X



聖闘士星矢ver.425

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f0d-B32C [219.100.37.238 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/10(土) 14:42:39.96ID:BBmbXSx60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←スレ立て時は3行にすること

★このスレでは週刊少年ジャンプに連載された原作についての話題が中心です。
 OVA・新旧作アニメ・エロパロ・同人・801・LC・G・GA・セインティア・聖闘士星矢以外の車田作品の話題は
 荒れる原因になるので充分注意。(話題は各関連スレで)

>>970がスレ立てすること。
 >>970が無理なら>>970の指定もしくは>>980>>990が立てること。

前スレ
聖闘士星矢ver.424
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1621938162/

★過去スレ、関連スレはこちら→2ch星矢関連スレログ保存庫  https://minagi.cc/ss/
(過去の定説、ネタ等は上記を参照)

★車田正美公式HP  http://40th.kurumadapro.com/
★聖闘士星矢30周年公式サイト http://seiya30th.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/WcA [111.239.152.242])
垢版 |
2021/08/20(金) 23:05:51.77ID:nAXFTjmca
冥王高校のショートとセカンドは双子神の息のあったゲッツーを期待したい
0852愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bd01-QiGQ [122.133.209.124])
垢版 |
2021/08/21(土) 01:22:17.54ID:UeDUVmZQ0
光速の魔球ライトニングボルトボルト
圧倒的打撃グレートーホーン 走者を必ず死に至らしめる積尸気冥界波
消える魔球アナザーディメンション
相手チームの五感を奪う天舞宝輪

うん、だいたいジャンプの正統派スポーツ漫画だな
リンかけもテニヌもそんな感じだし、野球は刺して殺して死なせて盗むスポーツだし
0854愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/WcA [111.239.152.153])
垢版 |
2021/08/21(土) 09:19:01.74ID:PQqWSnzNa
オリアやサガは素直にキャッチャーの指示通りに投げそうだけどメンタル弱そう
アフロとミロはコントロール良さげだけどミロは15球で限界来そう
0858愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/WcA [111.239.153.146])
垢版 |
2021/08/21(土) 17:33:39.42ID:oV6wb7Vxa
DH紫龍くん
地方予選にて
2アウト2ストライク3ボールにていきなり両眼を潰し逆転HRをかます逸材
この後熱湯甲子園では、紫龍くんの活躍に沸く故郷の様子をお送りいたします
0864愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b44-zH/y [121.82.88.165])
垢版 |
2021/08/22(日) 13:18:18.67ID:lV0C7T4e0
>>863
ハーデス編でケルベロスの冥闘士も出るかもと思ったら本物のケルベロスが出たw
まあ、アニメではダンテ自身がケルベロスの冥闘士(非正規)になってたが。

