X



巨人の星★29球目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 19:51:09.54ID:F+HtA8BY
原作】 梶原一騎
【漫画】 川崎のぼる
【連載】 週刊少年マガジン 66年19号〜71年3号
【TVアニメ】 1968年3月30日 - 1971年9月18日:全182話
【単行本】 入手しやすいのは、講談社漫画文庫:全11巻 他多数
【その他】・別冊少年マガジン掲載読み切り(前二つは単行本未収録)
<VS黒部武巳><VSポール矢吹><青島光彦>
・星一徹のモーレツ人生相談(マガジン誌上での企画 文責:梶原一騎)

前スレ
巨人の星★28球目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1629863931/
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:22:37.68ID:pXGZz34E
>>238
まあ田淵では燃えないのはしょうがないね
2000本すら打ってないし
最初の3年間が
226 22 56
244 21 40
228 18 45
この程度の選手に燃えろとか言われても
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:24:35.62ID:pXGZz34E
花形は監督に打率打点は良くてもホームランが足りんって言われてたから
340 25 100
ぐらいの成績なのかな
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:26:53.33ID:pXGZz34E
大リーグボール1号は予測の魔球なんだから
オズマの一度真ん中におびき出して改めてスイングして打つってのも
その動作を予測すればいいはずなんだけどね
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:55:18.52ID:???
川上監督は「オズマの打法を真似すれば他の打者もヒットぐらいは打てる」みたいなことを言ってたけど、
花形でさえピッチャーゴロを打つのがやっとだったのでは?
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:29:23.13ID:52ZZI44X
>>242
一度スイングしてまた戻すわけだから
その戻したところにボールを当てればいい
予測の魔球なんだからそこまで予測すべき
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:31:18.81ID:52ZZI44X
>>243
花形は2号も厳密には打ってないよね
打ったのは2号の投げそこないだし
動揺しないでちゃんと投げれば打てない
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:38:17.09ID:???
と書き込んでから気が付いたけど
「タテに変化する魔送球」を打つための特訓を花形はしていたっけな
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:26:37.63ID:52ZZI44X
>>247
雪玉を打つ特訓しかしてない
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:28:14.82ID:52ZZI44X
>>206
でも入団テストでバントしてたよね
ゼロならバントも無理だろうけど
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:49:34.39ID:???
ゼロというのは言葉の綾で、速水も子供の頃に草野球ぐらいはやってたかと
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 04:17:43.31ID:LwIeoxf+
さすがに堀内からバントヒットするには経験ゼロでは厳しいだろう
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 04:26:00.55ID:LwIeoxf+
中日江藤や大洋スチュアートの打球は凄いって巨人のコーチがノックしながら言ってたけど
スチュアートってメジャーで42本もホームラン打ったことがあるのか
よくこんな選手が日本に来たな
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:57:42.32ID:???
坂本選手に比べれば宮崎の飛雄馬なんてスキャンダルでも何でもないな
0254愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:32:40.67ID:SulctdYc
69年 276 21 76 新人王
70年 271 15 54
71年 283 11 43
事業を次ぐため一度引退
76年 293 18 71
77年 254 7 30 
完全引退
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:33:20.77ID:SulctdYc
>>254
花形の成績がネットに出てたけどマジなのこれ?
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:34:29.79ID:SulctdYc
>>254
監督に打率打点は良くてもホームランが足りんって言われてたけど
むしろ打率がよくないな
ホームランは高卒にしては多い方じゃないか
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:07:34.41ID:3QZ8OVAV
>>243
それ言ったのは川上監督じゃなくて星ヒユウマが明子にマンションで言ったこと
オズマの打法はセの一流打者なら特訓しなくても一応真似られる
オズマみたいにホームランは無理でも真ん中におびき寄せてヒットぐらいは打つ
終わりさ
みたいな感じで明子に愚痴ってた
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:09:10.04ID:3QZ8OVAV
まあ真ん中におびき寄せる方法は川上監督が予測をやめればいいって言ってたけどね
するとボールは打者の苦手なコースに行く
特訓したオズマならそれでも打つが特訓してないバッターなら打てない
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:08:02.43ID:???
構えてる打者のバットを狙ってボール投げるとか
子供の頃はすごーいとしか思わなかったけど
今思うと普通にただのビーンボールだな
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:32:58.11ID:???
それは花形が顔の真正面にやった時に一応論破されたんじゃなかったか。実際のルール上どうなるのかよく分からんけどねえ
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:59:46.21ID:o1XoVSKV
>>260
ビーンボールじゃない
バットは死球にならない
死球にならないバットを狙うんだからビーンボールじゃない
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:00:21.85ID:o1XoVSKV
>>261
されてる
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:52:26.53ID:o1XoVSKV
大リーグボール三号はあんな遅い球が腕に負担がかかるなんて有り得ないよね
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:53:06.50ID:o1XoVSKV
大リーグボール3号は要はフルタイムナックルボーラ―みたいなもんだろ
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:29:50.97ID:???
>>262
子供の頃はこの理屈で納得できたけど
大人になったらそんなわけねーだろとしか思えなくなった
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:31:20.18ID:S265Pit7
飛雄馬が重度のチキンならバットの先っぽ狙うしかないな。

