のその話は草生やすようなエピソードではなかろう
まじで小一時間問い詰めたい案件だろ

問い詰めたところで「戦争中の兵隊なんてそんなノリ人間なんてチンパンと変わらんよ」という身も蓋もない結論が見えてるけど
0907愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c124-/pOn)
垢版 |
2023/08/25(金) 09:25:33.28ID:JxGx+4cQ0
自分も親戚が戦闘機からの機銃掃射を受けた話を聞いたことがある
当時の米軍は民間人も含めて無差別に殺していた

米軍を擁護する奴は、日本軍だって中国で絨毯爆撃をやらかしているから
文句を言う資格はないと言うけれどね
0911愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c124-AOlA)
垢版 |
2023/08/25(金) 15:05:17.09ID:qwyYQJxp0
>>910
それを言ったら、水野英子もまんが道、愛知りに一切登場しないしな

藤子A先生がトキワ荘に住んでいた頃に横田、水野の二人とどれ位 接していたか?
どれ位 関わっていたか?が全てを物語っている
お互いに仲が悪かったという事はなかっただろうが

そこが藤子F、寺田、永田、森安、坂本、鈴木、つのだ、石森(石ノ森)、赤塚と横田、水野の差だね
0912愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d915-Ck4D)
垢版 |
2023/08/25(金) 16:54:47.55ID:t9l7LY1Q0
それと女性漫画家の様な新種と
上手く接るのが苦手やったのかな?
0913愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa45-+JjH)
垢版 |
2023/08/25(金) 17:27:08.15ID:8VPpRQ5Na
大人のおにいさん達という感じであんまり接点なかったと水野も言ってるな
0914愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1189-gsIb)
垢版 |
2023/08/25(金) 19:11:04.60ID:4ZnLGIfk0
A先生にとってはトキワ荘=新漫画党仲間の梁山泊であって
党外の漫画家は個別に仲がいい人以外は出す気がせんのでは

さらに後にマネになる永田竹丸氏であっても新漫画党抜けた後は出てこないもんな
個人的な交流はずっとあったはずなのに
0915愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db89-dN9j)
垢版 |
2023/08/25(金) 21:36:22.02ID:QWAk2N6s0
松本零士が石森を訪ねてトキワ荘に行くも留守で、代わりに藤子不二雄がお茶を出してくれたらしいがこの面白そうなエピソードも語られてないな。
キャバ嬢が部屋に来て漫画論を語る話はあったが、正直しょーもないと思う
0917愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e24-sDeV)
垢版 |
2023/08/26(土) 01:27:13.20ID:3DJSVWdD0
>>812
ええー、衝撃
晩年に書かれた自伝「81歳いまだまんが道を…」でも肉は食べないって言ってたから本人は公表するつもりなかったのでは
黙っといてやれよ
0921愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d6d-ojBf)
垢版 |
2023/08/26(土) 07:44:04.55ID:mrEOrU5E0
>>909
アンマーイ だろ
当時の子どもは甘みに飢えてたから貨幣にすらなったって話で
0927愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0a24-rTQJ)
垢版 |
2023/08/26(土) 11:11:53.15ID:DC1jWT2j0
貝や香箱蟹は好物
0928愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa11-BkZm)
垢版 |
2023/08/26(土) 12:13:13.88ID:QraBEJhKa
大橋巨泉も「Aは肉でも何でも食べてる」って証言してたし、
50年以上昔になるAのアメリカ取材旅行に同行した者も、連日Aが「Tボーンステーキを餓鬼のようにガツガツとむしゃぶり食いしてたので、呆気に取られた」って回想してたな。
0930愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6915-rTQJ)
垢版 |
2023/08/26(土) 13:23:22.45ID:K01Set/10
いや そのまんまビーフステーキやろ

それより藤子マンガなら
ラーメンが出てくるイメージがある
怪物くんでは不味そうに食ってたが。
0931愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 956d-ojBf)
垢版 |
2023/08/26(土) 13:33:36.98ID:S7mvkrxk0
トンテキってのもあるよね
ポークソテーだとは思うが
0932愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a954-dlFE)
垢版 |
2023/08/26(土) 14:09:52.30ID:c7kVPnLJ0
>>929
松本零士の「男おいどん」にもビフテキが出てくるな・・・ 最高位のごちそうの位置づけで