小説ギガマキだと、紫龍と同じ星(龍座)の宿命を持つギガス(巨人)、百頭龍のラドンが
登場してたな。
0866愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b44-zH/y [121.82.88.165])
垢版 |
2021/08/22(日) 13:37:03.09ID:lV0C7T4e0
>>855
そもそも車田漫画自体がアストロ球団からかなり影響受けてるだろうしな。
ジャコビニ流星打法とかコホーテク彗星打法とかアンドロメダ大星雲打法とかの
技名も「星矢」に直接影響してるだろw
0868愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/WcA [111.239.152.11])
垢版 |
2021/08/22(日) 23:30:46.81ID:KTVwBSf+a
紫龍はドラゴンズ、童虎は阪神
0871愛蔵版名無しさん (スフッ Sd43-NXJJ [49.104.49.195])
垢版 |
2021/08/23(月) 03:24:29.99ID:pFZ2XpiRd
最近読んだけど主人公ズが出るとどんな格上だろうと絶対勝つから緊張感無かった
ハーデス編序盤の黄金vs黄金が一番面白かったな
蟹座と魚座にマジギレしてるムウめっちゃかっこいい
0875愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1de8-Yu40 [202.11.160.171])
垢版 |
2021/08/23(月) 14:03:49.70ID:WZsUMwWm0
>>872
サガに対して劣等感を拗らせてるから俺は天才だ!理論ではないと思うな
俺の方がサガよりも上だ!ではなく自分の方が下だと思ってるようだし
関係ないけどエピゼロでもサガが心が清らかと言われてたが正直清らかとも優しいとも思えないんだがなあむしろそれよりは融通きかない頭でっかちって感じ
0876愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bde8-5/7p [122.129.165.168])
垢版 |
2021/08/23(月) 14:32:28.32ID:E0Cz0jfA0
星矢に限らんけど当時のジャンプ漫画は如何にその号だけで読者を引き付けるかに特化したつくりとスピード感で出来上がってるから、その感覚がなく思い出補正もない人間が今読んだところで何故ヒットしたのか理解できないと思う
0878愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1de8-Yu40 [202.11.160.171])
垢版 |
2021/08/23(月) 15:34:35.39ID:WZsUMwWm0
ハーデス十二宮は黄金対決よりも黄金VS冥闘士の方が好きだったな
ニオベとかミュー、ライミとかどうみても雑魚なやつらが黄金苦しめてたし
リアルタイムではカミュが好きだったから復活嬉しかったし黄金対決楽しかったんだけど今読み返すとカミュとシュラ、サガにおんぶに抱っこでほとんど何もしてなくて辛いな
0884愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c5ab-Dag0 [180.189.249.49])
垢版 |
2021/08/23(月) 20:37:41.63ID:c90WUJkt0
>>873
暗黒ペガサスはほぼ相打ちでアステリオンは疲労も重なって初の完敗、以降はシャカやミロにサラッと負けてカーサに不意討ちで殺されかけて
ルネ、ファラオ、オルフェ相手には手も足も出ず、ジュデッカではたぶんラダマンティスにのされたんだろうけど描かれもせず氷に埋められる始末…
もちろん勝ってる回数の方が多いはずなんだけどこんだけ負けてる印象の強い主人公も珍しい
0886愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3d15-wYzR [58.95.157.58])
垢版 |
2021/08/23(月) 21:35:13.20ID:kLyGI4uU0
>>878
基本的にサガの贖罪もテーマだと思うからしゃーないんじゃない?シュラカミュは本質的にはそこまで邪悪ではないし。
0887愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 456d-YC+D [116.222.42.237])
垢版 |
2021/08/23(月) 21:43:04.58ID:QwVNZRoP0
すまん。俺らは大学生だったから、「あ、またタイマンw」「あ、また吹っ飛んだ!」
とか言ってギャグにしてたw
北斗も男塾もキャプつばもDBも珍遊記もみんなネタにして1週間持った。
あと、ゴッドサイダーの方がパクり満載の孔雀王より面白いと真剣に読んでたな。
0888愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0bef-YC+D [153.207.202.132])
垢版 |
2021/08/23(月) 22:26:44.80ID:FxTN2rne0
らだマンって黒髪のイメージだったけど栗色なんだね
0891愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7510-SVdT [118.159.119.244])
垢版 |
2021/08/24(火) 05:43:55.99ID:qedZJyPA0
主人公でもすべてと一対一で相手しない
シャカやカーサの相手は一輝だから横取りせずおとなしくして当然
ダメなのは星矢が相手役に選ばれた連中に歯が立たないこと
黄金聖衣や神聖衣でもダメ、奇跡でも一時しのぎで
どうにもならないから助けが入る
0892愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0bef-YC+D [153.175.147.176])
垢版 |
2021/08/24(火) 07:44:30.04ID:U4ujc7D10
FE1を眺めてて
誠也って誰かに似てるよなと思ってたら
諸星和美だった
0893愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/WcA [111.239.153.144])
垢版 |
2021/08/24(火) 09:41:31.89ID:W/D9b3Eia
兄さん!やっぱり来てくれたんだね!
鳳凰座一輝華麗に参上
敵つよ→ボコボコ
燃えろ!おれのコスモ!
は必要だよな
0894愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/WcA [111.239.153.144])
垢版 |
2021/08/24(火) 09:43:41.36ID:W/D9b3Eia
あと沙織の励まし(たまにぐう畜)
0896愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c5ab-Dag0 [180.189.249.49])
垢版 |
2021/08/24(火) 12:32:23.71ID:FfohNTtV0
ポセイドン編は最初の一勝しかしてないんだけど何となく活躍してた印象はある
ハーデス編は一応三回勝ってるが無様に負けて寝てる時が多いのでなんか影が薄い
海界では雑魚をたくさん倒す場面があったし冥闘士も弱そうな奴何人か流星拳で一掃する場面があっても良かった気がする
0899愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/WcA [111.239.153.215])
垢版 |
2021/08/24(火) 13:36:33.36ID:MwdyJTVZa
泣き濡れてカニと戯れる
0900愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-Yu40 [49.96.16.177])
垢版 |
2021/08/24(火) 16:32:07.43ID:aJ4dwVRXd
星矢は瞬、オルフェと一緒に一気にジュデッカ→コキュートスまで行ったのが良くなかったのかもな
瞬だけがいきなりパンドラにさらわれて、氷河達と合流してどんどん獄を進んでいけば青銅はもっと活躍したかな?
カイーナとかトロメアとかで三巨頭と対決とか見たかったよラダマンティスは黒き疾風の谷の時点でカノン担当だったかもだが
0901愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2524-srau [126.225.91.180])
垢版 |
2021/08/24(火) 19:46:17.63ID:fJXd0/LK0
ハーデス軍と戦うとき
地上に出てきた侵攻軍は、地上居残り組が防ぎ
冥界の幹部連中、本陣を覚醒した聖闘士選抜組が討つ
集団闘争が描きにくいならば、ちょっと場面をはさむだけで
ならば

