X



◆◆ 火の鳥総合スレッド 13◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-+xDJ)
垢版 |
2021/03/10(水) 12:12:00.43ID:l0eDd+1Ad
手塚治虫のライフワーク「火の鳥」の総合スレッドとしてどうぞ
前スレ
◆◆ 火の鳥総合スレッド 11◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1555338907/
◆◆ 火の鳥総合スレッド 12◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1572362419/


手塚治虫サイト
http://ja-f.tezuka.co.jp/home.html

次スレは>>980がたててください。
スレを立てるときは>>1の1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102愛蔵版名無しさん (スッップ Sdbf-ywxQ)
垢版 |
2021/04/17(土) 22:55:24.83ID:8c6Ra7ygd
【毎日新聞】京都府井手町の井手寺跡で、奈良時代の左大臣橘諸兄の権勢をうかがわせる塔の基壇跡が初確認 [みの★]

0001 みの ★ 2021/04/15 10:50:06
 奈良時代の左大臣で歌人、橘諸兄(たちばなのもろえ)(684〜757年)が創建した「井手寺」跡と伝わる京都府井手町の「栢ノ木(かやのき)遺跡」で、奈良時代中期(8世紀)の塔の基壇跡が初めて確認された。基壇は約15メートル四方で、奈良時代前半に建立された薬師寺(奈良市)東塔を上回り、五重塔と推定される。専門家は「諸兄の権勢がうかがえる貴重な発見」としている。

 府埋蔵文化財調査研究センターが14日、発表した。諸兄は「井手左大臣」とも呼ばれ、同遺跡付近に氏寺があったと伝承されてきた。近年の発掘調査で、建物や回廊の遺構とみられる柱穴や、彩色された三彩垂木先瓦(さんさいたるきさきがわら)の破片などが確認された。寺域は約240メートル四方と推定されたが、塔など確実な寺院建物の遺構は見つかっていなかった。

…続きはソースで。
https://mainichi.jp/.../k00/00m/040/391000c
2021年4月14日 21時37分
0104愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-aPrq)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:27:43.46ID:cmimCuwud
マジ マンガ少年で連載されてた時は
冬眠から目覚めて数十年後 ロミはシワクチャになる
単行本で書き直してる  

牧村が初対面の時 婆さん呼ばわりしてるのは
その名残。
0105愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7de-7WD3)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:52:10.58ID:uGcY+hdT0
その頃のバージョンをみられると良いのだけど…
0106愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 777c-fMfS)
垢版 |
2021/04/19(月) 07:40:07.09ID:p2XmT+Sb0
>>100
>望郷編は重要な場面が削られてる
雌雄一体生物の子供たちのところとか?
0107愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1745-QJa2)
垢版 |
2021/04/19(月) 09:23:10.15ID:5zJK08710
角川版でしか読んでなかったから、コンビニ版や朝日ソノラマ版でみて驚いたな
冒頭のシーンをとってもロボットがいたりと全然違った
0108愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-aPrq)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:58:49.36ID:mvaRUduod
>>105
復刻版には載ってるけど
高いよー。
0111愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5715-HbE1)
垢版 |
2021/04/21(水) 17:06:49.75ID:j9DXyho20
>>110
おもしろいどころか
痛々しくて泣けるで。
0115愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFbf-puyZ)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:28:14.72ID:HUNdnXSUF
>>112
うむ 財布は大丈夫か知らんが
面白さは保証します。
0117愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d7c-Sgxo)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:06:20.40ID:DYjfqJmE0
>>109
おー、そっちか!
0118愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF70-PEM7)
垢版 |
2021/04/23(金) 17:11:11.94ID:F3XMvplCF
>>117
あれも切ないなあ。
0119愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-T6Cp)
垢版 |
2021/04/24(土) 23:35:37.72ID:E1yy6z9U0
食人ネタといえば、映画「ノストラダムスの大予言」にもそういったのがあったような。
あとは放射能による奇形だったかな。とにかくそういうことを問題視されて
文部省推薦映画が、テレビで1回放映された後はずっと封印状態だ。
0120愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4e15-1NhU)
垢版 |
2021/04/26(月) 17:30:15.64ID:musmL4m70
>>119
そんなエグイシーンが?
0121愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bc09-vaea)
垢版 |
2021/04/26(月) 20:06:06.44ID:fDsCtjME0
>>120が書いたw