「縦か横かわからんビフテキ」を下宿のばあさんにリクエストしてた
0933愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa11-ojBf)
垢版 |
2023/08/26(土) 15:03:26.64ID:ox6nVMmva
梶原一騎なんかもいかにも言いそうなんだが「ステーキ!」なんだよな「血のしたたる!」
0935愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4a2c-yP1z)
垢版 |
2023/08/26(土) 16:35:07.77ID:uBI7jIl60
幼少期から上京する頃まではほとんど肉類食べてなかったけど漫画の仕事で徹夜が多いから体力つけるために食べるようになった…とかかな?いま週刊コロコロで「愛〜しりそめし頃に〜」12巻まで無料だから読んでるが2巻最後「さらば友よ」の「きっと彼はどこでもドアを開いて四次元の世界に遊びにいったんだ」が泣ける
0936愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 956d-ojBf)
垢版 |
2023/08/26(土) 19:04:22.69ID:S7mvkrxk0
ドラえもんって、4年目にようやく陽の目を浴びれたん?
単行本化で
0938愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sped-tY8E)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:52:47.40ID:fhCJDJcvp
>>934
嘘ではないだろ
「酒は飲まない」って言っている人は、一滴もアルコール飲まないんじゃなくて、家で晩酌したり会社終わりに飲みに行く事をしないってだけだし
それと同じで自分から積極的にガバガバ食うことはしないだけで、出されたら食べるんじゃないの
0941愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-YHL3)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:37:31.94ID:ukD07qXg0
住職である父親はAさんが小学生の頃に他界されて、
それを契機に引っ越したので住職を継ぐつもりはなく、
宗教的な思想というより体質的に肉や魚類を受け付けなかった

なので少しずつでも体が受け付けるようになれば、
拒否し続ける大きな理由はないわけだ
ベジタリアン傾向のある人達には先生が肉を食べることに少しはガッカリするだろうね
トキワ荘メンバーの中では長生きされていて希望の星でもあったから
0944愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-YHL3)
垢版 |
2023/08/27(日) 14:27:54.12ID:ukD07qXg0
>>942
>体質的には問題なかった

Wikipediaより
「幼少の頃は精進料理ばかり食べていたため、習慣上の問題として
肉や魚を体が受け付けなくなっていることが原因だという。
また、身体が受け付けないだけで毛嫌いしているわけではなく……」
0945愛蔵版名無しさん (スップ Sdca-YN0k)
垢版 |
2023/08/27(日) 14:32:39.31ID:L8YucECad
>>944
そもそもウィキペディアを書いた人の情報が正確じゃなかったって事が暴露情報で明らかになったって話だろ
それにその書き方でも「習慣的」な話であって体質的な話じゃないがな
0947愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-YHL3)
垢版 |
2023/08/27(日) 14:41:21.90ID:ukD07qXg0
>>945
習慣的に精進料理ばかり食べていたため、肉や魚を体が受け付けなくなっていた

「手塚治虫が出前に取ってくれた鰻重を一切れ食べたその直後(3秒足らず)に
大量の鼻血を出したと回想している(本人曰く「まさに漫画のようだった」)。」
0950愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-YHL3)
垢版 |
2023/08/27(日) 15:06:41.80ID:ukD07qXg0
>>949
体質的に肉や魚類を受け付けなかった
なので少しずつでも体が受け付けるようになれば、
拒否し続ける大きな理由はないわけで、

高知旅行の際に産まれてはじめて
「カツオのたたき」を食し、それを非常に気に入ってしまったと言う
0951愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3589-Nspz)
垢版 |
2023/08/27(日) 15:21:51.00ID:phd55/OM0
なんでそんなに肉魚食わせたがるんだ
まんが道のとおりでいいじゃないか
日本負けたのに物資わんさと来て食い物に困らずバンザイと言いたいところだが
中々うまくいかず鼻血出る、みたいな
0955愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-YHL3)
垢版 |
2023/08/27(日) 16:00:57.37ID:ukD07qXg0
だから少しずつでも体が受け付けるようになれば、
拒否し続ける大きな理由はないわけで

体質的に肉や魚を受け付けなかったのが
成長するにつれ少しずつ改善していったと考えればいいだけ
0957愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3589-Nspz)
垢版 |
2023/08/27(日) 17:20:04.18ID:phd55/OM0
世話になってる母ちゃんに嫌とは言えないってパターンもあるからなー
配給でサカナもらってきておくれと頼まれたけど
どうせだったら本当はぼくはこっちの方がいいのに…とかさ
0958愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 956d-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 19:42:33.29ID:hfubuWky0
Aセンセーて嘘つきだもんな「お互いの作品には関与してない」とか
0959愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d6d-ojBf)
垢版 |
2023/08/27(日) 20:38:37.62ID:Orutapm30
愛知りで帰郷した際にお母さまから振る舞われた料理の数々…
これで日本酒を飲んでみたいなあと中年になって久しい私は
0961愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 956d-ojBf)
垢版 |
2023/08/27(日) 20:59:10.28ID:hfubuWky0
まあF先生のドラえもん創作秘話もえびはらの暴露が無ければ
信じてたわけだしんq
0962愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-YHL3)
垢版 |
2023/08/27(日) 21:08:50.10ID:12wIR2I40
>>956
>尾頭つきの鯛もメンチカツも食べられた

だからそれは成長してからの話

>慣れや気持ちの問題

そういうのも含めて体質的な問題

すごく簡単なことなのに
小難しく言おうとする必要なんてないんだよ
0963愛蔵版名無しさん (スップ Sdca-YN0k)
垢版 |
2023/08/27(日) 21:18:49.30ID:XOeIus9Dd
>>962
意味不明すぎる
お前はいつの時代の話をしてんだ?
まんが道より前の話をしてんのか?