「大企業の御曹子ならもっと頑丈な両耳ヘルメット特注しろ!」って記事にしかならんわけで
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 10:34:33.07ID:???
全投手が星の真似してバットめがけてボール投げたりしたらどうするんだろ
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:20:30.43ID:dFCI4LNU
>>266
バットを狙っているんだからビーンボールではない
当たり前
顔とか体を故意に狙うのがビーンボール
星が故意にバットを狙ってるのは明らかじゃん
0271愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:21:09.91ID:dFCI4LNU
>>268
星以外はバットに当たらないから全部ボールだよね
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:22:54.19ID:dFCI4LNU
審判が言ってたじゃん
ビーンボールには故意性が必要だって
故意に狙うんだからビーンボールなのであってすっぽ抜けたボールが
体付近に行くのはビーンボールじゃない
星は故意にバットを狙ってるだろ
故意に体を狙ってないのは明らかじゃん
0273愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:30:44.15ID:dFCI4LNU
巨人の星は面白いんだけど暗い話も多くて気が滅入るよな
キモイ話も多いし
星が入団したての時、王に挨拶しようとしたら冷たくされる場面があるけどさ
仮にも甲子園準優勝投手で巨人以外の11球団全てから誘われたスーパースターに対して
あんな態度とるかよ
例えば大谷がハムに入団して中田に挨拶しようとしたら中田に話しかけんなみたいな
態度をとられるわけないじゃん
ホントあの場面は酷いと思う
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:32:29.14ID:dFCI4LNU
まあ星も星で悪いんだけどね
一号をオズマに打たれた時に川上監督が対策を考えたのに
突っぱねたりするしさ
何様だよ
何が坂本龍馬は前のめりがなんたらだよ
星も確かにめんどくさい奴で巨人がとりに行かなかったのも分かるわ
0275愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:24:21.12ID:???
1983年日本シリーズ 西武×巨人★3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1460860279/
 

675 名前:名無し様:2019/11/29(金) 10:37:30.13 ID:xoH/p11V

第7戦、巨人2-0でリードした7回表

二死満塁で打者原に2-2から投げた顔付近のシュート
もしぶつけてたら巨人勝ってたんだろうな

なんで原は命かけてぶつかりに行かなかったのか理解できない


679 名前:名無し様[]:2019/11/29(金) 13:51:39.52 ID:ewhRf4lU

顔は無理だろw 生き物として反射的に避ける
背中で受けるのとはわけが違うわ


680 名前:名無し様:2019/11/29(金) 15:37:33.72 ID:upWpzFPn

マニエルも死球トラウマでメット改造…

達川でも怯みそうだよな、顔面コースは難しいが払うようなポーズで左手の平から当たりに行くか?