題名:もしもし 美鬼さんですか? もしもし 質問があります。 
名前:ヤマモト 2014/03/07(金) 02:52 No.3799
 0221
どうせ仕事中は私服着ないでしょ? なら、その間僕に貸してくれませんか? 返すときには少々サイズが伸びるかもしれませんが・・・
0223もしもし 服ぐらい買ったげたいですが・・・パンティーのOバックならぬブラジャーのOカップなんてどうです?
0226
なんとマミちゃんもスーミンも古い歌知ってるなあ
あっ!思わずスーミン呼ばわりしてしまった!
我ながら馴れ馴れしい 
でも許してもらおう 今の彼女ならお眼鏡にかないそうやし
0302
美鬼さん 褒めてるのか?呆れてるのか?
僕らは尊敬してる
・・・のか?いや もっと脱がし続けてください
0303
ロミーちゃん 女の子の日に女になっちゃって・・・なってへん?あ そうですか その血はそれじゃなく・・・出てへん?
あ そうですか
0305
春太郎 顔は男前な感じに仕上がってますやん
さあロミーちゃん 本家とはまた違ういやらしいピンチに耐えられるでしょうか?
0307
潜入捜査に美女のヌードは付き物ですからね そんな事無い?
 あ そうですか
それはそうと神原明美ちゃんは15歳なんですね 
何の事件に巻き込まれたのやら? 猥褻な類っぽいなあ・・・
0122愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-miiK)
垢版 |
2021/04/26(月) 21:33:57.93ID:s3I6uw3Id
>>112だけど、望郷編を朝日版で読んだ。
中学生の頃に角川版を読んだはずだけど、内容をすっかり忘れていて、改めて楽しめた。
角川版には食人ネタはない。
食人ネタは、あの環境で生き延びることの過酷さを表現できてるかもしれないけど、削って正解だと思う。
ストーリー上、重要でもない。

大先生の食人ネタは、俺の知る限りではばるぼらにもある。
「ばるぼらは食えるかな」という美倉のセリフがシュール(?)で良い。w

ところで、昔読んだはずの角川版は手元にないんだけど、手塚治虫全集はどのバージョンと同じだろう?
角川と同じなら、B5版が出るのを待って購入するかもしれん。
0124愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-miiK)
垢版 |
2021/04/26(月) 23:25:32.76ID:s3I6uw3Id
>>123
少なくともオリジナル版と朝日新聞出版に載ってる。
角川は書店で確認したら、消えているもよう。

他にも違うバージョンあるのかねぇ。
あまり詳しくないので知らんけど。
0125愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF70-TzKb)
垢版 |
2021/04/27(火) 16:31:25.54ID:e0UkKFF9F
>>122
ばるぼらのは
あくまで妄想止まりやったけどね。
0126愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-T6Cp)
垢版 |
2021/04/28(水) 06:33:46.98ID:edaLxQga0
今のMWの漫画は主人公が犬と獣姦していることを表すシーンがカットされている。
ある時期までは堂々と載っていたのにな。輸出を意識したんだろうな。
0127愛蔵版名無しさん (スフッ Sd94-miiK)
垢版 |
2021/04/28(水) 22:35:10.38ID:jHQIm2p5d
>>126
そうなん?
手塚先生本人の許可なく改変は許されんぞ。
あのシーンがないと、巴(犬)がヒゲオヤジのイチモツを食いちぎるシーンが浮くじゃんよ。
0128愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF70-TzKb)
垢版 |
2021/04/29(木) 13:09:48.28ID:WS6D8rW5F
おそらく ベッドジーンだけが削除されてるんやない?
0130愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e715-jEoz)
垢版 |
2021/04/30(金) 17:13:14.52ID:o17DNhOn0
復活編は何度読んでも取り込まれるわ。
0132愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFff-JjG8)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:02:35.46ID:6AieetATF
レオナの独白が魅せられる

僕を人間かロボットかはっきりさせてくれ
0134愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFff-JjG8)
垢版 |
2021/05/04(火) 12:06:57.36ID:PsjWOURFF
ロビタが悲しい。
0136愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2724-eh0L)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:32:50.39ID:v7swLKrX0
はっはっは、巴、お前はかわいい奴だよ。