尾頭つきの鯛もメンチカツも食べられたんだから体質的に肉や魚がダメだったなんて事はありませんでした
凄く簡単な話だよね
0965愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3589-Nspz)
垢版 |
2023/08/27(日) 21:54:51.00ID:phd55/OM0
まだ言ってる尾頭付きの鯛って
就職祝いのやつだったらテーブルにのってるの一匹だし
帰郷した時の弟のビールみたいにじゃあ少しだけとかじゃないの
0968愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 956d-ojBf)
垢版 |
2023/08/27(日) 22:42:32.38ID:hfubuWky0
ドラえもんは、夏への扉をモチーフにした作品で
有名な創作秘話は、実はウソ話ってこと
0970愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-YHL3)
垢版 |
2023/08/27(日) 23:59:55.60ID:12wIR2I40
>>963
>体質的に肉や魚がダメだったなんて事はありませんでした

それでは鰻重を一切れ食べた直後(3秒足らず)に
大量の鼻血を出した説明がついていない

>ウナギが見た目に気持ち悪かったんだろ

単なるその場逃れの屁理屈でしかないな
終了
0973愛蔵版名無しさん (JP 0Hae-BNkS)
垢版 |
2023/08/28(月) 00:41:18.71ID:izIJYsRRH
>有名な創作秘話は、実はウソ話ってこと

子供の人形踏んづけて転んで人形の形からドラえもんのデザイン思いついたってやつ?
あれウソなのかよ

あれウソだったのかよ・・・
0974愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM5a-cMf3)
垢版 |
2023/08/28(月) 01:54:22.50ID:JfTcQzhMM
冒頭のA先生との相談はフィクションだろうな
当時は二人で描いているっていうていだったから申し訳程度に出演させてるけど担当も別々でお互い何を描いてるかは把握してなかったそうだし
0975愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3589-Nspz)
垢版 |
2023/08/28(月) 04:25:38.24ID:B2JW8mHc0
まんが道でこの漫画のつづきを代理で描いてくれ、って話がよく出てくるが
ドラえもんの体型変わったのは違う作者が代理で描いた時のデザインを引っ張ってるんかね
0976愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d6d-ojBf)
垢版 |
2023/08/28(月) 05:28:26.75ID:EadUfae10
>>973
別に完全実話だなんてうたってなかったろ
あれもほかと同様フィクションとして面白いんだからいいでしょ
0977愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 956d-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 05:35:10.37ID:xSXe90oL0
オバQの創作秘話も同じだよね 
0978愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d24-YHL3)
垢版 |
2023/08/28(月) 10:33:05.13ID:he0AXEI10
>>971
先にもう書いている→>>962
父親が亡くなって引っ越して、寺を継がなくなったので
精進料理を食べる習慣を続ける必要がなくなったのは小学生の頃

尾頭付きの鯛やメンチカツは成長したもっと後
精進料理を食べさせられる習慣から抜け出せたのだから、
あとは体質が改善に向かうのみ

体質的な抵抗は精神的なものやいろいろ考えられるが
改善に向かっているのだから成長するにつれ、食べられるものも
少しずつ増えてくる

鯛は食えたが、鰻はまだだった
メンチカツは食えても分厚い肉はまだだった
こんな簡単なことくらい、ちょっと考えれば分かりそうなもの
0980愛蔵版名無しさん (スップ Sdca-YN0k)
垢版 |
2023/08/28(月) 10:43:42.45ID:Yhkm4/Ajd
少なくとも高校卒業時には鯛の尾頭つきを見て喜んでおり上京してメンチカツをモリモリ食べているのだから
鰻やステーキが「体質的」に受け付けなかった根拠にはならない
0982愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d6d-FmU/)
垢版 |
2023/08/28(月) 11:35:43.84ID:EadUfae10
高校卒業のお祝いに母子家庭がタイの尾頭付きって 80年代とかよりよっぽど豊かだよなあ発想が
0983愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 956d-ojBf)
垢版 |
2023/08/28(月) 13:52:09.05ID:xSXe90oL0
まいっちんぐマンガ道って面白い?
0989愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 956d-ojBf)
垢版 |
2023/08/28(月) 17:23:52.06ID:xSXe90oL0
7巻までの間が空いたのが、「帰ってきたウルトラマンがきっかけ」っての
おかしいよね?さようならの翌月に描いてるんだから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 1時間 52分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況