正面対決せずに、複数対1人の闘いばかり
両軍とも強いのか弱いのかわかんね〜 (←連載時の同級生評価)
な事はなかったかも
0904愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d98-n+O8 [120.50.192.54])
垢版 |
2021/08/24(火) 20:28:23.43ID:iYzgunGh0
アニオリの琴使いミーメは瞬を圧倒し、助っ人に来たあのチートキャラ一輝も大苦戦させた
実力の持ち主。琴を奏でる事で光速の攻撃を放つことも可能であり黄金聖闘士級の力を持ってると言える
もしかすると原作のオルフェが白銀聖闘士なのに黄金聖闘士級の実力と言う設定は御大がここを見て構想を得た
って事もありうるかもしれないね
0905愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/WcA [111.239.153.88])
垢版 |
2021/08/24(火) 20:45:20.46ID:+jdZUzNaa
ジャイアンといい、オルフェといい、何故に音楽家が格闘家を圧倒する力を持たせるのか
0906愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b44-zH/y [121.82.88.165])
垢版 |
2021/08/24(火) 20:48:01.85ID:EMFD8uPI0
>>902
琴座のオルフェ、スフィンクスのファラオ、パンドラ、タナトス、
原作だけで4人いるが?

あと、アニメだと亡霊聖闘士の琴座のオルフェウス、ベネトナーシュのミーメ、
太陽神アベルの3人が加わる。
0914愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/WcA [111.239.152.207])
垢版 |
2021/08/25(水) 09:50:14.24ID:hXLQnzM2a
あれ、AEて3人がかりは卑怯だから禁忌技じゃなかったけ?だから聖闘士はタイマンこそ誇りなんだと思ってた。12宮だって相手の人数関係なく一人で迎撃態勢だし
黄金たるもの、助っ人なぞ最大の屈辱!くっころ!みたいな
0915愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d98-n+O8 [120.50.192.54])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:18:35.00ID:ooJNkWQO0
そもそも聖闘士も基本的には軍VS軍で闘ってきてる筈なので
パーティバトルが禁止ってのも変な話だしな

しかし三位一体で一人の奴を攻撃するA!はさすがに卑怯と言う扱いなんだろうな
0918愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/WcA [111.239.152.123])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:48:18.30ID:PS2Gsyroa
914です
ありがとうございます。破壊するから禁止なのか
黄金同士の内紛予測込みだったのね
さすがアテナ神、自軍が内ゲバするの分かりきってたのか
0919愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 15ad-FcIJ [220.98.141.21])
垢版 |
2021/08/25(水) 13:22:13.57ID:CNIig38K0
アテナエクスクラメーション!!
黄金聖闘士が三位一体となって放つこの技は 究極まで高めたゴールドの攻撃的小宇宙が一点に集中するため その破壊力は小規模ながら宇宙創造のビッグ・バンにも匹敵する…
ゆえにそのあまりにすさまじい破壊力のため神話の時代よりアテナに禁じられた究極の影の闘法…