681 名前:名無し様[]:2019/11/29(金) 19:57:19.82 ID:lKPoX1U4

東尾の攻め方は今にして始まった訳ではない。ブラッシュでのけぞらせて外角に落ちるスライダーで料理する組み立てはケンカ投法の基本

わかっていながら引っ掛かったのなら原は未熟、想定していなかったのなら巨人のスコアラーは節穴ということになる
0277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:09:02.27ID:???
>>225
花形満は通算5年だから500本くらいじゃないの?
1年目は大リーグボール対策で打撃を落として終盤リタイア
3年目は終盤引退
ヤクルトの2年目も終盤の怪我で引退後
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:55:29.53ID:rOzIdUf4
>>277
確かに5年だと500本程度ですね
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:56:26.16ID:rOzIdUf4
>>278
違う違う
それは2号の話
花形のヘルメット落としを野村が真似てオールスターでヒットを打った
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:56:48.52ID:rOzIdUf4
>>279
ドカベンはつまらん
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:58:23.45ID:rOzIdUf4
しかし巨人の星では一徹が変化球は教えなかったって言ってるけど
新巨人の星ではシュートを投げる際に内股にしろって星にしろって言ってるんだよね
そもそも変化球教えないで速球一本やりって有り得るのか?
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:00:23.74ID:rOzIdUf4
まあ花形も迷惑な奴だよな
星が引退すると一緒に引退するし
復帰すると一緒に復帰する
球団としてはたまったもんじゃないわ
絶対左門の方がいいだろ
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:02:32.29ID:rOzIdUf4
伴も迷惑な奴だし
左門以外まともな奴がいない
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:03:50.95ID:rOzIdUf4
甲子園の一回戦で当たった尾張高の太刀川はプロ入りしなかったのかな
星花形左門太刀川が四天王だろ
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:56:09.76ID:4Oqiv/Do
甲子園決勝だけどさ
先発小宮でよくないか?
小宮って紅洋との練習試合で3点に抑えてるんだよね
そこまで悪いピッチャーじゃないだろ
その後一徹の指導も受けてるんだしムザムザやられないと思うけどね
星はリリーフ待機でいいじゃん
星ってそこら辺の融通が全く利かないよな
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:58:36.57ID:4Oqiv/Do
花形を全打席敬遠すれば小宮でも2点ぐらいに抑えられる
一徹の指導を受けてるわけだしな
伴が加わってるから練習試合の時より攻撃力は上がってるし
3点とって星のリリーフで逃げ切れば良かったじゃん
少しは頭使えよ
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:00:53.59ID:4Oqiv/Do
まあ色々星ってめんどくさい奴だよな
川上監督が獲得しないって言ったのは正しい
契約更改でゴネたりさ
親が幻の名三塁手じゃなかったら絶対採らないだろ
コネ採用じゃん
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:06:26.51ID:RLevn/FW
花形は言った。
「小宮が出てきたら紅洋打線は軽く10点は取った」
0292愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:44:47.86ID:r02ZlThC
>>291
でも練習試合では3点しかとってないんだよね
花形を敬遠したってのもあるけど
紅洋は花形ワンマンで花形以外は大したこと無い
小宮で十分だよ
しかもその後一徹の指導も受けてるわけだしパワーアップしてるでしょ
花形には通用しないにせよ、花形を敬遠すれば紅洋は小宮で十分抑えられる
0293愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:49:30.93ID:r02ZlThC
小宮先発で花形全打席敬遠、リリーフ星で勝てただろ
小宮から10点とれるってのは花形と全打席勝負した場合
しかも練習試合の時の実力を想定してるよな
その後一徹の指導は加味されていない
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 04:31:33.28ID:c8dII8Ia
>>294
活躍してないじゃん
花形にホームラン打たれて負けてるじゃん
青雲野球部は解散になったじゃん
0296愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:44:24.96ID:???
花形にホームラン打たれて負ける
あの作品の価値はその過程にこそある
0297愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:01:54.22ID:c8dII8Ia
>>296
星は打たれてばっかり
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:23:24.46ID:c8dII8Ia
左門にも球質が軽いのがばれてホームラン打たれてるし
0299愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:24:49.59ID:c8dII8Ia
しかし左門にはそれ以降打たれてないのか
大リーグボール2号の打倒策は完成させていたらしいが
0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:26:57.30ID:c8dII8Ia
大リーグボール2号の打倒策は
一徹の体重地固め
花形のヘルメット落とし
花形の三塁ランナー利用
アルトマンの水利用
花形の動揺させる
があるが左門の打倒策は何だったのか
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:46:19.72ID:???
黒い霧事件は漫画の中で触れられてるけど
巨人の選手は読売に守られて無実にしたんだろ
巨人て犯罪者率高いよな
坂本は犯罪ではないけどマスコミは全部沈黙
なんか卑怯だよな
0302愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 04:05:21.00ID:6tiF3EGS
>>301
黒い霧って当時のパリーグが不人気だったからでしょ
巨人は関係無いでしょ
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:39:39.05ID:???
>>300
弟たちが飛雄馬の右足を押さえて高く上げさせない
大リーグボールでは無かったが似たシーンを見た覚えがある
0306愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:20:37.76ID:6tiF3EGS
>>304
超人気球団の巨人でそんなことする奴いるの?
メリットないでしょ
0307愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:24:50.27ID:6tiF3EGS
俺は漫画から入ってアニメの方は見たこと無かったんだけど
ネットで全話見れるからちょっと見てみたら酷いのなんの
アニメオリジナルストーリーが酷すぎるわ
よくやり玉に挙げられるクリスマスパーティーとか原作のヒユウマはあんなことしないだろ
沢村栄治物語とか吉原捕手物語とかそもそも関係無いし
オズマのその後も意味不明だし
唯一多少評価してもいいのは伴の代りに来た投手の話かな
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:27:51.50ID:???
>>306
藤田とか調べてみたら

アニメは原作に追いついたから仕方がない
あしたのジョーは結局引き伸ばしにも限界がきて途中で終わり
0309愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 17:28:05.79ID:IqN9jTBk
age
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:55:05.78ID:???
創業の地であり本部や研究所や工場も徳島県内に持っていた大塚製薬は
1980年のポカリスエット発売当時徳島県内の高校運動部に無償で提供していたが
「部活中に水を飲むな」という考えが蔓延していた時代に辞退する学校が多い中
いち早く取り入れ部員に飲ませていたのは池田高校野球部監督の蔦文也であったという