といって犬と戯れているのをのぞき見する女、
というシーンがMWにはあったはずなんだがな。
0137愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a709-zDyn)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:10:54.60ID:s9GJsAof0
知能に障害が有ると説明能力が著しく低下して、
断片的にしか物が勝たれなくなる。
更に認知症が加わると、同じことの繰り返し。
ageレスにこだわるとか常人に理解出来ない習癖はどこかに障害が有る証拠。
0139愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFff-JjG8)
垢版 |
2021/05/05(水) 13:18:41.89ID:Fe5YRJRUF
>>136
そのシーンは確かに有った

今の単行本はカットしてるのかな?
0141愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e715-/um6)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:30:33.85ID:uJ/WfbXb0
宇宙編は恐い ナナよ・・・・
0143愛蔵版名無しさん (スフッ Sdff-cwXq)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:32:46.41ID:zevWwuEdd
【火の鳥における猿田の役割】
間違っていたら、修正してください。

黎明編:武将、顔は悪いが人物レベルは高い。
未来編:科学者
宇宙編:ザコ→最後は小悪党
ヤマト編:出番なし
鳳凰編:前半は極悪人→後半はシリーズを代表する存在感抜群の主役
復活編:出番なし
望郷編:出番なし
乱世編:我王再登場
羽衣編:出番なし
異形編:悪党
生命編:クソザコ
太陽編:小悪党
0146愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b15-TkC+)
垢版 |
2021/05/07(金) 16:59:25.92ID:Yp09w6em0
>>143
太陽編のは
世界を手中に収めたし
小悪どころか
大悪党に思う。
0148愛蔵版名無しさん (スフッ Sd8a-MNOW)
垢版 |
2021/05/07(金) 20:59:05.15ID:g35Sj8lnd
>>145
少なくとも人物的には小兵だよね。

>>146
黎明編、未来編、鳳凰編の猿田に比べて人物レベルはしょぼい。
大先生はきっと猿田に飽きてたんだよ。w
黎明編の猿田彦なんてかっこよかったんだけどなぁ。
0151愛蔵版名無しさん (スフッ Sd8a-E12L)
垢版 |
2021/05/08(土) 13:27:21.90ID:wFgh2O8Ld
>>148
飽きてたかあ
名脇役って感じのポジションやったが。
0153愛蔵版名無しさん (スフッ Sd8a-MNOW)
垢版 |
2021/05/08(土) 16:04:16.71ID:sQoC6cs0d
>>151
太陽編においては猿田なんかどうでもいいわ。
(お茶の水博士とくっつけようとしたもののやっぱり引っ込めたわけで、あの役が猿田である必要性もなくなっていると思う。)
太陽編は犬上、おばば、マリモのダブル・ラブストーリー(?)で勝ち確定。
0154愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sae2-nFSz)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:06:04.98ID:dfI30b84a
お茶の水博士を悪く書けないだろうから
どこかで余地を与える必要があったのかも
徹底した悪人なら話の軸にならない
悪人でもない人物が、状況によって悪を犯してしまった
それって悲劇の基本的な構造なのでは?
オイディプスとか父を殺して実母と結ばれる
それが予言ではあれ成就してしまった
でも本人にはそこまでの悪意はなかった
猿田の扱いに抵抗がある人も多いだろうなあ
未来がかかるに影響を与えたとしたら運命論過ぎてついていけない
それが火の鳥の捉え所ない性格と相まって火の鳥に読者に考えさせる余地を与えた
0155愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF8a-bHXK)
垢版 |
2021/05/09(日) 16:26:11.37ID:OXh5JAbhF
>>153
イノリちゃんも混ぜたげてや。
0157愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b15-6tHP)
垢版 |
2021/05/15(土) 13:57:21.52ID:/2hm18yA0
>>156
そんなキャラ居た?
0159愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/TFo)
垢版 |
2021/05/16(日) 09:19:50.83ID:Ck0Yl/7Fa
望郷編は結局何が言いたいのかわからない話だったな
不動産屋に騙された女が地球に帰りたいだけだろ
牧村も他で出てきた時と雰囲気が違うし
火の鳥は鳳凰編迄は大作って感じだけど
後は趣味かなあ
とにかく火の鳥が話の軸になってない
0162愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF2f-Xc2M)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:07:06.44ID:E309kG3WF
>>159
その帰りたいが全てやろ

悲しみが分からん人やな。
0164愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-/TFo)
垢版 |
2021/05/16(日) 18:35:45.02ID:Pd8EgTEya
>>162