「聖闘士の戦いは正義の戦い…あくまで正々堂々の戦いをよしとする… ゆえに武器さえも嫌うアテナ…」
「そのアテナが黄金聖闘士3人がかりでたった1人を倒すA・Eは… 正義の戦いには好ましくない卑劣な技として禁じたのだ」
0935愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d524-ICGk [60.95.179.206])
垢版 |
2021/08/25(水) 20:36:09.09ID:xGQzzD+f0
「お、思い出した!遥か神話の時代に一度だけ、このハーデスの肉体に傷をつけた男にソックリではないか!た、確かあの時の聖闘士も、ペガサス!」

こんな偉業を成し遂げた青銅聖闘士が、どうして聖域の歴史に名を遺していないんだ?
天馬座聖衣もとても青銅に収まるような器ではないと思うんだが
0938愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sad9-/WcA [106.132.86.155])
垢版 |
2021/08/25(水) 20:50:14.26ID:hE/NhlzJa
サガ厨とシャカ厨はホント格差好きだよな
やらかした事を自害なんて卑怯な手段で帳消しにした奴と偽教皇は善と言いきって一輝の邪魔した神に最も近い(笑)仏教徒じゃん
0939愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d1-YC+D [123.0.102.22])
垢版 |
2021/08/25(水) 21:12:03.01ID:pDfPGG390
>>914
その通りだよ
黄金聖闘士は単独行動が基本だから2:1や3:1はない
あとA!みたいに複数の黄金聖闘士が集まると奇蹟的な力が発揮されるので
そういう力の乱立を恐れた女神がA!を禁じたのが真実
A!だけじゃなくて、黄金聖衣を纏った星矢達三人が力を合わせてメインブレドウィナを破壊する奇蹟を起したのでも
黄金聖闘士が複数集まる事による奇蹟的な力が如何に凄いかが分かる
0942愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sad9-/WcA [106.132.86.155])
垢版 |
2021/08/25(水) 21:20:51.80ID:hE/NhlzJa
>>940
激しく同意だわ
まあ自分は牛厨だから牛がバカにされると乱闘モードになって申し訳ないけど、星矢たちは努力友情勝利のジャンプの黄金三原則で格上の黄金や海将軍を倒してるのだから、内紛起こした黄金を擁してバカにされる謂れはないと思ってる
0945愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/WcA [111.239.156.97])
垢版 |
2021/08/25(水) 21:33:16.44ID:4aRXT2oqa
>>94
そんなん自害の言い訳になんかならないよ?
神の見えざる手で株式投資に失敗して借金返さないで自殺する社長みたいなモンじゃんか
0947愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 456d-YC+D [116.222.42.237])
垢版 |
2021/08/25(水) 23:27:18.06ID:yJydJ8iX0
「俺たちを虐めたお嬢様」の思い出はどう処理されていたのか?
0948愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c571-oHJp [110.74.122.123])
垢版 |
2021/08/26(木) 00:12:45.20ID:hhrRoLzl0
>>931
クロスに見限られたからアレだけど
ハダカ同士なんだから実力差なのかな?

>>935
黒歴史wというか
冥闘士の能力とか何ひとつ残ってないし、聖戦あったという事実だけ残ったんだろうね
老子と教皇とかボケてんのかなw
0950愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/WcA [111.239.157.244])
垢版 |
2021/08/26(木) 01:15:44.71ID:63CHDnUra
>>947
沙織も女神として成長したのを見ていたら、子供の頃のアレコレをいつまでもウジウジ恨み節唱えるのは漢の風上にも置けないとおもう
多分
0951愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c571-oHJp [110.74.122.123])
垢版 |
2021/08/26(木) 05:19:39.52ID:hhrRoLzl0
でもギャラクシアンウォーズ始めたぐらいは
改心のカケラも見えなかった気がしするw
やっぱ、シルバー出たぐらいに
あ、ヤバっおじいさまの言うてたとおりや!って気になったのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況