スポーツ用品店でしか売っていない粉末のゲータレードはあったし
スポーツ中の水分補給の大事さやスポーツドリンクの効能は
それなりに知られ出していたけどねえ
0312愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:20:09.57ID:???
今アニメで巨人の星をやって引き延ばしをする場合

やたらと牽制を入れる

微妙な判定にリクエスト

言い争いで時間をかける

対決場面でオリジナル回想シーンで1話つぶす

巨人の選手の逸話を一人2話オリジナルで作成

こんなところか。
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:20:57.02ID:???
サッカーが「自殺点」という用語を廃止したように野球も用語のイメージを和らげたらいいのに
例えば「一死、二死」を「一重症、二重症」に、「封殺」を「封障害」に、「盗塁」を「万引き塁」にするとかね
0316愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 15:35:00.79ID:???
カン違い人間はカジセンセに逆さづりで頭の血の巡りを良くしてもらえ
もっとも ある時期はご本人が一番それを必要としてたんだが
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 17:05:28.10ID:H600UdQ8
>>315
それじゃあ打てないよ
それだと確かにボールは消えないがかと言って打てるわけでもない
バットを振ってるからストライクをとられる
左門や近鉄の土井がそれをしてみたけど結局打てなかった
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:55:24.35ID:???
野球で二度振りは認められていない。
スイング後にバットに球が当たったらストライク判定に、故意に二度目のスイングをして球に当てた場合はアウト判定になる。
0319愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 23:27:56.25ID:H600UdQ8
>>318
え?
それだとオズマの大リーグボール一号の真ん中におびき寄せてまた振るってのもアウトじゃん?
0320愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 01:24:23.36ID:5wjO7u15
>>318
「ドカベン」殿馬の秘打にもそういうのがあった。
検索したら、「秘打白鳥の湖」だが、
「実際のルールでは反則扱いとなる」とあった(苦笑)
あと、「黒い秘密兵器」で阪神、山城の回転打法もそうだな。
0321愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 02:38:42.59ID:???
そもそも秘打白鳥の湖はなんのメリットがあるのかよく分からん
作者馬鹿なのかと思った
0322愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 06:28:45.63ID:???
まあ秘白鳥の湖も秘打回転木馬もアウトだねえ。
マンガだから許されてるんだけどさ
0323愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:46:02.57ID:RVTCOiz+
ヘルメット落としも反則じゃねーの?
0325愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:47:47.14ID:RVTCOiz+
2号の3塁ランナーを利用する打倒策もあれが通用するならそもそもホームスチール
し放題なんだが
0326愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 09:48:51.46ID:RVTCOiz+
>>324
故意にヘルメットを落とすってまずいでしょ
何のためのヘルメットなのか分からない
0328愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:35:12.16ID:/5zeRHqg
>>314
デッドボール=死球は接触球くらいでもいいね。
別に死ぬわけでもないんだから

真面目な話、、以前、新聞のテレビ欄の投稿欄に
プロ野球ファンだが、生活が苦しく借金をしている人から
「野球で負け越ししている球団が、借金いくつとかいう
言い方はやめて欲しい。自分の借金を思い出す」とか
いう意見があった。
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:23:13.98ID:???
ちなみにデッドボールは和製英語で、アメリカでは「ヒット・バイ・ピッチ」というそうだ
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:53:58.33ID:???
ストレートやランニング・ホームランも和製英語だね
「他にどんなホームランがあるんだ?ウォーキング・ホームランか?」と言われる
0331愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:54:08.81ID:bTmdMpD3
>>328
漫画メジャーでは死んだじゃん
茂野吾郎の父親が
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:55:09.98ID:bTmdMpD3
デッドボールは危ない
普通に死ぬよ
だから花形も大リーグボール1号がビーンボールだって大騒ぎしたじゃん
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:57:17.95ID:bTmdMpD3
まあ野球っていろいろ危ないよな
伴の体当たりとか危険極まる
あんなのよく高校野球で認められたよな
伴も伴で牧場の座談会で左門と対決する羽目になった時に
左門のバットが頭に直撃したけどあれで中日移籍がパーになりかねない
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:59:36.37ID:bTmdMpD3
星のスクリュースライディングも危ないし野球なんてやってられんわ
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:26:00.40ID:gJz8uzyD
>>328
アホやがな。
0337愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:57:36.67ID:bTmdMpD3
花形のノックアウト打法やロメオ南条のノックアウト打法も危ないし
野球は危険すぎる
0338愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:00:10.98ID:???
>>335
まぼろしパンティ狂いの無職童貞コドオジ49歳ハゲ在●の方がアホやなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況