単なる個人の感傷でしかないわけで
それに火の鳥が接触する意味がない
火の鳥が単なる便利な進行役に成り下がってるだけ
火の鳥全体の価値を下げているよ
世の中にはもっと善人の切実なる祈りがある
火の鳥はそれには一切答えずこんなチンケな人間に時間を割く
手塚治虫は神を描きたいのなら本気で描くべきだよ
神とか仏とかがわからないなら手を出すべきではない
0166愛蔵版名無しさん (スフッ Sdd7-mfLI)
垢版 |
2021/05/16(日) 19:17:44.53ID:UMWOBzNid
>>164
望郷編でそんなに干渉したっけ?
もしかして読んだのオリジナル版?

ちなみに太陽編のオリジナル版では火の鳥が無駄に人間に干渉しまくっていたけど、その後の編集でそういうシーンは大幅にカットされていい感じにまとまってる。
0168愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b15-6tHP)
垢版 |
2021/05/17(月) 17:16:57.15ID:l9+IycWC0
>>164
火の鳥からすれば
「もっと善人の切なる願い」なんて
知ったこっちゃ無いんやろ

神なんて人間の為に存在してるもんでもない

それこそ「神も仏もあるもんか」よ。
0169愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-lZiV)
垢版 |
2021/05/24(月) 00:28:11.67ID:YLhvSOIc0
連載期間が余りにも長期にしかも中断をなんどかはさんで雑誌を替えて掲載された
ために、同じ「火の鳥」といっても、それぞれ違うものになってしまっている。
やはり漫画として一番よかったものはなんといっても虫プロ商事のCOM版でしょう。
もっとも後の単行本化で書き直しがいろいろされていたりしますけれども。

角川のものは余りすきにはなれない。
0170愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-lZiV)
垢版 |
2021/05/26(水) 22:24:28.77ID:2TkDmPTK0
角川は手塚治虫のアニメ映画の制作にとっては、
とても良いタニマチになりそうだったのに、
薬物問題で失脚してパーになってしまう。惜しい。

もしも、宮崎のタニマチだった徳間の元の社長と
組んだのが宮崎ではなくて手塚治虫だったなら、
その後はいろいろ違った歴史になっていたかも
しれないと思う。

サンリオも良いスポンサーだったが、経営方針が
代わってしまい、。。。 残念な話が多い。
0172愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df15-Bxb3)
垢版 |
2021/05/27(木) 16:59:18.82ID:8QHO6sYT0
>>171
んな事は無い

ローカルだから
全世界に屈服しろとは惨い

虐げられた者達が生き残るために戦い
それを主人公が救う

火の鳥に相応しい内容やろう。
0173愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa52-lQiX)
垢版 |
2021/05/27(木) 21:50:51.12ID:D43inzrBa
>>172
神道なんて教えもろくに残ってないローカル宗教

二百三高地の歌で防人の歌があるが
神道、天皇の名の下に行った戦争を仏教思想で否定してる素晴らしい詩だ

人間を現人神にた神道はそれだけで浅いよ
宇宙の真理から程遠い邪教ですがな
0174愛蔵版名無しさん (スフッ Sdba-J8xC)
垢版 |
2021/05/27(木) 23:27:58.96ID:52FqT5K0d
>>171
鳥さんはスケール大きいけど、個々の人間の人生なんてゴミクズですがな。
特定の女の「故郷に帰りたい」という個人的感傷も低レベルなローカル宗教もゴミ。
(途中からではなく)一番最初(黎明編)の「ある男が崖を登った」とか超どうでもいいっしょ。

なんだけど、そういうミクロレベルが結局は壮大なマクロのドラマにつながる。
(初期の構想では猿田を狂言回しにして、そこを描くつもりだった?)
しかし、逆にマクロレベルからミクロのドラマを鳥瞰すると、やはりゴミ。

そんな世界観を描きたかったのかという気もする。
0175愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-cpin)
垢版 |
2021/05/28(金) 05:48:14.95ID:aIepMj9Ja
単に手塚治虫は漫画家としては超一流だけど
人間としては俗物なところもあった
神を自分の中にあるものでしか語れないから
どうしても手塚治虫視点が入っちゃうんでしょ
漫画の神様なのに低レベルな人気競争が気になってしまう
それは仕方がないんだよね
日蓮にしても自分の器でしか釈迦を語れない
親鸞にしても自分の煩悩を通して釈迦を語り直す
イエスキリストでさえマリアの愛情を通して神の臨在を感じた
自分の体験を真に超越して語ることなんて不可能なのかもね
手塚治虫が倒産などの苦しみがなかったのなら
もっと楽天的な火の鳥で着地したかも
でも手塚治虫は人間の醜さを知ってしまったんだな
0176愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-83tl)
垢版 |
2021/05/29(土) 00:11:00.01ID:N5CdoXNm0
エッセイを読んでみなさい。如何に業界で生き残るために自らを叱咤し、
大家という肩書きに浮かれてダメになった諸先輩作家の轍を踏まないように
自分を外側から見つめてた。常に他人の作品の研究を怠らなかった。そうして
世間の流行を気に掛けていて、用無しにならないようにつねに苦しんでた。
それでも、人気には大きなうねりがあって、もうこれで終わりかと思えただろう
時期もあった。生き残りを賭けて常に水を掻いていないとたちまち沈んでしまうのが
人気稼業。人気者の頂天に立っててもいつか没落するのが人気稼業。人気は
長続きしない、特に娯楽は。人間・大衆は飽きっぽく常に変化を求める。
自分の技量が上がり自分としてはより良い作品を作ったつもりでも、それを
大衆が受け入れたり支持するかどうかは大衆次第なのだ。つまり人気稼業である
作家というものは完全な主体を持てないのだ。その世間的な価値は、受けとる側
が決める。テレビなら内要よりも視聴率という数字がスポンサーが金を出す根拠
になるように。
0177愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac5-cpin)
垢版 |
2021/05/29(土) 14:36:51.09ID:XDlrxnOJa
手塚治虫はブラックジャックで復活した後再びアニメを作れる環境が来た
そうした途端アニメに力を入れて漫画が疎かになった
壁村がアニメにかまけてブラックジャックを手抜きするな
アニメと漫画どっちを選ぶのかと詰め寄られた
手塚はアニメを選びますと言ったから打ち切りになった
手塚は結局我欲から抜け出せなかった
最後まで悟れなかったのが手塚治虫
0178愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2524-Fu2c)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:33:30.20ID:Wfny6BU/0
もう無くなって30年以上も経ってしまった。
プロとして活躍した期間はわずか43年程度に過ぎん。
0179愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c115-kLaT)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:25:12.89ID:9gSZhLyJ0
>>178
その
わずか43年で
漫画界には未来永劫名前が残るでしょうや。
0182愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-TR2s)
垢版 |
2021/06/11(金) 17:57:01.99ID:j2kNz/2Sd
>>181
スポンサーが潰れなければねえ。
0183愛蔵版名無しさん (スププ Sd1f-TR2s)
垢版 |
2021/06/17(木) 18:20:42.43ID:AppEMS7pd
復活編が良い。
0185愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-3lj7)
垢版 |
2021/06/18(金) 17:45:35.82ID:s5pKgATEd
ロビタが悲しい。
0187愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-3lj7)
垢版 |
2021/06/21(月) 18:10:32.76ID:Ux4JXH0Yd
>>186
丸繋がり?
0189愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-3lj7)
垢版 |
2021/06/22(火) 16:16:42.73ID:2Ae/4Givd
レオナが悲しいな。
0190愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM4f-oFZE)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:30:26.24ID:4C7oQTAPM
小学生の頃、図書室にあった望郷編を読んで
自分の子供と子供を作るのってめちゃくちゃエロくね?やばくね?って思っていたのを思い出す
ほんと火の鳥には色んな性癖を植え付けられたよ
0191愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf15-qyIL)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:48:44.38ID:3LUSDucB0
>>190
うん そのせいで映像化されないけど
それだから面白い。
0195愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf15-GyIh)
垢版 |
2021/06/27(日) 15:24:48.02ID:l3vROfQ90
ロミが悲しいが美しい物語やで。
0197愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8f24-hdpQ)
垢版 |
2021/06/27(日) 22:02:50.72ID:oPszaVNP0
2772はまるで近親相姦願望が強すぎると公開時に思った。
0198愛蔵版名無しさん (スププ Sd5f-As42)
垢版 |
2021/06/28(月) 17:49:10.65ID:H+33KrTBd
>>197
それこそが手塚治虫よ。
0200愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf15-GyIh)
垢版 |
2021/06/30(水) 16:59:48.52ID:MULpcZPv0
コムが悲しいねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況